2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その15【四気筒ミドル】

1 :774RR:2017/10/06(金) 10:37:59.03 ID:pOiL2oID.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その14【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498523720/

25 :774RR:2017/10/06(金) 14:42:49.73 ID:Z0YU6oz1.net
>>24
250ccの個性がどうとかスレチだからよそでやってくれ

26 :774RR:2017/10/06(金) 14:58:02.29 ID:ndTUdMS5.net
>>24
その下を行く650Fのリア

27 :774RR:2017/10/06(金) 15:20:19.76 ID:AMgtCCn6.net
>>24
650Fの後ろが小振りって話じゃなくて、250の個性の話なの?どう話が繋がるのか。

28 :774RR:2017/10/06(金) 17:40:51.56 ID:Tfy85qUV.net
https://youtu.be/pM6nQM0mEuo
この動画で出てる新型リアサスの前のパーツ、旧型にはついてないんだけど何のパーツ?

https://i.imgur.com/DsPyyVl.jpg

29 :774RR:2017/10/06(金) 19:21:27.49 ID:BBM8mlCF.net
スフィアライジング2付けてる人いる?
バルブ交換簡単なら試してみようかと思うんだが

30 :774RR:2017/10/06(金) 20:12:35.52 ID:ECTQTp78.net
アマゾンで売ってるNIGHTEYE付けてる。
バルブ交換は下から手を突っ込んで出来る。

31 :774RR:2017/10/06(金) 20:13:59.76 ID:zSllNl52.net
>>1
テンプレも2017モデル国内発売前のままだったのが見直されててGJ

32 :774RR:2017/10/06(金) 21:28:51.88 ID:zSllNl52.net
>>28
新規制で義務化されたチャコールキャニスタじゃね?

33 :774RR:2017/10/07(土) 00:44:18.96 ID:Gi1ANoOG.net
650Fはメーターまわりが嫌いって人もいます

34 :774RR:2017/10/07(土) 01:05:13.60 ID:LAuJ83ff.net
>>33
気にならない人もいるよ

35 :774RR:2017/10/07(土) 02:08:26.14 ID:Fpg9F1JI.net
>>30
バルブ交換簡単なのね。
とりあえず、ライジング2をポチってみたので届いたら早速取り付けよーっと

36 :774RR:2017/10/07(土) 06:03:12.10 ID:vB5C19sm.net
>>35
ハンドルをグイッと切って、下から手を突っ込んでゴニョゴニョしてたらできる。

37 :774RR:2017/10/07(土) 06:25:56.28 ID:QB2fDgoE.net
>>33
かっこいいっておもう人もいます。

38 :774RR:2017/10/07(土) 07:55:30.15 ID:W2uc6mIC.net
CBR650Fは前から見た感じがドッシリ感というかマッスル感があるよ
後ろからはとりあえずタイヤは太い

39 :774RR:2017/10/07(土) 08:05:53.37 ID:W2uc6mIC.net
最近のホンダのバイクって前から見た感じが大きく見えるような形が多い気がしないか
PCXとか、極端なのならNM4とか

40 :774RR:2017/10/07(土) 08:55:23.47 ID:kRK9E4lt.net
というか、この主張し過ぎない感じがいいんだよ。
>>28
乗り比べ動画面白かった
ちょっとかわいそうw

41 :774RR:2017/10/07(土) 11:35:19.70 ID:Pz/sSl8Z.net
でも新型試乗するとみんな同じような感想持ちそう
新型は試乗しない方がいいな()

42 :774RR:2017/10/07(土) 16:27:38.34 ID:3CtPUxep.net
シートの締まりが悪い
一回外すとなんかなかなかちゃんとロックするまで入れられないのは俺だけ?

すげーストレスだわ

43 :774RR:2017/10/07(土) 17:30:47.11 ID:6uHt4MKB.net
>>42
シートの下に物がたくさん入っててロックしづらいとかじゃないなら
タンクの方に押し込むようにスライドさせるとロックしやすいとか?

44 :774RR:2017/10/07(土) 17:48:06.23 ID:LajthUsU.net
>>42
俺のは位置を合わせたらシートの後端に掌当てて前に押せば楽にハマる
上から抑える力を掛けると逆にハマりにくい

45 :774RR:2017/10/07(土) 18:15:21.82 ID:Fpg9F1JI.net
マフラー変えると強すぎるエンブレ対策にもなるのかな
例の新旧比較動画でエンブレが気持ちマイルドになってるっていう発言聞いてピンときた

46 :774RR:2017/10/07(土) 18:16:25.41 ID:3dehRRn5.net
>>45
エンジンの出力が7psも違うのにマフラーだけ交換してもいいことないよ

47 :774RR:2017/10/07(土) 18:38:51.34 ID:LajthUsU.net
その7psはマフラーの排気効率アップよるところも大きい

48 :774RR:2017/10/07(土) 18:49:32.07 ID:aBIwdXoq.net
>>46
7psアップて確かに数字上そうだけど、ポテンシャルとしては旧型でも87psでるエンジンだよ
日本仕様の旧型は騒音規制の関係でピークがカットされてるだけ(最大出力発生回転数見れば明らか)で、ピークまで回さない普段使いの領域ではほとんど差はないといえる

2017モデルからの吸排気の改善によるパワーアップ自体は、せいぜい2〜3ps。
これは他の車種も同じ。VFRとか2psしか上がってないよ。

旧型でも、というか旧型だからこそマフラー変える恩恵は大きいといえる

49 :774RR:2017/10/07(土) 19:42:26.89 ID:p2ySDone.net
マフラー規制がここんとこころころ変わってるから分かりづらいけど、
ユーロ対応品なら替えても問題ないんかな?

50 :774RR:2017/10/08(日) 08:27:50.30 ID:hJeqvO22.net
2年乗ってシート外したの3回くらいだわ
荷物はシートバックだし
シートとか外す事ってあるか

51 :774RR:2017/10/08(日) 08:33:17.42 ID:hJeqvO22.net
>>45
エンブレは操作に慣れるしかないんじゃね 乗ってる内に車体もこなれてくるよ
このバイクはこんなもんだろ 新型もそんな変らないだろ
マフラー変えたとこでそんなにエンブレ緩和されたりするのか?

52 :774RR:2017/10/08(日) 09:05:37.37 ID:x48Wb269.net
>>50
>シートとか外す事ってあるか

ETC車載機をシート下に設置してるから乗る前と乗った後は必ず脱着してるし
洗車や簡単な拭き掃除する時も外す

53 :774RR:2017/10/08(日) 11:09:20.52 ID:L5Vz9NqQ.net
650Fいいなあ
来年免許とって買おう




あ、メーターは変えてください

54 :774RR:2017/10/08(日) 11:15:29.64 ID:2T6/t/H3.net
>>53
CBR650F乗りはみんなあのメータが大好きです
嫌なら乗らないで下さい
ただ新型にマイナーチェンジしたタイミングでギヤポジションインジケータくらいつけてくるかと思ったのによ

55 :774RR:2017/10/08(日) 12:41:40.59 ID:IZGcApmX.net
メーター変えるだけで少しは売上上がりそうだけどな。
褒めてるのってここ以外で見たことない。

56 :774RR:2017/10/08(日) 13:33:19.86 ID:aTecw9EI.net
騒いでるのは購入検討中の奴だろ
ここは実際に乗ってるオーナーが多いからね
買う前は気になる部分も自分がオーナーになってみると意外と気にならなくなったり気に入ったりする事も多い
因みに650Fのメーターパネルはカウルインナーを兼ねているからフルチェンジしない限り変わらんと思われる

57 :774RR:2017/10/08(日) 15:17:48.97 ID:H5g6V8fm.net
メーターメーターって一体いつまで騒げば気がすむんだろう

58 :774RR:2017/10/08(日) 15:40:26.28 ID:sontX6v2.net
メーターが変わるまでかな
まぁ、本気で変わって欲しいならホンダにメールしろとしか言えんわな

59 :774RR:2017/10/08(日) 15:44:57.77 ID:2T6/t/H3.net
>>55
GROMと同じ汎用デジタルメーターになって欲しいの!?

60 :774RR:2017/10/08(日) 17:19:46.38 ID:Hb+z6rTI.net
デザイン見ても保守的だからね
VFRやNinja650みたいな最先端ツインアイ勢とはちょっと違う

61 :774RR:2017/10/08(日) 17:26:52.97 ID:pcEy2rEs.net
ホーン交換してみたいんだけど、piaaのバイク用スポーツホーン付くかな?

62 :774RR:2017/10/08(日) 17:29:37.11 ID:IQ1Nmvut.net
ホーンなんてウィンカー出そうとしたときしか
使ったことないわ

63 :774RR:2017/10/08(日) 17:45:23.11 ID:SN9e8dq1.net
>>61
PIAAのスレンダーホーンを軽自動車に1個つける予定で余る400ヘルツのほうを
昨日つけたわ
ステーの向きを逆にしたらうまくついたけど厚さがもっとあるやつは
ハンドル回すとフレームに干渉しちゃうかなあ

64 :774RR:2017/10/08(日) 17:51:15.27 ID:cs8Fsr5w.net
このバイク排熱暑い?
股とか、どう?

65 :774RR:2017/10/08(日) 17:59:15.78 ID:6uxdOD86.net
>>64
真夏でもジーパンで火傷無し。
渋滞してる時は熱い風当たってるなぁ。て程度。

66 :774RR:2017/10/08(日) 19:25:24.26 ID:sontX6v2.net
踝ソックスだけ避ければ真夏でも余裕

67 :774RR:2017/10/08(日) 21:57:05.14 ID:s4kM1Kmt.net
裸ソックスに見えた

68 :774RR:2017/10/09(月) 00:08:31.79 ID:OpklUsn5.net
CBR400Rから650Rに乗り換えたいけど特に加速の感じは別世界なもの?

69 :774RR:2017/10/09(月) 01:51:17.86 ID:mm1dTUxk.net
今年の4月にCB650Fのシルバーを新車で買ったけど、他の人が乗る650Fを一度も見た事がない。
確かその時、全国で新車在庫があと6台とか言われたけど、その6台、ちゃんと売れたんだろうかと心配になるくらい見かけない。

70 :774RR:2017/10/09(月) 08:27:53.18 ID:DOVmxY5D.net
>>56
そうそう
見やすいし、これ世界戦略車だし海外では特に気にしてないと思われる
海外ではデジタルメーターが主流だし、今さらメーターガー言ってるやつの方が少数派だろ

71 :774RR:2017/10/09(月) 08:30:09.62 ID:2mjAUnxx.net
>>70
気にしてないってソースは?

72 :774RR:2017/10/09(月) 08:33:23.00 ID:DOVmxY5D.net
>>64
かなり考えられて熱を逃がす仕様になってるよ
空力に特化させたSSなんかと違ってやっぱ公道の実用を重視したモデルって感じ
そういう一見わかりにくいが地味に乗りやすいとこがこのバイクの良い所

73 :774RR:2017/10/09(月) 08:33:30.80 ID:6L4f6DTf.net
CBR650Fはエアラムダクトの効果を上げるために前方からの空気を効率よくダクトに導く必要があった
だからカウリング内を埋めなくちゃなんだけど汎用のデジタルメータだと無駄な空間ができて間延びしてしまう
左右に液晶を分ければその間延び感がなくなる
じゃあどうしてギヤインジケータ付けなかったんだ
いらないけどあって困るものじゃないんだし付けとけよ←今ここ

74 :774RR:2017/10/09(月) 08:34:09.37 ID:DOVmxY5D.net
>>71
気にしてるってソースは?

75 :774RR:2017/10/09(月) 09:05:13.51 ID:KFxQMm5a.net
>>69
シルバーはメーカー在庫ゼロ
そして、来年2月まで生産予定無しだって

76 :774RR:2017/10/09(月) 09:47:58.03 ID:qgP2BZMr.net
>>71
ソースまだー?

77 :774RR:2017/10/09(月) 09:52:05.17 ID:Q5n/g7N4.net
>>76
「思われる」っ個人の推測しか書かれてないから、「気にしてないソース」の提示は不要じゃね?

78 :774RR:2017/10/09(月) 09:57:27.21 ID:Q5n/g7N4.net
>>67
ピンサロ行くと裸ソックスになるよな。

79 :774RR:2017/10/09(月) 11:58:02.75 ID:M7YB+nbW.net
なんか必死やな
悪いとこは悪いでいいだろうに


メーターがひどい→乗ってる人は全員好きなんだよ、予定者がクソなだけ

メーター海外では気にしていないと思われる→個人の推測だからOK

なんやこれ

80 :774RR:2017/10/09(月) 11:59:36.89 ID:mm1dTUxk.net
>>75
おぉ!売れたんだ!
でも、生産予定は当分ないのね^^;

CB600Fは一度みかけた事あるけど、650はホント見ないなぁ。
乗りやすいしパワーもあるのに。

81 :774RR:2017/10/09(月) 12:18:52.41 ID:Q5n/g7N4.net
>>79
論理的にたのむわ

82 :774RR:2017/10/09(月) 15:10:23.92 ID:DQsP035A.net
>>68
俺も400Rから乗り換えたけどやっぱ大型らしい加速は感じる
キャンツーで荷物積むからってのもあるけど3ヶ月で650Fに乗り換えたわ

83 :774RR:2017/10/09(月) 17:12:34.26 ID:HHZ+kDuM.net
今日まじまじとシート触ってたら、真ん中あたりウレタン?薄くて空洞になってるのな
タンデムシート一体型初めてだけど、これが普通か?まあそこに座る事ってまず無いから
なんか面白い奴だ

84 :774RR:2017/10/09(月) 17:16:18.83 ID:6L4f6DTf.net
>>83
私はシート作ってる職人ですがそれは通称ちん子置き場です

85 :774RR:2017/10/09(月) 18:02:55.23 ID:7EV16bHo.net
>>82
ありがとうやっぱり加速はいいかー
しかし3ヶ月で乗り換えってスゴイなぁ

86 :774RR:2017/10/09(月) 21:09:54.69 ID:iQArmQJ3.net
>>85
バイクしか持ってないしね
大型は待っても(寿命消耗パーツ代考慮すると)値段下がる訳でもないし

正直400Rの場合はパワーより特徴無いエンジンとマフラーの方が問題
スムーズでもないし回して楽しい訳でもない只々実用的なエンジン

87 :774RR:2017/10/09(月) 22:19:27.04 ID:yxKzP/gU.net
ちん子が無いときはなんの役に

88 :774RR:2017/10/09(月) 23:03:43.08 ID:IoKna9bY.net
>>80
8月下旬に契約した時はあと2台だった
ラスト1台買った人はおめでとうだな

89 :774RR:2017/10/10(火) 08:04:53.30 ID:5rUk23sF.net
>>86
400Rは試乗したがすげー乗りやすいな。乗りやすいけどすぐ飽きそうと思った。
650Fも乗りやすくて地味に見えるが、低中速トルクあるし回したら加速も違うしやっぱ大型四気筒の迫力があるっしょ。

90 :774RR:2017/10/10(火) 08:07:14.39 ID:5rUk23sF.net
免許あるなら400ccより650cc位から上の乗った方が良いってほとんどの人が言うよね
400ccも面白いバイクあるけどね

91 :774RR:2017/10/10(火) 08:30:56.29 ID:bEsj4TQB.net
>>90
そう CB400SFならね!
ぽっぽっぽっぽーん

92 :774RR:2017/10/10(火) 16:14:23.29 ID:RrxF0vjb.net
400R乗って1年くらいだけど正直ちょっと物足りなくなってきたなー…
憧れの4気筒に乗り換えたい…

93 :774RR:2017/10/10(火) 22:49:03.33 ID:sqDpWXRM.net
>>70
メーターに文句付けてる人もデジタルメーターだから悪いとは言ってないな
デザインの問題じゃないの

94 :774RR:2017/10/11(水) 00:10:44.98 ID:HerRTuhy.net
嫌いな奴もいれば好きな奴もいるでいいやん

95 :774RR:2017/10/11(水) 07:53:35.06 ID:MXcEGB/V.net
>>92
CBR650Fってミドル四気筒だからって選ぶって人が多いと思うわ あとフルカウル
ミドル二気筒でいいなら他に色々あるもんな
CBR650Fの条件が当てはまるバイクってたぶん国内では他にないんじゃね

96 :774RR:2017/10/11(水) 08:29:07.12 ID:YX/wmkxL.net
それだけ盛っててこの売れ行きってのは相当に・・・

97 :774RR:2017/10/11(水) 08:47:12.50 ID:el+Szd4y.net
リッタークラスより重いのが最大の難点
せめてあと10キロ軽けりゃかなり売れたと思う

98 :774RR:2017/10/11(水) 08:48:18.26 ID:sPUWN6MN.net
盛った分、 料金上乗せですから当然

99 :962:2017/10/11(水) 09:04:35.02 ID:apiFy/GH.net
>>97
そこじゃないかと

100 :774RR:2017/10/11(水) 09:10:34.07 ID:BGyGiB73.net
CBR650Fに一目惚れしてお金貯めてたのに2017年モデルのカラーリングが嫌い
本当はもっと良くなったはずのものを台無しにしている
ロスマンズカラーかCBXカラー希望

101 :774RR:2017/10/11(水) 11:00:29.25 ID:Y9+LHoZB.net
ソードシルバーがほしい

102 :774RR:2017/10/11(水) 13:40:23.07 ID:MFE96tq1.net
重いってのと値段の割に装備がしょぼい

103 :774RR:2017/10/11(水) 20:19:26.69 ID:79FRjJw/.net
音も回さないとなんかしょぼい
初めて乗った時は2発かと思った(旧型)

104 :774RR:2017/10/11(水) 21:15:02.78 ID:yO7p8XBQ.net
回してもショボいのは分かるけど2気筒に聞こえるは流石に病院

105 :774RR:2017/10/11(水) 22:52:21.77 ID:c++Oli3T.net
>>100
俺の場合CB650Fを候補に考えてるんだけど、こんな色だったら買うと思う。
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/422/kumi07b.jpg
https://www.underpowermotors.com/wp-content/uploads/2016/12/20161205122521.jpg
http://www.dbigbike.com/components/com_rdautos/images/lbe733cf9995cbc43e019a91b732709977.jpg

106 :774RR:2017/10/11(水) 22:59:02.90 ID:BGyGiB73.net
>>105
一枚目はヤマハのYBR125みたい
しかもスイングアーム付け根の下のマフラーやっぱでかいなw
三枚目がトリコロール格好いいな
でもCBR650Fのトリコロールは好きじゃない
CBR400Rのトリコロールはめっちゃ格好いい
二気筒だから候補じゃないけど見た目だけなら最高に格好いい

107 :774RR:2017/10/11(水) 23:29:04.89 ID:c++Oli3T.net
>>106
直列4気筒の音で乗りたいんだよなぁ

108 :774RR:2017/10/12(木) 01:37:24.82 ID:yfId1dKl.net
来年あたり社外マフラーに交換しようと躍起になってたけど、よくよく眺めてるとやっぱりノーマルのショート形状は捨てられんという結論に至った・・・

109 :774RR:2017/10/12(木) 03:19:04.30 ID:lhNGWFDM.net
>>105
貴殿が全身黒っぽい格好メインならばトリコが凄く映えると思いました。

110 :774RR:2017/10/12(木) 04:13:07.04 ID:q7OW9UMu.net
>>105
前期型の方がかっこいいなぁ
現行はラジエターのサイドカウル小さすぎ

111 :774RR:2017/10/12(木) 07:05:29.15 ID:V61QpJyE.net
>>95
このクラスのフルカウルは無い気がする

650で4気筒と2気筒ってだいぶ乗り味違うものかな?

112 :774RR:2017/10/12(木) 08:03:38.49 ID:hr0raI5t.net
二気筒と四気筒じゃフィーリングが根本から違うよ
買う買う詐欺のやつはどうせ不満だけ言って買わないから、ホンダも日本ではそれに合わせた販売台数に設定してるね、日本仕様出してくれるあたりはさすがホンダって感じだが
あとは海外で売れればいいってスタンス

113 :774RR:2017/10/12(木) 08:10:04.76 ID:hr0raI5t.net
このバイク買うやつは自分がどんなバイクに乗りたいか明確にわかってるやつが多そうだね
>>95みたいな条件にちょうど当てはまって欲しいってやつは迷いなく買うが、細かい不満ばかり言ってるやつは一生買わなさそうって感じ

114 :774RR:2017/10/12(木) 08:31:31.78 ID:sQiLaBcE.net
4気筒ミドルなら600rrじゃダメなんか

115 :774RR:2017/10/12(木) 08:35:52.18 ID:r5gS7Onh.net
>>114
人に聞かないと決められないんか?

116 :774RR:2017/10/12(木) 08:55:24.87 ID:sQiLaBcE.net
いや単純に興味があるだけ
他にもフルカウル4気筒あるのに敢えて650fとかマイナー車になるのか

117 :774RR:2017/10/12(木) 09:06:17.21 ID:HOEVg0OB.net
600rrて今新車あるのか

118 :774RR:2017/10/12(木) 09:11:42.22 ID:3/Et81SX.net
好きなの乗ればいい

119 :774RR:2017/10/12(木) 09:28:28.89 ID:+ivDwpNa.net
>>116
いろんなことに 興味を持つことはいいことだ

120 :774RR:2017/10/12(木) 09:40:39.42 ID:095jSHFi.net
マイナー車が好きなのは確かだが‥
600RRと650Fの差異を考慮すれば
自ずと理由らしきものは見えてくる筈なんだがなぁ
興味があるなら他人に聞かず調べてみなよ。試乗するのもいいぞ。

121 :774RR:2017/10/12(木) 12:52:32.77 ID:YZhg/gDP.net
SSと比較するのはおかしな話だが600RRより50cc排気量大きいのにこんなに馬力に差が出るのは面白いよなぁ

122 :774RR:2017/10/12(木) 13:14:45.54 ID:IS7HOihG.net
CBR600RRは78馬力かぁ・・・
http://www.honda.co.jp/CBR600RR/spec/

123 :774RR:2017/10/12(木) 13:25:04.36 ID:X2Nusshg.net
エンジンの味付けの違いだね
リッターオーバーでもフルパの600RRより最高出力が低いバイクはザラにある
650Fは600RRの代わりにはならないし逆もまた然り
贅沢を言えば650Fと600RRの2台持ちできれば楽しいだろうなとは思うけど
自分の用途により向いてると思われる650Fを選んだ

124 :774RR:2017/10/12(木) 13:34:59.98 ID:q7OW9UMu.net
サーキットじゃなけりゃピークパワーより低速トルクあった方が乗りやすいよ

125 :774RR:2017/10/12(木) 17:26:04.89 ID:G7+eXs6s.net
4速40キロ付近からのモーター音みたいなの凄い好き

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200