2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part43【4バルブ】

1 :774RR:2017/09/23(土) 08:27:28.29 ID:AVTUGOry.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part42【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499054358/

87 :774RR:2017/10/19(木) 17:59:50.71 ID:AEgH2QuV.net
服ほどブランドや製造者が多くないバイクの型式で、人と同じのが嫌っていうなら特注で作ってもらいなよ
アラブの油田持ってる人たちみたいに

88 :774RR:2017/10/19(木) 19:29:27.09 ID:2MuIiF+7.net
>>86
嫌がるのは自由。けど、同じようにその服が好きで着ている人に、「お前みたいな(チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等)が着るな!」
と言うから糾弾されるのでしょうが。

89 :774RR:2017/10/19(木) 20:12:36.08 ID:Nb2buXqR.net
>>87
そういうヤツはハーレーかちょっとすれてもカフェレーサーあたりにいくんだろうな

90 :774RR:2017/10/19(木) 21:13:27.63 ID:aiY3SQ/R.net
>>88
それはダメだね

91 :774RR:2017/10/19(木) 22:34:10.71 ID:2MuIiF+7.net
>>90
でしょ?
自分の体型に合わせてもらう意味で、ジーンズ買って裾を切ってもらったり、胴回りを詰めたりは、ローダウンやハンドルのセットバックと同じ様なもんだと思う。
「裾を切らなきゃ満足に履けない短足がこのジーンズを買うな」
どう考えても頭がおかしい。

92 :774RR:2017/10/19(木) 23:25:55.63 ID:vdHnPBIT.net
いやその例えはおかしい
あえて例えるならこのジーンズはきついからニットにしろだと思う

93 :774RR:2017/10/19(木) 23:51:40.79 ID:AEgH2QuV.net
>>89
ランボルギーニにオフロード四駆をオーダーする人もいる事を知らない人

94 :774RR:2017/10/20(金) 07:09:38.74 ID:yvp0+DoU.net
>>91
>「裾を切らなきゃ満足に履けない短足がこのジーンズを買うな」
>どう考えても頭がおかしい。

程度の話だよ
明らかに履けないような体型の人が、そのジーンズ無理して履くのはどうかと思う。もっと似合うパンツあるでしょうに…

と思う。頭おかしいかな?
俺は『買うな』とは言わんけどね。
選民意識はないぞ

95 :774RR:2017/10/20(金) 07:37:01.60 ID:QYo2zfMr.net
B92のオネーチャンにSサイズのVネックセーター無理矢理着せてだな

96 :774RR:2017/10/20(金) 07:47:47.80 ID:oo5WDHzx.net
趣味なんだから好きにさせてやれよ
他人がどうこう言うことじゃないしお前ら言われたらどうせ顔真赤にするんだろ?w

97 :774RR:2017/10/20(金) 07:52:19.64 ID:wGq30ZhI.net
>>95
良いと思う

98 :774RR:2017/10/20(金) 08:42:39.75 ID:yvp0+DoU.net
>>96
うんそうだね
何だか極端な話するがやつ居るな。

平和に行こうよ

99 :774RR:2017/10/20(金) 10:12:43.10 ID:mF6xU7h9.net
>>94
おかしくない。
ローダウンやセットバックしても、乗れないなら諦めれば良い話。
貴方とは別の、頭のおかしい人が、「オリジナリノバランスガー」
「メイシャノヒンカクガー」と吠えてるだけ。
大型バイクなんて所詮は楽しむための道具なんだから「軍服に体を合わせる」必要なんて無い。自分が楽しく乗れるように、法律の範囲内で自由にカスタマイズすればいい

100 :774RR:2017/10/20(金) 11:46:29.23 ID:OTZ/XKmN.net
>>94
程度の話を際限なく拡大して大多数より高い自分の身長を最低限度と勝手に決めつけて
それで鬼の首取ったように煽り狂うバカがそもそもの発端だろうがバカがい

101 :774RR:2017/10/20(金) 13:52:00.61 ID:yvp0+DoU.net
>>100
うん、それは分かるんだけど、その真逆の極端な話する奴も居るやんか…

落ち着けよ
頭の血管切れるぞ。

それとも、お前は極端な低身長なのか?
ならスマン謝る。

102 :774RR:2017/10/20(金) 14:29:22.39 ID:OTZ/XKmN.net
ほらまた煽ってるw
俺は身長とか性別とか年齢とか
本人にはどうしようもない属性に対して執拗に煽ってくるバカが大嫌いなだけだよ

103 :774RR:2017/10/20(金) 15:34:48.78 ID:xNRuc3/l.net
チビが短気とか攻撃的なのは周知の事実だけど、ここみてるとはっきりわかるねそれがw
チビデブハゲの合併症だと確かに人生だいぶ損するからふてくされる気持ちもわからんでもないけど、それなりに生きればいいじゃん。
アラブの石油王の家に生まれなかったからと自分の生まれや育ちを不満に思うような事はないでしょ?それと同じだよ。

要するにG310オススメってこった

104 :774RR:2017/10/20(金) 17:08:19.81 ID:060WdJ1D.net
>>103
コンプレックス丸出しだってわかったから根拠もなければ具体的な相手も定まってない、さらに主張もブレまくってる記述は恥ずかしいから、もうやめなよ

他人の容姿や暮らしぶりを叩くのはスマートじゃないからね

105 :774RR:2017/10/20(金) 17:34:17.32 ID:yvp0+DoU.net
ま、煽りはスルーで

106 :774RR:2017/10/20(金) 17:35:11.11 ID:0k3STTqj.net
背が高いのも困りものだよ。197センチだけど、セローが欲しいがハイアップしてハイシートに更にアンコ盛りしても窮屈すぎて乗れたもんじゃない。
ハスクやKTMはちょっとなぁ

107 :774RR:2017/10/20(金) 17:46:11.34 ID:OTZ/XKmN.net
それだけタッパがあればフォアコンのワイドグライドなんかに乗れば文句なくカッコいいね
あれをゆったり乗れる日本人は少ない

108 :774RR:2017/10/20(金) 18:54:34.98 ID:xNRuc3/l.net
>>104
冷静装ってメチャクチャな文章になってるね。

まぁきみが低身長症ってことはよくわかったよ。
でもジャニーズなんかみんな揃って低身長症だから気に病むことはないね。

109 :774RR:2017/10/20(金) 19:54:33.61 ID:R7vSnxfQ.net
ホントはBMWに乗ってすらなかったりしてw
GS乗りが羨ましいあまり、「あいつらはチビばっかりだー」
ってのが実際の所だったら笑える

110 :774RR:2017/10/20(金) 20:42:18.78 ID:QYo2zfMr.net
同じGSでもAdventure乗りはGS乗り見下しているんだぜ これが世の中ってものさ

111 :774RR:2017/10/20(金) 21:17:12.72 ID:060WdJ1D.net
あなたがGS乗りを見下してることがわかりました
私は見下してなんかないですよ
使用目的が違うし、同じだとしても潔さを尊敬してます!

112 :774RR:2017/10/21(土) 02:05:21.79 ID:Hs1+hsQY.net
ツーリングタイヤやスポーツタイヤを履いてるGSを見るとなぜGSを買った?と思う

113 :774RR:2017/10/21(土) 06:14:48.32 ID:2qmTuuuZ.net
そのタイヤが安かったからかもしれない。寺で前後変えると4万位するじゃん。

114 :774RR:2017/10/21(土) 07:16:26.83 ID:5gdj9+l7.net
GSもAdventureも本当の使用目的は道の駅でドヤ顔する事だろうに

115 :774RR:2017/10/21(土) 07:38:19.04 ID:9lmwix/S.net
GSつーかBMWなんてクラシックな物以外は道の駅でどや顔しても誰も気にもとめてくれません。
 
BMの中でもGSは ほんとに乗ってみないとわからないと思うけど このバイクなら何処までも何処までも走って行きたい
そんな気にさせるバイクなんですよ。 乗ってる奴の内心は どや顔でなくニコニコなんだな〜

116 :774RR:2017/10/21(土) 09:50:59.43 ID:g1zqnekA.net
どや顔しても誰も気にとめてくれません(ドヤァ

117 :774RR:2017/10/21(土) 11:07:49.81 ID:AwuEvvPq.net
GSAの場合、あの地獄の重さを体感することになるから
とにかく止まらず走りたい(笑)

元ADV乗りだが、道の駅の駐車場でADVを取り回ししてると
結構気を使うしドヤ顔どころじゃなかった
とくに荷物満載だと、少しの傾きも許されない(笑)
今は、150キロの軽いの乗ってる

118 :774RR:2017/10/21(土) 12:33:35.88 ID:19CGaiVt.net
サイドスタンドで立たせるとき真剣に地面の水平に気を遣いますね
サスの初動がソフトだからでしょうか
日本車ではあまり気にならなかった事

119 :774RR:2017/10/21(土) 18:16:36.83 ID:9lmwix/S.net
サイドスタンドを坂下に向けて出すとバイク起こすのにかなり力いりますが…

120 :774RR:2017/10/21(土) 18:33:49.07 ID:19CGaiVt.net
GS-Aの燃料満タンでESAがハード山岳モード状態だとさらに真剣になりまする

121 :774RR:2017/10/21(土) 20:00:06.71 ID:9lmwix/S.net
と言うわけで童貞 女を大いに語るスレ終了しました。

122 :774RR:2017/10/21(土) 20:30:59.33 ID:19CGaiVt.net
燃料満タンで林道に入るなと言われそう

123 :774RR:2017/10/21(土) 23:05:40.39 ID:Hs1+hsQY.net
GSAってそんなに重かったか?K1600じゃあるまいし

124 :774RR:2017/10/21(土) 23:44:56.91 ID:o4kAHUZs.net
GSAが重いと感じないなら、K1600もさほど重いと感じないはずだよね

125 :774RR:2017/10/22(日) 00:07:55.54 ID:hGspK2oX.net
山岳モードでサスが伸びた状態では重心が高くなるので更に取り回しが重く感じますK1600の重心位置と重量によるモーメントにたいしてGS-Aのそれがどうなのか比べてみないことには結論は出ませんね

126 :774RR:2017/10/22(日) 06:30:30.31 ID:BxxltOdT.net
取り回しはGSAの方が重く感じるよ 乗った感じはGSAの方がかなり軽く感じる

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:44:03.70 ID:X9VOYAlD.net
エアADVですね

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:21:28.40 ID:Uyan0jVv.net
K16に3年、GSA(1200と1150)に10年乗ってるが、
k16は車高が低すぎて取り回し難い。修理費を考えるとタチゴケすら出来ないプレッシャーがハンパないw

GSAは取り回しで力を入れやすい。強力なガードのお陰で転倒を恐れず、ダートにも気軽に入っていける。

力のいれやすさと精神的プレッシャーで、俺はK16の方が全然重く感じたw

129 :774RR:2017/10/22(日) 20:07:26.56 ID:ChzZCHo6.net
ハーレーのツーリング系(総重量400kg)に比べたら、自転車見たいに気楽に乗れる

130 :774RR:2017/10/22(日) 20:26:01.11 ID:GdhYJWai.net
誇張しすぎ。250超えたらほとんどの日本人にとっては重いよ。
自転車みたいに乗れるのはWR-F改モタとかの100kg切ってくるやつだな。

131 :774RR:2017/10/22(日) 20:36:20.68 ID:xmNZOv7j.net
>>130
それはお前が貧弱なだけ
RT乗ってるけど重心低いから取り回しも軽いよ

132 :774RR:2017/10/22(日) 20:39:38.34 ID:HGnp/d2P.net
テレレバーなのでハンドル切れ角少ないしリバウンド利用して動かすこともできないから降りての取り回しは嫌になるが
300kg近くあっても動いていれば楽だな

133 :774RR:2017/10/22(日) 21:11:08.66 ID:GdhYJWai.net
>>131
重いの基準が曖昧すぎ。250kgのバイクを片手でスイスイ押せるのか?
自転車レベルってのは持ち上げることも可能なレベルのこと.
ちなみにWR250Fは持ち上がるよ俺w

134 :774RR:2017/10/22(日) 21:14:46.14 ID:xr0YvPDH.net
>>131
RTで軽い羨ましいですね〜
やはり250キロの壁はデカいですわ

135 :774RR:2017/10/22(日) 21:47:32.46 ID:YZih+kTD.net
ハーレーに比べりゃ確かに軽いわ〜
自転車並みは言い過ぎかもしれんが、ハンドルの切れや取り回しははるかに軽い。

136 :774RR:2017/10/22(日) 21:57:37.86 ID:xmNZOv7j.net
>>133
十分な強度がある取っ手があれば持ち上げれるよ
100キロ程度のWRなんて小学生でも上げれるわ

137 :774RR:2017/10/22(日) 22:00:19.87 ID:VK5OG48M.net
そうだよ
おれなんかGSAで
マッスルターンできるもん

138 :774RR:2017/10/22(日) 22:16:40.56 ID:ydods3ht.net
RT乗ってるけど怖くて取り回しができない
結局またがって両足付いてやらんと無理だわ

139 :774RR:2017/10/22(日) 22:35:21.12 ID:GdhYJWai.net
小学生に100kgは持ち上がらないだろ、お前ほんと社会人か?

250kgを持ち上げられるってのもオリンピックレベルだけどな。

140 :774RR:2017/10/22(日) 22:37:45.89 ID:hGspK2oX.net
筋肉を転回させると何に化けるの?

ちなマックスターンは筋力不要だからね

141 :774RR:2017/10/22(日) 23:03:59.05 ID:HGnp/d2P.net
>>140
マッスルターンは別物

142 :774RR:2017/10/22(日) 23:53:23.93 ID:xmNZOv7j.net
>>139
上がるわボケ、おまえどんだけヒョロガリだよ、寝たきりか?
上げるたって別に頭の上まで持ち上げるわけじゃないだろ

143 :774RR:2017/10/22(日) 23:55:42.96 ID:xmNZOv7j.net
>>139
お、自転車並みって書いてたな
じゃぁおまえはWRなら頭の上まで持ち上げてブルンブルン振り回せるのか?

144 :774RR:2017/10/23(月) 01:12:21.42 ID:MTxGc/GD.net
>>142
ちょっと小学生は盛りすぎだろw
車高の問題もあるからいくら体力あっても取り回しはきついと思うよ。
まぁそれにしても年寄りがローダウンにせよ糞重たいバイクを好き好んで乗ってるのにほんと感心するよ。

145 :774RR:2017/10/23(月) 01:24:43.20 ID:7feJHktb.net
自転車並ってのと、小学生でもってのは、さすがに嘘がはっきりしすぎるwww

146 :774RR:2017/10/23(月) 01:38:46.58 ID:BuYOQkly.net
売り言葉に買い言葉で、どんどん現実離れ

147 :774RR:2017/10/23(月) 04:10:47.14 ID:l2rmRn/c.net
体格、腕力、スキルに大幅に左右される問題だな。
中には、握力100kg近い俺みたいな腕力バカもいるしw
そんな俺でも、踏ん張れずズルズル滑る小石や砂地ダートではGSAがめちゃ重いと感じる。
2ndでセロー乗ってるので、どーしてもそれと比較しちゃうってのもあるけど。

148 :774RR:2017/10/23(月) 07:10:46.88 ID:+3haxhHA.net
マジでバカばっかだなここ

149 :774RR:2017/10/23(月) 07:16:20.24 ID:azNhlbyF.net
まぁ、2chですから

150 :774RR:2017/10/23(月) 09:18:40.86 ID:CLKOaLjt.net
もうめんどくさいから相撲で勝負したら?

151 :774RR:2017/10/23(月) 09:20:20.08 ID:x9IDGaTs.net
俺175cm70kg体脂肪率15パーセント程度でベンチ120kgデッド160kgいけるけどGSは普通に重いよ。
なんか「250kgのRTなんざ自転車みたいに軽々扱えるぜー」みたいなバカの取り回しとか見てみたいわw

「BMWが重い」という認識がそんなに気に入らないの?

152 :774RR:2017/10/23(月) 09:56:13.94 ID:bdDzDe+p.net
>>151
小学生かよ

153 :774RR:2017/10/23(月) 09:56:23.02 ID:hAN0TWPi.net
だから筋肉自慢はバカ同士でレスリング対決しろよ

154 :774RR:2017/10/23(月) 16:07:28.76 ID:pUJ3Tl8Y.net
    ( ´・ω・`) 
   /    \
   レ'\  γ∩ミ.    
      > ⊂:: ::⊃
.     /  乂∪彡

155 :774RR:2017/10/23(月) 17:59:53.47 ID:Qis7PrHn.net
へんちんポコイダーか

156 :774RR:2017/10/23(月) 21:32:24.28 ID:eqH7VNxJ.net
プロペラチンコマーク貼ればビーマーだ

157 :774RR:2017/10/23(月) 21:55:12.58 ID:EG7ygn+b.net
匿名掲示板で筋肉自慢して何が面白いんだろう
自撮り晒すならともかく

158 :774RR:2017/10/23(月) 21:59:16.40 ID:pYVCrhGp.net
ちょっと前のスレで吠えてた178cm君だろうな

159 :774RR:2017/10/23(月) 23:07:44.57 ID:tm61v4BL.net
>>151
RT乗ったことないでしょ
GSと一緒にしたらあかんわー、乗り出したら図体のデカさが意外でクルクル回るフルハンドルでUターンとか楽勝
見た目デコトラチャリな感じw

160 :774RR:2017/10/23(月) 23:33:11.07 ID:MTxGc/GD.net
>>159
乗り出したらでしょw
勝手に話すり替えんなよww

161 :774RR:2017/10/24(火) 07:14:49.89 ID:izIq8/u0.net
もう話題変えて

162 :774RR:2017/10/24(火) 07:17:13.70 ID:3oBtHrR7.net
首都圏ディーラーのスタンプラリー
秋に冊子貰っても間に合わねー
これ何時から始まったの?

163 :774RR:2017/10/24(火) 07:57:02.36 ID:nEtZ/8Fz.net
RSのパニア薄くしたいぜ

164 :774RR:2017/10/24(火) 08:45:07.58 ID:VXZhW65a.net
>>162
ゴールデンウィーク終わったころに配布開始してましたよ

165 :774RR:2017/10/24(火) 16:23:55.19 ID:vgMUZ4bm.net
R1100の頃は動研が出してた蓋だけ交換して薄く出来たけれど
現行のRS/R用のパニアは蓋だけ変えてが出来ないしな
ヘルメット入らなくてもいいから薄型のケースがあってもいいな

166 :774RR:2017/10/24(火) 18:17:13.13 ID:dXYvUovw.net
パニア片方だけつけるようにすりゃええねん。

167 :774RR:2017/10/24(火) 23:06:07.27 ID:svXMPfmA.net
2018 GS
https://youtu.be/WAVkxronVec

168 :774RR:2017/10/24(火) 23:35:43.29 ID:mk9XauIt.net
18年のr9はどうなることやら

169 :774RR:2017/10/25(水) 00:27:42.09 ID:MdlBGt9h.net
RTも蓋 薄くしたいけど、ボッタクリ価格

170 :774RR:2017/10/25(水) 01:06:11.41 ID:KlluZIU5.net
次年度からGSとGSAはメーターがフルデジタルになってるね。
欧州では工場オプション扱いになるみたいだけど、日本仕様は値上げして標準装備とかになりそう・・・。

171 :774RR:2017/10/25(水) 04:08:48.38 ID:AHBsdKyQ.net
フルデジタルって嘘だろ。
マジだったら味気なくなる。

172 :774RR:2017/10/25(水) 04:17:38.22 ID:I9ivro7J.net
次のGS何処が変わったんだろう。排気量アップって話はなかったっけ?

173 :774RR:2017/10/25(水) 07:11:08.44 ID:ttGywYlD.net
カラー液晶メーターを空水冷現行モデルに後付けしたい
R1200R/RSにも拡大してくれるよね?
ABSproも高いけど後付け出来たから期待していいよね…?

174 :774RR:2017/10/25(水) 09:34:58.63 ID:p4eWM5yg.net
乗り換えた方が早くね?

175 :774RR:2017/10/25(水) 10:05:57.90 ID:0yclyJen.net
ninetのアーバンg/sに乗ってる人いる?

176 :774RR:2017/10/25(水) 10:09:24.65 ID:VGSXYGbR.net
>>173
俺は2017年GSに追加されたヒルスタートコントロールを後付けしたいが、現時点では不可能なんだそうだ。メーターパネルには((H))表示があるからいけると期待したんだが。

177 :774RR:2017/10/25(水) 16:04:09.37 ID:LjJAk24S.net
フルデジタルだな
時代なのか? 自分としては昔のタイプが好きだけどな

178 :774RR:2017/10/25(水) 16:12:46.57 ID:zYpFyFPC.net
スマホといわゆるコネクション機能が搭載されるそうです。
ただ日本の場合様々な規制をクリア出来るかどうかが課題になりそうですね。

携帯もナビも装備せずに勝手気ままに走れた時代が懐かしい

179 :774RR:2017/10/25(水) 17:23:13.17 ID:rLL141+h.net
連携もいいけど余力があるなら安全面を強化して欲しい。たとえば
周囲を監視して悪意のあるクルマが幅寄せてきたら衝突回避するとか、前後のドライブレコーダーとか。

180 :774RR:2017/10/25(水) 17:24:39.22 ID:OYJ+Iy53.net
Car Play & Android Autoなのかな。ナビとしてはスマフォ単体に比べてもイマイチらしい

181 :774RR:2017/10/25(水) 17:42:23.10 ID:CstZsAFN.net
現行モデルは電子制御行き着くところまで行った感ある
次は死角監視や衝突予防支援のレーダー付くだろうか

182 :774RR:2017/10/25(水) 19:02:07.03 ID:YuMBkgaM.net
新型のGoldwingってかなり進化してるのに驚いた
足回りが、BMばりのテレレバータイプになった
走行に関する部分では、DCT、トラコン、サス、ABSを
統合制御するライディングモードの採用
坂道発進でのエンストを抑止するヒルアシスト機能も装備
ただ、足回りはセミアクティブタイプではない模様
メーター内に収まったディスプレイも、Apple CarPlay対応

エンジンも、水平対向6気筒というのが良いね
https://young-machine.com/2017/10/25/2932/

183 :182:2017/10/25(水) 19:19:47.74 ID:Lfrnjcg8.net
失礼、誤爆です

184 :774RR:2017/10/25(水) 19:43:59.10 ID:zYpFyFPC.net
>>183
誤爆になんだが テレレバーというよりデュオレバーやろ スレ違い書き込んでみる

185 :774RR:2017/10/25(水) 20:42:02.06 ID:z230DSa3.net
1250ccだかの可変バルブエンジンって2019からなんかな?

今までは素のGSが外装チェンジしたらADVも
ちょこっと変えてたけど今回はカラーまでほぼ一緒やしなぁ

186 :774RR:2017/10/26(木) 03:58:15.74 ID:Gy/5qAmf.net
1150ADVが欲しくなったきたが、数少な過ぎw

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200