2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 42台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/10/04(水) 12:52:29.75 ID:YHxc8VP4.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2018年新色モデル9月1日より発売
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/19117

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式の納期が長い

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(パニア1000SX) 41台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503817259/

2 :774RR:2017/10/04(水) 12:56:29.55 ID:+dHp/fz0.net
9

3 :774RR:2017/10/04(水) 12:56:46.31 ID:+dHp/fz0.net
7

4 :774RR:2017/10/04(水) 12:57:03.27 ID:+dHp/fz0.net
0

5 :774RR:2017/10/04(水) 12:57:23.14 ID:+dHp/fz0.net


6 :774RR:2017/10/04(水) 12:57:40.89 ID:+dHp/fz0.net


7 :774RR:2017/10/04(水) 12:57:58.85 ID:+dHp/fz0.net


8 :774RR:2017/10/04(水) 12:58:15.32 ID:+dHp/fz0.net


9 :774RR:2017/10/04(水) 12:58:33.91 ID:+dHp/fz0.net


10 :774RR:2017/10/04(水) 12:58:51.25 ID:+dHp/fz0.net


11 :774RR:2017/10/04(水) 12:59:08.19 ID:+dHp/fz0.net


12 :774RR:2017/10/04(水) 12:59:26.20 ID:+dHp/fz0.net


13 :774RR:2017/10/04(水) 12:59:43.47 ID:+dHp/fz0.net


14 :774RR:2017/10/04(水) 13:00:03.01 ID:+dHp/fz0.net


15 :774RR:2017/10/04(水) 13:00:23.24 ID:+dHp/fz0.net


16 :774RR:2017/10/04(水) 13:00:43.96 ID:+dHp/fz0.net
>>1

17 :774RR:2017/10/04(水) 13:01:03.01 ID:+dHp/fz0.net


18 :774RR:2017/10/04(水) 13:01:21.37 ID:+dHp/fz0.net


19 :774RR:2017/10/04(水) 13:01:39.18 ID:+dHp/fz0.net


20 :774RR:2017/10/04(水) 13:01:58.10 ID:+dHp/fz0.net


21 :774RR:2017/10/04(水) 14:19:26.27 ID:OZ8+eOto.net
>>1と保守乙

22 :774RR:2017/10/04(水) 15:33:17.92 ID:BNAWTsam.net
プロテクターはサーキット経験者はほぼ着けてるんじゃないかな。

まあ中途半端に生きるぐらいならいっそ死にたいと思うか、自損巻き込まれでひき肉になった画像みながら、笑いながらお酒でも飲める人には要らんだろうな。

23 :774RR:2017/10/04(水) 16:58:45.07 ID:zELYQBXP.net
バロンに行ったら18モデルの新車の店頭在庫があった。
17の品薄は何だったんだろうか。

24 :774RR:2017/10/04(水) 17:14:01.19 ID:iBCeXo60.net
春頃にタイヤ交換なんですが、S21とPOWER RS両方履いたことある方いればインプレおながいします。

25 :774RR:2017/10/04(水) 20:17:40.26 ID:sLK+CyFh.net
>>24
そこまで時間あるなら、
タイヤスレをチラ見さてもいいよ。

26 :774RR:2017/10/04(水) 20:19:14.06 ID:73zZP550.net
バイク屋にだまされた
新車こうたらよかった
死ねクソが はらたつ
あとローンはらいおわったときにはもう売れんやないか
ボケが死ね

27 :774RR:2017/10/04(水) 20:25:11.59 ID:fldMHg8X.net
オイルフィルターって
70mm66mmならピッチとか合えばどれでもいいかな?

28 :774RR:2017/10/04(水) 20:25:55.10 ID:73zZP550.net
あーあ
40万をけちったばかりになぜこんな目にあうのか
ほんまあのクソバイク屋〇したろか
2018モデル普通に買えるでないか
ボケが 死ね クソが
こっちはローン組んだんぞ
ローンにしたら月何千円の差でないか
ほれで払い終わったあとはもう鉄くずぞ はらたつは

29 :774RR:2017/10/04(水) 20:26:43.80 ID:73zZP550.net
はらいせにこのスレはわいが荒らすからな

30 :774RR:2017/10/04(水) 20:56:03.60 ID:iBCeXo60.net
>>25
まぁそうなんだけど、ninja1000に実際履いたことある人の意見も聞きたいなぁと。

>>29
なにがあったの?
詳しく書いたら中には対処法とかレスくれる人もいるかも。

31 :774RR:2017/10/04(水) 21:04:40.72 ID:3Ha+AwnC.net
悩んでるなら国産に投資S21にしてくれ

32 :774RR:2017/10/04(水) 21:14:37.26 ID:73zZP550.net
>>30
新車無いゆーて中古かったら2018普通に買えるでないかだ
糞ボケうんこバイク屋にだまされた

33 :774RR:2017/10/04(水) 21:19:29.12 ID:eOhgxLtR.net
このスレだと1型:2型:3型どんな割合なんだろね

34 :774RR:2017/10/04(水) 21:34:45.08 ID:iBCeXo60.net
>>31
その気持ちはあるけど、安い買い物でもないし気になるのよ

>>32
中古買ったバイク屋で18モデルも買えたってこと?
その中古の年式は?もう納車済み?

35 :774RR:2017/10/04(水) 21:36:47.20 ID:73zZP550.net
>>34
別のバイク屋

36 :774RR:2017/10/04(水) 21:42:00.86 ID:fldMHg8X.net
>>33
1か2でしょ

37 :774RR:2017/10/04(水) 21:43:33.14 ID:fldMHg8X.net
>>32
貧乏人だっせぇwww
そんな糞バイク捨てちまえよwww
俺は1型だけどな
いつでも他のも買えるし
やっぱ貧乏な奴は可愛そうだな

38 :774RR:2017/10/04(水) 21:47:07.24 ID:73zZP550.net
>>37
たぶんおまえより年収も職種の社会的地位も上やけどなわいのほうが
ただクソバイク屋はらたつんじゃ

39 :774RR:2017/10/04(水) 22:01:06.46 ID:zELYQBXP.net
前スレで13のを103万で買った人かな?
半年前は17の新車が品薄だったのは事実。

40 :774RR:2017/10/04(水) 22:01:31.10 ID:3Ha+AwnC.net
40万ありゃ出来ることたくさんある
首都圏ツーリングプランでも使って泊で温泉行ったりキャンプ道具揃えたり
買っちまったんだからもう割り切って楽しめ
じゃないと結果自分が損する

41 :774RR:2017/10/04(水) 22:08:41.98 ID:iBCeXo60.net
>>35
バイク屋に「18はもう手に入らないから」とか言われたんかな?もうキャンセルはできない?
年式がわからんが40万浮いたと思ってカスタムやウェアやツーリング費用に回そうよ。
バイクに罪はないしそれが中古の良さでもあるよ。
でローン払い終わっても売れない、ということはないと思うけど。
俺も初期型だから売ろうとすると安いんだろうけど、新型で裏山なのはスリッパークラッチぐらい。まだまだ楽しむよ!

42 :774RR:2017/10/04(水) 22:23:18.27 ID:Qt97bU3n.net
>>38
あ、ないと思うわwww

43 :774RR:2017/10/04(水) 22:23:55.90 ID:Qt97bU3n.net
>>38
年収が上で、そんな情弱で、さらにローンとか役満巣よ
社長www

44 :774RR:2017/10/05(木) 01:09:08.59 ID:DrAoUT6P.net
馬鹿が騙されて(多分話が通じてない)発狂してて草

45 :774RR:2017/10/05(木) 07:24:05.77 ID:HP0PxtAW.net
仲良くやれんのか

46 :774RR:2017/10/05(木) 07:48:49.23 ID:KxNp6/fi.net
その店ではもう入荷できないって話でしょ
ディーラーならカワサキが在庫持っているか分かるはずだけど

47 :774RR:2017/10/05(木) 13:20:12.72 ID:uCJ8K+t1.net
車ならともかく命に直結するバイクを中古とか考えられん
ホワイトベースのニノミヤも中古車の良否は素人では見分けられないって言ってたやろ
中古車業者の言うことを信じるしか無いとかバクチかよww

48 :774RR:2017/10/05(木) 18:29:54.32 ID:IWr0h8dR.net
玄人はどゆとこで見分けんのよ

49 :774RR:2017/10/05(木) 19:48:00.17 ID:Twe5ZXEv.net
>>48


50 :774RR:2017/10/05(木) 19:59:44.85 ID:Qu1tq3A9.net
>>47
そんな鉄屑販売業者を例に出さなくても・・・。そのニノミヤ自体が素人同然ですやん。

51 :774RR:2017/10/05(木) 20:29:29.71 ID:8kxhZ01G.net
レモン市場では、売り手は品質を分かっていて、買い手は品質を見抜けないという
情報格差が前提になっているけど、売り手も仕入れた中古車の品質を本当に見抜けるのか?

52 :774RR:2017/10/05(木) 20:40:35.77 ID:nhfyIYPA.net
>>51
レモンオート

53 :774RR:2017/10/05(木) 20:44:54.50 ID:i0HVrWE/.net
最初1万キロ走ったNinja250Rの中古で1万キロ走って、その後
5000km走った2011年式の中古を14万キロまで乗り倒しましたが何か?
今年2017式新車で買っちゃったけど。

中古車の目利きはプロでも難しいが、試乗してみれば素人でも一発で
わかる。試乗させてくれるか、ある程度の距離までなら返品受け付ける
店で買えば問題ない。

54 :774RR:2017/10/05(木) 21:09:27.53 ID:nhfyIYPA.net
>>53
結局不具合なかった?
14万のうちで

55 :774RR:2017/10/05(木) 21:30:53.74 ID:8kxhZ01G.net
>>52
名古屋のレモンオート凄いなw
最安値が0.1万円で最高値が19.9万円って。
完全にレモン市場の成れの果てだな。

56 :774RR:2017/10/05(木) 21:33:59.05 ID:JsZj2HXK.net
>>55
てか、ディックとか、レモンにしても
わかってんのかな?つけた人は

57 :774RR:2017/10/05(木) 21:58:02.85 ID:i0HVrWE/.net
>>54
それがカワサキにあるまじきことに一切ない。
バッテリーはほぼ4万キロごと交換、フォークオイルは車検ごと交換、
オイル交換は純正をメンテノート距離(6000km)ごと交換、チェーンや
ブレーキパッド、タイヤは消耗したら随時交換だけで済んだ。
ホンダあたりでたまに聞くレギュレータートラブルもなし。

さらに恐ろしいことには、20万円で買い手がついて現役続行中なこと。
2-3万キロなんてまだまだ若造。こいつに関しては。

58 :774RR:2017/10/05(木) 22:04:02.96 ID:mSBjtUSw.net
14万kmって日本一周でもしたんか
しかし20万とか・・・バロン?

59 :774RR:2017/10/05(木) 22:16:08.71 ID:JsZj2HXK.net
>>57
いや、ある意味元が古いエンジンを改良を、重ねてだから素性は確かに良いと思うね

60 :774RR:2017/10/05(木) 22:26:22.71 ID:8kxhZ01G.net
例えば、
「ブライト正規取扱店、16年型Ninja1000、距離5,000キロ、ワンオーナー、修復歴なし、110万円」
この条件のバイク10台から1台選ぶ場合、どれを選んでもおそらく大差ないだろう。

「個人売買、97年型GPZ900R、距離不明(メーター交換)、オーナー数不明、修復歴なし、49.8万円」
この条件のバイク10台から1台選ぶ場合、プロだったら最も程度が良い1台を見抜けるのだろうか?

61 :774RR:2017/10/05(木) 22:51:49.79 ID:nhfyIYPA.net
>>60
どうでもいいからしょうもないレスするな。

62 :774RR:2017/10/05(木) 22:54:50.99 ID:i0HVrWE/.net
>>58
日本一周はしていないが鹿児島-青森の縦断はやった。12万キロの時に。
チャレクルでも何回かトロフィーいただいた。
売ったのは個人売買。散々14万キロですよ? と強調して試乗もしてもらって
合意の上で売却。

>>59
フレームもサイズは違えど材質や構造的には新機軸は入ってないしね。
既存の技術の寄せ集めでパッケージングのアイディアだけでここまで
人気になったのも珍しいかも。

>>60
目利きだけでならプロでも無理。試乗すれば素人でも大体わかる。そんなもん。

63 :774RR:2017/10/05(木) 23:17:09.36 ID:Wc/6eI+Y.net
>>62
俺のは初期型3万キロ、まだまだヒヨッコだな!心強いレスだ。
どの年式でも結局楽しんだモン勝ちってことで。

64 :774RR:2017/10/05(木) 23:28:26.47 ID:8kxhZ01G.net
>>62
次のオーナーに譲って、17年式に買い替えた理由は?
14万キロでも消耗品交換すれば問題ないなら、愛着あって買い替え難そうだけど。

65 :774RR:2017/10/05(木) 23:50:23.52 ID:nhfyIYPA.net
>>64
いやそこまで行けば新しいのに俺でもするわ

66 :774RR:2017/10/05(木) 23:58:44.55 ID:8kxhZ01G.net
>>65
お前の考えはどうでもいい。

67 :774RR:2017/10/06(金) 00:07:33.19 ID:wu/ZTwJd.net
>>66
どうでもよくても、新しいのに変えている事実w

68 :774RR:2017/10/06(金) 00:22:31.75 ID:Dey3jLvm.net
>>63
普通歳をとると傷がついたり劣化感じたりして、他に気が移りやすく
なるんだけど、これの場合性能に余裕があるせいかあんまり性能の
劣化感じないし、外装さえ気をつけていれば一緒に歳をとり距離を
重ねるのが苦にならないのが不思議なところ。気がつくと6年間14万キロも
あっという間だったよ。

>>64
一つは「義理」かな。今までよその店で買ったものを今の店で面倒見て
もらってたのと、そこで世話になったメカの人が異動するんで、その前に
感謝の気持ちをこめて、その店で買った車に切り替えておきたかったのが一つ。
もう一つは、いろんな経験積んで新車を買ったらやりたいことが
結構溜まってきたこと。オイルの銘柄であったり、カスタムであったり。
この辺りで「処女の嫁さんもらって俺色に染めてみたい」みたいな気持ちに
なったのが一つ。
あとは、過給器付きにモデルチェンジしてくれるかな?と密かに期待したけど
当分なさそうだと諦めがついたことw

愛着はあるね。納沙布から佐多まで知ってるマシンだし。ただ、
次のオーナーが20万キロ走行宣言してくれたのと、新車も同じくらいの
距離走る予定と確信があるから未練はあんまりない。
とりあえずの目標は草千里2019参加。

69 :774RR:2017/10/06(金) 08:58:06.94 ID:w5MKkFRc.net
>>28
あれほど新車買えって言われてたのに
まあ40万は下取り価格の前受け金と思って諦めな

70 :774RR:2017/10/06(金) 09:07:24.65 ID:AUfWAcj5.net
>>38
ID:73zZP550
たかだか100万弱のバイク購入にローン使う奴が何いってんの?
自虐ギャグですか?ww


>たぶんおまえより年収も職種の社会的地位も上やけどなわいのほうが

71 :774RR:2017/10/06(金) 09:40:56.11 ID:tV2JVMN1.net
>>68

>「処女の嫁さんもらって俺色に染めてみたい」
長年付き合った中古品の彼女よりも、処女の嫁さんですね。
納得です。

72 :774RR:2017/10/06(金) 17:22:22.08 ID:VqCpGwdm.net
>>68
オイルは何を主に使ってた?
ちなみに俺はレッドまで頻繁にぶちこむんだけど、そういう乗り方はしなかった?

73 :774RR:2017/10/06(金) 20:47:44.88 ID:u0h5yFnB.net
気ままに走りたいところを走るんだけど、
たまに県道あたりのドヘアピン、超絶バンクの細道に入り込んで
泣きが出ることがある。
そう言う時は200のスクーターで来りゃよかったって思う。

74 :774RR:2017/10/06(金) 21:51:30.67 ID:X+eIb7mj.net
>>73
Ninja1000手放して一生スクーターに乗っとけ

75 :774RR:2017/10/06(金) 22:16:52.00 ID:u0h5yFnB.net
>>74
ハイハイ

76 :774RR:2017/10/06(金) 22:19:03.05 ID:kEtxqwim.net
>>71
「よりも」というのは違うかな。お姉さんに優しく手解きされる時間も
大切だし、それを次世代の嫁さんに伝えることも大切。移り気というよりは
お互い納得した上での卒業、という感じかな。

>>72
AshのVSE10w-40。エンジンの使い方としては正反対だね。
高速道路で5-6000rpmを燃料(と膀胱)の限界まで維持して走る感じ。
加速や追い越しでそこそこ引っ張ることはたまにあるけど、峠やサーキットで
レッドまで引っ張るなんてことはまず無し。
ただ新車からは純正+GRPの組み合わせ。コンディションをイーブンに保つには
こちらの方が良さそうだと判断した。こんな感じ。

77 :774RR:2017/10/06(金) 22:53:15.47 ID:iBhikpOv.net
>>76
やっぱ、丁寧に乗ってるし
良いoil使ってるのね!!
やっぱそこまで行くとオイルや乗り方で差が出るだろうなぁ

78 :774RR:2017/10/07(土) 10:40:50.94 ID:ICFfJINF.net
先日、ツーリングに出て道の駅で休憩後、エンジンかけたらなんかおかしい
アイドリング2500回転ぐらい、KTRCのモードの数字が全て(123とも)点滅
エンジンかけ直したら正常に戻ったけど何だったんだろう?
何らかの異常を検知してセーフティモードみたいなのになったのかな?
ちなみに2015年式で11000キロ走ってる

79 :774RR:2017/10/07(土) 12:16:41.09 ID:TCjsRZJr.net
>>78
初期型乗りだが俺がなった症状と同じっぽいからセカンダリーバルブのエラーだろうね。
エンジン切ってキーオンにしたらサーボが動作確認で原点に戻るから頻発しないなら気にしなくていいよ。
400Rとかに多いそうだね。
1〜2速でだらだら引っ張って高回転低負荷の時になりやすい気がする。

80 :774RR:2017/10/07(土) 20:59:13.95 ID:ICFfJINF.net
>>79
そっかあ、今のところ再発はないのでしばらく様子をみてみるよ。
出先で走れなくなったりしないといいんだけど。
そういえば、先日行った渋峠の最高地点で動かなくなってしまった14Rがいたなあ。

81 :774RR:2017/10/08(日) 01:57:54.58 ID:waryoa4k.net
いま深夜のプチツーに行ってきたんだけどすげーアホな車がおった
60km制限の道を80kmくらいで走ってたら後ろからものっそい勢いで抜かれた
あまりもの速度差にこいつ何キロだしてんだ?っておもってついていったのよ
そしたらなんと130km/hもだしとった!70km/hオーバーだぜ?正気の沙汰とは思えんわ

その後に俺が後ろかずっとピッタリと付けてくるのが怖かったのか左車線にうつって速度落としたから良かったものの一歩間違えたら大事故だよね
ああいう暴走行為やるやつは人に危害が加わることが怖くないんだろうか?
マジで信じられんアホだった

82 :774RR:2017/10/08(日) 01:59:32.85 ID:TlSarDB9.net
おまえもな

83 :774RR:2017/10/08(日) 03:13:35.97 ID:vFbBYect.net
危ない奴はいるよね。

84 :774RR:2017/10/08(日) 03:32:32.52 ID:UpSE80Ir.net
>>81
こぴぺおつ

85 :774RR:2017/10/08(日) 03:32:56.55 ID:VxPgj2/j.net
60制限ならバイパスとかの類いだろ
130程度で走る輩なんて珍しくもなんともないが

86 :774RR:2017/10/08(日) 08:35:35.73 ID:F9DE1aRI.net
静清バイパスとか新4号とか普通に高速だよね。
とても有り難いです。

87 :774RR:2017/10/08(日) 21:48:48.02 ID:1+02YHzF.net
とある動画みてたら超安全運転で走ってるのに
峠道の40キロくらいのゆるいカーブで路面ウェットで
タイヤが滑ってたんだけど
このノーマルタイヤ滑りやすい?

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200