2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX120台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/09/28(木) 17:13:02.80 ID:onlhFOGA.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX119台目 【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499559616/

952 :774RR:2017/10/26(木) 00:18:34.57 ID:EkwloFX/.net
常に世界の先を行かなくてはという使命感があるのは確かだと思いますが、
世界が相手とは言え売れるのかメーカーも気にしているでしょうね。
価格は、「皆さんの手に届く範囲で」と公式コメントをしているので、多分現行より
3万高ぐらいに抑えるのではないかと思うのですが……どうでしょう?
PCX125ハイブリッド388800円(税込)
とかし、私の近くのバイク屋さんはどんな車種でも16パーセント程度値引きして販売しているので
実売価格は330000円ぐらいになるのかなぁと予想してますが、新しい技術だけにメーカーが
今までのようには値引かないように販売店に言うかもしれませんね。
みなさんはどうお考えですか。

953 :774RR:2017/10/26(木) 00:22:14.62 ID:nYeOmiuT.net
近所数キロ走るのに、大型どころか250でもデカ過ぎて面倒だなぁ、というオレみたいな層にPCXは受けたんだろうな
大きいのも小さいのも色々乗ったけど、これは長く乗れると思うよ

954 :774RR:2017/10/26(木) 00:25:49.42 ID:nYeOmiuT.net
>>952
何となくだけど、、、
ホンダはハイブリッド価格据え置きで大ヒット狙うと思う
今後の主力車種に違いないし

EVの方は中国の都市部のように、EV以外は乗り入れ禁止とかあるから、そこそこの数が出ると踏んだのでは?

955 :774RR:2017/10/26(木) 00:26:08.98 ID:EkwloFX/.net
すみません、間違えました。税込みで360000円ぐらいでしょうか。
失礼しました。

956 :774RR:2017/10/26(木) 00:46:13.70 ID:EkwloFX/.net
スマートキーにハイブリッドシステムを搭載してお値段据え置きですか、
だとしたらビックリというかうれしいですね。
しかし確かにそれなら今のユーザーが一気に乗り換えるかもしれないですね。
まぁ…現行でもすごく良いバイクですから今乗ってるので良いという方も多いかもしれませんが
予想は難しいですね。いや別に私たちが売れ行きを気にしても仕方ないですけどww

957 :774RR:2017/10/26(木) 00:46:31.10 ID:2zDStp/0.net
EVはホンダ的には技術やマーケティングの看板にするつもりなんだろ。
「将来を見据えてこんな車種発売します」ってやっとけば株価対策にもなるしな。
そんなに値段下げて本気で売ろうとはしないと思う。

しかしHVの方は構造が「もともとあるACGを加速アシストのために少しバッテリ容量増やしました」程度なのでこちらは
いきなりメインの車種として戦略的な値段で出てくるかもしれん。

958 :774RR:2017/10/26(木) 00:54:01.18 ID:rH+Pbniz.net
燃費は現行とほとんど変わらんらしいな、、、
ショックだ
ならHVの加速性能で喜ぶしかないか

959 :774RR:2017/10/26(木) 00:56:14.80 ID:cPr1C0vc.net
うーん、HVでも、積載キツくないか?
現行で、メット&カッパ+α入るレベルなのに…

あと、デザインもそんなにイジらんのだねぇ

960 :774RR:2017/10/26(木) 01:01:03.16 ID:cPr1C0vc.net
スマートキーでHVになって、よく分からんデザインか。

売れんの、これ?

961 :774RR:2017/10/26(木) 03:29:12.22 ID:2Wme73xV.net
>>952
40万超える可能性高いんじゃないかね?
現社長はしっかり作ったら高くても売れるという意向みたいだから
前社長ならコストダウン徹底して何とかしたかもしれないけど

962 :774RR:2017/10/26(木) 03:42:57.37 ID:OLRMvKLk.net
新型のタイヤサイズっていくつなん(´・ω・`)

963 :774RR:2017/10/26(木) 04:19:44.15 ID:2Wme73xV.net
後今回はNA,HV,EVの3車販売らしいから
尚更HV,EVはそこまで安くしないんじゃないかと思う
まだまだ市場の反応の様子見なんじゃないかね?

964 :774RR:2017/10/26(木) 07:08:14.16 ID:jDqI4rvn.net
>>957
CVTだからアシストしても標準車との加速の違い体感出来るかな?
あと回生ブレーキも使うはずだから……
アクセルOFFのエンブレきつくなるかもな…
あと、ブレーキフィーリングもハイブリッドは回生のせいでリニアじゃない…
それで燃費はカブに負けて40万以上なら、HVはただの実験じゃね?
買ったやつはモルモットな

965 :774RR:2017/10/26(木) 07:20:38.60 ID:b+Wz+cHa.net
人柱

966 :774RR:2017/10/26(木) 07:24:31.43 ID:lv730kyk.net
>>962
今のサイズと同じじゃね?
値段上げてHVにするからには、燃費は良くしなきゃいけないし、
現行から乗り換えた人が、実燃費で「良くなった」って実感出来るようにしなきゃ意味ないしな

967 :774RR:2017/10/26(木) 08:32:16.47 ID:xC1aPR9P.net
>買ったやつはモルモットな
>人柱
いや、ホンダだから走る実験室

968 :774RR:2017/10/26(木) 08:56:43.12 ID:+nt3uz5P.net
>>950
こういうやつは大型を触ったこともないやつだから
一度店で大型を取り回させてやれば
一瞬で現実を理解すると思うわ
PCXで目をつぶってでもできるフルロック超低速Uターン、クイックターンなんか
異次元で無理なことを知る

969 :774RR:2017/10/26(木) 08:58:57.19 ID:B87xMlj2.net
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/032/images/slide04.jpg
HVのリチウムイオンバッテリーでここまでトランクが犠牲に。
フロントABS+3万 アシストHVシステム+5万 リチウムイオンバッテリー+3〜5万
現行より10万以上は上がるだろうね。メーターなんかでコストダウンしてるけど40切れるかどうか。

うちの嫁車の日産リーフは4年1万2000km乗ったら新車400万以上なのに下取り査定で50〜60万だよ。
電気だとバッテリーが不安だから交換して売るのかもしれないけど交換費用60万だから
その分下取り価格から引かれてるわ。
PCXのカセット型バッテリーが幾らか知らないけど、売る時にはバッテリー台引かれて
査定はガソリンとかHV以下になるだろうね。

970 :774RR:2017/10/26(木) 08:59:30.24 ID:+nt3uz5P.net
それよかよろこべ!!
動画で確認できるけど
タイヤ

ミシュラン CITYGRIPだwwwwwwwwwwwwwwww

きたぁあああああああああああああああああああああああああああああああ

971 :774RR:2017/10/26(木) 09:10:06.98 ID:B87xMlj2.net
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/032/images/slide05.jpg
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/032/images/slide06.jpg
このDQN臭が漂う前後のランプはガソリン仕様では止めてほしい。

http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/images/slide02.jpg
このロンスイ+フェンダーレス加工みたいなのも...
サス隠すとかカウル下げるとかで、間抜けな感じ消せば良かったと思う。

972 :774RR:2017/10/26(木) 09:25:11.42 ID:B87xMlj2.net
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/images/slide04.jpg
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/images/slide05.jpg
このバッテリーが幾らなのかが問題。
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/images/slide06.jpg
家の場合バイク停めてるとこにコンセント無いから、バッテリー持って家の中で充電かよ。

973 :774RR:2017/10/26(木) 09:31:32.42 ID:LL66wctt.net
このバッテリーのカラーリングが青にしか対応してなかったら他の色のバイクが出たら色が合わないな
まあ試作機だから今はいいのかもしれないけど

974 :774RR:2017/10/26(木) 09:40:27.43 ID:G0zy7EnI.net
50キロくらい走るかな?

975 :774RR:2017/10/26(木) 10:09:20.96 ID:1HrIO1MO.net
>>967
いや…
ホンダは「レースは走る実験室」って言ってなかったか?お客を実験台は良くない…

976 :774RR:2017/10/26(木) 10:17:45.39 ID:1HrIO1MO.net
>>967
いや…
ホンダは「レースは走る実験室」って言ってなかったか?お客を実験台は良くない…

977 :774RR:2017/10/26(木) 10:36:23.87 ID:x2V+ZRUC.net
>>970
キチの連日連夜のアピールのおかげで、タイヤも変わったと。

あざーすw

978 :774RR:2017/10/26(木) 11:13:12.55 ID:kvPWtTlA.net
バッテリー容量、どれくらいなんだろう?

979 :774RR:2017/10/26(木) 11:22:58.53 ID:mjVRbJlU.net
発電用に小さいエンジンを積むシリーズ・ハイブリッドのほうが良いんじゃないかと思う

980 :774RR:2017/10/26(木) 11:27:07.56 ID:inS7Awjv.net
コンベンショナルなガソリンモデルも
おそらくHVと同様の外装に変更されて
28年規制対応新型として発表ということになるんだろうな
全体のディメンションは変わってないようだし
シャシー側にはほとんど変更はなさそうに見えるから
マイナーチェンジ、フェイスリフトということなるかな

個人的にはスクーターとしては現行のデザインの方が好ましい感じがするけど
でもこうしてみるとJF56のデザインって、完成されてるね

981 :774RR:2017/10/26(木) 11:37:40.05 ID:inS7Awjv.net
>>979
EVの電力を賄えるだけの発電機を駆動するエンジンは
なかなか小さくはできない
ノートe-POWERの発電専用エンジンは1.2L
ノートは2Lクラスの動力性能をうたっているので
その比率で言えばPCXでは75ccのエンジンということになるけど
PCX-evに75ccのエンジンと発電機、それにガソリンを積むとなると
なかなか厳しいものがありそうだ

982 :774RR:2017/10/26(木) 11:43:13.08 ID:P6Ykp1hl.net
>>912
第二種原動機付自転車は原動機が単独だと
内燃機関 排気量125cc以下
電動機  定格出力1kW以下
併用した場合の定義は知らんわ.

このPCXハイブリッドって原2なの?軽二輪だと思ってた.

983 :774RR:2017/10/26(木) 12:06:53.18 ID:2zDStp/0.net
まあいいよ。
原二でこういうワクワクができるだけでもホンダの存在価値はある。

984 :774RR:2017/10/26(木) 12:23:58.60 ID:NMywuKTJ.net
>>975
FIT3HV乗り「、、、」

985 :979:2017/10/26(木) 12:33:50.41 ID:mjVRbJlU.net
>>981
分かりやすい説明tnx!

986 :774RR:2017/10/26(木) 12:35:56.36 ID:cxha5G9g.net
燃費変わらないならコストかけて売値上げてHVにする意味あるの?
そもそも、プリウスもそうだけど
クルマやバイクの燃料消費だけ減らしてもホントの地球エコではない
プリウスもガソリン車に比べ、バッテリー、HVユニットなど余分に積まなきゃならないから重くなるし
システムを作る為に工場で材料も多く使って、製造し結局膨大なエネルギーを使う、
また、バッテリーも交換したら廃棄バッテリーが大量に出る
バッテリーは一ヵ所の工場で解体するのでトラックで回収して回らんといかん

結局、ハイブリッドは
乗っている本人の「俺のは燃費良くて地球に優しいエコ車だぜ」
と自己満足するだけの乗り物

987 :774RR:2017/10/26(木) 12:51:23.67 ID:C41VoMmU.net
「エコ」って言っときゃ売れるんだから、メーカーが流れに乗らない手はないわな

988 :774RR:2017/10/26(木) 13:02:26.70 ID:QRABnTrp.net
PCXは高機能を売りにした高めの価格で売っていくんじゃないか

989 :774RR:2017/10/26(木) 13:32:49.90 ID:2zDStp/0.net
>>986
実際にエコじゃないのはその通り。

でもプリウスは売れてる。
そしてホンダは利益を追求しなくてはならない。

「俺はそんな本当はエコじゃない乗り物には汲みしないぜ」
って言うのは分かるが
「燃費変わらないならコストかけて売値上げてHVにする意味あるの?」
というのは意味があるとしか言いようがない。

990 :774RR:2017/10/26(木) 13:46:09.66 ID:rbeMyCRw.net
これちょっとまえにフォレッツァ125買ってドヤ顔してたやつ息してねーだろ
同じ金なんか払うならこっち買った方がマシだもんな

991 :774RR:2017/10/26(木) 13:47:31.77 ID:gU7ohpf8.net
ガソリンモデルも選べるんだから、単純に選択肢増えた事を喜べ
それとも貧乏だからかえないおか?半端な口プロレスとかマジウザ

992 :774RR:2017/10/26(木) 14:10:15.58 ID:pRFq0cgb.net
>>972
なにいってんの?PCX持っていくにきまってんじゃん?
https://www.youtube.com/watch?v=W_J65hWEUtg&t=45s

>>971
そこはオーリンズの高級サスに速攻換装して
見せびらかしてくださいってホンダの意向だろ

993 :774RR:2017/10/26(木) 14:12:50.71 ID:2zDStp/0.net
いいこと思いついた。
発電機をPCXの隣に置いとけばいいんじゃね?

http://www.honda.co.jp/generator/

994 :774RR:2017/10/26(木) 14:39:06.72 ID:Jh8tJnEb.net
>>993
ちがうちがう。
この水素ステーションを一家に一台...
http://brightcove04.brightcove.com/36/4799569415001/201710/1823/4799569415001_5604009574001_5603997803001.mp4?pubId=4799569415001&videoId=5603997803001

995 :774RR:2017/10/26(木) 15:16:51.03 ID:Jh8tJnEb.net
https://i.imgur.com/JG6JrUy.jpg
こんぐらいカバー長くしたら、腰高の貧弱感は消える

996 :774RR:2017/10/26(木) 17:04:56.63 ID:pRFq0cgb.net
>>995
君プロのCGデザイナー?

997 :774RR:2017/10/26(木) 17:47:26.24 ID:IVwpbDxF.net
>>995
やっぱそこ貧弱だね。かっこいい。

998 :774RR:2017/10/26(木) 18:00:43.05 ID:e5IAHUxL.net
>>995
ついでにツインサテライトキャノンもつけてくれ

999 :774RR:2017/10/26(木) 18:27:04.95 ID:G6tj7PdW.net
月は出ているか

1000 :774RR:2017/10/26(木) 18:57:25.10 ID:e5IAHUxL.net
>>999
えっ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200