2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 23台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR:2017/09/30(土) 13:40:51.95 ID:IhHNsDY3.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 22台目 【眉毛と小鳥】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502316767/

★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。

103 :774RR:2017/10/05(木) 19:50:40.98 ID:8fWoeAeV.net
流れを変えよう

みんな積載どうしてる?
大容量のキャリアつけてみたんだがシュッとしない
http://mog.tank.jp/up/src/mog22459.png

104 :774RR:2017/10/05(木) 20:02:15.86 ID:ECT+1Zza.net
>>100
そんなん海水中とかにソコソコ放置した時とかの話じゃなくて❓

普通のバイクがある環境では気にするほどのコトではないんじゃないかな。むしろ下手なメッキの鉄の方がダメかと思うが。

105 :774RR:2017/10/05(木) 20:04:06.79 ID:ECT+1Zza.net
>>103
あっごめん❗
気づかず余計なコト言っちゃった。

106 :774RR:2017/10/05(木) 20:04:56.54 ID:ECT+1Zza.net
>>104
つか、それチャリ用❓

107 :774RR:2017/10/05(木) 20:05:49.92 ID:ECT+1Zza.net
慌ててたせいかアンカー間違えた

108 :774RR:2017/10/05(木) 20:43:51.05 ID:nhfyIYPA.net
>>97
そんなやついんの?
みたことねーわ

109 :774RR:2017/10/05(木) 20:45:23.22 ID:e+iMvDTy.net
>>103
それチャリンコ用w

110 :774RR:2017/10/05(木) 21:07:38.21 ID:xavMr1E5.net
無印でメーター読み275km/h出ている
https://www.youtube.com/watch?v=mjNMl43noHU

111 :774RR:2017/10/05(木) 21:37:56.68 ID:e+iMvDTy.net
>>110
150キロくらいまでならCBR1000RRと互角なのな

112 :774RR:2017/10/05(木) 21:41:04.42 ID:JPXJTiZ8.net
R1000と比較してる動画と似た感じだなw
バイクの特性が分かりやすくてよろしい

113 :774RR:2017/10/05(木) 22:36:43.12 ID:8fWoeAeV.net
バーハンだと加速中に死をニュータイプの如く感じるから生存率が高い
死界…視界の差かな

114 :774RR:2017/10/05(木) 23:46:07.63 ID:ExsyT/YM.net
2速へのシフトアップ早すぎでパワーバンド思いっきり外してる
例のR1000とのゼロヨンビデオとはそこが違う

115 :774RR:2017/10/06(金) 01:23:34.94 ID:e0s84hdP.net
トップブリッジのとこについて青いのはステダンなのかな?
コンパクトで良いなぁ

116 :774RR:2017/10/06(金) 15:30:57.75 ID:/03Tv/xZ.net
俺の文鳥ちゃんはH2より速いぜ

117 :774RR:2017/10/06(金) 17:34:40.88 ID:CRyQ9N6p.net
>>104

ttp://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/SBS-tss-pitin/detail/40849/5

118 :774RR:2017/10/06(金) 17:44:20.75 ID:M+56x+GX.net
わざわざステンレスボルトに交換する人もそんなに居ないんじゃない?
アルマイト加工してあるカラーアルミボルトに交換する人は見るけど
キャリパーボルトにチタンボルト入れちゃう人だけは死にたいんか思うけど。

119 :774RR:2017/10/06(金) 19:15:59.93 ID:/0/ke3VB.net
マットブラック超かっけぇ
Fもマットブラック出てほしい

120 :774RR:2017/10/06(金) 19:25:16.29 ID:DKHmXPGW.net
>>117
104って誰かと思ったらオレだった。
ごめん。エンジン周りに使ってるとは思わなかったわー。

121 :774RR:2017/10/06(金) 19:31:49.53 ID:y+lvGmci.net
前に中古で買ったバイクのエキパイのフランジボルトがステンレスに変えられてて、噛り付いちゃっててどーしよーも無かったコトあるわ

122 :774RR:2017/10/06(金) 21:38:59.98 ID:/bWhSQEf.net
>>118
なんかまずいの?

123 :774RR:2017/10/06(金) 21:47:57.29 ID:EtTeEVL4.net
アルミボルトとかバカ丸出しだよな

124 :774RR:2017/10/06(金) 22:33:57.77 ID:+/6yw06d.net
長距離を走ると手が痺れるんだけど振動有る方?
ホンダはモーターみたいとか言われてるから、
痺れないのかな?

125 :774RR:2017/10/06(金) 22:37:00.74 ID:Koc8+Iig.net
>>124
今まで何乗ってて痺れたのか、比較の方が答えやすい

S1000に関しては振動はかなりマシな部類だと思う
もちろんガンガン回したら相応に振動する

126 :774RR:2017/10/06(金) 22:41:05.07 ID:+/6yw06d.net
>>125
約30年前に乗ってたCBX以来です。
当時は色々な車種乗っても痺れた記憶が無かったので。
もう歳だからかな.......

127 :774RR:2017/10/06(金) 22:43:46.15 ID:Koc8+Iig.net
>>195
それはもう歳かもなぁ(´・ω・`)
あとは手首の角度が関係あるかもね、このバイク結構前傾キツイし

128 :774RR:2017/10/06(金) 22:48:57.66 ID:+/6yw06d.net
>>127
やっぱり(^^;)
振動抑えるグローブ買ってみます。

129 :774RR:2017/10/07(土) 00:43:28.47 ID:RDdetBL0.net
振動抑えるグローブとかグリップはあまり効かない。身体(体幹)で姿勢を保持して軽く握るようにするとしびれないよ。

130 :774RR:2017/10/07(土) 04:55:47.33 ID:BZ8xAyVY.net
>>129
まだフォームが固いのかもしれない....
500キロ前後走ると僧帽筋がコリコリになるので。
グローブ買う前にフォーム改めてみますね。

131 :774RR:2017/10/07(土) 06:25:18.92 ID:QEEKkpn5.net
年で血行不良なだけじゃね?

132 :774RR:2017/10/07(土) 07:10:42.46 ID:HbUvaSbS.net
言うな・・・言うな・・・

133 :774RR:2017/10/07(土) 08:23:20.65 ID:zbBfSwSx.net
この前1時間くらいで右腕が痺れてきたから変だなと思ったらリュックで圧迫されてただけだった。

134 :774RR:2017/10/07(土) 11:52:42.37 ID:VCXUjwSP.net
>>126 まだ体が久しぶりすぎて慣れてないのが第一。次が年齢。

135 :774RR:2017/10/07(土) 12:50:13.88 ID:puXnXZ4n.net
6000回転未満じゃ気になる振動は感じないねぇ
久しぶりなのでハンドルに体重が架かってるのでは?

136 :774RR:2017/10/07(土) 15:50:48.34 ID:WzHNDr+g.net
ここ最近のツーリングモデルはラバーマウントなんかで振動を抑えてるけどその反面路面からの情報量が減ってる
S1000はあえてダイレクトマウントして更にファットバーで路面状況をコレでもか!って位伝える設計思想
買うバイクを間違えたとしか

137 :774RR:2017/10/07(土) 17:06:53.61 ID:34NLeNYn.net
マンホールのところがちょっとでも凹んでるとバーンと跳ねるから嫌い

138 :774RR:2017/10/07(土) 17:36:34.53 ID:jWjpHCgy.net
ハイグリ履いてサーキットとか行ってる人ってタイヤの空気圧いくつにしてる?

139 :774RR:2017/10/07(土) 18:23:56.23 ID:Vh7EXG8s.net
>>137
それはまだ買って新しいからか
サスペンションの設定が硬すぎるか
乗り手が慣れてないか

140 :774RR:2017/10/07(土) 18:31:10.57 ID:53Fh2iWs.net
8000千回転くらいから、前立腺にかなり響く振動がくる現象に名前をつけようぜ

141 :774RR:2017/10/07(土) 18:45:44.32 ID:hpThcPhM.net
>>138
F1.5 R2.0

142 :774RR:2017/10/07(土) 18:52:42.75 ID:BcFelMkr.net
冷間 前後1.8位 スパコルで

143 :774RR:2017/10/07(土) 19:41:46.94 ID:jWjpHCgy.net
リア2.5 フロント2.0高過ぎだったか

144 :774RR:2017/10/07(土) 20:44:39.80 ID:Y+RvgrXb.net
新参なんですが眉毛と小鳥ってなんですか教えてください

145 :774RR:2017/10/07(土) 21:02:02.58 ID:34NLeNYn.net
眉毛が無印で野獣がFだ。よく覚えとけ

146 :774RR:2017/10/07(土) 21:35:29.77 ID:O66CLKxD.net
大概下手糞に限って気持ち悪い愛称をつけるなwww

147 :774RR:2017/10/07(土) 21:57:36.30 ID:034Bn472.net
https://i.imgur.com/sWTSmWY.jpg

こけました
みなさんもきをつけませう
さようなら

148 :774RR:2017/10/07(土) 22:01:27.26 ID:wwTAENtQ.net
>>147
スライダーは無傷だな

149 :774RR:2017/10/07(土) 22:02:08.22 ID:5qV8MmZr.net
直してやんね〜のか?

150 :774RR:2017/10/07(土) 22:17:33.19 ID:2+QqvGSt.net
>>127
gsx-sで前傾キツイとか今までどんなバイクに乗ってたのよw
ほぼ殿様じゃないの

151 :774RR:2017/10/07(土) 22:19:23.20 ID:u6GNZ5wg.net
>>147
どういうこけ方したらエンジン、スライダー無傷で上のタンクがここまでボッコボコになるんだ

152 :774RR:2017/10/07(土) 22:21:18.23 ID:Vh7EXG8s.net
車体がズサーした後ハイサイドみたく吹っ飛んだとか

153 :774RR:2017/10/07(土) 22:43:38.10 ID:7LoSFqcl.net
バットで殴られたみたいだな

154 :774RR:2017/10/07(土) 23:10:02.46 ID:XKLbWoLw.net
>>147
ご愁傷様です。

155 :774RR:2017/10/07(土) 23:26:18.25 ID:53Fh2iWs.net
ケンシロウにでもやられたのか

156 :774RR:2017/10/07(土) 23:29:25.06 ID:4rsajpax.net
いや酷いなこりゃ…
生きてるだけでも良かったと思うしかない

157 :774RR:2017/10/07(土) 23:54:06.66 ID:GITxfH/X.net
>>147です ただいま
耐ダメージ性良すぎて半端な壊れ具合ためもどってきました

転倒右側面滑走→縁石ヒットでテイクオフ→タンク電柱ヒットで左側面着陸

なおすか

158 :774RR:2017/10/08(日) 00:00:23.61 ID:jVF1XVJR.net
縁石ヒットでテイクオフの語呂の良さ
>>147は体大丈夫なんか?
明日になると急激に痛くなったりするかも知らんしおとなしくしとくんだぞ
お大事にな

159 :774RR:2017/10/08(日) 00:45:02.10 ID:Gl3GQL4N.net
>>157
生きてて良かったなぁ

160 :774RR:2017/10/08(日) 01:04:22.96 ID:3WhgBwiw.net
安いんだから新しいの買えばいい

161 :774RR:2017/10/08(日) 03:30:09.26 ID:rGbvTHNO.net
>>160
無理すんな

162 :774RR:2017/10/08(日) 06:05:34.43 ID:dlqPERBZ.net
調子こいてスピード出してたんだろ
おまえにはスカブがお似合いだ

163 :774RR:2017/10/08(日) 06:36:34.67 ID:fHrdLITH.net
スカブ600のほうがこれより高い

164 :774RR:2017/10/08(日) 06:44:51.01 ID:4I15u9YB.net
貧しい脳>価格煽り厨

165 :774RR:2017/10/08(日) 06:57:56.29 ID:dlqPERBZ.net
スーパーカブだよ

166 :774RR:2017/10/08(日) 08:40:11.60 ID:koMOA86w.net
スピード出さないなら
お前こそスーパーカブがお似合いだ

167 :774RR:2017/10/08(日) 17:41:59.17 ID:ZhQa9GK9.net
>>157
とりあえず体が無事で良かった
フレーム逝ってないなら直そうぜ
せっかく良いバイクなんだから

168 :774RR:2017/10/08(日) 18:06:09.80 ID:+mB4TW2M.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1357496.jpg
双方ガン見

169 :774RR:2017/10/08(日) 19:49:01.71 ID:/A+bClGv.net
おーすれ違う確率はどれくらいなのだろーか。オレはない。

170 :774RR:2017/10/08(日) 19:54:16.56 ID:6L8A+YDH.net
休みの峠なら二台くらい道の駅やらで見かけるから、タイミング次第でそれなりにすれ違ったりするんちゃうか?
@京都

171 :774RR:2017/10/08(日) 20:03:55.94 ID:ZEZ33+At.net
文鳥は前から来ると直ぐ分かるね。
可愛らしいんだよな〜顔が。

172 :774RR:2017/10/08(日) 20:29:03.87 ID:KwIWFzKm.net
ロングツーリング行けば1台はみるね

173 :774RR:2017/10/08(日) 21:42:05.91 ID:ZhQa9GK9.net
今日和歌山行ったけど赤黒の眉毛と文鳥どっちも見たわ

174 :774RR:2017/10/08(日) 21:50:53.93 ID:0wOaPP9H.net
>>145
文鳥ちゃんだよ
馬鹿野郎

175 :774RR:2017/10/08(日) 22:49:22.72 ID:Z3YaIXru.net
Fはそこそこ見るけど無印がレアなんだよなあ

176 :774RR:2017/10/08(日) 22:55:36.06 ID:lz29VrST.net
京都の丹後半島で、赤黒文鳥と二台すれ違った。
そんな俺は青黒文鳥ちゃん。

177 :774RR:2017/10/08(日) 22:58:32.96 ID:P8mVUxk1.net
みんカラ 
野獣 ユーザー登録台数 71台
鶏冠 ユーザー登録台数 69台

178 :774RR:2017/10/09(月) 00:40:40.32 ID:fWSYIXIa.net
>>177
おー みんカラではそー来たか。
でわココでの点呼をとりたいと思います。
イチ、無印マットブラック。

179 :774RR:2017/10/09(月) 02:23:12.23 ID:1XK4Wc0/.net
ニイ、青文鳥。

180 :774RR:2017/10/09(月) 02:41:15.02 ID:dD3jibc1.net
俺も青文鳥

181 :774RR:2017/10/09(月) 03:47:34.63 ID:jXGu4CJg.net
お?俺も無印マットブラック。
昨日北関東にツーリング行ったけど一台も会わなかったな。

182 :774RR:2017/10/09(月) 04:41:00.05 ID:k4A7Bfws.net
>>157
バイク降りて車椅子乗れよヘタクソ

183 :774RR:2017/10/09(月) 06:32:38.02 ID:ivx5S1cg.net
黒赤文鳥コミネマ〜ン

184 :774RR:2017/10/09(月) 07:04:01.41 ID:441fe4lE.net
赤黒無印

185 :774RR:2017/10/09(月) 07:20:20.03 ID:lGfSz6RG.net
青黒無印タイチスト

186 :774RR:2017/10/09(月) 07:52:25.88 ID:2i/QVRe9.net
わたしは無印青

187 :774RR:2017/10/09(月) 07:56:29.18 ID:z1hVNkCB.net
前にこの話題出たときは文鳥圧勝で結論出たのにな
いつの間にこんなに無印が増えたんだ?

188 :774RR:2017/10/09(月) 08:01:00.09 ID:ivx5S1cg.net
艶消しに鶏冠付けてエイリアン仕様も良いな。

189 :774RR:2017/10/09(月) 08:02:56.76 ID:5rhjP+MR.net
文鳥じゃない野獣だ
何度言わせるつもりか

190 :774RR:2017/10/09(月) 09:09:51.53 ID:u2tntJnv.net
下手糞がへりくだって文鳥とか言うんだわwww

一種の“逃げ”でもあるわなぁ

191 :774RR:2017/10/09(月) 10:32:48.99 ID:85GUL/Gs.net
ここは中性的な物にカスタムしてみてはどうか

192 :774RR:2017/10/09(月) 12:15:50.95 ID:+8iOMiHk.net
飼ってみると分かるけど文鳥って結構気が荒い

193 :774RR:2017/10/09(月) 14:25:40.20 ID:P3bs7q9W.net
南伊豆行ったら文鳥が10台ぐらい集まってて不気味だった

194 :774RR:2017/10/09(月) 15:13:46.00 ID:wtL/gSeM.net
>>193
その中にグレーとか白は居ましたか

195 :774RR:2017/10/09(月) 15:36:12.60 ID:ZXMCaw8w.net
はい
http://pds.exblog.jp/pds/1/201310/18/41/f0209341_15274047.jpg

196 :774RR:2017/10/09(月) 16:41:35.55 ID:WrulOhks.net
逆車ミーティング
http://i23.photobucket.com/albums/b353/mesangeai/Animal%20Photos/JavasinHawaii.jpg

197 :774RR:2017/10/09(月) 16:42:39.56 ID:NJraJF29.net
>>190
逆だろ、下手っぴが、虚勢を張って野獣と言い張ってる。そのくせ無印を眉毛とか言ってんだよな。

198 :774RR:2017/10/09(月) 18:13:02.15 ID:9wVW17eP.net
>>189
またおまいさんか。

199 :774RR:2017/10/09(月) 22:41:31.39 ID:8pFQypYK.net
>>194
いやー赤黒ばっかだった気がするな

200 :774RR:2017/10/09(月) 22:51:26.04 ID:WJw6h/Cl.net
映画のなのはで無印っぽいのが出てから無印かっこいいてのが増えた気がする

201 :774RR:2017/10/09(月) 23:08:00.23 ID:XaSM09DY.net
Fの逆車を検討してるのですが
国内仕様でリミッターカットすればほぼ同じになるのでしょうか?
ご教授お願い致します!

202 :774RR:2017/10/10(火) 00:11:16.87 ID:/ouerN4C.net
>>201
リミッターカットだと2016年製までの低回転のドンツキ?が治らないんじゃないかな。ECU書き換えするなら国内でもいいような気がする。個人的には+20万で逆車の灰色買っておけばよかったと後悔してる。

総レス数 1003
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200