2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その15【四気筒ミドル】

1 :774RR:2017/10/06(金) 10:37:59.03 ID:pOiL2oID.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その14【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498523720/

312 :774RR:2017/10/25(水) 11:41:41.45 ID:mLVvOxYg.net
と思ったらEパッケだった
まあ普通のでもほとんど値段かわらんか・・・

313 :774RR:2017/10/25(水) 11:48:11.79 ID:tlwHblOh.net
青いいね。出たら買っちゃいそう。
2017ならビクトリーレッドが好きだけど3万円も高くなるのが気に食わん。
青は通常カラーの値段で出してほしいな。

314 :272:2017/10/25(水) 15:17:18.51 ID:dz6UV/eg.net
>>307
ありがとうございます。

皆さんホンダ系スレなのにバンディットなんていう
他社超マイナー車の特徴をよくご存じで。

近所のドリーム探したんですが、中々試乗車って無いですね。
他車種ならありましたが。

極論、バンとGROMとかの組み合わせのが実用的かなとか思ったり。

暫くROMらせて頂きます。

315 :774RR:2017/10/25(水) 16:35:47.94 ID:TbKmPjQV.net
原二の利便性に負けてバンが盆栽になるに1ジンバブエドル

316 :774RR:2017/10/25(水) 17:59:19.06 ID:U1bEcEcs.net
バンデイットがマイナー車だと…?

317 :774RR:2017/10/25(水) 18:51:20.51 ID:KmK4cVb9.net
>>313
値段の違いはステッカー代+手間だから仕方ない

318 :774RR:2017/10/25(水) 18:59:25.04 ID:KmK4cVb9.net
5000-6000回転で起きるシートからの振動ってハンドルの微振動より問題だと思うんだけど、
みんな気にならないの?

最近になって自分のがリコール対策出来てないのかも?とか思い始めました。
エンジンマウントの締め付け不足対策車に対する対策済みマークとか有りますか?

319 :774RR:2017/10/25(水) 19:13:07.01 ID:haPktdLL.net
オーナーさんにお伺いしますが同クラスのものと比べると相当重そうですけどいかがですか?
駐車場から道路に出す時が心配です

320 :774RR:2017/10/25(水) 19:20:16.66 ID:CvKLMAjR.net
重いよ。走り出すと気にならないけどそれはもっとでかいバイクでも同じか。
同クラスと乗り比べると明らかに重い。

321 :774RR:2017/10/25(水) 20:34:43.78 ID:RqmGVBm+.net
>>318
対策後の識別:車台番号打刻部付近に銀色のラベル(KB76)を貼り付けます。
ホンダのリコールページに書いてありましたから無ければ対策されてないってことでしょう。

322 :774RR:2017/10/25(水) 20:53:23.03 ID:AlH4PJ8X.net
>>319
同クラスでは重い方だけど大型の教習車よりは軽いから
大型免許持ってるならそんなに心配ないと思うよ

323 :774RR:2017/10/25(水) 20:55:09.34 ID:TbKmPjQV.net
yamaha kawasaki と比べると20年程前の車体だよな
suzuki ですら15年くらいは先行ってる、というかこっちが旧い まぁ良い点も有るんだろうが最近のパーツ精度では・・・

324 :774RR:2017/10/25(水) 23:40:45.63 ID:ciWaNFNh.net
エンジンが驚いてるC3POに見える

325 :774RR:2017/10/26(木) 08:16:42.01 ID:1IQMYy4C.net
>>315
街乗り主体ならそれあるだろうなw
バンは高速ロングツーリング専用みたいな

326 :774RR:2017/10/26(木) 08:20:34.83 ID:1IQMYy4C.net
>>320
重いっていっても200kgくらいじゃなかったっけ
ニンジャ650なんかもそれくらいじゃないか
MT07はあれが軽すぎるんだが、他に軽いのあったか?

327 :774RR:2017/10/26(木) 08:23:57.99 ID:8E95A3Yq.net
そもそも200ってそんなに重くない

328 :774RR:2017/10/26(木) 08:29:40.50 ID:OPlh3tii.net
ネットで中古車検索したら、モリワキマフラー付いてるタマ結構あるんだな
俺も変えてみようかなぁ。ヤマモトもいいけど値段がね・・・
あと音量もわずかだけどモリワキの方が大きいみたいだし
ヤマモト:89dB or 90dB
モリワキ:91dB

329 :774RR:2017/10/26(木) 16:31:31.41 ID:wxpEfLd1.net
Z650    車両重量187s
CBR650F 車両重量213s

330 :774RR:2017/10/26(木) 16:56:23.52 ID:oFp72TG0.net
Z650    車両重量187s
CB650F 車両重量208kg

Ninja650 車両重量193kg
CBR650F 車両重量213s

カウル付きとネイキッド比べんなとか思ったけど、
それでも基本的に20kg違うのか。
両方試乗したけど全然そうは感じなかったな。

331 :774RR:2017/10/26(木) 16:57:02.66 ID:GsBvE7l2.net
Ninjaって言ってるのにzを出してくるのが謎

332 :774RR:2017/10/26(木) 17:22:11.35 ID:ZNvVJPzq.net
なんで20kgも違ってきちゃうのか考えると萎える
決して安くない価格は何にお金かけたんだ?って思う

333 :774RR:2017/10/26(木) 17:57:41.79 ID:qaIU1lJ4.net
しかもZ・NinjaとCB・CBRの650同士で値段比べると笑えてくる

334 :774RR:2017/10/26(木) 17:59:12.78 ID:k+jsPdNu.net
四気筒だとそんなもんでは?
ディバージョンもFZ6も200kg超えてるぞ。

335 :774RR:2017/10/26(木) 18:03:14.61 ID:k+jsPdNu.net
MT07やニンジャ650は200km/h出るかどうかだけど、CBR650やFZ6なんかは200くらい軽く超えるスピード出るから当然必要とされる剛性も違うし重くなる。

336 :774RR:2017/10/26(木) 18:03:15.40 ID:qaIU1lJ4.net
そのYAMAHA海外勢はいつ頃の設計車両なんでしょうかね あと値段

337 :774RR:2017/10/26(木) 18:09:07.48 ID:oFp72TG0.net
前後サスペンションは圧倒的にCBRのほうが良いの使ってる。
サスの違いに5万円払ってもいい。
エンジンには10万円払う。

ていうか、goobikeとかの安い店で比較したら乗り出しで8万しか変らんね。

338 :774RR:2017/10/26(木) 18:09:33.38 ID:TpIcAHML.net
ninja400は
現行:209kg
新型:168kg
だからな。
カワサキが頑張った(と言っていいか判らんが)
400の前に250と650でもかなり軽くしたからな

339 :774RR:2017/10/26(木) 18:44:42.99 ID:k+jsPdNu.net
ニンジャ650はかなり軽量化したけど、パワーは下がってるんよ。
インジェクターが小さくなった。

340 :774RR:2017/10/26(木) 19:44:23.25 ID:N+Z2PO1C.net
2馬力程度なら誤差レベルな気も。
正直軽い方が助かるから次のMCでは頑張って欲しいわ。
その前にラインナップから消えそうだけど…

341 :774RR:2017/10/26(木) 21:03:34.57 ID:ny9JBUB7.net
フレームがスチールだから重いのは仕方ないですね

342 :774RR:2017/10/26(木) 21:13:48.53 ID:U7tC6M55.net
その前に四気筒と二気筒比べてどうすんの!?

343 :774RR:2017/10/26(木) 21:21:53.45 ID:z6tzQ8RK.net
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

344 :774RR:2017/10/26(木) 21:31:26.17 ID:WhByOG/i.net
NInja650が四気筒だったら飛びついてたかも知れん
逆に650Fがパラツインだったら見向きもしなかったと思う

345 :774RR:2017/10/26(木) 21:58:26.24 ID:SxK1dRhw.net
先輩方 よろしくご教授お願いします。
2017年モデルのビクトリーレットを購入しました。
ここの話題にもあるように、軽量化したいと思います。
軽量マフラーへの交換も予定していますが
それとは別に どなたかバッテリーをリチウムバッテリーに交換された方はおられますか?

346 :774RR:2017/10/26(木) 22:03:41.73 ID:33ESX1tF.net
CB400SF 199(201)kg
CB400SB 205kg

4気筒で200kgちょっとなら普通な気が。

347 :774RR:2017/10/26(木) 23:59:12.50 ID:iCa0ZSG6.net
パラツインのninja650が人気なのを見ると結局は性能じゃなくて見た目と重量なんだと思う

348 :774RR:2017/10/27(金) 00:02:10.58 ID:Q3+fofHn.net
>>347
人気か?
単に供給体制が貧弱で品薄なだけじゃね?

349 :774RR:2017/10/27(金) 00:17:47.92 ID:DKgBvq6d.net
マフラー変えるのもいいけど、そうすると短いアンダーカウル延長したくなっちゃうよね
なんかいい方法はないものか

350 :774RR:2017/10/27(金) 00:22:18.76 ID:Z2l3Neve.net
>>347
単純にかっこいいからじゃない?
自分も過去にシングルやツインのバイク乗ったけど、そん時はそれが好きで乗ってたらからね。
パワー無いって言っても必要十分はあるわけだし。

351 :774RR:2017/10/27(金) 00:28:30.58 ID:eaprpZZb.net
CB400でも200kgあるのか
そう考えると1000RRの195kgってすごいんだな

352 :774RR:2017/10/27(金) 05:26:33.72 ID:pja+2PiA.net
>>347
CBR650FとNINJA650(2018)で悩んだけど、価格と見た目でNINJAを選んだ。特に価格がネック。もうちょい足したらGSX-S1000Fが視野に入る。

353 :774RR:2017/10/27(金) 08:14:19.09 ID:JrSpDAcK.net
>>347
ミドル4気筒フルカウルが欲しい人はニンジャ650は視野に入らんだろ
二気筒とじゃ根本的に違う

354 :774RR:2017/10/27(金) 08:18:06.12 ID:JrSpDAcK.net
>>330
CBR650Fはかなりマスの集中化されてるから重さってほどの重さは感じないな
ショートマフラーもマスの集中化のためじゃね

355 :774RR:2017/10/27(金) 09:10:54.75 ID:vvNQ1FZl.net
価格が高いからってのは分かるんだが
なぜ4気筒→2気筒でも問題なく選べるんだ??
安めのミドルツアラーで悩むなら、高めのCBRは最初に除外するだろうに‥

356 :774RR:2017/10/27(金) 09:32:50.52 ID:DkbJeIX1.net
実売科学は定価ほど差がないって知らなかった?

357 :774RR:2017/10/27(金) 11:41:39.98 ID:G5uwUTrN.net
>>356
CBR650Fの新車の乗りだし価格って80万円になるの??

358 :774RR:2017/10/27(金) 11:54:45.07 ID:0sCdqlSb.net
>>357
「定価ほど差がない」と言ってるだけで、差はありますから80万円ってことはないですよ?

でも、複数のショップで乗り出し85万円台からありますね。
http://www.goobike.com/bike/stock_8500116B30170416003/disp_ord=4
http://www.goobike.com/bike/stock_8500278B30170801008/disp_ord=9
http://www.goobike.com/bike/stock_8501604B30170429004/disp_ord=10
http://www.goobike.com/bike/stock_8500029B30170703003/disp_ord=12
http://www.goobike.com/bike/stock_8500124B30170417002/disp_ord=13

359 :774RR:2017/10/27(金) 12:31:13.15 ID:bw+biNuP.net
>>355
4気筒乗ったこと無かったら2気筒との違いは分からないし
安くて軽くて取り回しがいいからとりあえずニンジャ650でってのが多いと思う
俺もVFR800試乗してみて初めて4気筒のスムーズさに驚かされたわ。次の日400r下取りに出して650Fに判子押したけど

360 :774RR:2017/10/27(金) 12:53:04.03 ID:vvNQ1FZl.net
>>359
なるほどねえ。
かくいう自分もNinja650試乗したけど意外に好感触でパンチも効いてた。
4気筒じゃなければこれもアリかなとは思ったよ。

>>358
全部首都圏だし正規ディーラーでもない、安くて当然だけど
Ninjaにも同じ事が言えるって知らなかった?

361 :774RR:2017/10/27(金) 12:59:52.44 ID:0sCdqlSb.net
>>360
>Ninjaにも同じ事が言えるって知らなかった?

それがNinjaの場合は、激安で売ってるようなところはなくて、
一番安いところでも78万円

362 :774RR:2017/10/27(金) 13:00:33.16 ID:0sCdqlSb.net
ほらね。定価ほど差がないでしょ?
知らなかった?

363 :774RR:2017/10/28(土) 08:01:17.39 ID:NkX4qDY5.net
>>359
四気筒乗ったことない?
普通二輪教習でほとんどのやつがスーフォアに乗るでしょ(笑)

364 :774RR:2017/10/28(土) 08:07:49.52 ID:NkX4qDY5.net
二気筒のニンジャ650とCBR650Fで悩むってのがわからないんだよな
気筒数関係なくミドルフルカウルの見た目なら何でもいいド素人みたいな感じするわ バイク経験ほとんどないんじゃねっていう
バイクって気筒数でかなりフィーリング変るし重要な要素だと思うんだが、CBR650Fとで悩むならGSR750とかVFR800Fじゃね

365 :774RR:2017/10/28(土) 08:11:04.50 ID:Xn5ad79J.net
んだな。
で、GSRはカウル無いし、VFRは重いからってこれにしたのが自分です

366 :774RR:2017/10/28(土) 08:16:57.48 ID:4/mYt9Pv.net
2気筒と4気筒の特性分かったうえで
どっちにしようか迷うってのもありだと思う

367 :774RR:2017/10/28(土) 08:20:06.85 ID:FMcJzE0i.net
>>364
バイク歴浅くて自分の好みが定まっていないんだろ。
2気筒も4気筒とは違った魅力があるからな。

368 :774RR:2017/10/28(土) 08:21:05.69 ID:Iex+cbid.net
二気筒の魅力は燃費だけ
CB400SFとCBR650Fで悩むのならわかる

369 :774RR:2017/10/28(土) 08:28:43.80 ID:o4LvslGe.net
気筒数を気にしない人だってそりゃいるだろ
デザインだけで選ぶもよし、値段を最優先するもよしだ

370 :774RR:2017/10/28(土) 08:46:35.01 ID:SDNpLS/E.net
何選ぼうが構わんけど二気筒と四気筒をまんま比較して重いの高いの文句言うのはなぁ
軽くて安いのが良いならここで文句言ってないで素直二気筒買えばええやんと思う

371 :774RR:2017/10/28(土) 08:50:27.81 ID:FMcJzE0i.net
>>368
軽いし、低速トルクは2気筒の方があるぞ。
後、4気筒はモーターみたいでスムーズ過ぎるって嫌う人もいるらしい。

372 :774RR:2017/10/28(土) 08:56:02.58 ID:Xn5ad79J.net
まぁまぁこれでも見て落ち着けよ
http://motorcycle.com.vsassets.com/blog/wp-content/uploads/2014/11/faired-650-Shootout-HP-Torque-Dyno.jpg

373 :774RR:2017/10/28(土) 17:41:23.86 ID:IPAO76On.net
>>371
カタログ値しか見ないやつに言っても無駄だよ

374 :774RR:2017/10/28(土) 17:59:56.64 ID:RLtg4l55.net
値段と車重しか見ない奴もなw

375 :774RR:2017/10/28(土) 21:58:43.36 ID:8oUG/C2s.net
>>372
ディバージョンいいとこ無いじゃんw

376 :774RR:2017/10/28(土) 22:13:37.58 ID:aC2ZNGrb.net
CBR650Fの高回転の伸びは素晴らしいな
公道だとまず使うことないけど

377 :774RR:2017/10/29(日) 00:11:31.71 ID:M/M1HHPK.net
2018モデル
http://www.honda.com.br/motos/cbr-650f

http://www.honda.com.br/motos/cbr-650f

378 :774RR:2017/10/29(日) 01:23:47.45 ID:M/M1HHPK.net
2018モデル
ttps://www.youtube.com/watch?v=jd1ZNf-A2II
https://www.youtube.com/watch?v=SCewmeOmQZs
https://www.youtube.com/watch?v=wHJVt9d1lWs&t=64s

379 :774RR:2017/10/29(日) 08:47:45.86 ID:10Mz8iq6.net
>>368
二気筒でもSV650みたなびゅんびゅん回るVツインスポーツとかドカとかなら面白いけどな。まあ好みになるけどね。
Ninja650とかはまったりツアラー要素が強そう。新型は知らないけどエンジンはパラツインで基本的に旧型と同じだろうな。

380 :774RR:2017/10/29(日) 08:51:07.24 ID:10Mz8iq6.net
>>370
それな
エンジンの事全くわかってない初心者くんが騒いでるか、あえて荒らしでやってるようにしか見えないんだよなw

381 :774RR:2017/10/29(日) 08:55:00.81 ID:yNLR/48v.net
>>379
基本的にVツイン好きだし、SVのエンジンは良さそうだね。
カウル付きモデルが出たら気持ちが揺らぎそうだ。

382 :774RR:2017/10/29(日) 08:59:52.24 ID:10Mz8iq6.net
>>378
2018はなにが変ったんだろ
ライトとマフラー?

383 :774RR:2017/10/29(日) 09:14:14.18 ID:GYvEv9Uj.net
2018年モデルはまたエンジンのカバーが金から黒に戻ってる?

384 :774RR:2017/10/29(日) 11:10:00.57 ID:5RoWEMeU.net
VFRはチェーンじゃないからやだ

385 :774RR:2017/10/29(日) 11:54:18.70 ID:kqGJjiWK.net
2014モデルから2017モデルに乗り換えた奇特な人はいないかな?

386 :774RR:2017/10/29(日) 14:34:52.35 ID:uCWpXjhn.net
CB650Fの2018年モデルは青も出るってこと?
http://www.honda.com.br/motos/sites/hda/files/2017-10/cb650F_cor_azul_2.png
http://www.honda.com.br/motos/cb-650f

CB1000Rとどっち買おうかな。
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/YM1712_H1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=hCN4TsA_MSE

387 :774RR:2017/10/29(日) 18:15:00.81 ID:DURx6JBi.net
>>382
確かにヘッドライトのレンズカットとマフラーエンドの形状が2017から微妙に変わってるように見えるな

388 :774RR:2017/10/29(日) 18:43:26.51 ID:kqGJjiWK.net
>>377
マフラーエンド形状、リアカウルとフロントフェンダーブラック化、サイドカウルの模様にグレーのグラフィック追加
くらいはパッとわかるけど

389 :774RR:2017/10/30(月) 08:10:13.21 ID:YXGI3qr5.net
中身は基本的に同じコンセプトだろ
公道の普段乗りもいけるし高速巡航もいけるオールマイチー
そもそも2018が日本ででるかどうか 個人的には初代モデルで充分だな

390 :774RR:2017/10/30(月) 08:12:14.80 ID:YXGI3qr5.net
劇的に回してスポーツしたいなら600RR
高速ツアラーならVFR800Fとかあるし、新型650Fは中間のFコンセプトってスタイルは変えないんじゃね

391 :774RR:2017/10/30(月) 08:15:22.38 ID:wX5TpTW/.net
>>386
CB250Rが気になる

392 :774RR:2017/10/30(月) 08:19:40.17 ID:EDCn8EQH.net
初期型乗りだけど地道に熟成が進んでる新型は素直に羨ましいよ
買い替えはしないけど

393 :774RR:2017/10/30(月) 14:26:54.81 ID:SELotHBh.net
cb1000かっけーな!
そんなことよりcb4だせよな!

394 :774RR:2017/10/30(月) 17:53:57.24 ID:/pr/cG4Q.net
CBのほうに最近乗りだしたんですが、クラッチレバーの角度が合わないのか左手が疲れる。
手のサイズや握力は人並みだと思うんだけど、クラッチ切る時に手首をひねらないと握りきれない。
レバーを少し下向きに調整すればいいんだろうけど、他の人は無理なく操作できてる?

395 :774RR:2017/10/30(月) 19:10:26.50 ID:QZ/K6Eed.net
>>393
だよな!
とっととCB4出しやがれホンダ!

396 :774RR:2017/10/30(月) 19:25:34.53 ID:vRzYA/We.net
>>394
自分もレバー遠かったからU-kanayaのレバー買って調節してる
予備のレバー買ったと思えば2500円引きダゾ

397 :774RR:2017/10/30(月) 23:02:08.93 ID:nV7wqIci.net
CBR650FNIMOCB1300SF 2018モデルのシルバーのスペンサーカラーの設定すればいいのにな
でもホンダのフルフェラリングの伝統的カラーはロスマンズホンダ
レプソルホンダはあんまり格好良くない
下克上でTECH21カラー平忠彦モデルでもいい
鈴鹿8耐の最終週にガス欠でリタイヤ
コンクリートウォールに持たせかかるTECH21
うう〜んせつねぇ

398 :774RR:2017/10/30(月) 23:10:02.75 ID:Wm38gC79.net
あれ、ガス欠じゃねーし

399 :774RR:2017/10/30(月) 23:17:12.00 ID:nV7wqIci.net
お前って何にもしらねぇーんだな!
ガス欠だよドアほっ!

400 :774RR:2017/10/30(月) 23:33:23.11 ID:07GcY1dZ.net
>>397
普段の会話でもフルフェラリングって言ってるの?

401 :774RR:2017/10/30(月) 23:39:32.81 ID:uxmy54AJ.net
>>400
>>241
>>243
>>246

402 :774RR:2017/10/31(火) 00:38:58.11 ID:K3hl9C9S.net
普段の会話でもそうなのか
予測変換で日頃の変換内容が顔出しちゃってるのかが気になる

403 :774RR:2017/10/31(火) 06:32:20.27 ID:UxBWS1FB.net
マットガンパウダーブラックメタリックなくなるの?マットガンパウダーブラックメタリックがいいのでお金貯めてる学生ですマットガンパウダーブラックメタリック

404 :774RR:2017/10/31(火) 08:14:47.97 ID:2lxBe9wR.net
つやのある旧ブラックの事か?旧型の新車がまだあるんじゃね
2017はマットブラックだっけ

405 :774RR:2017/10/31(火) 08:17:37.52 ID:2lxBe9wR.net
>>395
CB4は人気あるのかな
俺はフルカウルがよかったからCBR650Fにしたけど、カウルなしのCB650Fは正直見た目がいまいちだったな
あれならGSR750がいいわ

406 :774RR:2017/10/31(火) 12:44:38.37 ID:asWjlCcm.net
>>404
マットガンパウダーブラックメタリック=2017の艶消し黒の正式名称

407 :774RR:2017/10/31(火) 12:59:40.73 ID:UX0WFTrW.net
白と黒はさすがに残すんじゃないかな
ニッチなバイクが更に客を選ぶことに‥

408 :774RR:2017/10/31(火) 14:09:27.97 ID:aIVICUb6.net
俺、旧型だけど来年になったらマフラーをモリワキにするんだ・・・

409 :272:2017/11/01(水) 13:26:51.75 ID:rrEuMiRX.net
モリワキフォーサイト

410 :774RR:2017/11/01(水) 23:43:25.49 ID:goYkYbDF.net
>>393
どさくさ紛れにスクランブラーもお願いします。
1000でも650でも可。

411 :774RR:2017/11/02(木) 08:05:12.02 ID:Q0Ie5wpw.net
>>406
マットブラックはけっこういいな
白は無難な感じ レッドは旧型のトリコみたいなもんか
2017ってどのカラーが人気あんの?

412 :774RR:2017/11/02(木) 09:33:37.90 ID:F7y5oxUs.net
生産比率がわからないから参考に
ならないけど、白が最初にメーカー在庫
なくなってたね。発売後5日位で。
遭遇したのは旧白2黒1 新赤1。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200