2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VT250J】HONDA SPADA part31【スパーダ】

1 :774RR:2017/09/27(水) 21:13:33.40 ID:rnfVxdfK.net
往年の名車。SPADAについて語るスレ。
次スレは>>980とった人が立ててね。

HONDA FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VT250/19881208/index.html
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1988/2881107.html
スパーダ情報館 Wiki
http://wiki.livedoor.jp/spadavt250/d/FrontPage

前スレ
【VT250J】HONDA SPADA part30【スパーダ】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447663501/

563 :774RR:2017/11/19(日) 23:31:57.37 ID:nbeo8Dsx.net
ブロスもなかなか希少車ですよね
以前ブロスの外見をSPADAにしてる人見かけましたw

564 :774RR:2017/11/19(日) 23:35:26.91 ID:nn7LR723.net
>>562
イイすね!

SPADAと入替えても同色なら隣人も家人さえ気が付かないくらい似てるw
だがフレームやVツインや補機とカウル類の構成がソックリなのに
味付けは180度違うバイクみたいすね?

565 :774RR:2017/11/19(日) 23:37:19.24 ID:nn7LR723.net
>>563
更新してなかったので
コメント被りました  

566 :774RR:2017/11/20(月) 00:38:19.94 ID:JigVP2qL.net
>>562-564
フレーム共通じゃない?

567 :774RR:2017/11/20(月) 01:02:57.91 ID:tpFLd69x.net
>>566
650にも使えるってスゲエな

568 :774RR:2017/11/20(月) 01:10:54.59 ID:+38DDPrp.net
同じヘルメットの人がいたので嬉しくなって俺ものせてみる!
https://i.imgur.com/jvZcn56.jpg

お手軽に使えるサイズだからいいよね

569 :774RR:2017/11/20(月) 14:08:53.87 ID:IAXGQirY.net
おや?
デグナー?

570 :774RR:2017/11/20(月) 14:52:29.99 ID:YSf3AqwN.net
カブトのワンタッチバックルだが
ラチェット部が樹脂だから衝撃有事に壊れる心配ないの?

571 :774RR:2017/11/20(月) 16:42:26.73 ID:dtQ1PB4v.net
水温が上がらない気温になってきた
そろそろガムテープ貼るか

572 :774RR:2017/11/20(月) 17:44:47.94 ID:zlPfo8q9.net
サーモスタットが開きっぱなしになってるだけではなくて?

573 :774RR:2017/11/20(月) 18:09:57.46 ID:dtQ1PB4v.net
スパーダって冬はオーバークール気味になるのが普通じゃないのん?

574 :774RR:2017/11/20(月) 18:21:32.66 ID:YSf3AqwN.net
そうそう渋滞以外ピクリとも動かない水温計
春になればファンブンブン・熱風出まくりだけどw

575 :774RR:2017/11/20(月) 19:23:57.00 ID:hcdHWx9N.net
>>561
SPADAアンチというか、イチャモン屋キッド連呼厨だろ?
まあ、エアSPADA・エアバイク持ち、無バイク無免許オッサンに画像貼らせるのは正論

テンプレに入れたらいいね。

576 :774RR:2017/11/20(月) 20:34:21.47 ID:zlPfo8q9.net
走行中でもCの四角から針が上にいかないならサーモスタットがダメなんだと思うよ。
俺のは開きっぱなしになってた。

577 :557:2017/11/20(月) 21:05:59.48 ID:H462FRSP.net
>>558
ウィンドシールドはAmazonで売ってた汎用のクソ安いの買って、金具が弱かったんでサポート金具自作して付けたよ。
たしかこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HD68FOW/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_3oSeAbMSCY1B6

>>568
kazamiいいよね。ナップスで試着してAmazonで買った(外道)。
たまたまサイズの合う同色が店舗になかったんで我慢できずに……よくある事だよ。な!

>>570
今どき鉄やアルミよりも頑丈な樹脂ってふつうにあるしね。
これがぶっ壊れるくらいの衝撃だとストラップ自体がもげると思うよ。
かなり頑丈。
年数経って硬化したら脆くなるかもしれないけどね。

578 :774RR:2017/11/20(月) 21:26:53.32 ID:Kvmru/cz.net
>>559
またお前か
いつまでその仕様で乗ってるんやwwwww

579 :774RR:2017/11/20(月) 21:33:53.66 ID:YSf3AqwN.net
>>577
ありがとう
色々凄い為になったよ

>>578
たすかに
かなりじゃどうでげどうでふじゅんでなかまにいれたくないちんそうけい

580 :774RR:2017/11/20(月) 22:28:35.95 ID:H462FRSP.net
>>559
後輪の所の吸い殻が気になってしょうが無いわw

581 :774RR:2017/11/20(月) 22:39:13.55 ID:YSf3AqwN.net
>>580
その手の場所を利用する珍だから、華麗にスルーしようぜ。

582 :774RR:2017/11/20(月) 22:58:43.98 ID:mCAgwLMW.net
タバコの吸い殻だけでディスられるとか草
吸いもしないし吸ってても捨ねえよ
ホムセンも使わないってみんな高尚なんやね

583 :774RR:2017/11/20(月) 23:01:16.56 ID:ldYP/pQV.net
>>568
>>577
システムヘルとSPADAは相性いいよね♪

584 :774RR:2017/11/20(月) 23:18:45.78 ID:HUxW+uLo.net
場末のガラ悪ホムセン好んで使うとか
足立区荒らす チバラキ県民みたいネ 

    外装も

585 :774RR:2017/11/20(月) 23:21:11.48 ID:H462FRSP.net
>>582
悪い悪い。
ディスるつもりはなかったんだけどだまたま目に付いたんでね。
どうせ撮るならどかせばいいのにって思ってw
言うほど珍な感じでもないし嫌いじゃないよ。色使いは好みだし。
ホムセンはむしろおまえここに住んでんじゃね?ってくらい通う。
DIY人間なんでいろんな店巡回したりするわ。

586 :774RR:2017/11/21(火) 00:02:35.49 ID:JwyJ8F8b.net
>>585
噛み付いてすまんな(´・ω・`)
田舎のホムセンだから駐車場も広いんだけど夕方以降はチンピラが車で集まったりするんよ…

587 :774RR:2017/11/21(火) 00:15:10.07 ID:AdC8RcOg.net
スパーダキッドが行く場所なんてそんなもんだろ

588 :774RR:2017/11/21(火) 00:16:26.39 ID:7afZ72NV.net
優しいい男だなw

589 :774RR:2017/11/21(火) 00:17:21.14 ID:7afZ72NV.net
>>585
優しいいい男だね

590 :774RR:2017/11/21(火) 00:55:55.53 ID:GN9WAD/Z.net
優しい人だけに愛されるVTのラストマシーン
羊の赤ずきんを被った優しいウフルは愛される男を作るのですね。

591 :774RR:2017/11/21(火) 00:57:20.07 ID:AdC8RcOg.net
サッブ・・・

だからスパーダキッド言われるんだよ

592 :774RR:2017/11/21(火) 01:06:06.22 ID:V6JfCAYo.net
>>589-590禿同

593 :774RR:2017/11/21(火) 02:00:52.51 ID:9jAAAmla.net
ウルフ250君みたいなアンダーカウルほしいなぁー

594 :774RR:2017/11/21(火) 08:04:14.60 ID:AWbX+rjp.net
>>557 おお乙
>>577 乙乙乙

595 :774RR:2017/11/21(火) 22:19:27.87 ID:UVOGCSr8.net
559で珍呼ばわりなのね…
俺のは絶対にアップ出来んなこりゃ…

596 :774RR:2017/11/21(火) 23:23:39.91 ID:AdC8RcOg.net
スパーダキッドのセンスなんてどれもおんなじだろ

597 :774RR:2017/11/22(水) 11:42:32.47 ID:8Edr9AkV.net
>>596
中年キッド おまいのSPADA画像  まだ〜?

598 :774RR:2017/11/22(水) 16:47:57.82 ID:QXS+5rMZ.net
中年キッドってSV破壊された人かな

599 :774RR:2017/11/22(水) 17:06:10.83 ID:YlXXcFE1.net
中年キッドマン

600 :774RR:2017/11/22(水) 17:41:29.15 ID:WsUeXH0v.net
さすがバカなスパーダキッドどもだ

中年キッドって直訳してみろよ言葉になってないぞバカの極みだな

601 :774RR:2017/11/22(水) 17:42:14.97 ID:WsUeXH0v.net
スパーダキッドのセンス=かちあげテールwww

602 :774RR:2017/11/22(水) 18:00:34.83 ID:aQdrHBuB.net
中年ってより子供(つまんないネタを繰り返す)か年寄り(賞味期限切れのネタをいつまでも使う)のどっちかだと思う。
まあ勝手な想像だけど。

603 :774RR:2017/11/22(水) 18:18:11.22 ID:QXS+5rMZ.net
団塊キッドマン
高齢キッドマン
アンチSPADA爺

どれでもいいけど
言い出しっぺなのに画像貼らないからスレ懲戒解雇&出禁固刑確定ね

604 :774RR:2017/11/22(水) 18:34:35.17 ID:WsUeXH0v.net
俺がスパーダキッドを連呼してるが
画像はれなんて一度も言ったことない
バカすぎるな、俺だけがここで煽ってると思ってたのか
もっといろんな奴にバカにされてることに気がつけwww
そのおめでたい頭で

605 :774RR:2017/11/22(水) 18:47:43.79 ID:1zq2KOUv.net
>>597
エアスパーダ何言っても無駄や(´・ω・`)

606 :774RR:2017/11/22(水) 18:55:23.18 ID:QXS+5rMZ.net
高齢キッドマンは二枚舌&無パーダ
どっちみちアンチSPADAの爺が画像貼れないのは必然。 ∴出禁固刑執行。

607 :774RR:2017/11/22(水) 19:10:48.92 ID:WsUeXH0v.net
スパーダの画像張らない所持してないそれが何だというんだww
昔は乗ってたけど使い物にならなくてとっくに捨てたわwww

608 :774RR:2017/11/22(水) 19:26:19.45 ID:DbTE0+P/.net
とんでもない爺さんだな

609 :774RR:2017/11/22(水) 20:15:12.58 ID:2cK65oP3.net
もう相手するのやめたら?
ここまで粘着してヘイトかますのって正直狂気じみた物を感じる。
きもちわるい。

610 :774RR:2017/11/22(水) 20:20:10.57 ID:DbTE0+P/.net
>>609そーすね

611 :774RR:2017/11/22(水) 20:53:36.11 ID:XX+hPQlJ.net
何このスレ?SV擦れなの?

612 :774RR:2017/11/22(水) 21:18:58.38 ID:Y5cZHFHe.net
SVは2台持ちの現役
SVになりすました荒らし それが老人キッド=ムパーダ告白

(普通2輪免許も不所持のもよう)

613 :774RR:2017/11/22(水) 21:46:45.62 ID:/pgXGml1.net
某SNSで中々エグいスパーダ発見
このスレの住人のかな?

614 :774RR:2017/11/23(木) 01:05:45.19 ID:ZGRkGb4Z.net
冬はタンク錆に注意しよう

615 :774RR:2017/11/23(木) 14:58:24.45 ID:xM9b4kgN.net
タンク錆さえ防止できれば驚くほど快調キープだもんね

616 :774RR:2017/11/23(木) 17:22:57.32 ID:2z1BahL9.net
タンクにガソリン半分の状態で2週間放置してるけど、水が溜まってしまう?

617 :774RR:2017/11/23(木) 18:05:36.87 ID:0Jl9TqeQ.net
保管場所、保管気温によるでしょ

マイナスとプラス気温差激しいなど条件悪いとヤバイが
2週間が限界と思ってすぐに満タン+F1添加保管しよう

618 :774RR:2017/11/23(木) 18:45:18.32 ID:2z1BahL9.net
了解っす

キャブやら何やらは中古パーツでいくらでも見つかるけど、タンクや外装のキレイなのはもう入手不可能に近いからね

大事にしよう

619 :774RR:2017/11/23(木) 20:14:50.37 ID:XAmNUH14.net
スパーダのタンクは割と錆びにくい印象ではあるな。
特にケアもせずに内部は綺麗なまんまだ。
エイプに取り付けた社外の中華タンクなんか毎年錆取りしてる気がするわ。

620 :774RR:2017/11/23(木) 20:26:50.14 ID:0Jl9TqeQ.net
最初の冬を越したて錆に気が付いた
20年以上倉庫で眠って発生したか、油断した初年度冬に発生したか

621 :774RR:2017/11/23(木) 20:33:17.87 ID:0Jl9TqeQ.net
微妙な不調を感じてたんでサンポールで錆取り
その後の試験走行で錆粉が大量に出てキャブ詰まったが
今度は灯油洗浄で取り除いただけで完調キープしてます

622 :774RR:2017/11/23(木) 20:35:20.01 ID:0Jl9TqeQ.net
>>621訂正?
キャブというか、ストレーナーが詰まった。 だった。

623 :774RR:2017/11/23(木) 23:15:43.60 ID:rLqFt4Np.net
タンク後部の両脇(ニーグリップ)部が狭く最下部になっていてゴミや鉄錆が貯まる仕組み
燃料コックのストレーナー部もその左側に在るから詰まる
逆に言うと溜まったカスは灯油用のポンプでガソリンごと吸い出すだえけでトラブル解決になる

624 :774RR:2017/11/24(金) 00:24:04.46 ID:oS24l1qO.net
なる

625 :774RR:2017/11/25(土) 13:46:25.44 ID:NonEeUbc.net
車用5w-30とスミックス10w-40ブレンドして7.5w-35な感じで投入してみたけど
これマジで気持ち良く回るね
レッドゾーン突き抜けそう

YouTubeの動画で、外国人がバリオスか何かマルチの250をひたすらぶち回してメットの中で大笑いしてるのあったけど
やっぱ回すのは本能的に気持ち良いのかな

626 :774RR:2017/11/25(土) 14:23:56.30 ID:NeArmf4b.net
ブレンド仲間乙w

コイツは気軽にレッドまで吹き上がるからいいよな
マルチはジュルジュル回って時間がかかるんだよね

627 :774RR:2017/11/25(土) 14:40:56.61 ID:NonEeUbc.net
ブレンドが良いかは分からないけど、MB指定なんだからMAを使うのも何かしっくりしなくて
でも低粘度ブレンド、気に入ったかもw

628 :774RR:2017/11/25(土) 15:44:28.28 ID:NeArmf4b.net
MA規格って二輪用なんだね
MBもあるって知らなかった
wikiとか読んでも良く判らんかったw

629 :774RR:2017/11/25(土) 17:03:05.16 ID:dOWGLr34.net
湿式クラッチーMA
スクーター、乾式クラッチーMB
ってことだろ?
まぁ湿式クラッチでMB指定のものはそれで開発してるからそれでいいってことなんだろうね。
実際は車用の安いやつ使ったからってクラッチが滑るわけじゃないし。

630 :774RR:2017/11/25(土) 19:14:34.96 ID:P5eFGVqc.net
サイトによってはMAとMBが逆みたいに読み取れたが・・・

631 :774RR:2017/11/25(土) 19:36:14.26 ID:Anr+WSAH.net
祝!! スレ正常化♪

632 :774RR:2017/11/25(土) 21:06:17.99 ID:Vl26UO6z.net
そろそろ寒くなってきたし俺も柔らかいオイル入れようかな

633 :774RR:2017/11/25(土) 21:40:14.94 ID:meAvLQ+I.net
今日バッテリーを外して、冬眠に入りました。

634 :509:2017/11/25(土) 22:23:15.92 ID:WXwqJk+F.net
>>633
ガソリンは?

635 :774RR:2017/11/26(日) 00:04:22.34 ID:9nGQaHZK.net
蛍光管でしょ

636 :774RR:2017/11/26(日) 02:31:09.59 ID:07drbEwW.net
初バイクで乗り出したんですけど
この年代のバイクってやっぱり排ガス規制前だから排気は匂うものですかね?
燃調濃いのかなーとか思ったりしてるんですけど。

637 :774RR:2017/11/26(日) 07:56:14.44 ID:IqzZ5fOb.net
>634 諸説色々ありますが、
私は毎年ガソリン満タンで越冬します。v^^

638 :774RR:2017/11/26(日) 09:54:09.77 ID:rd1M9Ouv.net
排ガス規制云々は関係ないかもしれないが、今の時期にチョークなしでエンジンがかかるようだと燃調濃いよ。
ジェットの穴が何らかの理由で広がってるだろうから交換がおすすめ。

639 :774RR:2017/11/26(日) 13:04:58.92 ID:+9dsM023.net
エアクリーナーエレメント、プラグとか替えたほうがいいかも。
ハブダンパー新しくすると加減速の感触がよくなるし、できたら
前後スプロケ、チェーンなども替えると最高速は五キロから十キロ
は間違いなくアップすると思うよ。キャブの同調も確認が必要じゃないかな。
これはプロまかせかな。部品の在庫も気になるな。

640 :774RR:2017/11/26(日) 14:36:02.01 ID:rd1M9Ouv.net
原付じゃあるまいし最高速度が出る場面なんてほとんどないだろ

641 :774RR:2017/11/26(日) 14:52:39.05 ID:AU2wOeP1.net
>>636-637
新車当時(笑)の5年前〜去年までは臭わなかったが
排気系のどこかが欠落してからは臭う(当初はエキパイ穴と自分もバイク屋も思っていたがマフラー内部だった。その後パワー上がった
>>637 満タン越冬は理屈でも間違いないで

>>639-640
最高速はまだまだ伸びるエンジンだがメーターバイザーさえ付けてないから空力で限界になる
640みたいなカキコを見るが初心者かエアライダーな

642 :774RR:2017/11/26(日) 17:05:05.88 ID:6uDxybGN.net
排気系ですか
動かし出したばかりだし確かにマフラーの詰まりの可能性はありそうです
でも微妙に白煙も出てるんだよなぁ...
季節がらなのかまさかオイル回っての白煙なのかわからないからとりあえずオイル残量に注意ですかね...
バイク屋に相談せねば...

643 :774RR:2017/11/26(日) 17:45:53.40 ID:rd1M9Ouv.net
>>641
最高速度はどれくらいなの?

644 :774RR:2017/11/26(日) 19:38:13.44 ID:VEZVfoDk.net
>>642
白煙と生ガスの臭いは違うと思うで・・・

645 :774RR:2017/11/26(日) 20:15:21.62 ID:AHTtriyK.net
>>642
寒いから水蒸気じゃなくて?
あまり気にしなくていいんじゃない?
乗ってて調子悪そうならその時に直せばいい
心配より乗ることを楽しもう

646 :774RR:2017/11/26(日) 20:23:44.83 ID:a87nX63n.net
スパーダキッド
迷言 心配するより乗ることを楽しもう

後こんなニーハンのメンテで得られる最高速なんてどんぐりの背比べだろ
あげくに
最高速が行動で出し切れないくらいいいバイクっていってる奴に理解できずにギャク切れしてるしww

ホームラン級のバカだな・・・

647 :774RR:2017/11/26(日) 20:24:28.97 ID:F4337nr/.net
実際最高速というか限界まで回す事って無いよ。
基本のんびりなんで高速道路でも100km/hくらいまでしか殆ど出さないし。
あんまりスピード出すと乗ってる時間が短くなるじゃないか。つまんない。

648 :774RR:2017/11/26(日) 20:26:20.89 ID:a87nX63n.net
スパーダキッドよ

心配するより乗ることを楽しんで死ぬのは勝手だけど
周りの交通や歩行者迷惑かけるのだけはやめてくれないか???

自分のわがままで自爆する奴が一番しょうもないは

このドアホ!!!!

649 :774RR:2017/11/26(日) 20:41:23.43 ID:F4337nr/.net
メインキーシリンダーのシャッター開きっぱなし直せないかな?
スプリング折れが原因なのは明白なんだけどね。
今日バラしてみてシリンダーの分解は断念した。
どーやったらバラせるんだあれ?

650 :774RR:2017/11/26(日) 20:46:22.46 ID:AU2wOeP1.net
>>645同意

理屈で知ってる構造論じゃなく乗って色々確かめるべし
このスレも煽り以外の実践レスは活用できる
あとケミカルも使おう

トップエンドまで回せない・回さないってのは、
都内・地方道問わずあり得ない つまり初心者かエアライダーの戯言

マン・マシンが慣れたらヌウワkm位は余裕ね

651 :774RR:2017/11/26(日) 20:46:29.39 ID:a87nX63n.net
バイク盗難を企てるスパーダキッドよ

そんな見え透いた質問で鍵のばらし方を知ろうとか
ばればれや
このドアホ!!

652 :774RR:2017/11/26(日) 20:48:54.26 ID:a87nX63n.net
>>650
ヌウワkm
バカ丸出しお前メンテの才能ないから恥まるだしww

昔載ってた頃は
ヌエワkmはノーメンテで出てたぞ

653 :774RR:2017/11/26(日) 20:49:33.62 ID:AU2wOeP1.net
「同文コピペ」ループ=釣り行為に注意
    スルーでお願いします

「釣りレス」注意 
> メインキーシリンダーのシャッター開きっぱなし

各機種バイクレスにコピペ
忘れて二度目っぽいよ ww

654 :774RR:2017/11/26(日) 20:54:42.45 ID:VEZVfoDk.net
全部中年キッドの自作自演釣りだったのか
最初に最高速ってキーワード出したヤツも

>>653
> メインキーシリンダーのシャッター開きっぱなし

655 :774RR:2017/11/26(日) 20:57:02.02 ID:a87nX63n.net
>>654
お前マジで病院いったほうがいいぞwww
脳のなwwwおめでたいね

656 :774RR:2017/11/26(日) 21:18:05.71 ID:Ck76XBEJ.net
>>653
>>654
> メインキーシリンダーのシャッター開きっぱなし

657 :774RR:2017/11/26(日) 21:23:50.68 ID:L7PcFBnp.net
ヌエワはメーター読みだよね
ほぼ平坦な直線でヌオエだったわ
骨はヌユワまで行けたけど
ちなみにその場所でZZR1100だとアフワまで行けます


なおこの物語はフィクション(以下略

658 :774RR:2017/11/27(月) 00:10:49.04 ID:+v3fbY1L.net
>>654
キーシャッタ君=中年キッド君=粘着荒らし屋=無バイク無免許君 ←ALL OK?

659 :774RR:2017/11/27(月) 00:16:51.34 ID:ErgJW0MZ.net
>>658

頭悪そうなレスww
ドーデモイイケド^^

660 :774RR:2017/11/27(月) 00:27:51.08 ID:0xamrIoM.net
SPADA海苔の平均知能は高いってことだな。

661 :774RR:2017/11/27(月) 01:23:28.34 ID:HMZb20/9.net
>>644
購入した直後何で久々に動いてマフラーの煤とかゴミが焼けた臭いなのか燃調濃いのかオイル系の臭いなのか、分かんないんから気になり出してw
>>645
の言うとおり暫くは色々乗り回して色々経験しなきゃですね。

662 :557とか649とか:2017/11/27(月) 04:47:24.36 ID:NgnNT4RN.net
さっきまで寝てた。
キッド認定されるとはおもわなんだ。結構カチンとくるぞw

こんな状態なんだよ。
https://i.imgur.com/lEPfCaT.jpg

ASSY取り外して樹脂のカバー部分は外せたけどキーシリンダー自体は普通の方法ではばらせないみたい。
せめて頭の部分だけでも外せればシャッターのバネ交換くらいは出来そうなんだけどね……

663 :774RR:2017/11/27(月) 07:22:11.77 ID:j0fpcBnk.net
>>661
俺のやつは貰い物で整備良くなくてさ
細かいところまで直そうと思ったけど
バイク屋で先ずは乗れるようにした方がいいよと言われた
昔のバイクだから多少の不具合は仕方ないさ
白煙?は寒いからだと思うけど

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200