2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 42台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/10/04(水) 12:52:29.75 ID:YHxc8VP4.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2018年新色モデル9月1日より発売
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/19117

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式の納期が長い

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(パニア1000SX) 41台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503817259/

566 :774RR:2017/10/31(火) 12:16:12.69 ID:xLCaAl03.net
本当に必要な装備ならヘルメットのように法で規制されるからな
現状はジェットヘルさえかぶっておけば他人にどうこう言われる筋合いはない

>>563
「俺が正義だ!俺の言うことを聞け!四の五の言わずにプロテクターフル装備しなきゃゆるさん!」ってか?きっしょwww

567 :774RR:2017/10/31(火) 12:18:24.38 ID:rAwtKHfi.net
>>562
隙あらば自分語りwww
誰もお前のことなんて聞いてねーよボケがwwww

568 :774RR:2017/10/31(火) 12:31:39.28 ID:wOHExN5x.net
>>566
だから落ちつけってwなにがきっしょwwwだっての。
お前には勝手に独りで事故死しとけって言ってるだけだろ?

569 :774RR:2017/10/31(火) 12:35:45.36 ID:rAwtKHfi.net
>>568
お前がまず落ち着けよww
他人に「死ね」とか言ってる時点で頭おかしいだろ
みんなはお前には関係無いことでお前に死ねと言われる筋合いはないって言ってるだけでしょ
顔とケツを真っ赤にして必死になって噛み付いてんじゃねーよサルwww

570 :774RR:2017/10/31(火) 12:38:36.82 ID:XDCrpZdD.net
プロテクター着けながらレスしてそう

571 :774RR:2017/10/31(火) 12:39:08.14 ID:NtqN/I2R.net
ID:wOHExN5x のやっていることをリアルに当てはめてみると

1 バイクショップなどのライダーが大勢いる所でプロテクターを付けて無いやつを見つける
2 おもむろにそいつのそばに擦り寄っていく
3 「お前勝手に死ねよ」となんの脈略もなく暴言をはく
4 暴言を吐かれた相手が「お前誰だよ?」と言う
5 ひたすらに「落ち着け」を繰り返す


完全に基地外ですww

572 :774RR:2017/10/31(火) 12:44:09.18 ID:wOHExN5x.net
皆さん楽しそうで宜しいな

573 :774RR:2017/10/31(火) 12:49:06.33 ID:PyLrAYT1.net
ID:wOHExN5x のやっていることをリアル世界に当てはめてみると

1 バイクショップなどのライダーが大勢いる所でプロテクターを付けて無いやつを見つける
2 おもむろにそいつのそばに擦り寄っていく
3 「お前勝手に死ねよ」となんの脈略もなく暴言をはく
4 暴言を吐かれた相手が「お前誰だよ?」と言う
5 論破されるとひたすらに「落ち着け」を繰り返す
6 みんなが怒っているのを目の当たりにして「皆さん楽しそうで宜しいな」などと言う


もうこいつ病院で保護しろよww

574 :555:2017/10/31(火) 12:58:37.89 ID:Nx/+f3th.net
事故リスクを減らす要素を追加

・譲り合いの精神
・相手を許す勇気
・忍耐力

高速道路の追い越し車線上で車を止めてケンカして、
死亡事故の要因となっても「人間だからカチンとくるけん」とかいうような人は、
どんな装備をしても無意味。

575 :774RR:2017/10/31(火) 13:03:01.35 ID:B2KOqGTL.net
白バイ隊員に言ってあげな

576 :774RR:2017/10/31(火) 14:18:09.28 ID:fVLmIKcl.net
どうせ死ぬからプロテクター無意味=死ねるスピードで事故るもしくは耕運機に乗っているような安全領域な方

プロテクター必要=死ぬときは死ぬだろうけど、減速動作からの転倒なら打撲レベルで助かる可能性があることを知ってる方


私有地でメガネだけして120kmだしたらそれ以上怖くて回せなかったわー

怖くてフルフェイスとプロテクターないともうだめぽなオレ

577 :774RR:2017/10/31(火) 14:34:41.08 ID:h8oeXJ6a.net
ここってなんか自分語りの多いきしょくわるいスレだな

578 :774RR:2017/10/31(火) 19:13:03.71 ID:X2VjR85Z.net
だいたい、リッターバイク乗ってる時点でスピード出したいんだろ。
そんな人間がやれ、ジェットヘルがどうのプロテクトがどうの
怪我した奴がどうのって
そんなに心配なら一日中免許更新のビデオでも観てろ

たまに峠で膝するくらいが面白いんだよ。
膝も擦れないアマリンガーはNC750でも乗ってりゃあいいんだよ。
もちろん自慢のプロテクトとかガチガチにつけてな。
スピードも出ないから安心だぞ。

579 :774RR:2017/10/31(火) 19:21:53.49 ID:c96dtcFM.net
バイクに乗るためにプロテクターをつけるわけじゃない
プロテクターを付けたいがためにバイクに乗るんだ

580 :774RR:2017/10/31(火) 19:48:05.15 ID:bkFGxFFa.net
プロテクター?
一体何の話をしているんだ?

俺はただ北斗の拳の雑魚キャラのコスプレしてるだけだが?

581 :774RR:2017/10/31(火) 19:52:04.98 ID:fbEXTyNq.net
みんな三連休はどこ行くよ?

582 :774RR:2017/10/31(火) 20:00:56.03 ID:B7DbWDUM.net
大内宿にねぎそば食いにいく。
降水確率40%だが。

583 :774RR:2017/10/31(火) 20:08:16.32 ID:bkFGxFFa.net
日曜日は当然美山行くよな?

584 :774RR:2017/10/31(火) 20:27:53.33 ID:qoVKDcAZ.net
俺は水上温泉かな

585 :774RR:2017/10/31(火) 20:28:40.34 ID:m1Zr2vGk.net
土曜の天気が良くなればキャンプで白川郷

586 :774RR:2017/10/31(火) 20:41:04.77 ID:83nJXpul.net
嫁と春日部温泉

587 :774RR:2017/10/31(火) 21:08:54.73 ID:cYOaeAd+.net
三連休って何?(哲学)

588 :774RR:2017/10/31(火) 21:20:15.12 ID:Kz3LfmYZ.net
>>581
モーターしよー

589 :774RR:2017/11/01(水) 00:20:31.56 ID:bVPQ3anH.net
>>582
大内宿はなんかインチキ臭いんだよね。
テーマパークみたい

590 :774RR:2017/11/01(水) 04:55:23.36 ID:SEliAVOG.net
大内宿はなんにもないからオススメしないなぁ

ネギで食べる蕎麦とか全然うまくないし高いし

591 :774RR:2017/11/01(水) 19:13:18.06 ID:uswWEnku.net
>>588
行ってきた、ニン1000人気だった。
でも650.400.250大きさが一緒なんだけど。
ニン1000もあの大きさにしてくれ。

https://i.imgur.com/Nabv1BG.jpg

592 :774RR:2017/11/01(水) 19:24:37.66 ID:6CHvyiMS.net
>>591
にん1000はカラーリングの変更だけ?
どんな色があった?

593 :774RR:2017/11/01(水) 19:32:14.75 ID:SEliAVOG.net
NINJA1000のサスセッティングをググッたら
とあるブログがすぐ出てくるんだけど
すごい固めを推奨してるんだよね。
みんな固めにしてるのかな?

594 :774RR:2017/11/01(水) 19:53:51.51 ID:zCP/YlDn.net
街乗り中心だからふにゃふにゃ

595 :774RR:2017/11/01(水) 20:20:20.81 ID:3m98Mes+.net
>>592
18はカラー変更だけだよ。

596 :774RR:2017/11/01(水) 20:23:34.14 ID:t1ddoMIZ.net
>>594
オイラは足が着かないからふにゃふにゃw

597 :774RR:2017/11/01(水) 20:29:40.58 ID:LzIOMrGs.net
下手っぴはサスを柔らかくした方が動きがわかりやすくて結果早いと言うから最弱だわ
硬めのセッティングはどうせサーキットとか攻めまくってるのをそのまま記事にしてる庶民レベルを超越した業界人だと思う

598 :774RR:2017/11/01(水) 21:52:37.23 ID:wIxhHJef.net
基本柔らかめのセッティングだけど、全部弱くするとバタバタして落ち着きが無くなったから伸び側だけ適当に締め上げてる

599 :774RR:2017/11/01(水) 22:03:32.96 ID:9j36A4v0.net
F圧側、

600 :774RR:2017/11/02(木) 00:35:58.93 ID:nWJqaxq+.net
山で遊ぶときにもうちょっと前下がりがいいなってことでフロントのプリロード標準より1回転半緩めた。
もちろん乗り方で変わるから正解はないけど。

601 :774RR:2017/11/02(木) 03:07:31.52 ID:BlJ8sQqE.net
>>592
18モデルってもう普通にうってなかったっけ?シルバーとブラックだよな
それともモーターショウで19もうでてんの?

602 :774RR:2017/11/02(木) 09:33:23.90 ID:9C6v2YXo.net
17モデル乗りだけどオイルフィルターってカウル外さなくても交換できる?

Ninja250の時は外さなくてもいけたんだけど

603 :774RR:2017/11/02(木) 11:38:19.53 ID:Z4FWGT5a.net
19はフルモデルチェンジって噂だけどどうなんだろな

604 :774RR:2017/11/02(木) 12:34:50.00 ID:5vbL1bCO.net
>>603
今までのカワサキのやり方は新規制の猶予期間ギリギリまで既存車種を引っ張って販売してから
新型投入だから早くて新規制開始の2020年遅ければ2021年じゃないかな。
ましてや1000ccスポーツツアラーでライバル不在の楽な商売できてる状態だし。

605 :774RR:2017/11/02(木) 14:10:02.51 ID:o97EkeEu.net
>>602
カップを使うならできない、入らないよ。
スパナとカップの間に延長を入れないと駄目。
SK11 2WAYエクステンションバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B003EIE1KU/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1509598973&sr=8-6&keywords=SK11
この中間の奴をフロントタイヤの方からヤればできる。
昨日やったけど、硬いね〜キチンと抑えないと危ない。
がんばって行きまっしょい

606 :774RR:2017/11/02(木) 15:36:34.44 ID:Gm53Ketq.net
>>602
フルエキにしたら、正直きつい

607 :774RR:2017/11/02(木) 15:42:05.64 ID:9C6v2YXo.net
>>605
おー、このエクステンションバー持ってるのでトライしてみます

>>606
フルエキにするようなお金は持ち合わせてないので大丈夫

608 :774RR:2017/11/02(木) 17:01:01.63 ID:pIH2DfnI.net
>>607
knのフィルターなら
いける。
http://imgur.com/Fe8fZhr.jpg

609 :774RR:2017/11/02(木) 20:12:52.98 ID:J7zT4azt.net
このバイクのエレメント交換は簡単。
これすら交換で手こずるなら素直に店で
やってもらった方がいい

610 :774RR:2017/11/02(木) 22:52:45.01 ID:iJHuLv4x.net
素人の俺ですらフィルターとオイル交換が出来る貴重なフルカウルです

611 :774RR:2017/11/02(木) 23:05:52.61 ID:22HipND+.net
14Rはもっと簡単。エクステンションさえいらねー

612 :774RR:2017/11/02(木) 23:27:50.07 ID:LAH/VXCJ.net
カワサキが整備性良いって
時代が変わったんだなあ

613 :774RR:2017/11/03(金) 10:52:44.25 ID:z8VydIf6.net
現行のはオイルフィルター位はどれもとりやすいよ
ただエアフィルターは面倒

614 :774RR:2017/11/03(金) 13:23:26.30 ID:8SxM/hyg.net
前にこのバイクのレビューをYoutubeでみてずっとずっと欲しかったのよ
でもう我慢できなくなって貯金から80万くらい頭金だしてローンで買おうかと思って近くのバイク屋の現物を見に行ったのよ

想像以上に引くくらいにデカかった…
大阪市内住みだし車トラック多いし渋滞なんて基本だし…
こんなデカかったら「今日はいい天気だからちょっとツーリング!!」なんて気軽に乗れなさそう
あかん…ずっと欲しくて憧れてただけにショックがデカすぎて吐き気がしてくる

いままでずっと原二だったからその延長線上で気軽に大型バイクを考えてたが相当甘かった
他のバイクも見てきたけど車体サイズ的にはSV650とかグラディウス400とかが限界の大きさだわ

あんなデカイの乗り回すとか改めてお前らの凄さを思い知った
大型二輪免許は誰でも簡単に取れるけど実際のリッターバイクは誰でも乗れる乗り物じゃないな
長文すまない
いまショップから帰ってきてあまりものショックに動揺している

あーーーーーあーーーーーーーー
ちなみにZX-14Rとか隼もあったけど更にでかくて現実感がなく笑いがこみ上げてきた

615 :774RR:2017/11/03(金) 13:58:19.31 ID:+du/CJux.net
>>614
650がある
NINJA650をみてくれ。
同じ様な顔なら、400.250とかみてくれ。

616 :774RR:2017/11/03(金) 14:35:49.34 ID:g12gmG6J.net
650は安いしピッタリかもしれん
見た目も似てるし

617 :774RR:2017/11/03(金) 14:52:55.24 ID:oGtU6aDb.net
実際跨るとでかくは感じないもんさ
大型入門としても乗りやすいし、扱いやすい。妥協して別の買うとこれから忍千見るたびに絶対後悔する

618 :774RR:2017/11/03(金) 15:12:32.92 ID:sx2PGyRc.net
多少重たいけど250とそこまで取り回し変わらんぞ
慣れるし

619 :774RR:2017/11/03(金) 15:41:27.58 ID:g12gmG6J.net
慣れてる今250cc取り回してみ?
全然別もんだから
流石に50kg違うとさ

620 :774RR:2017/11/03(金) 17:51:20.32 ID:TWY1h4dz.net
車格がどう感じるかは前に乗ってた車種によるね
俺はメガスポから乗り換えたから全てが軽くて感動した
本当に250ccに乗ってる感覚でヒラヒラ走れる

621 :774RR:2017/11/03(金) 18:29:28.20 ID:7cM89kxD.net
そうだね
俺はZZR400から乗り換えた時は同じくらいだなって思った
しかもよく曲がるし楽だと

622 :774RR:2017/11/03(金) 20:20:34.32 ID:6uAR02ix.net
買ってからまだ数回しか乗ってないのに出先で写真撮ろうとして止まったら転んでしまったよ
止まった向きに対して右側に傾斜がついてて左足ついたと思ったら右に倒れた
停車位置にも注意しろっていういい勉強になった
スライダーつけてたからボディに傷はなかったけどマフラーとミラーとハンドルやってしまった
ちくしょう

623 :774RR:2017/11/03(金) 20:24:58.68 ID:hNT5LNFs.net
ドンマイ、次気を付けようぜ
( ̄ー ̄)b

624 :774RR:2017/11/03(金) 20:34:02.52 ID:pgYzblHj.net
>>614

順を踏んでステップアップするという手もある
原付からリッターバイクの間に250ccか400cc挟むとか
ワシは今400cc乗っててコイツに乗換えを検討してるんだけど
初めて実物見たときはタンクのボリュームには圧倒されたな・・・

625 :774RR:2017/11/03(金) 21:04:18.14 ID:d/Tuskpl.net
そして400より航続短くて軽くショックを受ける

626 :774RR:2017/11/03(金) 21:07:22.18 ID:b9cC2rGH.net
GPZ900Rから乗り換えた俺には、乗りやすくてしょうがない

627 :774RR:2017/11/03(金) 21:30:18.22 ID:M39U/kOY.net
FAZERからの乗り換えだと、同じ位の車格って感じ。
どっちも1,000ccだけどヒラヒラ乗れる。

628 :774RR:2017/11/03(金) 22:57:23.96 ID:r9idMSX/.net
>>622
SHINE

629 :774RR:2017/11/03(金) 22:58:18.95 ID:M8kTN8/2.net
モーターショー行って初めて銀見たけど写真と違って良い色だな
なんかもったいない気がする

630 :774RR:2017/11/03(金) 23:05:27.98 ID:br8oKYtD.net
>>614
一カ月我慢して乗ってれば慣れる。
原二がおもちゃみたいなもんでしょ。リッターでも女性でも乗れるようなバイクだよ

631 :774RR:2017/11/03(金) 23:22:03.29 ID:eXQTkNZC.net
>>622
気にしない。
ガンガン乗りましょう。

632 :774RR:2017/11/04(土) 01:37:30.81 ID:2ZLltVW2.net
バロンに逆車のグリーンが入ってきたな。

http://www.redbaron.co.jp/buy/reimport.html
Z1000SX ('18EU/UK)
¥1,370,000 (税抜価格¥1,268,520)
ZX1000WJF・カラーチェンジ・EU専用色グリーン

633 :774RR:2017/11/04(土) 07:41:00.26 ID:P0vL4IFW.net
あれれ安くね?

634 :774RR:2017/11/04(土) 07:49:14.10 ID:wp9N4AvO.net
>>633
16までの逆車もこんなもんやったで
ただし乗り出し価格は高くなるけど

635 :774RR:2017/11/04(土) 07:54:28.28 ID:3lpBZknv.net
>>614
俺もプラザで同じこと思ったけど
まあ、ええか!今乗らなきゃ今後ずっと乗らなそうだし!っつって予約したで

636 :774RR:2017/11/04(土) 10:50:35.99 ID:A5H1VhoD.net
>>635
おめ!

1000も慣れだから.

637 :774RR:2017/11/04(土) 12:33:02.62 ID:nWeF+Svi.net
>>629
カワサキの写真写りの悪さはよくあること

638 :774RR:2017/11/04(土) 13:34:02.43 ID:wJ+j7ZCP.net
EUの18年カラーのグリーン17と少し違ってかっこいいんだよなぁ

639 :774RR:2017/11/04(土) 14:00:30.92 ID:mnSU0qtH.net
>>638
17と並べてる画像とかあるかな?
動画で見てもエラがグレーになってる以外ワカンネw

https://www.youtube.com/watch?v=g9E8wK5mCac

640 :774RR:2017/11/04(土) 17:37:21.52 ID:Xe7pOHaV.net
>>614
DT200から乗り換えた
最初は緊張したけど1日乗れば慣れる
買っちゃえ

641 :774RR:2017/11/04(土) 20:49:53.42 ID:hXnOEb9B.net
FモードとLモード
どうやってローパワーにしてるの?
サブスロットル?
点火時期?

642 :774RR:2017/11/04(土) 22:26:26.13 ID:fHddYu2l.net
もうブライトは忍千扱わないのかね?

643 :774RR:2017/11/05(日) 00:13:42.45 ID:rOa/U1tA.net
>>639
動画ありがとう
見慣れてないせいもあるかもしれんけど、グレーはあまりマッチしていないように感じてしまう

644 :774RR:2017/11/05(日) 09:22:06.77 ID:21xioZgX.net
>>614
確かにめんどくさくて乗り出す機会は減るな。
650くらいまでが気楽に乗れる上限。
ガレージに停まってるのを眺めて楽しむことが肝要。

645 :774RR:2017/11/05(日) 11:01:29.51 ID:Uf34fOTa.net
250との二台持ちだけど、忍千で気楽にコンビニにも行ってるけど。気楽って分けるなら原二ぐらいが

646 :774RR:2017/11/05(日) 11:01:48.08 ID:Uf34fOTa.net
250との二台持ちだけど、忍千で気楽にコンビニにも行ってるけど。気楽って分けるなら原二ぐらいが基準かな

647 :774RR:2017/11/05(日) 11:07:23.75 ID:SXY5RCF7.net
2回言うぐらい大事な話だったんだな。

648 :774RR:2017/11/05(日) 16:15:36.55 ID:XyobVtVg.net
流せアホ

649 :774RR:2017/11/05(日) 16:28:23.26 ID:nQMYLO5r.net
ヤッホーバイク最高!

650 :774RR:2017/11/05(日) 16:47:09.26 ID:IpZwH2V/.net
>>614
俺も大阪市内住みで原二との二台持ちだが乗る比率としては0.5 : 9.5 くらいだなw
忍千は月1〜隔週くらい週末ツーリングにしか使ってないわ
流石に14Rとか隼に比べたら取り回しはかなり楽だけどそれでもリッターバイクの域をでるものじゃないしな
車のおおい主要幹線道路がメインの利用だととても乗る気にならない

何が言いたいかというと都会では原二の機動力に勝てる移動手段はない

651 :774RR:2017/11/05(日) 16:51:47.21 ID:AFCbiW5Z.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1378548.jpg
このサイズでじゅうぶんだろ

652 :774RR:2017/11/05(日) 17:30:48.81 ID:9QXbBB8w.net
>>650
君は結局何が言いたいのかわからんな。都会で原二最強なんて当たり前なことをドヤ顔で語られてもな。

653 :774RR:2017/11/05(日) 18:01:23.50 ID:PKgWbEpi.net
>>652
レス元が「原二の延長線上で考えてた」って原二と大型を比べて書いてあるからじゃねーの?
お前も脊髄反射してねーでちゃんと話の流れや構成を考えたほうが良いよ

654 :774RR:2017/11/05(日) 18:12:57.56 ID:kLH2vxqn.net
まぁ原二と大型を同じ乗り物として一緒にするのは無理がありすぎるな
積載量も機動力も全く違う別のジャンルの乗り物として扱うべき
特に日本の道路で大型バイクが必要になる状況はありえない
100%趣味に特化した乗り物であって「実用」とか「生活」とかいう言葉とはハイパワースポーツカー以上にかけ離れてる存在ね

655 :774RR:2017/11/05(日) 18:39:43.89 ID:i9hszMGo.net
>>651
これ体のバランス悪すぎでしょ・・・

656 :774RR:2017/11/05(日) 19:51:13.83 ID:nWt6XgMr.net
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた

名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。

「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。

起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm

657 :774RR:2017/11/06(月) 22:47:43.32 ID:xP3ER0Ov.net
なんかないのかよ?
俺はタイヤ交換したよ。
メッツラーのロードテック01

こんなに変わるだなー
純正が倒すと勝手にライン描く感じから〜
ロードテックはタイヤ幅のなかで自由に出来る感じ。
むずかしいインプレは!

658 :774RR:2017/11/07(火) 00:29:34.27 ID:AgoAWKlt.net
>>657
なんかと言われても、カブのヘッドを交換しようとしたら
ヘッドガスケット手持ちで無かったから
近場の南海部品にニンジャで出掛けたくらいかな

659 :774RR:2017/11/07(火) 01:13:41.29 ID:K84vuTkC.net
もう冬眠だ。

660 :774RR:2017/11/07(火) 01:37:04.06 ID:2sZKthjb.net
H2GTはポジションがSSだね
忍千と競合はしなさそう

661 :774RR:2017/11/07(火) 01:57:57.68 ID:8J5VnlkZ.net
>>660
あれはh2でツーリングかしたいってミーハーな層でしょ。

662 :774RR:2017/11/07(火) 02:12:01.58 ID:3n5hzwIJ.net
14Rより軽量なら検討するかもたけど
それは無さそうだからホント好き者のためのバイクになりそう
自分は14Rの加減速でも頭がクラクラするもん

663 :774RR:2017/11/07(火) 02:47:00.80 ID:hM8MonIg.net
h2gtは1400gtrの後継と予想
ninja1000と被らないように
てか、ninja1000のデビュー当時はツーリングもできるSSって感じだったが、今のはわかりにくいな

664 :774RR:2017/11/07(火) 02:51:10.61 ID:DyvsaZG0.net
なるほど!

665 :774RR:2017/11/07(火) 02:54:24.14 ID:cpKJrfXr.net
忍千の次期モデルにクイックシフターが搭載されてる可能性はどのくらいある?
そろそろ買い換えようかと思ってるんだけど次期モデルでクイックシフターがついてきそうならそれまで待つんだが

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200