2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part9【ホンダ】

1 :774RR:2017/09/29(金) 00:13:15.36 ID:DKACftPl0.net
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part8【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503013741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

237 :774RR :2017/10/10(火) 19:32:48.54 ID:fUZusY3yM.net
【Honda】Rebel250/500【レブル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495107901/

こっちも盛り上がってるぞ
民度の差がヤバイが

238 :774RR :2017/10/10(火) 22:06:24.98 ID:PeizvE5a0.net
メーター移設しててもkspeedのアンダーカウルって取り付けできるんですかね?

239 :774RR :2017/10/10(火) 22:19:43.06 ID:LtWcltyR0.net
移設場所によるだろ!って突っ込めばいいの?

240 :774RR :2017/10/11(水) 12:07:24.86 ID:uO23WFOV0.net
>>238
マジレスするとキーシリンダ付近に移設するキット使うって話ならカウル側に少し加工がいると思う。
うちのもメーター移設してるけどフレーム挟んで固定して反対側をラジエターと共締めにするからカウルは最後の固定という手順になるはず。
k-speedはパーツの固定に3Mの両面使うのが多いから場合によっちゃメンテナンス性は最悪になる。
見た目はいいんだけどね。

241 :774RR :2017/10/11(水) 13:38:09.60 ID:7R1wjmF7p.net
>>240
三国製のパーツなんて要らないでしょ

242 :774RR :2017/10/11(水) 14:51:40.80 ID:XNYleX/Na.net
>>241
純正アクセサリーはおろかパーツすらほぼタイ製だよ
国産アクセサリーなんてETCくらいじゃないの?

243 :774RR :2017/10/11(水) 15:30:01.12 ID:7R1wjmF7p.net
>>242
タイ製でもホンダの検閲通った純正パーツはまだマシやと思うけど、アチラのサードパーツなんざガラクタやろ

244 :774RR :2017/10/11(水) 18:12:22.04 ID:qVqP5YBkH.net
158 774RR 2017/10/11(水) 16:46:38.31 ID:0l6bFxNw
>>154
その通り>>150はアホ、俺も勝手な妄想してる150が気持ち悪いと思う

>>155
>>150はいまだ最初の質問に回答していないが、250のレブル乗りじゃ話できないでしょ、
大型買えない貧乏人の嫉妬だとホントに思ってるよ。

160 774RR 2017/10/11(水) 16:57:35.92 ID:0l6bFxNw
>>153
それが一番わかってるのがレブル250の貧乏人だろ、気が狂って回答できないかもしれんけど
いろんなバイクから煽られたり、屈辱で酷い目会ってんじゃない


おまえら隔離スレで言われてるぞぉwww

245 :774RR :2017/10/11(水) 19:19:26.70 ID:LD6qWpH6a.net
あ、持ってこなくて大丈夫ですよ!

246 :774RR :2017/10/11(水) 20:02:28.14 ID:d6fVHGF5a.net
>>240
ありがとうございます
加工が必要なんですね。

247 :774RR :2017/10/12(木) 12:37:15.42 ID:qQPWGa4Ar.net
良いバイクなんだけど、少し飽きてきたなぁ...スポーツバイクでツーリングしたくなってきた。カスタム好きな人は飽きないんだろな。

248 :774RR :2017/10/12(木) 13:49:18.70 ID:fnZ1cmKO0.net
>>247
そんな時はゆっくり落ち着いてバイクを眺めて見る。

乗る事への関心が落ち着いたときに改めて細部に
目をやるとブレーキダスト、油汚れ、奥まったところの泥など
結構汚れが目に付く。
タイヤの隅々まで確認なんてこんな時にしか
落ち着いて見れないかも。

乗り出す事に意識が囚われていないこの時が
メンテに格好の時期と思っている。

乗り出す事に気が急いでる時に、
特にメーター面とかのプラ部品は雑に手入れをすると
傷を入れてしまったりと後悔する。

手入れが終わって缶コーヒーでも飲みなが
仕上げ具合を確認しつつ、色んな位置から眺めて、
やっぱカッコいいワと再度惚れ込む。

俺は
そうして丁寧な手入れが終わる頃には
つぎの休日か待ち遠しくなっている。

ダラダラと失礼。

249 :774RR :2017/10/12(木) 13:59:56.18 ID:v3RBkGb/p.net
>>248
これ、なんのコピペ?

どの車種でも使い回しできるいい感じのコピペ文だねー

250 :774RR :2017/10/12(木) 14:27:49.43 ID:qQPWGa4Ar.net
>>248
なるほどねぇ。まぁ、わからなくもないですね。もうしばらく付き合ってみますわ。

251 :774RR :2017/10/12(木) 15:55:47.41 ID:qUUleUmNa.net
真に受けんなよ…

252 :774RR :2017/10/12(木) 16:24:54.86 ID:kvpnIvR/M.net
正直ちょっとキモい

253 :774RR :2017/10/12(木) 17:32:38.95 ID:t9m3cUMNd.net
缶コーヒーなんて飲んどるやつまだおるの?

254 :774RR :2017/10/12(木) 18:48:36.14 ID:4FnEED620.net
6月末に契約して遂に店からもうすぐ納車だと連絡が来た
ABS無し黄色
こんな不人気っぽいのでも予定では早くて11月だったから嬉しい
やっと俺も話に入れそうだぜ

255 :774RR :2017/10/12(木) 18:54:05.04 ID:ujlKVWJd0.net
>>254
えらく遅かったんだね。そんなにかかるのって逆に黄色だったからじゃない?
ともかくおめでとうございますー。

256 :774RR :2017/10/12(木) 19:08:46.11 ID:zRgIH4b5d.net
マフラー擦ってしまった…目立たなくさせたいんだけどなにかいい方法ないですか?

257 :774RR :2017/10/12(木) 19:29:03.31 ID:/3LBQ3y90.net
キジマのETCステーって右側にも着くかな?

258 :774RR :2017/10/12(木) 19:32:18.29 ID:/3LBQ3y90.net
>>254

納車おめでとう。
同じ黄色海老名市だけどまだ11月中ばって言われたorz。

今だったらツーリングも紅葉始まるのでいいかもね。

259 :774RR :2017/10/12(木) 19:45:35.31 ID:tTfYuGuO0.net
>>256
写真とは言わないまでも、どういう状況でどんなふうに擦ってしまったのかを書ければ
多少のアドバイスは出来るかも

260 :774RR :2017/10/12(木) 20:21:19.31 ID:pqVmHTat0.net
マフラーの擦った所は、新たなデザインだと思えばよい。気の持ちよう。ただし、マフラーが変形したのなら、さっさと純正マフラーに交換しなさいよ。

261 :774RR :2017/10/12(木) 20:56:06.79 ID:dS6eZinQ0.net
フォークブーツつけてる方いらっしゃいましたらメーカーとかの情報いただけないでしょうか。色々探しているのですが、どれつけていいのやら(^^;)

262 :774RR :2017/10/12(木) 21:06:32.81 ID:yU2tW1WkM.net
>>256

耐熱塗料の艶消し黒で塗ればよいかと

263 :774RR :2017/10/12(木) 21:15:38.99 ID:yU2tW1WkM.net
>>261

メーカー:キジマ
品番:HD-03212
品名:フロントフォークブーツ 41mmヨウ 2ケセット

インナー41mmとブーツの長さはピッタリだけも、アウター径が合わない。
機能的には問題なし。

アウター径が気になるなら、フォークアウター側の径を何かしら巻き付けて太らせたりするなり調整すれば大丈夫

264 :774RR :2017/10/12(木) 21:32:22.82 ID:FOpm0y3S0.net
>>261
ドリームでつけてる人に聞いたら
ボルトの純正のヤツをつけてるって言ってた
加工などがいるかはわからないけど、カッコいい感じになってた。

265 :774RR :2017/10/12(木) 21:50:04.59 ID:yU2tW1WkM.net
>>264

ホントだ、こっちの方が幅的に似合ってる(^_^;)時すでに遅し…

266 :774RR :2017/10/12(木) 22:25:48.29 ID:E7xUcEbH0.net
このバイク、アクセルの遊び調整どうやってやんの?

267 :774RR :2017/10/12(木) 23:06:22.25 ID:E7xUcEbH0.net
自己解決したわ、ゴムで隠れてた

268 :774RR :2017/10/13(金) 06:42:42.74 ID:F62Tdo010.net
>>265
俺的にはボルトのブーツはジャバラの数が多くてレブルの車体サイズだと似合わないと思ってる。

269 :774RR :2017/10/13(金) 09:24:14.72 ID:FQs25VcWM.net
>>268

なるほど、BOLT用だとレブルには少し長いのかもですね。

自分はどちらにしろキジマのを着けたので、このままいきます。ハーレー用なのでBOLT用と比べるとジャバラの直径が
デカいけど、おかしいって程でもないので

270 :774RR :2017/10/13(金) 10:37:57.80 ID:ikoonXYnp.net
>>269
あくまで個人的にですが、俺はキジマのほうが合ってると思います。直径も気になりませんよ。

271 :774RR :2017/10/13(金) 11:53:15.92 ID:P3XsciUH0.net
ハンドル手前に傾けたがやっぱ遠いな。
40Bって簡単に交換できる?

272 :774RR :2017/10/13(金) 11:54:12.33 ID:7mJsoMML0.net
タコメーターつけようと思ってるんですけどレスポンスの良いおすすめのタコメーターありますか?

273 :774RR :2017/10/13(金) 13:14:26.96 ID:joNPmozL0.net
261ですが、さっき、車がバックしてきてぶつけられました(^^;)
フォークがズレたっぽいのでレッカーしてもらい、修理のついでにフォークブーツつけてもらうことにします。
ドリームに聞いてみたところ、キジマのHD03213がいいとのことでした。戻ってきたらまたレポします。

274 :774RR :2017/10/13(金) 13:21:12.52 ID:ikoonXYnp.net
>>273
03213ってことは上が39パイのやつか。
レブルのフォークは41だから見た目ダサいことになりそうだけどなあ

275 :774RR :2017/10/13(金) 13:32:44.08 ID:joNPmozL0.net
>>274
施工した人がいるってだけみたいです。
ちょっと相談してみます。

276 :774RR :2017/10/13(金) 18:00:04.47 ID:7mJsoMML0.net
>>263
フォーク外さずに、このフォークブーツ切って着けることって可能ですかね?

277 :774RR :2017/10/13(金) 18:16:45.57 ID:ikoonXYnp.net
>>276
品番03221は同サイズのフォーク抜かなくても装着できるイージーフィット型。楽さを求めるならそちらにしたら?

278 :774RR :2017/10/13(金) 19:05:42.95 ID:Eeo6jUq2M.net
>>276

イージーフィットはお勧め出来ないかな…
着けても繋ぎ目がずれてすぐ外れるらしいので。アウターサイズが合わない別車種用で着けると更に外れやすくなると思います。

同じ事過去に考えて、EASYSOXっいう、巻き付けるタイプの半分ぐらいフォークが隠れるフォークブーツみたいなのを暫く着けてたけど、フロントフォークの動きが渋くなる悪影響が出て、外して今のフォークブーツにしました。

279 :774RR :2017/10/13(金) 19:07:31.60 ID:joNPmozL0.net
261です。39径のほうがおすすめって言われたのでそれで行ってみよっと思います!ついでに黒のフォークカバーもつけてみます。戻ってきたらレポしますねぇ

280 :774RR :2017/10/13(金) 20:21:59.16 ID:wWXfxYxta.net
今度のモーターショーとかでレブル試乗出きるかな?

281 :774RR :2017/10/13(金) 21:09:25.82 ID:qk1Gun4Jd.net
試乗なら最近はドリームでできるようになってるぞ
レンタルもあるし

282 :774RR :2017/10/13(金) 21:19:56.26 ID:yYip8EHY0.net
割と真面目に購入を考えてるのに、県内のドリーム店はことごとく試乗車が無いとか…
マジでやる気ないな

283 :774RR :2017/10/13(金) 21:23:26.81 ID:8GUuKckn0.net
まだまだ試乗車確保できるほどの余裕はないだろ。
納車待ちしてるヤツらがキレるで(笑)

284 :774RR :2017/10/13(金) 21:25:56.25 ID:SjmgTrRPM.net
>>278

SHOCKSOXだった…

285 :774RR :2017/10/13(金) 23:57:44.01 ID:SUzoEBFE0.net
デイトナのVELONA 電気式タコメーター Ф48 15000rpm使ってる方いませんか?レスポンスが悪いとあったんですが実際どうですか?

286 :774RR :2017/10/14(土) 07:25:53.71 ID:tIEgponn0.net
後付けのタコともともと付いてるのを同じに考えてるかどうかで評価が変わる。

287 :774RR :2017/10/14(土) 09:03:23.43 ID:zW20v2F60.net
ウインカーレンズって共通部品?

288 :774RR :2017/10/14(土) 09:26:28.82 ID:tZ7+1VIf0.net
>>286
もともとはついてないので分かりません。

289 :774RR :2017/10/14(土) 13:58:14.28 ID:7WBWY15c0.net
>>288
そういう意味じゃなくて純正クオリティを求めたらいけないってこと

290 :774RR :2017/10/14(土) 14:08:31.36 ID:tZ7+1VIf0.net
>>288
なるほど
目安程度で構わないのですが

291 :774RR :2017/10/14(土) 14:14:42.56 ID:FIXOwJOJp.net
総じて社外後付けタコメーターは針の反応が鈍い。
ブリッピングで無反応なのもあるくらいだからそれを享受できるなら。純正クオリティをあてにしてるんならやめておけ。

292 :774RR :2017/10/14(土) 16:27:22.61 ID:BKhrT0Kva.net
500にはタコ機能つけて欲しかった

293 :774RR :2017/10/14(土) 19:54:00.37 ID:Y28REI580.net
リアフェンダーについてるボルトなくした。

何mmのボタンボルトだか分かる方いますか・・・

294 :774RR :2017/10/14(土) 22:19:35.07 ID:TVcQ6w8G0.net
バックレスト取り付けてもらった余りが転がってるけど
これのことかな?!
純正でついてるのは短いヤツだよね。
なら、m8の17mm と18 と17.5くらいの4本が余ってる…
ネジの長さが全部違うぞ…


https://i.imgur.com/INZrKtF.jpg

295 :774RR :2017/10/15(日) 00:09:24.23 ID:BUz4Vex30.net
>>294
教えてていただきありがとうございます!
2りんかんに行って8mmボルト買ってきます。

296 :774RR :2017/10/15(日) 00:32:43.13 ID:D6W05emK0.net
>>295
ネジにはピッチというものがな

297 :774RR :2017/10/15(日) 00:37:28.43 ID:dWKaHkz40.net
来年のCB400sfはLEDヘッドライトが標準装備になるみたいだね。
ポン付けでレブルにも流用できないかなー

298 :774RR :2017/10/15(日) 01:55:30.50 ID:Bwlhl2Sj0.net
YAMAHAのXSR700みたいなメーターがええんやろな.
タコメータとかギアポジションとか付いてる.
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/img/xsr700_index_story_2017.jpg

299 :774RR :2017/10/15(日) 01:58:23.31 ID:Bwlhl2Sj0.net
>>287
グロムやNCと一緒の形に見えますね.

300 :774RR :2017/10/15(日) 06:58:25.27 ID:8OYA3oCa0.net
タコだのギアポジだのいつまでも無いものねだりしてるヤツなんなんだ?他の買えよ糞野郎ども

301 :774RR :2017/10/15(日) 08:18:40.12 ID:i34KpFFu0.net
ギアポジは欲しいね。
ちんポジだったらすぐわかるんだが

302 :774RR :2017/10/15(日) 13:07:05.87 ID:54eC+W6m0.net
>>294
純正のリアキャリアとバックサポーター用のネジも入ってるからじゃないかな?

303 :774RR :2017/10/15(日) 18:09:33.58 ID:+ikkIPpb0.net
>>296
どうみても並目だけど

304 :774RR :2017/10/15(日) 18:14:11.18 ID:8jYV21IG0.net
昨日降って湧いたようにレブルに興味を持ちました
このバイクの乗車感覚が知りたいのですが170センチの私が乗るとハンドルは遠く感じるでしょうか

305 :774RR :2017/10/15(日) 18:22:32.42 ID:6H3w86wu0.net
モリワキ以外のマフラーはいつになったら出るんだろか?
WR’Sや無限はやっぱ来年にならんと出ないのかねー

306 :774RR :2017/10/15(日) 18:35:22.06 ID:p1NpnzNx0.net
>>304
レブルのPVを見よう。そこに答えがある

307 :774RR :2017/10/15(日) 19:04:48.81 ID:e7uojqKh0.net
>>304
俺は173cmだけど乗ってる感じでは遠いとは感じないんだよね。でも、長時間乗ると背中と肩が痛くなるので、ある意味遠いということなんかもしれん。

308 :774RR :2017/10/15(日) 19:11:00.03 ID:+oacLVZC0.net
>>304
170センチだけど、ネイキッドみたいな乗車感覚で乗ると
確かに遠いと感じます。
けど、遠すぎてどうにもならないとかそういうのではないですよ。
PVの用にニーグリせずに、ドスッと座り込んで腕伸ばして乗るクルーザースタイルで考えると、ちょうどいいのかもしれません。

309 :774RR :2017/10/15(日) 19:16:06.25 ID:8jYV21IG0.net
>>307-308
疲れたり体が痛くなるのもそうだけど
ああいうハンドルが遠くて高いのだと緊急時の回避能力とかどうなのかって思って
とっさにハンドル切りにくくはないんですかね

310 :774RR :2017/10/15(日) 19:17:11.32 ID:/5KfFeKW0.net
>>304
171cmだけど、まったく気にならない。
ちょっと背中を丸める感じがかっこいい。

311 :774RR :2017/10/15(日) 20:01:16.54 ID:5X6Rdrb+0.net
意外と町で見かけないなー

312 :774RR :2017/10/15(日) 20:18:30.97 ID:fYFVtA6P0.net
ボバースタイルのバイクでハンドルが遠いとか言うなよ。そういうの選んだんだから慣れろ。ハンドル交換しなくともしばらく乗ってりゃ大丈夫だから。

313 :774RR :2017/10/15(日) 20:27:46.66 ID:beETEwXva.net
>>309
遠いけど高くはないぞ
とっさの時はニーグリップすればネイキッド並みの操作性になるからドラスタとかよりは断然に扱いやすい

314 :774RR :2017/10/15(日) 20:32:52.12 ID:oTd+hMn4M.net
そもそもコンセプトが街乗り用に作られてるから、長時間運転で肩が疲れたり、腰が痛くなるのはしょうがない。
そういう目的のバイクじゃないから

315 :774RR :2017/10/15(日) 21:13:50.64 ID:7YqS/ZbY0.net
街中でも軽快に取り回せるって話であって、街乗り専用って話じゃないでしょ

316 :774RR :2017/10/15(日) 21:21:05.11 ID:oTd+hMn4M.net
街中で軽快なバイクが長距離向きなわけない

317 :774RR :2017/10/15(日) 21:48:10.09 ID:8HS8FvaxM.net
半日で400kmほど乗った時も腰は痛くならなかったけどな。
けつは多少痛いけど。

318 :774RR :2017/10/15(日) 23:56:33.72 ID:JuHuCnHe0.net
>>304
178cmだけどネットや雑誌のインプレッションに書いてある通り、遠いよ
別に疲れはしないけどスポーツ走行や危険回避の素早い操作性を求めてるのならやめた方がいい
個人的にはクルーザーはロードスポーツよりスクーターに限りなく近い感じ

319 :774RR :2017/10/16(月) 00:33:35.61 ID:mbon9zbq0.net
>>318
今日日曜で休みだからユーチューブで散々見たんだけどどの動画もライダー目線で
ライダーが運転してるのを第三者視点で撮ったのがほとんどない

320 :774RR :2017/10/16(月) 01:05:16.45 ID:tmPjxs2g0.net
173cmだが土日で1000kmくらい走っても特にどこが痛いとか無いけどな
ハンドル遠いと言っても何とかなる

321 :774RR :2017/10/16(月) 01:38:10.37 ID:oDfgwuuk0.net
>>309
緊急回避でとっさにハンドル切ると危ないよバイクは

322 :774RR :2017/10/16(月) 07:14:07.83 ID:JWvSREIf0.net
まぁ、ハンドルよりブレーキが基本。
君子危うきに近寄らずだな。

323 :774RR :2017/10/16(月) 11:38:28.77 ID:qn90AHGz0.net
172cm純正ハンドルで最長650km程、軽井沢から万座、蓼科、八ヶ岳回って
神奈川迄高速で帰って来たが、ハンドルが遠いとはあまり思わなかった。
ケツは少し痛くなるが、時々休憩すれば、特に痛くて乗れなくなることは無い。
比較するのもおかしいかもしれんが、ロードバイクにも乗るが、それに比べれば、
ハンドルの位置もケツの痛みも慣れてしまって問題ないレベルだと自分では思う。
結構快適なバイク、高速はなるべく乗りたくないが(笑)

324 :774RR :2017/10/16(月) 12:39:28.48 ID:OPxBKkCrp.net
風モロに食らうし250の限界もあって高速は苦手だけど下道ロンツーでもそれほど疲れないよな。

325 :774RR :2017/10/16(月) 12:47:39.54 ID:NpvnpQgP0.net
股開いて30分程乗ったら降りた時股痛い

326 :774RR :2017/10/16(月) 13:17:46.54 ID:bjhwXFa/M.net
上半身直立ならハンドル遠いけど、普通は手の長さが合うところまで前傾するんだから、ハンドルが遠いなんてことよっぽどのことがない限りは無いだろ。

327 :774RR :2017/10/16(月) 14:48:31.39 ID:K6WQAOKl0.net
前傾必要だから腰痛くなるんだろ。
良いことしか言わない信者の事鵜呑みにしてると公開するぞ。

328 :774RR :2017/10/16(月) 14:48:52.15 ID:K6WQAOKl0.net
後悔な

329 :774RR :2017/10/16(月) 14:57:37.97 ID:4TfRDFAep.net
ハンドル遠いかどうかは人それぞれということだな。この話題はもう終わりでいいのでは。

330 :774RR :2017/10/16(月) 14:59:53.20 ID:OPxBKkCrp.net
試乗車が行き渡るまではこの話題はエンドレスに繰り返されるだろうな。

331 :774RR :2017/10/16(月) 18:11:27.46 ID:1r0pH1rY0.net
そういえば何故か500にしか付いていないタンク下フレーム直付けのニーグリップパッドみたいなやつ
あれって250にも付けられるのかね?あるとニーグリップがしやすいんだが

332 :774RR :2017/10/16(月) 18:14:05.33 ID:oDfgwuuk0.net
この程度の前傾しても腰痛くなんかならん
腹筋と背筋鍛えろ

体格に恵まれてないライダーだと足つき良くても跨ってハンドル切って取り回ししてる時とかに遠く感じるだろ
走行中以外でも遠いと思う場面は色々あると思うけどな

333 :774RR :2017/10/16(月) 18:16:39.48 ID:oDfgwuuk0.net
>>331
両面テープで貼り付けてあるだけだからなんでも付くと思うぞ
位置合わせがちょっとだけめんどくさい

334 :774RR :2017/10/16(月) 18:48:02.07 ID:B39uuDbua.net
純正リアキャリアとバックサポートつけたけど、純正じゃないサイドバック積むの難しいかな?引っ掛けるところをどうしようか悩むな

335 :774RR :2017/10/16(月) 19:00:09.95 ID:1r0pH1rY0.net
>>333
そなんだねーありがとう。
夢で発注して付けてみる!

336 :774RR :2017/10/16(月) 19:20:51.17 ID:4TfRDFAep.net
>>335
パッド価格のレポお願いします。

337 :774RR :2017/10/16(月) 19:39:49.81 ID:w30QR6bB0.net
>>334
俺は純正リアキャリアとキジマのサポート付けた。
同時に装着可能だから箱とサイドバックx2で気分はツアラー��

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200