2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 54 【XG250】

1 :774RR :2017/10/04(水) 23:18:43.11 ID:iK0E45Ep0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 53 【XG250】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500111945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

212 :774RR :2017/10/26(木) 07:49:16.23 ID:hVbESSOF0.net
>>210
待て待て
そんで新型が発表されたら次の新色発表まで待て
で、その型が生産終了したら次が発表されるまで待て
そうやって今までずっと待ってきたんだろ?

213 :774RR :2017/10/26(木) 10:37:14.10 ID:1MI86Wmhd.net
悩むほど高くて良いバイクでもないだろ

214 :774RR :2017/10/26(木) 15:33:26.17 ID:x39PH0pFH.net
>>212
実際新型出てからマイナーチェンジを繰り返させて落ち着いてから買うほうがいい気がする

215 :774RR :2017/10/26(木) 18:51:41.25 ID:ZayBtOQXd.net
>>214
スペックも発売日も何も決定していなくて比較対象にすらならない物と現在ある物を天秤にかけている時点でアホだろ…

216 :774RR :2017/10/26(木) 18:56:51.86 ID:JxCL/D4D0.net
もう、待てません
さようなら

217 :774RR :2017/10/26(木) 19:37:26.98 ID:Z0U+XCAOa.net
10月9日から走ってなくて今度の土日はまた雨だからどこにも行けない
バッテリー上がりも心配だし、退屈しのぎも兼ねてちょっと走ってこようかな

トリッカーは軽くて乗りやすいので、出かけるとすぐに帰るのがもったいないくらい楽しいんだが
明日は仕事だからあまり遅くなる前に帰宅せねば

218 :774RR :2017/10/26(木) 20:16:05.18 ID:tXdCWvr80.net
>>217
海が近いなら海へ、山が近いなら山へいって、ぐるっと走って帰ってくるんや。
自販機かコンビニで缶コーヒー買って飲んで夜景か夜空に想いを馳せろー

219 :774RR :2017/10/27(金) 05:20:46.30 ID:CVP2mc6I0.net
紅葉を見に秋山郷へ行ってみたいが距離的に燃料ギリギリな距離

スタンド探しながらドキドキしながら走るのも楽しみの一つとする。

220 :774RR :2017/10/27(金) 19:37:00.24 ID:q0gWS+cDa.net
217ですが昨夜は海沿いを走ってきましたよー
今日は早起きしないとならなかったから、とっとと寝るために近場を40キロくらい走っただけで物足りない…
来週の土日は晴れますように
空気が冷たくて、次にちゃんとしたツーリングに行く時までにハンドルカバーを付けようと思う
トリッカーのカッコイイ外見を損なって申し訳ないけど風を防げるらしいのでコミネのロゴ入りカバーを買ったわ

221 :774RR :2017/10/28(土) 02:57:02.95 ID:Tl28B5nE0.net
手を離すの面倒だからハンドルカバーは合わなかったわ
スクーターとかならいいけど鳥はナックルガードの風除けでいい

222 :774RR :2017/10/28(土) 05:49:21.36 ID:3AKb/JUR0.net
>>220
海沿いはいいねぇ
俺は海なし県だから海を見ながら走ってみたいよ。
土日は混むので平日に伊豆辺りをグルっと走ってみたい。

223 :774RR :2017/10/28(土) 09:54:18.12 ID:2XOdTTwm0.net
グリップヒーター付けるのはどうなの
俺は気にいってるけど

224 :774RR :2017/10/28(土) 14:15:25.19 ID:KW9GqUQQa.net
セローのアドベンチャースクリーン着けてる方、実用性はどうですか?
今のうちに入手しておかないと、手に入らなくなりますかね?

225 :774RR :2017/10/28(土) 14:39:49.45 ID:A/FylcYLd.net
なんか生産終了になってからこんなヤツばっかりだな…

226 :774RR :2017/10/28(土) 19:52:25.52 ID:uCPNGpSJa.net
そりゃそうだろ。
手に入らなくなってからじゃ手遅れだからな。

227 :774RR :2017/10/28(土) 20:14:41.26 ID:pbNLfgFoa.net
セローのキャリアって付かないの?

228 :774RR :2017/10/28(土) 22:11:39.78 ID:nzjMu4V40.net
キャリアに関しては、トリッカーの丸パイプのキャリアの方が林道走るときには優秀だと思う。
セロー用の丸パイプはヤフオクでたまに見かけるぐらい。

229 :774RR :2017/10/29(日) 01:34:24.86 ID:tuB9AIrr0.net
>>227
セローとトリッカーでは、シートより後ろ側のフレームが異なっていて、
セロー用のキャリアは着きませんよ。

230 :774RR :2017/10/29(日) 22:29:34.54 ID:BeSv6+NI0.net
>>224
アドベンチャースクリーンとグリッドヒータ付けてます。
デザイン的にはぶかっこうだけど、高速道路の走行では胸腹への防風効果ありますよ。

231 :774RR :2017/10/29(日) 23:17:10.12 ID:tE6MGe8ad.net
各車グリッドに着きましたのグリッド?

232 :774RR :2017/10/30(月) 00:46:42.28 ID:6h+QkXzc0.net
改良して、再販するんかなぁ?

233 :774RR :2017/10/30(月) 16:44:15.28 ID:zAgyWWP30.net
YSPで聞いてきた

価格は上がる
馬力ダウン
ABS見送り平成32年問題で載せるような

234 :774RR :2017/10/30(月) 17:56:41.79 ID:GBjUwHDWM.net
>>233
価格が上がって、馬力が下がるだと…

235 :774RR :2017/10/30(月) 17:57:15.56 ID:nsTPR5aL0.net
>>233
はいダウト
ABS無しはありえないだろ

236 :774RR :2017/10/30(月) 18:57:50.26 ID:IskwcNQxd.net
カタログ値、14馬力らしいね

237 :774RR :2017/10/30(月) 19:02:39.19 ID:VpqnK1p2d.net
確か継続生産車両だけABS免除期間延長だったような
トリッカーは現モデル生産終了だから無理じゃね?

238 :774RR :2017/10/30(月) 19:16:02.89 ID:/M9RCrxfM.net
どうでもいいけど【ダウト】とかオッサンしか言わなそう

239 :774RR :2017/10/30(月) 20:05:00.69 ID:zAgyWWP30.net
>>235
30年問題と32年問題って知ってる?

240 :774RR :2017/10/30(月) 22:39:46.90 ID:JUcutxx30.net
>>239
知らねーよ
で、何で新型トリッカーはABS付けないで販売できるんだ?

241 :774RR :2017/10/31(火) 03:04:30.32 ID:qvTTARcZ0.net
秋晴れがなく冬が来てしまった
いつ乗るの

242 :774RR :2017/10/31(火) 06:53:36.95 ID:rfGOWaJe0.net
毎日、通勤で乗ってるぞ

243 :774RR :2017/10/31(火) 08:49:01.97 ID:LuIKW/vi0.net
来年の9月まではABS付けなくていいみたい

244 :774RR :2017/10/31(火) 09:44:40.13 ID:/mqCzB3XM.net
>>243
はいダウト
ABS無しはありえないだろ

245 :774RR :2017/10/31(火) 12:13:20.10 ID:+yrXzqGbp.net
寒いとか暑いとか関係なく乗っている。
雨天は乗らないが休日などは朝暗いうちから乗って昼頃には帰宅ツーリングしている。
高速は乗らない。

246 :774RR :2017/10/31(火) 12:23:15.05 ID:oTy/0ewx0.net
うおおお、有給とって今日は休みだからトリッカー整備するぞうおおお

247 :774RR :2017/10/31(火) 18:46:53.24 ID:wEIrF3GN0.net
はいダウトなんておっさんでもいわねーよww

248 :774RR :2017/11/01(水) 22:30:42.66 ID:e6WenlWb0.net
サイドバッグサポート
http://imgs.link/cIciFJ.jpg
http://imgs.link/KqWqSv.jpg
http://imgs.link/vYHOvF.jpg

249 :774RR :2017/11/02(木) 07:18:55.40 ID:+7W1XLxW0.net
>>240
今回の生産終了は排ガス規制によるもの
現行の継続モデルという形で排ガスのみの調整ならまだ平成32年まではABS装着義務なし

250 :774RR :2017/11/02(木) 10:42:24.88 ID:EBt71iGfx.net
>>248
いいじゃん
どこのやつ?

251 :774RR :2017/11/02(木) 14:23:25.72 ID:uiinlGoya.net
キャブ外そうとエアクリボックス外そうとしたら、これはバッテリーボックス外さないと取れないのか?

252 :774RR :2017/11/02(木) 16:43:30.80 ID:hGX+WKSdM.net
キャブの接続部はゴムだから無理矢理外してる
エアクリーナーボックスを外すのは手前が多すぎる

253 :774RR :2017/11/02(木) 16:44:25.99 ID:hGX+WKSdM.net
手間が多すぎる、でした

254 :774RR :2017/11/02(木) 18:37:16.51 ID:hHcwlLOw0.net
トリッカーに限らず多くのバイクがそんなもんだよ
エアクリボックスの固定ネジ外して、ちょびっとでも後ろにずらす
キャブはゴムのインシュレーターをグニグニ潰しながら脱着する、単気筒だから楽なほうだわ

255 :774RR :2017/11/02(木) 20:17:03.73 ID:oNmSVVzH0.net
書類入れと工具の場所ってどこ?

256 :774RR :2017/11/02(木) 20:55:36.42 ID:JOn264Ndd.net
左の頬袋

257 :774RR :2017/11/02(木) 21:44:44.64 ID:7X+tmjiD0.net
>>250
いいですね!
欲しいです。

258 :774RR :2017/11/03(金) 07:47:22.53 ID:uhqRnUezd.net
>>256
うまい言い回しw
たしかに頬袋だよなあれ

259 :774RR :2017/11/04(土) 21:38:45.18 ID:0ug8fUVFa.net
一泊して、二日間で400キロくらいの山道やら海沿いやらを走ってきた
トリッカーは軽くてUターンも楽々なのでどこにでも行ける気分になれるけど
いかんせんスピードが出づらいから後続車に道を譲りたくても譲れない区間は辛いね
トラックなどに煽られると、その時ばかりはもっと速い車種が切実にうらやましくなる

遠出する日は交通量が少ない深夜に出発するんだけどバイパスだと普通車は少なくてもトラックが多い
仕事だから急いでるのは分かるとはいえあまり怖がらせないでほしい…
信号が多かったり遠回りになったりという欠点があっても旧道を通る方が気楽なのかな

260 :774RR :2017/11/04(土) 22:27:21.93 ID:PDN+pFfr0.net
>>259
トラックに煽られる←それってメーター読みの車速はどれくらいですか。

261 :774RR :2017/11/05(日) 06:50:34.40 ID:EDscRs7v0.net
トラックに譲られても譲った事なんかないな
どんだけノロマの走りしてるんだ

262 :774RR :2017/11/05(日) 06:53:05.01 ID:WWzWrOb60.net
スピードが出づらい場面て何?
メーター100以上の他ある?

263 :774RR :2017/11/05(日) 09:36:28.18 ID:+Utul2Qyd.net
トラック(ヘッドのみオラオラ運転手)

264 :774RR :2017/11/05(日) 10:51:21.41 ID:+63uq4OBx.net
明るくて広い下道の話だよね?
トリッカーだって100くらいは普通に出るんだから煽られたことないなぁ…
もうバイクの問題ではなく走り方の問題では?

265 :774RR :2017/11/05(日) 11:10:46.91 ID:ftFFFWlr0.net
おれもそう思う
腐っても250なんだから下道でトラックに煽られるって…

266 :774RR :2017/11/05(日) 11:12:42.00 ID:6zsxgCD90.net
ダンプじゃないのかな・・・
暴走ダンプならよく見かけます。

267 :774RR :2017/11/05(日) 13:00:47.51 ID:tBN57r8O0.net
>トラックなどに煽られると、その時ばかりはもっと速い車種が切実にうらやましくなる
早い車種だと解決するというのなら追い越し不可の道路で100km/h位で煽られているという事?

268 :774RR :2017/11/05(日) 13:19:01.82 ID:Odp1nHeeM.net
トリッカーで快適なのって80km/hくらいだし仕方無いっしょ、

269 :774RR :2017/11/05(日) 13:20:51.50 ID:Odp1nHeeM.net
>>267
左車線走ってても煽ってくるバカだっているだろ

270 :774RR :2017/11/05(日) 13:57:49.51 ID:tBN57r8O0.net
>>269
そういう奴は速度関係なく煽ってくるだろ

271 :774RR :2017/11/05(日) 14:00:16.83 ID:9kAa+sU5M.net
>>269
減速して路肩に寄せて停車するわ。
そうまで煽らせてやるなんて親切だなー。

272 :774RR :2017/11/05(日) 14:03:29.43 ID:9kAa+sU5M.net
どんどん後続の車輌が来てる状況なら、停めないで走ったまま先行させるかな。なによりカマ掘られるのが怖い。そーゆー輩は轢き殺してもツィートしてそうだしなw

273 :774RR :2017/11/05(日) 15:24:41.47 ID:yclMR/IKx.net
>>272
カマ掘ってもらって保険金ルートやぞ

274 :774RR :2017/11/05(日) 18:33:47.78 ID:wxMUsnc1d.net
煽られる奴ってほんと鈍くさい運転してるんだなって

275 :774RR :2017/11/05(日) 18:45:10.24 ID:IgsZwWhSM.net
煽られる人と煽る人、
どっちが罪が重い?

276 :774RR :2017/11/05(日) 18:55:11.95 ID:nl0xtdFa0.net
煽る人が罪深い。


トラック乗ってるけどドライブレコーダーついてる業者が多いから煽り運転はしないと思うけど?

277 :774RR :2017/11/05(日) 19:25:30.64 ID:ot+5Ka7HM.net
>>270
速度云々言いながらその返しは意味分からん

278 :774RR :2017/11/05(日) 19:39:54.25 ID:ot+5Ka7HM.net
>>276
YouTube見てみ?
被害者面して煽ってるドラレコ映像アップしてるやつなんて幾らでもいる

279 :774RR :2017/11/05(日) 19:48:44.34 ID:Hgsxb2iu0.net
俺は煽られても気にしないな。
ミラーを下に向けて後ろを写らなくして後は普通に運転する。

280 :774RR :2017/11/05(日) 19:52:49.06 ID:+ImwWBQCM.net
煽られてもシカトしてたら追突されたことあるわ

281 :774RR :2017/11/05(日) 21:07:57.23 ID:tBN57r8O0.net
>>277
追い越し不可(片側1車線)の道路で100km/h位で煽られている?

左車線走ってても煽って(追い越し不可道路と関係ない話)

(追い越せるのに追い越さないという事だから)そういう奴は速度関係なく煽ってくるだろ(速度出せたら回避出来る話ではない)

282 :774RR :2017/11/06(月) 04:59:39.95 ID:WsTNR4PeM.net
>>281
右車線の車と並走してるから追い越せなくて、左車線走ってるトリッカーを煽ってきたんだが

トラックじゃなくて福岡のインスパイアの話だけど

283 :774RR :2017/11/06(月) 05:57:29.26 ID:42EJ2Lfk0.net
後に向けて目立つようにカメラ付けとけば少しは減るんじゃない?

284 :774RR :2017/11/06(月) 07:40:49.26 ID:XuMdyxRsp.net
>>283
ダミーでもキャリアにでも付けておけば多少は効果あるかもね。

285 :774RR :2017/11/06(月) 08:50:37.69 ID:ukJp7bUq0.net
>>282
何の話してんだよお前は…

286 :774RR :2017/11/06(月) 09:01:20.82 ID:3a6G2TWX0.net
右車線の車を煽れよ、ボケ

287 :774RR :2017/11/06(月) 09:33:26.67 ID:WsTNR4PeM.net
>>285
追い越せなくて左車線のバイクを煽るキチガイもいるって言ってるんだが

>>286
デスヨネー

288 :774RR :2017/11/06(月) 10:27:20.12 ID:WqMmx6s3F.net
煽るヤツがクズなのは間違いないが煽られるヤツにもだいたい要因があるんだよな
流れに乗れずにトロトロしてるヤツとかブレーキのタイミングがおかしいとか
で、後続車にストレス与えている自覚ないからタチが悪い
バイクで左車線走ってるのに煽られるとか絶対そのタイプだろ

289 :774RR :2017/11/06(月) 11:58:08.31 ID:WsTNR4PeM.net
>>288
・国道片側二車線の左車線を70km/hで走行
・流れにのっている
・道なりに直進しておりブレーキ踏んでいない

で、俺になんの問題があると?

290 :774RR :2017/11/06(月) 12:08:33.16 ID:c2r19wwEM.net
>>289
スピード違反
まあ煽るやつなんて煽りたくて
煽ってるようなのばっかりだろ

291 :774RR :2017/11/06(月) 12:18:43.44 ID:vZKqpimTd.net
その状況なら一旦加速して右車線で蓋してるやつより同一車線で前へ出るか、後ろに下がるかするべきだな
そうすれば蓋車を追い越したい車は動けるようになるし

292 :774RR :2017/11/06(月) 12:19:53.49 ID:WsTNR4PeM.net
>>290
>>288によると煽られるバイクが悪いらしいけどな

293 :774RR :2017/11/06(月) 12:22:42.92 ID:WsTNR4PeM.net
>>288反論まだ?

294 :774RR :2017/11/06(月) 12:46:04.29 ID:1v6vDrCld.net
>>289
こんなところでめそめそ「煽られた〜」とか泣きついてるところ

295 :774RR :2017/11/06(月) 12:52:21.94 ID:Rv/qkSmLd.net
だから自覚ない所が煽られる原因なんだろ…
スクーターやカブまで20年バイク乗ってるがトラックに煽られた事なんか俺は一回もないな

296 :774RR :2017/11/06(月) 13:05:18.53 ID:xpLoj/16a.net
>>259ではトラックに煽られてもっとスピードが欲しい時がある、100キロは普通に出るけど、>>268では快適なのが80キロ位だから仕方無いと
なら福岡の左車線で煽られた時も80キロ(快適な速度)で走れば、並走してる車と差が出来るから後続車を前にいかせれたんじゃね?

煽る人が悪いのは間違いないけど、煽られる人は文句言う前に頭使って運転すればいいのにね
煽られる人が悪いって言ってるんじゃないよ、怒らないでね

297 :774RR :2017/11/06(月) 14:05:29.59 ID:Rv/qkSmLd.net
>>296
だよねえ

>>289

煽られる原因が何も無いと思って、原因を探そうともしないのが問題

298 :774RR :2017/11/06(月) 18:08:08.46 ID:XuMdyxRsp.net
煽られたら即30q/hまで落とすよ。
カブもあるけど張り付かれたら20q/hまで落とす。

299 :774RR :2017/11/06(月) 18:31:04.62 ID:JjL9H4j0H.net
>>298
よくその後絡まれないか怖くならないな
昔同じことしたらバキバキの兄ちゃんに絡まれて心臓バクバクのまま逃げてからはそういうことできなくなったわ

300 :774RR :2017/11/06(月) 19:16:29.70 ID:j8mxwc3Cd.net
AT車は急制動急発進当たり前だから
ストップ&ゴー繰り返す道だと「安全運転」してるバイクが邪魔なんだよ
だから直線に出たら抜かしたくなる

301 :774RR :2017/11/06(月) 19:18:00.28 ID:84edFwxla.net
>>296
それは煽られた後の対処法だろ?
まさか煽られるのを察してスピード上げろなんて言わないよね?
そもそもキチガイの為に制限速度+20km/hで走れってどうなのよ
ましてや警察がよくいる場所なのに

>>297
具体的に左車線変更を制限速度速度以上で流れにのって走ってて煽られないといけない原因ってなに?

302 :774RR :2017/11/06(月) 19:32:15.27 ID:84edFwxla.net
>>300
乗用車なんて99%くらいはATだけど、急制動急発進が当たり前って
それお前のような一部のキチガイだけだから

303 :774RR :2017/11/06(月) 19:35:21.62 ID:ZMjJX2BbM.net
>>300
これはひどい

304 :774RR :2017/11/06(月) 19:44:09.42 ID:xpLoj/16a.net
>>301
煽られた後というか、煽られてる時の対処法でしょ
煽られてる状況で>>296すれば十分な対応だと思うけど
煽られた後というのがよく分からないんだけど、どういう状況なのかな
制限速度60キロの道で80出すの嫌なら、60キロまでスピード落とせばよくね?
それなら並走してる車が70キロだから、高速車は車線変更するよね

こんな考えの人がいるから煽り運転や渋滞が減らないんだろうねぇ

305 :774RR :2017/11/06(月) 20:03:29.74 ID:EOmvZLWUp.net
トリッカー小さくて原付と間違えられること多い気がする
普通に前走車に付いて走ってても、抜かそうとする車多いわ
大抵ジジババドライバーだな

306 :774RR :2017/11/06(月) 20:11:33.89 ID:L3CYkT2jd.net
>>301
速度違反しろとは言わないが制限速度の額面通りに走ってるヤツはトロいと判断されがち
同じ60km/hでもそこまでの加速がトロかったり、信号のかなり手前でブレーキ踏むとか、あと青信号で前車の発進に気づかなかったり、車間がどんどん開くとか、後続車がイラつく原因になってるが本人は安全運転して何が悪いんだと思ってる
こういうのが法に違反していないが煽られる原因になるんだと思う
いくらキチガイでも全く理由もなく煽るなんてありえないだろ

307 :774RR :2017/11/06(月) 20:22:33.73 ID:5osiHK0tM.net
煽られたら道を譲って、車間開けて張り付く。一般道でトリッカーをふりほどくほどアクセル踏んでいるなら、正真正銘「急いでいた」ってことだが....それは稀なこと。

308 :774RR :2017/11/06(月) 20:23:10.78 ID:ZMjJX2BbM.net
キチガイに煽られてみればわかるけどあいつらにまともな理由なんてないぞ

309 :774RR :2017/11/06(月) 20:32:34.67 ID:VJ0FPz/Z0.net
>>306
バイクが嫌いってだけで煽るから基地外なんだろw

310 :774RR :2017/11/06(月) 20:38:31.08 ID:pn0tybxFd.net
手を出して先にどうぞジェスチャー

311 :774RR :2017/11/06(月) 20:48:50.98 ID:WsTNR4PeM.net
>>304
煽られた後も煽られてる時も同じでしょ
何が分からないのか分からない
そもそも煽られからの対処法の話なんてしてないし、それについて議論するきもない

>こんな考えの人がいるから煽り運転や渋滞が減らないんだろうねぇ

皆が流れにのって走ってたら渋滞なんて発生しないのに何言ってるの?
強引な車線変更を繰り返して追い越したり、煽ってブレーキランプを頻繁に点灯させることが渋滞の原因になりやすいのに

煽り運転するksってこいつみたいに俺は悪くないって思ってるんだろうな
氏ねば良いのに

312 :774RR :2017/11/06(月) 20:52:39.67 ID:L3CYkT2jd.net
そんなキチガイに会うなんて一生に一回あるかないかだろ
よく煽られるなんて言ってるヤツは自覚ないだけでやっぱり本人にも原因あるだろ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200