2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part9【ホンダ】

1 :774RR:2017/09/29(金) 00:13:15.36 ID:DKACftPl0.net
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part8【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503013741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

615 :774RR :2017/11/04(土) 23:09:50.98 ID:Bi8cDbCzM.net
音はアールズギアとモリワキどっちがええんやろな〜。
ノーマルは無し。

616 :774RR :2017/11/04(土) 23:56:28.47 ID:/znKVgHH0.net
>>584
CB1300では、新仕様のスイッチ位置を嫌がるオーナーは旧仕様が着くので交換したと言うのを聞いたことがある

617 :774RR :2017/11/05(日) 06:42:58.23 ID:HLyL3UZXd.net
タンデムシート部分に装着できる2000円くらいのキャリアないかな

618 :774RR :2017/11/05(日) 08:47:57.98 ID:KNEt8HZaa.net
モリワキマフラーは高速道路での息苦しさがなく、110〜120あたりで遅い車などをパスするのに苦にならない。
130から先は長いけどタイヤ太いししょうがないかな?
上はバンバン吹けるんで峠はしるのは楽しい(何か違うだろ(笑))

619 :774RR :2017/11/05(日) 08:51:17.01 ID:nN1UgPmS0.net
デイトナのサドルバッグサポートを荷かけフックがわりに使ってリアシート上に荷物積むのって安定感あります?

普段はサドルバッグで済ませて、たまにテントとマットみたいな長モノをロープ使って積みたいなくらいな想定です

620 :774RR :2017/11/05(日) 09:14:02.97 ID:21xioZgX0.net
>>619
リアシートの表面積の狭さとそのわりに厚さがあるから不安定この上ない。そういう使い方ならリアシートは取り外すが吉。

621 :774RR :2017/11/05(日) 10:07:45.17 ID:nN1UgPmS0.net
>>620
ありがとう、参考にします

622 :774RR :2017/11/05(日) 10:09:19.21 ID:eBgdc2mY0.net
>>616
新スイッチに適応できるか否かが老人とそれ以外の境界線やな

623 :774RR :2017/11/05(日) 12:29:26.28 ID:Rl2RmXqB0.net
バイクの変化は老人たちにナカナカ受け入れられないよな
車はこぞってプリウスに移行してるのに

624 :774RR :2017/11/05(日) 12:41:34.30 ID:+tT9BKHvM.net
バイクは趣味の乗り物だからコダワリが出るんだよな、どうしても

625 :774RR :2017/11/05(日) 13:07:11.26 ID:oOo9n8+NM.net
こだわりを理解できないキッズさんサイドにも問題が

626 :774RR :2017/11/05(日) 13:14:43.48 ID:FlG/vmIKa.net
>>618
ぅゎ

627 :774RR :2017/11/05(日) 13:14:43.64 ID:e98Jm1Zr0.net
まず変化とはなんだ。

628 :774RR :2017/11/05(日) 13:19:55.19 ID:iqeoXeWDa.net
3速で60kmぐらい、4速で80kmぐらいからの一段階ぐわーっとなるのが楽しい。
回転数わからんけど7,8000辺りなのかなぁ。

629 :774RR :2017/11/05(日) 13:24:06.67 ID:e98Jm1Zr0.net
4速50kmでうならない?55以上は5速入れてしまってる

630 :774RR :2017/11/05(日) 14:45:22.69 ID:CEB3847rd.net
>>618
ごめんなさい。
これは250の話?それとも500?

631 :774RR :2017/11/05(日) 17:01:55.46 ID:zzOIqE7Md.net
マフラー純正のデザインも全然好きなんだけどサウンド大人しすぎるんだよなぁ
ちょっと走り出すとエンジンのキュイーンて音しか聞こえなくて寂しいというか

632 :774RR :2017/11/05(日) 17:21:38.94 ID:/VDHdf5d0.net
何速で何kmていうのがわからん

633 :774RR :2017/11/05(日) 19:49:05.77 ID:ORKjXb+90.net
>>630

250の話です。
でもあまり出す気にはなりません。
ペース早くて110かな?

634 :774RR :2017/11/05(日) 21:23:45.01 ID:7lTi6WS10.net
>>633
250を検討中なんだけど、110〜120で巡航できれば250で十分なんだけどそれがきついなら要再考です。
どうでしょうか?

635 :774RR :2017/11/05(日) 21:40:21.55 ID:dkgWPa6T0.net
>>634
120はいっぱいいっぱいかな。出ない訳じゃあないけど巡行は不安かもね。

636 :774RR :2017/11/05(日) 22:18:51.01 ID:QL2hUZFV0.net
メーター結露も三叉のサビも対応予定はないらしい

637 :774RR :2017/11/06(月) 00:19:27.30 ID:qq423pTM0.net
モリワキマフラーにはヒートガード付属してるけど、アールズギアにはないんやなー
しかしモリワキは在庫切れ…どうすっかな

638 :774RR :2017/11/06(月) 01:09:58.87 ID:aNkkYF4D0.net
来年もっと出るでしょ
それか海外製輸入とか
在庫ないようなのはいらんでしょ

639 :774RR :2017/11/06(月) 07:47:11.44 ID:BlG8j1Os0.net
>>634

前に借りた250のレンタルだとメカノイズの方がうるさくて100〜105までしか出す気にはなれなかったな。

モリワキマフラーだとメカノイズ消してしまうほどの音量で特に100前後の追い越しもシフトダウンなしで普通に追い越せるよ。

120巡航はポジション的にキツいし、風で煽られると怖いので 100前後で走るのが一番いいよ。

640 :774RR :2017/11/06(月) 08:31:31.18 ID:+gfWTHToa.net
>>629
自分も最初そんな感じだったけど、
どこまで回るのかなって回してみてたら
2速40`、3速60~70`、4速80~90`、5速100`あたりが
一番パワーというか加速感ある感じだった。

低回転で風景見ながらトコトコのんびり走るのも、
高回転で林道をきびきび走るのも出来て色々楽しい。
あ、ちなみに250の方です。


レブリミッターは2が60、3が80、4が115ぐらいで効いたので参考までに。

641 :774RR :2017/11/06(月) 12:33:13.32 ID:tDJNl+4o0.net
>>635
>>639
ありがとう。
免許大事だしそのくらいの方がこのバイクに合ってるかもね。

642 :774RR :2017/11/06(月) 13:50:51.32 ID:a7Nh4sXYd.net
250だと110あたりからは振動がな…
流れに乗ってるくらいが気持ちいいよ
遅いトラックとかは普通に抜けるし

643 :774RR :2017/11/06(月) 14:37:47.16 ID:Ka1U60w9p.net
>>637
アールズギア高いのにね。黒エキパイとの境目が…

644 :774RR :2017/11/06(月) 20:29:26.77 ID:dIdcPbYhM.net
>>634
パワー的には可能だけど、風圧がすごいから首に負荷がかかる。
筋肉痛になるとかそういうことではないが、走ってて気持ちよくはないな。
気持ちよく高速巡行したいならカウルとシールドがあるバイクのほうがいいね。

645 :774RR :2017/11/06(月) 20:36:12.78 ID:9jUxcEEy0.net
250なんて法的に高速走れるだけで、100km出して走るような排気量ではないだろ。
スピード出したいなら大型買った方がいいぞ。

646 :774RR :2017/11/06(月) 20:40:48.46 ID:VlDGsOos0.net
わたしは、今バイクのライセンスを持っていないですが、町で見たバイクを良いとおもって調べて、見たらこのホンダでした。わたしは、それでバイクを運転する資格を取ってこれを運転して見たいとおもいました、
500literのものですから、大型自動二輪免状を、取得して運転なければならないのです。
はじめからから大型二輪免状を取得し、このバイクを運転することはリスキーです?
わたしは、女性で160センチメートルアンダー日本でのオーソドックスなバイクはポジションが上高い。トレーニングCB750調べたよ。
安心ができないです??

647 :774RR :2017/11/06(月) 20:55:17.39 ID:YQLv5EIx0.net
最近の自動翻訳はまあまあわかりやすいんだな

648 :774RR :2017/11/06(月) 21:08:54.02 ID:Kmsy1eb/0.net
>>617
自作した方が早いんじゃね?自分の思うように出来るし。

649 :774RR :2017/11/06(月) 21:40:29.51 ID:uN0pgR1z0.net
>>646
普通に市販されているレブルであれば
女性にはぴったりのマシンだと思いますよ。
初めての大型バイクでも、安心して乗れると思います。

500リッター… のマシンの場合はちょっとわからないです

650 :774RR :2017/11/06(月) 21:45:17.13 ID:H79rFR6u0.net
>>649
わろたw

651 :774RR :2017/11/06(月) 22:12:15.00 ID:MMJn4AIS0.net
今日やっと納車だ〜
長かった〜

652 :774RR :2017/11/06(月) 22:33:19.33 ID:RNPZQkud0.net
姿勢的に80くらいが楽よ

653 :774RR :2017/11/06(月) 22:55:41.24 ID:uaUYvxERM.net
大型二輪持ってれば500リッターバイクにも乗れるんだな
戦艦みたいなバイクだな

654 :774RR :2017/11/06(月) 23:09:47.82 ID:a7Nh4sXYd.net
大きめの冷蔵庫くらいのエンジンか
無くもないな

655 :774RR :2017/11/06(月) 23:20:27.95 ID:uaUYvxERM.net
500リッター単気筒とかシビれるわぁ

656 :774RR :2017/11/07(火) 00:12:26.45 ID:YqsCqgXl0.net
納車から二ヶ月。このバイク乗る時は、いつもライディングフォームを気にしながら乗ってしまう。
良いとか悪いとかじゃなくて、ちょっとフォームが独特で面白い。
上半身はアップライトぎみで下半身は着座位置が低くゆるく座り、アメリカンとはいえコーナーの時は曲がる側にひざ出しすると素直に曲がれたり、毎日試行錯誤してる。
あと、ネイキッドでも想像より雨に濡れないものだね。

657 :774RR :2017/11/07(火) 00:28:49.11 ID:/s80NZxH0.net
>>656
すんごいよく分かるなー、カーブの時以外はあえて前ならえにするというか、できるだけハンドルから
体を離すというか。
急なカーブも、ニーグリップやりにくいしダサイのでやはり出す形になりますよね。

658 :774RR :2017/11/07(火) 05:11:59.18 ID:iJZYOLMx0.net
>>640
レブルにはレブリミッターが付いているのですか?
カタログにもマニュアルにも記載されていないので質問しました。
よろしく!

659 :774RR :2017/11/07(火) 06:56:28.89 ID:ZquxcPp2M.net
純正のアクセサリーソケット付けた方います?
バイク屋で売ってるシガーソケットの胴体が短すぎてほぼ使えません。
おすすめありますか?

660 :774RR :2017/11/07(火) 07:11:53.01 ID:HLpBqIDIM.net
このバイクやっぱり初心者の人が興味持つみたいだね

661 :774RR :2017/11/07(火) 08:37:45.03 ID:bvw+aGz70.net
だからどうしたw

662 :774RR :2017/11/07(火) 09:11:43.23 ID:vyUfq8ZtM.net
そりゃベテランはハーレー買うだろうしな

663 :774RR :2017/11/07(火) 10:28:44.26 ID:GkLsOc6np.net
>>659
俺はオートバックスで胴体長めのヤツを買った。

664 :774RR :2017/11/07(火) 10:43:13.00 ID:4RtPFobSa.net
胴体短いとなんか問題あるんか?
先端入れば使えるっしょ

665 :774RR :2017/11/07(火) 13:44:28.39 ID:ujTC1VYwp.net
差し込んでないときは短いほうが邪魔にならずによかろうに。

666 :774RR :2017/11/07(火) 14:19:56.54 ID:ywUXWgm/a.net
短小の人への慰めか

667 :774RR :2017/11/08(水) 12:35:37.39 ID:fF8ptXhJM.net
>>684
長さ65mmのシガーソケットしか売ってないんですよね。
それだと長さ足りなくて使えないですよ。

668 :774RR :2017/11/08(水) 12:45:24.95 ID:i8BhKvnxd.net
シガーソケットに何刺そうとしてるんですかねぇ

669 :774RR :2017/11/08(水) 13:32:36.01 ID:9YZyQLkT0.net
おもしろい情報ゲッツした。

670 :774RR :2017/11/08(水) 15:22:05.17 ID:i5jGChpA0.net
久々にはしったらジーパンのチャック全開でした

671 :774RR :2017/11/08(水) 17:09:48.26 ID:heW5BJsq0.net
おっしゃ、シートの下にETCつけてもらった
シート開ける時100キン六角レンチだったから指つりかけた
これでどこへでも行けるぜ

672 :774RR :2017/11/08(水) 20:02:35.79 ID:YCucSUKr0.net
ちぐはぐ感は否めないけどかなり好きだわ
コンセプトだけどここまで形変えた物展示するならこういう方向性で一台出してくれないかな
https://i.imgur.com/unyH1eq.jpg

673 :774RR :2017/11/08(水) 21:25:34.50 ID:MY5GZll70.net
>>671
サイドカバー?
あのプラステックカバーの下に六角レンチあるんだぜ

そのレンチを固定してるネジがまた硬いけど

674 :774RR :2017/11/08(水) 22:00:03.57 ID:zZhpxUAP0.net
>>671
ETCが反応しなかった時の感想をどうぞ

675 :774RR :2017/11/08(水) 23:13:32.36 ID:heW5BJsq0.net
>>673
そういえばそうだ、完全に忘れてた
そのレンチ取り出すのにドライバーがいるとかいう謎仕様なんだよね。コインでもいけるらしいけど
一回外して緩めとくのが吉かな

>>674
怖いこと言わんとってえな
昔こんな事もあるうかと作っておいたカードで、一回も使った事ないやつだからホント怖いわ

676 :774RR :2017/11/09(木) 00:31:35.43 ID:IjmwzgJM0.net
>>671
知ってるかい?
実はetcが無くてもどこへでも行けるんだぜ
これマメな

677 :774RR :2017/11/09(木) 06:47:41.06 ID:ATtBuxWKa.net
>>646
You are a foreigner, right?

And...are you a nigger?
If yes...piss off, fucking bitch!

Death to all dirty niggas in Japan!
We wish you a happy unfortune!! : )

678 :774RR :2017/11/09(木) 07:51:34.40 ID:1MU9isk70.net
>>675
万が一のために、カード取り出せる工具は持っとくべしだね

679 :774RR :2017/11/09(木) 17:11:21.41 ID:bUpIKiFD0.net
購入から半年だけど、ブレーキ音がやばいんだけど…
先月バイク屋で1回直してもらったけど、また鳴り出した。 エンジン止めて動かす時もどこからか鳴ってる。

680 :774RR :2017/11/09(木) 21:37:36.33 ID:0ih1/l1Cp.net
>>679
俺のはブレーキ鳴きは全くないよ。
メーターは結露するけど。

681 :774RR :2017/11/09(木) 21:59:08.52 ID:bUpIKiFD0.net
>>680
俺のはメーター結露はまだ出てないよ
サビとブレーキ鳴きだね。

682 :774RR :2017/11/09(木) 22:07:16.24 ID:5zeHydcFH.net
シート何か出ないかな〜。
格好いいけど値段なりのバイクですよねー。

683 :774RR :2017/11/09(木) 22:24:02.31 ID:z8Hha7XYa.net
レブルは色々カスタムされてるけどワンオフ品ばかりで市販パーツが全くでないな

684 :774RR :2017/11/09(木) 23:34:45.62 ID:0QNBri1wa.net
>>681
うちのは全く鳴かないけどね。
当たりが付いてないのかな

685 :774RR :2017/11/09(木) 23:54:49.55 ID:VKjQ1MBk0.net
>>683
その上発売されたらくっそたけぇ値段だしなw

686 :774RR :2017/11/10(金) 00:57:51.36 ID:9+YhY3FD0.net
>>679
角がとれたらその内静かになるからしばらく我慢だ

687 :774RR :2017/11/10(金) 01:02:49.68 ID:dF6HHzqs0.net
>>686
バイク屋で角を少し削ってもらって少し良くなってたんだけど、また鳴り出したんだよね。
まあ、少し様子みだね

688 :774RR :2017/11/10(金) 01:47:32.46 ID:Vo4FgkiL0.net
>>687
パッドとローターで鳴ってるんじゃなくてピストンとパッドの間で鳴ってるかもしれんよ
シムにパッドグリス塗ってみ

689 :774RR :2017/11/10(金) 23:32:36.01 ID:kYfxxqqT0.net
レブルのタイヤ雨の日かなり滑る
濡れたマンホールとか縁石とか
ヒヤッとすることが何度か
コーナーではABSも役に立たないから
みんなも気をつけてね

690 :774RR :2017/11/10(金) 23:58:06.39 ID:5CzbBmQtd.net
それレブルに限らず滑るぞ

691 :774RR :2017/11/11(土) 01:26:52.96 ID:YvSFPdNDa.net
雨の日にコーナー攻めるバカって大抵「ツーリングタイヤなんて怖くて履けない!俺は命を大事にしてるからハイグリップしか使わない!」とか寝言抜かすよな

692 :774RR :2017/11/11(土) 08:28:34.75 ID:we1Ff5RQM.net
雨の日に2輪乗る池沼はいないんだ!😅

693 :774RR :2017/11/11(土) 08:40:41.48 ID:02wfM5NWp.net
いるだろ?

694 :774RR :2017/11/11(土) 09:27:59.73 ID:Aa8u2Pb60.net
>>689
濡れたマンホールの蓋とかどんなハイグリップタイヤでもヤバいだろ

695 :774RR :2017/11/11(土) 09:33:26.84 ID:+xlxe8flM.net
むしろハイグリップのがやばいって言いたいのでは

696 :774RR :2017/11/11(土) 10:06:32.53 ID:JuZfLaN5d.net
コーナーにマンホール作った奴って頭おかしいよな

697 :774RR :2017/11/11(土) 11:56:59.78 ID:H86UmdFca.net
配管の曲がり角には点検孔作るもんだから仕方がない

698 :774RR :2017/11/11(土) 14:10:51.55 ID:JuZfLaN5d.net
そんな理由があったんか

699 :774RR :2017/11/11(土) 14:56:35.01 ID:y7+FlGXLa.net
バカライダー「道の中央にマンホールがあるのも許せん!」

700 :774RR :2017/11/11(土) 19:08:00.50 ID:WMQHI71i0.net
むしろ濡れたマンホールという言葉に昭和のエロスを感じる

701 :774RR :2017/11/11(土) 22:07:57.66 ID:iUvqHADz0.net
今日レブルばかり10数台が走っていたけれど、
なんだかカコイイと思た。

702 :774RR :2017/11/11(土) 23:09:38.74 ID:apYiBGCMM.net
https://i.imgur.com/EFxWY3T.jpg
このカスタムええわー

703 :774RR :2017/11/11(土) 23:38:52.95 ID:2M2MXDcra.net
ス、スイングアーム…

704 :774RR :2017/11/12(日) 04:35:49.23 ID:WxJgzxfVa.net
>>701
富士吉田のレブルミーティングかな?
行きたかったけど仕事で…

705 :774RR :2017/11/12(日) 07:22:19.46 ID:HQLHjp4t0.net
>>704
与那国島

706 :774RR :2017/11/12(日) 09:00:12.13 ID:AqmaQIoZ0.net
元が無駄の少ないボバースタイルなのを生かしてスッカスカにカスタムしたい気持ちと、やっぱり鞄とか風除けとか欲しいよねという気持ちのせめぎあい

707 :774RR :2017/11/12(日) 09:06:33.71 ID:Gz3vPfAfd.net
ST250のSカスタマイズ風にしたいな

708 :774RR :2017/11/12(日) 14:34:08.32 ID:+YHhD1RTr.net
柏バイク祭り行ったけどマジで運営グダグダすぎた

709 :774RR :2017/11/12(日) 14:35:15.97 ID:9xOa+Lbjd.net
>>702
これのシートいいなぁ。

710 :774RR :2017/11/12(日) 16:59:05.85 ID:lwC13gH0M.net
>>708
混んでた?

711 :774RR :2017/11/12(日) 17:29:54.46 ID:bFOK8mv70.net
>>708
ワイも行ったが、あれはないわなー
特に H2 と CBR1000RR の試乗待ちの列は凄まじかった

レブル250 はそんなに並んでなかったみたいだけど、
ワイは試乗せずメシだけ喰って帰ってきたったw

712 :774RR :2017/11/12(日) 20:12:22.39 ID:mg3aQs1O0.net
>>709
アンコ薄すぎてケツ死にそう

713 :774RR :2017/11/12(日) 21:31:34.85 ID:QYM/IV57M.net
あんこ盛りしてる人いる?

714 :774RR :2017/11/12(日) 23:36:18.63 ID:j8D5HABf0.net
>>702
火傷せんのかな

715 :774RR :2017/11/12(日) 23:37:49.79 ID:LjkD++hAp.net
>>713
あんこ乗せならしてる

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200