2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part10【FasterSons】

432 :774RR:2017/10/06(金) 06:40:09.07 ID:T9ShVMG1.net
なぜかセンスタ欲しがるのが大体どのバイクにも一定数いる

433 :774RR:2017/10/06(金) 06:46:59.94 ID:W3fB00np.net
アドベンチャー
じゃぱにーずネイキッド
ぐらいしかセンスタないだろ

434 :774RR:2017/10/06(金) 06:54:38.65 ID:pS0S1o0a.net
後はスクーターだな

435 :774RR:2017/10/06(金) 07:07:57.33 ID:4fJPYwuH.net
この価格差でシート高くて緑出ないならxsr900にしようかな

436 :774RR:2017/10/06(金) 07:34:23.97 ID:T9ShVMG1.net
XSR900なら来週には乗れるぞ

437 :774RR:2017/10/06(金) 08:01:39.36 ID:BUJHLZKS.net
気になる人には気になるなりの理由があんだから、そのままスルーしとけよ。
一々否定しても始まらんだろ。

438 :774RR:2017/10/06(金) 08:18:58.37 ID:ITYf3t2x.net
ヤマハならブルーやろ!!!
カワサキやホンダじゃあるまいし!
インターカラー?鈴菌に感染でもしたんかぁ

439 :774RR:2017/10/06(金) 08:23:56.01 ID:wl7msyt5.net
いや、このバイクだと明るい色よりダークな色の方が似合うと思う
何で緑無くした

440 :774RR:2017/10/06(金) 08:27:55.43 ID:7XUnHgCe.net
>>432
ツーリング先でもチェンクリしたいチェンクリ教の人でしょ

441 :774RR:2017/10/06(金) 08:43:47.69 ID:aNMGn/qE.net
>>440
エクストリームチェンクリか

442 :774RR:2017/10/06(金) 09:05:47.69 ID:sBcCEjcz.net
フン‥‥
出ねーヨ

443 :774RR:2017/10/06(金) 10:07:09.47 ID:c41wQqWJ.net
>>440
チェーンクロニクル?
まあ実際には数メートルをちょこちょこ押しながらやれば問題ないよね。

>>442
1年後も続けてたら褒めてやる。

444 :774RR:2017/10/06(金) 10:07:49.26 ID:mmLowyKd.net
新車でローシート注文すると元のシートはどうなるの?

445 :774RR:2017/10/06(金) 10:09:38.83 ID:c41wQqWJ.net
>>444
高値で売れる。


わけねーな。

446 :774RR:2017/10/06(金) 10:17:45.94 ID:IjGhGeWv.net
EU圏のオクで純正ハイシートとして売り込む

447 :774RR:2017/10/06(金) 11:31:20.63 ID:gk9lalTh.net
欧州は標準ローシートで売りオプションのハイシートを買わせて、日本はその逆の販売戦略なのか?

448 :774RR:2017/10/06(金) 11:52:47.67 ID:Nb2NtJuN.net
セルフで○んこ抜きするやり方動画やれば再生回数二桁いけるぞ頑張れ

449 :774RR:2017/10/06(金) 11:57:17.15 ID:QyZphDjS.net
ち、ま、う(´・ω・`)
FASTER OSSANS

450 :774RR:2017/10/06(金) 12:06:28.38 ID:ik593o/L.net
シート高は結局835が正式なのか

タンクカバーで色変え考えたけどxsr900との互換性なんてないよな?

451 :774RR:2017/10/06(金) 12:11:53.60 ID:c41wQqWJ.net
今年から欧州もシート高変わるのかな。
日本だけシート高上げるとかだったらすごい決断だけども。

452 :774RR:2017/10/06(金) 12:26:42.27 ID:1TyX7tYN.net
シート高で900買うの止めた身からするとなんだかなぁ。
オプションシートの説明を見る限り、欧州仕様との差は、シートの違いだけとは思えない。
国内仕様は、アメリカ用のついで感あるからな。
部品の調達先も違うだろうし。

453 :774RR:2017/10/06(金) 12:31:26.62 ID:dkzmmTTC.net
東京モーターショーにXSR700出すんだろか?
Z900RSと見比べたいわ

というか跨りたい
835mmの高さってのを

454 :774RR:2017/10/06(金) 12:44:03.44 ID:UOEJX34K.net
まぁシートの違いだけだろうねぇ

455 :774RR:2017/10/06(金) 12:47:28.74 ID:qXGmAHvs.net
シートが高くても足つきが悪いとは限らんよ。xsr700は900よりもシートに厚みがありそうだからきっと柔らかくて沈み込みも大きいような気がする。サスもやわそうだし。

456 :774RR:2017/10/06(金) 13:53:41.46 ID:5h727cTW.net
各店のYSPのブログを読むと既に購入手続きを済ませた客がちらほら
羨ましいなぁ

457 :774RR:2017/10/06(金) 13:57:27.85 ID:4IUzAOD1.net
セローで足ベタだと両足つま先くらいはいける?

458 :774RR:2017/10/06(金) 14:25:42.32 ID:ndTUdMS5.net
170cmで900は跨ったままバックは出来なかった(´・ω・`)

459 :774RR:2017/10/06(金) 15:35:56.74 ID:pqrlNBVb.net
>>442
心の底から死ね

460 :774RR:2017/10/06(金) 15:38:55.60 ID:FhsZx71u.net
>>459
通報しますた

461 :774RR:2017/10/06(金) 15:41:03.81 ID:EmQv4WtW.net
900はシートが硬いから
700のシートに期待してるのよ

462 :774RR:2017/10/06(金) 15:59:24.84 ID:BjKtTTkJ.net
900のが硬いなら700も硬いと考えるのが普通と思うが
なんで柔らかいと期待できるのか

463 :774RR:2017/10/06(金) 16:21:07.60 ID:i/ms2ZsL.net
カラーリングが予想の斜め上を行くダサさ
というわけで900の購入手続きしてきた

464 :774RR:2017/10/06(金) 16:56:18.59 ID:mIKxD5CG.net
あ〜あ

465 :774RR:2017/10/06(金) 16:58:58.58 ID:d6oQ00UB.net
900の2018カラーも700と似たよーなもんだから買うなら今年モデルって選択はアリと思います
カラー以外どう違うか特に興味ないんだろうしそんなもんでいいんよ

466 :774RR:2017/10/06(金) 17:00:20.49 ID:tjTB+rMQ.net
急がないし緑まつわー

467 :774RR:2017/10/06(金) 17:32:26.84 ID:pS0S1o0a.net
まあ限定発売ではないみたいだし
来年のカラーリングガチャを待つ手もあるな

468 :774RR:2017/10/06(金) 17:36:44.93 ID:r9i+tYo1.net
足つきは停止が多いと切実だよなぁ
835のシート高で両足べったりだったらどんなにいいか

469 :774RR:2017/10/06(金) 17:50:17.24 ID:tjTB+rMQ.net
>>467
その時ならデリバリーも落ち着いてるだろうしね。
とりあえずカタログ取り寄せたらYSPからメールきて、予約を勧められたわ笑

470 :774RR:2017/10/06(金) 18:07:26.11 ID:FLdT5lIj.net
まだヤンマシ予想CGのうんこ色の方がマシだったな

471 :774RR:2017/10/06(金) 18:08:52.82 ID:ndTUdMS5.net
>>468
両足べったりだとバランス悪いよ

472 :774RR:2017/10/06(金) 18:20:15.90 ID:qrU0Hfs8.net
ば、ば、バランスwwwww

473 :774RR:2017/10/06(金) 18:22:21.76 ID:y1OXfRQY.net
必ず批判する奴がいるw

474 :774RR:2017/10/06(金) 18:43:32.12 ID:nN3A7EEa.net
XSR700の見た目のカッコ良さはこのシート高の高さが大きい影響を与えてるんだよ

475 :774RR:2017/10/06(金) 19:05:33.98 ID:FLdT5lIj.net
自分の好きな意見だけを見たいお子ちゃまは2ちゃんをやめた方がいいw

476 :774RR:2017/10/06(金) 19:11:04.54 ID:EEzwzmUc.net
ヤフオクでEUフォレストグリーン出品してた人もう一回出品してくれないかな
今なら本気で買う

477 :774RR:2017/10/06(金) 19:26:03.98 ID:sBcCEjcz.net
フン‥‥
出ねーヨ

478 :774RR:2017/10/06(金) 19:40:43.14 ID:wYP5HYVY.net
んなもんローダウンリンクしろよ
900だって立ちゴケ報告けっこうあるんだからコケてからじゃ遅いぞ
スライダーも付けとけ

479 :774RR:2017/10/06(金) 19:47:18.58 ID:wYP5HYVY.net
>>463
これから900買う奴ってやっぱシルバーか?
シルバーが良いんなら700でも良くね?
赤は乗り手含めてダサいの湧くぞ、これからはシルバーが冴えると思う

480 :774RR:2017/10/06(金) 19:51:19.76 ID:pS0S1o0a.net
カッコいいバイクって大体シート高いんだよな
高身長足長だったらスーパーテネレとか乗ってみたかったぜ

481 :774RR:2017/10/06(金) 20:03:53.76 ID:W3fB00np.net
STK835

482 :774RR:2017/10/06(金) 20:12:59.68 ID:CdhcqB8t.net
お前らが高いのは血糖値くらいだかんな!

483 :774RR:2017/10/06(金) 20:18:46.98 ID:oSZi7NDq.net
ごめんγGPTも高いんだわ

484 :774RR:2017/10/06(金) 20:23:42.37 ID:VV2k7Vw/.net
ローダウンシートは1色?
マットグレーのシートはシートエンドがブラウンで渋いから、それと同じが良いんだけどな。

485 :774RR:2017/10/06(金) 21:21:36.92 ID:uIyItsq0.net
低けりゃ低いで今度はペダルが窮屈なるしなー
こだわるんなら吊るしで乗ること考えず自分で何とかしたほうがいい

486 :774RR:2017/10/06(金) 21:40:37.82 ID:SWp664Bm.net
マットグレーメタリック3てサイドカバーの色だったのか
これタンクは何色なんだ?

487 :774RR:2017/10/06(金) 21:44:49.91 ID:hahiiz5e.net
バフがけしたアルミ地にマット塗装用のつや消しクリヤーを吹いたモノだから
言うなればアルミ色

488 :774RR:2017/10/06(金) 22:53:01.07 ID:HTf68wNl.net
フランス産のシルバーはカッコよかったけどこのグレーは微妙

489 :774RR:2017/10/06(金) 23:12:13.90 ID:+2HajpfU.net
フン‥‥
出ねーヨ

490 :774RR:2017/10/07(土) 00:37:25.83 ID:x2G/Pd9d.net
センタースタンドが欲しい一番の理由は夏場に出先で停める時だよ。
アスファルトの上に停めなければならない時、サイドスタンドだと一点に力が集まるから、
あまりにも猛暑の時はサイドスタンドがめり込む時がるんだよ。
最悪の場合、知らない間にバイクが転倒している事が稀にある。

491 :774RR:2017/10/07(土) 00:57:29.81 ID:JqAFHwPy.net
サイドスタンドパッド使えば良くないかな

492 :774RR:2017/10/07(土) 00:59:01.33 ID:A/XuNKqN.net
最悪の場合でも稀にある位ならサイドスタンドエンドつけるくらいで妥協できませんか

493 :774RR:2017/10/07(土) 01:11:26.43 ID:x2G/Pd9d.net
なら聞くが、ではなぜ今でもセンタースタンドを装着しているバイクが存在するのか?
それは「有った方が便利だから」なんだよ、そこには「便利だから」という以外の理由は不要。
センタースタンドが無いバイクがあるのもわかるよ、無くても良いと言えば良いんだから。
でも、センタースタンドがあるバイクが今でも存在する以上、センタースタンドに価値を見出す人が結構居るんだよ。
XSRにもMTにもセンタースタンドが無いんだから、このバイクを買う人はそれに納得しているわけだよ。
でも、非純正でセンタースタンドがわざわざ出た理由は「やっぱり欲しいという人が確実にいるから」だよ。
もちろん、センタースタンドがどうしても構造的に付けられないバイクには、非純正からも出ないわけで。
センタースタンドが欲しい人は自分が欲しいのであって、サイドスタンドで十分だという人に「それは違う」とは言わないよ。
センタースタンドが欲しい人に「要らないだろ」というのは大きなお世話。

494 :774RR:2017/10/07(土) 01:15:35.35 ID:JqAFHwPy.net
以後 センタースタンドはスルーで

495 :774RR:2017/10/07(土) 01:15:48.51 ID:kzXmPyWY.net
すまんが三行でまとめてくれ

496 :774RR:2017/10/07(土) 01:22:40.76 ID:4ubkMgH4.net
センスタなくてもいいけどあったほうかよくね?
どうせメンテスタンド買うんだし
まぁなくても問題ないけど

俺は買ったらセンスタが付いてたってバイクしか乗ってこなかったからよくわからん

497 :sage:2017/10/07(土) 01:28:42.93 ID:hO5djmE4.net
人それぞれ、無い物が欲しけりゃ自分で付ければ良い

498 :774RR:2017/10/07(土) 01:35:07.84 ID:A/XuNKqN.net
永井産業
センスタ出ないなら買わないって書けば1行だよ

499 :774RR:2017/10/07(土) 02:06:21.14 ID:2xUUr7pG.net
センスタ付いていませんさようなら、で済む話。
「なぜアレがないのか」と言われても、そんなにお望みならばアル車種を買えとしか。

500 :774RR:2017/10/07(土) 02:59:41.56 ID:9WpTMBW/.net
ないものねだりの子守唄
あばよー

501 :774RR:2017/10/07(土) 04:53:59.15 ID:YNuSWWI3.net
隙あらば自分語り

502 :774RR:2017/10/07(土) 05:25:12.30 ID:shCPaElG.net
>>488
同じだろ

503 :774RR:2017/10/07(土) 06:06:53.35 ID:tIy1r1C7.net
なかなかのサイコパスだな
センタースタンド抱いて寝てそう

504 :774RR:2017/10/07(土) 06:54:28.45 ID:fmYZkkNn.net
>>488
シートの座面が茶色じゃなくなったのが辛い

505 :774RR:2017/10/07(土) 07:04:03.26 ID:AxqZVbIH.net
自身にもセンタースタンド

506 :774RR:2017/10/07(土) 07:19:28.81 ID:vf7josV+.net
俺の名前はセンスタ 緑

507 :774RR:2017/10/07(土) 08:47:02.97 ID:CPukI9lS.net
俺のセンタースタンドはサイドスタンド気味になって来ちまった…

508 :774RR:2017/10/07(土) 08:57:10.73 ID:PAUtfwtP.net
オレのセンスタあの娘に蹴り上げられた。

509 :774RR:2017/10/07(土) 08:58:24.44 ID:KTXBRFaU.net
なら聞くが、ではなぜ今でも補助輪を装着している自転車が存在するのか?
それは「有った方が便利だから」なんだよ、そこには「便利だから」という以外の理由は不要。
補助輪が無い自転車があるのもわかるよ、無くても良いと言えば良いんだから。
でも、補助輪がある自転車が今でも存在する以上、補助輪に価値を見出す人が結構居るんだよ。
ママチャリにも電動自転車にも補助輪が無いんだから、この自転車を買う人はそれに納得しているわけだよ。
でも、非純正で補助輪がわざわざ出た理由は「やっぱり欲しいという人が確実にいるから」だよ。
もちろん、補助輪がどうしても構造的に付けられない自転車には、非純正からも出ないわけで。
補助輪が欲しい人は自分が欲しいのであって、二輪で十分だという人に「それは違う」とは言わないよ。
補助輪が欲しい人に「要らないだろ」というのは大きなお世話。

510 :774RR:2017/10/07(土) 08:58:46.81 ID:V3CndxrD.net
マットグレー微妙だけど、どうせ外装慣らしするから
そん時ガレージメタルのタンクカバーをヨーロッパから買うわ。取り付けられるかわからんが

511 :774RR:2017/10/07(土) 08:59:36.27 ID:shCPaElG.net
>>510
別物なの?同じカラーを呼び分けしてるだけでしょ?

512 :774RR:2017/10/07(土) 10:09:46.28 ID:tIy1r1C7.net
センタースタンド、付けたきゃ付けろよジジイ
たったそれがあるなしでバイク選ぶってのがサイコパスなんだよ

513 :774RR:2017/10/07(土) 10:11:27.55 ID:qPuG1RUX.net
サイドスタンドで不便とか思わない

514 :774RR:2017/10/07(土) 10:37:44.54 ID:Of21S3rf.net
次からワッチョイやればセンスタ野郎はすぐいなくなるさ

515 :774RR:2017/10/07(土) 10:53:20.57 ID:PAUtfwtP.net
>>512
ジジイ舐めんな。
センスタなんぞに拘ってるのはガキンチョだ。

516 :774RR:2017/10/07(土) 11:18:45.17 ID:upZ8Fqbc.net
きみらほんまセンスタ好きやな
そんなに好きなんやったらおのれがセンスタになったらどうや

517 :774RR:2017/10/07(土) 11:19:20.93 ID:hbE9pSPL.net
ジジイバイク乗りとDQNが相打ちになって死ねば解決だな

518 :774RR:2017/10/07(土) 11:29:18.22 ID:CLIlnfV3.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/09/CB1000R_3_YMCG-.jpg
ヤンマシ的にコレの事を言ってるのか

519 :774RR:2017/10/07(土) 11:29:34.05 ID:CLIlnfV3.net
スマン
誤爆した

520 :774RR:2017/10/07(土) 11:48:24.67 ID:mjib8CZQ.net
センタースタンド?
やめろ下品だ

521 :774RR:2017/10/07(土) 11:56:24.88 ID:tIy1r1C7.net
このバイクにセンタースタンドは似合わない
だから付いてない。また街にダっサい700乗りが出てくるんだろうなぁ

522 :774RR:2017/10/07(土) 12:08:32.67 ID:Nl/H8AQO.net
ウゼーって言いながらたっぷり構って居つかせようとしてる奴なんなの

523 :774RR:2017/10/07(土) 12:13:02.76 ID:D0R0P5ON.net
スルースキルないんかな

524 :774RR:2017/10/07(土) 12:16:48.51 ID:qPuG1RUX.net
つ鏡

525 :774RR:2017/10/07(土) 12:27:29.84 ID:mUdvcI41.net
フンデネーヨ

センスタ

みんな友達

526 :774RR:2017/10/07(土) 12:34:13.17 ID:A/XuNKqN.net
シート高も仲間に入れてやってくれ

527 :774RR:2017/10/07(土) 12:38:49.37 ID:qXYrqnpB.net
黒が無くてガッカリした
仕方ないからシルバー買った

528 :774RR:2017/10/07(土) 12:49:04.57 ID:LCSKSkCW.net
07トレーサーのセンタースタンドがぽん付け出来るんちゃうか

529 :774RR:2017/10/07(土) 13:38:53.56 ID:IljO97QG.net
700正式に出るのをさっき知った。
ストリートツイン買おうかと思ってたんだけど、、、これ出るなら、、、悩む。。。

530 :774RR:2017/10/07(土) 13:54:54.88 ID:/UCDTsoM.net
>>529
ベース車は20万も安く売ってるんだぞ。
ちょろっと外装変わっただけでMT07なんて世に山のように走ってるバイクと中身が同じってどうよ。

まあ自分もXSR900でMTと中身的には被りまくりなんだけど。

531 :774RR:2017/10/07(土) 14:56:54.10 ID:675mI16z.net
かぶるかぶらないとかどうでもいいことで悩むか?
気に入ったら買えばいいだけ

532 :774RR:2017/10/07(土) 15:02:20.53 ID:q+qR7Nz7.net
名機の07、09のエンジンを楽しめる機会が増えるのはいい事だ
07のエンジンはバランスがとても良い

533 :774RR:2017/10/07(土) 15:50:16.51 ID:eQifoXbW.net
かぶってたらどうでもよくないだろこの包茎野郎が

534 :774RR:2017/10/07(土) 16:07:53.58 ID:v+1fNIpo.net
人と同じバイクは厭だつていう
その果ては珍車道という過酷な道を迷う羽目になる

535 :774RR:2017/10/07(土) 16:22:00.40 ID:3ldGRVe5.net
MT-07買って丸目にして



全身、ライムグリーンに塗装してタンクにkwskのロゴ入れれば
多分、無二
ガンガレ

536 :774RR:2017/10/07(土) 17:08:46.66 ID:hbE9pSPL.net
スーフォアには乗りたくねぇっていうならわかるがこれは気になるほど被らないだろ

537 :774RR:2017/10/07(土) 17:28:46.60 ID:IljO97QG.net
529だけど、中身がmt07と同じなのは別に気にならないな。
900いいなあと思いつつ09、900、07に試乗した結果、俺の腕だとあの3気筒は持て余すだろう、07はすごく素直で走りやすく俺レベルならパワーも十分、といった印象だった。
しかし07はデザインをどうしても好きになれず「700出ないかなあ」と悶々としてた。
で、特別古臭い雰囲気が好きなわけでもないんだけど、トルクフルで走りやすく、デザインに飽きそうもないストリートツインが候補に挙がってたのよね。

700はデザインにあまり小細工してない感じが好き。
ヤマハが言うオーセンティックってやつか?
敢えて不人気そうな赤買ってウインカー小さくしてフェンダーレスにして、、、とか、四輪買い換えたばかりで金があまりないんだけど妄想膨らんでる。

538 :774RR:2017/10/07(土) 18:26:15.29 ID:RSm+xCXQ.net
オレならテールランプ乗ってるリアぶった切ってショートテール化だな

539 :774RR:2017/10/07(土) 18:33:24.90 ID:TaOlT35y.net
MT07の五万増しくらいならよかったのになー

540 :774RR:2017/10/07(土) 18:38:26.79 ID:68YihKvW.net
>>538
リアフレーム外せるみたいだね

541 :774RR:2017/10/07(土) 18:52:47.82 ID:RSm+xCXQ.net
>>540
なるほど、日本でははっきりは言わないでもR9Tみたいなカスタムベースにしてねな感じでもあるのか

542 :774RR:2017/10/07(土) 19:00:45.61 ID:SjX8g8z8.net
なんでこんなに高いの?

543 :774RR:2017/10/07(土) 19:02:22.35 ID:CLIlnfV3.net
MT09とXSR900の価格差をみると
XSR700もこんなもんだろうなぁって値段だと思うけど
感じ方は人それぞれだからなんとも

544 :774RR:2017/10/07(土) 19:31:59.23 ID:ubBZg0y6.net
いや、現行型ならMT-09とXSR900は税別35,000しか違わんぞ

545 :774RR:2017/10/07(土) 19:32:34.66 ID:tIy1r1C7.net
高いって言う奴は学生か?

546 :774RR:2017/10/07(土) 19:41:05.15 ID:CLIlnfV3.net
>>544
MT09みたいMT07がモデルチェンジで値上がりすれば差額は縮まりますが・・・・それでよろしいか?

547 :774RR:2017/10/07(土) 19:41:19.63 ID:/dYXnEjr.net
高いよ、だから車もバイクもろくに売れなくなってる

548 :774RR:2017/10/07(土) 19:50:13.15 ID:lJ7u504x.net
俺に言われてもなあ…

549 :774RR:2017/10/07(土) 19:57:35.79 ID:SjX8g8z8.net
mt-07はモデルチェンジするのかもね。

550 :774RR:2017/10/07(土) 19:59:05.21 ID:pjWOd9pJ.net
mt-07absの5万高くらいかなと予想してたが13万高はちと考えちまうなぁ

551 :774RR:2017/10/07(土) 20:21:58.03 ID:abQwGuen.net
ついこの間までは買う気満々だったのだが、ETCすら収納するスペースが無いと知って買う気が失せてしまった。

552 :774RR:2017/10/07(土) 20:30:55.70 ID:xg91DQtE.net
いちいち言い訳書きに来なくても黙って買わなきゃいいだけじゃん

553 :774RR:2017/10/07(土) 20:37:05.97 ID:yMDeyfjn.net
XSR900も加工しないと付かない機器あるらしいし
どうせなら標準装備モデル欲しいよな

554 :774RR:2017/10/07(土) 20:40:36.22 ID:/UCDTsoM.net
男は黙ってZ900RS

555 :774RR:2017/10/07(土) 20:59:12.85 ID:2fFA0HEG.net
それはない

556 :774RR:2017/10/07(土) 20:59:35.50 ID:SwAUxY94.net
安くて細かい所手を抜かれるよりは良いよ
レブルは安い分、細かい所でちょっとね
メーターが結露したりウインカーが入り辛かったり
買ってすぐに塗装が塗ってないらしいステムの裏とフォーク接合部分から錆がでたりと。

レブルは全体として良いバイクだけどあと1年乗ったらXSR700かZ900RSに乗り換えるわ

557 :774RR:2017/10/07(土) 22:14:27.34 ID:0SmCe5/P.net
>>556
そっか、まるでトゥデイだな。あの劣化スピードの早さには驚いた。

558 :774RR:2017/10/07(土) 23:06:40.41 ID:KTXBRFaU.net
>>551
http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
ETC用のオプションがあるようだ。

559 :774RR:2017/10/07(土) 23:14:57.98 ID:68YihKvW.net
MT07は外装ほんと安っぽいからね
作りが悪いとか精度が悪いってんじゃないからいいんだけどさ

それなりに高級感出すなら
これくらいの差額は不思議じゃないと思う

560 :774RR:2017/10/07(土) 23:21:31.30 ID:t5vSIFxI.net
MT-07はいいバイクだよ

561 :774RR:2017/10/07(土) 23:26:49.72 ID:q+qR7Nz7.net
>>559
安いというか値段なり
とはいえエンジンや09と共通のホイールは良いもの
旧09がバーゲンプライスだっただけで他の兄弟達はほんと値段なり

562 :774RR:2017/10/07(土) 23:33:23.88 ID:ozPTDDqm.net
sv650xと比べて安い方を買おう
乗り出し80万強だったらxsr即決だったんだけどな
mt07から15万近く高くなるとは思わなんだ

563 :774RR:2017/10/08(日) 00:18:18.05 ID:Aez6ON+R.net
ここでグズグズごねても色もシート高も値段も変わらないしセンタースタンドも付かないよ

564 :774RR:2017/10/08(日) 01:04:52.78 ID:3jTWI06A.net
色も値段もxsr700の話だ。否定しようが肯定しようが何を書こうと自由だ。

565 :774RR:2017/10/08(日) 01:39:23.51 ID:5KUw0aAo.net
フン‥‥
出ねーヨ

566 :774RR:2017/10/08(日) 03:06:23.32 ID:eLIupihW.net
これめっちゃ錆びるらしいね

567 :774RR:2017/10/08(日) 03:23:22.25 ID:0PVFohxz.net
>>566
そうなの?どこが?全部?

568 :774RR:2017/10/08(日) 03:54:06.58 ID:YiBHiQq7.net
錆び?
フン、出ねーよ

569 :774RR:2017/10/08(日) 04:51:32.90 ID:q/ZH8NMm.net
まじすか

570 :774RR:2017/10/08(日) 07:28:57.04 ID:qb0/AZBQ.net
フン…
買わねーヨ

571 :774RR:2017/10/08(日) 07:57:59.53 ID:Mg06F3Ly.net
フン…
緑ねーヨ

572 :774RR:2017/10/08(日) 08:04:53.16 ID:3H2jWgJ+.net
質問です。
エンジン下部に付いている
(飛び出している)
茶筒のような円筒形の部分は何でしょうか?

573 :774RR:2017/10/08(日) 08:13:54.68 ID:7WDRfsfc.net
おやつが入るよ

574 :774RR:2017/10/08(日) 08:39:29.75 ID:YGI5zKZ4.net
多分オイルフィルター

575 :774RR:2017/10/08(日) 08:53:56.89 ID:CIHZ/S+N.net
冷却水タンクもその横にあるよ
オプションの交換用カバーがMTマークのままなのはどうなの?

576 :774RR:2017/10/08(日) 08:57:39.83 ID:0PVFohxz.net
>>572
これの事かな?
http://ryokuno.com/MT07/customrepair/121

577 :774RR:2017/10/08(日) 09:52:58.65 ID:NeLJgIn6.net
>>558
だっさい、、どんな所にETC付けてんのよ

578 :774RR:2017/10/08(日) 10:06:35.50 ID:YQpzUHUM.net
ごめん

579 :774RR:2017/10/08(日) 10:25:39.84 ID:0uk1thcn.net
一体型ETCをバンドルバーに着けるのとどっちがいいのか悩むな。。

580 :774RR:2017/10/08(日) 11:10:58.32 ID:8HKEK7Od.net
>>579
シート下一択

581 :774RR:2017/10/08(日) 11:39:59.65 ID:nK0VmeVn.net
シート下には入らないからブラケットがあるんでしょ?

582 :774RR:2017/10/08(日) 11:44:18.76 ID:5W6xAPeF.net
工夫すれば入るらしい

583 :774RR:2017/10/08(日) 11:54:27.09 ID:5W6xAPeF.net
文字で読んだだけだから詳細は分からんが
車載工具を何点か別の場所に移動させればスペースが稼げるんだとか

584 :774RR:2017/10/08(日) 12:01:03.46 ID:42jTNfp0.net
900は入るぞ

585 :774RR:2017/10/08(日) 12:11:38.67 ID:YiBHiQq7.net
>>583
工具はシートの裏にひっついてるんだなw
シート加工してくぼみを作ればそこに付けれそう

586 :774RR:2017/10/08(日) 12:50:55.16 ID:5W6xAPeF.net
公式で請求したカタログが届いた
色吹いて無いから当たり前だけどシルバーはホントにアルミ色だねw

587 :774RR:2017/10/08(日) 12:51:40.45 ID:g4s6mltg.net
900と並べると安っぽさが凄いよ
去年並行輸入見に行ったら並べてあったんで見比べたら即決900にした
国内価格で比べても900選んだと思うわ

588 :774RR:2017/10/08(日) 12:58:57.91 ID:PCvJEfDf.net
なら、900スレにお帰り?

589 :774RR:2017/10/08(日) 16:10:20.47 ID:ADKTl68b.net
レッドとシルバーってのが悩ましい
グリーンが凄く良かったけど汎用的なブラックすら無いのは悲しい
装備充実した07トレーサーが出れば即決だったのだが…
z900rsも出るみたいだしもう少し待ってみようかな

590 :774RR:2017/10/08(日) 16:45:07.87 ID:W+Tevq1l.net
このスレ、数年間注視してましたww
発売おめでとう。

591 :774RR:2017/10/08(日) 17:22:11.54 ID:HTfBZbZi.net
オイルフィルターみたいですね。
早速の情報ありがとうございます!

592 :774RR:2017/10/08(日) 18:02:34.56 ID:/O7ZWYzm.net
>>589
写真と実物だと違うこともあるよ。とりあえず、実物を見てみたら。

593 :774RR:2017/10/08(日) 19:38:49.98 ID:NsF00XoM.net
契約してきたぞい

594 :774RR:2017/10/08(日) 19:39:07.98 ID:yNWJ5Urv.net
シート下はともかく、積載の仕方悩む…
タンクバッグはいいけど、パニアとかハードのサイドケースはできればつけたくないなぁ
ワイズギアにある革サイドバッグみたいなののもっとでっかいやつつけたら違和感あるかな?

595 :774RR:2017/10/08(日) 19:44:54.43 ID:KJ0FSzgQ.net
フン‥‥
出ねーヨ

596 :774RR:2017/10/08(日) 19:58:51.79 ID:+ALfI3lv.net
最近のバイクの流行?で、テールカウルが無いタイプが多いよな。
テールカウルが無いってのは、テール部分にフレームが無いから安く上がるんだろうけど、
しかしテールに収納があるだけで利便性が物凄く上がるからなあ。

597 :774RR:2017/10/08(日) 20:02:07.36 ID:/xlvhEfK.net
値段の問題ちゃうで、流行やスタイル・ジャンルの問題やで
リア2本サスが消えた理由はコストだと言い切っちゃうレベルの話やで

598 :774RR:2017/10/08(日) 20:04:19.97 ID:q/ZH8NMm.net
正直いまテールの長いネイキッド見るとくっそダサい。
短すぎるのもあれだが、バイクのバランスはSSだけでなくネイキッドもだいぶ変化したな。

599 :774RR:2017/10/08(日) 20:29:48.51 ID:xJeCzhB5.net
ジジイは寝る時間ですよ

600 :774RR:2017/10/08(日) 20:40:47.24 ID:q/ZH8NMm.net
20代でごめんね、おじさん。

601 :774RR:2017/10/08(日) 21:44:13.67 ID:fJ0nqWJC.net
利便性の極論がジビ箱とかだろ
カッコいいカスタム車ほど利便性が悪いもんだ

トレーサーでも乗っとけ

602 :774RR:2017/10/08(日) 22:25:16.92 ID:gECn6Rjb.net
箱は超絶ダサいよね、付けるなら他のバイク買うわ

603 :774RR:2017/10/08(日) 22:32:04.23 ID:3egC20od.net
お前らクリーチャー共が乗りゃぁどうやっても超絶ダサいよ
どう乗った所で誰も褒めちゃくれんわ、特に加齢臭クソ爺ぃ共はな 好きに乗れ

604 :774RR:2017/10/08(日) 22:34:26.55 ID:gECn6Rjb.net
>>603
即反応するクリーチャーはお前だろ、全くバカじゃなかろうか爺

605 :774RR:2017/10/08(日) 22:39:33.51 ID:dglG0s/9.net
XSRには少なくも似合わないわな、あのケツがいいのに
SSも同様で付けてる人少ないやん、シングルシートカウルにする人のほうが圧倒的に多いのに

606 :774RR:2017/10/08(日) 23:13:52.96 ID:MPyMss77.net
箱はなぁ…
XSRだろうがR1だろうがつける人はつける
もう貶しても聞く耳持たない宗教みたいなもんだからそっとしとけ

607 :sage:2017/10/08(日) 23:54:36.96 ID:yMQLucDI.net
俺も箱は・・・通勤用の原2とかなら妥協するけど。
まぁ便利だから利便性を取るか見てくれを取るかだね。

608 :774RR:2017/10/08(日) 23:56:53.38 ID:EIqnHXQE.net
好 き に し ろ

609 :774RR:2017/10/09(月) 00:04:02.79 ID:Kektad7z.net
そもそも街中をオサレ普段着でドヤるジャンルだろ
積載性とルックスの両立求めるんなら素直にそういう類のバイクにした方がいいんじゃね

610 :774RR:2017/10/09(月) 00:40:26.87 ID:TFTFJ2wV.net
てめえの定義なんて知るかよボケ

611 :774RR:2017/10/09(月) 01:20:19.48 ID:nTtQrY9A.net
なるべく付けたくはないけど日常使いするとなるとね
見つからないけどシートバックで容量大きめ取り外し容易なレザーバッグがあれば取り付けたい
サイドバッグはレザーも豊富なんだけどね…

612 :774RR:2017/10/09(月) 01:35:58.04 ID:kqi3U9Ln.net
箱付けた900数台見たことあるから700でもきっといるぞ

613 :774RR:2017/10/09(月) 01:46:14.34 ID:q3hChAC1.net
箱は外しててももうキャリアだけでもXSRの雰囲気ぶち壊しだわ
それは事実だ、どーでもいいけど

614 :774RR:2017/10/09(月) 05:04:24.62 ID:G25w/WO2.net
箱付けたい奴は付けてつけたくない奴は付けないそれでええやん

615 :774RR:2017/10/09(月) 05:37:00.80 ID:13B2dHG2.net
シーシーバーつけるか

616 :774RR:2017/10/09(月) 06:19:34.58 ID:OAwo5rcd.net
気分爽快w

http://doradoradora.exblog.jp/25838348/

617 :774RR:2017/10/09(月) 08:17:12.97 ID:tMXXpugh.net
バイクに箱を付けるじゃないよ?
箱にバイクがくっついてる。

618 :774RR:2017/10/09(月) 08:26:45.92 ID:2mjAUnxx.net
大好きな箱に今ならなんと大好きなバイクが付いてくる

619 :774RR:2017/10/09(月) 08:49:36.14 ID:cvURNtf7.net
箱に限らず、他人の価値観を批判しかできないのは幼い感じするわな。
でもイエコンシンプソンだけはガチ

620 :774RR:2017/10/09(月) 08:57:29.61 ID:ItmpAGPw.net
箱、センスタ、足回り、マフラにしろメーカーのデザイナーにしたら何でそんなの付けんだろなって気持ちだ。
ただ買ったもんの自由、オーナーが自分好みにすりゃ良いだけの話。

621 :774RR:2017/10/09(月) 09:44:08.25 ID:0tigNEUW.net
ネイキッドとかに箱つけるくらいならTmax買うわ

622 :774RR:2017/10/09(月) 09:50:14.59 ID:/8V0h2tf.net
箱のベースだけ付けとくかな

623 :774RR:2017/10/09(月) 12:42:39.40 ID:+6JuNmBh.net
R1に箱付けまくって世界一周した人もいるんだぜ

624 :774RR:2017/10/09(月) 12:48:39.69 ID:P8oT4TjB.net
自分のバイクでないなら
好きにさせろw

625 :774RR:2017/10/09(月) 14:03:23.61 ID:fibvzXsG.net
むしろ箱ありきのアドベンチャーバイク買おうかと思ってるくらい

626 :774RR:2017/10/09(月) 14:07:38.40 ID:ym3UhhA5.net
乗りたいバイクに欲しい装備をつける。
それに何も問題はない。

627 :774RR:2017/10/09(月) 15:15:45.21 ID:q/PC0ZAJ.net
基本的にタンクバッグとヒップバッグで間に合わせて
ロンツーのときとかはデグナーあたりの革サイドバッグとタナのシーットバッグで頑張る

628 :774RR:2017/10/09(月) 15:22:43.27 ID:XACaztWU.net
緑が欲しい奴は35周年モデルで出るかもしれんぞ

629 :774RR:2017/10/09(月) 15:41:05.61 ID:Foephi3m.net
ついに発表されましたね!マジで格好良いっす!モーターショーで現物見れるのかな!?

630 :774RR:2017/10/09(月) 18:47:04.68 ID:oH1Xo54Y.net
この手のバイクで収納と言ったら、やっぱり振り分けバックだよな。
US ARMYのサドルバッグがリーズナブルな割に似合う。

631 :774RR:2017/10/09(月) 18:58:42.19 ID:Db/XcZWP.net
シート高が高いのはETC車載機入れるスペース作るためじゃないのか

632 :774RR:2017/10/09(月) 19:06:59.70 ID:rj0TpdUs.net
バカよぶなて

633 :774RR:2017/10/09(月) 20:30:56.02 ID:RPvcceEG.net
ハイシートの中身はアンコじゃないの?

634 :774RR:2017/10/09(月) 20:35:41.61 ID:ym3UhhA5.net
○ンコやろ

635 :774RR:2017/10/09(月) 20:41:51.38 ID:G25w/WO2.net
シート高はノーマルのバランス云々言うやつよく見るけど結構テキトーなんだなシート高って

636 :774RR:2017/10/09(月) 20:48:00.19 ID:nw0LJ3Gk.net
>>629
https://news.webike.net/2017/10/05/116684/

ここにはお披露目される予定って書いてるね。
俺も観に行く予定。

637 :774RR:2017/10/09(月) 20:59:25.24 ID:ym3UhhA5.net
>>635
そらそうよ。
皆身長体重がバラバラなんだし。
メインの市場の平均に大体合わせるのとどういう性格のバイクかで調整する程度よ。

638 :774RR:2017/10/09(月) 21:20:46.03 ID:jeHsfqWC.net
>>631
シート下に入らないからってメーカーオプションで車体にETC車載機を取り付ける部品出してるのでそれはない

639 :774RR:2017/10/09(月) 22:43:54.64 ID:ZR1yOIju.net
xsrは700も900も腹の出た短足には乗ってもらいたくない、せっかくの格好いいバイクのイメージが悪くなる

よってハイシート万歳

640 :774RR:2017/10/09(月) 22:46:54.07 ID:+nJoBY1r.net
で、お前は買うの

641 :774RR:2017/10/09(月) 23:38:40.53 ID:nTtQrY9A.net
スペックでは900よりシート高いのがね
初めて身長もう少し欲しいと思う

642 :774RR:2017/10/10(火) 01:13:54.97 ID:DdjTK+fW.net
身長何センチなの?

643 :774RR:2017/10/10(火) 01:28:06.37 ID:+xrcpBPn.net
フン‥‥
出ねーヨ

644 :774RR:2017/10/10(火) 07:21:13.72 ID:szhjhkmx.net
身長は176cmあるけど足が短いからつらい
新幹線の座席座ってても頭一つ上にでてるのに
立ったら他の人とあまりかわらない
ガキの頃は座高一てあだなだった

645 :774RR:2017/10/10(火) 07:50:36.66 ID:xaasJECh.net
>>644
股下幾つあるの?

646 :774RR:2017/10/10(火) 12:36:53.94 ID:TW4tnhno.net
>>641
700は金出せばローシート買えるじゃん
やったぜ

647 :774RR:2017/10/10(火) 12:38:54.29 ID:CsxJvNCC.net
ノーマルシートのまま中古市場に出してほしい
ローシートだと足付きよすぎ

648 :774RR:2017/10/10(火) 14:25:07.97 ID:CBIEvN5r.net
新車買えよ
大型の中古とかバカらしいぞ

649 :774RR:2017/10/10(火) 15:06:40.29 ID:TW4tnhno.net
中古は転倒歴やオイル交換頻度がわかんないから不安

650 :774RR:2017/10/10(火) 17:09:58.69 ID:szhjhkmx.net
>>645
84で切ってもらったジーパンの裾を幾重にも折り曲げてます

651 :774RR:2017/10/10(火) 17:56:01.40 ID:CBIEvN5r.net
股下77でxsr900は跨ったままバック出来ませんでした

652 :774RR:2017/10/10(火) 18:53:17.99 ID:bjhh5V4e.net
EU版と国内版だと消耗部品なんかも異なるんだろうか

653 :774RR:2017/10/10(火) 19:07:43.06 ID:9EdIPoIJ.net
同じでしょ

654 :774RR:2017/10/10(火) 19:58:01.03 ID:CCQPlw4H.net
タンクの形状とか2016 2017と変わってる可能性あるのかな
だから色がないとか

655 :774RR:2017/10/10(火) 20:06:27.73 ID:X8MzTuix.net
同じだわボケが

656 :774RR:2017/10/10(火) 20:53:15.03 ID:JU4JzIIB.net
>>654
欧州の緑はアルミじゃないとか?

657 :774RR:2017/10/10(火) 20:59:51.09 ID:5Z5sMysq.net
憶測でお前の不安を書き込むなアホ

658 :774RR:2017/10/10(火) 21:07:09.97 ID:9EdIPoIJ.net
カタチも材質も同じ

659 :774RR:2017/10/10(火) 21:39:50.03 ID:HEPGy+HW.net
YouTubeでカスタムされたXSRが出てるけど、ゾクゾクするね!
個性的なカスタムで都内走りたいなぁ

660 :774RR:2017/10/10(火) 23:38:33.30 ID:rEJx3mLj.net
小さいのや細いカスタムタンクだとフレームまたぐ感じになるのがちょっと残念

661 :774RR:2017/10/11(水) 00:05:17.04 ID:im4cQkGe.net
ナックルガードとフォークブーツがそそります。フォークブーツは社外品でないと高すぎますわ

662 :774RR:2017/10/11(水) 00:14:57.10 ID:QMarrykU.net
gooバイクやと総額85万切ってる店あるけどYSPやと希望小売価格通りなんやろか?

663 :774RR:2017/10/11(水) 00:18:35.54 ID:X3HGXuTq.net
新車でバイク買ったことねーのか?w

664 :774RR:2017/10/11(水) 00:56:05.71 ID:dYii/PAb.net
新車でも中古でも好きなのを買えよ
お前の彼女、嫁が新品でも中古でもどうでもよい

665 :774RR:2017/10/11(水) 03:31:30.73 ID:webblTt7.net
これ買うためのMT07の中古たくさん市場に出回りそう。
買わないけど。

666 :774RR:2017/10/11(水) 04:38:51.05 ID:UaT+2zSS.net
うーん、見れば見る程、案外MT-07の方が格好良く思えて来た。

667 :774RR:2017/10/11(水) 04:55:43.22 ID:nYJV5RLP.net
フン‥‥
出ねーヨ

668 :774RR:2017/10/11(水) 06:33:11.40 ID:JSOG2Llq.net
MT07から乗り換える奴なんているのか?
なんの新鮮味もなく3日で飽きるんちゃうん

669 :774RR:2017/10/11(水) 06:39:44.69 ID:S/12J5iM.net
700がとうとう発売と聞いて
待ち続けてた奴おめでとう
俺は900買っちゃったけどマジで足付き悪いぞw

670 :774RR:2017/10/11(水) 06:49:31.24 ID:vjCACaHR.net
700も足つき悪いんかな。
早く跨がってみてぇ。

671 :774RR:2017/10/11(水) 07:01:33.65 ID:JSOG2Llq.net
チビ短足はシートなりリンクなりローダウン対策しないと新車立ちゴケするぞ

672 :774RR:2017/10/11(水) 07:19:36.54 ID:NwUOcnCv.net
ローダウンリンクにしたらスタンドも短くするのを忘れるなよ!

673 :774RR:2017/10/11(水) 07:38:31.44 ID:aewZeOaq.net
MT-07も方向性が違うだけでダサくはないと思う
09みたいなヘッドライトに変更されれば尚いいけど
それでいてこのXSRとの価格差だから07を選ぶ人も普通に多いはず

674 :774RR:2017/10/11(水) 08:17:52.74 ID:nxxmB8YC.net
短足には辛いモデルになっちまったな。ローシートとか買うのあほくせ

675 :774RR:2017/10/11(水) 09:45:47.40 ID:+wU6C3x3.net
軽いからあんま苦にならないと思うけどね

676 :774RR:2017/10/11(水) 10:09:08.02 ID:Fiy7bzr6.net
軽いのと足つきはあんまり関係ないぞ

677 :774RR:2017/10/11(水) 10:20:53.11 ID:S/12J5iM.net
ひとまず試乗してみる事をお勧めするよ
俺はギリギリ大丈夫だけどやっぱバックが辛い
900でも軽いから立ちコケは途中で立て直せるけど
900のスレでやっちまったって話はよく見る

関節硬くなってるおっさんは慣れるまで跨ぐだけでも大変だからな
またがってから発進するのが怠くてステップに片足で乗ってから
走りだすなんてことたまにやってるわ

678 :774RR:2017/10/11(水) 10:34:16.14 ID:G1CjyJht.net
やっぱり気になるのは足つきだけだな
後はスペックや値段差等で900とどっちにするか
700の方で充分なんだけど後ちょっとで900って言うのが絶妙というか…

679 :774RR:2017/10/11(水) 11:25:01.45 ID:5J6f3YnE.net
>>673
MTー07はフェイスリフトしたら大幅値上げなりそう

680 :774RR:2017/10/11(水) 11:31:26.15 ID:S/12J5iM.net
900のほうはBモードでも結構過激
スロットル回すだけで2速でも軽くフロント浮くから
その手の刺激求めるなら900、気持ちよく流したいなら700でいいんでないかな
ただ2発だしただでさえロングツーリング辛い900より長距離には向いてないだろうな

681 :774RR:2017/10/11(水) 13:39:37.12 ID:JaSwapNV.net
タンク……神戸製鋼か?

682 :774RR:2017/10/11(水) 13:44:38.93 ID:ybSMzJuA.net
>>676
軽いから足付きが悪くてもなんとかなるってことでしょ

683 :774RR:2017/10/11(水) 13:52:40.81 ID:Fiy7bzr6.net
>>682
ならないんだよなぁ

684 :774RR:2017/10/11(水) 14:08:40.80 ID:vn6dWkV9.net
最近のアドベンチャーモデルなんて2気筒ばかりだろ
07にもトレーサー設定されてるし長距離だって余裕さ
体力さえあれば

685 :774RR:2017/10/11(水) 14:11:12.52 ID:XS6d5AQ0.net
みんな足つき気にするけど、どのくらいだったら安心なの?
俺もチビ短足だが、両足の親指が全部着くくらいだったら自分的には足つき問題なしなんだけど、みんな両足ベタづきじゃないとNGだったりするの?

ちなみにノーマル900は靴のつま先が両足ツンツンでNGだった。
700は900より細くて足つきがいいことを祈る。。。

686 :774RR:2017/10/11(水) 14:12:56.17 ID:XS6d5AQ0.net
まあ純正ローシート入れれば大丈夫なのかなあ。。。

687 :774RR:2017/10/11(水) 15:40:52.10 ID:hjm1XY34.net
ワンコ抜きしたらクッション薄くなってケツが痛くならないか心配

688 :774RR:2017/10/11(水) 15:45:32.76 ID:5DtzElDR.net
>>683
どうしてそう思う?
軽ければ足付きが悪くても関係ないっていうのは一般論だと思うけど

689 :774RR:2017/10/11(水) 16:09:13.66 ID:1ZVBXcbu.net
>>687
そしたらゲルザブ入れればいいじゃん

690 :774RR:2017/10/11(水) 16:26:23.42 ID:Fiy7bzr6.net
>>688
軽ければ足つき悪くても問題ないなら心配されないんだよなぁ

691 :774RR:2017/10/11(水) 16:26:42.80 ID:wCOdELOo.net
>>688
例えば両足だとつま先もつかない人がバランスを崩した場合、
車体が倒れ込みながら片足が接地できてもその状態ではいかに軽かろうが時すでに遅しとなる場合が多い

692 :774RR:2017/10/11(水) 16:30:59.37 ID:5J6f3YnE.net
多くない

693 :774RR:2017/10/11(水) 16:36:24.01 ID:wCOdELOo.net
バランスを崩しそうな場所だと構えていたらともかく不意をつかれてバランスを崩したらもろいものだよ
ましてバイク人口の大半を占める筋力・反射神経が衰えたオヤジだとなおさらだ

694 :774RR:2017/10/11(水) 17:20:49.01 ID:YX/wmkxL.net
大体がそういう想像力持つだの他人を慮る、なんてのが出来るヤツラじゃねぇだろここの連中や加齢臭バイク中年は
出来たらその程度理解してるよ、出来ないから蟲みてぇに自分をイカツく見せたがるばかりなんじゃないか
車体が軽かろうが重かろうが足着き悪けりゃ倒れ易いなんてのは自明の理だ

695 :774RR:2017/10/11(水) 17:59:52.36 ID:mPi7t1iv.net
脚付き悪くても軽度の足つきの悪さなら車体の軽さで何とかなることもあるんじゃね

696 :774RR:2017/10/11(水) 18:16:36.42 ID:Fiy7bzr6.net
>>695
そのある程度の足つきってのが問題なわけで
軽いって言っても190kg近い車体やで
ぐらっときてつま先しか付かないって絶望するぞ

697 :774RR:2017/10/11(水) 18:21:48.98 ID:fS1HZ7aC.net
足つき気になるなら1度900に股がってこいよ
900が無理な短足には700も無理ってわかるんやろ?

698 :774RR:2017/10/11(水) 18:26:42.77 ID:6dLo1Jo1.net
補助輪がないから買わない

699 :774RR:2017/10/11(水) 18:39:08.74 ID:TRrOQFOV.net
身長168の俺でもシート高830は乗れてるから大丈夫じゃないの
ローシートもあるぐらいだし

700 :774RR:2017/10/11(水) 19:15:51.57 ID:UyKugVpk.net
170で股下72とか絶望

701 :774RR:2017/10/11(水) 19:23:28.66 ID:ggV9Q4Dx.net
?!
163の俺でも股下72あるのに。。。
でも俺、身長に絶望、、、、したほうがいいんだよね?
全然してないけど。

702 :774RR:2017/10/11(水) 19:28:02.66 ID:WcG+1P5l.net
短足とハゲはバイク諦めろよ

703 :774RR:2017/10/11(水) 19:32:48.45 ID:KKLJmYbo.net
身長173cm股下82cmの俺
高みの見物

704 :774RR:2017/10/11(水) 19:35:58.28 ID:ggV9Q4Dx.net
>>702
ハゲはともかく短足はバイク諦めろってのは900からも700からも発信されてるヤマハの明確なメッセージなんだろうね。
売れそうなバイクのシート高をわざわざ高くして買える人のハードルをグッと上げてる。
ヤマハは俺みたいなチビ短足にバイクを買わせないように意図的に仕向けてるとしか考えられない。

705 :774RR:2017/10/11(水) 19:39:31.05 ID:dYii/PAb.net
チビは乗ってる時は映えるのだかね
でかい人だとバイクが小さくみえてイマイチなの

706 :774RR:2017/10/11(水) 19:41:21.53 ID:nugYF1bP.net
前にYSP成○で「お客様はXSR900はやめておいたほうがいいですよ」とはっきり告げられて軽くあしらわれたのが印象的に思い出される。

707 :774RR:2017/10/11(水) 19:46:17.15 ID:+wU6C3x3.net
いちいち不安煽る奴のいうこと気にするもよししないもよし

708 :774RR:2017/10/11(水) 19:53:37.04 ID:CKg6zhUL.net
>>704
ホンダもモンキー生産終了したね
お前みたいなチビ短足に売るバイクはないっていう
ホンダからの明確なメッセージなんだろうね

709 :774RR:2017/10/11(水) 19:55:27.78 ID:nugYF1bP.net
>>708
だろうね

710 :774RR:2017/10/11(水) 19:57:32.02 ID:nugYF1bP.net
>>705
池乃めだかがXJR乗ってるのが映えるってことか??

711 :774RR:2017/10/11(水) 20:05:19.41 ID:vH67bdvU.net
こういうのには何言っても無駄でしょ
むしろ某みたいなクレーマー気質な奴には乗ってもらいたくない

712 :774RR:2017/10/11(水) 20:30:28.42 ID:7Tixwq36.net
若宮氏から来ました、清水です、XSR700です

713 :774RR:2017/10/11(水) 20:36:16.10 ID:jgFWNItI.net
短足にはストリートツインおすすめ
750しかない

むしろ英国紳士は窮屈じゃないのかと心配になる

714 :774RR:2017/10/11(水) 21:13:06.32 ID:CQJTgpFc.net
あれニーグリしようとしたら膝焼けるし

715 :774RR:2017/10/11(水) 22:44:56.98 ID:6dLo1Jo1.net
ニーグリしても膝が焼けないようにしてくれないと買わない

716 :774RR:2017/10/11(水) 23:29:46.28 ID:QAz98HvS.net
両足ツンツン900乗りのオレからしたら700は純正でローシートを用意してくれてるなんて羨ましく思えるよ。
純正アクセサリーについては確実に700の方が充実してるよな。サイドバッグやフロントナンバープレートは素直にカッコいいわ。

717 :774RR:2017/10/11(水) 23:38:11.20 ID:4vwJDKKW.net
700のローシートって900より低いん?

718 :774RR:2017/10/11(水) 23:45:22.16 ID:CQJTgpFc.net
ローシートで5mm以内しか低くならんとか鬼畜すぎるだろ。

719 :774RR:2017/10/11(水) 23:52:31.03 ID:sFrdojCS.net
ローシートだと20mm下がると書いてあるけど?

720 :774RR:2017/10/11(水) 23:53:15.37 ID:qyS+7GoN.net
無理してまで体に合わないバイク乗ることもないだろ
ハーレー乗れよ

721 :774RR:2017/10/12(木) 00:00:53.26 ID:dPbSe23G.net
>>716
装着した見た目良さげだけどステー必須な割に容量8Lで片方43200円はちょっと・・・
正直ショルダーで持ち歩くにはダサい
ツールバッグは長財布が入るかと思ったけど手持ちのだと幅が少し足りなかった

722 :774RR:2017/10/12(木) 00:01:38.90 ID:Z87SAD+N.net
見かけ重要のバイクだから
他候補が中古ハーレーて人もいそう

723 :774RR:2017/10/12(木) 00:32:20.42 ID:CgpefpOH.net
カラーはともかく、シート高は高くなって諦める人よりも、高くしたことで購入に踏み切る人のほうが多いって判断なのか?
せっかく待ったけど短足なんでsv650買うわ。

724 :774RR:2017/10/12(木) 00:36:34.31 ID:Q9zoGMWl.net
メジャーで83.5cmを股下に当ててみた・・・絶望した!

725 :774RR:2017/10/12(木) 00:39:45.02 ID:EUg9SwQE.net
実際にはシートに座ると股が開くからそれ以上の股下が必要

726 :774RR:2017/10/12(木) 00:41:41.13 ID:yRxA595U.net
50mmダウンとかいかがでしょうか
https://www.peitzmeier.jp/pai/Yamaha-XSR700.html

727 :774RR:2017/10/12(木) 00:52:21.98 ID:y+P2va2a.net
フン‥‥
出ねーヨ

728 :774RR:2017/10/12(木) 00:52:24.63 ID:dPbSe23G.net
海外のサイトhttps://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
見たらシート高32.1インチ≒81.5cmになる
日本独自で高くする事なんてあり得るのか?

729 :774RR:2017/10/12(木) 00:53:45.46 ID:nm00r+r9.net
なーに片足ならある程度付くよローシートならべったりじゃないか

730 :774RR:2017/10/12(木) 02:21:59.68 ID:EotbZbjw.net
みんなそんなに身長が低いの?

731 :774RR:2017/10/12(木) 02:50:48.38 ID:ev+Kf2rW.net
【※無料配布※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえる システムを無料プレゼント中!→https://goo.gl/ji36Cu

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
https://goo.gl/ji36Cu

732 :774RR:2017/10/12(木) 06:09:16.07 ID:C+k8yUD6.net
50mmもリンクで下げたら対応サイドスタンドがあるか?
なによりバンク角減って擦るぞ

733 :774RR:2017/10/12(木) 06:30:34.61 ID:I0QZGFUF.net
>>687
ニャンコでもいれたら?

734 :774RR:2017/10/12(木) 06:35:31.78 ID:Q9zoGMWl.net
>>728
YSPかどこかのサイトに海外のヤマハ公式は誤表記で日本と同じ835mmが正しいって書いてなかったっけ

735 :774RR:2017/10/12(木) 08:33:00.92 ID:91o9oRHD.net
俺はローシート入れればなんとかって感じなのかな。
早く跨ってみたい。

736 :774RR:2017/10/12(木) 08:37:00.73 ID:XA5o1Ago.net
>>706
YSP○増てバイク屋スレで以前は良店扱いだったのに
この前スレ覗いたらダメ店ランクになってて何があったのか気になる

737 :774RR:2017/10/12(木) 10:06:16.51 ID:phL4Zju/.net
>>734
エンジン排気量も違うしな。
測り方の差よ。

738 :774RR:2017/10/12(木) 11:35:48.06 ID:cIu6ExRx.net
プリロード最弱にして体重増やせば届きそうかな

739 :774RR:2017/10/12(木) 17:52:03.63 ID:dgIfKsQw.net
はやく部品検索に出てこないかな…

740 :774RR:2017/10/12(木) 19:22:13.94 ID:GqLpUYrA.net
フン‥‥
出ねーヨ

741 :774RR:2017/10/12(木) 22:54:51.15 ID:y+P2va2a.net
フン‥‥
出ねーヨ

742 :774RR:2017/10/12(木) 23:45:04.39 ID:phL4Zju/.net
彼は残像でも見てるのか?

743 :774RR:2017/10/13(金) 00:01:11.71 ID:RwnMjARn.net
個人的に真っ先に交換したいのがメーター。
あのショボいデジタルメーターはコストダウンの為なんやろうか…
ていうか俺が古いだけ?一般的にはイケてるメーターなの?

744 :774RR:2017/10/13(金) 00:05:51.51 ID:ptx+rOY7.net
少なくても丸目二眼よりゃ余程マシ
メーターはsuzukiのデジアナ二連が一番ええね

745 :774RR:2017/10/13(金) 00:28:40.95 ID:eqmSYrvB.net
メーターショボいがMT-07のよりは随分マシじゃないかな
できればスラクストンみたいな2連が欲しいけどね
やっぱコスト優先でデジタルなんだろね

746 :774RR:2017/10/13(金) 00:34:24.11 ID:ecDO/Qya.net
MT-03もデジアナ2連なんだけどね…
どうしてこうなった

747 :774RR:2017/10/13(金) 00:45:11.02 ID:5jtUNSlL.net
ここ数年の「異形=今風」な流れに対するアンチだと思ってる
ヘッドライト、メーター、テールライトも丸
Faster Sonsのロゴも丸

748 :774RR:2017/10/13(金) 00:58:57.99 ID:eqmSYrvB.net
MT-03のはR3のをそのまま使ってるだけ
XSRのは流石に専用品にするくらいの差別化は図ってる

749 :774RR:2017/10/13(金) 02:36:11.40 ID:WW8PCxpC.net
アナログタコを増設して純正のメーターは速度だけ表示とかできんかね

750 :774RR:2017/10/13(金) 03:56:13.60 ID:4gSVGgnp.net
流石に同じ丸メーターが一つでも900の方が良いな。反転液晶、白い表示が700と違うのは差別化か?
ただ燃料計が細かいのでそっちは700の方が良いな。ってか、比べると燃費が悪い900の方に細かいの付けるべきだろ。
メーターとフェールコックがオフセットされてないのも差別化なんだろうね。パット見、オフセットしてた方が個人的にカッコいいと思うんだけど。

751 :774RR:2017/10/13(金) 04:09:38.55 ID:qStXzDdR.net
メーターとか何でも良いんだけど、MT-07もだけどキーを差す位置が嫌い。
アメリカンなんかにもよくある「タンク下辺り」のも嫌い。
バイクのキーは、目視出来る所に存在して欲しい。
原付等のスクーターのキーの位置は有りだけど。

752 :774RR:2017/10/13(金) 05:42:11.80 ID:63AOfDZR.net
>>750
ポジネガ反転させてるだけかと思ったら少し違うんだな。
しかし、そうなると製造用のマスク板はそれぞれ別ということで、本当に車種専用部品というわけか。
車でも数車種に使い回したりするのに、これは相当なコストかかってるぞ。
液晶は量産すれば安いが、数が少ないと常にサンプル品みたいな数量となって
1枚あたりは結構高いはず。

753 :774RR:2017/10/13(金) 07:23:44.26 ID:mjoAKlSp.net
よく見たらメーター変な所ついてんだな

754 :774RR:2017/10/13(金) 07:39:54.46 ID:NV83C6pF.net
>>753
元のMT07がそこだからな。
往年のネイキッドスタイルだとかなり変

755 :774RR:2017/10/13(金) 08:15:30.83 ID:rQSb2n/J.net
メーター位置はかなり手前だけど
その分前方視界は広くていいね
この良さ損なわないようにスクリーンとかゼッケンプレートなんかは付けずに乗りたい所

756 :774RR:2017/10/13(金) 10:07:29.51 ID:qlfT7Kmr.net
フン‥‥
出ねーヨ

757 :774RR:2017/10/13(金) 10:22:12.65 ID:mIXR31IL.net
ゼッケンプレートくらいなら前方視界が狭まって走りに影響出るようなことはなさそうな気が。

758 :774RR:2017/10/13(金) 13:29:20.63 ID:TpyYTtIw.net
走りに影響するとは書いていない

759 :774RR:2017/10/13(金) 15:55:25.37 ID:8GdYpuUI.net
シート高って900よかエグいんか?

760 :774RR:2017/10/13(金) 16:06:25.59 ID:/y07v6qy.net
気分爽快は有名なの?

http://doradoradora.exblog.jp/25861433/

761 :774RR:2017/10/13(金) 16:22:23.88 ID:iWzMDR81.net
森高世代なんだろ

762 :774RR:2017/10/13(金) 16:32:16.14 ID:OmZSqezi.net
分かるってことはお前もだろw


まあ俺もだが

763 :774RR:2017/10/13(金) 16:42:42.49 ID:Vp+rJ5cF.net
販売店で足つきに不安があるような話になった
900でもギリギリ踵つくから問題ないとは思う

764 :774RR:2017/10/13(金) 17:18:32.43 ID:rQSb2n/J.net
ヤマハのアルミも一部神戸製鋼だってさ
タンクカバー強度は大丈夫なのかー

765 :774RR:2017/10/13(金) 17:29:32.23 ID:+/+mKLxz.net
エンジンやホイールなんてただの飾りです

766 :774RR:2017/10/13(金) 19:15:53.25 ID:79MYDFlO.net
>>764
情報源はどこなの?
本当なら初期ロットは避ける

767 :774RR:2017/10/13(金) 19:17:26.56 ID:TmAV3CX+.net
デイトナのアルミタンクの品質が下がったのも神戸のせいか

768 :774RR:2017/10/13(金) 19:47:24.55 ID:rQSb2n/J.net
>>766
ヤフー
そういえばアルミのハンドルバーなんだっけか

769 :774RR:2017/10/13(金) 19:56:33.55 ID:RwnMjARn.net
>>764
心配するとこはタンクカバーじゃねえだろw
全部品の中でも一番強度いらねぇんじゃね?

770 :774RR:2017/10/13(金) 20:06:13.60 ID:YVvRt5cS.net
>>743
JVBのスーパー7用の
デイトナのメーターと移設キットが使えそう。

771 :774RR:2017/10/13(金) 20:50:51.13 ID:RwnMjARn.net
>>770
super7のメーターいい感じだねえ!
モトガジェットのメーターがイイなぁとか思ってたけどお値段高すぎだし、やっぱデイトナはバランスがいいな。

772 :774RR:2017/10/13(金) 20:51:20.03 ID:Zm+/oZd5.net
>>769
いやいや
事故って変な割れ方したら体に刺さるぞ

773 :774RR:2017/10/13(金) 20:56:54.11 ID:qy9t8/ls.net
それは強度関係無い運だろ

774 :774RR:2017/10/13(金) 21:20:53.48 ID:NV83C6pF.net
>>759
実際の足付きは2気筒で幅がないからたぶん900よりマシ。
悪くても同等以下。

775 :774RR:2017/10/13(金) 21:21:58.84 ID:aNXOrNoD.net
https://young-machine.com/2017/10/13/2502/
ヤンマシレビュー

776 :774RR:2017/10/13(金) 22:24:58.75 ID:I3rdMF16.net
確かここにはヤンマシがソースwwwと小馬鹿にしてる人がいたな

777 :774RR:2017/10/13(金) 22:56:17.76 ID:1EhKkmjN.net
>>776
ヤンマシに関してはどこのスレでもそういう反応だろw

778 :774RR:2017/10/13(金) 23:05:44.31 ID:aNXOrNoD.net
一番恥ずかしいやつは必死に日本では出ない理由を語ってたヤツだろうw

779 :774RR:2017/10/13(金) 23:11:13.97 ID:8Y4gtFri.net
謝罪もまだないし

780 :774RR:2017/10/13(金) 23:21:35.14 ID:00gUsXbE.net
フン‥‥
出ねーヨ

781 :774RR:2017/10/13(金) 23:38:49.02 ID:uPmy4Q9f.net
動画で見るとコクピットビューすごくいいな
丸メーターがひとつ真ん中にデンとあるのはなんか昂る

782 :774RR:2017/10/14(土) 01:24:14.81 ID:wjgayqnK.net
早く届かないかな

783 :774RR:2017/10/14(土) 06:02:12.34 ID:6vLodz6D.net
>>779
お前は例のブログ書いた奴か?

784 :774RR:2017/10/14(土) 06:42:39.50 ID:VpOpLUIr.net
ホンダの新GPマシンは4スト2スト混合エンジン!とか
言ってた頃は馬鹿丸出しだったけどな
Z900RSをスクープしたのも確かヤンマシだったし最近はまともっぽい

785 :774RR:2017/10/14(土) 07:38:58.62 ID:jI/jLV5u.net
>>775
ハンドル幅広いな

786 :774RR:2017/10/14(土) 07:57:53.54 ID:IJJL36RE.net
リアスイングアームは神戸製鋼?

787 :774RR:2017/10/14(土) 07:59:20.14 ID:VhIyX9ny.net
せやで。

788 :774RR:2017/10/14(土) 08:09:11.40 ID:6vLodz6D.net
発売延期になるかも

789 :774RR:2017/10/14(土) 11:37:03.52 ID:xD0l/JT4.net
>>775
足つきの画像無理やりすぎだろ

790 :774RR:2017/10/14(土) 12:45:32.71 ID:rWNOMOgP.net
片足なら余裕で届くんじゃないか

791 :774RR:2017/10/14(土) 12:48:58.91 ID:6mWvxXgj.net
止まらなければ足は付かなくても良い

792 :774RR:2017/10/14(土) 12:52:26.58 ID:9MbG8rqI.net
>>775
三角木馬かな?

793 :774RR:2017/10/14(土) 13:05:35.61 ID:E0Xw8udq.net
>>791
スピードかよ

794 :774RR:2017/10/14(土) 15:07:06.62 ID:WaYCiM+I.net
170cm位でも案外足付き良さげ?
踵までべったり付かなくても拇指球、小指球が着けば安定するかなぁ
片足ペダルに乗せるなら気にしなくても良さそう

795 :774RR:2017/10/14(土) 16:21:44.31 ID:1/HECRz1.net
モテギに来てるけど、現車確認した

796 :774RR:2017/10/14(土) 17:35:44.43 ID:flBVg4SZ.net
茂木は遠いから行けないが8耐は近いから行ったけど、そのときはR6が跨がれた
スゲー高ったなシート高が850とか170でもかなりきつい、皆同じ反応してたw

797 :774RR:2017/10/14(土) 17:51:20.45 ID:VhIyX9ny.net
830のXSR900も気を抜くとおっと、となる。コケはしないが。172cm。

798 :774RR:2017/10/14(土) 18:15:39.31 ID:cHzT9axj.net
身長ではなく股下を書け

799 :774RR:2017/10/14(土) 18:17:06.37 ID:w95recAB.net
自分の股下数値を把握してるヤツなんて殆どおらんやろw

800 :774RR:2017/10/14(土) 18:27:38.00 ID:Z+DfMa5t.net
バイク乗りは把握してるやつ多いんじゃないか?

801 :774RR:2017/10/14(土) 18:31:46.27 ID:w95recAB.net
把握して無くても跨がれば分かるから跨ってから決めるってな人が殆どだろう
シート高が何センチで俺の股下が〜ってな人は少数派だと思うぞ

802 :774RR:2017/10/14(土) 18:42:04.13 ID:Whj057Ov.net
俺ははあくしてるけど、履く靴によっても股下寸法は変わるからなあ。

803 :774RR:2017/10/14(土) 18:42:33.97 ID:VhIyX9ny.net
>>798
79くらいです。

804 :774RR:2017/10/14(土) 18:44:14.71 ID:cNeCbc4N.net
股下77でxsr900はギリギリセウトって感じですかね

805 :774RR:2017/10/14(土) 18:48:56.25 ID:xD0l/JT4.net
シートが900より細いとかそういったことは無いのかしら?(´・ω・`)

806 :774RR:2017/10/14(土) 18:50:06.90 ID:ggjnPlhk.net
みんなカカトが届くかどうとかそんな話してるけどさぁ…つま先が届くかどうかの戦いを強いられる人もいるんですよ!

807 :774RR:2017/10/14(土) 18:57:17.23 ID:pOzbOtSd.net
体重でサスが沈んで足つき良くなるDBは勝組。

808 :774RR:2017/10/14(土) 19:36:14.90 ID:bzBEnVeW.net
俺身長240だから余裕っポ

809 :774RR:2017/10/14(土) 19:52:37.24 ID:amhsVtIh.net
ギリギリセウト爺に草

810 :774RR:2017/10/14(土) 19:57:21.16 ID:48AOTyqE.net
フラットな路面でつま先しか届かないんなら路肩下がりな横断勾配は悪夢だな

811 :774RR:2017/10/14(土) 20:09:03.03 ID:MhgnwuWt.net
フン…

812 :774RR:2017/10/14(土) 20:15:43.44 ID:Rg27RmBi.net
出ねーヨ

813 :774RR:2017/10/14(土) 20:27:20.16 ID:+exvMyFr.net
おやじライダーは基本太ってるから足つきは有利だなw

814 :774RR:2017/10/14(土) 21:32:24.53 ID:imONodWS.net
シート高860でスニーカー両足踵少し浮くくらいの身長171の俺、高みの見物

815 :774RR:2017/10/14(土) 21:55:28.41 ID:6vLodz6D.net
>>808
大人が子供の自転車乗ってる様なカッコ悪さ

816 :774RR:2017/10/14(土) 22:05:25.42 ID:VhIyX9ny.net
>>815
しかし、彼クラスではボスホスじゃないと釣り合わないのでは…

817 :774RR:2017/10/14(土) 22:13:19.78 ID:VpOpLUIr.net
いや大げさすぎね…?
元々外人専用のバイクだぞ

818 :774RR:2017/10/14(土) 22:18:18.06 ID:t9ouBgR/.net
赤かっこいいんだけどフェンダーの色せめて黒にできなかったかな

819 :774RR:2017/10/14(土) 22:44:15.48 ID:/lAKWgwt.net
公式だと170センチ、60キロで車両を傾け片足ならつくだな
モデルの股下の長さは不明だが
両足でつんつんならいいけど片足で傾けてこれか・・・

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/simulator.html

820 :774RR:2017/10/14(土) 23:08:26.70 ID:R/36RyXa.net
実車またがりにいけばよいさー
データはデータだし

821 :774RR:2017/10/15(日) 01:01:20.71 ID:X22Azqax.net
フン‥‥
出ねーヨ

822 :774RR:2017/10/15(日) 05:46:06.43 ID:N4iMw5sw.net
ノーマルシートでも股下80くらいあればなんとか大丈夫そうだな
ヤンマシの171cmで71kgの小デブでこの感じってことは
片足ステップでちょい傾ければもう片足はべた付きになるだろう

ローシートにして股下80cmあれば両踵ががちょっと浮くくらいになるようだ

823 :774RR:2017/10/15(日) 09:45:01.56 ID:C53VtWtl.net
デブと小猿には乗ってほしくないバイク

824 :774RR:2017/10/15(日) 09:45:39.84 ID:jHxC8bpP.net
はげはだまってろ

825 :774RR:2017/10/15(日) 12:36:27.37 ID:1HdN3Jeg.net
よーするにハゲデブチビを除外して、xsrに乗ってる人ってみんな格好いいよねと印象を操作しよーと………w

826 :774RR:2017/10/15(日) 13:11:14.70 ID:QcVT6H/z.net
つま先立ちでつま先鍛えればいい
バランス感覚も鍛えられて一石二鳥だし

827 :774RR:2017/10/15(日) 13:17:33.01 ID:bpxx8qok.net
バレリーナ乙

828 :774RR:2017/10/15(日) 13:43:27.14 ID:Odb7eSZZ.net
https://i.imgur.com/JlEAHaa.jpg
ライダーは身長171cm/体重71s。両足のつま先はしっかりと接地するので全く不安はない。

829 :774RR:2017/10/15(日) 13:56:02.61 ID:ibcriVtH.net
171で70って重くない?

830 :774RR:2017/10/15(日) 14:00:14.57 ID:dgl7hbXw.net
顎についてる肉見れば分かるだろ

831 :774RR:2017/10/15(日) 14:30:54.76 ID:QmG1dU/T.net
中年ライダーらしい悪いけれど良いモデルだな

832 :774RR:2017/10/15(日) 15:26:22.17 ID:liZD5eTd.net
身長体重はおっさん体型の中央値だな

833 :774RR:2017/10/15(日) 15:31:38.09 ID:BbdBM3iL.net
いやおっさんの身長平均は168くらいだろ

834 :774RR:2017/10/15(日) 15:41:53.46 ID:iR/YnUIG.net
171が平均身長だよ

835 :774RR:2017/10/15(日) 16:08:00.51 ID:6cgXKWAf.net
ローシート入れれば解決する問題なのに
ちょっと引っ張りすぎですかね

836 :774RR:2017/10/15(日) 16:30:40.37 ID:WBRTu7qb.net
成人男性の平均は177センチやぞ
適当に平均低く言ってると身長低いのバレるぞ

837 :774RR:2017/10/15(日) 16:42:00.86 ID:BdwWh2Mo.net
検索しても171cmだけど177ってどこが出した数値

838 :774RR:2017/10/15(日) 17:42:36.91 ID:vry3EJ2r.net
俺は買うならローダウン絶対するお

839 :774RR:2017/10/15(日) 17:51:31.58 ID:6scfojIw.net
ギリギリまで900と700で悩むだろうな
700赤の色合いと2本のアルミラインむっちゃ好きだわ

840 :774RR:2017/10/15(日) 19:11:12.70 ID:iULNIPdT.net
でも171ってチビだよな実際

841 :774RR:2017/10/15(日) 19:27:50.72 ID:vJCjQekn.net
日本ではチビじゃないがバイク屋は178とかを相手にしてるんでねぇ

842 :774RR:2017/10/15(日) 19:56:40.46 ID:iyXXOwsG.net
成人男性の平均は13センチやぞ
適当に平均低く言ってると珍長低いのバレるぞ

843 :774RR:2017/10/15(日) 20:26:53.74 ID:yZTED+iY.net
20〜25歳の平均でやっと172cm、バイク乗りで一番多いオッサン層だと167cmくらい

844 :774RR:2017/10/15(日) 20:58:20.86 ID:iR/YnUIG.net
バイク乗りの平均年齢が51歳で
50歳〜54歳の平均身長が170.51センチで平均体重が68.80キロ

つまりヤンマシの足つき画像はまぁいい線のモデルで選ばれているw

845 :774RR:2017/10/15(日) 21:01:50.34 ID:6KtCzZd2.net
身長関係なくバイクの扱いに慣れてるかが重要
バイク歴浅い奴やどんくさい奴はコケる

846 :774RR:2017/10/15(日) 21:06:50.16 ID:iR/YnUIG.net
ちなみに年齢別な平均身長の話なら20〜24歳と50〜54歳では約1センチの差

847 :774RR:2017/10/15(日) 21:23:58.48 ID:rcoTx1cN.net
緑がないからなぁ

848 :774RR:2017/10/15(日) 21:36:42.08 ID:Odb7eSZZ.net
縁がない

849 :774RR:2017/10/15(日) 21:47:04.17 ID:G/H+wUcN.net
このバイク売れるな、、現車みたけどクラシカルで格好よ

850 :774RR:2017/10/15(日) 22:01:25.97 ID:BbdBM3iL.net
よ…?

851 :774RR:2017/10/15(日) 22:05:12.18 ID:iR/YnUIG.net
よーかちんちん よかちんちん♪

852 :774RR:2017/10/15(日) 22:29:00.07 ID:X22Azqax.net
フン‥‥
出ねーヨ

853 :774RR:2017/10/15(日) 22:50:42.57 ID:yokobnau.net
>>846
でも身長に対して足が占める割合は若い人の方が多そうだからトータルで足の長さはけっこう違うような気がする

854 :774RR:2017/10/15(日) 23:04:34.26 ID:iR/YnUIG.net
>>853
比較する為の座高データが見当たらないないから何とも言えん
数値の事をイメージや思い込みで語るわけにはいかんし

855 :774RR:2017/10/16(月) 00:30:44.68 ID:N5hi3cg5.net
どんなデータ出そうが何を論じようがシート高は変わらないけどね

856 :774RR:2017/10/16(月) 02:21:07.84 ID:9rfV05rJ.net
平均とかどうでもいい。自分が乗れるかどうかの2つに1つなんだから。

857 :774RR:2017/10/16(月) 03:24:12.92 ID:noQgjbGM.net
>>856
ホントそう
何をゴチャゴチャ言ってるんだか…

858 :774RR:2017/10/16(月) 08:36:33.03 ID:2iyF8hRS.net
発売決定してから買わない理由が増えてつづけてるな

859 :774RR:2017/10/16(月) 08:42:38.15 ID:tnMNO8hC.net
シート高は短足親父にとっては切実だからな

860 :774RR:2017/10/16(月) 10:51:48.36 ID:9NM04uvh.net
お金出してローシートにすればいいってだけなのにな

861 :774RR:2017/10/16(月) 10:59:32.28 ID:fIvRLma+.net
180以上は余裕
170代は股下によって苦労するか不可ってとこだね

862 :774RR:2017/10/16(月) 11:31:35.23 ID:qb7BeMlA.net
ローシート買ったらノーマルシート下取りしてくれよって思う

863 :774RR:2017/10/16(月) 12:01:50.91 ID:eFhDshsy.net
タイヤ交換したら下取りしてもらえるのか?

864 :774RR:2017/10/16(月) 12:09:23.33 ID:aPbe+nW8.net
下取りっつーから変なの湧くんだ
購入時に排他選択にすりゃええのにね、追加で欲しいなら追い金で2個買ぃやいいし

865 :774RR:2017/10/16(月) 12:16:54.10 ID:xiBnmLO0.net
ホンダはLD設定ある車種あっていいよね

866 :774RR:2017/10/16(月) 12:22:21.18 ID:9ONTZLkT.net
フン‥‥
出ねーヨ

867 :774RR:2017/10/16(月) 12:50:44.72 ID:tnMNO8hC.net
>>864
たしか、BMWのUrban GSは購入時にストリートタイヤかブロックタイヤか選択出来るらしい
ローシートでもそれくらいやれば良いのに

868 :774RR:2017/10/16(月) 12:53:55.32 ID:fy9u+XRA.net
フン…
やらねーヨ

869 :774RR:2017/10/16(月) 15:06:55.54 ID:P24/Qvps.net
選択できると言ってもサービスでやってるわけじゃなくて
そう言う事も含んだ価格設定になってるわけで・・・・
シートなんか鍵さえあれば交換できるんだから
無駄なコストアップになるだけだからオプション設定で良いわさ

870 :774RR:2017/10/16(月) 18:24:26.44 ID:OE5Z00Cx.net
フン…
届かネーヨ

871 :774RR:2017/10/16(月) 18:31:47.01 ID:LA1cjDpw.net
フン・・・
買えねーヨ

872 :774RR:2017/10/16(月) 18:38:06.61 ID:msINkkts.net
最近アンチも苦しそうだな

873 :774RR:2017/10/16(月) 18:55:02.89 ID:aOjbNh3b.net
シートが高いからっていちいち愚痴ってんじゃねーよ。嫌なら乗るなよ。

874 :774RR:2017/10/16(月) 20:02:50.31 ID:UI9Rw8Fj.net
いま予約何台くらい入ってるんだろう

875 :774RR:2017/10/16(月) 20:16:57.49 ID:5H+7419e.net
立ちゴケ報告が楽しみですね

876 :774RR:2017/10/17(火) 00:36:35.31 ID:MvrmYpMn.net
フン‥‥
出ねーヨ

877 :774RR:2017/10/17(火) 01:01:12.84 ID:4FpZZ4Y6.net
11月発売では寒くて乗れない
東北の山は雪が降っちゃうのよ
3月まで様子見てます

878 :774RR:2017/10/17(火) 01:31:39.79 ID:S+DNgIb+.net
700の方がシート幅広かったのか900より足つきが若干悪かったような気がした

879 :774RR:2017/10/17(火) 06:27:56.59 ID:7gcWQcA5.net
だからはじめから900よりシート高あるって言ってんじゃんマヌケ

880 :774RR:2017/10/17(火) 06:53:35.74 ID:UbQ0n0P9.net
【※本日17日23:59分まで!無職引きこもりニート、どうしようもない主婦を救ったノーリスクで元手1円もお金を使わず稼いでしまうという斬新な方法とは?】

借金生活から、豪邸マイホームパパに
転身した方が、有料級コンテンツを
期間限定で無料配布しています。
http://natural-nine.info/lp/15016/810186
(※本日17日23:59分までの人数限定公開のためお急ぎください。)

この人の斬新な手法を使うと・・

・どこにでもいる普通の主婦で普段はうどん屋でパート勤め、借金が300万あり、もう風俗行きを覚悟の中まさにマイナスからのスタートでしたが数ヶ月で月利100万円!今では継続的に安定した収入を得ています。

・全くの初心者で、何からしていいのかもわからなかった人が、半年で月商1000万!

・無職引きこもりの人生詰んでた人が自分の人生を何とか変えたいと思い半年後には月商1900万!

また誰もが行くあの店で、タダで物を買える秘密の動画もメルアド登録後に送られてくるメールで公開されてるので是非チェックしてみて下さい!
http://natural-nine.info/lp/15016/810186

こちらは簡単1分アンケートに答えるだけで
月収100万円を確実に稼ぎ出せる方法を無料で提供してくれてます。(アンケート回答のみで1万円ゲットのチャンス!)
http://natural-nine.info/lp/15018/810186

881 :774RR:2017/10/17(火) 06:59:38.34 ID:nvoNvBC4.net
>>873
ヤマハ内部の人も同じ事思ってそうだね。。。

882 :774RR:2017/10/17(火) 07:16:59.98 ID:yGNZJeYU.net
>>873
乗りたくても乗れなくて泣いてる子(おっさん)も居るんですよ!

883 :774RR:2017/10/17(火) 09:03:59.59 ID:NGH8QCOu.net
ヤマハなら普通は仕向け地に合うようにシートは変更して出して欲しい物だけどね。しなかったのは、初心者や女性にフレンドリーな仕様を担当するのはMT07で、XSRは少し尖ってカスタマイズ感を出すっていう住み分けにヤマハがこだわったのかな?と思う。
そうとでも思わなければ日本市場を軽視してるようでなんかスッキリしないからさw

884 :774RR:2017/10/17(火) 09:22:27.95 ID:pEKUIWs1.net
日本向けに仕様変えたら変えたで文句言うくせにw

885 :774RR:2017/10/17(火) 09:48:05.36 ID:kyYSfFK6.net
シート高1つでここまで盛り上がれるのか

886 :774RR:2017/10/17(火) 09:51:23.32 ID:wqI0cS+x.net
買わない事を理由付けすることの最後の砦だもんなw

887 :774RR:2017/10/17(火) 09:58:36.91 ID:cExHcScp.net
煽ってるやつが一人いるだけのような

888 :774RR:2017/10/17(火) 10:02:05.87 ID:bgpPzswb.net
EUやアメリカのヤマハ公式サイトみたけど815mmなんだよね
日本以外で835シートの仕様で売ってるとこあるのかな?

889 :774RR:2017/10/17(火) 10:23:46.65 ID:fII5APne.net
出ない出ないって粘着してたのに出ることが決まっちゃったから
今度は売れない売れないに切り替えたんだろう

890 :774RR:2017/10/17(火) 11:20:03.06 ID:S+DNgIb+.net
>>879
すまんスペック見てなかった、でも足つきはシート高だけで決まらんから実際またがってみないと分からんよ

891 :774RR:2017/10/17(火) 11:36:24.65 ID:L6E2yA7L.net
実用面で言うならCB1300みたいにシート下収納スペースも少しは欲しい
せめて合羽+ETCが入る位

892 :774RR:2017/10/17(火) 11:39:49.27 ID:YLfY3Fh8.net
ぶっちゃけ待たされ過ぎて冷めた

893 :774RR:2017/10/17(火) 11:46:47.87 ID:/kw67Sv0.net
>>889
出たら買う出せ出せ派だったけど本当に出るのかよー実際は買う気ねーぞって人が今必死に買わない理由を書いているように見える

894 :774RR:2017/10/17(火) 11:47:42.31 ID:dMwlDQ8E.net
まーまーみんな落ち着けよ。
俺も出ない出ないと煽って楽しんでたから今は素直に出ることを煽って楽しもうぜw

895 :774RR:2017/10/17(火) 12:01:28.33 ID:NH7weubX.net
ここは短足パラダイス

896 :774RR:2017/10/17(火) 12:07:44.59 ID:Bd3OltpF.net
07売って乗り換えようと思うけど、フェンダーレスとかマフラーとかノーマルに戻した方がいいのかな

897 :774RR:2017/10/17(火) 12:09:30.83 ID:btUytfZM.net
>>896
売ろうと思ってる店に聞けよ。

898 :774RR:2017/10/17(火) 12:20:34.39 ID:ZD63uvc5.net
>>896
戻してパーツをオクった方が高いぞ

899 :774RR:2017/10/17(火) 12:31:32.85 ID:9lcitY45.net
フルカスタムならともかく小改造なら戻した方がいいな

900 :774RR:2017/10/17(火) 12:37:18.60 ID:kyYSfFK6.net
俺は出る派で出ない派煽り勢だったけど出ない派は離散したので短足を煽ることにした

901 :774RR:2017/10/17(火) 12:57:48.72 ID:Bd3OltpF.net
サンキュー
めんどくさいけど戻すか…

902 :774RR:2017/10/17(火) 13:53:55.93 ID:1L7rYTml.net
明らかにy'sgearが儲かるように意図してシート高くしてある
欧米では815が標準だからハイシートとして835売ってるんでしょ

903 :774RR:2017/10/17(火) 13:57:06.08 ID:is1ozZyl.net
元々スタイルに拘ったバイク、ヤマハはずんぐりむっくりみたいな短足デブが乗ると台無しになるからそんな奴は乗るなと言っておるのだ

904 :774RR:2017/10/17(火) 14:44:51.65 ID:1gZt1pYu.net
http://10cm-over.com/secret-blog/howtouse/20160721/

905 :774RR:2017/10/17(火) 15:07:55.72 ID:zwxnBi6O.net
メーター真ん中ださくね・・・
900のとこにずらせる?

906 :774RR:2017/10/17(火) 15:10:13.34 ID:oq8qMTJd.net
>>889
900出てなかったら喜んで買ったけど、
正直900に見劣りする装備スペックで90万円はどうなのよって気はする。

907 :774RR:2017/10/17(火) 15:34:48.18 ID:Bd3OltpF.net
そもそも買う奴はハナっから買うと決めてるので、わざわざ買うとは書き込まない

908 :774RR:2017/10/17(火) 16:09:27.92 ID:n17UhrLp.net
700は燃費、900はパワーみたいな立ち位置じゃないの?

909 :774RR:2017/10/17(火) 16:23:57.16 ID:AKRsqQzb.net
700はパイプフレームのクラシカルなスタイルかと

910 :774RR:2017/10/17(火) 16:52:08.44 ID:PKAaToBK.net
>>905
ハンドルポストを交換すれば行けそうだと思ったけど、XSR900とXSR700でハンドルポストの形が結構違うからやめた方が良さそう

https://i.imgur.com/zCecjkh.jpg
https://i.imgur.com/NJKFnFB.jpg

911 :774RR:2017/10/17(火) 16:56:35.38 ID:YLfY3Fh8.net
もうみんなで新生SR待とうぜ
数年内に出るだろうし

912 :774RR:2017/10/17(火) 16:59:34.23 ID:Bd3OltpF.net
そもそも700の画像初めて見た時に惚れて、900で何か違うわってなって今に至るからなぁ

913 :774RR:2017/10/17(火) 17:20:18.31 ID:btUytfZM.net
>>908
燃費でバイク選ぶ奴なんかいるの?
軽自動車じゃねーんだぞ…

914 :774RR:2017/10/17(火) 17:26:29.62 ID:YLfY3Fh8.net
軽自動車だろ…
なんつって

915 :774RR:2017/10/17(火) 17:53:10.65 ID:n17UhrLp.net
>>913
カブ乗りは?

916 :774RR:2017/10/17(火) 17:59:47.04 ID:gFBElo1P.net
まあ少なくとも大型は見た目や質感で選んだほうがええわな

917 :774RR:2017/10/17(火) 18:01:42.59 ID:ybhzhiQe.net
実車見るの待ち遠しいなー

918 :774RR:2017/10/17(火) 19:00:30.83 ID:zwxnBi6O.net
>>910
なるほどね、、ありがとう(´・ω・`)

919 :774RR:2017/10/17(火) 20:19:00.95 ID:kYqHCzd5.net
今年のシルバーの方が格好いいなぁ。シートも皮色だしタンクもノッペリ塗装してない。輸入車在庫は値下げされなくても、3色とも需要あるだろうな。

920 :774RR:2017/10/17(火) 20:19:31.39 ID:YLfY3Fh8.net
どういたしまして

921 :774RR:2017/10/17(火) 20:28:26.01 ID:ZEsfyn63.net
いいってことよ

922 :774RR:2017/10/17(火) 20:40:49.70 ID:yYCdlh+c.net
散々700かっこいい900ダサいの連中煽ったけど700欲しくなってきた・・・

923 :774RR:2017/10/17(火) 20:49:20.77 ID:oq8qMTJd.net
>>912
自分はそこから一応900見に行くか→か、かっけえ(グレー)→買います

だったわ。

924 :774RR:2017/10/17(火) 21:10:12.97 ID:zVRYJjl1.net
フン!
出た!出たッ!ウンコ出ちゃいました!
ブリュリュ!ブリュリュリュリュリュリュら
リューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!1

925 :774RR:2017/10/17(火) 21:45:35.16 ID:hHqRVTHJ.net
まあXSRはどっちもカッコいいからなぁ

926 :774RR:2017/10/17(火) 21:49:39.67 ID:BuFjV70e.net
スリムな700
マッチョな900

927 :774RR:2017/10/17(火) 21:51:00.30 ID:N8ShV7gY.net
うむ、対立煽りはやめろ

928 :774RR:2017/10/17(火) 21:57:14.04 ID:oq8qMTJd.net
>>925
メーター位置以外は700の方がまとまってて格好いいと思うな。

700は見た瞬間にいいなこれ!だったけど
900はフレームとタンク合ってねえ…フレーム形状も丸目ネイキッドには変だし…
タンクもなんか後ろ気味でデザインから浮いてね…?
ライトも流れから外れつつあるし、あと一歩まとまってないデブデザインだな…って感じだった。

なのに、今はXSR900ぢゃん゛んんか゛っ゛ごい゛い゛ぃぃって感じ。
どっちも好きよ。

中身的にはやはり900のが良いから今から選ぶならやっぱ900にするかなあ。

929 :774RR:2017/10/17(火) 22:36:49.10 ID:j/PCDX4h.net
900より700の方がカッコいいが装備仕様を見比べると正直700は割高感ある
ローシート代まで考えると乗り出し100万超…カッコいいけどとても100万のバイクには見えない…
ほんと悩ましい…

930 :774RR:2017/10/17(火) 22:36:58.01 ID:4FpZZ4Y6.net
XSR900に乗っても
Bモードしか使わないだろうから700にした
だって怖いもん

931 :774RR:2017/10/17(火) 22:46:42.04 ID:MRIvY5di.net
>>929
店によるかもしれんが乗り出し86だったよ?

932 :774RR:2017/10/17(火) 22:59:08.98 ID:j/PCDX4h.net
>>931
乗り出し86万は結構魅力的ですね〜。値引き頑張ってくれてるんですね
ローシートとETCはつけたいけど、その辺は込みですか?

933 :774RR:2017/10/17(火) 23:04:05.64 ID:Rwty4xLz.net
乞食思考

934 :774RR:2017/10/17(火) 23:11:35.29 ID:rzPNt5Rm.net
整備やら諸経費込み定価くらいが普通。
その他の分は負担しろよ。

935 :774RR:2017/10/17(火) 23:13:31.22 ID:7gcWQcA5.net
900乗りだけどBモード使うのホント最初だけだよ。思ったほど走んない。
700はパワー使いきる感じでぶん回せるんじゃないかな
高速じゃ物足りないだろうけど

936 :774RR:2017/10/17(火) 23:13:46.26 ID:nPVCJmMQ.net
込みと思う頭がどうかしてる

937 :774RR:2017/10/17(火) 23:19:14.04 ID:btUytfZM.net
>>932
なんでお前の欲しい装備が込みだなんて思うんだよw
その思考の意味がわかんねーよ

938 :774RR:2017/10/17(火) 23:21:46.66 ID:lDOyz1/T.net
xsr700とz900rsで迷うわ。あとは実車見て、またいでみて決める。xsr900はシートが硬いし、ポジションがイマイチしっくりこない。

939 :774RR:2017/10/17(火) 23:29:27.05 ID:7gcWQcA5.net
その三車ならポジションほとんど変わらないんじゃないの?
ハンドル替えるって発想ないのかよ

940 :774RR:2017/10/17(火) 23:32:48.06 ID:j/PCDX4h.net
フルボッコワロタw 気悪くしたヤツすまんw
86が吊るしの乗り出しなら俺の場合93くらいか
任意入って100切れるようだし、買うわ

941 :774RR:2017/10/18(水) 00:25:11.12 ID:nXpwI9Nz.net
XSR900と14万の差だからなぁ
装備面でTCSやA&S、エンジンで後悔しそうなら900にするべきなんだろうね
そんなにポンポン乗り換えるつもりもないしな

942 :774RR:2017/10/18(水) 00:51:12.62 ID:NMt7gptc.net
むしろ今さら900と悩む理由もいまいちわからん、
XSR700発売確定前から、元のMTの時点で出力差他が確定してたんだから。

943 :774RR:2017/10/18(水) 00:53:13.73 ID:Mw4aCXOl.net
いつショップに入荷して見れるようになるのかね?

944 :774RR:2017/10/18(水) 06:04:29.34 ID:aulzv+Iy.net
展示品なら月末か来月初旬には入るって聞いたぞ

945 :774RR:2017/10/18(水) 06:41:00.10 ID:VMZIkmSD.net
安い店じゃ乗り出しで80前半だね。

946 :774RR:2017/10/18(水) 06:47:02.56 ID:CefG123Y.net
>>939
XSR900乗ったことあれば分かると思うけど、XSR900のポジションって結構独特だよ
スーパーモト的なポジションのMT-09から着座位置だけ後ろに下げた感じだからね

947 :774RR:2017/10/18(水) 07:08:42.39 ID:ZUM/Cr9h.net
>>946
乗ってるよ、いろいろイジってはいるけどノーマルだと足付き以外教習車と変わらん
ドノーマルで乗ろうとしてる奴は700だってしっくり来ないと思うけど

948 :774RR:2017/10/18(水) 07:14:44.97 ID:CefG123Y.net
>>947
それはちょっと鈍感過ぎでは?

949 :774RR:2017/10/18(水) 07:28:50.33 ID:1WaZ22bu.net
>>947
教習車の記憶が欠落してるやろ

950 :774RR:2017/10/18(水) 09:33:50.62 ID:l1nC+0PR.net
教習車はCB750でした

951 :774RR:2017/10/18(水) 11:38:21.36 ID:Fiqde4Rb.net
>>946
オレも900乗りだからその意見はわかるわ。ノーマルのハンドルポジションだとタッパのあるマッチョ外人ならいいんだろうけどな。
個人的にはイージーフィットのLOWタイプ導入で解決したけど。

952 :774RR:2017/10/18(水) 11:39:40.70 ID:dWkARVyq.net
宝くじ当たったらMT&XSRシリーズ全部揃えるのになぁ…

953 :774RR:2017/10/18(水) 12:06:30.69 ID:SYfMS2Xh.net
>>952
R1とMT10にしときなさい。

954 :774RR:2017/10/18(水) 13:03:07.29 ID:dWkARVyq.net
>>953
どっちかでよくない??

いや、絵に描いた餅について語るのはやめよう

955 :774RR:2017/10/18(水) 13:55:57.29 ID:uC50fv65.net
>>954
安心してください。
外れますから。

956 :774RR:2017/10/18(水) 14:38:59.03 ID:l1nC+0PR.net
当たらなければどうということはない

957 :774RR:2017/10/18(水) 15:24:13.98 ID:SYfMS2Xh.net
せやな。

って当たらなかったら金ドブやないか!

958 :774RR:2017/10/18(水) 15:55:16.74 ID:zQUM7kvb.net
ナイトロンのMT-07用のローダウンサスペンションキットがいいんじゃね
元々リアショックとフォークスプリングを交換するつもりだった人なら
余計な出費に感じることもないだろうし

959 :774RR:2017/10/19(木) 00:02:54.33 ID:o1v8MBY0.net
>>944
サンクス

960 :774RR:2017/10/19(木) 04:35:16.98 ID:rTKz6mNR.net
どういたしまして

961 :774RR:2017/10/19(木) 06:02:24.47 ID:8pKDWZ6o.net
さて、そろそろ金を下ろしに行かないとな

962 :774RR:2017/10/19(木) 09:22:19.28 ID:i792x+17.net
CB1000Rがカッコよさげでヤバイな
Z900RSなんか消し飛びそうw

963 :774RR:2017/10/19(木) 09:47:14.43 ID:e52+Gqqa.net
cb1000rはクラシックというか丸目のストファイって感じだな

964 :774RR:2017/10/19(木) 10:13:20.29 ID:XTmEszKb.net
cb1000rは心に響かない

965 :774RR:2017/10/19(木) 11:00:38.19 ID:AcJDe4o3.net
CB1000Rは完全にストファイだからZ900RSとはまた層が違うでしょ
言うならスズキのGSXSと比べられるんじゃね

966 :774RR:2017/10/19(木) 11:23:03.12 ID:KL4JqbZO.net
それは現行モデルの話でしょ?
今度発表されるのはカフェレーサー的な宣伝文句を入れてるからここで話があるんじゃないの

967 :774RR:2017/10/19(木) 12:21:31.46 ID:FaL52xUG.net
ようするにより新しいモノがいんだろ
スタートが同じだったらZでもなくCBでもなく迷わずXSRを選ぶんじゃないの

968 :774RR:2017/10/19(木) 12:42:20.93 ID:QBhQNeVQ.net
1000RじゃなくてCB650Fベースのカフェなら心揺らぐけど
確実に110万は超えてくるだろうしなあ

969 :774RR:2017/10/19(木) 12:48:45.69 ID:IEcL/oxi.net
いや、その今度発表される奴が丸目のストファイっぽいシルエットなんだよ

970 :774RR:2017/10/19(木) 13:13:43.89 ID:QBhQNeVQ.net
ホンダは"ネオスポーツカフェ"って言ってるな
https://www.youtube.com/watch?v=2hjieIdbrGA

971 :774RR:2017/10/19(木) 14:01:33.13 ID:XTmEszKb.net
ただのストファイに丸ライト付けただけっぽいが

972 :774RR:2017/10/19(木) 14:34:00.44 ID:mOdAH6CU.net
>>965は前モデルしか知らなさそう

973 :774RR:2017/10/19(木) 15:12:03.08 ID:AcJDe4o3.net
>>972
しってるが?だからそんなことで何で煽ってるの?

974 :774RR:2017/10/19(木) 16:41:32.18 ID:agN9YSgL.net
フン‥‥
出ねーヨ

975 :774RR:2017/10/19(木) 18:27:46.68 ID:1ucsktcS.net
なんにしても出すの遅すぎて発表待ちの新型に客取られまくりそうだなこのバイク

976 :774RR:2017/10/19(木) 19:14:36.57 ID:nLKZQIVh.net
生産ラインが開くのを待ってたんだろうな

977 :774RR:2017/10/19(木) 20:07:10.06 ID:LMcuEmC2.net
700は海外ではとっくの先駆車だから後出しジャンケンの最新モデルの方に目移りされるだろうな

978 :774RR:2017/10/19(木) 20:26:05.25 ID:muB3tSlS.net
どのモデルもXSRの本気には勝てない。
あと600〜700クラスはXSR700だけだな。

979 :774RR:2017/10/19(木) 21:17:38.27 ID:uDOdB5M0.net
XSRが本気出したら凄いだろうな
はよ

980 :774RR:2017/10/19(木) 21:19:40.33 ID:r1RwE2U5.net
フン‥‥
出ねーヨ

981 :774RR:2017/10/19(木) 21:27:14.87 ID:rcB1qzg9.net
勝ち負けじゃないだろ
自分が気に入ったもん買うだけだろ

982 :774RR:2017/10/19(木) 21:30:43.74 ID:gMa+z8WO.net
他のメーカのはライトデカいまま尻切れトンボにするからなんかバランスが変。

983 :774RR:2017/10/19(木) 21:49:35.61 ID:12b0I6IL.net
>>973
日本語でok

984 :774RR:2017/10/19(木) 22:16:40.73 ID:AcJDe4o3.net
単発でいちいち自演してまで煽りたいのか情けない
少なくとも新型CB1000Rはストファイ寄りだろ、何が問題なんじゃろか
ここXSRスレだから引っ張るなよ粘着くん

985 :774RR:2017/10/19(木) 22:21:23.57 ID:12b0I6IL.net
>>984
二回しか書き込んでません

986 :774RR:2017/10/19(木) 22:22:56.09 ID:6Cmt155V.net
>>984
相手にするなよスルースルー

987 :774RR:2017/10/19(木) 22:45:04.87 ID:gMa+z8WO.net
スルーするん?

988 :774RR:2017/10/20(金) 11:30:10.49 ID:azUk+T9k.net
フン‥‥
出ねーヨ

989 :774RR:2017/10/20(金) 11:44:07.19 ID:IzyYocVk.net
07から乗り換えたいけど2017モデルでABS無し3000キロって下取りいくらだろう

990 :774RR:2017/10/20(金) 11:45:41.54 ID:bPe1JtnH.net
早漏って大変だね…可哀想

991 :774RR:2017/10/20(金) 12:30:06.77 ID:IzyYocVk.net
>>990
逝くタイミング分かんなくてさ 7月買ったわこのボケが!

992 :774RR:2017/10/20(金) 13:06:29.17 ID:0VUm4srH.net
>>98
ほぼ半額くらいじゃないかな

993 :774RR:2017/10/20(金) 13:35:33.71 ID:IzyYocVk.net
>>992
やっぱりそれくらいですか・・・・ 
40万くらいあればと楽観してましたわ 

994 :774RR:2017/10/20(金) 13:58:19.78 ID:0VUm4srH.net
>>993
例えば700買う為の下取りとしてなら40行かないかなぁ、査定してもらったら?

995 :774RR:2017/10/20(金) 14:13:07.26 ID:y2dLiBd7.net
もうちょいいくんじゃない?
mt03の1万二千キロ立ちゴケ有りで35万買取やったし

996 :774RR:2017/10/20(金) 14:14:50.13 ID:qybWlJA4.net
17年車4000弱としてもABS無しの07を、40+20の60で買う人が居るかというと・・・
業者の取り分減らして40+10の50くらいなら売れるかもね

997 :774RR:2017/10/20(金) 15:39:04.74 ID:XibF3nzy.net
早く実機みてーーーー

998 :774RR:2017/10/20(金) 18:13:49.45 ID:eeeyw6u2.net
次スレ
【YAMAHA】XSR700 part11【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508490739/

999 :774RR:2017/10/20(金) 18:15:02.43 ID:SnHUArkZ.net
最寄りのyspには展示車が入ったみたいだ…明日も雨だろうけど見に行こうかな…

1000 :774RR:2017/10/20(金) 18:28:12.83 ID:TA8n8bE+.net
1000なら逝ってよし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200