2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part40

1 :774RR:2017/09/22(金) 21:27:28.52 ID:FWDdNqwL.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part39 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501538453/

495 :774RR:2017/10/09(月) 20:18:14.04 ID:Iuklu5UN.net
>>492
これです。
一応お店の人もPCとか本ペラペラして調べてたようだけど・・・
適応しないタイプなのかなあ・・・
他のメーカーでも試せばよかったかも・・・でもキタコ以外は倍ぐらいするんだよなあ・・
@キタコ(KITACO) ドライブスプロケット(15T/420サイズ) NSR50/モンキー(MONKEY)/グロム(GROM)等 530-1010215
Aキタコ(KITACO) ドライブスプロケット(16T/420サイズ) NSR50/モンキー(MONKEY)/グロム(GROM)等 530-1010216

496 :774RR:2017/10/09(月) 20:18:50.36 ID:gZXCOzVX.net
確かこちらが適応15T 要確認
https://www.monotaro.com/g/00402073/

36Tは>>29

497 :774RR:2017/10/09(月) 20:19:23.45 ID:Iuklu5UN.net
>>494
ナイスアイデア。そういえば二輪館が近くにあった
 
本田ドリームもあるから、電話して安い方に突してみます

498 :774RR:2017/10/09(月) 20:21:45.65 ID:gZXCOzVX.net
>>495
これあってるよ
530-1010215
確か自分も買って一度付けた

499 :774RR:2017/10/09(月) 20:22:06.60 ID:Iuklu5UN.net
>>496
やっぱ合ってるなあ・・・
まあ、明日二輪館か本田ドリームに行くので、真実が判明すると思います・・・
 
たしかにちょっと若い人だったから、経験不足だったのかなあ・・
忙しそうだったし、テンパってたかも
 

500 :774RR:2017/10/09(月) 20:29:10.19 ID:Iuklu5UN.net
それにしても個人経営のバイク屋愛想悪すぎだろ・・・
商売やる気あんのかよ・・・
 
バイク買うとかパーツ交換のために5軒ぐらい回ったけど
全部不愛想だったわ・・・
 
そんな態度だからナップスとか二輪館に客とられるんだよ・・・

501 :774RR:2017/10/09(月) 20:53:04.18 ID:0urWc5Y7.net
族上がりのいらっしゃいませも言えないような連中だからw

502 :774RR:2017/10/09(月) 20:53:14.70 ID:K83UR5zE.net
>>497
グロムとクロスカブはスプロケット共通だからok
ドリームは持ち込み受け付けてないから、二輪缶だな

503 :774RR:2017/10/09(月) 21:15:50.75 ID:tUmRLVGC.net
>>488
>カバーの内側の金属のパーツを外せば15も16も入るけど、
あれはチェーンが緩んだ時にカバーを傷つけないためのものなので

何のこと言ってるかわからないけど
無加工で14→15ささっと取り替えるだけだから。
そして何か外した記憶ないけれど外したとしたら元に戻すだけ。

ブログで写真付きでごまんと出てくるでしょ。つべでも良いけど。
バイクのバの字も知らなかった自分ができるレベルだったよ

504 :774RR:2017/10/09(月) 21:33:34.84 ID:OERciC5z.net
バイク屋の接客良かったらそれも怖い
ルックスは変わんないんだぞ?

505 :774RR:2017/10/09(月) 22:04:46.77 ID:/eKyZfPP.net
バイクが売れない理由ってバイク屋のせいもあるよな。
偏屈オヤジ相手で面倒臭いし、常連とかいて入りにくいし。

506 :774RR:2017/10/09(月) 22:11:15.94 ID:NU3/rmFX.net
個人のバイク屋は、自分のとこで売ったバイクしかアフターしないってのが常識だと思ってた。
実際、何件か回って異口同音に断られた。因みにどノーマル。
ローカルルールだったのか?

507 :774RR:2017/10/09(月) 22:19:24.91 ID:hyLErE4Z.net
>>266
キリンさんってどういう意味ですか?

508 :774RR:2017/10/09(月) 22:55:06.21 ID:nzpgqi+8.net
>>475
ああ。わかる。嫌な微振動なんだよね。たまに気持ち悪くなる。オイルは本田純正G2

sr500も乗ってるんだけどそっちの破壊力ある振動は心地よいのに、、、、。

509 :774RR:2017/10/09(月) 22:55:26.04 ID:ebafFS7C.net
あの絵、何となくキリンにみえね。
まあ、アルパカかラクダのような感じもなくはないが

510 :774RR:2017/10/09(月) 23:03:51.76 ID:K83UR5zE.net
>>508
G4にすると振動減るらしいぞ

511 :774RR:2017/10/09(月) 23:30:15.75 ID:QUUxPuv+.net
http://livedoor.blogimg.jp/rojiurairuka/imgs/f/2/f227d86e.jpg
15Tなら無加工でつくはずだけど一瞬はまりにくかっただけで店員がすぐあきらめちゃったんじゃないかな
16Tでも1mm削れば入るらしいが

カバーを守るためではなくたるんだチェーンが暴れたり、
破断したチェーンがクランクケースをぶっ叩いて割れるのを防ぐものなので出来れば外さないほうがいい
オフ車だと case saverとして必須みたい
http://www.zeta-racing.com/body_guard/saver/ze80_7102_detail01.jpg

512 :774RR:2017/10/09(月) 23:39:38.65 ID:pK0NMHZ8.net
>>500
たまに 愛想も何も無い店に遭遇するね ご愁傷様
うちの近所のはイチゲンも他店購入も全部愛想よく
受け入れてくれてるよ

俺も客商売の仕事だからお店側の気持ちも分かるし

513 :774RR:2017/10/10(火) 00:02:08.25 ID:iYUNLDdP.net
付き合えばいい人だってのはわかってるけど、
日常生活ではお客様は神様ですって教育してるお店に慣れてるから、
どうしてもそっちに流れてしまうね

514 :774RR:2017/10/10(火) 01:08:52.77 ID:sTDpHGb1.net
>>475
グロム乗ってみ。
振動はクロスカブの三倍ある。

515 :774RR:2017/10/10(火) 01:24:15.80 ID:sXRYno9x.net
バイク屋の排他性のこと考えて近所の店で買ったわ
ウイングで買った方がよかったかな

516 :774RR:2017/10/10(火) 01:51:25.86 ID:kfb/MC2+.net
新型クロスも気になるけどモンキー125も気になるなあ・・・
遊び用ならどっちが面白いと思う?

517 :774RR:2017/10/10(火) 01:55:35.89 ID:rcRF3a0D.net


518 :774RR:2017/10/10(火) 02:31:00.25 ID:DOjVsbX9.net


519 :774RR:2017/10/10(火) 03:23:11.77 ID:l89G1t1o.net
遊びと言っても色々あるが、ダートを走るならホイールサイズの差はデカい
ので俺ならクロスカブかな
異論はあると思う

520 :774RR:2017/10/10(火) 03:25:37.13 ID:IIiXN1zw.net


521 :774RR:2017/10/10(火) 04:53:18.04 ID:vrznWpui.net
カブC125のほうが気になる
http://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/Cub125_Mon125_2.jpg

522 :774RR:2017/10/10(火) 09:41:14.72 ID:kfb/MC2+.net
>>519
それは解ってるが、あえてモンキーでダートを走るのが面白いかなと思ってしまう
C125も気になるよ

523 :774RR:2017/10/10(火) 10:10:42.12 ID:U1SNCXIK.net
どちらもショーモデルじゃないの?

524 :774RR:2017/10/10(火) 12:41:43.76 ID:l89G1t1o.net
>>522
あえてと言うならそこはもうなんでもアリだ。好きなほうを買うといい
俺は昔XR100モタードに乗ってたんだが小径ホイールなのでダートがイマイチ楽しめなくてね
クロスカブの17インチならそこそこ需要が満たせるので気に入ってる

525 :774RR:2017/10/10(火) 13:08:34.22 ID:HgiGqPkX.net
やはりクロスカブ150欲しいわ。高速は基本乗らないけど、バイパスは通りたいところがある。
タンクも6Lでカタログ値55走ってくれたら満足。

526 :774RR:2017/10/10(火) 14:22:25.03 ID:lo8rkIDh.net
なんか今以上にでぶっちょカブになりそう

527 :774RR:2017/10/10(火) 14:26:23.87 ID:kfb/MC2+.net
ニーグリップできないからスタンディングがやりにくそうなんだけどどうかな?
微妙なクラッチ操作も出来ないし

528 :774RR:2017/10/10(火) 14:40:29.98 ID:Iw3Ewpy5.net
>>527
いつもの動画
https://www.youtube.com/watch?v=f83Vw2GHhh8

スプロケットいじってるかもしれないけどカブでもこれぐらいはできる
車体が軽くて足つきがいいからフルサイズオフよりも手軽に林道遊びが可能
ダートで飛ばしたりトライアルバイクみたいな繊細なことは当然出来ない

529 :774RR:2017/10/10(火) 15:16:56.75 ID:F+1BK+m8.net
ブレーキ変わらず、排気量変わらず、タンクの大きさ変わらず、
値段だけ上がるなら旧型でいいよなあ。

530 :774RR:2017/10/10(火) 15:46:19.14 ID:kfb/MC2+.net
>>528
それ見ると面白そう〜て思うね
しかしそういう遊び方するとレッグシールドボロボロになんのね

531 :774RR:2017/10/10(火) 15:46:22.81 ID:o384IfCh.net
今日前の車に追突しかけた
ウルトラスーパーフルブレーキングでなんとか難を逃れたw
後ろ見たら、めっちゃブレーキ痕が残ってたw

532 :774RR:2017/10/10(火) 16:00:28.43 ID:+AV1lQnT.net
>>528
新カブ買おうと思ってるけどこれはそそられるなぁ
こんな使い倒す気はないけどw
斜面登りで再トライ成功したのが楽しかった(*´-`)

533 :774RR:2017/10/10(火) 16:17:57.80 ID:udybVHNI.net
楽しいけど99.99%タウンユース

534 :774RR:2017/10/10(火) 16:27:11.21 ID:IZB1GHxh.net
>>527
そんなの求めてるならオフ車買えよ
まだKLX残ってるだろ

535 :774RR:2017/10/10(火) 16:28:19.92 ID:cAnQH35M.net
凡そカブに求める事ではない

536 :774RR:2017/10/10(火) 16:40:22.06 ID:lH2GcFe+.net
昔にDT200Rで雨上がりの多摩川河川敷で泥まみれになって遊んだな。

537 :774RR:2017/10/10(火) 16:40:35.93 ID:dWAxhQvr.net
クロスカブって見た目くらいで
とくにオフ走るもんじゃないしな
フラットダートなら走ろうと思ったらどんなバイクでも走れるし

538 :774RR:2017/10/10(火) 16:47:03.98 ID:kfb/MC2+.net
そやね、150のオフ車各社から出るの待つことにするわ

539 :774RR:2017/10/10(火) 17:14:13.69 ID:sXRYno9x.net
気づくと郊外向かってて
山見つけると入っていっちゃう

540 :774RR:2017/10/10(火) 18:19:05.41 ID:EqzUdeIT.net
>>537
オフタイヤにすると結構林道も深く入れるよ。クラッチないし軽いしね。
まあ、それなら素カブでもO.K.ってことだが。
150でチューブレスなら即買い替えかな。絶対に出ないけど

541 :774RR:2017/10/10(火) 18:37:40.48 ID:kfb/MC2+.net
150でチューブレスならGTR150アドベンチャーが出ればいいね

542 :774RR:2017/10/10(火) 20:05:13.59 ID:SciyiSXU.net
フロントブレーキケーブルバイクブロスで1501円だった
>>29
役立ったよ

543 :774RR:2017/10/10(火) 21:00:12.02 ID:cbglZPfj.net
>>29
これに純正部品の型番足していきたいね。検索すれば出てくるランプ類も記載あればいちいちググらなくても済むし

純正採用テールランプ
ウインカーランプ
エアクリーナー型番
他多数

544 :774RR:2017/10/10(火) 21:56:10.11 ID:o384IfCh.net
パーツリスト買ってる奴がバカみたいだな

545 :774RR:2017/10/10(火) 22:25:55.48 ID:ErbT6c00.net
交換頻度が高そうなやつのことでしょ
パーツリスト買う層は自分でOHとかだろ
>>29,543程度調べるためにパーツリスト買うバカいないさ

546 :774RR:2017/10/10(火) 22:29:07.27 ID:ErbT6c00.net
自分も先日エアクリとハブダンパー買ったが番号控えておけばよかったな
2りんかんでパソコンみながら注文するので控えて無い

547 :774RR:2017/10/10(火) 22:54:04.29 ID:o384IfCh.net
乞食が偉そうに
中古で買った貧乏人が増えてきたって事か

548 :774RR:2017/10/10(火) 22:57:28.07 ID:uecMCrc4.net
確かに街のバイク屋って愛想悪い
ちょっとした修理でも愛想よくやれば次からここで車体
買おうってなるのにね〜
スノーボードのショップと同じ匂いがする

549 :774RR:2017/10/10(火) 22:57:52.67 ID:uecMCrc4.net
確かに街のバイク屋って愛想悪い
ちょっとした修理でも愛想よくやれば次からここで車体
買おうってなるのにね〜
スノーボードのショップと同じ匂いがする

550 :774RR:2017/10/10(火) 22:57:52.01 ID:uecMCrc4.net
確かに街のバイク屋って愛想悪い
ちょっとした修理でも愛想よくやれば次からここで車体
買おうってなるのにね〜
スノーボードのショップと同じ匂いがする

551 :774RR:2017/10/10(火) 22:59:08.81 ID:uecMCrc4.net
??
何故俺は三回も同じことを…

552 :774RR:2017/10/10(火) 22:59:29.81 ID:uecMCrc4.net
??
何故俺は三回も同じことを…

553 :774RR:2017/10/10(火) 22:59:37.03 ID:c3CY/MqA.net
大事な事なので3回(ry

554 :774RR:2017/10/10(火) 23:01:45.84 ID:NZm2Yjcc.net
>>475
たまにハイオク入れると良いぞ
騙されたと思ってしばらくやってみろ

555 :774RR:2017/10/10(火) 23:13:26.71 ID:ClG2rZ0I.net
>>554
それなら添加剤を入れた方が安くて綺麗になる

556 :774RR:2017/10/10(火) 23:17:56.48 ID:ErbT6c00.net
ワコーズのF-1とかかな?
そういや友人が入れてたな

557 :774RR:2017/10/11(水) 02:17:16.17 ID:2xaocRaA.net
パーツリストもそんな高いもんでもないから買うと便利やで
構造も把握できるんでバラすとき役立つし角目と共用なんで比較も出来る

例えばフロントタイヤを角目と同サイズにする時にメーター狂わんようにメーターギアの型番調べたりね

558 :774RR:2017/10/11(水) 06:05:46.76 ID:KMg5FD0y.net
>>556
ワコーズ入れると排気が臭い臭い

559 :774RR:2017/10/11(水) 06:53:42.90 ID:iqPqU9G0.net
>>556
カインズのアレ

560 :774RR:2017/10/11(水) 08:19:42.46 ID:OJtra0ut.net
ケイヨウにも同じの売ってた

561 :774RR:2017/10/11(水) 11:52:16.50 ID:HBr7/LMM.net
ハイオクって燃費が伸びるらしいよ。
几帳面に集計する奴が言ってた。
発火点が低いのが理由かな?

俺は洗浄剤入りだからまあスロットルボディには良かんべと常用してる。
どうせ毎回3L位しか入らないから50円前後の違いだし、添加剤入れるよりは安上がりだと思う。

562 :774RR:2017/10/11(水) 12:04:17.96 ID:5/MfEpFN.net
>>561
ボアアップしてハイオク仕様だけど燃費は変わらないよ。

563 :774RR:2017/10/11(水) 13:17:28.27 ID:ibf4RJFP.net
>>562
カムを換えて高回転でも回さないと燃費なんてそんなに変わらないよ

564 :774RR:2017/10/11(水) 16:34:22.74 ID:J+n18cAb.net
レギュラーとハイオクの話しは何度もしてるのに最近買った奴なのかボケ老人のどっちかか

565 :774RR:2017/10/11(水) 19:24:30.49 ID:OHeJDezI.net
そんじゃここでオメエさんが説明してみな。
三行で頼むぜ。

566 :774RR:2017/10/11(水) 19:37:24.63 ID:J+n18cAb.net
それが人に教えて貰う態度かゴミ
自分でググって調べて来い白痴>>565

567 :774RR:2017/10/11(水) 19:53:54.05 ID:cj8PTHTj.net
>>566
俺が好きだったのは、日本の伝統的なカマボコ漁の話だなぁ

カマボコの習性をうまく利用して、漁師さんは夜の内にそれ用の木の板を海に沈めておくんだそうな
夜が明けぬ内にそーっと引き上げるとカマボコが付いてくるので、それをそのまま蒸し上げたのが本来のカマボコ
環境汚染によって今や天然のカマボコは絶滅に近い状態だけど、その頃の名残で魚の練り物を木の板に乗せたものをカマボコって呼んでるんだよね

「最近の若者は本物のカマボコを知らん」と寂しそうに笑う元カマボコ漁師のお爺さんの顔が忘れられない

568 :774RR:2017/10/11(水) 20:01:32.03 ID:OHeJDezI.net
>>566
こらヴォケ、誰がテメーなんぞに教えを乞うか。
エラそーに臭せーことほざいてんから、ならご開陳してみろやって優しくバカにしてやってんだよ、タコ。

569 :774RR:2017/10/11(水) 20:40:19.48 ID:OvPhi2VF.net
ワコーズF-1はくれぐれもきちんと投与量を守ること
キャブじゃないからそこまで気を配らなくても良さそうではあるけれどね

570 :774RR:2017/10/11(水) 21:09:37.23 ID:WvoMafAv.net
タコれぇす

571 :774RR:2017/10/12(木) 02:52:31.15 ID:ev+Kf2rW.net
【※無料配布※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえる システムを無料プレゼント中!→https://goo.gl/ji36Cu

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
https://goo.gl/ji36Cu

572 :774RR:2017/10/12(木) 05:34:04.03 ID:IIBh24Dl.net
まじか!仕事辞めてくる

573 :774RR:2017/10/12(木) 13:26:22.89 ID:9kCWLto/.net
2週間後は98万な気がする

574 :774RR:2017/10/12(木) 14:00:14.19 ID:+Dhm6JT2.net
ラインの使用はスマホの操作権限を向こうに与えるのが条件らしいな
その気になれば撮った画像もメールの内容も筒抜け、絶対使いたくないわ

575 :774RR:2017/10/12(木) 14:49:37.61 ID:Pqec5O6J.net
Androidだったら権限付与を拒否しても使える

576 :774RR:2017/10/12(木) 15:14:57.02 ID:B2V8BZCQ.net
ラインが厄介なのは自分は万全でも情弱から漏れまくることよ
まあラインに限らず相手を見極める必要はある

577 :774RR:2017/10/12(木) 15:41:45.80 ID:QljCCgLF.net
時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)

よりも俺はこれで ↓

http://www.takarakuji-official.jp/halloween2017/

578 :774RR:2017/10/12(木) 23:18:51.15 ID:XZxep8ka.net
新型は二人乗り可になるのか。これはデカいな

579 :774RR:2017/10/13(金) 01:37:21.86 ID:vp9kf72H.net
なんかシフトチェンジがうまくいかない時があるなあ
そういう時に限って信号赤だと思って止まったらすぐ青になるみたいな、悪いタイミングで、
3か4速ぐらいで、トロトロ走りで、後ろから糞タクシーかゴキブリワンボックスかジジイのベンツ・・・
運転下手なんだろうか

580 :774RR:2017/10/13(金) 04:39:21.03 ID:Zzf10wGY.net
>>579
下手です.

581 :774RR:2017/10/13(金) 05:25:24.42 ID:lFWJJ0Pi.net
>>579
下手だね
たぶんカブならではのギアチェンジタイミングに慣れてないだけ
普通のバイクのようにエンブレ利かせながら段々にではなく、もっと低速になってからまとめてコンパクトに落とす感じ
あと一万キロも乗れば自然にマスターしてるよ

582 :774RR:2017/10/13(金) 06:52:05.93 ID:tuyXgA89.net
初めてこのロータリーとかいうの乗ったが
買って初日にブリッピングシフトダウンマスターしたぞ
1980年代後半に峠で◯◯してからかな

583 :774RR:2017/10/13(金) 07:13:01.97 ID:4v42cner.net
>>582
峠で事故してた?

584 :774RR:2017/10/13(金) 07:36:50.17 ID:zEpExq/u.net
>>582
自爆してた

585 :774RR:2017/10/13(金) 07:37:47.89 ID:lBZjGcO7.net
ブリッピング…脱糞か

586 :774RR:2017/10/13(金) 07:44:11.15 ID:NIJYvfz8.net
それはマスターしたんじゃなくてカブの乗り方に順応できてないだけなんだよ
若い頃の峠自慢するようなヤツに何言ってもムダなのはわかってるが

587 :774RR:2017/10/13(金) 08:05:42.57 ID:tQyGMrzq.net
あれが峠自慢と読めるとは
お父さん疲れてるね
お大事に

588 :774RR:2017/10/13(金) 08:10:40.45 ID:jB7F8K6g.net
>1980年代後半に峠で◯◯してからかな

どう見ても自慢やろ

589 :774RR:2017/10/13(金) 08:21:58.75 ID:KvP/zCyG.net
信号見て変わりそうだったら、青の交差点ではブリッピング
目の前で赤になったら4速のままで止まってN→1速
カブの乗り方とやらはやる機会がないな

590 :774RR:2017/10/13(金) 08:32:31.72 ID:HT09EOiy.net
どう見ても峠自慢だよなあ

591 :774RR:2017/10/13(金) 09:15:20.39 ID:jzujaMZ1.net
峠で脱糞したのかな?

592 :774RR:2017/10/13(金) 09:54:52.68 ID:YgCL234T.net
自爆だぞ

593 :774RR:2017/10/13(金) 10:10:40.99 ID:rnH9EBFS.net
峠バカはすぐ事故するか死ぬからな

594 :774RR:2017/10/13(金) 10:18:44.11 ID:HvaNAH/p.net
なんだ今じゃ2chで昔話するカタワかよ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200