2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 54 【XG250】

1 :774RR :2017/10/04(水) 23:18:43.11 ID:iK0E45Ep0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 53 【XG250】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500111945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

593 :774RR :2017/12/06(水) 22:19:11.11 ID:NcvOPxX20.net
>>592
タンクバッグよくこれで引っ繰り返らないもんだね

ところで油圧クラッチマスターはAJP?スレーブは何で組んだの?

594 :774RR :2017/12/06(水) 22:22:38.08 ID:XMXMm4d2p.net
>>592
おお
ありがとー
使えるみたいだね
俺も買おう

595 :774RR :2017/12/06(水) 23:31:15.96 ID:lGI48bpp0.net
http://www.daytona.co.jp/products/single-97041-loveletter

トリッカーからの電源確保に今度出るこれ使いたいんですが、トリッカーのブレーキスイッチって平型ですか?

596 :572 :2017/12/06(水) 23:38:57.46 ID:mkz7qq330.net
バイク屋巡りしてたら走行距離4800kmのキャブ車発見してエンジンかけて色々見たけど問題無い綺麗な車両だったのでその場で購入。
これから楽しみです。

597 :774RR :2017/12/07(木) 00:00:17.10 ID:564KSf5o0.net
>>595
トリッカー持ってるなら見てみれば良いんでないの?

598 :774RR :2017/12/07(木) 00:00:30.62 ID:564KSf5o0.net
>>596
おめいろ!

599 :774RR :2017/12/07(木) 04:02:35.80 ID:6hfgbx00x.net
>>592
さんくす
俺も買おっかな

600 :774RR :2017/12/07(木) 07:49:10.80 ID:wRYObwpHa.net
>>593
今はもう出ないセロー250用エクセル製の油圧クラッチキット。
フィーリングは悪くないけど、耐久性というか信頼性に疑問がある作りだからあんまりおすすめしない。
配線見直したワイヤークラッチと比べても確かに多少軽くなったけど、ぶっちゃけワイヤーの時も一本指操作できたので、山で使うことを考えるともしもの時を考えてワイヤーに戻そうかな…と思うくらい。

油圧クラッチらしい抵抗の山?(表現力がなくてごめん)が無い事とか、ワイヤーのクラッチ切れる場所の微妙な変化を嫌うとかに魅力を感じないなら、大人しくワイヤーの配置見直してこまめに注油した方が安上がりだと思っちゃうわ

601 :774RR :2017/12/07(木) 08:17:01.64 ID:NNOnYbebd.net
>>596
バイクの走行距離は、あてにならんよ
メーター交換、距離計戻し
チェーン掃除して
タイヤを走行距離に合わせた摩耗具合のに変えて
外装もタンクカバー交換して
全体にシリコンスプレ吹いて
ピカピカの程度極上車のできあがり!

602 :774RR :2017/12/07(木) 10:31:21.23 ID:5VOT/B350.net
>>601
確かに改ざんは無いとは言えないですね。
タンク内部が錆も無かったのと、エンジン始動問題無かったので購入しました。
春まではセローのスクリーン付けて乗ろうかと思います。

603 :774RR :2017/12/07(木) 10:51:09.81 ID:k3KEgQ1Jd.net
>>601
メーター戻しはともかくそんだけ部品やタイヤ交換したら工賃含めてコストかかるわな
少しでも良くして売る事が騙すみたいな言い方は違うと思うぞ

604 :774RR :2017/12/07(木) 11:09:22.02 ID:4Le/4lskM.net
コストかけて雇っている整備士を遊ばせておくのもムダだし、トリッカーでそれをやらないと言いきれないんだよね。

605 :774RR :2017/12/07(木) 11:34:27.46 ID:k3KEgQ1Jd.net
それは自分だったらやるだろうな思考だな

606 :774RR :2017/12/07(木) 11:51:59.24 ID:k3KEgQ1Jd.net
ボロボロのまま安く売るのも、きちんと整備して価値を上げるのも、店主の考え方
メーター戻しも同じで店主の悪意という考え方だよ

607 :774RR :2017/12/07(木) 14:42:16.60 ID:spLdZsLDM.net
いずれにせよ中古ってのはギャンブル。勝つこともあるし.....

608 :774RR :2017/12/07(木) 15:01:39.49 ID:IPe8xoKCa.net
『メーター表示は5612kmです。』
↑実走行は?

609 :774RR :2017/12/07(木) 16:18:03.86 ID:BzYhodudd.net
中古2500kmだったけど、グリップ外したらスロットルスリーブ欠けてたし、
マフラーも新しかったからコケて右側ゴッソリやってたんやろなあと

610 :774RR :2017/12/07(木) 21:01:28.93 ID:Erna/il60.net
俺のはステップラバーが新品未使用だったな。
リヤブレーキやペダル類も使用感無しだった。

ノーマル部品の有無だけ確認して手付け金
払ってきた。

611 :774RR :2017/12/08(金) 05:06:26.81 ID:69ORIj5R0.net
>>600
タ○デムさんが油圧クラッチを大絶賛しているね。

612 :774RR :2017/12/08(金) 09:17:26.64 ID:sGFw4MiH0.net
セロータンク中古で良いの無いからヤマハに新品の値段聞いたらタンクだけで44000もするのな。。

613 :774RR :2017/12/08(金) 09:32:52.13 ID:EbHv/0b50.net
まだ安いほうだろ

614 :774RR :2017/12/08(金) 10:07:00.49 ID:pzyj8O5od.net
大型とかタンク単体で20万近いのもあるしな

615 :774RR :2017/12/08(金) 11:07:16.20 ID:H7coLo/na.net
ハンドル回りの配線を縛ってる結束って切っても問題ないかな、ハンドルカットもしてるから色々付けるスペースがなくて支障があるんだよね

616 :774RR :2017/12/08(金) 11:14:21.25 ID:EbHv/0b50.net
お好きにどうぞ

617 :774RR :2017/12/08(金) 11:15:43.90 ID:9nxGbnH70.net
>>615
断線する確率は上がるよ

618 :774RR :2017/12/08(金) 21:03:47.46 ID:eUYucyPf0.net
雨の日に乗ると匂いがするんだが水がエンジン
にかかるからなのか?

電気系統っぽいような匂いなんだけど
なんなんだろう

619 :774RR :2017/12/08(金) 21:37:40.64 ID:ke8a+kcN0.net
水にぬれると、焦げたような臭いするよ。
水が蒸発するときに、エンジン周りの塵等が燻製されたと勝手に思っている。
臭う真実は何かな?

620 :774RR :2017/12/08(金) 21:39:17.99 ID:iSULyzIQ0.net
つ体臭

621 :774RR :2017/12/08(金) 22:07:37.50 ID:rwDS20oT0.net
電気っぽい匂いってなんだろう。オゾンかな。

622 :774RR :2017/12/08(金) 22:26:27.79 ID:U/k+/7U+M.net
被覆の焦げる匂いみたいなのか?

623 :774RR :2017/12/09(土) 00:05:14.67 ID:uzq3ZXOL0.net
林道あたり行くとマフラーとかについてる葉っぱとかが香ばしい匂いになるよな

624 :774RR :2017/12/09(土) 03:42:09.33 ID:4cg9IV+R0.net
>>622
なんか鼻にツンとくる感じなんだよね。
購入して2ヶ月だけど洗車するほど
汚れた事無いんで洗ってはない

とにかく水に濡れるとなんだよ
インジェクション車です

625 :774RR :2017/12/09(土) 03:59:50.54 ID:2OAYpNAKM.net
>>624
クルマでは顕著な新車の香りじゃないの?納得いかないならハーネスがむき出しになりまでバラして、クンカクンカするしかないのか。

626 :774RR :2017/12/09(土) 16:56:35.55 ID:/Klkqievp.net
セローのアドベンチャースクリーン付けてたらパクられた、、、
セロー乗りなのかはたまたトリッカー 乗りの仕業なのか、、、

627 :774RR :2017/12/09(土) 20:43:07.98 ID:nIC9El3Op.net
>>622
自分も新車購入して2カ月なんだけど、凄くわかる
雨に濡れた時に配線の被膜が焼け焦げたような匂いがする
ショートしてんのかな?

628 :774RR :2017/12/09(土) 21:53:11.72 ID:rU8S3jXx0.net
空冷エンジンにはよくある事

629 :774RR :2017/12/09(土) 22:15:45.47 ID:7//ElebGM.net
人間でいうと「今日の屁は臭い」みたいなもんだろ気にすんな

630 :774RR :2017/12/09(土) 22:18:36.94 ID:4cg9IV+R0.net
愛車
明日は磨き倒すhttps://i.imgur.com/TPlWIT7.jpg

631 :774RR :2017/12/09(土) 22:20:47.28 ID:GY/uvafda.net
磨き、倒すのか

632 :774RR :2017/12/09(土) 23:47:45.12 ID:RdndN3Sb0.net
すでにピカピカですやん

633 :774RR :2017/12/09(土) 23:49:27.98 ID:+Uiob84G0.net
ウチの傷だらけ泥だらけトリッカーと比べるともはや別のバイクだなぁ…

634 :774RR :2017/12/10(日) 00:44:50.76 ID:Haqg50dA0.net
>>632
1日おきにカブと交互に通勤で使用しているが
ブレーキダストが飛散してスポークが汚れるので
1番気になる。
外装は拭くだけだけどね。

635 :774RR :2017/12/10(日) 06:12:54.87 ID:CMsxOWJb0.net
うわっ、センスないカラーリング
まうで厨房が考えたようなデザイン

636 :774RR :2017/12/10(日) 06:48:20.46 ID:nBKBt2Gy0.net
>>635
格好良いよ

637 :774RR :2017/12/10(日) 07:29:37.75 ID:V8cxsltz0.net
ウィンカーはそのままの人多いんだな

638 :774RR :2017/12/10(日) 08:16:40.06 ID:ZDbE8ZbHa.net
メッキのウインカーってなんか似合わないよね

639 :774RR :2017/12/10(日) 08:43:44.77 ID:JySolgRzd.net
デイトナのシーケンシャルウインカーにしてるけど、似合うよw

640 :774RR :2017/12/10(日) 09:29:18.31 ID:Haqg50dA0.net
>>635
前のオーナーのままだからね。
俺は何もしてない。

641 :774RR :2017/12/10(日) 09:29:59.77 ID:uDHDibmA0.net
>>639
いいね
マネしよっかな

642 :774RR :2017/12/10(日) 09:58:10.71 ID:uDHDibmA0.net
>>640
人の趣味を毎回必ず貶すヤツいるから反応しない方がいいよ
同じ車種乗ってるとは思いたくないヤツ

643 :774RR :2017/12/10(日) 11:19:27.55 ID:+UjATKb8d.net
>>635
精神が子供だな

644 :774RR :2017/12/10(日) 16:36:23.00 ID:Haqg50dA0.net
>>639
UPお願いします。

645 :774RR :2017/12/11(月) 01:58:23.36 ID:g6q6Pau7p.net
セロー250のタンク載せる場合シートもセローにしないとダメなんだっけ?
職場変わって高速通勤だしセロータンク載せてみようと思ってます。

646 :774RR :2017/12/11(月) 13:36:46.86 ID:6qqN3qRb0.net
乗り換えよう

647 :774RR :2017/12/11(月) 18:58:28.25 ID:l2vBRiaCa.net
静岡県磐田市のヤマハコミュニケーションプラザに行ったんだけど、係員のおじさんに話しかけられて
「トリッカー乗ってます」って言ったら「変わった車種ですね」…そんなにマイナーなのか
展示車のMT-1や白バイにまたがってみたが、もはや空冷単気筒のバイクとは別物だと感じた
最近の大型はコンピュータ制御されてる精密機器の塊なんだね 

途中、まっすぐで平坦で流れの速いバイパスを延々と通る区間があって寒いやら風当たりが強いやら
60キロ出してても強引に追い越されるやらで疲れた
スピード出してる状態からエンブレを活用して停まるのが苦手で前後ブレーキ頼りになってしまう

648 :774RR :2017/12/11(月) 19:26:39.62 ID:h+t/DLBvp.net
風が強い時はトリッカー 怖いよな

649 :774RR :2017/12/11(月) 19:30:47.36 ID:9je5R++90.net
信号待ちしてるときの強い横風は大型と比べていくらか楽に耐えられる

650 :774RR :2017/12/11(月) 19:56:42.85 ID:C+VcA8uBp.net
>>647
クラッチ切って前後ブレーキかけて
停止したらNに入れればいいよ。

脇道から一旦停止した車が飛び出してきたので
相手にはしなかったが自衛としてハイとロービーム
を同時点灯する事にした。

651 :774RR :2017/12/11(月) 20:20:12.12 ID:9je5R++90.net
>>650
クラッチ切ってからブレーキかけるとか草

652 :774RR :2017/12/11(月) 20:26:47.83 ID:jLLOeUqg0.net
普通はシフトダウンしながら減速だよな

653 :774RR :2017/12/11(月) 22:13:19.70 ID:ADeamcQj0.net
>>647
Y本社勤務者のトリッカー率は高いよ。

654 :774RR :2017/12/11(月) 22:51:23.03 ID:9je5R++90.net
>>653
まーたソース不明のわけわからんことを

655 :774RR :2017/12/11(月) 23:25:33.92 ID:6LDB8cgFp.net
>>648
アクアラインの海上橋での横風強風
海に叩き落とされそうでビビった。

656 :774RR :2017/12/11(月) 23:41:06.74 ID:b+4i1BcBd.net
横風はまんがのばくおんで恩紗のネタになってたな
なんにつけ横風は俺も嫌いだわ

657 :774RR :2017/12/12(火) 01:26:15.45 ID:83/mr4AG0.net
>>650
同時点灯で、どんなトラブル起こるか
予想できてる?

658 :774RR :2017/12/12(火) 11:26:23.25 ID:rCdtKM6V0.net
クラッチ切ってブレーキかける奴はそっとしといた方がいい

659 :774RR :2017/12/14(木) 06:48:18.17 ID:hMIm4mWS0.net
キャブ仕様だけど純正マフラーが錆でついに穴空いてしまった。
社外に変えたいけどやっぱキャブセッティングしないとダメですよね?

660 :774RR :2017/12/14(木) 08:24:31.08 ID:EuRJQRIad.net
マフラーによるけどポンつけでも走るよ

661 :774RR :2017/12/14(木) 09:43:44.27 ID:oOV/Y6Pad.net
>>660
そら走るだけなら空き缶でも走るしな
結局調子見ながらセッティングするしかない

662 :659 :2017/12/14(木) 11:17:34.51 ID:mdDQ2tjzp.net
ありがとうございます。
静かそうですのでbeamsのマフラー装着しようと思います。

663 :774RR :2017/12/14(木) 11:52:55.97 ID:Ntg0kwcfp.net
ビームスマフラーつけてたけどセッテングなんかせずとも普通に走るよ。
ちなみに04のキャブ。

664 :774RR :2017/12/14(木) 12:10:19.81 ID:C9pZSfqHa.net
テックサーフあんま聞かないけど付けてる人いる?

665 :774RR :2017/12/15(金) 22:31:27.56 ID:/tSGq1z50.net
中古車のトリッカーにスーパーダモスが付いていてうるさいのでスチールたわし&バッフルでほぼノーマル並の音になった。

チラ裏

666 :774RR :2017/12/16(土) 10:37:57.82 ID:UEbUBiKM0.net
フルサイズ化してる人てみんなツーリスト?
高速も使うからgp21とか考えてるけど微妙なんかな?
それともツーリストて高速も大丈夫な感じ?

667 :774RR :2017/12/16(土) 10:51:32.32 ID:5gtcOzUt0.net
高速は、よれて大変だ。
やめたほうがいい。

668 :774RR :2017/12/16(土) 13:20:20.80 ID:/GVuOhj3p.net
やはりそうですよね。
お金に余裕あって山用のスペアタイヤ買えた時にツーリスト履かせて、普段の事も考えてgp21にしてみます。
ありがとうございます。

669 :774RR :2017/12/16(土) 13:25:04.75 ID:JWj1SGSEa.net
ツーリストだけど慣れれば高速全然気にならないぞ。

エアーいれると走りにくいから、1-1.2位にして、100km/h未満で走る分には全然。
ただし燃費は死ぬものとする。

670 :774RR :2017/12/16(土) 13:34:40.33 ID:n9IlZlLUp.net
ツーリストで高速はねぇ
やめた方がいいと思う。

210に交換したいけどまだ1000q
は持つな。

671 :774RR :2017/12/16(土) 14:57:23.47 ID:Y+Wp4Yvrr.net
よくわからんけどTW201履かせてるわ

672 :774RR :2017/12/16(土) 15:17:12.64 ID:IrGhYEES0.net
ツーリストで高速くらい余裕だよ、どうせ100km/hも出ない程度だし
上でも言ってる人いるけどツーリストは空気入れ過ぎるとよれ感が強くなって乗りにくい、俺は高速でも0.7~8位しか入れない
摩耗と燃費悪化は免れないが

けどGP21にするならわざわざフルサイズ化する意味も無いような気がw

673 :774RR :2017/12/16(土) 18:40:45.96 ID:earL2ULva.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/advancedealer/

ホンダやカワサキでバイク販売網の再編があったけどヤマハも新しい制度が始まっていたんだね
しばらくお店に行ってないし、店舗WEBサイトにも記載されてなかったので知らなかった
高級なスポーツ車の販売についての制度のようだから今のところトリッカー乗りには関係なさそうだが
いつか大型車に買い替えたいと思った時に遠くの販売店まで行かないとならなくなったら不便だな…

674 :774RR :2017/12/16(土) 21:07:14.99 ID:O1IvTJ/na.net
寒いね、みんなどうしてる

675 :774RR :2017/12/16(土) 21:24:50.24 ID:INLzIhfB0.net
>>674
ワークマンのスノーエリアの手袋
防寒ジャンバー2枚
裏地起毛のナイロンパンツにGパン
ネックウオーマー

ヘルメットは安物のジェットタイプ
顎に風が当たり寒い

雨 雪以外は寒くても乗る。

676 :774RR :2017/12/16(土) 21:46:32.38 ID:5gtcOzUt0.net
ワークマンのスノーエリアの手袋は、慣れるまでちょっとクセが強いな!
俺も使ってはいるが・・・

677 :774RR :2017/12/16(土) 23:14:34.77 ID:z4rlng440.net
>>676
ね。俺も使ってるけどやたらと指が疲れる。
暖かくて良いんだけど、他の買おうか迷う。

678 :774RR :2017/12/17(日) 02:33:45.99 ID:MWK613c+x.net
ウルトラライトダウンとかいうクソダサモコモコ着てる
クソダサモコモコはクソダサだけど暖かさの面では他の追従をゆるさない

679 :774RR :2017/12/17(日) 09:10:40.95 ID:/iBm7Xtqa.net
ネックウォーマー2枚重ね(顔まで覆うものと首元だけのもの)するようになったら
ジェットヘルでも顔面の冷えが軽減された
外見は度外視してナンカイのオールウェザーオーバーパンツを愛用
腰にカイロ貼ったり、ショウガ成分のサプリを出発前や休憩時に飲んだりしてる
手元はコミネのハンドルカバーと毛糸の手袋
夏に比べて装備が増えるから出発前の準備に時間がかかるね
エンジンが冷却されやすくなってオーバーヒートの心配がなくなることだけが嬉しい

680 :774RR :2017/12/17(日) 22:27:07.57 ID:jiWTIvHT0.net
>>661
基本的に排気だけの交換の場合はセッティング変わらないよ
キャブ車でマフラー変えたらメイン一つ上げるってのは間違い
バイク屋の都合だよ
濃くなってドッカンになったのをパワーが上がったと勘違いして客が喜ぶ
バイク屋もお金になってwin win

681 :774RR :2017/12/17(日) 23:14:32.90 ID:r+Af23Hl0.net
明日から外見度外視して防寒対策する。
ワークマン巡りだな。

コミネのハンカバも良さそうだ。

682 :774RR :2017/12/18(月) 03:04:06.55 ID:iu6Xe93x0.net
ノーマルのFIトリッカーと加速リミッター解除したトリッカー(ついでにAIカットも)はどちらが加速がいいんだろう
気になって調べてたらこんな時間だよ

683 :774RR :2017/12/18(月) 03:07:03.46 ID:iu6Xe93x0.net
ノーマルFIとキャブ車(色々解除)の比較でお願いします<(_ _)>

684 :774RR :2017/12/18(月) 03:45:33.27 ID:zv5oBzdWx.net
まぁ優勝はNinja H2Rでしょうね

685 :774RR :2017/12/18(月) 07:25:53.34 ID:r4mOiB5Xa.net
コミネのハンドルカバー、ださいと言われているけど見慣れればそんなに悪くないよ
自分が着けているのは黒
トリッカーみたいなオレンジ色のものも売ってる

先日、お店に点検に行ったらトリッカーが最後の一台になっててそれも「売約済み」とあった
セローはまだ買える状態だったので、お金があればセローも買いたいと思ってしまった…

686 :774RR :2017/12/18(月) 09:33:16.92 ID:ksKkKrKxa.net
見た目で選んだとこあるからハンドカバーは最後の手段だな、ナックルガードにグリップヒーター試してみようと思う、
冬用のグローブはタイムリーな操作出来なくて怖いし

687 :774RR :2017/12/18(月) 10:19:44.84 ID:K9QUp+xVa.net
>>686
ID:ksKkKrKxa
お前 K 多過ぎィ!!

688 :774RR :2017/12/18(月) 10:28:31.87 ID:x8yKIKB60.net
くすくくくるくさ みたいなw

689 :774RR :2017/12/18(月) 21:15:46.43 ID:t0onz3vW0.net
>>685
型番はAKー021でok?

690 :774RR :2017/12/19(火) 06:50:55.88 ID:hdzkIClwd.net
>>682
カットとかしなくても
だんぜんキャブ仕様のほうが
パンチごある加速だよ
キャプからFIに乗り換えたから
新病勢のあるレビューだと思ってくれていいよ。
よく、FIのほうがパワーあるとかあるとか言う人いるけど
あれ、嘘だから。

691 :774RR :2017/12/19(火) 06:57:46.96 ID:z/BoNgnqa.net
誤字が気になりすぎてキャプとかfiとかどうでもよくなった

692 :774RR :2017/12/19(火) 07:01:19.89 ID:P01pKwTY0.net
パンダより女の子のほうが可愛い

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200