2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 54 【XG250】

1 :774RR :2017/10/04(水) 23:18:43.11 ID:iK0E45Ep0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 53 【XG250】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500111945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

147 :774RR :2017/10/18(水) 19:50:08.00 ID:QOxZ/oO6d.net
通勤用だしわざわざ集まってどうこうするものはないな

148 :774RR :2017/10/18(水) 20:09:48.64 ID:Wk3j2h+Ma.net
自分から開催する行動力は無いけど、機会があれば参加してみたいとは俺は思うけどねー
>>138氏がオンタイヤでも大丈夫なレベルのフラットダートとか案内してくれるトリッカー限定オフとか開催してくれたら喜んで飛びつくよ(チラ

149 :774RR :2017/10/18(水) 22:49:52.01 ID:UDy7uZbz0.net
>>137 >>143

まあこういう人達はコミュ障なんだろうね
一回も参加した事もないか、参加したけど結局ボッチで誰とも話せなかったとかね
だから冷めてる俺かっこいいって言い訳ばかりになる
この手のオフ会って相手が何かしてくれるのを待つタイプの人は向いてない
自分からコミュニケーション取りに行くぐらいじゃないと行っても辛いだろう

150 :774RR :2017/10/18(水) 23:40:32.65 ID:jKNybVIn0.net
シングルシートだけが俺の理解者

151 :774RR :2017/10/19(木) 00:29:07.92 ID:CTFEl5d1x.net
ミーティングでツーリングは厳しい車種かもね
オンなら、航続距離短いから一斉に大勢でガソスタ入んなきゃいけないし
オフなら、人によってはオフには行かない派がいてもおかしくない車種だし

逆に言うと、ガチオフ、モタード、トライアルといろんなカスタムが集まって面白そう

152 :774RR :2017/10/19(木) 01:41:59.36 ID:hqK8+dp/0.net
話し合わないだろ

153 :774RR :2017/10/19(木) 04:14:59.30 ID:YwgSLjNaM.net
セロー、XT含めたミーティングでもいいから参加してみたいけどね
トリッカー数台集まって林道ツーリングとかはYouTubeかなにかで見たことあるけど

154 :774RR :2017/10/19(木) 07:38:54.07 ID:7HyYdrv7p.net
オン派オフ派とか色々なのが集まって面白いと思うけどな

俺はTW202履いているから軽めの林道なら参加する。

155 :774RR :2017/10/19(木) 08:24:21.02 ID:M237//4yp.net
東北で開催してみっかな

156 :774RR :2017/10/19(木) 12:31:49.94 ID:CTFEl5d1x.net
>>155
俺は東北だから行くけど、さらに人集まらなそう

157 :774RR :2017/10/19(木) 17:08:54.73 ID:oIUDldSP0.net
>>156
泉ヶ岳からやくらいに抜けるオフ会にしますか

林道100kmくらい

158 :774RR :2017/10/19(木) 17:12:24.34 ID:UFSnIdKqd.net
林道走るバイクじゃないので無理です

159 :774RR :2017/10/19(木) 18:27:27.27 ID:mhKY30WOa.net
みなさんは盗難対策はしてますか?
チェーン等の持ち運びはどうしてますか?
一応盗まれやすい車種にあがってるので心配です、
JACCSのローンに付く盗難保険はどこまで補償されるのか分かる人は居ますか?
最近買ったばかりのものでし、よろしくです

160 :774RR :2017/10/19(木) 18:46:55.32 ID:WmjcPl1y6.net
汚して洗車しないだけで全く盗まれないからオススメ

161 :774RR :2017/10/19(木) 19:21:04.50 ID:ZYB3I/2Dd.net
>>159
安物なのに、盗まれやすいの?

162 :774RR :2017/10/19(木) 20:10:09.77 ID:CTFEl5d1x.net
>>159
屋内保管なんで特にしてないな

163 :774RR :2017/10/19(木) 22:40:08.86 ID:mhKY30WOa.net
>>161
らしいよ、でも40万て安いか?俺的には普通に大金なんだけど、
軽いから二人居れば持ち上げて積み込んで持って行けるからね地球ロックが基本なんだろうけど出来ない場合みんなどうしてんのかなって

164 :774RR :2017/10/20(金) 00:11:02.44 ID:I+3ANahL0.net
怪しい中国人バイト雇って見張らせればいいんじゃね?

165 :774RR :2017/10/20(金) 04:41:52.46 ID:inxE/ajgM.net
>>163
バイクの中じゃどう考えても安いだろ

166 :774RR :2017/10/20(金) 07:57:24.93 ID:oIHie0WBM.net
>>164
そのバイトに盗まれるというオチでいいんやね?

167 :774RR :2017/10/20(金) 10:00:21.44 ID:8qDLwI2RF.net
>>163
自分にとっての価値じゃなくて他人と比較して高いか安いかを気にしてしまうコンプレックスのある人なんだよ
だいたいは家庭環境でそうなるらしい
絶えずママ友とはりあってる母親がいたりとかね

168 :774RR :2017/10/20(金) 10:43:23.48 ID:PnPyIAunM.net
わりと税金とか車体価格って良くできてるとおもう。安く安くと突き進むならYB125SPになるけど、それなりに割り切らないと無理だよ。
利便性とコストを考えて中庸なのは250前後払えばなんだろうね。

169 :774RR :2017/10/20(金) 10:45:00.58 ID:PnPyIAunM.net
誤 250前後払えばなんだろうね。
正 250前後なんだろうね。

170 :774RR :2017/10/20(金) 20:33:34.07 ID:pxWJmGg70.net
アウアウの人いつも盗難気にしてるな
軽いトリッカーに重いチェーンなんて持ち運ばないしストレス貯まるだけだわ
好きにしろとしか言いようがないね

171 :774RR :2017/10/20(金) 22:49:32.09 ID:rPx76A2ka.net
前に、ホテルでの盗難が心配だと書き込んだのは自分だけど>>159さんとは別人ですよ〜
同じようなことを考えてる人がいるんだな…と思った

今は、9日以来ずっと雨とか仕事とかで乗れてないからバッテリが上がらないか心配してるw
お店の人からはFI車だから一か月くらい放置しても大丈夫だと聞いたことがある気がするけどウロ覚えだ
屋根付きの駐輪場ではないので、雨降りだとカバー取って少しエンジン掛けることすら辛い

172 :774RR :2017/10/21(土) 05:16:57.24 ID:MNurGr7K0.net
安心しろ、それくらいの期間でバッテリーは上がらん

173 :774RR :2017/10/21(土) 17:13:28.68 ID:+Ec7epOiM.net
忠男エキパイ+ノーマルマフラーと
忠男エキパイ+プラナスマフラーの組み合わせは、どちらが良いでしょうか?
先輩方、是非とも分かりやすく教えて下さいませ。

174 :774RR :2017/10/21(土) 17:16:10.94 ID:zBJBxP0g0.net
忠男エキパイと忠男マフラー

175 :774RR :2017/10/21(土) 17:27:52.58 ID:ZyV6TRVa0.net
ちゅうお

176 :774RR :2017/10/21(土) 20:37:42.03 ID:iHw0QGLa0.net
ノーマルとノーマル

177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:55:15.10 ID:8kqMh33E0.net
アイドリングを1時間やったがヘッドライトのレンズ熱くなり過ぎだろ?

LEDにすれば少しは解消されるよね。

178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:13:32.58 ID:x1c/O+CLM.net
>>177
なんで一時間も?
そりゃLEDにすればかなり改善されるかと

179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:16:03.64 ID:V3vRiXaJ0.net
言うて熱に弱いLEDを風も当てずに点灯しっぱなしってのも怖いけどな

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:10:12.24 ID:8kqMh33E0.net
>>178
雨続きで一週間乗ってないからエンジンかけてみた。

181 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:42:26.81 ID:WRUF1iPE0.net
>>177
1時間もアイドリングしたら
カーボン堆積しまくりだろうな

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:00:29.51 ID:FF/Fcav00.net
>>173
こーゆー場所で抽象的な質問してもスルーされるだけだよ
あなたが何を求めててどーゆー所を良くしたいと思ってる上で
「どちらが良いですか?」って聞かないと100行使っても説明しきれんよ
それでなくてもマフラーの良しあしなんて感覚的な部分が多く占めてて
個人によって大きく変わるんだしね

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:25:20.42 ID:jd/EoGaWM.net
>>180
空冷で一時間ってアホか
ストーブの変わりかな?

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:45:20.75 ID:E3piAAfwa.net
無知って怖いな

185 :774RR :2017/10/22(日) 20:46:34.09 ID:JVH+cNwra.net
駐車してあるトリッカーの様子を見に行ったら強風でカバーがめくれて雨ざらしになってた…
とりあえず掛け直して紐をきつく締めてきたけど、カバーが風でバタついて転倒する可能性があるから
掛けないほうがいいんだろうか
かといって雨ざらしにすると錆びそうだけど一晩だけなら濡れても大丈夫かな?
どちらにしても明日の夜にちゃんと洗って拭くつもり

186 :774RR :2017/10/22(日) 20:47:17.24 ID:M+Vkil/Z0.net
>>173
マフラーもエキパイも軽さが一番。
黙ってフルチタンにしとくが良い。

187 :774RR :2017/10/22(日) 22:09:07.49 ID:6EF/Fkf/0.net
>>185
かけなくていい。強風の煽り受けて倒れたり、
横雨でカバー内が濡れたら掛けたまま翌日晴れても放置するとむしろカバー内で水分の逃げ場がなくなって錆びやすいまである。良いカバーだと内側に水分篭りにくかったりするのもあるが。
気にするなら、台風過ぎ去ったら車体拭いて、それからカバーかけた方がいいよ。

188 :774RR :2017/10/22(日) 22:43:57.17 ID:72Qk5uT40.net
雨ざらしはチェーンによくないよ
マメにチェンクリするならいいけど

189 :774RR :2017/10/23(月) 01:09:23.50 ID:2oxx+gLIM.net
キャブのトリッカーにty-s外装つけるとしたら、結構な加工が必要かどうか、わかる人いたら教えて下さい。

190 :774RR :2017/10/23(月) 03:54:05.33 ID:RyUxauiL0.net
サイドカバーて売ってる?
新車のグレーが嫌だから黒のカバーに変えたい。

191 :774RR :2017/10/23(月) 06:44:42.25 ID:s4IOPTpSd.net
>>190
モノタロウであったよ!

192 :774RR :2017/10/23(月) 11:18:18.30 ID:+TrQilSAd.net
>>190
部品取り寄せで可能でしょ

193 :774RR :2017/10/23(月) 12:30:00.12 ID:2T1TAEm+d.net
>>190
俺の黒鳥をグレーにしたかったから傷ついてなければ交換しようって言うんだがな
昔の台風の時に木に寄っ掛かったから盛大に傷ついてるorz

194 :774RR :2017/10/23(月) 12:55:49.79 ID:jddIil5Jp.net
キャブとインジェクションでサイドカバーの互換ってある?あるなら変えたい。

195 :774RR :2017/10/23(月) 21:02:16.50 ID:wo9eZZpIr.net
>>194
無いから俺のキャブ鳥は塗装したよ。黄色はレゴみたいで…

196 :774RR :2017/10/23(月) 21:49:53.63 ID:UKEtFYvrx.net
サイドカバーを緑に塗装してる人もいたな

197 :774RR :2017/10/23(月) 22:54:02.35 ID:Pd5naM560.net
俺はカバーにMDF貼ってある。

198 :774RR :2017/10/24(火) 06:37:23.45 ID:rj57sgqbd.net
アマゾンでトリッカー検索したら
専用のグラフィックステッカーがあったよ
黒黄みたいな色の

199 :774RR :2017/10/24(火) 21:29:31.85 ID:ZwX5slTZa.net
緑色だとバッタ感が増して良いね

次に発売されるモデルではどんな色があるだろうな
ヤマハブルーのトリッカーも格好よさそう

200 :774RR :2017/10/24(火) 21:39:22.36 ID:ZexypqsMd.net
やっぱこれ目指して欲しい
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg

201 :774RR :2017/10/24(火) 22:03:33.86 ID:c44sHsDD0.net
純正の光軸って下過ぎるのでチョイ上げたらハイが
空向いてしまったがこんな下向きでいいんかい?

あれじゃ猪が出てきても避けられない。

202 :774RR :2017/10/24(火) 22:14:58.44 ID:OuE2pXOS0.net
普通に猪が飛び出てくるような所はハイビームで走ると思うけど?

203 :774RR :2017/10/24(火) 23:24:58.36 ID:0n28V8NT0.net
ハイビームだとまぶしくて猪が避けない

204 :ジャパネット :2017/10/25(水) 17:49:43.90 ID:1SkDfV9B0.net
http://www.ixsashop.top/products-10880.html

http://www.legoshop.top/products-35945.html

楽天とかより1万ぐらい安いとこってどうなんだろう…

205 :774RR :2017/10/25(水) 18:09:10.73 ID:rtspNYpEa.net
なぜ値段が違うんだ?
トリッカーとセロー250用でなにか違う部分があるのだろうか

206 :774RR :2017/10/25(水) 18:10:01.53 ID:rtspNYpEa.net
サイトが違った!!!!

207 :774RR :2017/10/25(水) 19:50:49.53 ID:blKK+F2G0.net
>>204
どうなんだろう・・・じゃねーよアホかお前は

一つ目のはJAFでし二つ目はムラウチかよw

208 :774RR :2017/10/25(水) 20:41:23.36 ID:qC7SRhuWd.net
詐欺サイト?

209 :774RR :2017/10/25(水) 21:45:22.05 ID:xUsGilOr0.net
>>204
両方詐欺サイトでしょ

210 :774RR :2017/10/26(木) 00:17:49.29 ID:VXUlnD6t0.net
中古で状態のいいのが見つかったが、新型発表まで待つべきか。

211 :774RR :2017/10/26(木) 05:58:19.31 ID:WVXwrlMUM.net
>>210
店の名前を言えば、オレが悩みを解決してやろうw

212 :774RR :2017/10/26(木) 07:49:16.23 ID:hVbESSOF0.net
>>210
待て待て
そんで新型が発表されたら次の新色発表まで待て
で、その型が生産終了したら次が発表されるまで待て
そうやって今までずっと待ってきたんだろ?

213 :774RR :2017/10/26(木) 10:37:14.10 ID:1MI86Wmhd.net
悩むほど高くて良いバイクでもないだろ

214 :774RR :2017/10/26(木) 15:33:26.17 ID:x39PH0pFH.net
>>212
実際新型出てからマイナーチェンジを繰り返させて落ち着いてから買うほうがいい気がする

215 :774RR :2017/10/26(木) 18:51:41.25 ID:ZayBtOQXd.net
>>214
スペックも発売日も何も決定していなくて比較対象にすらならない物と現在ある物を天秤にかけている時点でアホだろ…

216 :774RR :2017/10/26(木) 18:56:51.86 ID:JxCL/D4D0.net
もう、待てません
さようなら

217 :774RR :2017/10/26(木) 19:37:26.98 ID:Z0U+XCAOa.net
10月9日から走ってなくて今度の土日はまた雨だからどこにも行けない
バッテリー上がりも心配だし、退屈しのぎも兼ねてちょっと走ってこようかな

トリッカーは軽くて乗りやすいので、出かけるとすぐに帰るのがもったいないくらい楽しいんだが
明日は仕事だからあまり遅くなる前に帰宅せねば

218 :774RR :2017/10/26(木) 20:16:05.18 ID:tXdCWvr80.net
>>217
海が近いなら海へ、山が近いなら山へいって、ぐるっと走って帰ってくるんや。
自販機かコンビニで缶コーヒー買って飲んで夜景か夜空に想いを馳せろー

219 :774RR :2017/10/27(金) 05:20:46.30 ID:CVP2mc6I0.net
紅葉を見に秋山郷へ行ってみたいが距離的に燃料ギリギリな距離

スタンド探しながらドキドキしながら走るのも楽しみの一つとする。

220 :774RR :2017/10/27(金) 19:37:00.24 ID:q0gWS+cDa.net
217ですが昨夜は海沿いを走ってきましたよー
今日は早起きしないとならなかったから、とっとと寝るために近場を40キロくらい走っただけで物足りない…
来週の土日は晴れますように
空気が冷たくて、次にちゃんとしたツーリングに行く時までにハンドルカバーを付けようと思う
トリッカーのカッコイイ外見を損なって申し訳ないけど風を防げるらしいのでコミネのロゴ入りカバーを買ったわ

221 :774RR :2017/10/28(土) 02:57:02.95 ID:Tl28B5nE0.net
手を離すの面倒だからハンドルカバーは合わなかったわ
スクーターとかならいいけど鳥はナックルガードの風除けでいい

222 :774RR :2017/10/28(土) 05:49:21.36 ID:3AKb/JUR0.net
>>220
海沿いはいいねぇ
俺は海なし県だから海を見ながら走ってみたいよ。
土日は混むので平日に伊豆辺りをグルっと走ってみたい。

223 :774RR :2017/10/28(土) 09:54:18.12 ID:2XOdTTwm0.net
グリップヒーター付けるのはどうなの
俺は気にいってるけど

224 :774RR :2017/10/28(土) 14:15:25.19 ID:KW9GqUQQa.net
セローのアドベンチャースクリーン着けてる方、実用性はどうですか?
今のうちに入手しておかないと、手に入らなくなりますかね?

225 :774RR :2017/10/28(土) 14:39:49.45 ID:A/FylcYLd.net
なんか生産終了になってからこんなヤツばっかりだな…

226 :774RR :2017/10/28(土) 19:52:25.52 ID:uCPNGpSJa.net
そりゃそうだろ。
手に入らなくなってからじゃ手遅れだからな。

227 :774RR :2017/10/28(土) 20:14:41.26 ID:pbNLfgFoa.net
セローのキャリアって付かないの?

228 :774RR :2017/10/28(土) 22:11:39.78 ID:nzjMu4V40.net
キャリアに関しては、トリッカーの丸パイプのキャリアの方が林道走るときには優秀だと思う。
セロー用の丸パイプはヤフオクでたまに見かけるぐらい。

229 :774RR :2017/10/29(日) 01:34:24.86 ID:tuB9AIrr0.net
>>227
セローとトリッカーでは、シートより後ろ側のフレームが異なっていて、
セロー用のキャリアは着きませんよ。

230 :774RR :2017/10/29(日) 22:29:34.54 ID:BeSv6+NI0.net
>>224
アドベンチャースクリーンとグリッドヒータ付けてます。
デザイン的にはぶかっこうだけど、高速道路の走行では胸腹への防風効果ありますよ。

231 :774RR :2017/10/29(日) 23:17:10.12 ID:tE6MGe8ad.net
各車グリッドに着きましたのグリッド?

232 :774RR :2017/10/30(月) 00:46:42.28 ID:6h+QkXzc0.net
改良して、再販するんかなぁ?

233 :774RR :2017/10/30(月) 16:44:15.28 ID:zAgyWWP30.net
YSPで聞いてきた

価格は上がる
馬力ダウン
ABS見送り平成32年問題で載せるような

234 :774RR :2017/10/30(月) 17:56:41.79 ID:GBjUwHDWM.net
>>233
価格が上がって、馬力が下がるだと…

235 :774RR :2017/10/30(月) 17:57:15.56 ID:nsTPR5aL0.net
>>233
はいダウト
ABS無しはありえないだろ

236 :774RR :2017/10/30(月) 18:57:50.26 ID:IskwcNQxd.net
カタログ値、14馬力らしいね

237 :774RR :2017/10/30(月) 19:02:39.19 ID:VpqnK1p2d.net
確か継続生産車両だけABS免除期間延長だったような
トリッカーは現モデル生産終了だから無理じゃね?

238 :774RR :2017/10/30(月) 19:16:02.89 ID:/M9RCrxfM.net
どうでもいいけど【ダウト】とかオッサンしか言わなそう

239 :774RR :2017/10/30(月) 20:05:00.69 ID:zAgyWWP30.net
>>235
30年問題と32年問題って知ってる?

240 :774RR :2017/10/30(月) 22:39:46.90 ID:JUcutxx30.net
>>239
知らねーよ
で、何で新型トリッカーはABS付けないで販売できるんだ?

241 :774RR :2017/10/31(火) 03:04:30.32 ID:qvTTARcZ0.net
秋晴れがなく冬が来てしまった
いつ乗るの

242 :774RR :2017/10/31(火) 06:53:36.95 ID:rfGOWaJe0.net
毎日、通勤で乗ってるぞ

243 :774RR :2017/10/31(火) 08:49:01.97 ID:LuIKW/vi0.net
来年の9月まではABS付けなくていいみたい

244 :774RR :2017/10/31(火) 09:44:40.13 ID:/mqCzB3XM.net
>>243
はいダウト
ABS無しはありえないだろ

245 :774RR :2017/10/31(火) 12:13:20.10 ID:+yrXzqGbp.net
寒いとか暑いとか関係なく乗っている。
雨天は乗らないが休日などは朝暗いうちから乗って昼頃には帰宅ツーリングしている。
高速は乗らない。

246 :774RR :2017/10/31(火) 12:23:15.05 ID:oTy/0ewx0.net
うおおお、有給とって今日は休みだからトリッカー整備するぞうおおお

247 :774RR :2017/10/31(火) 18:46:53.24 ID:wEIrF3GN0.net
はいダウトなんておっさんでもいわねーよww

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200