2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX120台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/09/28(木) 17:13:02.80 ID:onlhFOGA.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX119台目 【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499559616/

843 :774RR:2017/10/24(火) 21:19:22.69 ID:MXefnE8P.net
ディスクなんてカスだぜ!!カス
シグナス、nmaxの前後ディスクって何の為についてんの?とくにnmaxのABS??ABS利かせる運転しか出来ないってチョー下手くそじゃね!?
250クラスもディスクだろ!?
下手くそ向けの作りなんだよな〜

844 :774RR:2017/10/24(火) 21:20:23.90 ID:WE+xyLe0.net
PCXに乗っているとチラチラ見られるよねー!最高!

845 :774RR:2017/10/24(火) 21:23:22.59 ID:MXefnE8P.net
♪♪祝♪♪

次期PCX、初の前後ドラム決定♪(*^▽^)/★*☆♪

俺はPCXオンリーだぜ♪(*´-`)

846 :774RR:2017/10/24(火) 21:25:56.44 ID:jVcAaQXj.net
そもそも急ブレーキかけるやつって下手くそなんだよ
下手くそに合わせて高級になってるだけ

847 :774RR:2017/10/24(火) 21:26:39.53 ID:WE+xyLe0.net
次期PCXのシートに穴開いていて、メットインスペースはトイレになるお

848 :774RR:2017/10/24(火) 21:28:23.15 ID:MXIQb4SO.net
PCXはMotoGPライダーも絶賛のドラムブレーキ採用スーパーバイクなんだぜ!

849 :774RR:2017/10/24(火) 21:35:49.07 ID:zkDTE/4S.net
ワッチョイ移住かな

850 :774RR:2017/10/24(火) 21:39:06.10 ID:jVcAaQXj.net
ディスクブレーキのいいところは雨に強いところ
基本はそこ
ディスクブレーキの仕組み自体重いから軽量化するならドラムブレーキが1番

851 :774RR:2017/10/24(火) 21:45:05.64 ID:Azn3lT+A.net
このガチホモ普通のこと考えられんのな。
まぁそうだわな。

852 :774RR:2017/10/24(火) 21:47:21.09 ID:MXefnE8P.net
(*^▽^)/★*☆♪
ドラムが一番♪
新型の前後ドラムPCXが出たら、
フロントディスクの現行PCXはカスになる(*´-`)
前後ディスクのシグナス、NMAXはもっとカス♪
250クラスなんて…高額のクセに前後ディスクだってよーマジ使えね〜

853 :774RR:2017/10/24(火) 21:55:42.12 ID:nOlnFmKQ.net
>>852
小学生は早く寝ろ

854 :774RR:2017/10/24(火) 21:58:25.78 ID:MKsO5F1x.net
ぼくのさいきょうのPCXをバカにするな!

RC213V-SやNSXよりはやいんだぞ

855 :774RR:2017/10/24(火) 22:17:23.21 ID:984BMXfI.net
知能の足りないキチガイばかりたなこのスレ

856 :774RR:2017/10/24(火) 22:37:01.76 ID:HeHtBL/d.net
PCXユーザーなんて元々そういう輩が多いんだろ

857 :774RR:2017/10/24(火) 22:42:00.89 ID:Azn3lT+A.net
ガチホモの自分語りキモいっす

858 :774RR:2017/10/24(火) 22:45:21.76 ID:i2N2mlHb.net
よーし!僕もPCXでスライディング神風特攻するぞぉぉぉぉぉ!

859 :774RR:2017/10/24(火) 23:18:53.02 ID:y39XIL04.net
>>427
タヒね

860 :774RR:2017/10/24(火) 23:47:38.64 ID:wKzeDeeb.net
>>852
迷惑メールの文面みたいだなw

861 :774RR:2017/10/24(火) 23:59:07.58 ID:R5JZE+GZ.net
このスレ荒らしてるのはホモ野郎一人だけだぞ

862 :774RR:2017/10/25(水) 00:30:46.62 ID:H7vEGSHo.net
ほとんど消えて見えない
基地害が沸いてるのか

実家に寄生してママにPCX買ってもらえない発狂したアホがいるんだろうなw

863 :774RR:2017/10/25(水) 02:50:04.62 ID:wbTBIR8V.net
次期PCXのフロントドラムは、カブから流用する事が確定しました(*^▽^)/★*☆♪
カブの部品は安くて丈夫なんだよ!!

864 :774RR:2017/10/25(水) 04:22:59.39 ID:aDC+2wLf.net
ここの住人どいつもこいつも
事故って死んでくれ 目障りでしゃーない

865 :774RR:2017/10/25(水) 05:58:16.91 ID:dFp/qmeJ.net
通勤時間帯に糞みたいな運転するPCX乗りがみんな事故って死ねばいい

866 :774RR:2017/10/25(水) 06:42:18.62 ID:ucORUral.net
荒らしが多いのは人気がある証拠だな

867 :774RR:2017/10/25(水) 08:25:44.40 ID:bnU2uH2z.net
ホーンもドラムロールが鳴り響く

868 :774RR:2017/10/25(水) 09:00:44.74 ID:LIOO80vp.net
マジ♪良かったぜ♪
念願の前後ドラム決定!!
前後糞ディスクになるんじゃないかって心配してたんだけど、
これで次期PCX出たら即買いだぜ!!

869 :774RR:2017/10/25(水) 10:48:41.49 ID:OXXEXvE+.net
新型PCXきたな
前情報通りEVとハイブリッドまさかの市販予定だとはな

870 :774RR:2017/10/25(水) 11:08:55.06 ID:v1pT2fRp.net
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/032/
普通のエンジンは現行のまま継続っぽいな

871 :774RR:2017/10/25(水) 11:17:26.29 ID:v1pT2fRp.net
年間1万くらいしかガソリン代かからないのに
HVで15万円高とかEVで25万高とか必要ないから。

872 :774RR:2017/10/25(水) 11:18:38.05 ID:v1pT2fRp.net
普通のガソリンほしい人はすぐにバイク屋さんに行ってください。

873 :774RR:2017/10/25(水) 11:21:42.07 ID:v1pT2fRp.net
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/images/slide04.jpg
EVトランク(書類のみ)
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/032/images/slide04.jpg
HVトランク(50ccレベル)

874 :774RR:2017/10/25(水) 11:37:12.03 ID:vAdz36UE.net
EV、HVは凄いけどデザインはちょっとやり過ぎな感じが...

875 :774RR:2017/10/25(水) 11:40:36.39 ID:fkeN7f4U.net
>>871
仕組み的にEVの方が安く作れそうだけどバッテリー容量によっては高額になる可能性があるんだよな
試作機段階だろうから今の筐体は全く当てにならないだろうけど

876 :774RR:2017/10/25(水) 11:44:06.10 ID:o4KEPZA7.net
hvの外装でabsつけたガソリンモデルでいいからはよ出せ

877 :774RR:2017/10/25(水) 11:50:32.83 ID:0B5VUrXh.net
最量販のガソリンはアメリカで18モデル色違いで売っちゃったから
変えても19モデルからでしょう。そもそも変わらない可能性もあるから。

878 :774RR:2017/10/25(水) 11:52:27.27 ID:0B5VUrXh.net
>>874
アルファードがベルファイアに変わったみたいなDQN仕様みたいな前後のライト...

879 :774RR:2017/10/25(水) 11:55:35.21 ID:CSa66JfS.net
結局動力性能次第だね。
劇的にトルクが上がれば収納なくなっても売れそう。

880 :774RR:2017/10/25(水) 12:22:00.03 ID:OXXEXvE+.net
>>877
まあスクーターに関してはアメリカはオマケでやってるようなもんだからあんまり関係無いかと
インドネシアで作ってるのはもしかしたら中身が全く別のforzaになるのかな

881 :774RR:2017/10/25(水) 12:25:33.09 ID:dDoIQ8zv.net
雨の日の信号でPCXのブレ―キングを見るとドキドキしちゃうよね!

882 :774RR:2017/10/25(水) 12:25:52.66 ID:+hVU44N4.net
ついにきたな
28も56もとっくに飽きてたから
待ち焦がれたわ
常用燃費80越えるなら40万までなら
出してやってもいい

883 :774RR:2017/10/25(水) 12:27:23.61 ID:yFmY3ljH.net
市販予定モデル
PCX ELECTRIC

高出力モーター採用のゼロエミッションPCX。
全長:1,923mm 全幅:745mm 全高:1,107mm
定格出力:0.98kW 原動機種類:交流同期電動機 バッテリー種類:リチウムイオンバッテリー

0.98kWって1.3馬力??????

884 :774RR:2017/10/25(水) 12:32:55.74 ID:yFmY3ljH.net
>>882
フロントABS リチウムイオンバッテリー エネルギー回生
プラス10万円で収まるのかな?

885 :774RR:2017/10/25(水) 12:41:28.49 ID:cG0T7jrt.net
>>883
1.3馬力w
あと数時間で何事もなかったかのように
9.8kWって書き直されてると思う。スクショ撮って記念にしとく。

886 :774RR:2017/10/25(水) 12:49:06.33 ID:o4KEPZA7.net
小型自動二輪車(こがたじどうにりんしゃ)とは、日本におけるオートバイの区分の一つで、
道路交通法では「普通自動二輪車(小型)」、道路運送車両法では「第二種原動機付自転車」に分類されるものを指す通称である。
具体的には排気量50ccを超え125cc以下または定格出力0.6kWを超え1kW以下のものを指す。

887 :774RR:2017/10/25(水) 12:50:56.90 ID:o4KEPZA7.net
ちなみにe-vinoの定格出力は0.58kw
最高出力は1.6psらしいw

888 :774RR:2017/10/25(水) 12:51:12.14 ID:L92d6AXC.net
>>883
>>885
1桁間違ってるよなw

889 :774RR:2017/10/25(水) 12:58:39.15 ID:OXXEXvE+.net
ちなみにホンダが前に出したEV-neoは
580Wので最高出力は2.8kw

890 :774RR:2017/10/25(水) 12:59:24.31 ID:OXXEXvE+.net
おっとKWじゃなくWな

891 :774RR:2017/10/25(水) 13:01:47.51 ID:Ayil3i7m.net
新型スーパーカブ110もいいな。最近カブの渋さも理解できるようになった。

892 :774RR:2017/10/25(水) 13:03:49.93 ID:OXXEXvE+.net
あ、KWであってたか
なんかおかしい文章になってしまったな スマン

893 :774RR:2017/10/25(水) 13:20:49.94 ID:CA1kH6cF.net
フォルツァ125か150の発表を全裸待機してるんだが?

894 :774RR:2017/10/25(水) 13:30:22.25 ID:f9O6KfpI.net
ないから風邪ひくだけだよ

895 :774RR:2017/10/25(水) 13:40:10.15 ID:fkeN7f4U.net
電気モーターは車重補えるほどのパワーのあるモーター積むとバッテリーかなり大きくしないといけないからスクーターはかなり厳しいと思う
むしろ電動アシスト自転車をバイクに作り替えた方が現実的

896 :774RR:2017/10/25(水) 13:49:46.57 ID:L92d6AXC.net
ACG使ってハイブリッドにするのは予想通りだが
全く必要性を感じないな

897 :774RR:2017/10/25(水) 15:06:36.51 ID:sGVvR7+s.net
スマートキーが羨ましい
現行のシャッターキーほんと使いにくいからな

898 :774RR:2017/10/25(水) 15:14:09.48 ID:qJAtApeJ.net
スペック上の表記は定格出力
電気モーターの場合、定格出力と最大出力の間には大きな開きがあるからね
例えばhttp://coms.toyotabody.jp/specs/を参照

899 :774RR:2017/10/25(水) 15:16:12.08 ID:KSlbA6kI.net
HVが本命なんだろうけど。
パワーは現行以上、値段は35万以下で頼む。

900 :774RR:2017/10/25(水) 16:53:28.83 ID:VbSAmkqh.net
>>871
F1みたいにパワーに使ってるとHVも面白いんだけどな.
加速は電気のほうがレスポンス良いからエレクトリックブースト.

901 :774RR:2017/10/25(水) 17:01:33.10 ID:ZNbJCb04.net
コンセプトモデルじゃない、、、だと?

こんなん別モデルで出したほうがインパクトあるんじゃね?

902 :774RR:2017/10/25(水) 17:03:30.30 ID:FJ1Ss1hP.net
2018 pcx Hyblid & Electric
https://m.youtube.com/watch?v=dwrHX90vFnk

903 :774RR:2017/10/25(水) 17:03:40.86 ID:T62MkOSR.net
マイクに向かって、ハドソーンとか叫んだら
モータ補助で一定時間出力アップという遊びご心が欲しい

904 :774RR:2017/10/25(水) 17:11:56.62 ID:ZNbJCb04.net
やっとコイルが温まってきたところだぜ

905 :774RR:2017/10/25(水) 17:30:43.41 ID:vAdz36UE.net
>>902
動いてるところ見るとそんなに悪くないな
というかこの女性双子か?

906 :774RR:2017/10/25(水) 17:41:15.61 ID:cXUa6nRS.net
素のPCXはこのままいくんだね。
キレースはHVかEVを選べと
ノーマル30マン HV40マン EV50マンってところ?

俺のガス代で10万の差額だと、HVが燃費倍でも30年くらいかかるんだけど?
その間にHVのリチウム5、6回駄目になるような...

907 :774RR:2017/10/25(水) 17:43:32.01 ID:cXUa6nRS.net
ってか灯火系いがい今のと変わってないんじゃ?
今のほうが格好いい気がするけど。

908 :774RR:2017/10/25(水) 17:48:11.69 ID:+GT803J9.net
音がなくて気持ち悪い

909 :774RR:2017/10/25(水) 17:50:54.23 ID:+GT803J9.net
こっちの方が音があっていい

2018 Honda PCX150 Hybrid Technology Release
https://youtube.com/watch?v=M0FjaZccC7U

910 :774RR:2017/10/25(水) 17:55:54.38 ID:+GT803J9.net
エアバッグ付いてんの?
https://youtube.com/watch?v=NdavVGUlLhw

911 :774RR:2017/10/25(水) 18:17:26.54 ID:AhUWOsFx.net
ハイブリッド、ACGスターターによりエンジンをサポートって書いてるし
ハイブリッドモデルはスポーツ仕様
最強モデルってことだな
トルクフルって書いてるから
20psいくんじゃね?

912 :774RR:2017/10/25(水) 18:20:05.03 ID:cXUa6nRS.net
>>911
20ps出したら2種じゃなくなるよね?
MAX15馬力じゃなかったけ?

913 :774RR:2017/10/25(水) 18:20:40.34 ID:cXUa6nRS.net
>>911
20ps出したら2種じゃなくなるよね?
MAX15馬力じゃなかったけ?

914 :774RR:2017/10/25(水) 19:04:48.84 ID:jEvR49QM.net
やっと新型が出るのか
コンビだけはやめてほしい

915 :774RR:2017/10/25(水) 19:43:14.09 ID:p6q5jBET.net
HVの実燃費が1番気になる

80越えてくれるなら即買い

70程度なら微妙

916 :774RR:2017/10/25(水) 19:47:53.63 ID:S/gVFg5C.net
HVがいいな 150でも250ccぐらいの力があるんだろ、今 フォルッア乗っててボロボロになってきたから 何か出てこないか待っていた。

917 :774RR:2017/10/25(水) 20:13:54.38 ID:8M0Dspys.net
>>914
コンビは無くすらしいから安心しろ、
前後ドラムブレーキは確実だ

918 :774RR:2017/10/25(水) 20:15:55.81 ID:k7nUJc6G.net
HV40万、EV50万って所か
現行乗り潰したらNMAX買うかな…
いくらなんでも原二スクに40万50万は無理

919 :774RR:2017/10/25(水) 20:17:36.63 ID:+GT803J9.net
すでに前輪ブレーキはデイスク付けてるの見えてるけどね

920 :774RR:2017/10/25(水) 20:17:47.18 ID:p6q5jBET.net
以前このスレで二輪でハイブリッドなんか出るわけないだろと、
俺が出ることを予測して書いたら批判して断言してたやつ涙目だな
俺の予想が当たっていたのに
死んで詫びろや

921 :774RR:2017/10/25(水) 20:19:32.38 ID:f9O6KfpI.net
縦読みで俺死だよ

922 :774RR:2017/10/25(水) 20:20:35.40 ID:Np32uASf.net
メインバッテリーが死んだら中古としての価値も暴落じゃん。
さすがに要らないよ。変なもん作ったなぁ。しかもムダに高い

923 :774RR:2017/10/25(水) 20:21:36.78 ID:+GT803J9.net
ハイブリッドと言うより電動アシストって感じじゃないのか?
プリウスとかと比較すると逆なんだけど

924 :774RR:2017/10/25(水) 20:24:02.02 ID:tWw+sk3z.net
>>911
最高出力まで上げるんじゃなく発進だけサポートする仕組みじゃないかな

925 :774RR:2017/10/25(水) 20:40:53.46 ID:/Wed4dqy.net
わざわざ高い金払ってEVとかハイブリとか買ってやられるんだろうな〜

バッテリー交換に高額請求きて維持出来ず売却するもマーケットでは周知の事実で買い叩き
今のプリウスユーザーと一緒w

926 :774RR:2017/10/25(水) 20:45:51.32 ID:tWw+sk3z.net
庶民の味方はスズキだけだな

927 :774RR:2017/10/25(水) 20:47:09.54 ID:fRoUEhJ+.net
>>925
HVでもEVでもバイクのバッテリーだし知れてるでしょ。

928 :774RR:2017/10/25(水) 20:47:29.44 ID:8M0Dspys.net
>>923
プリウスみたいにモーターのみでスタートして走ってる途中でエンジン始動……あのプラネタリーギアを使った独特の機構の動きを.
原ニの安物CVTで再現出来るの?
初代インサイトみたいに、加速アシストじゃね?

929 :774RR:2017/10/25(水) 20:48:10.44 ID:+GT803J9.net
今のバッテリーのところにリチウムイオンバッテリー入れるだけなら制作費は安価だけどバッテリーがやたら高いはず

930 :774RR:2017/10/25(水) 20:48:23.49 ID:/Wed4dqy.net
金持ちならいいと思うよ







金持ちは原ニスクなんて買わんと思うけどw

931 :920:2017/10/25(水) 20:48:49.41 ID:p6q5jBET.net
おーい? みてるかー?お前だよおまえ
俺の方が正しかったのに
よくも批判してくれたなコラ
土下座しろや カス

932 :774RR:2017/10/25(水) 20:55:06.68 ID:kx4AHevB.net
関係ない話は他所でやってくれないかな?

933 :774RR:2017/10/25(水) 20:55:14.72 ID:FJ1Ss1hP.net
>>909
これForza125と現行のpcxじゃない?

934 :774RR:2017/10/25(水) 21:01:32.36 ID:tWw+sk3z.net
>>933
現車紹介じゃなくて「こんな技術が出来ますよ」ってだけのニュースだから
雰囲気用に適当な画像使ってるだけでしょう

935 :774RR:2017/10/25(水) 21:13:52.39 ID:8M0Dspys.net
原ニスクに40万…あくまで予想だろ!?45万ならどうする?
いくらHVでもあり得ん


予算100万あるとする

PCXのHVを45万で購入
とても気に入ったから、残り55万をかけてフルカスタムした
PCX乗りの誰もが羨む、最高のPCXに出来上がった…

でもさ…100万あったらノーマルの大型バイク買えるやつあるんじゃね!?

同じ100万で
PCX HVのフルカスタム
でも、エンジンは125の単気筒…

大型バイクは、ノーマルだけど
迫力の4気筒

どっちが満足感ある?

936 :774RR:2017/10/25(水) 21:17:54.76 ID:fRoUEhJ+.net
PCX150かジクサーでいいや
残った金でα7のどれか買う

937 :774RR:2017/10/25(水) 21:20:33.97 ID:dmvW5iqy.net
新型XMAXにするわw

938 :774RR:2017/10/25(水) 21:24:57.46 ID:Np32uASf.net
それこそフォルツァでも買えばいいですやんってなるなぁ

939 :774RR:2017/10/25(水) 21:26:00.16 ID:tWw+sk3z.net
>>935
現行のPCXも安くはないだろ

940 :774RR:2017/10/25(水) 21:38:29.79 ID:AhUWOsFx.net
こんなことができる体力があった事に驚き
どう考えてもHVとEVは黒字だすのは不可能
それでもこの現状購買層の弱い原二っていうニッチなクラスに
これだけ全力できたってことは…

941 :774RR:2017/10/25(水) 21:40:27.74 ID:NTQLCggr.net
ハイブリッドってリヤドラム?

942 :774RR:2017/10/25(水) 21:42:56.34 ID:lYbPLj2r.net
お前らハイブリッドに期待し過ぎ
isg兼用だし、構造的にはいわゆるマイルドハイブリッド
発進のときに少しトルクフルかな?程度だろうし、
燃費もそこまで良くなると思えん
少なくとも、自動車はそう

943 :774RR:2017/10/25(水) 21:45:45.66 ID:8M0Dspys.net
ちょっと調べたら
100万で購入できる大型バイク

スズキ GSR750 ABS 106馬力
90万円台

ヤマハMT-09 110馬力
80万円台

ホンダ♪NC750
何と65万円!!

ホンダの750気筒、大型バイクが、65万円
同じ
ホンダのHVだけど…125単気スクーターが40万〜45万…

プラス20万なら…NC750がお得じゃね!?

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200