2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.19【トレーサー】

1 :774RR:2017/10/03(火) 22:22:58.69 ID:cilCUh+J.net
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-mo...tsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-m...ring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamo...touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.../List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech...motech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

339 :774RR:2017/10/28(土) 23:30:00.58 ID:HO7fGqS7.net
>>338
おすすめは何?

340 :774RR:2017/10/28(土) 23:52:38.33 ID:V8WLU7r6.net
>>338
素人目線によるアドベンチャータイプは総じてダサイ。
その中でも特にダサイのは箱を1つも装着してないパターン。

341 :774RR:2017/10/28(土) 23:59:59.47 ID:Bf5kyExN.net
おれは50gケースが似合うっていう条件でバイクを選んでこれにたどり着いたわけだが…
大容量リアボックス付けてもかっこいいバイクってなかなかないんだよね

342 :774RR:2017/10/29(日) 00:10:13.73 ID:kR2rJyGH.net
>>339
こういうケース最強やで
https://i.imgur.com/J81OEVE.jpg

343 :774RR:2017/10/29(日) 00:16:37.06 ID:ueYYTe6s.net
ワイの中でさいつよはヘプコとリモワのダブルネームのやつ

344 :774RR:2017/10/29(日) 01:13:54.63 ID:87XxMPyB.net
リモワ?
割ってやんよ。

https://adventuremotorcyclinghandbook.files.wordpress.com/2012/02/tenten.jpg

345 :774RR:2017/10/29(日) 02:23:56.39 ID:oHTFmOMc.net
>>334
>>336
カヤバのリアサス、推奨設定だと硬いんだけど、1つでも緩めるとなんか柔らかくて気持ち悪いんだよね
フロントのテクニクスがしなやかでいい仕事するから余計に目立つ

前後カヤバ推奨設定の09に乗ったことあるけどかなりハードな乗り味だった

346 :774RR:2017/10/29(日) 02:28:29.16 ID:oHTFmOMc.net
ロングスクリーンは冬用で割りきるからダサくてもいいんだけど夏は戻したいから
脱着簡単でハンドルに干渉しないの探してます

347 :774RR:2017/10/29(日) 07:32:33.91 ID:CclgnDA/.net
デイトナ

348 :774RR:2017/10/29(日) 07:41:01.50 ID:2N9oXo0L.net
つーかフォグランプ高すぎなんだよ糞が日本製なら我慢するがなぁぁあああああ

349 :774RR:2017/10/29(日) 10:29:50.91 ID:SrY4Mxd1.net
まぁ、ステーもセットだしねぇ。

周りは外車乗りばかりだから、同じ事言ったら安い方だと言われたよ・・・。

350 :774RR:2017/10/29(日) 13:08:34.18 ID:jdv1OceC.net
>>339
GIVIに比べると防風性能は落ちるがERMAXかな

351 :774RR:2017/10/29(日) 13:08:59.96 ID:jdv1OceC.net
>>340
箱の話はしてないぞ?
スクリーンの話だぞ

352 :774RR:2017/10/30(月) 10:34:17.06 ID:ZbJqVG3l.net
冬ボーナスでフォグランプ買うぜ、やっぱ付けてないとフロントの隙間がおおきすぎだな。

353 :774RR:2017/10/30(月) 10:37:42.72 ID:UjmeYEpb.net
>>352
んなもんボーナス待たずにさっさと買えよ

354 :774RR:2017/10/30(月) 15:29:53.77 ID:URkEzYw3.net
サラリーマンの平均お小遣いを考えるとボーナスで買う気持ちは解る。
住宅ローンや車のローンなどバイクよか、もっと支払うものもあるかもしれない。

>>353みたいにバイクにばかり諭吉さんを使えないんだと思うよ。

355 :774RR:2017/10/30(月) 17:29:35.84 ID:5W3pbbWX.net
ブルジョアめ! ボーナス出たらプーチのスクリーン欲しい

356 :774RR:2017/10/30(月) 18:24:33.61 ID:JWhIlUjk.net
デイトナのスクリーン取り付け簡単そうでいいね

高いけど

357 :774RR:2017/10/30(月) 23:05:11.48 ID:cZH38rHJ.net
>>356
意外にめんどくさかったよトールつけたけど
カブみたいになって後悔してるわ

358 :774RR:2017/10/31(火) 00:06:54.80 ID:VE5xIj/z.net
ハンドガードに干渉しなくて風圧でプルプルしないスクリーンが欲しい…。デザインはファブリが良いんだが…
冬のボーナスで何買おうか悩む。

359 :774RR:2017/10/31(火) 11:01:43.40 ID:o5ORwaCb.net
スクリーンなんて純正でいいと思うんだけどな、歪みもなくてスクリーン越しの動画撮影でもすっきり撮れるのはありがたい

360 :774RR:2017/10/31(火) 18:40:07.94 ID:GWAl05P9.net
おまえらそんなに座高高いの?昭和初期の爺いどもは奇形が多いな。

361 :774RR:2017/10/31(火) 18:57:42.92 ID:cctRu1by.net
自分らの周りじゃ普通ぐらいだぞ

362 :774RR:2017/10/31(火) 18:58:45.52 ID:cctRu1by.net
あぁ座高か

363 :774RR:2017/10/31(火) 20:20:21.11 ID:g1spuBdy.net
少しでも快適に乗りたいのよ冬はね

364 :774RR:2017/10/31(火) 21:34:32.22 ID:VfNbJryJ.net
あまりスクリーンを高くすると高速走行時に疲れるからやめたがいいよ。スクリーンから頭の上を通過した風が背中で巻き込んで後ろ側から押される現象が発生する。

前方から体を押してくれる風が無いのも押される要因の一つ。

365 :774RR:2017/10/31(火) 21:36:35.06 ID:xiBMyQ9a.net
>>364
馬鹿とニワカはその理論がわからんのだよ、メインの14Rスレでもよく沸くんだよな。

366 :774RR:2017/10/31(火) 22:25:26.57 ID:LESg9ySF.net
>>364
なるほど
じゃあ前からの走行風で押されるのと、巻き込んで後ろから押されるのが拮抗するくらいが丁度良いんかね?
俺は風が肩の上を抜けてくくらいが快適なんだが…

367 :774RR:2017/10/31(火) 23:24:19.49 ID:CziunZ8u.net
>>359
ドラレコをスクリーン裏に置いたら、ライトや信号が滲んで夜間の映像が見え辛くなったので、
結局スクリーン横に付けたよ。

368 :774RR:2017/10/31(火) 23:51:03.72 ID:PyLrAYT1.net
>>361
身長178cm 股下73cm 舐めんな!

369 :774RR:2017/11/01(水) 00:21:13.39 ID:0L1C7ARy.net
マジか・・・ご冥福をお祈り申し上げます

370 :774RR:2017/11/01(水) 01:12:54.90 ID:KCuAYTFg.net
身長178でその股下とかw

いや、
全然笑えねーわ

371 :774RR:2017/11/01(水) 05:46:26.71 ID:ury+1Q8Y.net
>>367
純正でもさすがにネジ付近は厚みを変えてるようでその近くだと歪むね ソコ以外なら歪まず

372 :774RR:2017/11/01(水) 09:31:01.10 ID:gzcaAF0/.net
>>366
そういう感じですね。その高さは人によりスピードによるので電動の可変式が理想です。1400GTR での経験です。一般道なら高めにしても良いけど高速は低めが良いですよ。

373 :774RR:2017/11/01(水) 14:56:22.11 ID:TZ/la+HO.net
>>360
座高一のあだ名で呼ばれてた俺に謝れ

374 :774RR:2017/11/01(水) 18:07:01.65 ID:W6F7hfsK.net
>>372
高速でも高い方が良いでしょ
速度の問題だけど

375 :774RR:2017/11/01(水) 22:05:41.92 ID:fIeF8AtP.net
乗り方というか、乗る姿勢が立ち気味だし
1400GTRと比べても仕方なくない?
わざわざ前傾姿勢とってまで、速度だしたいの?
俺は頭が揺れない程度がいいなぁ

376 :774RR:2017/11/01(水) 23:36:58.91 ID:zVLnnlRA.net
メーター上あたりにスマホホルダー取り付けたいが、良いアイデア無いかね

377 :774RR:2017/11/01(水) 23:58:42.66 ID:qXdbNEJv.net
これのステマの前フリかと思ったら、取り扱い終わってたか

ヤマハYAMAHA用 GPS/携帯 ホルダー ラムマウントタイプ MT09 Tracer 2014-2017
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LS21AWK/

378 :774RR:2017/11/02(木) 08:27:53.37 ID:hlLjIqRp.net
>>377
ebayとアリエクではまだ売ってるが。

379 :774RR:2017/11/02(木) 10:54:46.55 ID:Rh/YrBYQ.net
>>376
ステー仕込むしかない、簡単な工具類があらともっと自由度高そうだが、ググれば二人くらいヒットするよ

380 :774RR:2017/11/02(木) 17:10:31.12 ID:Df6oKXpX.net
デイトナの新商品11月号に載ってたやつは?
スクリーンマウントバーホルダーか。11月中旬発売だそうだが

381 :774RR:2017/11/02(木) 19:00:03.27 ID:SNqYn28C.net
>>380
これか
https://www.naps-jp.com/product/996817

382 :774RR:2017/11/02(木) 19:35:59.58 ID:w4NkFWan.net
ええやん

383 :774RR:2017/11/02(木) 19:39:21.00 ID:E3+biiSe.net
たかいっ!!

384 :774RR:2017/11/02(木) 19:40:04.45 ID:u54IqQ5F.net
やっとでたのかよーまってました

385 :774RR:2017/11/02(木) 19:48:10.06 ID:JKVrM335.net
加工せずに待ってた甲斐があった、これでハンドル回りがスッキリする以上にナビが見やすくなり更に雨も当たりにくく至れり尽くせりだぜ!ハイって奴だぜ!予約した!

386 :774RR:2017/11/02(木) 21:22:21.15 ID:cWLbPmEt.net
ホスィ、、

387 :774RR:2017/11/02(木) 23:12:09.52 ID:nfpPEkMq.net
Givi(FB2122)のもあるけど、国内では取り扱ってるところ無いし、
見た感じ細そうでちょっと心許ないんだよなぁ。

388 :774RR:2017/11/03(金) 00:29:17.82 ID:qNSiDn28.net
機種変とカバー買ったらデカくなりすぎてしまった
iPhone7plus
デカくて見やすいと思ったが思わぬ出費が出てしまう

389 :774RR:2017/11/03(金) 05:02:27.95 ID:/G5dqDD+.net
わいも注文したで

390 :774RR:2017/11/03(金) 08:26:25.02 ID:oYnmPsKY.net
>>388
同じだわw
それまで使ってたスマホホルダー使えなくなってワロタw

391 :774RR:2017/11/03(金) 09:40:17.31 ID:23QMXt1X.net
>>387
人柱よろ、まあこの金額ならデイトナの方がいいかもね。
https://goo.gl/Q6Q6xe

392 :774RR:2017/11/03(金) 09:44:34.86 ID:23QMXt1X.net
>>385
>>389
では、写真入りレビューよろ

393 :774RR:2017/11/03(金) 18:12:37.96 ID:1en/LHid.net
>>381
なに付けるのこれ?ナビ付けてるから
手書きでルート書いて貼るとかしか思い付かない

394 :774RR:2017/11/03(金) 18:17:23.55 ID:cGcjbdEV.net
>>381
それに備えて↓を購入したわ。

デイトナ DAYTONA 91926 PREMIUM ZONE キャップボルトカラー M8 ブルー【2個入り】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/edenki/ed2569627.html

395 :774RR:2017/11/03(金) 20:46:59.22 ID:wyjvlPFZ.net
>>393
ナビでしょう。ナビはこの位置にあるのが理想

396 :774RR:2017/11/03(金) 21:13:22.11 ID:OuWqmBZo.net
モニターかなり見にくくならないこれ?

397 :774RR:2017/11/03(金) 22:57:17.08 ID:LrNsInaf.net
目の前に光り物なんて付けられっかよ!ナビはバーハンあたりで十分だわ

398 :774RR:2017/11/03(金) 23:25:28.20 ID:oYnmPsKY.net
自作で、その辺にスマホホルダー付けて、
スマホをナビ代わりにしてるけど、
正面からあまり視線を変えずに見れるから便利y
ハンドルとかだと、下に目を向けても、
ヘルメットのチンガードのせいで若干見にくいので
頭ごと下を向く感じになるしね
(俺がメガネで視野が狭いのも理由の一つだけど)

399 :774RR:2017/11/03(金) 23:52:36.28 ID:9+WZ0Xgc.net
現在ハンドルにマウントしてるけど角度的に日光が反射して見えにくい場合があるのでデイトナの奴注文してみた

400 :774RR:2017/11/04(土) 00:24:50.52 ID:kNVkbSu3.net
>>397
ハリケーンのハンドルマウントにつけるバーを使ってるけど、ハンドルバー付近の高さだと視線移動が大きくて不便この上ない
ラムマウントの長いやつでメーター上まで高さ稼いでやっと快適になった

401 :774RR:2017/11/04(土) 01:23:56.96 ID:eZF/xYow.net
夜間目の前に発光体があったら邪魔じゃね?
車のナビすら消すわ
ハンドルポストなら顔下向けなければ
視界にはいらねーけど

夜乗らない俺には要らない心配だけどw

402 :774RR:2017/11/04(土) 02:36:28.88 ID:0bXPAnIN.net
そもそもその程度の光で気なんて散らないだろ…普段の生活ですら苦労してそうw

403 :774RR:2017/11/04(土) 03:13:53.99 ID:L7oFv78e.net
>>391
今は自作ステーがナビ&レーダー付けてもそこそこしっかりしてるから、
デイトナのレビュー待ちかな。

404 :774RR:2017/11/04(土) 05:10:00.31 ID:XOIbSmsM.net
>>395
ナビはナビ用タンクバッグに入れて使ってる。視界にナビは邪魔くさい。

405 :774RR:2017/11/04(土) 06:36:25.08 ID:UhMHvvFO.net
>>402
常に液晶見ながら走る人間ばかりじゃないんだよね
モニタよりは路面や周囲の状況を少しでもみたい派だっているだろ
あと一番気になる状況といえば夜間走行かな?まぁ眩しけりゃ外せというのもわかるけど
ハンドルポスト付近じゃつけっぱなしで良いのに付け外しするとかアホらしいし・・・
ゆえに、メータ直上がベストポジションと言い切るのには違和感があると俺は考える

406 :774RR:2017/11/04(土) 07:37:08.30 ID:YIgS0vwv.net
>>405
常にメーターやナビ見ながら走ってるバカなんていないでしょw周辺視野にナビが入っても気にしないでしょ?

407 :774RR:2017/11/04(土) 09:07:47.45 ID:5tjsoKMj.net
へ、気にしないの?鈍感力あるね〜 全員が全員そんな昼行灯で運転してるわけじゃないんだよね
俺はそんなの好きな場所につけとけとは思うけど、ベストポジションがメータの上という意見には賛同できないだけ

408 :774RR:2017/11/04(土) 09:34:24.23 ID:Qoi2xh9C.net
MRAのツーリングだと、完全にスクリーンの外に出るな。

409 :774RR:2017/11/04(土) 10:36:27.53 ID:MN9ROu1D.net
>>407
この噛みつき方を見ると色々気にしそうだなと思えるw

ナビを見るために大きく視線を外すことを危険ととるかモニターが気になって集中できないことを危険ととるか
人によるだろうしね

410 :774RR:2017/11/04(土) 13:03:36.78 ID:L7oFv78e.net
まぁ、視界に余計なものを極力入れたくないタイプも少なからずいるしね。

個人的にはシールド汚れが気になるタイプなんで、ハンドルポストにはシールド拭き用のウェス入れを付けてるよ。

あと、アライメットのシールドのベンチレーションが邪魔に感じるね。
最近出てきてる色々出てきているスマートヘルメットとかのメット内に透過液晶が付いているのは、
ちょっとウザそうではある。

411 :774RR:2017/11/04(土) 13:07:07.03 ID:YIgS0vwv.net
お前らがとってもナイーブなことがわかった

412 :774RR:2017/11/04(土) 17:22:27.52 ID:DX93NxP0.net
>>381
この写真と同じナビが同じ位置についてるからそのバーに何を付けるのか気になる

グローブはかけやすいかも

413 :774RR:2017/11/04(土) 21:18:12.76 ID:c1BNlS+D.net
今日、MT-09に乗ってる友達に少しだけ乗らせてもらった。
車体物凄く軽いね。想像以上だった。
ポジションも楽だし、エンジンも鼓動感が有りつつ高回転まで回って楽しい。
正直欲しくなった。売れる理由がわかるよ。

414 :774RR:2017/11/05(日) 00:06:19.07 ID:sPSEzAzE.net
>>413
俺も友人に試乗させてもらった。
(FZS1000乗り)おおむね同じ感想だな。
もう一人の友人がMT-09乗りなのでそちらも試乗した。あたりまえだが、こっちはさらに軽快な走りだった。
ロングツーリングならトレーサー、それ以外なら 無印かな。どちらも魅力的なbikeなので俺もXSR900を買って 3気筒トリオにでもなろうかなw

415 :774RR:2017/11/05(日) 13:02:21.21 ID:pCH1+SSM.net
メーター上のスマホホルダー
自作だけどこんな感じ

http://imepic.jp/20171105/468680

416 :774RR:2017/11/05(日) 13:03:10.27 ID:pCH1+SSM.net
メーター上のスマホホルダー
自作だけどこんな感じ

http://imepic.jp/20171105/468680
http://imepic.jp/20171105/468710

417 :774RR:2017/11/05(日) 13:06:05.71 ID:pCH1+SSM.net
画面はそんなに眩しくないよ
(メーターのほうが眩しい)
実際にナビアプリの場合だと、夜モードで暗くなるから、
実際はもっと眩しくない
(古いスマホを写真撮るように使ったら、ナビアプリにバージョンが対応しておらず、
インストできなかったので、グーグールマップで地図表示状態)

http://imepic.jp/r6qYHwwv

418 :774RR:2017/11/05(日) 13:24:22.32 ID:+k1/P7Qw.net
視界に入るのが目障りだって言ってる奴に何言っても無駄だよ…きっと街灯や光ってる看板でも運転に支障が出ちゃうぐらい神経質だから大変

419 :774RR:2017/11/05(日) 13:28:40.63 ID:pCH1+SSM.net
無駄に取る人もいるだろうけど、
真剣に検討してる人は、小さな情報でも欲しいだろうしね

書き忘れたけど(見ればわかるだろうけど)、スクリーンはスモークね

420 :774RR:2017/11/05(日) 14:20:17.02 ID:lrQHQ0K/.net
MT-09の派生型ってもう出ないのかな。
フルカウルツアラーモデルが出ないかとずっと待ってるんだけど

421 :774RR:2017/11/05(日) 15:55:34.34 ID:evLQhcdr.net
NIKENは派生車種になるのかな?

422 :774RR:2017/11/05(日) 15:57:00.35 ID:+SmUNtPz.net
右足つく癖のある人!ほとんどそうかと思いますが、シートに陥没した線の癖が前から後ろに向かって角辺りにできませんか?

423 :774RR:2017/11/05(日) 15:58:07.71 ID:+k1/P7Qw.net
はいできません

424 :774RR:2017/11/05(日) 16:02:16.78 ID:+SmUNtPz.net
あぁ長距離ってことも付け加えておきます。

425 :774RR:2017/11/05(日) 18:04:45.59 ID:69cZJPz0.net
>>422
ハイシートで線有り
これは仕様なのではと思ってた

426 :774RR:2017/11/05(日) 18:16:32.33 ID:XUSaPBXH.net
電動スクリーンがあるのなって知らなかったよ。
誰か使ってる人いる?

◆Electric Regulation Screen (E.R.S) for Yamaha MT-09 Tracer
https://www.youtube.com/watch?v=wtDlCbIxTWo

427 :774RR:2017/11/05(日) 18:21:45.33 ID:kLH2vxqn.net
>>426
FJRのを移植したのかな?

428 :774RR:2017/11/05(日) 18:26:30.65 ID:XUSaPBXH.net
>>427
これPuig製のヤツだけど、なぜか本国のHPで検索してもまだ出てこない
https://puig.tv/en/bybike/yamaha-mt-09-tracer_2017

429 :774RR:2017/11/05(日) 19:12:48.18 ID:TNsMvZne.net
男尊女卑上等であえていうけど
女にバイクの整備させんなと思うた
女が整備したバイクになんか乗れんだろ

腕の筋肉みると男かもしれんけどw

430 :774RR:2017/11/05(日) 22:39:15.29 ID:8VYCk5AP.net
>>425
サンキュー参考になりました

431 :774RR:2017/11/05(日) 22:51:37.97 ID:yv895vJp.net
Ducatiの工場で金髪でめっちゃ美人のお姉さんが組み立ててるのをTVかなんかで見た

432 :774RR:2017/11/05(日) 23:18:24.85 ID:ieqO7v1A.net
>>428
多分まだ売ってないんじゃないかな。

別の動画のコメント欄にプロトタイプをテスト中で、
来年発売したいって書いてある。
https://www.youtube.com/watch?v=wTmgp4ICjP0

違ったらスマヌ。

433 :774RR:2017/11/05(日) 23:29:13.00 ID:sbdRWCCh.net
皆さんドラレコ付けてる?
ユピテルの小さいやつ付けようかと思うんだけど、ちょうど良い場所あるかな

雨の日は乗らない、もしくはビニールかぶせるとして

434 :774RR:2017/11/05(日) 23:38:09.40 ID:YU7ZKh+b.net
>>426
いいなあ

435 :774RR:2017/11/05(日) 23:42:24.32 ID:eSsBfZpt.net
いいけどお高そうだな…

436 :774RR:2017/11/05(日) 23:58:18.02 ID:gz083Dib.net
>>433
ドラレコなんてAmazonで売ってる中華のやすいので十分よ
モトブログとかするならそれこそ5万6万だしてGoproとかSonyのとか買うべきだろうけど
事故とかの証拠映像記録するだけなら5000円くらいので十分

Goproの付属キットが使えるし防水ケースもついてるし

437 :774RR:2017/11/06(月) 00:56:43.33 ID:arDPqFIY.net
おい徳永!
くたばれ徳永

438 :774RR:2017/11/06(月) 05:44:41.73 ID:2AROSi/o.net
>>436
事故記録なんで中華製はかんべん
車のお古があって装着場所の話なんだよなあ

ミラーステーにとも締めかホーンのとこだろうか

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200