2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part10【FasterSons】

1 :774RR:2017/09/28(木) 20:24:41.84 ID:pAC37Vod.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、フランスでの販売価格は7,699ユーロ。

EUヤマハ公式 http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700.aspx
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part9【FasterSons】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501594970/

674 :774RR:2017/10/11(水) 08:17:52.74 ID:nxxmB8YC.net
短足には辛いモデルになっちまったな。ローシートとか買うのあほくせ

675 :774RR:2017/10/11(水) 09:45:47.40 ID:+wU6C3x3.net
軽いからあんま苦にならないと思うけどね

676 :774RR:2017/10/11(水) 10:09:08.02 ID:Fiy7bzr6.net
軽いのと足つきはあんまり関係ないぞ

677 :774RR:2017/10/11(水) 10:20:53.11 ID:S/12J5iM.net
ひとまず試乗してみる事をお勧めするよ
俺はギリギリ大丈夫だけどやっぱバックが辛い
900でも軽いから立ちコケは途中で立て直せるけど
900のスレでやっちまったって話はよく見る

関節硬くなってるおっさんは慣れるまで跨ぐだけでも大変だからな
またがってから発進するのが怠くてステップに片足で乗ってから
走りだすなんてことたまにやってるわ

678 :774RR:2017/10/11(水) 10:34:16.14 ID:G1CjyJht.net
やっぱり気になるのは足つきだけだな
後はスペックや値段差等で900とどっちにするか
700の方で充分なんだけど後ちょっとで900って言うのが絶妙というか…

679 :774RR:2017/10/11(水) 11:25:01.45 ID:5J6f3YnE.net
>>673
MTー07はフェイスリフトしたら大幅値上げなりそう

680 :774RR:2017/10/11(水) 11:31:26.15 ID:S/12J5iM.net
900のほうはBモードでも結構過激
スロットル回すだけで2速でも軽くフロント浮くから
その手の刺激求めるなら900、気持ちよく流したいなら700でいいんでないかな
ただ2発だしただでさえロングツーリング辛い900より長距離には向いてないだろうな

681 :774RR:2017/10/11(水) 13:39:37.12 ID:JaSwapNV.net
タンク……神戸製鋼か?

682 :774RR:2017/10/11(水) 13:44:38.93 ID:ybSMzJuA.net
>>676
軽いから足付きが悪くてもなんとかなるってことでしょ

683 :774RR:2017/10/11(水) 13:52:40.81 ID:Fiy7bzr6.net
>>682
ならないんだよなぁ

684 :774RR:2017/10/11(水) 14:08:40.80 ID:vn6dWkV9.net
最近のアドベンチャーモデルなんて2気筒ばかりだろ
07にもトレーサー設定されてるし長距離だって余裕さ
体力さえあれば

685 :774RR:2017/10/11(水) 14:11:12.52 ID:XS6d5AQ0.net
みんな足つき気にするけど、どのくらいだったら安心なの?
俺もチビ短足だが、両足の親指が全部着くくらいだったら自分的には足つき問題なしなんだけど、みんな両足ベタづきじゃないとNGだったりするの?

ちなみにノーマル900は靴のつま先が両足ツンツンでNGだった。
700は900より細くて足つきがいいことを祈る。。。

686 :774RR:2017/10/11(水) 14:12:56.17 ID:XS6d5AQ0.net
まあ純正ローシート入れれば大丈夫なのかなあ。。。

687 :774RR:2017/10/11(水) 15:40:52.10 ID:hjm1XY34.net
ワンコ抜きしたらクッション薄くなってケツが痛くならないか心配

688 :774RR:2017/10/11(水) 15:45:32.76 ID:5DtzElDR.net
>>683
どうしてそう思う?
軽ければ足付きが悪くても関係ないっていうのは一般論だと思うけど

689 :774RR:2017/10/11(水) 16:09:13.66 ID:1ZVBXcbu.net
>>687
そしたらゲルザブ入れればいいじゃん

690 :774RR:2017/10/11(水) 16:26:23.42 ID:Fiy7bzr6.net
>>688
軽ければ足つき悪くても問題ないなら心配されないんだよなぁ

691 :774RR:2017/10/11(水) 16:26:42.80 ID:wCOdELOo.net
>>688
例えば両足だとつま先もつかない人がバランスを崩した場合、
車体が倒れ込みながら片足が接地できてもその状態ではいかに軽かろうが時すでに遅しとなる場合が多い

692 :774RR:2017/10/11(水) 16:30:59.37 ID:5J6f3YnE.net
多くない

693 :774RR:2017/10/11(水) 16:36:24.01 ID:wCOdELOo.net
バランスを崩しそうな場所だと構えていたらともかく不意をつかれてバランスを崩したらもろいものだよ
ましてバイク人口の大半を占める筋力・反射神経が衰えたオヤジだとなおさらだ

694 :774RR:2017/10/11(水) 17:20:49.01 ID:YX/wmkxL.net
大体がそういう想像力持つだの他人を慮る、なんてのが出来るヤツラじゃねぇだろここの連中や加齢臭バイク中年は
出来たらその程度理解してるよ、出来ないから蟲みてぇに自分をイカツく見せたがるばかりなんじゃないか
車体が軽かろうが重かろうが足着き悪けりゃ倒れ易いなんてのは自明の理だ

695 :774RR:2017/10/11(水) 17:59:52.36 ID:mPi7t1iv.net
脚付き悪くても軽度の足つきの悪さなら車体の軽さで何とかなることもあるんじゃね

696 :774RR:2017/10/11(水) 18:16:36.42 ID:Fiy7bzr6.net
>>695
そのある程度の足つきってのが問題なわけで
軽いって言っても190kg近い車体やで
ぐらっときてつま先しか付かないって絶望するぞ

697 :774RR:2017/10/11(水) 18:21:48.98 ID:fS1HZ7aC.net
足つき気になるなら1度900に股がってこいよ
900が無理な短足には700も無理ってわかるんやろ?

698 :774RR:2017/10/11(水) 18:26:42.77 ID:6dLo1Jo1.net
補助輪がないから買わない

699 :774RR:2017/10/11(水) 18:39:08.74 ID:TRrOQFOV.net
身長168の俺でもシート高830は乗れてるから大丈夫じゃないの
ローシートもあるぐらいだし

700 :774RR:2017/10/11(水) 19:15:51.57 ID:UyKugVpk.net
170で股下72とか絶望

701 :774RR:2017/10/11(水) 19:23:28.66 ID:ggV9Q4Dx.net
?!
163の俺でも股下72あるのに。。。
でも俺、身長に絶望、、、、したほうがいいんだよね?
全然してないけど。

702 :774RR:2017/10/11(水) 19:28:02.66 ID:WcG+1P5l.net
短足とハゲはバイク諦めろよ

703 :774RR:2017/10/11(水) 19:32:48.45 ID:KKLJmYbo.net
身長173cm股下82cmの俺
高みの見物

704 :774RR:2017/10/11(水) 19:35:58.28 ID:ggV9Q4Dx.net
>>702
ハゲはともかく短足はバイク諦めろってのは900からも700からも発信されてるヤマハの明確なメッセージなんだろうね。
売れそうなバイクのシート高をわざわざ高くして買える人のハードルをグッと上げてる。
ヤマハは俺みたいなチビ短足にバイクを買わせないように意図的に仕向けてるとしか考えられない。

705 :774RR:2017/10/11(水) 19:39:31.05 ID:dYii/PAb.net
チビは乗ってる時は映えるのだかね
でかい人だとバイクが小さくみえてイマイチなの

706 :774RR:2017/10/11(水) 19:41:21.53 ID:nugYF1bP.net
前にYSP成○で「お客様はXSR900はやめておいたほうがいいですよ」とはっきり告げられて軽くあしらわれたのが印象的に思い出される。

707 :774RR:2017/10/11(水) 19:46:17.15 ID:+wU6C3x3.net
いちいち不安煽る奴のいうこと気にするもよししないもよし

708 :774RR:2017/10/11(水) 19:53:37.04 ID:CKg6zhUL.net
>>704
ホンダもモンキー生産終了したね
お前みたいなチビ短足に売るバイクはないっていう
ホンダからの明確なメッセージなんだろうね

709 :774RR:2017/10/11(水) 19:55:27.78 ID:nugYF1bP.net
>>708
だろうね

710 :774RR:2017/10/11(水) 19:57:32.02 ID:nugYF1bP.net
>>705
池乃めだかがXJR乗ってるのが映えるってことか??

711 :774RR:2017/10/11(水) 20:05:19.41 ID:vH67bdvU.net
こういうのには何言っても無駄でしょ
むしろ某みたいなクレーマー気質な奴には乗ってもらいたくない

712 :774RR:2017/10/11(水) 20:30:28.42 ID:7Tixwq36.net
若宮氏から来ました、清水です、XSR700です

713 :774RR:2017/10/11(水) 20:36:16.10 ID:jgFWNItI.net
短足にはストリートツインおすすめ
750しかない

むしろ英国紳士は窮屈じゃないのかと心配になる

714 :774RR:2017/10/11(水) 21:13:06.32 ID:CQJTgpFc.net
あれニーグリしようとしたら膝焼けるし

715 :774RR:2017/10/11(水) 22:44:56.98 ID:6dLo1Jo1.net
ニーグリしても膝が焼けないようにしてくれないと買わない

716 :774RR:2017/10/11(水) 23:29:46.28 ID:QAz98HvS.net
両足ツンツン900乗りのオレからしたら700は純正でローシートを用意してくれてるなんて羨ましく思えるよ。
純正アクセサリーについては確実に700の方が充実してるよな。サイドバッグやフロントナンバープレートは素直にカッコいいわ。

717 :774RR:2017/10/11(水) 23:38:11.20 ID:4vwJDKKW.net
700のローシートって900より低いん?

718 :774RR:2017/10/11(水) 23:45:22.16 ID:CQJTgpFc.net
ローシートで5mm以内しか低くならんとか鬼畜すぎるだろ。

719 :774RR:2017/10/11(水) 23:52:31.03 ID:sFrdojCS.net
ローシートだと20mm下がると書いてあるけど?

720 :774RR:2017/10/11(水) 23:53:15.37 ID:qyS+7GoN.net
無理してまで体に合わないバイク乗ることもないだろ
ハーレー乗れよ

721 :774RR:2017/10/12(木) 00:00:53.26 ID:dPbSe23G.net
>>716
装着した見た目良さげだけどステー必須な割に容量8Lで片方43200円はちょっと・・・
正直ショルダーで持ち歩くにはダサい
ツールバッグは長財布が入るかと思ったけど手持ちのだと幅が少し足りなかった

722 :774RR:2017/10/12(木) 00:01:38.90 ID:Z87SAD+N.net
見かけ重要のバイクだから
他候補が中古ハーレーて人もいそう

723 :774RR:2017/10/12(木) 00:32:20.42 ID:CgpefpOH.net
カラーはともかく、シート高は高くなって諦める人よりも、高くしたことで購入に踏み切る人のほうが多いって判断なのか?
せっかく待ったけど短足なんでsv650買うわ。

724 :774RR:2017/10/12(木) 00:36:34.31 ID:Q9zoGMWl.net
メジャーで83.5cmを股下に当ててみた・・・絶望した!

725 :774RR:2017/10/12(木) 00:39:45.02 ID:EUg9SwQE.net
実際にはシートに座ると股が開くからそれ以上の股下が必要

726 :774RR:2017/10/12(木) 00:41:41.13 ID:yRxA595U.net
50mmダウンとかいかがでしょうか
https://www.peitzmeier.jp/pai/Yamaha-XSR700.html

727 :774RR:2017/10/12(木) 00:52:21.98 ID:y+P2va2a.net
フン‥‥
出ねーヨ

728 :774RR:2017/10/12(木) 00:52:24.63 ID:dPbSe23G.net
海外のサイトhttps://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
見たらシート高32.1インチ≒81.5cmになる
日本独自で高くする事なんてあり得るのか?

729 :774RR:2017/10/12(木) 00:53:45.46 ID:nm00r+r9.net
なーに片足ならある程度付くよローシートならべったりじゃないか

730 :774RR:2017/10/12(木) 02:21:59.68 ID:EotbZbjw.net
みんなそんなに身長が低いの?

731 :774RR:2017/10/12(木) 02:50:48.38 ID:ev+Kf2rW.net
【※無料配布※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえる システムを無料プレゼント中!→https://goo.gl/ji36Cu

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
https://goo.gl/ji36Cu

732 :774RR:2017/10/12(木) 06:09:16.07 ID:C+k8yUD6.net
50mmもリンクで下げたら対応サイドスタンドがあるか?
なによりバンク角減って擦るぞ

733 :774RR:2017/10/12(木) 06:30:34.61 ID:I0QZGFUF.net
>>687
ニャンコでもいれたら?

734 :774RR:2017/10/12(木) 06:35:31.78 ID:Q9zoGMWl.net
>>728
YSPかどこかのサイトに海外のヤマハ公式は誤表記で日本と同じ835mmが正しいって書いてなかったっけ

735 :774RR:2017/10/12(木) 08:33:00.92 ID:91o9oRHD.net
俺はローシート入れればなんとかって感じなのかな。
早く跨ってみたい。

736 :774RR:2017/10/12(木) 08:37:00.73 ID:XA5o1Ago.net
>>706
YSP○増てバイク屋スレで以前は良店扱いだったのに
この前スレ覗いたらダメ店ランクになってて何があったのか気になる

737 :774RR:2017/10/12(木) 10:06:16.51 ID:phL4Zju/.net
>>734
エンジン排気量も違うしな。
測り方の差よ。

738 :774RR:2017/10/12(木) 11:35:48.06 ID:cIu6ExRx.net
プリロード最弱にして体重増やせば届きそうかな

739 :774RR:2017/10/12(木) 17:52:03.63 ID:dgIfKsQw.net
はやく部品検索に出てこないかな…

740 :774RR:2017/10/12(木) 19:22:13.94 ID:GqLpUYrA.net
フン‥‥
出ねーヨ

741 :774RR:2017/10/12(木) 22:54:51.15 ID:y+P2va2a.net
フン‥‥
出ねーヨ

742 :774RR:2017/10/12(木) 23:45:04.39 ID:phL4Zju/.net
彼は残像でも見てるのか?

743 :774RR:2017/10/13(金) 00:01:11.71 ID:RwnMjARn.net
個人的に真っ先に交換したいのがメーター。
あのショボいデジタルメーターはコストダウンの為なんやろうか…
ていうか俺が古いだけ?一般的にはイケてるメーターなの?

744 :774RR:2017/10/13(金) 00:05:51.51 ID:ptx+rOY7.net
少なくても丸目二眼よりゃ余程マシ
メーターはsuzukiのデジアナ二連が一番ええね

745 :774RR:2017/10/13(金) 00:28:40.95 ID:eqmSYrvB.net
メーターショボいがMT-07のよりは随分マシじゃないかな
できればスラクストンみたいな2連が欲しいけどね
やっぱコスト優先でデジタルなんだろね

746 :774RR:2017/10/13(金) 00:34:24.11 ID:ecDO/Qya.net
MT-03もデジアナ2連なんだけどね…
どうしてこうなった

747 :774RR:2017/10/13(金) 00:45:11.02 ID:5jtUNSlL.net
ここ数年の「異形=今風」な流れに対するアンチだと思ってる
ヘッドライト、メーター、テールライトも丸
Faster Sonsのロゴも丸

748 :774RR:2017/10/13(金) 00:58:57.99 ID:eqmSYrvB.net
MT-03のはR3のをそのまま使ってるだけ
XSRのは流石に専用品にするくらいの差別化は図ってる

749 :774RR:2017/10/13(金) 02:36:11.40 ID:WW8PCxpC.net
アナログタコを増設して純正のメーターは速度だけ表示とかできんかね

750 :774RR:2017/10/13(金) 03:56:13.60 ID:4gSVGgnp.net
流石に同じ丸メーターが一つでも900の方が良いな。反転液晶、白い表示が700と違うのは差別化か?
ただ燃料計が細かいのでそっちは700の方が良いな。ってか、比べると燃費が悪い900の方に細かいの付けるべきだろ。
メーターとフェールコックがオフセットされてないのも差別化なんだろうね。パット見、オフセットしてた方が個人的にカッコいいと思うんだけど。

751 :774RR:2017/10/13(金) 04:09:38.55 ID:qStXzDdR.net
メーターとか何でも良いんだけど、MT-07もだけどキーを差す位置が嫌い。
アメリカンなんかにもよくある「タンク下辺り」のも嫌い。
バイクのキーは、目視出来る所に存在して欲しい。
原付等のスクーターのキーの位置は有りだけど。

752 :774RR:2017/10/13(金) 05:42:11.80 ID:63AOfDZR.net
>>750
ポジネガ反転させてるだけかと思ったら少し違うんだな。
しかし、そうなると製造用のマスク板はそれぞれ別ということで、本当に車種専用部品というわけか。
車でも数車種に使い回したりするのに、これは相当なコストかかってるぞ。
液晶は量産すれば安いが、数が少ないと常にサンプル品みたいな数量となって
1枚あたりは結構高いはず。

753 :774RR:2017/10/13(金) 07:23:44.26 ID:mjoAKlSp.net
よく見たらメーター変な所ついてんだな

754 :774RR:2017/10/13(金) 07:39:54.46 ID:NV83C6pF.net
>>753
元のMT07がそこだからな。
往年のネイキッドスタイルだとかなり変

755 :774RR:2017/10/13(金) 08:15:30.83 ID:rQSb2n/J.net
メーター位置はかなり手前だけど
その分前方視界は広くていいね
この良さ損なわないようにスクリーンとかゼッケンプレートなんかは付けずに乗りたい所

756 :774RR:2017/10/13(金) 10:07:29.51 ID:qlfT7Kmr.net
フン‥‥
出ねーヨ

757 :774RR:2017/10/13(金) 10:22:12.65 ID:mIXR31IL.net
ゼッケンプレートくらいなら前方視界が狭まって走りに影響出るようなことはなさそうな気が。

758 :774RR:2017/10/13(金) 13:29:20.63 ID:TpyYTtIw.net
走りに影響するとは書いていない

759 :774RR:2017/10/13(金) 15:55:25.37 ID:8GdYpuUI.net
シート高って900よかエグいんか?

760 :774RR:2017/10/13(金) 16:06:25.59 ID:/y07v6qy.net
気分爽快は有名なの?

http://doradoradora.exblog.jp/25861433/

761 :774RR:2017/10/13(金) 16:22:23.88 ID:iWzMDR81.net
森高世代なんだろ

762 :774RR:2017/10/13(金) 16:32:16.14 ID:OmZSqezi.net
分かるってことはお前もだろw


まあ俺もだが

763 :774RR:2017/10/13(金) 16:42:42.49 ID:Vp+rJ5cF.net
販売店で足つきに不安があるような話になった
900でもギリギリ踵つくから問題ないとは思う

764 :774RR:2017/10/13(金) 17:18:32.43 ID:rQSb2n/J.net
ヤマハのアルミも一部神戸製鋼だってさ
タンクカバー強度は大丈夫なのかー

765 :774RR:2017/10/13(金) 17:29:32.23 ID:+/+mKLxz.net
エンジンやホイールなんてただの飾りです

766 :774RR:2017/10/13(金) 19:15:53.25 ID:79MYDFlO.net
>>764
情報源はどこなの?
本当なら初期ロットは避ける

767 :774RR:2017/10/13(金) 19:17:26.56 ID:TmAV3CX+.net
デイトナのアルミタンクの品質が下がったのも神戸のせいか

768 :774RR:2017/10/13(金) 19:47:24.55 ID:rQSb2n/J.net
>>766
ヤフー
そういえばアルミのハンドルバーなんだっけか

769 :774RR:2017/10/13(金) 19:56:33.55 ID:RwnMjARn.net
>>764
心配するとこはタンクカバーじゃねえだろw
全部品の中でも一番強度いらねぇんじゃね?

770 :774RR:2017/10/13(金) 20:06:13.60 ID:YVvRt5cS.net
>>743
JVBのスーパー7用の
デイトナのメーターと移設キットが使えそう。

771 :774RR:2017/10/13(金) 20:50:51.13 ID:RwnMjARn.net
>>770
super7のメーターいい感じだねえ!
モトガジェットのメーターがイイなぁとか思ってたけどお値段高すぎだし、やっぱデイトナはバランスがいいな。

772 :774RR:2017/10/13(金) 20:51:20.03 ID:Zm+/oZd5.net
>>769
いやいや
事故って変な割れ方したら体に刺さるぞ

773 :774RR:2017/10/13(金) 20:56:54.11 ID:qy9t8/ls.net
それは強度関係無い運だろ

774 :774RR:2017/10/13(金) 21:20:53.48 ID:NV83C6pF.net
>>759
実際の足付きは2気筒で幅がないからたぶん900よりマシ。
悪くても同等以下。

総レス数 1001
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200