2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合48

1 :774RR:2017/09/26(火) 18:52:14.82 ID:fP/GHIaF.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450001014/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合46
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合47[無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483012893/

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。

前スレ
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/

108 :93:2017/10/17(火) 00:05:16.35 ID:gXwYbMct.net
>>102
>>104
サンクス!

>>106
その話題って良く聞くんですが、何がダメなんですかね?
耐久性?エンジンの特性?チューンの可能性?みたいな感じですか?

109 :774RR:2017/10/17(火) 01:25:52.45 ID:bBEbZCXK.net
たまにケッチン食らう

110 :774RR:2017/10/17(火) 02:38:04.95 ID:CtVmCrQw.net
>>109
本物のケッチん喰らってみろ!
2〜3日はキックしたくなるからw

111 :774RR:2017/10/17(火) 06:19:26.58 ID:H9gfeBKm.net
>>110
ドMかな…?

112 :774RR:2017/10/17(火) 09:39:07.54 ID:jTzFpzqE.net
125はサンダルだと骨が折れるかと思うくらいの衝撃が来るけど
てか、キックアームの根本が破断したしw

113 :774RR:2017/10/17(火) 10:07:18.58 ID:PgreqMHO.net
厚めのガスケット入れて圧縮比下げろよ 

114 :774RR:2017/10/17(火) 12:13:12.84 ID:AzEm8Zp8.net
クランク減圧しろ
エンジンに優しいし始動性もあがる

115 :774RR:2017/10/17(火) 13:31:05.87 ID:0p1HDlPb.net
XRモタ乗りの方にお伺いします。
このPB16キャブきっとXR100のものだと思うんですが、
キャブヒーター用ホールと思しき箇所にメクラ蓋が付いてます。
この蓋を外したら、中にキャブヒーター装着用の雌ネジ切ってありますでしょうか?

116 :774RR:2017/10/17(火) 13:33:50.98 ID:0p1HDlPb.net
ごめんなさい、画像張り忘れました。
この部分です。
https://i.imgur.com/WZ3yunV.jpg

117 :774RR:2017/10/17(火) 21:15:49.78 ID:9P27CoF1.net
エイプ100cc
2009年モデル
15000キロ

もう売っても二束三文かなぁ

118 :774RR:2017/10/17(火) 21:22:15.55 ID:H9gfeBKm.net
>>117
10万超で余裕で売れるでしょ

119 :774RR:2017/10/17(火) 23:39:57.13 ID:vhNoiSx8.net
>>117
買いますー
実働8万
不動3万

120 :774RR:2017/10/18(水) 15:31:16.12 ID:keizGKt2.net
本日エイプ100納車されました
初めてのキック始動は緊張したけど無事始動!
ただ体重65キロの自分にはキックペダルが結構重いのが気になります
足の裏も痛くなるし
動画なんか見てると簡単に踏み下ろしているように見えるんだけどね

121 :774RR:2017/10/18(水) 17:35:38.66 ID:tNQBJvt0.net
すぐに慣れるから安心したまえw

122 :774RR:2017/10/18(水) 18:35:16.66 ID:YyRRbJ2R.net
>>120
十分重いじゃん

123 :774RR:2017/10/18(水) 18:51:40.08 ID:y8twnmvf.net
>>120
まずは4サイクルエンジンの仕組みを理解してみよう。
圧縮上死点の手前で踏んだら、そりゃ重たいわな。

124 :774RR:2017/10/18(水) 19:05:31.61 ID:XOeeZNO6.net
キックに慣れてから仕組み理解した方が楽しいよ、
エンジン内の動きを想像しながらキック始動するのは何にも変え難い楽しさがある。

125 :774RR:2017/10/18(水) 19:23:08.64 ID:4O8fEL9C.net
正しいキック始動とか探せば動画あるぞ
ていうか何回もやればコツと言うか楽な感じが掴める
けどまあエイプのノーマルは掛かり悪いとは思うが

126 :774RR:2017/10/18(水) 19:27:22.52 ID:2ay81q+t.net
またがったまま2速に入れて後ずさりしてニュートラルにしてキック。
後ずさり具合はキックの軽さで見合わせて。

127 :774RR:2017/10/18(水) 19:31:46.41 ID:T37cO60M.net
そういや昨日必死にジョーカーのキック連蹴してるリーマンを見かけたわ
上死点探らないと意味ないのに…と思いつつも車道挟んでたんで声はかけなかったが
無事に点火できたのかちょっと気になる

128 :774RR:2017/10/18(水) 19:46:23.48 ID:CwX0YKqO.net
80でも圧縮10あれば充分重いが特に上死点は意識しなくても気温18度前後のこの時期なら一発始動するよ
キャブでSJを少し濃いめにしてるからかもしれんが(´・ω・`)

129 :774RR:2017/10/18(水) 20:23:52.24 ID:4O8fEL9C.net
勘違いならスマンがジョーカーって2ストじゃなかったっけ?

130 :774RR:2017/10/18(水) 21:34:16.07 ID:FUSAr0sb.net
>>126
跨ったまま2速、さがれるだけさがってちょっとと前に出て(重要)、クラッチ握ってキック

131 :774RR:2017/10/18(水) 21:46:16.77 ID:fRO5kIZh.net
エイプごとき、やおらに踏んでかけるだろ
もやしかよ

132 :774RR:2017/10/19(木) 07:09:25.05 ID:eQjrKP4E.net
そろそろ出にゃならんのに、朝からNHKニュースでスーパーカブの話してたせいで準備すすんでねぇ

133 :774RR:2017/10/19(木) 14:35:07.81 ID:PFee9uPo.net
またカブが欲しくなったわ

134 :774RR:2017/10/19(木) 22:18:52.63 ID:DzftdQT/.net
最後の縦型としてエイプを維持しつつ新カブ110買おうかな

135 :774RR:2017/10/20(金) 00:07:05.60 ID:LJVh5rEU.net
エイプ100でキャブ変えてる人聞きたいんだけど、純正エアクリでもある程度パワー出る?
今PD22パワフィル使用で乗ってて雨の日まともに走れないからエアクリ純正に戻したいんだよね…

136 :774RR:2017/10/20(金) 06:52:07.67 ID:nsXmqhUq.net
XR(CRF)100純正エアダクトつけて、デイトナのターボフィルターつけてね
雨の日でも何も問題ないけど、パワーに関してはセッティンググチャグチャだから分かんないですっ⤴︎⤴︎⤴︎

137 :774RR:2017/10/20(金) 08:35:07.08 ID:JPgPD0JD.net
ていうかPD22がそんなにパワフルなキャブじゃないからなぁ
おまけにセッティングと言うかジェットの番号刻みがイマイチ合わないからバッチリ合って爽快みたいな感じが全然ない
散々言われてるがTMがズボラセッティングで通年乗れてパワフルだから変えたら幸せだぞ

138 :774RR:2017/10/20(金) 08:51:01.95 ID:fwVV2FnM.net
パワフィルに限らないけどエアフィルタが水を吸ったらまともに走らないよ
カバー付けると良い

139 :774RR:2017/10/20(金) 08:59:52.40 ID:LJVh5rEU.net
カバー付ける前提での話でした。分かりくくてすまん。
TMで純正クリーナーボックスで吸気問題なし?

140 :774RR:2017/10/20(金) 09:07:03.90 ID:wcgAe4Su.net
カバー付きパワフィルなんて初心者殺しのクソパーツやろ…
雨を気にするならCRFダクトかエアクリーナーBOX穴明け、
プラスデイトナターボフィルターが最良。

141 :774RR:2017/10/20(金) 09:16:41.68 ID:fwVV2FnM.net
なるほど、それなら>>140の通り

142 :774RR:2017/10/20(金) 09:55:52.95 ID:rGgK0a20.net
>>139
250ccのスーパーシェルパも持ってるけど、
吸気ダクトの大きさはCRFダクトと変わらんよ
マフラーの排気口の大きさもエイプ純正とほぼ同じだし
でも100km/hまで6秒くらい
穴はデカければいいってもんじゃない

143 :774RR:2017/10/21(土) 00:51:10.86 ID:EtprMaER.net
>>139
純正エアクリーナーボックスにヨシムラキャブ付けてるけど問題ないし別にダクトとか穴開け加工もいらないよ
エアクリーナーを社外品にしてコネクティングパイプ?を変えてるだけ
雨降りが心配だとか吸気音が煩いとか悩み事ナッシング

144 :774RR:2017/10/21(土) 06:33:01.60 ID:fEWgUMdj.net
>>143
それでいけるもんなんですね。
ちなみにエアダクトの流用とかも特になしってこと?

145 :774RR:2017/10/21(土) 07:29:00.38 ID:fEWgUMdj.net
CR-mini欲しいいいい

146 :774RR:2017/10/21(土) 18:01:48.05 ID:ROoNP7xp.net
>>144
そりゃ吸気絞ってるだけだから問題はないだろうよw
吸気の容量が追い付かないからパワーはそれなりで、燃調が濃くなるだけだ。
メインジェット小さくすれば普通に走るよ。

147 :774RR:2017/10/22(日) 01:15:54.58 ID:SQ4Uedqx.net
boxのダクトとか穴開け加工に食い付いてる人いるけどたいして変わらないよ
そりゃパワー測ったら多少差はあるかもだけど体感だと特に感じない
俺も穴開け加工もやった結果だから気になるならオクでbox買って穴開け加工試してみれば良い場所や数で変わるかもだし

148 :774RR:2017/10/22(日) 03:50:51.03 ID:NxLo7gMC.net
エイプいじりたいお金がないたつけてー
エア栗なんか捨ててファンネル一択です。男を見せろ!!
どうせ雨の日なんて乗らないし、月に2,3回エンジンかける程度の盆栽だろ?

149 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:52:03.09 ID:NlRv0GEj.net
>>148
君、日本語おかしくない?

150 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:09:00.25 ID:OTcLHjE6.net
ダクトをフロントまで伸ばしてラムエアにしろよ 

151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:14:27.56 ID:NxLo7gMC.net
>>149
日本語でおk

152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:55:44.74 ID:NlRv0GEj.net
男を見せろだの盆栽バイクって決めつけて話してくるの見るとエイプだけが友達の可哀想なおっさんやろ
友達作り頑張ろうね!!!

153 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:02:58.50 ID:NxLo7gMC.net
>>152
自己紹介かな?そうムキになるなよ。

154 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:13:41.61 ID:nLn7/Zyc.net
YouTubeのオススメにおうちLABOってチャンネルの和室にバイクって動画出てきたけど、センスはともかく金はかかってるエイプだった

155 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:27:52.17 ID:PXu26CLe.net
>>147
中回転域くらいまでの使い方、街乗り領域なら変わらないのは間違いないね。
効いてくるのは10000回転超えてからの高回転域だよ。

156 :774RR:2017/10/24(火) 20:36:37.99 ID:MG/AU68u.net
DAX、エイプ、XRなどの中古は今は動かないと思うよ
みんなモンキー125の出待ち

157 :774RR:2017/10/25(水) 00:40:43.76 ID:ZGdPpRUO.net
そういや一時期画像載せまくってた北国の赤白APE乗りは冬眠から冷めることなく、また冬がきたな

158 :774RR:2017/10/25(水) 10:19:16.89 ID:GxK329VC.net
PC20にファンネル+スポンジフィルターに、ペットボトル切り出した雨除けw装着で乗ってる。通勤メインだけど台風だろうが雨晒しにしようが問題無く走るよ。

159 :774RR:2017/10/25(水) 13:54:53.80 ID:1I96Kgpg.net
モンキー125他
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017tokyo/1087843.html

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1087/843/15_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1087/843/16_o.jpg
(全長1713×全幅753×全高1030mm)

主要な装備はフロント倒立サスペンション、前後ディスクブレーキ、
LEDヘッドライト、液晶メーター、スチールフェンダーなどとなっている。

160 :774RR:2017/10/25(水) 14:10:54.86 ID:R/Fh2A5f.net
>>159
グロムに近いサイズってかなり大きくなるんだな

161 :774RR:2017/10/25(水) 16:04:16.39 ID:GdW32K9U.net
エイプ100売ってモンキー125買うか悩むところ。

162 :774RR:2017/10/25(水) 16:08:34.03 ID:MASKcIND.net
モンキーで125積むならこれが最低限度の大きさなんだろうね
前モンキーみたいな8インチタイヤの真上に尻が乗るスタイルは非力な50だから許せるんだろうし、メーカーはモンキーのルックスも守りたいはず
そういえばグロム50なんてのが2年前にあったがどうなったんかねぇw
カブが出るなら出せそうな気がするんだが。。。
どっちにしろしばらく新車の50は氷河期が来そうやね

163 :774RR:2017/10/25(水) 20:07:06.61 ID:qPj0N3wZ.net
エイプ100盗まれた...

164 :774RR:2017/10/25(水) 21:16:30.33 ID:p8PCmZSk.net
>>163
放置してたら生姜無いで

165 :774RR:2017/10/25(水) 21:47:52.40 ID:xu0xWxO3.net
まじか…明日は我が身

166 :774RR:2017/10/25(水) 22:00:39.07 ID:qPj0N3wZ.net
>>164
前日乗ってカバーしてワイヤーロック掛けて朝おきたらありませんって感じでしたわ
ちなみにロックは切断されてました

盗まれる付近の日に祭りがあってバイクの横に酒の缶とか放置されててたしかに嫌な予感はしてた

167 :774RR:2017/10/25(水) 22:07:28.98 ID:LUzIehHt.net
ヘコんでるところ申し訳ないが、ワイヤーロックは簡単に切断できるアホセキュリティやで・・・
ホムセンの激安ワイヤーニッパで一発よ。
むしろU字ロックの方が優秀なくらいだ。

168 :774RR:2017/10/25(水) 22:34:19.98 ID:W/B36lnW.net
状況的に突発犯みたいなので近く探せば見つかる可能性あるな

169 :774RR:2017/10/26(木) 04:02:56.87 ID:V4MWITLS.net
ご愁傷様だけど盗難保険くらい入っとけよ。
盗まれやすい種類で外駐車ってだけで危険だからな。
ロックの有無は関係ない。これは今も昔も変わらず。

今回は行きずりの犯行かもしれないが、4ミニ専門の窃盗団もいるから狙われたら最後。

170 :774RR:2017/10/26(木) 04:34:44.51 ID:tbCYMXys.net
祭りで寄せられたDQNがたまたま見つけた獲物をロックオンして後日準備万端でパクりに来たのか
悪い予感した時点で対策しなかったのは悔やまれるな
俺は職場の駐輪場が危険で他人事じゃないからなぁ傍のコンビニはDQNの溜まり場だから夜勤明けはいつも心配してる

171 :774RR:2017/10/26(木) 09:36:14.26 ID:K5LLtLjk.net
>>166マジかー、俺も保管状況同じだわ何か対策考えないとな

172 :774RR:2017/10/26(木) 15:15:55.64 ID:mgHu6Yfd.net
俺はApple Watch着けて止めてるよ
盗まれても見つけれるし、警察に連絡して犯人も捕まえられるかも知れないし

173 :774RR:2017/10/26(木) 15:57:57.90 ID:xQNyd3sz.net
>>171
壊されたワイヤーロックは
ユニカーのやつです一応参考程度に
お気をつけてください

保険でモンキー125待ちしときますわ

174 :774RR:2017/10/28(土) 01:01:14.85 ID:35Wn42y2.net
エイプ50のエンジンをもう使わないから売り飛ばそうかと思ったけどまだ需要あんのかな?

175 :774RR:2017/10/28(土) 06:14:48.50 ID:x0DVHCVX.net
>>174
ミッションだけは欲しい

176 :774RR:2017/10/29(日) 15:46:52.46 ID:3yOueNkw.net
エイプのDC12Vの取り出しで、半波整流で12V取り出した場合と全波整流で12Vを取り出した場合、
それぞれ何Wくらい使えるもん?
確か全波整流だと60Wくらい出力があったような気がするんだけど、半波整流がわからん。
単純に半分って考えればいいのか?

177 :774RR:2017/10/29(日) 15:52:09.72 ID:eiR7XaIy.net
>>176
7Wくらい

178 :774RR:2017/10/29(日) 16:08:53.59 ID:3yOueNkw.net
>>177
サンクス、超少ないな・・・・

179 :774RR:2017/10/29(日) 16:28:12.44 ID:eiR7XaIy.net
>>178
補足でレクチ直ならね
コンデンサ入れれば28Wくらいは計算上出るはずだよ
実効14V出力で2Aくらいは取り出せる
それ以上の電力も理論上引き出せるけど多分コンデンサがパンクするから2Aのヒューズ付けることをオススメする

180 :774RR:2017/10/29(日) 16:40:43.59 ID:3yOueNkw.net
>>179
ありゃ、そうなのか。
今ヤフオク激安バッテリーレスキットで半波整流12V化して、タコメーター駆動させてるから
実質あと20Wくらい使えるってことかな。
なんだ、結構使えるじゃないか。

181 :774RR:2017/10/30(月) 15:49:17.31 ID:iY6yECrY.net
モンキー125の出待ち
中古は売れず

182 :774RR:2017/10/30(月) 17:07:45.69 ID:btXxM/Zs.net
>>181
今が買い足しのチャンスだったりするのかな?

183 :774RR:2017/10/30(月) 18:05:25.87 ID:iY6yECrY.net
>>182
新しいミニバイクを待ってた奴らは多いと思うよ

184 :774RR:2017/10/30(月) 18:07:36.57 ID:Vf6zGmIO.net
グロム50くるかな

185 :774RR:2017/10/30(月) 19:15:01.96 ID:MicmbKLk.net
規制に対応出来ずにモンキー終了したのに、そら無理ですわ

186 :774RR:2017/10/30(月) 19:24:00.09 ID:Vf6zGmIO.net
2スト25ccとかで規制クリア出来ないものなのかね?
2ストは混合だから厳しいかも知れんけど、ロータリー20ccとか

187 :774RR:2017/10/30(月) 22:44:04.12 ID:Ypo6dZir.net
小型エンジンは耐久性がないから常用するのに向いてないんじゃないの

188 :774RR:2017/10/31(火) 09:01:26.01 ID:txgP2uvN.net
>>186
ロータリーのバイクは乗ってみたいなw
20ccだとギリギリ50cc登録でいけるのか?
654cc2ローターで2000cc登録だ。

189 :774RR:2017/10/31(火) 19:43:31.40 ID:tet1JXZy.net
エイプ100typeDなんだけどグリップヒーターつけられる?

190 :774RR:2017/10/31(火) 20:49:49.62 ID:oOMpuDQp.net
ダウンサイジングの流れに乗って50ccターボとか出ないかな。


まぁ無いな。

191 :774RR:2017/10/31(火) 21:11:43.82 ID:Xw8Ah0us.net
DOHCでな。

192 :774RR:2017/10/31(火) 21:17:20.77 ID:k0+a9f9U.net
>>190
50ccのレーレプで、ターボ仕様が出たら100万までなら買っちゃうなw

193 :774RR:2017/11/01(水) 16:41:19.18 ID:MvKOtsxY.net
>>189
キジマだったか汎用のなら付くんじゃね?
ホンダ純正は店かお客様相談センターでも好きなのに聞けば?

194 :774RR:2017/11/02(木) 21:35:29.92 ID:Q0Ie5wpw.net
エイプ100納車して約1ヶ月
ノーマルの走りも十分味わったので、定番のパワーブースターとCRF100のエアダクト付けてみたけどいいね
あとは排気効率のいいマフラーに変えたいとこだけど、ノーマルマフラーの見た目が気に入ってるので悩み中

195 :774RR:2017/11/02(木) 22:12:40.66 ID:TQpm1LYP.net
>>194
マフラーを変えないでキャブをPD22やVM22等の22Φキャブに変えて、
純正エアクリスポンジをターボフィルター(または汎用の乾式フィルターを輪っかにして接着したもの)に変えてみるといい。
ビックリするくらい高回転まで回るようになるはず。
計算上ではエイプ純正シリンダーヘッドの限界回転数の12000rpmまでスコーンと回るようになる。
エイプ100純正キャブの16Φは、排気量に対して小さすぎる。

196 :774RR:2017/11/02(木) 22:23:03.42 ID:nNl64vbv.net
ヨシムラヘッドまだ来ねーよぉ、もうひと月経つよ〜

197 :774RR:2017/11/03(金) 00:04:15.59 ID:PGRqnLXs.net
>>195
アドバイスありがとうございます
PD22は自分も考えてました
ネットを見漁っているとノーマルマフラーに12φの穴を開けている人を見かけますが、メリットはありますかね
エイプは色々試してみたい気分にさせるバイクですね
パーツも安いですしね

198 :774RR:2017/11/03(金) 01:00:02.44 ID:4Z7KZ0Nf.net
>>197
メインパイプ自体の体積が変わるわけじゃないからあんまりないよなぁ。
気体とか流体は物体に沿うようにして移動するから穴明けたところで効率は誤差範囲でしか変わらないよ。
音がペケペケ言うようになるくらいじゃね?w

>>195で言ったこととカムをテキトーなハイカムに変えれば必要十分なパワーになるんでないかな。
8〜9PS付近になると思う。

199 :774RR:2017/11/03(金) 10:16:12.46 ID:HLH6qslJ.net
>>195
それだけでビックリするほど回りそれも12000までとか大袈裟な嘘書くなよ
STクラスでレースして鈴鹿のストレート走ってるんじゃねーからな?4発のバイクじゃねーぞ単発のシングルカムだぞ
ハイカム入れてもマフラー純正なら10000でも相当辛いわ

200 :774RR:2017/11/03(金) 10:36:47.38 ID:4Z7KZ0Nf.net
>>199
すまん、確かにちょっと大袈裟だったかもしれないな。
50で同じような仕様で11000rpmは回してたことあったからね。

じゃあ、100用CDIは高回転で遅角するような仕様になってるから
50純正CDIに変更で10000rpmオーバー、ハイカムで11000rpmオーバーてことで。

201 :774RR:2017/11/03(金) 11:13:53.28 ID:QrYoEwTG.net
それにPD22は上が伸びにくいキャブだしな
ノーマルマフラーならPC20のほうがよく回るんじゃないか?

202 :774RR:2017/11/03(金) 21:46:02.79 ID:Sua5WjwD.net
腰上OHついでにクリッピングポイントのヘッド込みのキットを組もうかと思うんだけど、結構口コミが無くて迷ってるんだけど
あんまり評判良くないのかな?
過去に組んだ人いないですかね?

203 :774RR:2017/11/03(金) 22:06:32.62 ID:jOw7IwJj.net
エイプ100にTM24-MJNつけたんだけどセッティングなかなか出ないね。
タケガワのコネクティングチューブ使ってエアクリボックス残したんだけど。
どうしたもんかね

204 :774RR:2017/11/03(金) 22:21:07.24 ID:1sqbu+CN.net
>>202
組んでるよ

205 :774RR:2017/11/03(金) 22:48:03.35 ID:Sua5WjwD.net
>>204
参考までにヘッドの感じ教えてもらえますか?
今はシフトアップの115にノーマルヘッド+XR80カムで11000頭打ちなんですよね。

206 :774RR:2017/11/03(金) 23:38:29.65 ID:1sqbu+CN.net
>>205
フルキットにpd22とcrf吸排気だと全域フラットで盛り上がりに欠ける
マフラー変えると大分伸びる

207 :774RR:2017/11/04(土) 23:24:25.88 ID:SG0cZl/n.net
>>203
俺はメインジェット95でイケてるんだけど、セッティングでない?スローの方は気にしてるけど、メインはあまりいじる必要を感じないけど。
街乗りだからかな

208 :774RR:2017/11/04(土) 23:58:43.61 ID:NCUpJe1y.net
>>205
回しても意味の無いエンジンじゃない?

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200