2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.19【トレーサー】

1 :774RR:2017/10/03(火) 22:22:58.69 ID:cilCUh+J.net
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-mo...tsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-m...ring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamo...touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.../List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech...motech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

167 :774RR:2017/10/16(月) 21:34:29.71 ID:ojakMCHQ.net
クシタニゴアテックスかEURO

168 :774RR:2017/10/16(月) 21:37:41.36 ID:cBlz72OI.net
>>166

理想はミドル丈のアドベンチャータイプかラフアンドロードのトレックジャケットみたいなクラシックタイプのミドル丈ジャケット。
ただ、短い丈のジャケットやレザージャケットでも合わないことはないと思う。
ヤマハのサイトだとモデルはダイネーゼのレザージャケットとパンツだね

169 :774RR:2017/10/16(月) 22:26:08.46 ID:g/GSNVVP.net
163です。
無印の画像のようでしね・・・・失礼しました。

170 :774RR:2017/10/16(月) 22:28:41.21 ID:3z/9C2sA.net
パワーエージみたいのが似合うと思って着てる

171 :774RR:2017/10/16(月) 22:36:22.63 ID:oLxomq9x.net
合う合わない以前にプロレスラー体型だから選択肢がない。
とりあえずバイク旅が目的だしアウトドアルックにしてる。

172 :774RR:2017/10/17(火) 06:13:55.99 ID:X7uoa7ZF.net
>>166

普通にオンロード用でいいと思うけど、その辺は好みで。ヘルメットにオンロード選ぶかオフロード選ぶかと同じ。好みで選べるのがトレーサーの良いとこじゃないかな?どっちも様になる。

173 :774RR:2017/10/17(火) 07:35:17.80 ID:3Vf8hNEX.net
今朝ウイリーし過ぎで後ろに一回転する夢を見た。
トレーサーはパワーリフトできるらしいが、みんなやってるの?

174 :774RR:2017/10/17(火) 08:05:32.93 ID:ji0E19yu.net
怖くて出来ない
https://i.imgur.com/5rhALRc.jpg

175 :774RR:2017/10/17(火) 08:24:51.03 ID:oT1pDbft.net
二1速でトラコン切れば簡単に上がっちゃうから気をつけてる

176 :774RR:2017/10/17(火) 08:45:31.33 ID:jVHTkdtp.net
Aモードは俺を二度殺す

177 :774RR:2017/10/17(火) 11:39:52.41 ID:2CxP2iYw.net
wrで遊んだ序でにこいつでもやってる

178 :774RR:2017/10/17(火) 13:20:45.50 ID:FQzEhx1G.net
>>166
ワークマンのイージスでも着とけ

179 :774RR:2017/10/17(火) 15:20:58.50 ID:I6kpdfDh.net
>>166
カドヤの革ジャン!

180 :774RR:2017/10/17(火) 17:08:30.27 ID:3RCvOF8w.net
>>166
どれでも好きなの選べ
https://www.motardinn.com/f/4/49896/spidi-voyager-3-h2out-jacket.jpg
http://static.webshopapp.com/shops/006930/files/041169882/dainese-sandstorm-gore-tex-jacket.jpg
http://www.advpulse.com/wp-content/uploads/2014/07/alpinestars_stella_andes_drystar_jacket1.jpg
http://images.motorcycle-usa.com/photogallerys/2015-revit-defender-pro-gtx-jacketWR.jpg
https://shopping.c.yimg.jp/lib/kbc-mart/jk-505top.jpg

181 :774RR:2017/10/17(火) 18:35:14.50 ID:KHnhNwPH.net
>173
上手い人はこんな風にできるみたい
https://youtu.be/YjzH470emmo

182 :774RR:2017/10/17(火) 18:35:26.39 ID:KHnhNwPH.net
>>166
こんな感じのがいいんじゃない?
https://youtu.be/KvO15Ikgwo4

動画の商品はこれね
http://www.dainesejapan.com/products/detail4722.html

183 :774RR:2017/10/17(火) 20:08:02.56 ID:y/OV2pRM.net
先週末は雨の中もてぎまでGP見に行ってきた
寒そうにしてる連中を横目にバイクの雨装備での観戦は暖かいくらいだった
で、帰ってきてバイク見たら例によって泥跳ねでウェーとなる訳だが
バイク本体はともかく自分の腿の辺りまで泥が付くのは何とかならんもんか

184 :774RR:2017/10/17(火) 23:55:12.90 ID:aq12nAeH.net
>>183
あんまり他の車種分からないんだが、同じカテゴリで体が汚れにくいバイク教えてくれ

185 :774RR:2017/10/17(火) 23:56:33.84 ID:pzNhA9eB.net
>>183

速度を落とす。
スピード出しすぎていなかった?

186 :774RR:2017/10/17(火) 23:56:49.56 ID:T2TppGgw.net
GS

187 :774RR:2017/10/18(水) 08:17:10.09 ID:DY42k4gx.net
>>183
アンダーカウル付きのバイクだとあまりつかないよ。

188 :774RR:2017/10/18(水) 13:59:24.56 ID:pbwzk6RL.net
純正マフラーのエキパイってステンレスだよね?

189 :774RR:2017/10/18(水) 20:09:16.16 ID:mWiaEtwH.net
ウィリーに挑戦する前にリコールチェックしておくんだぞ。
確かハンドルポストがウィリーしまくるとダメになる可能性があるとかなんとかでリコール対象だ。

190 :774RR:2017/10/18(水) 20:12:44.42 ID:TsxnZ4kw.net
緩むかどうかだけでしょ、まし締めしとけ

191 :182:2017/10/18(水) 20:19:54.18 ID:HYoIKN06.net
トレーサー以前の車歴の中で雨でも結構走ってたのは
SRX、TRX、R1100Rロードスターなんだけどコレが一番泥跳ね酷いな、と
前輪からも来るからどんな車種でもブーツやパンツの裾は汚れて当然なんだけど
こいつは後輪から腿の辺りに来るのか、って事で構造的にしゃあないか
足の前にシリンダーが有ってガードしてくれる水平対向が足は一番汚れなかったな

>>185ザルコのバク宙がmotoGPクラスで見れるかもとテンション上がってたので
スピード上がってたのは否定しない…帰りは帰りでバク宙は見られなかったけど
良いレースだったなーとまたテンション上がってたし

192 :774RR:2017/10/18(水) 20:23:57.16 ID:xOh2lM+J.net
ライティングパンツのふくらはぎにシリコンスプレー吹いとけ

193 :774RR:2017/10/19(木) 06:55:27.96 ID:kqHOEE9C.net
>>191
フロントフェンダーを延長させるといいと思う。トレーサー用も出てるみたい。リア用も出てるけど、リアショックの汚れにはあんまり効果ないかと思う。

194 :774RR:2017/10/19(木) 06:58:31.32 ID:kqHOEE9C.net
週末泊まりのツーリング予定してたが、降水確率50%〜に加えて台風接近。ついてないな。

195 :774RR:2017/10/19(木) 12:51:20.34 ID:EV7Smvvw.net
今年は本当に雨多いな…

196 :774RR:2017/10/19(木) 13:15:50.42 ID:a3OuArkA.net
>>195
しかも土日に集中してるという

197 :774RR:2017/10/20(金) 23:21:00.15 ID:QeokOgSE.net
マイチェンされたCB400SBがトレーサーとほぼ同じ価格。ホンダあほやろw

198 :774RR:2017/10/20(金) 23:55:18.11 ID:wn2w3IhK.net
高くしても売れるからね
ぼろ儲けだろうよ

199 :774RR:2017/10/20(金) 23:59:38.67 ID:jwdAjRSL.net
CB400SBとSFは別格だよ
あのエンジンをCBR400系に積んだらといつも思う

200 :774RR:2017/10/21(土) 00:20:24.10 ID:Kj87kOpx.net
どういう人たちに需要があるんだろう?
普通免許取り立てで、教習車と同じだからって理由で買うのかな?

201 :774RR:2017/10/21(土) 00:38:25.04 ID:jkm5iL3m.net
俺は欲しいとは思わんがどのクラスにも最上級モデルが存在するからな・・・

60万の原二とか200万の軽とか600万で全幅1800のセダンとか。

大型なんて取る気無いよって人は納得してるんじゃないかな。

202 :774RR:2017/10/21(土) 00:46:20.12 ID:qbu3Ga5+.net
CB400SBは全開走行を存分に楽しめるバイク
大型では絶対に味わえない車体を完璧にコントロールすることのできる車体だよ
大型バイクはよっぽどキツイ峠とかじゃない限りはほぼオートマクルーズだからねぇ
ギアをチェンジする楽しさを思い出させてくれるよ

203 :774RR:2017/10/21(土) 00:49:45.30 ID:y8BEqvxE.net
EVO V-TECHの良さがわからないとかニワカライダーかよ

>>200-201
おまえらはもうスクーターで十分なんじゃね?w

204 :774RR:2017/10/21(土) 00:53:44.39 ID:JvyEx2wk.net
キャブ車のSFしか乗ったこと無いけど2ストロークから4ストロークへの切り替えのぐわっとくる感じは脳汁でる
俺ももっと年食ったら絶対にSFに回帰すると思う

205 :774RR:2017/10/21(土) 01:21:39.51 ID:yMA2fJVU.net
>>204
意味がわからん…

206 :774RR:2017/10/21(土) 01:23:48.05 ID:9HCMIJ7x.net
SFも回しきれない。125くらいが精一杯<サーキットでの話

207 :774RR:2017/10/21(土) 01:23:59.57 ID:Svd2+JPC.net
>203-204
おまえらわざとだろw
突っ込んでやらんww

208 :774RR:2017/10/21(土) 01:30:39.61 ID:lVgudjQd.net
どんなテクノロジーが使われているのか俄然CBSFに興味が出てきたぞ
でも俺SFよりカムギアトレーンのCB-1の方が好きだった

209 :774RR:2017/10/21(土) 02:01:17.73 ID:Kj87kOpx.net
>>205
すでに書いてる時点で脳汁でまくってて、書いてることがワケワケメになってるのでは?
たぶん2バルブから4バルブへの切り替えと言いたかったと思われ

210 :774RR:2017/10/21(土) 02:13:50.22 ID:uEcY0Cov.net
>>201
まぁ、1980年代の400でも70万円前後したんだし、トレーサーが安すぎるだけだと思うよ。
1980年代は400と750の価格差10万円以内とかだったしな。

211 :774RR:2017/10/21(土) 02:20:04.14 ID:Hs0NQqo4.net
HONDAすげーな・・・2サイクルと4サイクルの可変機構まで商用化してたのか・・・
前にどっかの変態企業が志向して頓挫してんのにやるじゃねーか
Hyp−VTEC以外にもそんな隠し玉があるんじゃCB400SF・SBが売れるのも分かるわ

212 :774RR:2017/10/21(土) 06:20:53.26 ID:9HCMIJ7x.net
CB400スレみたいになってるなww

213 :774RR:2017/10/21(土) 07:16:31.97 ID:XNz/0UrE.net
脱線しまくりだな。
マイトレーサー、エンジンかけると微かに焦げ臭くなる。

214 :774RR:2017/10/21(土) 08:30:42.48 ID:aip9LbJ4.net
>>213
そそるな

215 :774RR:2017/10/21(土) 08:38:10.06 ID:ljEkL20M.net
ガゾリンが萌えてる証拠だ気にすんな

216 :774RR:2017/10/21(土) 10:24:29.98 ID:TCJQK1h0.net
>>213
感じたことないな〜 新車?

217 :774RR:2017/10/21(土) 11:29:00.12 ID:AFdPHjNL.net
前にも書いたけど、俺のは乗った後火薬臭い

218 :774RR:2017/10/21(土) 12:24:59.79 ID:/XY1dM2N.net
むせる

219 :774RR:2017/10/21(土) 12:28:19.88 ID:yZIc5CaZ.net
さだめとあれば心を決める

220 :774RR:2017/10/21(土) 12:31:56.93 ID:O2Y+wT74.net
>>216
新車で買ってもう少しで16000q超え
2015年モデル。
この数ヶ月、微かながらゴム、プラスチックの焼ける臭いがする。
今度見てもらおうかな

221 :774RR:2017/10/21(土) 12:39:17.82 ID:5rWpkO4l.net
>>220
一番熱いのがエキパイだろうから何か接触してるとか
走行中に飛んできたビニールが引っ付いて臭くなったことはある
考えたくないけどハーネスがショートして焼けてきてる可能性もあるね

222 :774RR:2017/10/21(土) 12:40:29.47 ID:6etg5cDo.net
このバイク4気筒なら間違いなく買ってたんだけどなぁ
3気筒ってなんだよ…俺は4気筒の音が好きなんだよ

2014のninja1000が走行3万キロ行きそうなのでそろそろ買い替え候補選定してトラコン、スリッパークラッチついてるこれが候補に上がったんだけど3気筒って…
これの新車が100万、ninja1000の2018年が130万

おとなしく2018の千忍にしとくかなぁ
でも30万の価格差とこのバイクのゆったりどっしりした乗り心地も捨てがたいんだよなぁ

223 :774RR:2017/10/21(土) 12:54:00.24 ID:O2Y+wT74.net
>>221
電気系統調べてみる、ありがとう。


1か月後トレーサーでツーリングする
>>222の姿が。

224 :774RR:2017/10/21(土) 13:02:16.28 ID:ODXziJ+7.net
4気筒でも2気筒でもない3気筒のバランスが売りだからねぇ…
新車3年で乗り換えられる経済力あるんだから、1年乗って合わなければ乗り換えればいいんじゃない?

225 :774RR:2017/10/21(土) 13:03:32.52 ID:ZPIavZ1c.net
4気筒でそれっぽいのならs1000XRで決まりやね

226 :774RR:2017/10/21(土) 13:11:59.38 ID:KCBVdoJ1.net
俺は3気筒じゃなかったらninja1000買ってたけどな

227 :774RR:2017/10/21(土) 13:20:13.10 ID:6etg5cDo.net
>>224
そういうのもアリかもなぁ
一年くらいだったら下取りでもそこそこの値が付きそうだし
とりあえずこれ買ってみるのもいいかもね

ninja1000も次はフルモデルチェンジの噂があるからいま千忍買うんじゃなくてトレーサーに浮気してみるのもありかもね
新型千忍の様子をみてトレーサーから乗り換えるかどうか決めてもいいかな

ただ俺は決して経済力があるわけじゃなく意識して頑張って節約貯金して必死で購入資金をかき集めてるのだよ

228 :774RR:2017/10/21(土) 13:20:27.34 ID:jkm5iL3m.net
>>225
ヴェルシス「・・・・・」

229 :774RR:2017/10/21(土) 13:22:57.13 ID:6etg5cDo.net
>>225
高けぇし外車だしダメ!!
150万出せるならなんの迷いもなく千忍買うわ

230 :774RR:2017/10/21(土) 17:02:36.45 ID:ODXziJ+7.net
>>227
参考に、YSPの盗難保険では新車1年経過で86万の評価だったよ。
ヤフオクを見ると1,2年経過で1万km以下の車体もだいたい同じくらいの価格。

231 :774RR:2017/10/21(土) 20:28:06.11 ID:pZJg3F9o.net
MT-09エンジンの唯一気に入らないトコはエンジン音だね。
低回転でシャクリ(スナッチング)が出ない事や中回転のトルクなど3気筒には良いところがあるんだけど、エンジン音が割と単調に聴こえる(直4は低回転は重低音で高回転になると共鳴した高音に変わる。エンジン音の音域が広い)ので刺激が足りない。

232 :774RR:2017/10/21(土) 20:34:43.26 ID:FiDKpfCS.net
軽自動車みたいなもんだろ

233 :774RR:2017/10/21(土) 21:53:37.53 ID:2GtTVvLE.net
オレはやっと巡りあった3発が好きで好きでたまらないんじゃ

234 :774RR:2017/10/21(土) 22:18:41.78 ID:SiqiZfCG.net
MT-10 トレーサーとして4発998ccで出してくれたら速攻乗り換えるわ
このゆとりのあるライディングスタイルとYAMAHAって事だけでこれに乗ってるけど本当は4気筒に乗りたい

235 :774RR:2017/10/21(土) 22:24:45.57 ID:7GlcFCdA.net
知り合いがCBR400Rを買ってノーマルの音を聞かせてもらったけど心の底でサウンドのショボさに吹いたわ
パラツインの音って本当にしょぼいな「パランパララン〜プロロペ〜ン」ww

一応パラツインの音も独特でいいよねって言っておいたけどアレに比べたら直3の音はまだましだわ
直4の音と比べたら雲泥の差だけどねぇ

236 :774RR:2017/10/21(土) 22:31:30.02 ID:yMA2fJVU.net
別にパラ2もショボくは聞こえないがなあ

237 :774RR:2017/10/21(土) 22:39:08.17 ID:Svd2+JPC.net
好みの問題だから結論なんて出ないよ
個人的にはパラツインはショボいと思うけど、高回転ならいい音だと思う

238 :774RR:2017/10/21(土) 22:40:20.19 ID:7GlcFCdA.net
>>236
なんか軽くてペラペラ感があってスピーカーから出てる音に聞こえない?
マフラー音じゃなくてエンジン音ね

239 :774RR:2017/10/21(土) 22:43:41.31 ID:r5xkvaFD.net
>>217
花火みたいな匂い?
俺のも信号待ちとかで微かに匂うわ(2016年銀トレ)

ちと不安になる

240 :774RR:2017/10/21(土) 23:47:16.24 ID:/UG2ZOJe.net
>>222
安い 直4 1000t フルカウル トラコン スリッパ―クラッチ → GSX-S1000F

241 :774RR:2017/10/22(日) 00:14:54.48 ID:QA/OKrDC.net
>>240
これリアシートが短すぎない?
顔周りはごついのにリアまわりが薄くて短くてめっちゃバランス悪くてフォルムがかっこわるい
これならトレーサーのほうがいいかな

242 :774RR:2017/10/22(日) 01:38:05.66 ID:kXhU3kn3.net
>>222
四発ならこんなにコンパクトで軽量で安くは出来なかったよ。
versys1000を見ればわかる。
Z800くらいのサイズで出れば良かったんだけどな。

この3気筒は4気筒ぽいサウンドで俺は好きだけどな。

243 :774RR:2017/10/22(日) 02:04:19.31 ID:r0yRWhA1.net
トップケース付けると壊滅的にテールランプが見えなくなるんだけど何か対策してる?

244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:17:46.90 ID:+1azOdc0.net
俺は特にしてないけどGIVIならランプキット組み込んで連動させるくらいかねぇ

245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:39:35.30 ID:hoNSa43T.net
ランプの根元?を延長するのどこか出してなかったっけと
見てみたらハリケーンのリアエクステンドって奴だったが無印用?
トレーサーに付くのか分からんがライセンスステーのボルトを利用するっぽいから行けるか

246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:12:03.95 ID:QA/OKrDC.net
俺2年前に免許とって最近これに乗り始めたほぼほぼ初心者ライダーなんだけど
いまYoutubeで動画見てたんだけど停車するときにNに入れてエンジン止めて停車するのって普通なの?

大昔学生の頃にバイクに乗ってた先輩が停車するときはローに入れた状態でキーOFFしてたのでそれが当たり前だと思ってやってた
ローに入れて停車ってなにかまずいことある?
それ以前に停車ってNでするものなの?危なくない?

247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:43:39.07 ID:UIsTDaVu.net
俺も1速入れるな
車も入れるけどね

不意なリスク回避にもなると思うがまぁ人それぞれかもね

248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:47:28.66 ID:xIMXZWHD.net
停車時はN、駐車時は2

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:17:00.66 ID:+1azOdc0.net
基本Nで駐車するけど坂道とか動きそうなときは1

またがる前にエンジンかけるときがたまにあって1だとクラッチ握るかNにしないと
エンジンかからないからめんどくさくてNにしてるかな

ローで問題ないと思うよ

250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:29:44.27 ID:bFVkoWQa.net
マフラーを換えてしまうと、「ヒューン」という独特の音が消えてしまう。
この音が好きなので換えたいとは思わない。

251 :774RR:2017/10/22(日) 20:48:51.03 ID:+cxIjxFR.net
俺は1速に入れてサイドスタンド出すことで、自動エンジン停止

252 :774RR:2017/10/22(日) 21:13:08.25 ID:40pVaRnq.net
>>246
youtubeで見たことが全てですか?

253 :774RR:2017/10/22(日) 21:37:35.01 ID:kjItAc+d.net
>>250
ロクソクノそれは消えない

254 :774RR:2017/10/23(月) 10:07:53.47 ID:5LXZH3rg.net
久々に乗れるぞ。

255 :774RR:2017/10/23(月) 12:34:09.94 ID:KVV13V7P.net
落ち着け、台風の通過直後は物が散乱しすぎて危ないぞ。数日待つんだ。

256 :774RR:2017/10/23(月) 13:57:12.24 ID:l1+RsObP.net
林道とか崩落してそうだな。

257 :774RR:2017/10/23(月) 14:07:08.61 ID:vF1WYCgE.net
雨上がりは車体汚れんだよねー

258 :774RR:2017/10/23(月) 14:10:07.41 ID:Aj0xh9a7.net
>>257
もう部屋にバイクしまっておけ

259 :774RR:2017/10/23(月) 15:13:00.77 ID:5LXZH3rg.net
物が散乱しまくってる中乗ってきた。
車体にチラホラと白サビが出てる

260 :774RR:2017/10/23(月) 19:21:24.52 ID:bj9wvuPJ.net
雨続きで全く乗ってなかったんだがチェーンが全く錆びてなかった。よくある駐輪場スペースにノーガードで置いてるんだがワコーズのチャーンルブってスゲェな

261 :774RR:2017/10/23(月) 20:50:54.93 ID:2dRT+fe4.net
テレるやんけ。

262 :774RR:2017/10/23(月) 21:30:24.04 ID:+kG8LgJP.net
サビなかったのはお前さんの愛じゃよ

263 :774RR:2017/10/24(火) 07:38:49.57 ID:Ekhjj0TT.net
ちゃーんるぶ

264 :774RR:2017/10/24(火) 07:39:52.33 ID:/vUA//+o.net
ちゃーんぷる

265 :774RR:2017/10/24(火) 08:24:02.23 ID:26htmNDR.net
坂道やフェリーのときしかローで駐車しないな

266 :774RR:2017/10/24(火) 09:32:39.39 ID:Kdir5Y84.net
>>265
誰もおめーの普段の止め方なんてきいてねーよカス
なぜローで駐停車するか?なぜNで駐停車するか理由をきいてんだよボケ
何突然自分語りしてんだよ
きしょいんじゃクソ野郎が

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200