2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベンリィ50・110 Part26 【スクーター】

1 :774RR:2017/09/25(月) 22:40:03.96 ID:WfQROBVy.net
公式
http://www.honda.co.jp/BENLY/

前スレ
【AT】ベンリィ50・110 Part25 【スクーター】©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498560480/

395 :774RR:2017/11/06(月) 10:58:47.60 ID:m7wzWNmR.net
昨日の寒さに負けてハンドルカバー付けた

これで冷え込む日も素手や薄手のグローブでも手軽に乗れて便利ぃだわ。

396 :774RR:2017/11/06(月) 21:28:57.16 ID:64EQti/W.net
ホムセン箱を荷台に取り付けたが
背もたれが出来てちょっと違う乗り物になった感がある。

397 :774RR:2017/11/06(月) 21:39:12.84 ID:mlsqT4cV.net
ベンリィは積載してナンボよ
ある程度積んでた方が乗り心地も良くなる

398 :774RR:2017/11/07(火) 00:17:22.05 ID:Rl6+rp3T.net
>>394

どこが?

399 :774RR:2017/11/07(火) 11:21:14.25 ID:aOnGIl8q.net
ベンリィ買った時に付けてもらった純正グリヒのアクセル側が雨で緩んで伸びたからか断線。
ドリームに持ってったら右側交換だけで総額9000円也。聞いたらカプラー抜いてグリヒ交換するだけ。
アホらしと思いつつ乗ってたら一年せずにまた雨で緩んで断線。
一年持たなかったのでドリームに文句言いに行ったら今度は点検料取りますだのパーツありますので二万で交換するだの。ドリームも意外とダメな商売してんなーと思った。
結局、右側グリヒだけ取り寄せて自分で交換して4000足らずで済んだわ。

グリヒ付けてる人参考までに。

400 :774RR:2017/11/07(火) 19:48:38.59 ID:ITYBrYEm.net
グリヒ付けてるけど断線したら
電熱グローブ買うかな

401 :774RR:2017/11/07(火) 20:10:01.31 ID:o5k3rapK.net
ジョルノが気になって
おっさんには似合わないと思って
タクトに乗ろうと思ったが
ベンリィも良いと思えてきた。

402 :774RR:2017/11/07(火) 20:44:32.23 ID:6JvGBnz0.net
110のリアタイヤ偏平90だとダメなんすねセンスタに干渉して回らんw
持ち込みで110乗りは自分だけだから、店で用意してるタイヤがduroのベンリィ50用しかないんだ。サイズ同じにしてくれよな〜

403 :774RR:2017/11/07(火) 20:48:22.73 ID:ITYBrYEm.net
ベンリィやカブはおっさんが似合うで

404 :774RR:2017/11/07(火) 20:55:49.93 ID:o5k3rapK.net
ボディーカラー白以外も欲しいね

405 :774RR:2017/11/07(火) 21:01:09.89 ID:VNoa/L7/.net
ランボルギーニミウラのオレンジやカウンタックの黄緑にしたいな。

406 :774RR:2017/11/07(火) 21:03:18.72 ID:7bJvLMGy.net
オレの仲間は娘さんが大学通いで原付バイクが必要になり
免許取得したから、娘にくまモンバージョンの
かわいいジョルノの買ってやったら
(娘さんはテレビでくまモンみる度かわいいって言ってたらしい)
パパの乗ってるやつのがかっこいいじゃん
ってベンリー50プロを気に入って毎日通学に乗ってるらしい
とうぜんベンリーを娘に取られたオッサンは
くまモンジョルノで毎日通勤してますよw

407 :774RR:2017/11/07(火) 21:43:46.38 ID:T7PhgpJh.net
>>402
duroは干渉する。しばらくはセンスタ外して乗るしかない。
IRCとブリジストンの110/90は干渉しない。タイヤケチって損したな

408 :774RR:2017/11/07(火) 22:13:59.67 ID:EYkF6be4.net
ベンリィは自衛隊カラーがいいよね

409 :774RR:2017/11/07(火) 22:29:39.26 ID:K5zLNVRR.net
ダンロップのK378もいけるで(´・ω・`)
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/K378/index.html

410 :774RR:2017/11/07(火) 22:48:17.40 ID:ITYBrYEm.net
>>406
微笑ましいな
例えコピペか嘘だったとしても
微笑ましいな

411 :774RR:2017/11/08(水) 07:00:42.69 ID:HbQivOZl.net
ダメなのはduroだけなんですね
店がケチだからアマでduroを、大量に買ってストックしてるw

412 :774RR:2017/11/08(水) 07:36:07.19 ID:+NouGZRA.net
うちの110は、duroのhf266履いてるけど干渉してないよ

413 :774RR:2017/11/08(水) 09:22:13.55 ID:6INzCtm7.net
duroの110/90-10は何種類かあるから外径が僅かに違うのか
ベンリィの年式によってセンタースタンドが違うのか

414 :774RR:2017/11/08(水) 10:29:35.02 ID:DbZMX/Gw.net
duro安いけどライフも半分だから交換コスト倍で高くつくだけなんだがな

415 :774RR:2017/11/08(水) 11:11:55.72 ID:Mr/aZx8w.net
センスタ削れば次から安心

416 :774RR:2017/11/08(水) 11:37:28.18 ID:6INzCtm7.net
>>414
倍もつのってどの銘柄?
今duroを履いてて次はピレリのsl26にする予定

417 :774RR:2017/11/08(水) 11:55:18.27 ID:5Sj7tsQj.net
リード100乗ってた頃、Hoopやダンロップより井上のMB520は倍かどうか細かくはわからないが距離にして三割近くは持った記憶がある

418 :774RR:2017/11/08(水) 12:53:43.89 ID:1bBYcAot.net
>>416
それ更にライフ短いからダメ
結局一番ライフ長いのは俺の使い方だとhoopで落ち着いた

419 :774RR:2017/11/08(水) 12:59:39.76 ID:1bBYcAot.net
アーバンマスターも使ってみたけど結局Hoopより持たんかったなー
使いはじめのグリップ低かったからライフ重視のタイヤかと思ったのに所詮はIRCと思ったわ

420 :774RR:2017/11/08(水) 13:46:36.17 ID:6INzCtm7.net
HOOP B01 110/90-10でいいのかな
旧ベンリィだけどスタンドに干渉しないならよさそうだね

フロントはこの写真を見て以来気になってたので
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12819073_1300511116632041_1501313501_n.jpg
性能や摩耗性無視してダンロップのK180を試してみたい

421 :774RR:2017/11/08(水) 14:42:50.59 ID:S2PMAFoR.net
>>420
ダンロップのK378かIRCのMB57が餅が良いよ(´・ω・`)
少し前までHOOPのB02に110/90-10があってこれがまずまずだったんだけど、今は売ってない(´・ω・`)
B01の110/90-10は餅が悪いよ(´・ω・`)

422 :774RR:2017/11/08(水) 14:44:24.39 ID:S2PMAFoR.net
>>419
確かにアーバンマスターはHOOP B01の8割ぐらいしか持たんな(´・ω・`)
そのかわり乗り心地がすげーいいんだな、あのタイヤ(´・ω・`)

423 :774RR:2017/11/08(水) 18:00:21.36 ID:YCuWrSsm.net
今は前がアーバンマスター、後ろがピレリSL26

424 :774RR:2017/11/08(水) 18:31:05.72 ID:GkuknUfN.net
ピレリはベンリィ向けのタイヤじゃないんだろうな
日用に使うとライフが短くて参ったわ高かったのに

425 :774RR:2017/11/08(水) 20:09:31.79 ID:zrq7Rv+3.net
>>320
スズキのヴェグスター150とかベンリィとたいして大きさ変わらんぜ?

426 :774RR:2017/11/08(水) 21:58:30.58 ID:Oibc/wu6.net
オクに出てるベンリィ、アドベンチャーモデルへの憧れが感じられて切ない・・・
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u169237355

※出品者じゃないよ。ベンリィ乗りにベンリィを紹介しても無意味だし。

427 :774RR:2017/11/08(水) 22:10:33.67 ID:Gx2ScF/m.net
カネかけてるな…あんまり高値になる感じはしないが

428 :774RR:2017/11/08(水) 23:11:43.28 ID:ACRRC33c.net
ベンリィオーナーからするとコレじゃない感はあるな
こういうカスタムならベンリィじゃなくても...
まぁ、人それぞれだけどね

429 :774RR:2017/11/08(水) 23:51:45.05 ID:YCuWrSsm.net
単なる自己満足のカスタム趣味っぽいね。距離も5000以下だし

430 :774RR:2017/11/09(木) 00:08:05.33 ID:Q+rHdLGN.net
奇麗に乗ってるなあ
俺のなんか買い物下駄マシンだから無転倒なのに傷バキバキよ
スーパーとかに置いとくと知らぬ間に増えたりするしw

箱の取り付けは不安があるけどアレで10キロ単位の積載無問題って確証が得られるのならタンデムシート無くして灯油缶4本入るホムセン箱もやってやれないことはないな……ふふふふふ

431 :774RR:2017/11/09(木) 00:32:56.64 ID:5/nVhg2O.net
他人には厳しいな

432 :774RR:2017/11/09(木) 07:24:48.93 ID:Dsy/5Qhl.net
アドベンチャーモデルを目指すカスタムって割とありがちなんだけどな。
>>429みたいなのはそれすら知らない底辺配達屋の僻みだろうなと思う

433 :774RR :2017/11/09(木) 08:26:48.82 ID:aHxsgrFE.net
>>398
エンジン古いままだからじゃないの

434 :774RR:2017/11/09(木) 11:07:56.49 ID:gsXUtod8.net
気に入らないコメントがあると
底辺とかホームレスといった言葉を持ち出すのは同一人物なのかな?

435 :774RR:2017/11/09(木) 11:29:29.97 ID:TPrHaUzC.net
ファッション(笑)重視の人は多いよそういうの
他人をディスることで自分を高めたいんだろうね。
実用車にファッション性求める時点でセンスを疑うけどもw
アドベンチャーモデルは悪くないと思うけど日用で乗る気はしないわ。

436 :774RR:2017/11/09(木) 18:18:59.00 ID:limLnIdZ.net
>>430
俺がこないだ取り付けたのがそんな感じの奴
品番はアイリスオーヤマのKB-780
ただプロの荷台でも後ろに手のひらくらいはみ出るよ

437 :774RR:2017/11/09(木) 20:38:21.52 ID:Ov4lLYLy.net
200リットルの箱は長過ぎて断念した
78cmくらいのが限界

438 :774RR:2017/11/09(木) 21:30:35.68 ID:limLnIdZ.net
高さ以外の寸法は105リットルも130リットルも変わらないので本当は130リットルがよかったのだが
蓋のロックするところがKB-780は金属製でしっかりしてたから妥協した。
ホムセン箱はあそこがプラだと壊れるんだよね。
走ってるときにぱっかー開くの嫌だし

439 :774RR:2017/11/09(木) 21:42:20.35 ID:6jn4ADfH.net
うちのはプラだけどゴムバンドでロックの部分止めてるせいか壊れてないよ
もう五年目だな

440 :774RR:2017/11/09(木) 22:33:48.86 ID:4tqeGlIK.net
ベンリィもだが、箱も長く使うと愛着沸くよな
俺は繋ぎでJMSのボックス設置して、もっとでかい奴にする予定だったけど
今の物に慣れてしっくり来るから変えてない
最初の箱が最後の箱になるかも知れない
ベンリィも最後のバイクになるかなぁ

441 :774RR:2017/11/11(土) 17:59:48.59 ID:UKCgEmpc.net
またステップボードのブレーキの足乗せのところに穴が開いてまったわ(´・ω・`)
2サイクルニュースギアみたいに交換できるようになってればいいのにクソがっ(´・ω・`)

442 :774RR:2017/11/11(土) 19:15:04.61 ID:Ceoiv5vd.net
>>441
写真撮ってHONDAにメールしちゃえ

443 :774RR:2017/11/11(土) 19:18:38.39 ID:oVyTZflM.net
靴底に穴が開かなくて良かった。

444 :774RR:2017/11/11(土) 21:24:10.21 ID:iE6MjoiD.net
低気圧のせいで北西風が強い中、河川敷や長い橋をブラブラ走ったが安定性には恐れ入ったわ。
メットや上体はバタバタ吹き付けられてるのに、シートから下はほとんど揺れなかった。
ニーグリップできるデカいバイクの方がむしろ流されそうなのに、いったいどうなってるんだww

445 :774RR:2017/11/11(土) 22:37:34.72 ID:inIka6rq.net
でかい箱を載せると、それが帆みたいに風を拾って横殴りの風には弱いけど
直進安定性は高いから向かい風はトルク重視のエンジンと相まって安定するのかな

446 :sage:2017/11/12(日) 07:14:55.08 ID:/JCMg7Cd.net
そして深い水たまりにつっこんでEG壊すんですね、わかります

447 :774RR:2017/11/12(日) 07:27:35.44 ID:AJZ7rG+I.net
台風の時にいつもの道がそうなってて水溜り内でエンジン止まったけどもうすぐ十万キロだぞ

448 :774RR:2017/11/12(日) 08:18:37.60 ID:8zSJ0qLD.net
エンジンも車体も古いままの110は割高だな

449 :774RR:2017/11/12(日) 09:50:43.44 ID:olfdHKOu.net
軒並みEPSになったりハイブリットやらLEDヘッドライトになっているのに
古い車体とエンジンて戦い続けるベンリィの主人公感半端ないな
物語では後半で一気にパワーアップして最前線に踊り出るけど
現実は物語じゃないし、ベンリィも本当は主人公じゃないので
このままだな

450 :774RR:2017/11/12(日) 10:09:39.39 ID:grzGeQPi.net
YAMAHAのマジェスティSも新型でたのにエンジンが古いままなんだよねー

451 :774RR:2017/11/12(日) 12:28:06.08 ID:H7HT/SON.net
フロントタイヤk180にしました
見た目が太くってパターンもかっこいいけど、少しハンドリングが重いかな。
配達区域がクソ田舎の上、殆ど不整地だからこれでフロントから滑るのを阻止できるぜ!
リアもサイズがあればいいのに

452 :774RR:2017/11/12(日) 23:57:59.98 ID:yOaa4klO.net
購入してほぼ半年になったが、新車時装着のチェンシンて偏りというか歪みがあるのかな。
暖気で空回ししたら出っ張りが見えたわ。
とはいえ速度上げてもウェイトが外れたようなブレは無いんだけどね。
まだまだ山はあるんだが、急に気温が下がったせいか傾けてアクセル開けると滑りを感じる。
早く良いタイヤに替えたいな。

453 :774RR:2017/11/13(月) 11:09:13.43 ID:M5fU3eds.net
チュンシンは業務用途でコスパ重視で使うならそれで良いけど
あれは考え様によっては、そういう用途専用の特殊タイヤだよ
少なくともベンリィを個人用途で使うなら、早くIRCに変えた方が良い
普通の原2スクーターとかバイクは大体標準でIRC以上の物を履いているけど
チュンシンはその水準からして耐久以外は全体的に一回り半程度落ちる
ベンリィ本来の動力と旋回性能、直進安定性はIRC以上を履いた時から
発揮されると思っている

454 :774RR:2017/11/13(月) 11:33:04.28 ID:S7iCGTtT.net
125ならベンリィ買ったが、110だからリード125にした。
125でアイスト無しでベンリィ125出して欲しい。
しかも荷台をもっと大型で強固に!

455 :774RR:2017/11/13(月) 13:56:38.58 ID:9usko/fU.net
>>454
さらなる積載とヘビーデューティーを望むならモトラ125の登場を要望しよう
まあいちおうモーターショーで言ってみたけど反応薄かったが

456 :774RR:2017/11/13(月) 14:07:13.57 ID:mz7QeG9v.net
メーカーは少しでも過積載しにくいようなもんしか出さないさ
訴訟対策なんだろ110は台数でないしなー

457 :774RR:2017/11/13(月) 14:52:59.42 ID:qiBScmiv.net
不特定多数の人間を管理する仕事してみりゃ誰だって性悪説で考えるようになるさ
9割9分の人間が問題なくてもたった1人バカがいるだけで台無しになることなんて山ほどあるからな

458 :774RR:2017/11/13(月) 20:24:43.74 ID:+1M64gRV.net
>>452
チェンシンタイヤ、雨降ったら怖い

459 :774RR:2017/11/14(火) 10:06:10.87 ID:pSnpNkrG.net
アマゾンでIRCのフロント用が2682円送料無料で売っとる!(´・ω・`)

460 :774RR:2017/11/14(火) 10:21:46.25 ID:Y5AlH6BG.net
フロントはそんなもんじゃね

461 :774RR:2017/11/15(水) 00:13:51.86 ID:lcW9bZcy.net
30000`突破記念にプラグ交換しようと思いつつ放置中
50000`まで粘れるかな?

462 :774RR:2017/11/15(水) 04:46:54.43 ID:7TM5hMlA.net
さすがに五万は厳しいと思う
二万キロでは早すぎるが。
高いものでもないしそろそろ交換か

463 :774RR:2017/11/15(水) 06:52:09.73 ID:AdYF7FJg.net
粘る意味がないだろ

464 :774RR:2017/11/15(水) 09:16:44.50 ID:1zE1enHc.net
俺の考えたベンリィのCM

1.滑走路みたいな広いドラッグレース風コースに、ポルシェだか
  マクラーレンみたいなスポーツカーとベンリィが並んでいる

2.タイトスーツに身を包んだ良い女風の女がスタートを合図
  一気に走り出すスポーツカー、当然の様に点にされるベンリィ

3.何事もなくスポーツカーがチェッカーを受ける
  ドライバーが降りて来て取り巻きと談笑

4.遅れて、ようやくベンリィが到着
  スポーツカーの連中は一瞬怪訝な顔をするが
  ライダーは気にも留めずベンリィの箱から、おもむろに
  アウトドア系の小粋なティーセット類を取り出す

5.手際よく、ティーセット並べると、出来たお茶を周りの
  連中に振る舞い、みんな仲良く談笑

6.そんな様子をドローンによる引きの映像で見せつつ
  劇場用CMみたいな渋いナレーションで
  「届けたい笑顔があるから、ボンダベンリィ」
  で幕

465 :774RR:2017/11/15(水) 09:20:02.33 ID:8WcbYka9.net
なぜ「ボンダ」 ?

466 :774RR:2017/11/15(水) 11:17:34.59 ID:yFsT/0jK.net
グラゼニの事でも考えてたんじゃね
ボンダ ナツノスケ

467 :774RR:2017/11/15(水) 15:05:42.37 ID:mYiQGBke.net
前後輪ともきちんとサイズがラインアップされてるのはIRCしか無いのかな。
通勤には使わないが、雨天時特性がいいならこれでもいいか。

468 :774RR:2017/11/16(木) 17:11:31.11 ID:acvq9p/6.net
新型も殆ど排ガス規制に対応しただけのマイナーチェンジだったし
暫く話題が無さそうだな

469 :774RR:2017/11/16(木) 19:17:00.57 ID:5WekBD9w.net
ヤマハ併売は2019年だっけか
110も売るのかは知らないけど

470 :774RR:2017/11/16(木) 21:31:31.08 ID:/xpq3Ne+.net
まだまだ先だね、それまで今乗ってるベンリィを大切にしないとね。

471 :774RR:2017/11/17(金) 08:06:21.78 ID:dlBYs4r6.net
ヤマハとの統合で110が販売されなくなったら
今乗ってる110をもっと大切に乗らないとなぁ

472 :774RR:2017/11/17(金) 10:25:41.54 ID:18+3jU+t.net
統合じゃなくて実質OEMでそ
50cc作らなくなるんだし

473 :774RR:2017/11/17(金) 23:07:02.90 ID:EvhYdXHo.net
ヤマハならブルーコア積んでくれ

474 :774RR:2017/11/19(日) 19:37:31.03 ID:fsONrQSi.net
今日スーパーに行ったら車体は小さいのに
1週間分ぐらいの食料を買ってどっさり載せる
凄いスクーターを見た
あの荷台が低くて大きい箱が付けられてフロントにも
色々載せられて、コンビニフックもあって航続距離も
長そうなスクーターなんて言うのかなぁ
丸いヘッドライトだったけどね
何とも便利そうなスクーターだったよ

475 :774RR:2017/11/19(日) 19:52:14.23 ID:6Tf9RL/K.net
>>474

それは私です
聞いてくれたら教えてあげれたのに

476 :774RR:2017/11/19(日) 20:10:32.60 ID:pu0K5OKg.net
四輪用のタイヤ、195/45-15だかを四本積んだベンリィ110は見たことある。
新品タイヤ。
軽用のかな?自分で交換したんだろうか?

477 :774RR:2017/11/19(日) 20:18:58.51 ID:XYlW7LF+.net
>>474
ヤマハギア

478 :774RR:2017/11/19(日) 20:45:21.14 ID:CAqGLKxq.net
交番のお巡りさんに「この辺に警察はありませんか?」と訊く与太郎がいるのか。

479 :774RR:2017/11/19(日) 22:42:30.25 ID:fsONrQSi.net
レスくれた人達、すまんな
あれは俺のベンリィだったわ


だが 475 よ、お前は何者なんだ

480 :774RR:2017/11/20(月) 06:53:31.61 ID:XqXL72B9.net
475は申しているように勿論私です
同じようなスタイルで買物していたようです

481 :774RR:2017/11/21(火) 08:26:04.17 ID:DQuS1GV4.net
箱がKB-780ならオレ

482 :774RR:2017/11/21(火) 09:24:12.31 ID:Q4zVSKZF.net
120リットル箱ならオレ

483 :774RR:2017/11/21(火) 20:39:14.69 ID:cqbEd/Ob.net
結局のところベンリィ全国オフは実現しないのか?

484 :774RR:2017/11/21(火) 21:21:42.84 ID:rnSg06bo.net
ベンリィは使い勝手の良いスクーターだけど
趣味的愛着と言う点では、カブのそれに大きく水を分けられている気がする
このスレの住人とか個々人の愛着はカブ乗り達にも負けないだろうが
ジャンルとしては、趣味の人達が集まる域にまで、まだまだ達していない
例えばディオやリード乗りが集まって何かすると、あまりしないよね
だけど、スーマーやチョイノリは集まる
もしベンリィのオフ会ってものをしていなら、個々のベンリィオーナーが
趣味の車としてのベンリィを外へ発信して行く事に掛かってる気がするよ

485 :774RR:2017/11/21(火) 21:23:11.74 ID:rnSg06bo.net
スーマーw
すまんな

486 :774RR:2017/11/21(火) 22:22:21.77 ID:oqZHZnoo.net
既成のウインドスクリーンと箱乗せてるだけだから他人に見せるほどのものではないな

487 :774RR:2017/11/21(火) 22:26:11.16 ID:BAcymxUP.net
個人オーナーの弾数がそもそも少ない故…
まだ発売から5年しか経ってないしなー

488 :774RR:2017/11/24(金) 07:43:44.74 ID:YOXDfINZ.net
ベンリィ110買ったらツーリングもしてみたいなと思いつつ
そのイメージが湧かなかったんだけど
こんな感じになるのね

出川哲郎の充電旅(車種はヤマハのイーヴィノ)
https://www.youtube.com/watch?v=dsmi_xSW0HY

489 :774RR:2017/11/24(金) 11:57:11.88 ID:AqDiYH4x.net
ちょこちょこ止まりたくない
行きたい場所のGSの営業時間が短い
予備タンク持ちたくない
荷物たくさん積める

490 :774RR:2017/11/24(金) 12:06:47.35 ID:kPT1wAZR.net
航続距離や軽便な車体がいいけど
動力性能や走行性能はかなり劣る
モトラみたいなレジャー志向のスクーターならなおいい

491 :774RR:2017/11/24(金) 13:21:53.14 ID:mYg7YjUI.net
まあモトラはスクーターじゃないけどな
もし現代にモトラが復活するとしたらカブベースだろうし

492 :774RR:2017/11/24(金) 15:46:06.19 ID:KOnFI3Fd.net
9000km超えたのでオイル交換。今回はE1より100円安いG1にした。
ドレン抜いたら黒いのが勢いよく出てきてオイル受けを外れてしまった。
新聞紙充分敷いてなくてガレージ床に100cc程度こぼれてしまったぜ。

493 :774RR:2017/11/24(金) 15:58:15.34 ID:TdAaH0eR.net
スロットルレバー内、ウィンカースイッチ、ウィンカーボタンも注油な。
動きが悪くなったり動作が渋くなる。
ベルト交換の時はキック周りも注油

494 :774RR:2017/11/24(金) 16:57:08.20 ID:kPT1wAZR.net
>>491
すごい読解力
いや曲解力か

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200