2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part9【ホンダ】

773 :774RR :2017/11/17(金) 18:54:27.02 ID:tXc5i89E0.net
本日250納車で乗ってきました
走ると「ジーーー」という音がするのですが仕様でしょうか?

774 :774RR :2017/11/17(金) 20:26:52.87 ID:74/TW5fv0.net
>>773
誰かに見つめられてるんじゃないか

775 :774RR :2017/11/17(金) 20:29:58.16 ID:c92pVi530.net
インジェクターかな

776 :774RR :2017/11/17(金) 21:12:12.94 ID:zUH2YKYcd.net
>>773
チェーンの音じゃない?
走行中、クラッチ切ったまま少し走って下からジーって言ってたら間違いないと思う

777 :774RR :2017/11/17(金) 21:34:13.43 ID:tXc5i89E0.net
レスありがとうございます
取り敢えずチェーンから確かめてみます

778 :774RR :2017/11/17(金) 22:31:56.25 ID:qaz5to870.net
>>773

エンジン音に合わせて自分より前で鳴ってるなら点火周りのリークもあり得る。
ドッドッドッ>ジッジッジッ ドドドドド>ジジジジジ みたいに。

779 :774RR :2017/11/18(土) 01:09:36.98 ID:c3pYIkyH0.net
>>773
オレもジーっと誰かに見つめられてる音がする。
でも止まってる時は音しないし、クラッチ切って
惰性で走ってる時なんか良く聞こえるから、
>>776の通りチェーンの音だと思う。

780 :774RR :2017/11/18(土) 11:12:54.14 ID:ywGAIOOEp.net
>>773
エンジンの裏にアブラ蝉が付いてないか?

781 :774RR :2017/11/18(土) 12:43:19.86 ID:4GhQO/0q0.net
>>779
いつも見ているぞ

782 :774RR :2017/11/18(土) 14:21:21.01 ID:pS4j8Vwu0.net
今回生産分はは20日頃に入荷みたいね
そっから整備して納車って連絡きたわ

783 :774RR :2017/11/18(土) 14:40:17.00 ID:gKikmLpu0.net
レブルに箱つけてる人、サイズいくつにしました?

784 :774RR :2017/11/18(土) 14:50:29.62 ID:LmVpUIFe0.net
今日行った夢店、250が3台展示してあった。 レモン、K、K。

785 :774RR :2017/11/18(土) 15:26:22.73 ID:eLfedlP50.net
>>784

だいぶ欲しい人に行き渡ったのかな?

786 :774RR :2017/11/18(土) 16:11:37.67 ID:oRm26dUJ0.net
そこそこ行きわたればいい。
ドラスタみたいに普及すると個性がなくなって嫌だ。

787 :774RR :2017/11/18(土) 16:14:16.74 ID:oRm26dUJ0.net
ウインカーバイク詳しい人に見てもらったらまあまあマシになったわ。
最悪別の車種のに付け替えだって言われたけど、今のところなめらかでいい感じ。

788 :774RR :2017/11/18(土) 17:14:57.42 ID:7/OCeWRAa.net
1ヶ月遅れの半年点検に持っていって、メーターの密閉性不良とウインカーが引っかかる不具合を話してみた。
メーターの密閉性不良は他にもいるらしく、メーカーに連絡して対応してくれることになった。
ウインカーはとりあえずグリスアップしたので、様子を見てほしいということになった。

789 :774RR :2017/11/18(土) 21:02:03.20 ID:vq6BzsA0a.net
会社の駐輪場に、黄緑のカッコいいバイクがあるな〜って思って調べたらレブルだった。お金貯めます。

790 :774RR :2017/11/18(土) 22:07:43.64 ID:UtJbuakR0.net
>>782
250も日本生産になったって聞いたけどそれで納期早くなったりしてるのかね

791 :774RR :2017/11/18(土) 22:30:25.12 ID:s6fXZuOrr.net
前500見つけた時は嬉しくて隣に駐輪した

792 :774RR :2017/11/18(土) 22:41:14.71 ID:ywGAIOOEp.net
>>773
間違えた、アブラゼミじゃなくて、ニイニイゼミ。オレの500からはアクセル回すと常にニイニイゼミの鳴き声がする。試乗車も同じ音がしたから、多分仕様だと思う。250もか?

793 :774RR :2017/11/18(土) 23:58:36.29 ID:X6Sc2Wn90.net
乗りやすい!
メーターがしょぼい!
尻に優しくない!
でも。安い!

こんな感じ

794 :774RR :2017/11/18(土) 23:59:28.71 ID:yxZps18J0.net
ネイキッドてかトラッカーカスタム的にできるキットみたいなの出ないかな
カスタム例はワンオフばっかりだし

795 :774RR :2017/11/19(日) 00:50:19.70 ID:I5Me5y/O0.net
先週末500納車されて、今週少し走ってきたわ。
ん〜、やっぱりハンドルちょっと遠いね。

796 :774RR :2017/11/19(日) 01:06:22.51 ID:Ksk+YMFld.net
腕短いね

797 :774RR :2017/11/19(日) 02:05:49.56 ID:/kxvzQ2H0.net
60万になって日本製になって信頼性が上がったら買う人増えそう
まあ日本て作ったら65万くらいいくかな

798 :774RR :2017/11/19(日) 03:17:13.05 ID:tVnuo4UXa.net
>>790
そマ?
タイ製買ったやつ涙やん

799 :774RR :2017/11/19(日) 04:19:48.28 ID:uHcadV1+0.net
ベタ足やから、どんな状況でもたやすくバック出来るっていいわーー

800 :774RR :2017/11/19(日) 04:29:18.04 ID:Lsw5ToWS0.net
>>793
何と比較しての話?

801 :774RR :2017/11/19(日) 05:41:29.59 ID:1D/jlIyJ0.net
>>794
車種専用を期待せずに、どんどん流用すればいい
ユーザが増えればそうした情報も出てくるよ
お金と時間に余裕があれば、自分が人柱になる選択肢もある

802 :774RR :2017/11/19(日) 07:04:12.38 ID:HBEiD8nQ0.net
>>798
デマ

803 :774RR :2017/11/19(日) 07:39:43.90 ID:CXuiVlzO0.net
>>798
ホンダの営業の話。ホントかどうかは分からないけどタイ生産は不具合が多いから日本生産にって話だった。

804 :774RR :2017/11/19(日) 08:27:14.98 ID:q+G5+x6W0.net
ワッチョイ+ID付きのスレでよくもまあ

805 :774RR :2017/11/19(日) 21:38:15.21 ID:+BdjzVAJ0.net
一番話題性や需要が高い時期にモノが無くて諦めて他のバイクに行った人が多そうな
250RRはそこそこ見るけどレブル全然見かけないわ

806 :774RR :2017/11/20(月) 00:08:43.31 ID:w/xUKdIn0.net
>>803
カブは結構前に記事になってたけど、レブル250も同じ時期からってこと?

807 :774RR :2017/11/20(月) 01:19:36.01 ID:Bo/n5f4u0.net
>>806
11月納車の分からと聞いたよ

808 :774RR :2017/11/20(月) 09:15:35.25 ID:PFTSLJNpp.net
>>807
リコールレベルの問題も起こってもない状況で、販売後一年未満で製造工場を変更するとは信じ難いが、ホントなら涙目だ。

809 :774RR :2017/11/20(月) 10:17:16.45 ID:2L4SmZFn0.net
>>808
まぁもしかしたら納期が遅い言い訳かもしれないし

810 :774RR :2017/11/20(月) 12:02:58.24 ID:gQwKU5aN0.net
今日仕事帰り運転してたら、前にいた車が蛇行運転してた。
オープンカーだったみたいで途中で屋根開いてたが、最初酔っ払いだと思ったわ。
左からすり抜けていったけど、今思えば煽ってたんだなw

811 :774RR :2017/11/20(月) 12:08:44.91 ID:FRELmyFjM.net
このクソ寒いのにご苦労なこった

812 :774RR :2017/11/20(月) 12:12:39.48 ID:gQwKU5aN0.net
スピードでないアメリカンタイプ煽るなんてどうかしてるぜ。
直線でスピード出して、引き離した後停止してから屋根開けるし、、煽りにのってやればよかったんだろうけど、
あいにく俺は軽より発進が遅い初心者だったのだ

813 :774RR :2017/11/20(月) 12:23:11.46 ID:T3UFB2Btp.net
>>812
ハーレーと勘違いされたに違いない

814 :774RR :2017/11/20(月) 13:10:26.15 ID:gQwKU5aN0.net
やっぱバイクって煽られるんだなー。
モリワキのマフラーしてたとは言え、そんなうるさいマフラーじゃないだろ。。。

ツーリングはチームで徒党組んで走るよう心がけます。

815 :774RR :2017/11/20(月) 14:11:28.02 ID:fVBSdDKVa.net
んん?前の車に煽られた?

816 :774RR :2017/11/20(月) 14:23:24.52 ID:RZyIb5nG0.net
前にいたならただの変な奴じゃないの

817 :774RR :2017/11/20(月) 14:38:37.76 ID:gQwKU5aN0.net
ちょっとナルシストっぽい変な奴だとは思った。

だけど次やられたら目の前に停車してやると思うわ。

818 :774RR :2017/11/20(月) 14:56:43.68 ID:H9P9BzQea.net
お前も大差ないわ

819 :774RR :2017/11/20(月) 15:00:48.30 ID:gQwKU5aN0.net
いや、俺は普通に走ってたから。
スピードも出してないし、車間距離も開けてた。

また同じ道で同じような車に同じ事されたら黙ってねーわ。絶対に許さん。

820 :774RR :2017/11/20(月) 15:05:06.98 ID:FRELmyFjM.net
初心者がなんかオラついてて草

821 :774RR :2017/11/20(月) 15:14:59.73 ID:RZyIb5nG0.net
別に怒るのは勝手だけど周りの車には迷惑かけないようにな

822 :774RR :2017/11/20(月) 15:23:52.39 ID:H9P9BzQea.net
>>819
前にいて後ろのやつを煽るなんて無いよ
勝手な思い込みでいきがってぶざまなやつだ

823 :774RR :2017/11/20(月) 15:27:55.90 ID:EoB9AsUZd.net
それよりそのモリワキマフラーのインプレくれよ

824 :774RR :2017/11/20(月) 15:39:43.51 ID:T3UFB2Btp.net
モリワキマフラー、音は最高だな。
俺は黒が好きだがヒートガードはどちらも同じだから
若干合わない気はしてる。
低速のトルク(発進時)は少し落ちた感じだが100キロから上が格段に向上しとる。
あと、さすがモリワキ。造形精度は完璧。取り付け等苦もなく完了する。

825 :774RR :2017/11/20(月) 17:47:42.73 ID:62ydlkSN0.net
走行性能はそこまで期待できないバイクだから見た目で言えば
サイレンサーの角度はあんなについてなくても良かったと思わんか。
あれじゃ右側サイドバッグかなり制限されるじゃないか。
森脇にしても忠雄にしてもなんであんなに角度つけるかね。

826 :774RR :2017/11/20(月) 18:29:41.39 ID:wCzd3bBJd.net
>>820-822
後ろに思い込みが強い奴が付いてるかしれんから
気をつけて走らんといかんな

827 :774RR :2017/11/20(月) 19:42:46.55 ID:+qGki/mb0.net
>>825
角度付いてて欲しくないのわかるわ
しかし純正もあれはあれでデカいし重たいんだよな
コンパクトに纏めた角度付いてないフルエキどっか出してくれんかな

828 :774RR :2017/11/20(月) 20:43:22.28 ID:R8Cn8bnI0.net
こんなご時世ですし、変な奴には近づかない方がいいぞ
仮にそいつ成敗したところで、何かメリットあるかい?
相手が車ならいきなり特攻されたらジエンドだし…

829 :774RR :2017/11/20(月) 21:08:19.33 ID:gQwKU5aN0.net
すまん、酔いが冷めたらアホくさいことに気付いた。

てか超低速で蛇行運転して、サンルーフまで開けてミラーみてたのにさすがに勘違いではないだろ。
カメラ常につけときゃよかった、かなりネタになりそうだったのに。

830 :774RR :2017/11/20(月) 21:41:35.81 ID:iLTfxKvja.net
昼間っから酔っ払ってんじゃねえよ

831 :774RR :2017/11/20(月) 21:46:26.60 ID:yclev2p20.net
サイドバックって両サイドに付けたらどんな感じになるの?
もっさりしちゃう?

832 :774RR :2017/11/20(月) 22:03:01.92 ID:ZQTsEigb0.net
>>831
もっさりします。

833 :774RR :2017/11/20(月) 22:53:05.60 ID:+60aeq7QM.net
125.193.49.219くん臭すぎだろ

834 :774RR :2017/11/21(火) 03:38:36.63 ID:/OKBpYcG0.net
210.142.105.98さん

835 :774RR :2017/11/21(火) 03:38:57.95 ID:/OKBpYcG0.net
どういたしまして

836 :774RR :2017/11/21(火) 04:59:35.09 ID:tY96ff8o0.net
>>831
純正のやつ付けたけど、割とごつい感じでいいな〜と個人的には思ってる。

837 :774RR :2017/11/21(火) 08:36:39.60 ID:WcrXdcr10.net
>>819
それは煽ってるんじゃなくて、バイクに興味を持ったから話がしたかっただけだな。
止まらないと屋根が開けれないから、一旦離れてオープンにしただけだよ。
オープンカー乗りは友好的だったのに、バイク乗りが誤解したせいでコミュニケーションが取れなかった悲しい事件だな。

オープンカーとレブルに乗ってる者の見解です。

838 :774RR :2017/11/21(火) 09:15:47.19 ID:ffOPaH2ja.net
そーゆー冗談や皮肉は、
自意識過剰な勘違い初心者野郎には通用せんよ(苦笑)

839 :774RR :2017/11/21(火) 10:08:31.29 ID:0U43NyJ0d.net
煽られたから煽り返すって考えはやめたほうがいい

840 :774RR :2017/11/21(火) 10:57:17.07 ID:qGxPfIDEM.net
煽られたらサッと譲って、適正な車間をとって追尾する。煽られたから煽り返すなんてキチガイだよー。

841 :774RR :2017/11/21(火) 11:03:59.81 ID:M1+q+PsNp.net
そろそろ煽り運転体験談スレにいけ(どこにあるかは知らない)

842 :774RR :2017/11/21(火) 12:13:36.70 ID:hrHLkvY+d.net
クズはクズ同士で事故ってどうぞ

843 :774RR :2017/11/21(火) 13:00:53.35 ID:itXwux1IM.net
オープンカーにサンルーフついてるとかいう架空の車とバトルする
キチガイ

844 :774RR :2017/11/21(火) 13:07:10.96 ID:/OKBpYcG0.net
もうやめてやれよ

845 :774RR :2017/11/21(火) 13:13:18.42 ID:ffOPaH2ja.net
たしかにw
サンルーフwww

846 :774RR :2017/11/21(火) 14:04:06.50 ID:wQZ2kqJ70.net
>>831
もっさりするけど実質荷物はほぼくくりつけるスペースないので何か持ち歩きたい時はしょうがないわな。
俺は近所を乗るときはマフラー側だけ小さいの付けてる。
朝夕が冷える季節だと遠出するときはオーバージャケットとオーバーパンツ・ウィンターグローブが
結構嵩張るので左側にもバッグ付けてそっちに入れてるわ。日中はゴワゴワするからあまり着ないし。
ヘプコやヘンリーのみたいに左右バラバラの方が個人的にはオススメな気がする。

847 :774RR :2017/11/21(火) 16:12:01.64 ID:Ynqk1uyxa.net
>>843
天才か

848 :774RR :2017/11/21(火) 20:41:20.89 ID:SPUgXznF0.net
>>836
もしよかったらでいいんだけど前後のシルエットとか見せてもらえたら…!
>>846
なるほど、そういうのもありか。ありがとう

849 :774RR :2017/11/21(火) 22:32:13.87 ID:F473Nhy7M.net
レブルにサイドバッグなんかつけるとせっかくのスタイルを崩してしまうぞ

850 :774RR :2017/11/21(火) 23:10:02.27 ID:QHLHuLcp0.net
いうてアメリカンにサイドバックは定番だし似合うだろ
積載性0だと買い物もできんし
個人的にはリュック背負ったり箱付ける方が抵抗あるわ

851 :774RR :2017/11/22(水) 01:03:30.48 ID:DnoalD9Bd.net
ドラスタみたいなマッスルバイクならゴツいバッグも似合うけどレブルみたいなタイプは気を使うよな

852 :774RR :2017/11/22(水) 09:58:22.54 ID:ivwP5gYW0.net
>>849
だから都度付け外ししてる訳だし、いちいち否定するお前様はどうしても積載したい時はどうしてんの?
まさか荷物を全部体にくくりつけてんの?それとも諦めてその場に全部捨てて行ってるの?
カバンなんてのは荷物ないときは外せば良いし荷物あるときはつければ良い。
スタイルありきで乗るのも勝手だけど積載ありきでつけるのも勝手だろ。
バイクのスタイル気にして登山者みたいなカバン背負ってるの見たことあるけど運転しにくそうだったが?
自分のスタイルで適度に折り合いをつけるのが大人ってもんだ。

レブルのシルエットが真後ろから見たら結構華奢だから搭乗者がゴツイ場合はバッグつけるとバランス良くなるよ。
ただし高速走行はサポートにしっかり固定してないとバタついた時に少し振られる。

853 :774RR :2017/11/22(水) 10:03:28.78 ID:eMGEG4puM.net
荷物ある時は車乗るに決まってんだろ

854 :774RR :2017/11/22(水) 10:24:35.41 ID:dNx/r7rZp.net
バイク乗って荷物うんぬん言ってる奴ってなんなんだ?移動手段がバイクしかないのか?大学生じゃあるまいし不恰好なバッグだの箱だのと…

855 :774RR :2017/11/22(水) 10:52:21.24 ID:ivwP5gYW0.net
>>853
ちょっと何言ってるのかわからない。
バイクのる前提で話してるんだから車出すのはおかしくね?

>>854
多分君の思うような荷物じゃないよ。

856 :774RR :2017/11/22(水) 11:02:20.98 ID:34uhd3PIa.net
まーた荒れてる
好きにすればいいのに

857 :774RR :2017/11/22(水) 11:36:38.15 ID:3el9VVuIM.net
荒れてるうちには入らない

858 :774RR :2017/11/22(水) 12:07:18.96 ID:eMGEG4puM.net
>>855
具体的にどんな荷物なんだ?
体にくくりつけるとか諦めてその場に捨てなきゃいけない荷物って

859 :774RR :2017/11/22(水) 12:29:10.06 ID:evo34XIXd.net
キャンプ道具とかあるやろ

860 :774RR :2017/11/22(水) 13:13:27.05 ID:mxGX9AuY0.net
レブルブルブル

みんな仲良く
レブルブルブル

861 :774RR :2017/11/22(水) 13:43:27.05 ID:dNx/r7rZp.net
>>859
なにが悲しゅうてレブルでキャンプなんぞ行こうと思うんや?

862 :774RR :2017/11/22(水) 13:53:03.52 ID:2M1ktxIk0.net
アスぺを説き伏せようなんて無駄だからやめとけやめとけ

863 :774RR :2017/11/22(水) 14:54:48.02 ID:WqwzaCe0M.net
れブルブルブルれブルブル

864 :774RR :2017/11/22(水) 14:55:11.87 ID:krPgl2x7a.net
サンルーフを開けるオープンカーといい愉快な仲間が集まってきてんな

865 :774RR :2017/11/22(水) 16:17:54.44 ID:IpmY7oKx0.net
サンルーフくんとキャンプいこうぜ

866 :774RR :2017/11/22(水) 16:28:56.68 ID:I9cDzi6n0.net
結構みな思考が不自由だな
そんなに自分で自分を型に嵌めたいかよ

867 :774RR :2017/11/22(水) 17:26:50.91 ID:GUURfhmyp.net
キャンプ楽しそうだね

868 :774RR :2017/11/22(水) 18:36:29.66 ID:n8q4itXtp.net
レブルでキャンツー、いいじゃないか
サイドバックだろうがホムセン箱だろうが人様のもんなんだし気にすんなよ

869 :774RR :2017/11/22(水) 19:24:30.68 ID:IpmY7oKx0.net
そうそう
ヒ見ても案外サイドバッグやパニアケースつけてるレブル乗り多いしな

870 :774RR :2017/11/22(水) 19:39:46.01 ID:3nJOKTI+0.net
先週キャンプしてきたでー
https://i.imgur.com/oiNiuUH.jpg

871 :774RR :2017/11/22(水) 19:54:21.10 ID:Fpedhe8l0.net
雲の形がめっちゃいいな

872 :774RR :2017/11/22(水) 21:06:08.28 ID:tTGHDmis0.net
厚みの薄いリアフェンダーでないかな

873 :774RR :2017/11/22(水) 21:57:22.24 ID:27t1bRAEM.net
レブルはスリムなスタイルが特徴なのにゴテゴテ付けるのはオーナーのセンスのなさが露呈して見ていて痛々しいので正直やめていただきたい(-_-;)

874 :774RR :2017/11/22(水) 22:18:58.75 ID:i1/i3lUG0.net
他人が乗り方を決める必要はないので、所有者の好きににのればいい

875 :774RR :2017/11/22(水) 22:33:12.62 ID:LdWd3BEFM.net
>>870
いーねー
俺も暖かくなったらキャンプツーリング行こ〜

876 :774RR :2017/11/22(水) 22:36:36.55 ID:SzpIEymr0.net
今度はトラブルあっても対処できるように、カメラは搭載してもいいですか

877 :774RR :2017/11/22(水) 22:53:13.20 ID:PbTOXHhu0.net
>>873
レブルはオーナー毎の自由な乗り方が特徴なのにゴテゴテの固定観念でゴリ押ししてくるセンスの無さは見ていて痛々しいので正直やめていただきたい(-_-;)

878 :774RR :2017/11/22(水) 22:57:08.13 ID:ZXFT2v7g0.net
馬鹿ばっかりじゃねーかこのスレw

879 :774RR :2017/11/22(水) 23:00:10.94 ID:sbtgHbHka.net
>>876
お前天窓開けて俺様のレブル250を煽ったろ!証拠映像もあるし警察呼ぶぞ!とでも言う気か?一文の得にもならんしケガすんのはお前だぜ…やめとけやめとけ
あとあんま酒入れると翌朝まで残るから下手すると即免停だぞ

880 :774RR :2017/11/22(水) 23:22:34.26 ID:mxGX9AuY0.net
>>878
馬鹿ばっかりなのではない

レブルブルブルばかりなのだ

881 :774RR :2017/11/22(水) 23:24:18.24 ID:jQ8D5F0Ka.net
250 12月中旬に納車決定しました!

まだ跨ったことないけど、一目惚れで注文しました!

882 :774RR :2017/11/22(水) 23:29:28.20 ID:SzpIEymr0.net
>>881
これで君も馬鹿の仲間入りだ!

883 :774RR :2017/11/22(水) 23:56:02.22 ID:uLwgWomOa.net
>>882
「バイクはバカにしか乗れん!そう、お前はバカだからバイクに乗る資格がある!」(ばくおん!!)

884 :774RR :2017/11/23(木) 00:27:56.74 ID:klzFVhwja.net
〉〉882 ありがとう! とにかく楽しみだわ

10年振りのバイクだから乗れるか心配だけど。

885 :774RR :2017/11/23(木) 00:55:21.52 ID:7TXtfJT+0.net
うだうだうるせー奴は出ていけな
他人に自分のスタイル強要するキチガイ

886 :774RR :2017/11/23(木) 01:13:51.77 ID:HSnEwNi6d.net
>>880
それでも
おしっこの切れが悪いと

887 :774RR :2017/11/23(木) 01:14:08.98 ID:pX1wrqm50.net
仲良くブルブル

888 :774RR :2017/11/23(木) 03:13:23.94 ID:Gw+uCLWm0.net
明日はタンク塗装するやで

889 :774RR :2017/11/23(木) 07:36:04.13 ID:8VLYNBICp.net
もう寒いので春まで封印しますけど、最近のバイクって冬でもたまにエンジンかけるべきですかね?燃料コックもないので…満タンにしておいた方がいいのかな?シャッター付き車庫なんだけど、蒸散とかどうなんだろ?

それにしても、カッコいいバイクだな。車庫で見てても惚れ惚れするよ。

890 :774RR :2017/11/23(木) 10:00:08.81 ID:ditK7aX50.net
名古屋モーターショーの二輪は日本メーカーホンダとスズキだけなんか
ケチぃな

891 :774RR :2017/11/23(木) 10:04:34.34 ID:+evf3Vo/M.net
名古屋でモーターショーとかやってるのか

892 :774RR :2017/11/23(木) 10:59:29.06 ID:lEKQ5pzBa.net
やってるよポートメッセで
二剣とZ900見たかったのに来てないのか
残念

893 :774RR :2017/11/23(木) 12:06:46.05 ID:3KFAffHca.net
>>870
ひょっとして新東名走ってた?

894 :774RR :2017/11/23(木) 16:19:02.08 ID:kvNh/KYx0.net
>>893
新東名は走ってないなー

895 :774RR :2017/11/23(木) 19:03:25.56 ID:Z7CjEuMm0.net
乗りやすいけどNに入りやすくてこわい

896 :774RR :2017/11/23(木) 22:08:21.19 ID:buU+w29DM.net
やっぱNに入りやすいの?下手くそなだけだと思ってた

897 :774RR :2017/11/23(木) 22:19:17.01 ID:heKDZwMc0.net
クルーザーで170kgぐらいの250
立ちごけはまずないだろうと思っていたが
ん?これはもしかしたら…と思うことが本日二度ほどありました

>>776
走行中にクラッチ切っても音はかなり小さくなりますが鳴ってますね
アクセル開けても音がするのは走行中だけなのでチェーンかもしれないです
馴染んでないからなのか、元々の張り調整が悪いのか…

898 :774RR :2017/11/23(木) 22:54:39.15 ID:5Xjgqu6Ad.net
アルファインダストリーのバイクブーツを買ったけどシフト操作しづらいな

899 :774RR :2017/11/23(木) 22:59:48.46 ID:sBynW5Tma.net
厚底で、しかも硬いゴムのヤツだろ?
それじゃあ無理もないよ

900 :774RR :2017/11/23(木) 23:02:05.82 ID:6KnWdqjga.net
コミネのゴアテックスシューズ最高やぞ
蒸れない濡れないしかも安い
名前もエトナとかいって可愛い

901 :774RR :2017/11/23(木) 23:12:48.64 ID:4yUQNBGa0.net
>>870
動画も待ってる

902 :774RR :2017/11/23(木) 23:15:37.87 ID:PgNQejy4d.net
>>897
レブル純正だと排気音とか含めかなり静かだから駆動系のノイズはかなり目立つぞ

903 :774RR :2017/11/24(金) 00:40:27.00 ID:YQ4agyYG0.net
>>902
ありがとうございます
調子は悪くないので、その「かなり」ということかもしれないので様子見ようと思ってます

904 :774RR :2017/11/24(金) 06:57:03.52 ID:3tRZJQm90.net
レブルブルブル

905 :774RR :2017/11/24(金) 09:50:12.29 ID:n7Kedb/T0.net
タンデムシートのボルトのサイズっていくつ?
タンデムシート外したいんだけど外した後にボルト突っ込んでおけばいいのかな?
純正ボルトだとタンデムシートのステー部分で少し長めになってるから別でボルト買った方がいい?

906 :774RR :2017/11/24(金) 10:31:26.59 ID:tSffqt0E0.net
>>905
m8x10mmでいいんじゃないかな?

907 :774RR :2017/11/24(金) 11:10:07.80 ID:n7Kedb/T0.net
>>905
ありがとう。
あとM8長さ10mmでピッチは1.25で大丈夫なのかな?

908 :774RR :2017/11/24(金) 11:10:42.82 ID:n7Kedb/T0.net
>>906
間違えました905ではなく906でした。

909 :774RR :2017/11/24(金) 13:46:17.92 ID:nYeGyHkNa.net
>>904
レブルブルブルブル!

910 :774RR :2017/11/24(金) 13:50:02.75 ID:SgzlsycQd.net
>>909
プスン

911 :774RR :2017/11/24(金) 17:44:19.94 ID:nYeGyHkNa.net
そんなあ…(´;Д;`)

912 :774RR :2017/11/24(金) 17:53:33.27 ID:wrLZmhQTa.net
かわいい

913 :774RR :2017/11/24(金) 18:14:08.52 ID:tSffqt0E0.net
>>907
測ってないから正確にはわからんけど
見た感じは1.25で大丈夫な感じだったよ

914 :774RR :2017/11/24(金) 19:48:49.38 ID:BHZ02t7aa.net
>>897
他のバイクならとっくにコケてるラインでも
耐えられるのがレブルなのよ
そのもしかしたらはレブルだから助かったのさ

915 :774RR :2017/11/24(金) 19:59:55.41 ID:TEwvvHpzp.net
明日納車になったで
ようやっとレブルブルマンになれるぜ
ブルブル

916 :774RR :2017/11/24(金) 20:34:52.30 ID:77BKG46qa.net
オレもUターンで速度落としすぎてバランス崩した時地面蹴って立て直したな
他のバイクだったら転けてたかもしれんね

917 :774RR :2017/11/24(金) 20:40:13.17 ID:QLikBcpL0.net
慣らし終わって思い切って高回転までエンジン回してみたんだけど意外にしっかりパワー出るなレブル250

918 :774RR :2017/11/24(金) 21:07:33.18 ID:8If9HLwr0.net
やっぱ250はブン回してなんぼ

919 :774RR :2017/11/24(金) 21:49:19.80 ID:qTb27/8wr.net
レブルに惚れてまだ2輪免許持ってないんやがいきなり大型取って500のるか中免取って250のるかめっちゃ悩んどる。
何かアドバイスくれや。
大型4輪までは持っとる。35歳の中年や。

920 :774RR :2017/11/24(金) 22:01:08.52 ID:3qq4sMaq0.net
>>917
回さないと走らんよね。タコ付いてないから感覚だけど、6000〜8000回転ぐらいがいい感じ。

921 :774RR :2017/11/24(金) 22:01:16.54 ID:w9vQYbQH0.net
とりあえず大型取ればでいいとおもう
レブル以外にも選択肢増えるし

922 :774RR :2017/11/25(土) 04:09:29.83 ID:lCgMVJoM0.net
今年9月に買ってさあ1000km走ったら点検来てくださいって言われたんだけど今700しか行ってなくてもう寒くて乗れそうにないんだけど来年の雪溶けまで点検いかんでもいいんでしょうか?

923 :774RR :2017/11/25(土) 04:24:26.47 ID:T4FygnIT0.net
>>922
それ初回点検だろ?
無料でオイルとオイルフィルター交換してもらえるから行っとけ
鉄粉混じりで放っとく気か?

924 :774RR :2017/11/25(土) 04:37:01.70 ID:lCgMVJoM0.net
>>923
雪降る前に行くことにします
ありがとうございます

925 :774RR :2017/11/25(土) 04:44:44.13 ID:lCgMVJoM0.net
ちなみに初回点検です

926 :774RR :2017/11/25(土) 10:04:07.23 ID:T4FygnIT0.net
>>925
初回点検は1,000km到達か1ヶ月経過のうち早い方で行くんだよ
1ヶ月前に行けたのにな

927 :774RR :2017/11/25(土) 11:33:32.66 ID:WCDL1erQ0.net
ヤバイぞそれは!初回点検を1000kmもしくは半年以内に実施しなかった場合、初期のみに生じる微細な鉄粉その他と劣化オイルが混ざって凝固した老廃物がエンジン内部に不可逆な溶着部を形成し、
始動性・燃費・レスポンスの大幅な悪化、出力の劇的な低下、エンジン寿命の著しい短縮などが発生する事が過去のデータの蓄積から明らかなのだ!
もちろん下取り価格にも影響し、初回点検を正しく実施した車両と比べて良くて1/3だ!
終わったな…残念だが…


嘘だけど

928 :774RR :2017/11/25(土) 12:41:54.70 ID:CgvJS2ltM.net
店行くのめんどくさくて自分でやったわ

929 :774RR :2017/11/25(土) 16:32:06.84 ID:lCgMVJoM0.net
1ヶ月だと200kmしか載ってなかったし..
>>926
まず1000km!って言われたもん

930 :774RR :2017/11/25(土) 16:52:54.15 ID:9fTC4j09p.net
>>929
俺は500kmでと言われて450kmで受けた。
夢店なのでオイル代はしっかり取られました。

931 :774RR :2017/11/25(土) 18:24:44.88 ID:sAhhnuWja.net
一リットル2000円くらいの?

932 :774RR :2017/11/25(土) 19:39:03.26 ID:n58TpiNu0.net
いやー、初心者だが二日酔い気味で峠を攻めるべきじゃなかったな。
3速でも山道を登り切れなくて、カーブ曲がったところでエンスト。
Nに入らないし、(クラッチを切ればよかったのだが。。。)完全停止して衝突事故になるところであった。
かなりテンパってしまったよ。後続のトラックが煽ってたら衝突してたな。

峠を攻めるつもりが峠に攻められていた一日でした。
カメラ載せてたらいいネタになっていたのに。

933 :774RR :2017/11/25(土) 19:40:11.53 ID:n58TpiNu0.net
上り坂のS字クランクなんて教習所では習わなかったんだが、しっかり教えてくれよ!

934 :774RR :2017/11/25(土) 19:46:37.61 ID:SuNcQm0A0.net
体調の良くない日は乗るなよ…
いいネタでも何でもないし他人を巻き込む可能性もあるし、自分自身も痛い思いをする。

935 :774RR :2017/11/25(土) 20:03:09.29 ID:krOUYvjD0.net
構って欲しくて書いてるのにレスするのは思うつぼかと。

936 :774RR :2017/11/25(土) 20:20:05.84 ID:GZuwIKrPM.net
サンルーフくんNGな?

937 :774RR :2017/11/25(土) 20:22:59.90 ID:n58TpiNu0.net
何がNGなの?

急な上り坂のS字が初心者殺しなのは事実だろう。
あんなの難しすぎる。

938 :774RR :2017/11/25(土) 21:23:07.86 ID:WCDL1erQ0.net
ギヤ落とせば済む話やで

939 :774RR :2017/11/25(土) 23:24:50.63 ID:sC/6YUjZa.net
二日酔いってのは多分調べたら酒気帯び運転だよ。危ないから止めてね。捕まったら免許もヤバいよ。

940 :774RR :2017/11/25(土) 23:37:30.56 ID:d+HJH4OrM.net
>>937
お前は早くスポスタマフラーにモリワキマフラーの付いたレブルうpしろよ
たしかそういう設定だっただろ?わ

941 :774RR :2017/11/26(日) 00:43:07.36 ID:uJmd9Ky80.net
初心者も二日酔いも関係ないな
おつむが残念なだけ

942 :774RR :2017/11/26(日) 00:43:53.94 ID:aD1RyJjn0.net
ただのかまちょだろ
触れるな触れるな

943 :774RR :2017/11/26(日) 07:22:21.23 ID:9Eh3wRQI0.net
ダンミツが元ライズで乗ってたのって250?

944 :774RR :2017/11/26(日) 09:20:06.83 ID:nLCAK8In0.net
先日レブル250買いました。
質問なのですが、サイドに六角レンチがあるのですが、それを取り出すためには六角レンチを固定しているボルト(ネジ?)を外す必要があります。けどこれの外し方が全然わかりません。
ボルトの形が縦横長さの違う「+」の形で、プラスドライバーじゃあけられませんし、500円玉で回そうともしましたが固くて外せませんでした。
みなさんはどうやって外しましたか?

945 :774RR :2017/11/26(日) 09:27:48.53 ID:lYHrLrAY0.net
>>944
俺も硬すぎて諦めた!

946 :774RR :2017/11/26(日) 09:30:35.02 ID:foMAMns9M.net
コインドライバーで開けた

947 :774RR :2017/11/26(日) 09:55:27.04 ID:NJI7l7lb0.net
>>943
つ >>723

>>944
コインドライバーがなければ、硬貨をペンチで挟んで回す
一度外したらねじ部にグリスを薄く塗って、次回硬貨だけで外せるようにしておく

948 :774RR :2017/11/26(日) 09:58:04.42 ID:skbPeDbd0.net
サービスマニュアル持ってる人・・・マフラー脱着の部分カンニングさせて。

949 :774RR :2017/11/26(日) 11:12:22.66 ID:WGzSE6E40.net
初心者ですが、メガネレンチで2か所ほど外して引っこ抜くだけでは。

950 :774RR :2017/11/26(日) 12:00:50.01 ID:8isgaRG80.net
>>949
そのとおり。サルでもできる。

951 :774RR :2017/11/26(日) 12:02:25.26 ID:IV172oFGa.net
>>948
それ犯罪な

>>950
次スレ頼むわ、な?
それくらいできるっしょー(苦笑)

952 :774RR :2017/11/26(日) 14:41:03.21 ID:foMAMns9M.net
>>950
ちゃんとワッチョイipでたてろよ
猿じゃなきゃできるだろ

953 :774RR :2017/11/26(日) 20:15:34.49 ID:/dYbibSl0.net
IPはなくてもワッチョイは欲しいな

954 :774RR :2017/11/26(日) 22:10:47.29 ID:5ZrxVOWN0.net
今の仕様でいい、両方入れよう

955 :774RR :2017/11/26(日) 23:45:04.95 ID:xJptATBI0.net
>>919
いきなりレブル500でも大丈夫か?ということであれば何も問題ない
中免取って普通に400ロードスポーツよりパワーが無く軽く乗りやすいから

956 :774RR :2017/11/27(月) 06:40:49.26 ID:vel3qAbD0.net
>>955
断言してもいい。大型わざわざとって500買っても半年以内に乗り換えるだろう。選択肢が増えたら他が気になるはず。コイツの500じゃ物足りなくなる間違いなく。

957 :774RR :2017/11/27(月) 07:27:44.77 ID:JmA4goaB0.net
>>956
マジ?
中免持ってるけど大型とってこれ買おうと思ってるんだが
boltとかかっこいいと思うけど重いし熱そうで辞めた

958 :774RR :2017/11/27(月) 07:33:50.00 ID:YJV5oTdkp.net
コイツの500の良さは過去にデカイ大型乗ってて持て余した経験のある奴なら理解できる。
初大型ならすぐにもっとデカくて速いやつが欲しくなる。

959 :774RR :2017/11/27(月) 07:58:40.64 ID:kuQDtViK0.net
そんなことないわ
100psとか無駄にしか思えん人もいる
レブル500は隙間バイクで、代わりになるバイクはないしな

960 :774RR :2017/11/27(月) 08:25:59.09 ID:szkbQRt7M.net
>>957
俺も中免だったけどコイツのために大型取った。
でも前乗ってた250よりもトコトコ走るようになったわ。
追い越しの時だけアクセル全開にして脳汁ドバー

961 :774RR :2017/11/27(月) 09:35:32.06 ID:lwCZaQRg0.net
アンケート送られてきた奴いるか?
ひょっとしたらホンダは別の排気量での販売の可能性を検討してるかもしれんぞ
内容は書けんけどそんな感じの質問項目があったわ

962 :774RR :2017/11/27(月) 10:15:59.16 ID:YJV5oTdkp.net
大型乗るモチベーションのひとつに小中型には無い「高級感」を得たいってのもあるはず。
コイツの500にはそれは皆無。250の中でも平均以下の品質だと感じてる人が大半のはず。ましてや大型の中だと最下位クラスだぞ。

963 :774RR :2017/11/27(月) 10:17:23.14 ID:nnFH2xnsr.net
>>961
400,750,1000,1300があったら買いますかってやつだろ
参考意見だろ、あんなの

964 :774RR :2017/11/27(月) 12:03:17.65 ID:tGBeCM8GM.net
>>961
新車買ったの初めてか?
毎度やぞ

965 :774RR :2017/11/27(月) 12:24:32.14 ID:Oj5whgHPd.net
>>962
その考え方が貧乏臭い

966 :774RR :2017/11/27(月) 14:38:35.68 ID:v+LlNWkOM.net
>>960
500cc単気筒では脳汁出んと思うけど

967 :774RR :2017/11/27(月) 15:25:26.75 ID:scpB/8QAM.net
>>961
Rebel1000出たら乗り換えるわw

968 :774RR :2017/11/27(月) 15:26:57.65 ID:YJV5oTdkp.net
>>966
500はツインだっつーの

969 :774RR :2017/11/27(月) 17:28:03.81 ID:s8Coodwwp.net
>>960
たしかに50〜70で流すのが気持ちいいから、まったりしちゃうな。車体が長いから無理する気にならないし。脳汁はないけど、回すと十分出るよ。そもそも60kgも重いboltとは比較にならんわな。大人ひとり乗せてるのと同じだからな。

970 :774RR :2017/11/27(月) 20:50:09.31 ID:1m/adogv0.net
バイクの免許取れた!
今度時間のあるときにドリーム行ってくるわー

971 :774RR :2017/11/27(月) 21:59:51.53 ID:lA8SJZKXM.net
レブルは500でベストバランス
400だったら不満出たと思うし
600までいくともっと大きなバイクが欲しくなる

972 :774RR :2017/11/27(月) 23:09:31.84 ID:H+NZnxGX0.net
今免許取ろうとしてる所だけど、250が日本生産になるっていうのはやっぱりデマかな?
季節的にもすぐに欲しい訳じゃないし、本当なら少し待ってもいいなと思うんだけど

973 :774RR :2017/11/27(月) 23:38:55.37 ID:SkubExdS0.net
そういう人は免許取ったらそれで満足してしまう可能性大。
趣味の乗り物なので勢いが大事だっ!

974 :774RR :2017/11/28(火) 00:00:08.12 ID:lYnfJ6FCa.net
国産250って今だとCBR250RRと忍者くらいか?

975 :774RR :2017/11/28(火) 01:38:46.16 ID:fTPmBhkL0.net
>>971
リッター超えとかも乗り継いできたけど車重があると取り回すのが億劫になってた。
Rebelはそれがないんだよな。250みたいに気軽に乗れる500は俺もベストバランスだと思うわ

>>972
日本生産って言うけど組み付けが日本なだけでパーツの生産はタイだろうな。
タイの二輪業界は日本より活気があるからそこまでひどいもんじゃないぞ。
もし二輪で公道出るのが初めてなら免許とってすぐの方が色々と体が覚えてていい。
タイムラグあると綺麗さっぱり忘れた状態で公道に放り出されるから勇気がいるわな。

976 :774RR :2017/11/28(火) 06:58:24.58 ID:mEwYt2aB0.net
そもそも日本生産に切り替えるなどと誰も発表していない

977 :774RR :2017/11/28(火) 09:09:26.40 ID:YfLAeRodp.net
>>975
タイ産の250と日本産の500に何か品質面で差があるのかい?組み付け技術に大きな差はなさそうだが。

978 :774RR :2017/11/28(火) 16:57:39.24 ID:fTPmBhkL0.net
>>977
品質の差なんかないんじゃない?
俺は500オーナーだから250の事は試乗車と展示車くらいしか知らんけど500でも等しく錆はきてるし
初期組み付けのバカトルクも同じだと思うし。メーターもしっかり結露したし。
一生に一度の買い物じゃないんだし生産地に拘ってズルズル待ち続けるくらいなら俺は1日でも早く少しでも長く乗りたいわ。

979 :774RR :2017/11/28(火) 17:40:28.50 ID:LT8VFJjLd.net
部品そのものが国産じゃないならどこで組み付けしようが一定のボロは出ると思うけどな
メーター結露も曇り止めが雑に塗ってあるだけらしいし、品質悪い部品いくら丁寧に取り付けようが出るもんはでる。

980 :774RR :2017/11/28(火) 19:06:37.41 ID:ExO/+T5i0.net
L字レンチでリアシート外そうと思ったら六角ボルト硬くて回らん。工具おススメ教えて?

981 :774RR :2017/11/28(火) 20:47:17.74 ID:rOb3iLCv0.net
972です 色々な意見ありがとうございます
免許取ったらすぐに乗れるように準備しておこうと思います

982 :774RR :2017/11/28(火) 21:05:44.79 ID:mixQ8dcBp.net
>>980
L字レンチの握る所を手持ちの工具(モンキーレンチなど)のお尻の輪っかの部分に引っ掛けて回すと外れますよ。

983 :774RR :2017/11/28(火) 23:08:40.17 ID:ExO/+T5i0.net
>>982
ありがとうやってみる!
あとヘッドライトにディアブロのバードゲージつけてる人いる?あれって取付方どーなってるの?

984 :774RR :2017/11/28(火) 23:48:43.40 ID:RHUytSyP0.net
>>983
両面テープだけです

985 :774RR :2017/11/29(水) 00:07:44.46 ID:ovze3jyv0.net
つかケージだな、鳥かご

986 :774RR :2017/11/29(水) 00:16:20.07 ID:ybyAFiwP0.net
>>962
まぁ正しい
メーターまわりとか実際安っぽい
現行CB400の方が余程高級

987 :774RR :2017/11/29(水) 09:27:40.37 ID:q40Ct7kZ0.net
スーフォアは実際高級バイクだからな
400なのに90万近かったっけ?

988 :774RR :2017/11/29(水) 09:43:12.87 ID:FUwdPyKTp.net
スーフォアは中免貴族や

989 :774RR :2017/11/29(水) 09:48:52.54 ID:DJN3c24FM.net
Eパッケージで90弱だったかな?
あれは安っぽさがないものね

990 :774RR :2017/11/29(水) 09:52:23.10 ID:1XEHIIRZa.net
1stAnniversaryEdition出してメーター周り改善してくれないかな

991 :774RR :2017/11/29(水) 09:53:11.91 ID:q40Ct7kZ0.net
ホンダのサイト見てきたらボルドールの方は98万して草生えるw

992 :774RR :2017/11/29(水) 10:18:00.93 ID:moTMbSRLa.net
先代からボルドールのEは100万超えやぞ何を今更
しかしそれでも売れまくってんだよなあ…
軽くもない、出力も普通、燃費も別に良くない、それで90万
まあ確かにちゃんと作られてるけども

993 :774RR :2017/11/29(水) 10:22:46.98 ID:RA9778Qip.net
>>992
パーツひとつひとつが中型の標準を超えるクオリティだからまあ妥当。真逆の立ち位置のNCもラインナップしてるあたりがさすがホンダ。

994 :774RR :2017/11/29(水) 10:31:05.37 ID:alJAMQmo0.net
>>984
両面テープだけとは・・・
走行中外れそうで怖いですね

995 :774RR :2017/11/29(水) 12:30:37.73 ID:vrMrGIXJ0.net
>>994
ちゃんと施工した両面テープは走行中に取れる様なもんじゃないよ。
車のエアロとかトップノットアンテナなんかも基本的には両面テープだし。
テープなんて大抵は3Mのだから心配するほどではない。
それよりも心配するべきは光量だなあ・・・ライト素の状態でもマジで暗いんよ。

996 :774RR :2017/11/29(水) 12:40:15.61 ID:ZOrdmKtva.net
>>994
意外と外れなくて、逆に外そうと思った時に外れない感じです。

997 :774RR :2017/11/29(水) 13:53:30.56 ID:alJAMQmo0.net
>>995
>>996
外すときに大変なんですねwそれもそれで困るねw
光量なくなると危なそうですし、悩む。

998 :774RR :2017/11/29(水) 23:44:59.30 ID:MyAFrAw8a.net
ヘッドライトカバーは実際保安基準には適合しないみたいですよ〜

999 :774RR :2017/11/30(木) 00:51:43.83 ID:bmjf8pof0.net
あのー、質問よろしいでしょうか?

1000 :774RR :2017/11/30(木) 00:52:20.88 ID:8UgVdo9M0.net
1000ならRebel 1000来年発売

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200