2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part43【4バルブ】

1 :774RR:2017/09/23(土) 08:27:28.29 ID:AVTUGOry.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part42【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499054358/

191 :774RR:2017/10/26(木) 21:40:38.04 ID:uwDNdHeD.net
>>190
そうなの!端子はずすので寺いくの嫌だったから

192 :774RR:2017/10/26(木) 21:42:32.48 ID:D6vwvGvb.net
BM純正電熱ウェアはヘラーに刺すだけと宣伝してるけど

193 :774RR:2017/10/26(木) 22:09:50.46 ID:FW0IToTB.net
素のGSの 2018は発表されたの?
カラバリが気になるんだ。

194 :774RR:2017/10/28(土) 21:39:14.73 ID:MTQbDYAB.net
東京モーターシヨーのBOSCHのブースに液晶メーターのGSが展示されてた
個人的には見やすくては良さそうだけど意見の別れる所だね

195 :774RR:2017/10/28(土) 21:55:10.38 ID:OEk7Um8z.net
>>194
陽が当たっても見えるのかね?

196 :774RR:2017/10/28(土) 22:14:01.26 ID:cbWWomzx.net
>>195
ソニーのNV-u37とかに採用されてた反射型液晶なら直射日光でも大丈夫
少なくとも5年以上前の技術だから今はもっといいのがあると思う

197 :774RR:2017/10/29(日) 05:25:57.44 ID:MnEZnHLt.net
>>194
そんな所に置いてあったのか
来年のモーターサイクルショーまでお預けかと思ってた
もう一度行く予定だし見ておこう
情報ありがとね

198 :774RR:2017/10/29(日) 09:36:20.22 ID:diIC9h+p.net
そんな所っていうか、モーショー最大の見所は部品メーカーのブースでしょ。
自動車メーカーのブースなんかネットで充分w

199 :774RR:2017/10/29(日) 09:39:38.59 ID:vuDGyc81.net
違う。コンパニオンだ

200 :774RR:2017/10/29(日) 09:44:02.67 ID:rHQvG1qo.net
>>198
禿同
で、ブースの人とマニアックな話で盛り上がる。

201 :774RR:2017/10/29(日) 09:46:03.63 ID:Dveg6TNw.net
ちゃうちゃう、トラックと車体メーカーのブースだよw
Z FLAPやフラトップZEROとか感動物だぞ

202 :774RR:2017/10/29(日) 10:22:34.89 ID:adL+JDRf.net
そんなの仕事で毎日使ってるわ、ブラトップ

203 :774RR:2017/10/29(日) 13:12:42.57 ID:MnEZnHLt.net
>>198
完成車メーカーの出展物はネットや雑誌で見られるから現車をちょっと見て、技術展示を見てそそくさと出る
部品メーカーと贔屓の完成車メーカーをじっくり見れば十分
BOSCHブースを見落としてたのよ

204 :774RR:2017/10/29(日) 13:38:39.41 ID:aVo6TavS.net
一般と異なる目線でショーを吟味する俺カッケー達が集うキモいスレはここですか?

205 :774RR:2017/10/29(日) 18:30:51.54 ID:Dveg6TNw.net
>>202
ユニクロ店員乙

206 :774RR:2017/10/30(月) 09:16:51.84 ID:POjedmMF.net
>>201
トラックは製品寿命長いから、その時最新の技術をガンガン導入してくるしな。

207 :774RR:2017/10/30(月) 20:58:26.61 ID:U06Y2nkH.net
>>195
194ではないが、反射の対策はしてあったよ
そこは、担当者も力説してた。
メーター自体はKTM用とのこと

ただ、TMS自体は1800円の価値は無かった

208 :774RR:2017/10/30(月) 21:03:31.32 ID:I6WzFd7v.net
>>194
速度の増減やエンジン回転数を針の位置で読み取れるアナログ式メーターの方が直感的で見やすいよ。
ただ、来年度のモデルからスマホとの連動で表示されるべき情報量が大幅に増える事を考えると、デジタルの方が良いと思う。
しかしながら、そんな複雑な事やらないとか、スマホなんて持ってないって人には今までのアナログメーターが良いって人が多いかと。

209 :774RR:2017/10/30(月) 21:05:50.83 ID:smJwo9lh.net
アナログは針の位置で読み取れるがデジタルは数字読まないといけないので小さいと老眼が・・・

210 :774RR:2017/10/30(月) 21:14:31.53 ID:e89pPPhK.net
>>209
う、、うん。そのとおり

211 :194:2017/10/30(月) 21:53:37.89 ID:8NJoVxy0.net
>>208
1200RのアナログメーターよりKLX125のモノクロ液晶の方が個人的には見やすいよ

高級車なんかだとカラー液晶でアナログメーター表示なのも多いよね
スマートウォッチみたいに変更できれば良いのにね

212 :774RR:2017/10/30(月) 22:24:36.54 ID:/Z+NQTMH.net
バイク乗ってるときにスマホとかの要素必要か?って感じなんだよな

213 :774RR:2017/10/31(火) 17:51:27.43 ID:E6rxBsgi.net
GSの液晶パネルだが、走行時に必要となる情報がやたらチープに見える。

h ttps://i.imgur.com/RN4Dh3z.jpg
h ttps://youtu.be/VP9tVG5FJOY

214 :774RR:2017/11/01(水) 03:34:36.69 ID:ZEUn8eB+.net
ダート林道で、ソロのR1150advフルパニアを見た。
基地外だと思った。

215 :774RR:2017/11/01(水) 10:07:27.48 ID:KwxB30Pu.net
どうして?正しい使い方だと思うけど

216 :774RR:2017/11/01(水) 10:17:05.05 ID:6+Dr+aEB.net
シンプルさを目指すとチープっぽく見えるてこと?

217 :774RR:2017/11/01(水) 12:38:48.29 ID:y1nCzKte.net
R9TのABSユニットが壊れて見積もり30万の夢をみた。初期物はそろそろ売り時なのかな。
ドカからの買い替えだったから壊れますかと尋ねたらBMWはドカみたいに壊れませんと
店長が断言した成り行きで延長保証にも入らなかったから今はノーガード戦法なんだよな。

218 :774RR:2017/11/01(水) 17:31:15.39 ID:3cZm+g1U.net
それは正夢?

219 :774RR:2017/11/01(水) 17:37:58.53 ID:ZfkEs1pQ.net
俺なら夢でも延長保証に入らないなんて愚かな行為はしない

220 :774RR:2017/11/01(水) 19:48:49.01 ID:vpV5T4c0.net
今時ABSなんてスクーターにも着いてるのに
壊れたら30万円なんですか?
2000年式の1100の時は
壊れて結局外しちゃいましたけど
さすがに現行はそうはいきませんよね。

221 :774RR:2017/11/01(水) 23:48:48.03 ID:68jxYNv9.net
発売されて高々3年のR9TのABSが普通に使ってて壊れたなら
保障関係なくクレームかリコールだろ

222 :774RR:2017/11/02(木) 00:51:10.53 ID:R4yN8+0E.net
それがビーマーの魂

223 :774RR:2017/11/02(木) 02:32:13.76 ID:v5lg/9wT.net
新車で買うなら最低でも一回目の車検がくる3年目までは延長保証1年つけないとな

224 :774RR:2017/11/02(木) 07:23:10.32 ID:rQKneswo.net
うわー無理だ
ABS30万なんて四輪のBMWと同等レベルやんけ

225 :774RR:2017/11/02(木) 07:31:24.44 ID:yN9P5hBR.net
30万は前後連動の無い1100時代でサーボもついた1150とかは40万オーバーじゃなかった?
1100の場合は警告灯が目障りならヒューズ抜くけど放置でもOK

226 :774RR:2017/11/02(木) 07:33:28.97 ID:R7UGBjLl.net
200万円の車体のABSが30万円?
前後ブレーキ全部とECUセットじゃね?

227 :774RR:2017/11/02(木) 08:11:45.96 ID:6tHdnYv0.net
部品の価格を積算したら車体価格を超えてしまいます
どこの製品でも

228 :774RR:2017/11/02(木) 08:18:54.81 ID:yN9P5hBR.net
ハーネスで17万電子制御無しのリアサスが12万とかだから倍超えるような気がする

229 :774RR:2017/11/02(木) 19:12:26.49 ID:mVW1GalI.net
クラッチペダルのゴムが1500円位した。10年以上も前の車両だし部品が出るだけマシだが。

230 :774RR:2017/11/02(木) 19:30:29.26 ID:OzDjzYTk.net
クラッチペダル

231 :774RR:2017/11/02(木) 19:40:15.92 ID:mVW1GalI.net
疲れてるようだorz

232 :774RR:2017/11/02(木) 20:25:50.48 ID:6tHdnYv0.net
おつかれさま( -_-)\(^-^ )
古いアールはクラッチを足で操作するのかと一瞬思ったけどね

子どもの頃にプラモデルの補修用パーツの値段が高いのを見てセットが得と思ったよ

233 :774RR:2017/11/03(金) 20:49:06.21 ID:XFpMV7X6.net
>>220
そのスクーターのユニットだって6〜7万するし、国産リッターだと20万くらいするんだけどね

234 :774RR:2017/11/04(土) 12:27:53.54 ID:WXncuZsm.net
つうかブレーキ周りは一番壊れちゃいけないとこなのに
そう簡単に壊れてくれるなよ

235 :774RR:2017/11/04(土) 14:45:38.54 ID:iQFNK0Dt.net
>>234
ユニットが壊れてもブレーキ効くから問題ないでしょ

236 :774RR:2017/11/04(土) 15:05:42.38 ID:Gqq7Swwe.net
サーボ故障は、フルードをヤッコ?とかいうメーカーのものにすると発生率がかなり少なくなるとメカの人は言ってた。正規ディーラーだから堂々言えないらしいけど。

237 :774RR:2017/11/04(土) 15:16:56.31 ID:aJkh8Dlo.net
フランスYACCOの宣伝?

238 :774RR:2017/11/04(土) 15:27:25.28 ID:Gqq7Swwe.net
店的には宣伝したいくらいらしいけど、正規ディーラーだと純正以外を堂々使えないんだとさ。
フランスのオイルメーカーなのね。聞いたこと無いからしらんかった。

239 :774RR:2017/11/04(土) 15:50:26.55 ID:TKj7o07q.net
なんだがね 聞いた所に寄ると ようつべ等に良く出回っている液晶メーターの操作画面
あれって 皆さん勘違いされているようですがあれはショー向けのコンセプト&プロトタイプの様なもので
例え2018年モデルが液晶画面になったとしても ああなるかどうかは わからないとのこと

240 :774RR:2017/11/04(土) 21:42:12.49 ID:ZWDXr+Cj.net
>>239

少なくとも新型のFシリーズは、その液晶メーターに
なるっぽいよ
BMのムービー中に、一瞬ハンドル周りが映るが
ショーなんかで見る液晶メーターそのもの
ヘッドライトも光の感じからLEDかな?
オレのRSは、ハロゲンなのに・・・

https://youtu.be/o36JDrkX40c

241 :774RR:2017/11/04(土) 23:10:20.16 ID:e2AlscBJ.net
>>235
ABS故障してると車検には通らない
一、二年で乗り捨てるつもりでない限り問題ないとはとても言えない

242 :774RR:2017/11/05(日) 04:23:33.52 ID:yyXKXk2G.net
んで 何時からABSが一、二年で壊れるって話になったんだ?

243 :774RR:2017/11/05(日) 05:03:52.33 ID:urSMHKGo.net
そんなに皆さんABSユニットが壊れてるのですか?私のは壊れたことないのですが
修理は経年劣化でオイル用ゴムホースカシメ部から滲む程度

244 :774RR:2017/11/05(日) 10:10:19.37 ID:J5mbMkd9.net
カワサキ一筋のベテランメカさんが最近のバイクは電気仕掛けだから昔のバイクみたいに
無い部品は作れば良いが不可能だから20年も経ったら修理不能になって飾るか捨てる
しかないだろうなと言ってたけれどメーカー問わずそうなるんだろうな。

245 :774RR:2017/11/05(日) 10:28:43.47 ID:hQwvxCQP.net
>>244
最長3年で買い換える俺には大気圏外の話題だ。それに20年後は生きてない自信があるw

246 :774RR:2017/11/05(日) 10:55:44.37 ID:MF9tFSsX.net
>>243
誰もがそう思うんだが、その経年変化でハーネスなりセンサーなり故障すれば
ブレーキも警告灯も異常を示すので単に早いか遅いかの違いといえる。
後は担当するエンジニアの技量と、オーナーの愛着の度合いで差がつくかな。

247 :774RR:2017/11/05(日) 16:44:56.08 ID:ZNMMqcCm.net
>>242
読解力ないなお前
ABS壊れても問題ない=車検通さなくても問題ない=車検前に乗り捨てるという意味だろうが

248 :774RR:2017/11/05(日) 17:08:11.44 ID:+k1/P7Qw.net
>>242
夢を見た…って話を発端に盛り上がってるだけだから気にすんな。

249 :774RR:2017/11/05(日) 18:58:27.55 ID:urSMHKGo.net
電気仕掛けを機械仕掛けに置き換えていくカスタマイズで補修していくのが長く乗る方法であり、R nineT の方向だと思います!

250 :774RR:2017/11/05(日) 19:58:57.80 ID:uaesRNt3.net
その考えならOHVボクサーにした方が…

251 :774RR:2017/11/05(日) 20:01:44.47 ID:yyXKXk2G.net
昔はフルトラやCDIユニットがパンクしたらどうするんだ?とか
フェールインジェクションシステムが壊れたらどうするんだ?とか

252 :774RR:2017/11/05(日) 21:40:40.78 ID:Nb+hm1yw.net
>>249
R9Tもしっかり電気仕掛けで相当金がかかると思う
センサー類なんかはハーネス内の基準抵抗が酸化して抵抗値が変わると修理不能で
ハーネス一式交換30万コース
機械化するならインジェクションやめてキャブ化コンピュータレス化位やらないと無理だと思う

253 :774RR:2017/11/05(日) 22:00:33.63 ID:urSMHKGo.net
ガス検に通らなくなりますね!
もちろん出力低下でバランスがーですが、ファションとして面白そう
洗練されたデザインだけどフルメカナイズド

254 :774RR:2017/11/05(日) 22:15:07.82 ID:fLtF29CV.net
俺の空冷アドベンチャー、新車登録から7年半だが、ようやく今日2万キロ走破。

おまいらは距離どのくらい乗るん?

255 :774RR:2017/11/05(日) 22:26:39.27 ID:YwayQoVw.net
>>254
17年目でツーリングにしか使わないからやっと11万q
とりあえずゴムパーツ等はほぼ交換したので20年乗ってみようと思う
クラッチとセルモーターがどこまで持つかだな

256 :774RR:2017/11/05(日) 23:19:18.18 ID:fLtF29CV.net
>>255
11万キロですか!
大事に長く乗るのは憧れます。

257 :774RR:2017/11/05(日) 23:31:56.96 ID:FxVRVa6N.net
13年式のR1200GS LC 75000kmぐらい。トラブルはクーラント漏れでホースを交換するも再発してウォーターポンプ交換、スイッチボックスのボタンが効かなくなって交換。
全て保証修理だったけど、スイッチボックスは結構な頻度で壊れたし、出先で突然壊れてセルのボタンが反応しなくなったりするので大変だった。
最初の1年〜2年がトラブル続きだったけど、その後は交換部品の品質が安定してきたのか、特に問題なく乗れてる。このまま100000kmまで行けそう。
もし保証関係が手薄な中古を買ってたら修理費が凄すぎて早急に手放してたと思う。

258 :774RR:2017/11/05(日) 23:46:01.21 ID:Y2BGy4Ds.net
r9tってハーレーくらいの耐久性はある?
ハーレーの情報って腐るほど出回ってるけどBMはあんま出回ってないから

259 :774RR:2017/11/06(月) 00:09:05.72 ID:sSp8POvy.net
車種とメーカーを比べるのかい

260 :774RR:2017/11/06(月) 07:59:46.81 ID:6eBLW0ID.net
カワサキZ900RSってスズキくらいの耐久性ありますか?!

261 :774RR:2017/11/06(月) 10:35:58.56 ID:eVuZddzE.net
>>260
あります

262 :774RR:2017/11/06(月) 11:02:21.11 ID:jzdi6jB4.net
>>254
R1200STファイナル、8年目で16万`
3年前にセカンド、1年前にサードのバイク入手してから、あんまり距離伸びなくなった…orz

263 :774RR:2017/11/07(火) 04:30:37.02 ID:OYHx4ajd.net
それにしても、今のウインカースイッチ安っぽいよな。
見た目も操作した感じも。
K16とかADVくらいは、もーちょい何とかしてほしかったな。

264 :774RR:2017/11/07(火) 16:32:43.64
r1200gs lcの左スイッチボックスがぐらつくけど仕様なのかな?
最初からだったからそんなものなのかと?

265 :774RR:2017/11/07(火) 19:21:50.88 ID:LY58gSIC.net
最近、東京の臨港道路で
R1200 RTと思しき白バイをよく見かけるのだが
見かける範囲が大森交差点から新木場交差点なので
第7方面本部所属だろうか

266 :774RR:2017/11/07(火) 21:28:41.97 ID:Oibw/1LZ.net
コスプレのおじさんだろ?

267 :774RR:2017/11/07(火) 22:04:01.83 ID:m0ArM2W5.net
白バイ購入の入札に呼ばれないでしょ

268 :774RR:2017/11/07(火) 23:05:34.32 ID:Re08u66C.net
GLみたいに特務用のなら

269 :774RR:2017/11/07(火) 23:23:27.59 ID:tV1ABJhn.net
タイヤ寺で7万言われたけど
バイクようひん店で4万言われた
スポーツ走行はおすすめ出来ないけどって

270 :774RR:2017/11/08(水) 00:23:18.39 ID:Bz5ANHR0.net
むかしむかしは
k1100だかの白バイあったよね?
一台だけ。
どっかが寄贈したんだっけかな?

271 :774RR:2017/11/08(水) 07:11:04.94 ID:B/U9ogTS.net
それK75RTP. 新宿署にあったはず。
笹塚にあった福田モータースでメンテナンスしていたな。

272 :774RR:2017/11/08(水) 09:47:06.66 ID:ioG+VMJ3.net
交機じゃなければ、赤色灯と無線機と強靭な発電装置と冷却システムさえ整えばよさそう
モトラッドオーナーズクラブで寄贈するとカッコいいね

273 :774RR:2017/11/08(水) 09:58:37.64 ID:Qlw1niiA.net
それはパチンカスが自分達に向けた核ミサイルの開発費用をせっせと北に送金するようなもんでは

274 :774RR:2017/11/08(水) 11:03:28.44 ID:ioG+VMJ3.net
警察に対して後ろめたいことでもなさってるの?裕福で街の名士たる人なら問題ないでしょうに

275 :774RR:2017/11/08(水) 11:35:44.24 ID:Qlw1niiA.net
金持ちほど無駄金は使わないって知ってた?
ていうか金持ちなら金だせよどうせ持ってんだろって随分下品なこと言ってんだね。
人の財布を当てにせずまずご自分で、どうぞ

276 :774RR:2017/11/08(水) 11:41:13.38 ID:Hb++d2hO.net
それは金持ち貧乏というやつだな
金はたくさん持ってても貧しい奴

277 :774RR:2017/11/08(水) 11:53:11.92 ID:iiwIEXOo.net
金持ちは出す時は出す。

278 :774RR:2017/11/08(水) 12:52:36.02 ID:Hb++d2hO.net
豊かであることと金持ちであることは同義ではないのさ
預金残高だけたくさんあってもしょうがないだろ

279 :774RR:2017/11/08(水) 13:04:24.81 ID:Qlw1niiA.net
ここで得意げに持論を展開してる奴らは
今年いくら寄付したの?預金残高だけ気にしても仕方ないだろ?笑

280 :774RR:2017/11/08(水) 13:09:20.53 ID:ioG+VMJ3.net
金額を気にするって、心の貧しい人って気の毒ね
品の無さ丸出し

281 :774RR:2017/11/08(水) 13:39:21.16 ID:Hb++d2hO.net
>>279
寄付って言うのは使った金のこと?それとも本当に慈善でしたこと?
おれはなんの関係もない人に恵んでやれるほど人間できてない

282 :774RR:2017/11/08(水) 14:23:20.42 ID:7ksqBdxZ.net
金持ち=寄付
という謎展開

283 :774RR:2017/11/08(水) 17:06:47.39 ID:x+QqNc6X.net
BMW motorrad 2018年モデル
C400X、F850GS、F750GS、K1600GRAND AMERICA
https://www.youtube.com/watch?v=TK1H1OQhqGQ

いずれもフルカラー液晶メーターでスマホとの連携がある模様
Rモデルの新規エンジンはまだなさそう

284 :774RR:2017/11/08(水) 17:41:27.61 ID:NNm824Pc.net
こっちはR-GS ADVが少しだけでてるがメーターは液晶。共通化してるんだろうか。
https://youtu.be/SMtozRY-pXw

285 :774RR:2017/11/08(水) 18:22:16.24 ID:6PtIVe9L.net
>>266
取り締まりしてたよ
パニアケースに警視庁って書いてある

286 :774RR:2017/11/10(金) 21:56:43.29 ID:KQVrL4BB.net
正規ディーラーなのにバイク駐車場がない店がある。やっぱ変だよね。
バイクで行きたくても停める場所がない。「来るな」というメッセージなのだろうか。

287 :774RR:2017/11/10(金) 22:11:58.25 ID:oua5Ul5w.net
>>286
フクダや神宮寺に駐輪場あった?

288 :774RR:2017/11/10(金) 22:17:48.90 ID:5VkLqG9t.net
そういえばオープンな駐輪場はないですね
行くと積載車や修理入庫車や試乗車が並ぶところへと店の方が誘導してくださいますから困りませんが

289 :774RR:2017/11/11(土) 19:44:06.34 ID:0EWZ5NtQ.net
YouTubeで2018 GSAの動画を見てるんだが液晶メータになって一般ユーザにも届いているんだな。
外でもそこそこ見やすそうだった。日本にあるダイヤルメーターのは古いモデルということなのか。

290 :774RR:2017/11/11(土) 20:12:24.19 ID:HopMvU//.net
>>289
なんで欧州で最新のモデルが日本でも同時期に売られてると思ったの?
バカなの?アホなの?どっち?

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200