2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part40

1 :774RR:2017/09/22(金) 21:27:28.52 ID:FWDdNqwL.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part39 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501538453/

294 :774RR:2017/10/03(火) 00:57:57.75 ID:Du5Fx/JT.net
>>293
メカニズム的にどのような変更がなされたのかはアナウンスがないので不明だが、
写真で判断する限り従来のエンジンとフレームを踏襲し、
規制対応や外装の刷新を図ったと思われる。

295 :774RR:2017/10/03(火) 01:14:54.54 ID:n8IkFyrk.net
110は決定なんだからエンジン出力に大きな変化はないだろうね
俺もカブにはレッグガードが必須と思う派だが、他のモデルとの区別をつけるという意味ではガード無しはいい選択なのかもしれない
オーストラリア郵政は電動化を促進する方針らしいし果たして新型は納入されるのかな

296 :774RR:2017/10/03(火) 01:48:52.95 ID:XMcdc3ZN.net
新型また手抜きのファッションバイクになりそうな予感
マフラーも上にならんやろな

297 :774RR:2017/10/03(火) 03:10:40.60 ID:ZcluFKOw.net
ワシの中華なクロスカブがクロ歴史になるわけかww

298 :774RR:2017/10/03(火) 03:48:02.57 ID:1nh++eWK.net
タンク容量は変化なしか

299 :774RR:2017/10/03(火) 06:23:39.41 ID:w6oeyq/I.net
まだ買ったばっかのワイ
タンク大きくなったら心穏やかでないけど
そうじゃないなら枕高くして眠れるわ
レッグシールドも必須だと思う派であるし

300 :774RR:2017/10/03(火) 06:31:25.16 ID:qRXat1do.net
クロスカブの欠点が何も改善されないなら買い替える理由が無い
(パワーが無い、タンクが小さいとか)

301 :774RR:2017/10/03(火) 07:06:43.91 ID:Lm2bARyD.net
レッグシールドは風雨だけじゃなくて
農道の草とかにも有効なんだけどなあ
外見を気にする人には不評だろうけど

302 :774RR:2017/10/03(火) 07:10:46.46 ID:J7+KSBMV.net
CC二台餅予定。

303 :774RR:2017/10/03(火) 07:37:27.45 ID:CvTegsu4.net
どうせ上に上がってる画像はまた武川パーツいっぱい付けてるんだろ

レッグシールドはあるだろうし、シートもひとつだし、タイヤもエンジンもマフラーもブラック塗装なんてないはず

304 :774RR:2017/10/03(火) 07:45:50.25 ID:rf1S3hG+.net
レッグシールドないならカブの意味ないよな
林道でもあると安心だし、通勤やツーリングでも雨風結構しのげるからな。
土砂降りでなきなきゃ靴もあんまり濡れないし。

305 :774RR:2017/10/03(火) 07:57:56.96 ID:oe1OAxoS.net
予想図だからまだわからんけど
フロントキャリアは絶望的な配置だな

ライト位置が高くて、ハンターカブと違ってライトは固定されてるから
現CCのライト上に付けるオプションキャリアより小さくしないとハンドルに干渉しそう
ライト下に付けるにはフォークと干渉しないように大がかりなキャリアステーが必要になる
用品メーカーが頑張ってくれるといいけど

306 :774RR:2017/10/03(火) 07:59:19.01 ID:TC0S7ATn.net
>>300
中華料理から日本料理

307 :774RR:2017/10/03(火) 08:09:09.69 ID:8AqxnwIv.net
新型のフレームは現行ベースらしいからおそらく前半分は現行クロスカブと殆ど一緒だろ
現行クロスカブのリアフェンダーをJA07のに換えたカスタムみたいな感じじゃね?

308 :774RR:2017/10/03(火) 09:47:58.95 ID:uFF6bHmr.net
ヤングマシンの編集者が、Photoshopをいじると
このような画像になりますという絵だからあまり期待しないでねと

309 :774RR:2017/10/03(火) 09:49:23.04 ID:T7LL7YIu.net
あとは値段だな。新カブが+4万ってことはクロス30万超えもあり得る。
乗り出しだと相当アップだで

310 :774RR:2017/10/03(火) 09:59:37.27 ID:qRXat1do.net
>>306
メリットはネジが外せやすくなるぐらいか

311 :774RR:2017/10/03(火) 10:07:36.25 ID:A++fVSl/.net
中国産野菜で作った日本料理です

312 :774RR:2017/10/03(火) 11:12:57.34 ID:rol+/E3r.net
色で現行との違い出してくるんじゃない?

313 :774RR:2017/10/03(火) 12:47:13.69 ID:alC6irhX.net
>>256
タイのwave125iとか東欧でも人気だろ
名前違うようだけど

314 :774RR:2017/10/03(火) 12:54:32.39 ID:/47Dfewo.net
グリーンとか迷彩色が出たら即買い替えるわ

315 :774RR:2017/10/03(火) 14:24:28.58 ID:t9AYuJ6z.net
>>295
1psはパワーダウン

316 :774RR:2017/10/03(火) 15:19:10.35 ID:oe1OAxoS.net
レブリミッターは当然あるだろ
レブリミッターを解除すれば速度は少し上がるけど
バルブとピストンが激突してすぐにエンジンが壊れるはず

車種によっては速度リミッターがあるけど
馬力リミッター解除というのはサブコンで燃調や点火時期をちょっと変えるということか

317 :774RR:2017/10/03(火) 15:20:02.00 ID:oe1OAxoS.net
誤爆した

318 :774RR:2017/10/03(火) 15:22:08.71 ID:pM0/Qn51.net
メーターはどうなるんだろう
現状のメーターがひきつがれるんだろうか
ギアポジ時計付き多機能デジタルメーターなら買い換えるんだけんど

319 :774RR:2017/10/03(火) 15:50:52.75 ID:t9AYuJ6z.net
>>316
レブリミットが有っても、下り坂で間違ってシフトダウンするとオーバーレブは簡単にするけどね

320 :774RR:2017/10/03(火) 16:07:13.81 ID:oe1OAxoS.net
>>319
急坂の下りで低すぎるギアに入れてしまうとエンジンブレーキの抵抗で後輪がスリップするし
ギアの抵抗やピストンの圧縮抵抗とかで抑えられるからエンジンが壊れるまではそうそう回らないだろ

321 :774RR:2017/10/03(火) 16:30:06.77 ID:t9AYuJ6z.net
>>320
しますよ
した俺が言ってます。
ロックはしませんよ

322 :774RR:2017/10/03(火) 17:24:10.68 ID:oe1OAxoS.net
>>321
エンブレでエンジンが壊れたの?
レッドゾーンはるかに振り切るまでギャーンとエンブレかけたら壊れるかもね
適切なギアを選ぶとか、ブレーキで十分に減速するとか、半クラッチ使わないと

323 :774RR:2017/10/03(火) 23:10:26.88 ID:b2SIHhSH.net
その半クラで逃すのを勝手にやってくれる装備がバックトルクリミッター、スリッパークラッチ

324 :774RR:2017/10/04(水) 05:51:15.92 ID:UnyDB1Bz.net
>>266
予想CGじゃなくてスクープなの?
この形で出るんならイラネ
現行でいいや

325 :774RR:2017/10/04(水) 06:16:46.75 ID:mjI9o5x4.net
YM側で作った予想CGって書いてあるだろ

「写真が公開されていない2018新型クロスカブの姿も新たに予想してみた」
「今回CG制作した2018新型クロスカブ110」

クロスカブはハンターカブ似に、50もある
https://young-machine.com/2017/10/02/2121/

■2018新型スーパーカブ110をベース
■小ぶりなLEDヘッドライトを採用
■ヘッドライト脇のグリップは縦→横位置に変更
■ピリオンステップが装着され二人乗りが可能
■ピリオンステップはスイングアームに装備と予想
■タンデムシートは脱着式と予想
■レッグガードは省略
■マフラーはアップタイプとはならない模様
■ 50ccも用意される
■クロスカブ50/110は2018年2月頃発売される見込み

326 :774RR:2017/10/04(水) 06:22:33.88 ID:j5GSJOYu.net
エンブレでロックww アホって怖い

327 :774RR:2017/10/04(水) 06:22:53.72 ID:j/FWMjWH.net
エンジンとフロントフォークを黒に塗装してる時点で妄想でしかない
大して売れないクロスカブのためだけに塗る訳ない

328 :774RR:2017/10/04(水) 09:53:27.72 ID:v0vJeHdo.net
同じ排気量のバイクを複数台持ちしてる人いる?
新型がCG通りなら買うつもりなんだけど、今持ってるCCにも20万近く掛けてるから手放したくない

放置してれば、維持費なんて税金くらいで済む?

329 :774RR:2017/10/04(水) 10:15:34.53 ID:2pdNwBh5.net
原付に20万もかけるくせになんでそんなことも自分で考えられないんだ

330 :774RR:2017/10/04(水) 10:18:38.38 ID:SezjOinC.net
税金と保険だけ。ファミバイなら特に変化なし♪
ただ乗らないとみるみるうちに劣化していくよね。乗り物は乗ってなんぼ。
洗車が趣味で週一洗車も苦にならないなら外観は保てるけど、地味にバッテリーとか弱くなってくよ。

331 :774RR:2017/10/04(水) 10:28:09.79 ID:WKh1aQZf.net
20万近くかけても新型に目移りする程度なら手放せば。

332 :774RR:2017/10/04(水) 10:28:28.72 ID:+3vcqz5E.net
用途がまったく違う、例えば大型ツアラーとオフ車とかなら複数台維持もできるが、同じようなバイクだと必ず1年以内にどちらかを手放すよ
居間に飾るというのなら話は別だが

333 :774RR:2017/10/04(水) 11:20:46.94 ID:Z5YUviIY.net
現行の5月新車がウチには2台あるよ。
自分のと嫁さん用でそれぞれ本体価格程のカネも掛けちゃった。
二人で乗る機会は少ないので、天気の良い日はなるべく通勤に使用。
それぞれ交互に乗りながら同距離走行にして、コンディションを維持してる。

334 :774RR:2017/10/04(水) 12:08:46.77 ID:JFUL9vqq.net
外装ポン付けできるかが気になる

335 :774RR:2017/10/04(水) 13:13:02.69 ID:v0vJeHdo.net
やっぱり同排気量の複数台持ちってあまりいないのかな
お座敷バイクになるかも

みなさんレスありがとう

336 :774RR:2017/10/04(水) 13:15:20.23 ID:9NcwShM2.net
>>328
同排気量はないなぁ
所有者が違うならあり得るかもね

337 :774RR:2017/10/04(水) 13:42:14.71 ID:vs8Gh4wO.net
>>328
一年点検が1万円
オイルが2,000円
タイヤの積み立てが2,000円

338 :774RR:2017/10/04(水) 14:20:18.25 ID:z34GJx1h.net
車と250ccとクロスカブのバイク2台
同排気量で複数台持つメリットがあると思えない

339 :774RR:2017/10/04(水) 14:30:07.36 ID:mjI9o5x4.net
クロスカブ好きだがお座敷バイクにするほどのものはない。
その金でガレージでも作った方がいいんじゃね。

340 :774RR:2017/10/04(水) 15:28:27.86 ID:CM9wlmai.net
俺ならその金で北海道や沖縄に行くかな

341 :774RR:2017/10/04(水) 15:38:34.92 ID:WKh1aQZf.net
クロスカブ×同排気量2スト スクーターの2台持ち。違った楽しさがあって1台に絞れない。通勤で交互に乗ってる。

342 :774RR:2017/10/04(水) 15:39:41.51 ID:n+rnKguY.net
クロスカブが国内生産に戻ったら買い足す

343 :774RR:2017/10/04(水) 16:31:23.45 ID:OV4dsR1E.net
俺はクロスとモトコンポ。共に黄色で親子みたい

344 :774RR:2017/10/04(水) 17:04:03.32 ID:QqczZhcc.net
>>338
カブ 近所のスーパー他自転車代わり
250 ツーリング
四輪 通勤、大型の買い物、コインランドリー

345 :774RR:2017/10/04(水) 17:19:43.98 ID:yisN67WD.net
何台あっても保険料一定というファミバイ特約があるから
125cc以下限定でコレクションするのはありかもしれない

オンロード、オフロード、スクーター、アメリカン
置き場所さえあるなら1台ずつ欲しい

346 :774RR:2017/10/04(水) 18:04:16.47 ID:+i6HCo2F.net
実用から離れた趣味の世界なら何だってアリじゃね。
自己満足すればそれが全て。
色違いで3台持ってたって他人様には解からないものよ。

347 :774RR:2017/10/04(水) 19:11:13.45 ID:f4/B3/5F.net
それにしても大半の人が働いてるであろう時間帯に
異様に盛り上がるスレ
自称休日、夜勤ほかさんが異様に多い
さすが程価格帯のバイクスレの事はある
とても羨ましいご身分で

348 :774RR:2017/10/04(水) 19:18:29.57 ID:B3IOpOAS.net
>>347
idすげー

349 :774RR:2017/10/04(水) 19:28:48.08 ID:tzi+Xwvr.net
たしかに自営業者が好んで乗りそうな雰囲気はる

350 :774RR:2017/10/04(水) 19:34:04.46 ID:+i6HCo2F.net
な〜に、好き者の世にいう富裕層ってヤツよ。

351 :774RR:2017/10/04(水) 19:42:16.19 ID:z34GJx1h.net
>>344
コインランドリーは行かないけど大体そんな感じw
コレに大型バイクがあれば完璧なんだが、免許取りに行くのが面倒臭い

352 :774RR:2017/10/04(水) 19:52:06.00 ID:tUavrA3B.net
>>351
ツーリング枠は一台じゃないと持て余すぞ

353 :774RR:2017/10/04(水) 20:13:08.93 ID:/hnCKS4I.net
>>345
メンテナンスに金が掛かるよ
結果的に楽なのに乗るから、何台買っても意味をなさない

354 :774RR:2017/10/04(水) 20:18:30.63 ID:tDhR7qDu.net
>>352
250ccはオフ車かなぁ

355 :774RR:2017/10/04(水) 20:35:25.36 ID:yisN67WD.net
>>353
実用性というより、複数台オーナーになってみたいという憧れだな

356 :774RR:2017/10/04(水) 20:41:31.46 ID:2pdNwBh5.net
バイクに対する愛情や愛着ってのは複数台持ったからって複数倍になるわけじゃないからな
それぞれ分散するだけ

357 :774RR:2017/10/04(水) 20:50:26.09 ID:Vy7x42PC.net
それはいえる

358 :774RR:2017/10/04(水) 20:53:08.45 ID:yisN67WD.net
>>356
そんな難しく考えなくてもいいのでは

359 :774RR:2017/10/04(水) 21:14:03.50 ID:KVnPjGpP.net
>>347
夜の7時に働いてるのかー?
底辺は大変だなーw

360 :774RR:2017/10/04(水) 21:21:00.96 ID:+YJqSGHX.net
>>344
まったく同じ構成だわ‥

361 :774RR:2017/10/04(水) 22:10:33.27 ID:1n65MHny.net
複数台もってる人はちゃんと任意保険入ってるんだろうか
偶に複数台もってる自慢してるやつに保険料大変だよねって話を振ると黙り込むやついるんだけど

362 :774RR:2017/10/04(水) 22:30:14.78 ID:oxlzetht.net
ファミバイ特約なら台数関係なく安いでしょ

363 :774RR:2017/10/04(水) 22:48:45.79 ID:1n65MHny.net
125以上のバイクと複数台持ってるやつの話です
でもファミバイ特約にはロードサービスは付いて無いけど別途契約してんだろうか

364 :774RR:2017/10/04(水) 23:02:40.94 ID:z34GJx1h.net
保険は全部入ってるな。250ccのはYAMAHAのロードサービスに入ってる。
クロスカブはJRS

365 :774RR:2017/10/05(木) 06:41:07.00 ID:RABXEvwL.net
人に聞くだけ聞いて無視する奴はどんな躾されて生きてきたんだろな

366 :774RR:2017/10/05(木) 07:06:13.82 ID:dFunJEci.net
都市部で車駐車代48000円が相場。手放したよ
それで、全労済の任意保険入ったよ125ccまでで8000/年

367 :774RR:2017/10/05(木) 07:26:28.72 ID:rfufjNY0.net
>>364
やっぱちゃんと保険やロードサービスに入るもんなんですね。
自分も1台づつ保険やロードサービスに入ってます。
バイク乗るうえで当たり前の事かもしれませんが無保険で複数台ドヤ言ってる方ばかりで無いので安心した。

368 :774RR:2017/10/05(木) 07:31:16.07 ID:aWz24q+l.net
全体で入ってるのは40%くらいってどこかデータあったね

369 :774RR:2017/10/05(木) 08:09:29.53 ID:jqLi7z0Q.net
今は自転車でも保険に入ってなきゃ痛い目に合う時代だもんね

370 :774RR:2017/10/05(木) 08:16:02.54 ID:UTkjnXMP.net
バイクや車のロードサービスがクレカに付いてるのあるしな〜無料やし

そんなクレカ複数もってるから、多い日も安心

371 :774RR:2017/10/05(木) 08:21:13.56 ID:IFo1pU7p.net
>>363
俺は50km無料で運んでくれる、ロードサービスカードを作ってるよ

372 :774RR:2017/10/05(木) 11:13:41.61 ID:j5PhEP81.net
>>369
やばい忘れるところだった

373 :774RR:2017/10/05(木) 11:33:28.06 ID:ploP51re.net
>>366
全労済安いな。乗り換え検討してみるかな

374 :774RR:2017/10/05(木) 11:46:51.19 ID:fe2WCxw0.net
>>373
全労済、等級割引ないよ。
何年無事故でも同じ金額。

375 :774RR:2017/10/05(木) 11:53:14.76 ID:ploP51re.net
>>374
大丈夫。事故良く起こしてる

376 :774RR:2017/10/05(木) 11:53:57.49 ID:ploP51re.net
と言っても30年で3回はやっぱ多いな

377 :774RR:2017/10/05(木) 18:00:12.54 ID:3a9J7xO+.net
>>373
全労災は保険会社じゃないから、事故対応がヤバい

378 :774RR:2017/10/05(木) 19:17:09.83 ID:XM+bbyq5.net
>>377
>>5

379 :774RR:2017/10/05(木) 19:26:50.24 ID:bGe4f6lc.net
ASIMOの技術を使った倒れないコンセプト・バイク「Honda Riding Assist-e」

https://www.gizmodo.jp/2017/10/honda-riding-assist-e.html

電動バイク 欲しい 高いかもしれない

380 :774RR:2017/10/05(木) 19:45:04.44 ID:QNPblmIy.net
>>361
ちゃんと入ってるよ、250と800と1000は年額9000〜10300円X3
125と110はファミバイで車の保険プラス7100円
ロードサービスはJAF
チャリは車の保険の個人賠償2100円

381 :774RR:2017/10/05(木) 21:29:00.50 ID:nH6wr0Ag.net
ようやく画像出てきたな

ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-7d-f7/trailsupercub90/folder/154609/63/15081763/img_0_m?1507203121
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-7d-f7/trailsupercub90/folder/154609/63/15081763/img_4_m?1507203121

382 :774RR:2017/10/05(木) 21:29:01.55 ID:nH6wr0Ag.net
ようやく画像出てきたな

ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-7d-f7/trailsupercub90/folder/154609/63/15081763/img_0_m?1507203121
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-7d-f7/trailsupercub90/folder/154609/63/15081763/img_4_m?1507203121

383 :774RR:2017/10/05(木) 21:41:01.04 ID:isppvwkp.net
07プロのカゴがフレームマウントになっただけって感じだなあ…

384 :774RR:2017/10/05(木) 22:04:37.90 ID:4zTaOLcQ.net
先祖返りってかんじ

385 :774RR:2017/10/05(木) 22:12:09.07 ID:FRsN8OqW.net
これがベースだと新型クロスカブは微妙なデザインになるのかな
丸い流線形のデザインより角張ったデザインのほうがアドベンチャーバイクっぽいよね
後は配色でどこまでADV要素を出せるかだ
でもLEDライトは羨ましい

386 :774RR:2017/10/05(木) 22:36:11.20 ID:bTzjcf8P.net
何釣られてるだよʅ(‾◡◝)ʃ

387 :774RR:2017/10/05(木) 22:36:30.26 ID:bTzjcf8P.net
>>381
>>382
グロ注意

388 :774RR:2017/10/05(木) 23:11:19.34 ID:qo5AnKwC.net
う〜ん。CCベース用の新型はやっぱりグロだったのか。

389 :774RR:2017/10/05(木) 23:44:01.61 ID:oGWxgDBs.net
乗ってわかったけど、やっぱ非力だなあ・・・
気抜いてると煽られる煽られる

390 :774RR:2017/10/06(金) 00:02:41.05 ID:SohEef9z.net
煽られたらブレーキかければいいよ

391 :774RR:2017/10/06(金) 00:24:01.77 ID:sZd87Pts.net
前に車何台もいて俺だけ譲ってもどうしようもない状況ならスルーしちゃうけどいないなら大人しく譲っちゃうわ

別のバイクでガンガン走りたい時に、後ろ付いた瞬間譲られるとありがたい
逆にこっちがテンポよく譲って軽くお礼されると嬉しくなる

まあそれでも煽るのはお互いにいい事ないし抜けない下手くそだって言ってるようなもんだから絶対しないけどな

392 :774RR:2017/10/06(金) 04:56:58.79 ID:v0WMM5HS.net
>>391
大人だね
ここ低価格帯バイクゆえか極端に昼レス多いし
なにかとね・・

393 :774RR:2017/10/06(金) 06:19:11.71 ID:BqZv5PGY.net
貧乏人の嫉妬w
会社でも不平不満ばっか言って嫌われてんだろなぁ〜

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200