2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その15【四気筒ミドル】

1 :774RR:2017/10/06(金) 10:37:59.03 ID:pOiL2oID.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その14【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498523720/

201 :774RR:2017/10/19(木) 22:57:31.90 ID:kt6NS5Pk.net
>>194
CB650FとCRF250LとPCX。
遠く行くときはCB、普段のゲタ代わりにPCX、CRFはほとんど出番なし。

ただゲタ代わりにPCX選んだのは後悔してる。
原二としては大きめだし足つき悪いし、メットインも容量少ない上にセンタートンネルも通ってるし。

道具としてスクーターを選ぶなら、リードとかのフロアがフラットでメットイン容量が大きいヤツが良いかも。

202 :774RR:2017/10/19(木) 23:11:25.47 ID:GKu64YHC.net
>>199
都会→停めれる場所に困る
ってことなんだろう。

203 :774RR:2017/10/19(木) 23:23:05.81 ID:E7KdHWib.net
>>202
都会で一括りにできる問題ではなく、個々人の行き先に依存しますし、自転車ではきつい距離の需要もあるのに、駐輪場しか頭に浮かばない人もいるんですね(驚)

204 :774RR:2017/10/19(木) 23:39:34.26 ID:Y12XiZjk.net
駐輪場に関しては都内は意外とコインパーキングがあったりする。
どっちかって言うと郊外のちょっと栄えた駅前とかが困るな。

205 :774RR:2017/10/19(木) 23:59:04.69 ID:LZNye/3h.net
原2とか自転車とかどうでもいい
そういうスレチ話は迷惑だからよそでやってくれ

206 :774RR:2017/10/20(金) 01:12:42.43 ID:p09JgoBX.net
カブ110欲しいな
2台目に

207 :774RR:2017/10/20(金) 01:12:59.71 ID:bdhSpvZ5.net
足でも軽とかコンパクト、スクーターなんて乗りたくないね

208 :774RR:2017/10/20(金) 01:41:02.90 ID:ySSH9jEV.net
不自由な性格だなwwww

なんでも乗りこなせる人の圧勝に映るわ

209 :澤部:2017/10/20(金) 02:18:39.97 ID:zKxh0ec4.net
>>207
もうバイク関係なくなっちゃった。

210 :774RR:2017/10/20(金) 04:16:37.52 ID:3+SvfGnP0.net
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き

211 :774RR:2017/10/20(金) 08:14:53.75 ID:Xz9VG0bo.net
足なら原二スクーターが便利だよな
荷物つめるしクラッチないからスイスイで意外に楽しい
MTバイクばっかり乗ってるとスクーターって意外と新鮮

212 :774RR:2017/10/20(金) 08:17:09.13 ID:Xz9VG0bo.net
教習所の教官もスクーターはスクーターで操るのは面白いって言ってたわ
教習コースとかスクーターの方がムズいからな。そういうのを操るってのはまた違った楽しさがあるかもしれん

213 :774RR:2017/10/20(金) 08:35:18.08 ID:vBnb8TdB.net
教習んときスカイウェイブでクランク走らされて心折れそうだったわ

214 :774RR:2017/10/20(金) 09:24:49.13 ID:s/YXUMOi.net
スクーターの話したいなら然るべきスレでやれよ
スレチの話題で無駄にレス消費するくらいなら
過疎っても時々スレに沿ったレスがあるほうがよっぽどマシ

215 :774RR:2017/10/20(金) 10:28:56.94 ID:opSfjX2+.net
まあまあ
CBRのサブマシン何乗ってる?て話からちょっと脱線しただけよ
レス消費っても誰かが損をしたわけでもない、のんびりしようや。

逆車に近い650Fなので
外国の方が面白いパーツあるかなと思って探してるけど、いまいち見つからない‥
なんかDIY精神が強くて、汎用品が多いと感じる。
最近欲しいのはスロットルを固定する汎用パーツw

216 :774RR:2017/10/20(金) 11:27:04.43 ID:z+duFHzD.net
これは?
GRANDTOUR アクセレーターロックシステムEVO

217 :774RR:2017/10/20(金) 19:48:57.61 ID:MT6RmQIV.net
>>194
KLX250と2台体制だけど、KLXの方が出番多い感じです

218 :774RR:2017/10/20(金) 20:30:42.90 ID:pUBgrtdj.net
そういうオーナーが650手放すんだろうなぁ

219 :774RR:2017/10/20(金) 21:40:32.97 ID:1DONuXJP.net
2018モデル出たね

220 :774RR:2017/10/20(金) 21:49:18.11 ID:8n4KiucY.net
そんなものはない

221 :774RR:2017/10/20(金) 22:22:12.76 ID:MQhcmIFF.net
>>219
ブラジルモデルかな?
青かっこいいね。日本でも青発売するかな。

222 :774RR:2017/10/21(土) 02:30:12.36 ID:Hs0NQqo4.net
この青いいよなぁ ただやっぱあのエキパイはねーわ・・・昭和の加齢臭がしてきそう

223 :774RR:2017/10/21(土) 02:49:26.23 ID:s8NFOzkI.net
これか

http://www.imgrum.org/media/1624311202397478194_241051890

なかなかいいね

224 :774RR:2017/10/21(土) 04:36:05.43 ID:zcwUrgcX.net
>>223
え、またモデルチェンジするの?
早くね?

225 :774RR:2017/10/21(土) 06:35:56.05 ID:/cdcldVY.net
>>223
かっこいいな。
ヤマハかスズキと見間違えそうな色だな

226 :774RR:2017/10/21(土) 08:14:41.63 ID:YOqYsZhh.net
青単色は海外で前からあったけど、ラインが入ったやつの方がいいかもしれんな
ごちゃごちゃやりすぎると似合わないけど、ちょっとアクセントにライン入ってるくらいならいい感じ

227 :774RR:2017/10/21(土) 08:18:25.36 ID:YOqYsZhh.net
今までのカラーでどれがいい?
赤単色か最初のトリコロールが一番似合ってると思うんだが
2017年カラーもいいが、ちょっと幼くなった?ような250ccフルカウルがやりそうなカラーリングみたいな印象があるのは気のせいか

228 :774RR:2017/10/21(土) 08:32:35.08 ID:s8NFOzkI.net
>>227
どのカラーであれ自分のバイクのカラーリングが一番良いんじゃね
あんたも自分のがトリコだからそう思うんだろ?
いちいち2017は幼くなったとかディスらなくていいよ

229 :774RR:2017/10/21(土) 08:58:43.00 ID:od83sKP+.net
今回の三色の中ならつや消しブラックが一番格好いいけど
安全を考えると他のを選ぶかも妥協して

230 :774RR:2017/10/21(土) 09:04:01.81 ID:ygc85pew.net
2016欧州仕様カラーがいい
ブラック×レッドとブラック×ホワイト
どっちもかっこいい

なぜこれが日本にないのか心底不思議

231 :774RR:2017/10/21(土) 11:39:58.17 ID:gaDGQb9G.net
>>228
エスパーが発狂してて草

232 :774RR:2017/10/21(土) 12:02:04.68 ID:0Kb7wSwt.net
他色をディスるなよってのは同意
好きな人が見たらどう思うだろとか考えないのはコミュ障だぞ

PC35の単色+黒のウイングのデザインが好き
650F全塗装してみたい‥

233 :774RR:2017/10/21(土) 12:05:44.56 ID:fc3gYQRP.net
持ってるバイクの色をディスるより、コミュ障だとか人格を ディスる方がひどいわ

234 :774RR:2017/10/21(土) 15:53:52.40 ID:vwZ12Zka.net
もし650Fのオフ会で全然知らない奴に
2017の色って幼いですよねwって言われたら
何だコイツ失礼な奴だなって思うだろ
バイク乗る年齢でそういう配慮も出来ないならコミュ障と思われても仕方無い

235 :774RR:2017/10/21(土) 20:05:21.28 ID:fc3gYQRP.net
>>234の書き込みは不誠実ですね。

>>227では、
「2017年カラーもいいが、ちょっと幼くなった?ような250ccフルカウルがやりそうなカラーリングみたいな印象があるのは気のせいか 」
と、2017年カラーもいいと認めつつ、「幼くなった」という点に関してはクエスチョンマークを付け、あくまでも個人の印象であると書いており、
さらに、「気のせいか」と言葉よ弱めており、とても配慮が行き届いた書き込みである。

ところが、なにがどうなったのか、>>234では、わざわざそのカラーのCBR650Fの見ず知らずのオーナーのところに行き、「幼いですよねw」と言い放つ話に変換されている。

次に、>>232では、明らかに相手個人を指して、「コミュ障だぞ」と言い放っているが、
なにがどうしてそうなったのか、>>234では、心の中で「コミュ障だと思われる」という控えめな表現に置き換わっている。

元の発言を捻じ曲げて印象操作するよい例だと言えます。

逆の立場で話を捻じ曲げると、このような書き方も可能です。
A氏がオフ会でベンチに座りながら2017年カラーのCBR650Fを見て、心の中で
「2017年カラーもカッコイイけど、ちょっと自分の印象では幼くみえるかな?」とボンヤリ眺めていたら、
突然、オーナーが駆け寄ってきて、
「オマエ、俺のバイクのカラーを幼いと思っただろ!!バレてるぞ!!お前のような奴はコミュ障だ!!」
と絡まれたという風に話を改ざんすることと似たようなものです。

236 :774RR:2017/10/21(土) 20:27:39.99 ID:E/EAaTrq.net
個人の印象であっても
対象の年式に乗ってる人も見てる可能性が高い場所で
「幼くなった」とかわざわざ書かないほうがいいと思う

237 :774RR:2017/10/21(土) 20:35:22.68 ID:/cdcldVY.net
>>236
ソノトオリ。
最初からそう書けばいいのに、相手にコミュ障というレッテルを貼る攻撃性は、2017年カラーのオーナーがカラーにコンプレックスでも持ってるのかと邪推してしまいそうでした。

238 :774RR:2017/10/21(土) 22:04:52.37 ID:0Kb7wSwt.net
>>235
めっちゃ早口で言ってそうw

>>236
掲示板って見ず知らずの多数のオーナーが見てる可能性ありますからね。
幼いという言葉はどんなに配慮しても良い印象を持たれるはず無いし
例えば>>227は「俺は赤単と初代トリコが好きだな」だけで良かったものを
何故余計な一言を追加してしまったのか理解に苦しむ‥
某漫画の台詞じゃありませんが、物事を語る時は何が好きかで語るべきですね。

>>237
想像や邪推は自由だが、言わないのが常識


さて、タイミングよく雨が止んだので
レインコート持って一走りしてきますかねぇ
初代トリコだが白部分が結構汚れてきた‥

239 :774RR:2017/10/21(土) 22:10:00.15 ID:b5n4hGKd.net
盛り上がってまいりました( ◠‿◠ )

240 :774RR:2017/10/21(土) 22:11:58.04 ID:/cdcldVY.net
やっぱ幼い印象を受けるな。
選ぶ色と幼児性の相関を調べたら面白そうだ。
成熟した大人はいちいち反応しない。

241 :774RR:2017/10/21(土) 22:17:21.99 ID:od83sKP+.net
今日は雨でしたがいつもお世話になってるホンダドリームへ車で行ってきました
妻も一緒に行くというので一緒に新型のCB400SF&SBを見ました
青も良かったですが白に赤のツートンが格好良かったです
いざ契約となったとき妻がこれほとんど値段変わらないけどというのでCBR650Fを見ました
一応大型免許は持っていますので650ccでも構わないのですが頭の中はCB400SBでいっぱいだったので今更かよと思いましたが
よく見るとフルフェラリングで格好いいし馬力もこちらの方が30馬力以上も多いのでなぜか私も妻がこの白いのがいいとか言い出し少し高くなりましたがドリームの人もオススメだということでCBR650Fのホワイトを契約してきました
納車もCB400SBよりだいぶ早く来月の上旬には納車大丈夫ということでした
これからよろしくお願いします

242 :774RR:2017/10/21(土) 22:23:43.02 ID:47hfmegz.net
>>241
お良色買!


2017モデルは排気音良さそうだよね
2014年式乗ってるけど、これも悪くはないんだけど、新型の存在を知ってしまうと物足りなく感じてしまって辛いぜ

243 :774RR:2017/10/21(土) 22:27:47.04 ID:/cdcldVY.net
>>241
CB400SFで頭の中いっぱいだったのに、朝の8時58分に>>229でCBR650Fの色のことを書き込んでたのか。
嫁のフルフェラリング気持ち良さそうだなw

244 :774RR:2017/10/21(土) 23:08:30.18 ID:E/EAaTrq.net
>>241
オメ色
新型白の購入報告は初かな?
俺は旧型白だけど新型浦山

245 :774RR:2017/10/21(土) 23:13:32.54 ID:od83sKP+.net
あれ!?
俺の大型は四輪か!
二輪は中型免許しか持ってねぇーわ!
これw明日ドリームに行って契約解除してこなくちゃ!
これが本当のデイドリームビリーバーなんちゃってなっ!

246 :774RR:2017/10/21(土) 23:27:05.11 ID:WYOdG4GA.net
そんな事より嫁のフルフェラリングとやらを試乗させてくれないか?

247 :774RR:2017/10/21(土) 23:51:54.11 ID:od83sKP+.net
あれ!?
オレ嫁さんいねぇーしw
車も持ってねぇーしw
今日は1日家にいたしw

248 :774RR:2017/10/22(日) 00:22:29.71 ID:GLfhX7LE.net
つまらん

249 :774RR:2017/10/22(日) 02:05:00.55 ID:RlqCK+E0.net
幼いね

250 :774RR:2017/10/22(日) 02:12:19.14 ID:lFEMeUmV.net
ちょっとでも自分のFを悪く言うやつは絶対許さん!的な偏執愛キモい

「2017のカラーリングは幼稚で250RRもどき」
↑これくらいサラっと流せない奴はネットなんかやらんほうがいい

251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:10:34.17 ID:axSEUycg.net
復活の「F]

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:24:16.21 ID:SDhgPxn1.net
>>240
別にネットの一個人が、新カラーは気のせいか幼くなったような印象か?って個人的な感想書いてるだけだからな
自分が好きなんだったらそこまで気にならんよね
自分なら、そう思う人もいるんだって色んな人の意見が聞けて有益だと思うけどな このバイクのリアルオーナーも少ないから掲示板でくらいしか聞ける機会ないし
もしオフ会とかあっても、リアルでおまえのカラー幼いな!なんて普通は言わない事くらいはわかるだろwエスパーは飛躍しすぎだわ

253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:29:11.49 ID:GLfhX7LE.net
まだやってんのかよ
いつまで引っ張るんだよ鬱陶しい

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:37:10.18 ID:kQNzdd/G.net
つまらん・うっとおしい

それがお前の発言のすべて

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:44:57.28 ID:SDhgPxn1.net
海外カラーなんてトンデモないのあったからな
黄緑とのツートンみたいな
このバイク密かにカラーバリエーション多いんだよな

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:17:11.27 ID:6OChEzCI.net
>>250
それはメーターの件でも思った

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:26:23.33 ID:cNlP2hmk.net
2ちゃん始めたばっかりのすくつの様だ

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:31:56.79 ID:X35R7O7a.net
過疎スレなのに何が起きたん

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:39:37.04 ID:d7R704DB.net
幼稚な2017オーナーが発狂w

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:21:07.35 ID:pAX3ZLcI.net
>>251
クリリンのことかーっ!

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:39:40.79 ID:221Eiq6b.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1369274.png

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:13:18.29 ID:G5TLdBeo.net
立ちゴケしてもカウルが傷付かないようなスライダーの組み合わせ無いっすか?
安直に一番長そうな奴を買うしかないのかな〜

263 :774RR:2017/10/23(月) 08:14:27.38 ID:Kp04jto1.net
>>259
たぶんまだオーナーじゃないだろ
所有してて満足してるならそこまでムキにならんよ

264 :774RR:2017/10/23(月) 08:18:00.12 ID:Kp04jto1.net
>>262
立ちゴケしない程度の技術は身につける事だね
長いスライダーがあったとしてもこかしたらどっか傷つくんじゃね
最悪スライダーらへんに全重量かかってカウル割れるとか聞いた事あるな

265 :774RR:2017/10/23(月) 08:25:11.29 ID:BykOSRzE.net
2017年式と2014年式って、例えばマフラーを同じモリワキフルエキにしたら両方とも同じ音質音量になるの?

266 :774RR:2017/10/23(月) 08:30:36.23 ID:Kp04jto1.net
予想的にはそこまでの音の差はないと思うが

267 :774RR:2017/10/23(月) 09:14:53.79 ID:TlwZLyoG.net
バイクTVで650見て買い替え検討中。
何かメーター以外に「これは」ってのあります?

268 :774RR:2017/10/23(月) 09:22:59.15 ID:8wEkc6m4.net
高速道路巡航時の回転数が高めなので、ハンドルの振動が気になるかもしれない
このバイクはツアラー特性がありながらも基本はスポーツ寄りセッティングなのかな。

269 :774RR:2017/10/23(月) 10:30:48.59 ID:kdqpFbN1.net
エンジンの盛り上がりに欠ける

270 :774RR:2017/10/23(月) 12:33:52.20 ID:mprAGLRs.net
回して綺麗な音がしないのはちょっと気になる
エンジンマフラー共に忙しない感じ
その代わり3速3-6千辺りのスムーズさは楽しい

271 :774RR:2017/10/23(月) 12:35:09.18 ID:BCWqLG6g.net
回しても気持ち良くないエンジン
メンテナンススタンド使おうにも貫通シャフトもフックも使えない

272 :774RR:2017/10/23(月) 14:27:57.07 ID:TlwZLyoG.net
何かもの足りなさそうな意見ばかりですね。
今バンディット1250です。

273 :774RR:2017/10/23(月) 15:02:26.86 ID:mUI5VhS3.net
高速乗ったら乗り換えたの後悔しそう
逆に街乗りとか軽いワインディングくらいなら楽になるかも

274 :774RR:2017/10/23(月) 16:22:38.01 ID:485I1daX.net
低速フラットトルクの鬼オバケと比較されても困るんじゃなかろうか
まぁそれ以外は総じて楽になりそうだが・・・特にクラッチと取り回し

275 :774RR:2017/10/23(月) 20:33:24.36 ID:8uCc9JtB.net
>>273
あぅ、本気で悩みます。

>>274
>クラッチと取り回し
それですそれ。
わたしの貧弱ウィークポイントなんです。

ど、どーしよー。。。

276 :774RR:2017/10/23(月) 20:43:00.03 ID:Usj6sJoe.net
やめとけ

277 :774RR:2017/10/23(月) 20:52:05.78 ID:NBRQwsUX.net
カウル付きのバンディット1250Sならともかく、カウルなしのバンディットなら、高速はCBR650のほうが遥かに快適でしょ

まあ自分の使い方と好みに合ったバイクに乗れとしか・・・

278 :774RR:2017/10/23(月) 22:08:36.97 ID:F1AR9Jda.net
>>264
最悪はカウルどころかフレーム曲がって廃車コースと聞いたが。

279 :774RR:2017/10/23(月) 22:19:03.66 ID:yPX0N6kr.net
>>275
気になるなら試乗するしかないですね!

280 :774RR:2017/10/23(月) 22:21:33.30 ID:8Fm5HUaO.net
>>278
鉄フレームだし大丈夫じゃない?(適当)

281 :774RR:2017/10/23(月) 23:48:30.91 ID:40Iu3Tc+.net
自分も乗り換えで悩んでる
安めの初期型か、高いけど現行にするか‥
慣らしは苦手なので、現行の程よい中古が出てきてくれると有り難いんだけど
まだ1年も経ってないし、出てきてもすぐ売れるよなあ‥

282 :774RR:2017/10/24(火) 08:06:26.52 ID:eMPRu/pe.net
>>272
バン1250と比べてた高速巡航性はバンの方がいい
650Fは街乗りから高速からどこでもそこそこ行けるって感じのバイク
ビュンビュン回らないがグオーンって160キロ位まではグングン加速していく印象なんで公道では不足なしって感じだが

283 :774RR:2017/10/24(火) 08:15:52.32 ID:eMPRu/pe.net
>>281
現行新車でも探せば80〜90万位であるんじゃね
程度のいい中古でもいいけどそんな安くないでしょ

284 :774RR:2017/10/24(火) 08:44:16.10 ID:+EGu2mA2.net
>>282
ネイキッドの高速巡航性っていいかな?
まさか100キロ程度の話じゃないよね?
100キロならCBRでも十二分ですからね。
それ以上の速度になるとカウルの有無で決まるでしょ。

285 :774RR:2017/10/24(火) 08:50:49.37 ID:n3RR02qV.net
たまたま目についた通りすがりだが、80km/h超えると空気が壁になって疲れるので
カウルが欲しくなるな。CBRとか全然関係ないけど。

286 :774RR:2017/10/24(火) 09:12:20.11 ID:i+7OZszn.net
新品の冬用のグローブが硬すぎて
ウィンカー出しずらくてめっちゃ怖かったw

287 :774RR:2017/10/24(火) 09:13:02.93 ID:i+7OZszn.net
>>286
すみません誤爆しました

288 :774RR:2017/10/24(火) 09:31:30.15 ID:FggVx9TD.net
なーに慣れたらネイキッドでも150巡行楽チンになる

289 :774RR:2017/10/24(火) 09:44:08.90 ID:uTzLmDJe.net
いや、楽ちんというような個人の慣れや感じかたではなく、カウルなしのバンディットとカウル付きのCBR650Fと比べてどうかって話をしてたと思うのだが…

290 :774RR:2017/10/24(火) 09:58:06.47 ID:yEiW6Q0a.net
120キロ以上なんか出すほうがあほ

291 :774RR:2017/10/24(火) 10:37:55.25 ID:uTzLmDJe.net
なぜアホなのか理由がわかんないけど、その定義に従うとわりと普通ってことだよな。

292 :774RR:2017/10/24(火) 10:59:02.11 ID:gAE8fk0G.net
フルカウルにして高速が楽になるかと思ったら
風圧の問題じゃなく別の意味でキツくなって後悔するかもね
100km巡行からの追い越しとか1250に慣れてたらマジかよってレベル
レンタルか長めの試乗した方がいいよ

293 :774RR:2017/10/24(火) 11:05:55.50 ID:FhOFUNtF.net
100キロからの加速なんて6速のままでもこれで十分ってな加速するけど、なにを求めてるんだろ・・・
さらに必要ならギア落とせばもうイラネってくらい加速するわけだし・・・
追い越しもスムーズに流れるように走ろうよ。
あんまり急激な速度変化は周囲の車のドライバーの予測範囲を超えてしまい、見落とされる可能性が高まるよ。

294 :774RR:2017/10/24(火) 11:28:43.20 ID:gAE8fk0G.net
>>293
安全運転の心得とか事故にあわないための速度の話ではなくて
1250ccのバイクと650Fの加速性能の話で
1250乗ってた人が650Fのパワーとエンジンフィールに満足するかって話
貴方が言うとおり日本の道路で必要な性能は650Fにはあると思うよ
結局またいつもの650Fが「ちょうどいい」とかって話になりそうだから消えますね

295 :774RR:2017/10/24(火) 11:33:32.40 ID:FhOFUNtF.net
>>294
> 1250乗ってた人が650Fのパワーとエンジンフィールに満足するかって話
えっ?満足しないの?
満足しない人もいると思うし、満足する人もいると思うけど、あなたは満足する人はいないと主張されるわけですね。わかりました。

#見ず知らずの他人の感性をどっちかに決めつけることは、とても俺にはできない所業だ。

296 :774RR:2017/10/24(火) 12:05:46.52 ID:pQcK7UDq.net
横から済まんが
>>924は満足する人はいないと決めつけてはいないと思う

297 :774RR:2017/10/24(火) 12:07:20.87 ID:pQcK7UDq.net
訂正
× 924
>>294

298 :774RR:2017/10/24(火) 12:13:28.22 ID:HzITqULU.net
まーたすぐ突っかかる〜

299 :774RR:2017/10/24(火) 12:31:33.08 ID:FhOFUNtF.net
>>292で「別の意味でキツくなって後悔するかもね」と、警告を発してるので、
満足しない前提で話を進めてるように見えましたよ。

満足するかしないか不確定という立場でものを言ってたなら、何も言ってないのと同じと判断すればよかったんですね。

300 :774RR:2017/10/24(火) 12:36:35.42 ID:JU9vVJ7u.net
かもねって書いてあるじゃん

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200