2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part9【ホンダ】

1 :774RR:2017/09/29(金) 00:13:15.36 ID:DKACftPl0.net
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part8【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503013741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

29 :774RR :2017/09/29(金) 22:26:51.51 ID:ISDbG4D1a.net
何度見てもイメージ画像のイケメン外人は反則

30 :774RR :2017/09/29(金) 23:23:40.94 ID:pnkb7NHC0.net
>>23
ABSだとやっぱ納車早まったのん?

31 :774RR :2017/09/30(土) 09:49:32.76 ID:ylXmzN7E0.net
11月後半の予定だったのに10月半ばに繰り上がった

32 :774RR :2017/09/30(土) 10:07:57.32 ID:JV5jd3bL0.net
ありがとうございます。今日、注文してきます。

33 :774RR :2017/09/30(土) 19:16:58.70 ID:C8hlniGy0.net
注文してきました
自分も情報提供すると、250ABS無しで納期は11月末頃との事です

34 :774RR :2017/09/30(土) 19:19:58.60 ID:VBel+hPE0.net
おめ…いい色買ったな…

35 :774RR :2017/09/30(土) 20:19:04.67 ID:1NkbDLeg0.net
>>33
ABS有りならも少し早そう

36 :774RR :2017/09/30(土) 20:40:23.07 ID:l/iJEE3Y0.net
ABSって絶対にあった方が良いですか?先月やっと免許を所得して今回初めてバイクを購入しようと思うのですが、ABSなしなら納車は来月末位だけど、ABSつきは納車日未定と言われたのですが、バイクでいうABSがいまいちわかっていないので

37 :774RR :2017/09/30(土) 22:50:07.68 ID:O3hJlf9M0.net
コックピット風景が少し殺風景というか、寂しい。
何かタンクに付けようか...

38 :774RR :2017/09/30(土) 22:51:09.10 ID:OvDWArT00.net
バイクのABSのありなしみたいな動画があってそれみて俺はABSありにしようって思ったよ
まあまだ教習所だけど

39 :774RR :2017/09/30(土) 23:03:31.10 ID:BmirsRmG0.net
雨の日に60km/hからフルブレーキングする機会が毎日のようにあるならABSは非常に有用な装備だ

そうでなければ邪魔だ

40 :774RR :2017/09/30(土) 23:13:21.15 ID:yeV8Gbgk0.net
あればあったで安心というか楽かもよ
教習所でやる急制動でただ何も考えず思い切りブレーキ握ればおkになるようなもんだと思えばいい

41 :774RR :2017/09/30(土) 23:14:31.77 ID:nOlHXpw90.net
リヤロックさせてクルッと回ったりしたい人以外レブルのABSが邪魔になることもないと思うけども…

ABSがついてれば前後共にフルブレーキの練習が初心者でも簡単にできる。これはいざという時に本当に生死をわけると思う。
役に立つのはパニックブレーキの時だから。

42 :774RR :2017/09/30(土) 23:18:46.67 ID:d166NCMfK.net
>>41
> ABSが邪魔になることもないと

ダートは?

43 :774RR :2017/09/30(土) 23:32:03.05 ID:sJ1iyP0J0.net
>>39
邪魔?
んな訳なかろう。アホなのかな?

44 :774RR :2017/09/30(土) 23:55:21.38 ID:tKnXi2V3M.net
まぁ補助輪みてぇなもんだし初心者や運転に自信ない奴はABS有り買うよろし
どうせ間もなく義務化やし

45 :774RR :2017/09/30(土) 23:57:34.15 ID:+U1ATWBu0.net
ABSが補助輪てかw
こんな奴未だに居るんだな死ねよ

46 :774RR :2017/09/30(土) 23:59:32.09 ID:yeV8Gbgk0.net
ただABS付いてるからって過信してブレーキをコントロールするってのを学ばない場合
雨の日なんかは逆に危険になる場合もあるかもだけどね
車のVDCやVSCなんかとは違う単なるABSだからさ

47 :774RR :2017/10/01(日) 00:01:25.93 ID:gdOAvMJH0.net
>>43
邪魔だよ
普通に安全確認出来ていれば作動させることなど一年に一回もない
場合によっては制動距離が逆に伸びるし、正直なんの役にも立たない装置だ
そのくせ場所取るし値段は上がるしわずかだが重くなる
有無を選択できるなら迷わず無しにする

48 :774RR :2017/10/01(日) 00:07:42.43 ID:jnhoc2csM.net
ABS厨顔真っ赤で草

49 :774RR :2017/10/01(日) 00:10:38.76 ID:cCsCx0qb0.net
5万で命拾える事もあるかもしれんと思って付けてるわ
そう思う奴が多いからこそ選択できるバイクならABS付きが圧倒的に売れてるんじゃないか
あんまり2chの声がでかいだけの少数派の意見なんか鵜呑みにしない方がいいと思うぞ

50 :774RR :2017/10/01(日) 00:16:33.44 ID:7nSEGb0y0.net
>>28
一番定番の22mmのやつでいいのね
1インチ用って種類ないからつまんねと思ってたんだけどよかった

51 :774RR :2017/10/01(日) 00:42:28.44 ID:rOoiw7UI0.net
金田のバイクにはabsついてるはずなのに
後輪ロックズサー止まりしてたな

52 :774RR :2017/10/01(日) 01:01:45.42 ID:yqyxZWhs0.net
250は興味ないけど、300か500で悩むな。
国内仕様で300が出たら買うんだが。

53 :774RR :2017/10/01(日) 01:56:38.46 ID:Qzlln9Pq0.net
人間ABSのオレには不要な装置だぜ!

54 :774RR :2017/10/01(日) 03:05:08.56 ID:JqHNJHeMa.net
>>50
ちょい待って!!インチバー用のグリップやで!!

しかも、純正外れなかったんで、バッサリ切ったから後戻りもできんかった。

55 :774RR :2017/10/01(日) 04:15:21.99 ID:rZTFM2jaM.net
abs使わなきゃいけない運転してる時点でへたくそというより危険運転してるアホだよ。バイク乗らない方がいい

56 :774RR :2017/10/01(日) 04:29:47.62 ID:L3b3NLQK0.net
純正アクセサリーソケットの配線は何処からとるのか知りたい。
たんにメーターあたりの配線に割り込ませるのだったら自分でできそうだが、
タンク外したりするなら店に任せるしかない

57 :774RR :2017/10/01(日) 04:34:45.29 ID:djj5CVkc0.net
義務化まではどっちでもいいんじゃない
ABS付いてても付いてなくても、事故る時は事故る。

58 :774RR :2017/10/01(日) 08:08:37.27 ID:0oRlaUQg0.net
>>55
あたまがかたい

59 :774RR :2017/10/01(日) 09:22:49.52 ID:c9OiO6ZAM.net
>>52
300いうても正確には286ccだから
買うなら500ccがいいんじゃね?

60 :774RR :2017/10/01(日) 11:28:49.37 ID:/fYrXJLMp.net
>>55
「ABS使わなきゃいけない運転」とか言ってる時点でABSというものの存在意義が理解できていない。
というより危険運転がどうとか主張してるからそもそも論外だな。帰れよ。

61 :774RR :2017/10/01(日) 11:32:07.32 ID:GuAybWJD0.net
>>55
自分が安全運転していなければ危険がないと思ってるアホだな

62 :774RR :2017/10/01(日) 11:36:35.04 ID:KfJo9YBua.net
またABS談義してるのか?
個人の好みなんだから好きな方買えばいいだろ
それよりもサイドバックで開閉しやすいのってデグナーのかんぬきタイプしかないのかな?
純正が開けにくいしサイズ微妙だから変えようか悩んでるだ

63 :774RR :2017/10/01(日) 12:31:25.06 ID:7nSEGb0y0.net
>>54
セーフ!
今から買いに行くとこやった
ありがとう!

64 :774RR :2017/10/01(日) 13:21:47.34 ID:gdOAvMJH0.net
ここのABS派ってABSさえあれば転ばない、事故起きないって勘違いしてない?

65 :774RR :2017/10/01(日) 13:32:04.27 ID:7f4byF3w0.net
>>59
重さがぜんぜん違うだろ

66 :774RR :2017/10/01(日) 13:34:31.59 ID:c9OiO6ZAM.net
>>64
直線でしか意味ないってことも忘れてる臭いよな
すげぇ盲信してる感

67 :774RR :2017/10/01(日) 13:38:01.41 ID:b7w9+wAaM.net
教習所では雨天が多かったんだけど、
急制動の時、2度リアがロックして
少し滑った。
転びはしないけど、ヒヤッとして
精神衛生上よくないね。

バイクがあの程度(たった40km/h)で滑るって考えると
ABSあったほうがいい。
ヒヤヒヤを楽しみたいオフロード乗りはいらんね。
横滑りした方が楽しそう。

68 :774RR :2017/10/01(日) 14:55:13.93 ID:PXRMu1xgM.net
>>56

ライトケースの中、右ウインカー配線近くにアクセサリー電源取り出しコネクタがある。

090型HM【防水】2極Fコネクターのメス、端子有りを用意すればおk。

ヤフオクで探せば500円ぐらいで見つかります

69 :774RR :2017/10/01(日) 15:14:08.75 ID:Or/a4CIzp.net
横浜〜渋谷〜芝公園〜レインボーブリッジ〜辰巳〜舞浜〜四つ木〜浅草橋〜日本橋〜御茶ノ水〜新宿〜渋谷〜第三京浜で都内を流してきました。

250ABSですが、燃費は37km/Lでした。
こんなもんだと思いますけど、都内を流すのは気持ち良いバイクですね!

70 :774RR :2017/10/01(日) 16:30:09.41 ID:WY8imyE1p.net
>>59
もし300買ったら250や500との違いをお願いします。250と300のフィーリングって、わずか40ccくらいだけど、このくらい排気量と車重だと結構違いが出る気がする。前から気になってるが試乗できるところがない。

71 :774RR :2017/10/01(日) 16:37:52.90 ID:zVt6P9xJ0.net
>>64
してませんけどなにか?

72 :774RR :2017/10/01(日) 18:12:16.54 ID:XD/RbHFPd.net
ABSつけない人は当然任意保険も入ってないよ
だって安全運転してればいらないんだから()

73 :774RR :2017/10/01(日) 18:46:22.97 ID:tu5/sj960.net
今日、通りかかったバイク屋に250黒展示してたからバイク止めて立ち寄ってバイク見に来たって伝えたら店員全員総シカト
。展示車ですか?の問いには即納可ですだけ、なんかやな感じなんで帰った。東京多摩地区

74 :774RR :2017/10/01(日) 19:33:15.81 ID:G9ftnAHc0.net
>>73
店名晒せよ隠す必要まるでねえだろ

75 :774RR :2017/10/01(日) 19:36:58.47 ID:tu5/sj960.net
ホンダバイト

76 :774RR :2017/10/01(日) 20:25:06.29 ID:L7qJraHS0.net
いろいろ品質のトラブルがレポされてるけど、今時のバイクってこんなもの?レブルがとくにヒドイんかな?

77 :774RR :2017/10/01(日) 20:26:02.68 ID:uRHeDOHsM.net
今日ツーリングがてらドリームで見てきた
オフ車乗ってるから足つきに感動したわ
言われてるハンドル位置は気にならなかったな
ただ、タンクのニーグリップする想定のところにどう頑張っても膝が来ないんだがこんなもんか?

78 :774RR :2017/10/01(日) 20:37:09.59 ID:Ou7rf3gh0.net
俺はニーグリップはしないガニ股で乗る、ニーグリップするとめっちゃ内股になるよ

79 :774RR :2017/10/01(日) 20:41:22.55 ID:uRHeDOHsM.net
やっぱアメリカンはそういうものなのか
クルーザー系乗ったことないもんでな
オフ車のタンクのお陰で内股は慣れたもんだがな

80 :774RR :2017/10/01(日) 20:52:26.95 ID:cCsCx0qb0.net
ニーグリップに関しては250か500かにもよるな
500の方は出っ張りが合ってニーグリップしにくいって報告が多かった
乗りやすいから内股で乗ってるが正直他人は俺が内股で乗ってようがガニ股で乗ってようが大して気にしないと思う

81 :774RR :2017/10/01(日) 21:10:20.85 ID:PBPI9Zsha.net
品質は問題あるかも?フロントフォークのサビあるし最近はフロントフォークのゴムかどっかからギシギシ音が鳴る

82 :774RR :2017/10/01(日) 21:19:03.48 ID:rZTFM2jaM.net
>>73
ホンダバイト?個人店?

ヤンキーくずれみたいなアホ多いからなー。バイクなんてくされてくのに中卒が多いよ個人店は。

83 :774RR :2017/10/01(日) 21:49:20.78 ID:uGfuivhd0.net
250なんだけど、カーブでリアがズルっと滑りそうな(滑ってる?)感覚があって安心して乗れない。
今まで大小9台乗りついでいて、これ程カーブ不安定なバイク初めて。

84 :774RR :2017/10/01(日) 21:55:27.03 ID:tu5/sj960.net
>>82
ホンダwingバイトかな
通りがかりの店だけど誰か知ってる?野猿街道沿いです

85 :774RR :2017/10/01(日) 22:17:20.68 ID:wwHZMhLt0.net
>>83
リヤが滑ってる感じ?接地感がない?とは
思ったことありません。
このスタイルなのによく曲がるんじゃないかなと思います

ちなみにプリロードですかね?
あまりにフワフワだったのでリヤサスは買ってすぐに
2番目まで固く?縮めてもらいました。
フワフワすぎるのが多少は改善されるから、少し変わるかもしれません。

86 :774RR :2017/10/02(月) 02:23:23.40 ID:ik/dkQHx0.net
>>68
ありがとう!

87 :774RR :2017/10/02(月) 06:59:03.34 ID:EeSrMvbz0.net
今までABSは無かったのに、ほぼ全員が死ななかった
なくてもいいもの

88 :774RR :2017/10/02(月) 07:09:12.26 ID:iJMGPZyxM.net
>>72
このソシャゲキッズのABS派の謎理論のせいで馬鹿にされてるんだよなぁ
任意入ってないABS付きにカマ掘られて裁判まで持っていってやった俺の話すりゅ?

89 :774RR :2017/10/02(月) 07:12:08.83 ID:+Ekgd3bE0.net
何人か死んだからABS作ったんだろ

90 :774RR :2017/10/02(月) 08:23:27.82 ID:VnepuunM0.net
そっか、250はABS有り無しと両方あるんだっけ。

91 :774RR :2017/10/02(月) 09:45:07.40 ID:+WYFIBNud.net
キャンセルスイッチ付いてれば揉めることもなかったのにな

92 :774RR :2017/10/02(月) 09:57:28.82 ID:QaupxEr80.net
今買ったら納車いつぐらいですかね?

93 :774RR :2017/10/02(月) 10:01:57.29 ID:6IOTO9+5M.net
>>86

すいません、端子のオスメス、差し込む方を用意するのでオス端子でした。

失礼しましたm(*_ _)m

住友電装製090型HM【防水】2極Fコネクター端子付き/con-s-090-f https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j448262324

こういうのです

94 :774RR :2017/10/02(月) 10:42:08.49 ID:SmZYSbJZa.net
>>64
>ここのABS派ってABSさえあれば転ばない、事故起きないって勘違いしてない?
それもズレてる

95 :774RR :2017/10/02(月) 10:50:40.71 ID:SmZYSbJZa.net
>>83
>250なんだけど、カーブでリアがズルっと滑りそうな(滑ってる?)感覚があって安心して乗れない。
>今まで大小9台乗りついでいて、これ程カーブ不安定なバイク初めて。
ニーグリップしてるからでは?

96 :774RR :2017/10/02(月) 11:09:18.64 ID:ENaPwftAp.net
レブルはタンクパッドいらんね。上部も側部もおよそ当たんないわ姿勢的に。

97 :774RR :2017/10/02(月) 11:17:11.34 ID:2eGElCKW0.net
ABS要らない派論者ってシートベルト装備義務化の前から車乗ってていまだにシートベルトなんか要らんわって言ってる老害と一緒だな

98 :774RR :2017/10/02(月) 11:20:00.01 ID:3i0h/a340.net
絶対必要なシートベルトと一緒にするのは違うと思うよ
どちらかというと優秀なブレーキ技術はいらないって言ってるのと同じじゃないか?

99 :774RR :2017/10/02(月) 11:52:07.03 ID:fmbiSWVwd.net
>>98
本気でいってんのかコイツ

100 :774RR :2017/10/02(月) 11:52:26.15 ID:ENaPwftAp.net
5万円ケチるのに理由をつけて正当化してるだけだよ。全車標準化したら大人しくなる単なるケチ臭いガキだから。

101 :774RR :2017/10/02(月) 12:45:30.82 ID:+WYFIBNud.net
そろそろ高速走ってると寒さがキツくなってきたんで
レブルの防寒装備について意見交換したい

標準の風防ってどれくらい効果あるんだろ
既にグリップヒーター付けてる人いる?

102 :774RR :2017/10/02(月) 12:57:55.67 ID:GSdS/ce2a.net
やっぱりみんなニーグリップしてないんだよね
この前レンタルで乗ったんだけど、ホンダのHPのモデルさんみたいに少し開きぎみがカッコいいと思って意識して少し膝開いて乗ってたら、慣れないせいか、股関節がちょっと痛くなった

103 :774RR :2017/10/02(月) 13:02:27.02 ID:zGre9utjM.net
>>92
11月

104 :774RR :2017/10/02(月) 13:05:02.94 ID:SfvDRJrpM.net
>>101
風防人柱になってくれ
あの価格で効果薄かったら悲しい��

105 :774RR :2017/10/02(月) 13:15:09.88 ID:zQmvvnm1p.net
老害の意見かもしれんが、ABSが安いなら欲しい。
けど5万の値段に見合うかと言われるとかなり割高。

あるかないか、どっちが良いかといえば、あったほうが良い。でも1万くらいならつけても良いかな、って程度のお役立ち度だよ。

15年で20万キロほど乗ってきたし、ABSついてるバイクも所有したけど、わざわざ買うかと聞かれればノーっ程度だな。

106 :774RR :2017/10/02(月) 13:18:52.51 ID:7Sv9QUsOr.net
>>102
ニーグリップはしないのが普通
バイクの直進性を信じて無いアホがするもの

107 :774RR :2017/10/02(月) 13:38:27.58 ID:pG8SsGaTd.net
ニーグリップしたければクルーザー乗るなや

108 :774RR :2017/10/02(月) 15:53:49.02 ID:Ll/JCJnJ0.net
これか!!

https://youtu.be/Ozie6QmBiq4

109 :774RR :2017/10/02(月) 20:19:00.44 ID:QaupxEr80.net
>>103
ありがとうございました

110 :774RR :2017/10/03(火) 00:39:54.78 ID:nA4DWafX0.net
>>106
>>102
>ニーグリップはしないのが普通
>バイクの直進性を信じて無いアホがするもの
直進は関係無い

111 :774RR :2017/10/03(火) 01:22:46.70 ID:7sxced7za.net
ニーグリップって低速走行時やコーナリングとか急停止の時に使うもんだと想うのだが

確かにレブルはニーグリップせんでも走れるけど
時と場合によりしっかりやるとクルーザーらしくなくキビキビ走るよ
マッタリ走る分には使う必要無いけどね
そういうところがこのバイクの売りだと思って乗ってるんだが

確かにタンクパッドは貼っても微妙にニーグリップ位置とズレてる気がするから
スタイル面以外じゃあんまり意味ないかもしれん

112 :774RR :2017/10/03(火) 01:38:45.40 ID:O6d6Qa4ua.net
http://www.honda.co.jp/Rebel500/assets/images/design/carousel/main-03.png
このイケメンみたいに脚はガバッと広げて乗るもんやら?この車両は

113 :774RR :2017/10/03(火) 02:07:29.66 ID:0jsbfF+J0.net
ニーグリップするとかいってんのは荒らしだろ

114 :774RR :2017/10/03(火) 07:13:17.14 ID:cNEAk94Yp.net
ニーグリップ?ありえねえ

115 :774RR :2017/10/03(火) 07:14:26.58 ID:l2Dhf6Xv0.net
単なるウンチクGGEだろ?

116 :774RR :2017/10/03(火) 07:19:16.88 ID:pPEr0trNM.net
一人でやってて虚しく無いのかねぇ…

117 :774RR :2017/10/03(火) 07:50:14.25 ID:k1U16GQvp.net
このバイクは足を広げて乗るもんだろ。
西部警察の舘ひろしを思い出せ…歳がバレるが。

118 :774RR :2017/10/03(火) 08:58:57.57 ID:/aIWFFexa.net
レブルは北米の教習バイクなのにニーグリップしづらい車種なのな

119 :774RR :2017/10/03(火) 09:36:14.21 ID:4cZ9Hb4Rd.net
あっちじゃ日本みたいに一本橋やスラロームも無いから
ニーグリップおじさんって公道ふつうに走るだけで気構え過ぎ

120 :774RR :2017/10/03(火) 10:12:08.65 ID:XeO0yGQrM.net
>>118
教習車は旧レブルやろ

121 :774RR :2017/10/03(火) 10:25:24.42 ID:cNEAk94Yp.net
>>117
カタナ乗ってるときは何気にニーグリップしとったがねw

122 :774RR :2017/10/03(火) 10:51:01.13 ID:kWJuDm2o0.net
>>112
今まで無意識に軽くニーグリップして内股になってたわw
今度からこのイケメンみたいにガバッと広げてみるw

123 :774RR :2017/10/03(火) 11:25:40.95 ID:UtbUgAKIa.net
高速乗る時は風圧に耐えられなくて内股気味になるね

124 :774RR :2017/10/03(火) 14:57:31.07 ID:A8jiQEoM0.net
500のクラッチカバーの出っ張りが気になる.
靴に当たらないのかな?

125 :774RR :2017/10/03(火) 22:37:21.90 ID:y7kN8HyD0.net
>>95
いまいち理解できなんだけど、ニーグリップしたらなぜカーブで不安定になるん?

126 :774RR :2017/10/04(水) 10:40:26.19 ID:UhUjwU840.net
ニーグリせずに走ってる人に聞きたいんだけど
コーナー時はどうすればいい?
外足はニーグリで、ウチは開きっぱ?
となるとこればもう膝スリフォームだけども…

ニーグリするバイクにしか乗ったことないからわかんねえ!

127 :774RR :2017/10/04(水) 11:02:09.16 ID:Ie7NmOLf0.net
単純な疑問なんだけど、レブルだと足裏で踏ん張るの?ニーグリップやりにくいアメリカンとかもよくわからんわw

128 :774RR :2017/10/04(水) 12:04:01.65 ID:KLjV7AX1M.net
>>126
カブと一緒

129 :774RR :2017/10/04(水) 12:23:50.23 ID:Hixxh6DOd.net
コーナーってなんだよ
交差点やカーブは手前で十分に減速するのが基本だろ

煽ってるのか買うバイク間違えてるか分からんが不毛過ぎる

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200