2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その15【四気筒ミドル】

1 :774RR:2017/10/06(金) 10:37:59.03 ID:pOiL2oID.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その14【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498523720/

394 :774RR:2017/10/30(月) 17:53:57.24 ID:/pr/cG4Q.net
CBのほうに最近乗りだしたんですが、クラッチレバーの角度が合わないのか左手が疲れる。
手のサイズや握力は人並みだと思うんだけど、クラッチ切る時に手首をひねらないと握りきれない。
レバーを少し下向きに調整すればいいんだろうけど、他の人は無理なく操作できてる?

395 :774RR:2017/10/30(月) 19:10:26.50 ID:QZ/K6Eed.net
>>393
だよな!
とっととCB4出しやがれホンダ!

396 :774RR:2017/10/30(月) 19:25:34.53 ID:vRzYA/We.net
>>394
自分もレバー遠かったからU-kanayaのレバー買って調節してる
予備のレバー買ったと思えば2500円引きダゾ

397 :774RR:2017/10/30(月) 23:02:08.93 ID:nV7wqIci.net
CBR650FNIMOCB1300SF 2018モデルのシルバーのスペンサーカラーの設定すればいいのにな
でもホンダのフルフェラリングの伝統的カラーはロスマンズホンダ
レプソルホンダはあんまり格好良くない
下克上でTECH21カラー平忠彦モデルでもいい
鈴鹿8耐の最終週にガス欠でリタイヤ
コンクリートウォールに持たせかかるTECH21
うう〜んせつねぇ

398 :774RR:2017/10/30(月) 23:10:02.75 ID:Wm38gC79.net
あれ、ガス欠じゃねーし

399 :774RR:2017/10/30(月) 23:17:12.00 ID:nV7wqIci.net
お前って何にもしらねぇーんだな!
ガス欠だよドアほっ!

400 :774RR:2017/10/30(月) 23:33:23.11 ID:07GcY1dZ.net
>>397
普段の会話でもフルフェラリングって言ってるの?

401 :774RR:2017/10/30(月) 23:39:32.81 ID:uxmy54AJ.net
>>400
>>241
>>243
>>246

402 :774RR:2017/10/31(火) 00:38:58.11 ID:K3hl9C9S.net
普段の会話でもそうなのか
予測変換で日頃の変換内容が顔出しちゃってるのかが気になる

403 :774RR:2017/10/31(火) 06:32:20.27 ID:UxBWS1FB.net
マットガンパウダーブラックメタリックなくなるの?マットガンパウダーブラックメタリックがいいのでお金貯めてる学生ですマットガンパウダーブラックメタリック

404 :774RR:2017/10/31(火) 08:14:47.97 ID:2lxBe9wR.net
つやのある旧ブラックの事か?旧型の新車がまだあるんじゃね
2017はマットブラックだっけ

405 :774RR:2017/10/31(火) 08:17:37.52 ID:2lxBe9wR.net
>>395
CB4は人気あるのかな
俺はフルカウルがよかったからCBR650Fにしたけど、カウルなしのCB650Fは正直見た目がいまいちだったな
あれならGSR750がいいわ

406 :774RR:2017/10/31(火) 12:44:38.37 ID:asWjlCcm.net
>>404
マットガンパウダーブラックメタリック=2017の艶消し黒の正式名称

407 :774RR:2017/10/31(火) 12:59:40.73 ID:UX0WFTrW.net
白と黒はさすがに残すんじゃないかな
ニッチなバイクが更に客を選ぶことに‥

408 :774RR:2017/10/31(火) 14:09:27.97 ID:aIVICUb6.net
俺、旧型だけど来年になったらマフラーをモリワキにするんだ・・・

409 :272:2017/11/01(水) 13:26:51.75 ID:rrEuMiRX.net
モリワキフォーサイト

410 :774RR:2017/11/01(水) 23:43:25.49 ID:goYkYbDF.net
>>393
どさくさ紛れにスクランブラーもお願いします。
1000でも650でも可。

411 :774RR:2017/11/02(木) 08:05:12.02 ID:Q0Ie5wpw.net
>>406
マットブラックはけっこういいな
白は無難な感じ レッドは旧型のトリコみたいなもんか
2017ってどのカラーが人気あんの?

412 :774RR:2017/11/02(木) 09:33:37.90 ID:F7y5oxUs.net
生産比率がわからないから参考に
ならないけど、白が最初にメーカー在庫
なくなってたね。発売後5日位で。
遭遇したのは旧白2黒1 新赤1。

413 :774RR:2017/11/03(金) 06:49:46.47 ID:HxaAshPo.net
ホンダ純正のラバー携帯ストラップでもCBR650Fは白だから白が一番売れてるのでは

414 :774RR:2017/11/03(金) 08:03:25.68 ID:1LEyjBAP.net
やっぱ無難な白か
せっかくフルカウルだし目立つトリコや2017レッドもいいと思うんだが、
単色赤やマットブラックも渋くていいね

415 :774RR:2017/11/03(金) 08:06:43.31 ID:1LEyjBAP.net
2016のタイカラーだかで、やたら大きな文字でCBR650Fとか貼ってたのがあったが、このバイクはあんまやりすぎると似合わないな
なんか安っぽくなるというか幼いというか
あれはやめて2017でちょっと控えめにしたのかな

416 :774RR:2017/11/03(金) 08:12:19.88 ID:9lbXhCB4.net
>>415
ここで幼いとか幼稚という言葉は禁句です(笑)

417 :774RR:2017/11/03(金) 09:09:17.42 ID:ePoVWiIa.net
これ以上そうなるとも・・・・いやまぁいい

418 :774RR:2017/11/04(土) 07:59:59.56 ID:BXA65ePN.net
自分のもばあちゃんには仮面ライダー号って言われてるからな、フルカウルはお子様向けなわけ。
だがそれがいい。

419 :774RR:2017/11/04(土) 08:21:14.22 ID:Tk1nVNSI.net
近所の園児にわ〜バイクだカッコイイ〜って騒がれて照れたわ
そういうえばネイキッドに乗ってた時は言われないがフルカウルだと子供ウケするみたいだな

420 :774RR:2017/11/04(土) 09:24:10.48 ID:tJeiEyu8.net
オフ車の方が子供に人気ある気がするわ。
子供の運動会にkdx125で行った時に「おっちゃんこのバイクカッコイイやん!」て
ガキ軍団に囲まれたもん。

421 :774RR:2017/11/04(土) 12:07:18.47 ID:X3Vme2ec.net
それどのバイクでいっても囲まれてたよ

422 :774RR:2017/11/05(日) 08:15:32.98 ID:W6AnjM6W.net
アメリカンに乗ってるやつは子供からくさいくさいって言われたらしいぞw
フルカウルやオフ車はガキ受けするらしい?
自分がガキの頃、近所のおっさんが乗ってるオフ車やフルカウル見て騒いでた記憶あるわ
かっこいいっていうか面白がって騒いでただけだけど

423 :774RR:2017/11/05(日) 08:17:39.90 ID:W6AnjM6W.net
アメリカンとかはやっぱガキからしてもガラ悪い雰囲気があるのかな?
仮面ライダーとか見てフルカウルやオフ車みたいなのが無意識に好みになってるとかか?よくわからんが

424 :774RR:2017/11/05(日) 09:52:03.03 ID:/6XNCV0O.net
子供から見れば「仮面ライダーが乗ってるようなバイク」と「その他のバイク」の区切りだろう
ガラ悪いからとかじゃなくて、単に意識してないの方が正しいと思われ

425 :774RR:2017/11/06(月) 08:32:12.16 ID:3/sIg4pz.net
仮面ライダーは詳しくないが、実はCBR650Fも最近の仮面ライダーに出演してたとか言ってたな
主人公のライバルかなんかが乗ってるバイクでやたらでかいカウルがついてるけど、足周りとか見たら完全に650Fでワロタ

426 :774RR:2017/11/06(月) 08:38:26.65 ID:3/sIg4pz.net
モーターショーにCB-4みたいな形のバイクが展示されてたよ
1000ccくらいだと思うが、形はCB-4みたいなの
150ccくらいのバイクはすでに出てるけど、ホンダはあの感じのフォルムで各排気量のネイキッドを出すんじゃね

427 :774RR:2017/11/06(月) 11:46:16.93 ID:ooj4nmvQ.net
ホンダサイトのモタショページに画像あるやつだな

428 :774RR:2017/11/06(月) 17:58:58.88 ID:ooOCQyoj.net
新CB1000Rだろそれ

429 :774RR:2017/11/06(月) 19:49:38.30 ID:xpLoj/16.net
アフリカツインといい、なんでリッターなのか
そんなでけーのいらないよお・・・

430 :774RR:2017/11/06(月) 21:04:53.84 ID:+GpJANEH.net
ヘッドライトのLED化もいいけどウインカーもアフリカツインみたいな細身のLEDにして欲しい

431 :774RR:2017/11/06(月) 21:29:05.44 ID:MTLxuHIA.net
>>429
それな

432 :774RR:2017/11/06(月) 23:37:51.54 ID:5j8j9a6W.net
>>424
こないだ子供から白バイだって言われた。
形以外に色が白かどうかも区分けに入ってくるようだよ。

433 :774RR:2017/11/07(火) 08:21:27.65 ID:6Y3EoBJM.net
>>429
アドベンチャー系で中型は400Xとかになるが
大型ミドルならNC750XとかVFR800Xが一応あるじゃん
でもNCはなんかいまいちっぽいが VFRは高すぎるしな

434 :774RR:2017/11/07(火) 08:24:42.89 ID:6Y3EoBJM.net
自分はフルカウルでいいんだけど、
CB650FもそのうちCB1000Rみたいな形になるのかな
ネイキッドはあのフォルムっぽいのでいけばたぶんウケるような感じするが

435 :774RR:2017/11/07(火) 08:32:02.47 ID:hMWPwhYJ.net
自分と同じトリコの650FがCBR1000RRやVFR800Fと混じってツーリングしてるの見かけたんだが、横から見るとリア周りが寂しい感じするんだな

コンパクトなマフラー、個人的には気に入ってるが良し悪しあるね

436 :774RR:2017/11/07(火) 11:30:53.85 ID:xTbA61wf.net
バイク乗ってたらカウルがどんどんはがれてネイキッドになる夢を見た

437 :774RR:2017/11/07(火) 12:26:17.10 ID:mQwi2/3n.net
>>436
本当はカウルじゃなくて服だったんだろ?

438 :774RR:2017/11/07(火) 20:30:21.28 ID:4Rksn10E.net
股間のカウルもズルムケだぜ!

とでも言うと思ったか?

439 :774RR:2017/11/07(火) 23:17:18.06 ID:2pTd0OEC.net
無くなるのはかみだって

440 :774RR:2017/11/08(水) 00:37:21.22 ID:L9jwqKQm.net
CB4 Interceptor
http://www.autoby.jp/_ct/17130183

441 :774RR:2017/11/08(水) 00:43:24.21 ID:mBeBdVEh.net
買いますドリームで買えますか?^^;

442 :774RR:2017/11/08(水) 00:55:58.62 ID:Y3Rgkmy0.net
cb4も出てないのに何故良いデザインのバイクばかり公開するんだ
どうせ買えないんだろ!ホンダふざけんな!

443 :774RR:2017/11/08(水) 01:54:57.42 ID:4sTcxMje.net
コンセプトモデルで市場の反応を見るのは何処のメーカーもやってるだろ
コンセプト止まりで終わったモデルなんか腐るほどあるしな

444 :774RR:2017/11/08(水) 06:59:04.14 ID:HJBlHmcb.net
231 :774RR:2008/03/06(木) 17:13:16 ID:2Gl6V5Az
友人の自宅にスズキ製の黒いSS+KISSのジャケ(黒)で乗りつけたら
家の前で遊んでいたらしき近所の子供たちが蜘蛛の子散らすように逃げた。

「わるもののバイクが来た〜」

ちなみにシンプソンのメットにスモークシールド。壁に隠れる幼女も涙目
マジで怖がってる。俺コイツの家には何回か来てて、子供がいると
毎回怯えられる。勘弁してほしい。
そこにホンダ製の赤い国内SSに乗った友人帰宅、追いついてきた。
こいつもKISSジャケ(赤)

「やっつけてー!!」

子供たちが友人の後ろに集まって叫ぶ。どうしたものか・・・と俺と友人は
目配せして互いにバイクを降りて、何故かファイティングポーズ。
戦うんですか?俺たち。

445 :774RR:2017/11/08(水) 08:08:13.74 ID:v3GBVbQv.net
>>440
だせえw
これならCB-4かCB1000R系の方がいいな
CB1000R系はモタショーに出てたし現実的に出るんじゃないかな。他のクラスもあれっぽ形に統一しそう

446 :774RR:2017/11/08(水) 08:11:03.58 ID:v3GBVbQv.net
新CB1000RとCB-4って似てるっていうか同じ系統の形っぽくね?
ミドルクラスもネイキッドはあんな感じになりそう
CB400SFも生産終了してあんな形になったりしてな

447 :774RR:2017/11/08(水) 09:03:43.84 ID:fxxOW1CX.net
cb1000rは電人ザボーガーみたいでどうにも好きになれないわ・・・・

448 :774RR:2017/11/08(水) 12:22:03.85 ID:YIEUAREB.net
>>445
現実的にっていうか正式に公開されてるぞ

449 :774RR:2017/11/08(水) 13:34:32.37 ID:4sTcxMje.net
流行りのネオレトロもいいけど
どれもこれも似たような丸目アップハンネイキッドでうんざりする
>>440のCB4 Interceptorはフルカウルのセパハンというだけで評価する

450 :774RR:2017/11/08(水) 13:36:19.37 ID:4sTcxMje.net
訂正
フルカウルじゃねーな
ハーフカウルだ

451 :774RR:2017/11/08(水) 15:25:24.45 ID:t+E7VbO5.net
俺もCB1000Rは微妙だな
>440の方が格好ええわ

452 :774RR:2017/11/08(水) 23:38:47.43 ID:0eMjNn9v.net
CB1000R・・・何かCB1100に似てる。しょうじきCB4のデザインを予想してたし残念だ。来年CBR車検だから乗り換えようとおもたけど、もう2年乗るわ

453 :774RR:2017/11/08(水) 23:44:56.97 ID:V6/YiyHG.net
このバイク、メーターかっこ悪いですよね?

454 :774RR:2017/11/09(木) 01:05:45.80 ID:HtSPfi00.net
CB1000Rは周囲の評判は良いけど、個人的には現行のストリートファイター路線の進化版が良かったんじゃないかな、と思ってます
ホンダはMT-10やZ1000に勝てるくらい強そうなバイク出してほしい

455 :774RR:2017/11/09(木) 01:24:22.92 ID:lMkn5XQc.net
>>440
おー!かっこえー!
このまま発売して欲しいな
早くていつだろ?

456 :774RR:2017/11/09(木) 08:05:39.14 ID:eP1bvjdG.net
>>447
それは旧型のCB1000Rか?
あのギャグボール?みたいなガスマスクみたいな顔
>>454
現行のストリートファイター路線の進化版ってどういう事 例えばどんな車種?

457 :774RR:2017/11/09(木) 08:08:35.78 ID:eP1bvjdG.net
新CB1000Rはこのスレ的にはいまいちなんかな
まぁ俺はフルカウルのCBR650Fでいいんだが、新CB1000RはZ1000みたいな極端なストファイになるよりはマシかな

458 :774RR:2017/11/09(木) 08:14:15.79 ID:eP1bvjdG.net
いまモーターショーに展示されてたというの検索して見てみたら、たしかに何か微妙だった
なんか横幅が薄くてシートカウルらへんも貧弱な感じ?
新CB1000Rってあれがそのまま出るのかな

459 :774RR:2017/11/09(木) 08:25:38.77 ID:RM1bSKQU.net
>>458
CB1000Rなら、EICMAで正式発表されてるぞ
http://www.honda.co.jp/news/2017/2171107b.html

460 :774RR:2017/11/09(木) 08:33:35.29 ID:yTqlq9+2.net
今の尖りきれてないストファイ仕様に比べたらあっちのデザインの方が全然いいわ

461 :774RR:2017/11/09(木) 10:53:58.23 ID:euI2Bjc4.net
無理に丸ライトにせずに異形ライトでストファイにすればいいのに

462 :774RR:2017/11/09(木) 11:04:04.97 ID:YvTZVAiE.net
丸ライトのどこに無理があるんだ?
丸は幾何学的にも光学的にも最も無理がない形状だぞ。

463 :774RR:2017/11/09(木) 11:13:08.31 ID:t6kZIlSN.net
ガワは丸だけど中は丸ではないな

464 :774RR:2017/11/09(木) 12:20:17.88 ID:3DGsNPo8.net
俺もこの丸目は好きだわ
異形ヘッドライトってcb650f系でしょ?
あれださいよな

465 :774RR:2017/11/09(木) 22:22:07.78 ID:xUZfI3dn.net
>>463
確かにアップの写真見るとライトが上下で分割されててガワだけ丸型って感じだな

466 :774RR:2017/11/09(木) 23:52:38.36 ID:qbi1wyXD.net
MT09が売れてるからって、各メーカー似たようなバイクやで。今じゃフルカウルより、ストリート系が流行ってるんかな
ただ、気になるのは、新型CBR250RR見たいな、モードが装備されてるみたいね

467 :774RR:2017/11/10(金) 00:15:24.70 ID:zqLxcQc4.net
フルカウルで前傾姿勢のミドルクラスバイクってSS以外では殆ど無くなったな
昔はCBR600Fを筆頭にZZR600とかRF600とかサンダーキャットとか結構あったんだが
この手のバイクが好きな俺にとっては650Fは最後の砦だ

468 :774RR:2017/11/10(金) 06:55:47.37 ID:iY4ceZ1A.net
フルカウルとネイキッドの中間でツアラー的使い方が出来る?って事でアドベンチャー系も人気だよね。
650fとかもそのうちまたブームが回ってくるんじゃないか‥と思うけど
恐らく次があるとしても2気筒にされる可能性ががが

469 :774RR:2017/11/10(金) 08:31:41.09 ID:PfWV4sJ9.net
フルカウルミドル四気筒の国内仕様ってマジでCBR650Fだけじゃね
他にある?

470 :774RR:2017/11/10(金) 08:35:57.67 ID:PfWV4sJ9.net
>>459
このスレでは丸目好評なのか?
丸目自体は別にいいんだけど、なんかライトがのっぺりしてボリュームがないというか車体に比べてバランスがいまいちなような
角度の問題かな

471 :774RR:2017/11/10(金) 11:11:09.65 ID:NZkdlJJJ.net
インターセプターはよ

472 :774RR:2017/11/10(金) 11:12:52.54 ID:womD4Djv.net
>>469
VFR800Fくらいかな。まぁこれはV4だけど。

アンダーカウル(つや消しブラック)部分に擦り傷つけてしまった。
適切なタッチペンとかあるかな?

473 :774RR:2017/11/10(金) 12:37:54.20 ID:WoF2pZ7T.net
>>470
俺ももう少し出ててもいいかなとは思うが
アリの頭みたいなただ付いてるだけの異形ライトよりかは好き
Z1000とかMT10みたいに個性出してくれると嬉しい

474 :774RR:2017/11/10(金) 12:48:01.67 ID:hLKcGAsi.net
MT09,10やZ1000みたいに一見やりすぎに見えるけど
見慣れるとちょっとかっこいいと思えてくるキモコワ系が今のストファイだよな

475 :774RR:2017/11/10(金) 16:07:22.46 ID:H+eIYgoA.net
>>469
XJ6

476 :774RR:2017/11/10(金) 21:20:12.44 ID:YAxHFKg/.net
>>474
MT系のデザイン、なあ…。
三年経つと飽きられて、五年経つと黴が生える。
そんな底の浅さが匂う。

新型CB1000Rは「枯れてる」だけに十年後でもまずまず見られるものだと思う。

477 :774RR:2017/11/10(金) 21:53:25.36 ID:moakMnSo.net
サス変えてる人いる?マトリスとかウィルバースとかYSSとかあるけど
マフラー変えるよりサスの方が効果あるかなーと思って検討中なのでレビューあると嬉しい

478 :774RR:2017/11/10(金) 21:55:34.29 ID:eGuIKNcS.net
>>477
純正でもスゲーいいサス入ってるじゃん?
1日レンタルで乗ったけど、フロントもリアも秀逸なサスだと思ったよ。(2017モデルだけど)

479 :774RR:2017/11/10(金) 23:54:12.75 ID:zULf/9kW.net
コース出る方ならサスやら変えると思うけど、一般道なら純正で十分だよ。変えるならマフラーの方が
分かりやすいよ。マフラーによりけりだけど・・・。なにより車重が軽くなる!

480 :774RR:2017/11/11(土) 00:00:20.16 ID:6yUDdU45.net
いや、マフラーも純正がかなりいい仕事してるよ。
迷惑だから音が大きくなるような改造はやめよう。

481 :774RR:2017/11/11(土) 00:03:59.07 ID:L4J6Zl9/.net
政府認証マフラーなら何も問題はないよ
マフラー交換=悪というレッテル貼りはやめよう

482 :774RR:2017/11/11(土) 00:30:28.61 ID:lMGtN96w.net
>>481
でも、実際音量は大きくなるんだわ。
ハイキングとかキャンプしてるとたとえ国のお墨付きのマフラーですら雰囲気台無しです。

483 :774RR:2017/11/11(土) 00:37:46.42 ID:L4J6Zl9/.net
>>482
ならば君はバイクを降りるべきだ
ノーマルマフラーでもうるさいと感じる人はいる
ノーマルは良くて法に則ったリプレイスマフラーがダメなんてのは
君の身勝手な線引きに過ぎないよ

484 :774RR:2017/11/11(土) 00:46:51.81 ID:lMGtN96w.net
>>483
いいえ。ノーマルがギリギリセーフ。
社外品にしたらアウトというのが俺の基準なので、俺はバイクを降りる必要はない。

485 :774RR:2017/11/11(土) 00:53:14.61 ID:6yUDdU45.net
まあ、実際リプレイスマフラーはバイク乗りから見てもうるさいよ。
法律に即してるから止めることはできないけど、法律で許されてるからと言って見境なくタバコの煙を吐く奴らと重なる。

486 :774RR:2017/11/11(土) 00:54:24.48 ID:L4J6Zl9/.net
>>484
君の勝手な基準を他人に押し付けないでくれ
法律を遵守しているのにとやかく言われる筋合いはないよ

487 :774RR:2017/11/11(土) 00:56:19.11 ID:lMGtN96w.net
>>486
押し付けてはいないがうるせー!とだけは言わせてもらうな。

488 :774RR:2017/11/11(土) 00:59:01.78 ID:L4J6Zl9/.net
>>487
勝手にどうぞ
君のノーマルマフラーをうるせー!と思ってる人もいる事は忘れずにね

489 :774RR:2017/11/11(土) 01:06:49.00 ID:lMGtN96w.net
>>488
そのとおり。
だが、社外マフラーの方が圧倒的にもうるさいと思われている率が高い。
周りと同程度ならあまり気にならないのに、頭一つ抜けて音が大きくなると途端にうるさく感じるのが人の感性というものだ。

490 :774RR:2017/11/11(土) 01:08:44.53 ID:6yUDdU45.net
そしてリプレイスマフラーがうるさいがために、アレルギー反応的にノーマルのバイクでさえ鬱陶しく思われるのである。

491 :774RR:2017/11/11(土) 01:14:03.85 ID:L4J6Zl9/.net
>>489
人の感性なんて曖昧だよ
その為に法律がある
俺のはセーフだが俺のよりうるさいのはダメとか単なる我儘

492 :774RR:2017/11/11(土) 01:16:06.93 ID:HIRMqC/H.net
キチガイは放っておこう

493 :774RR:2017/11/11(土) 01:18:45.63 ID:lMGtN96w.net
>>491
曖昧でも社外マフラーがノーマルよりうるさいのは否定しようがない。
ルールで禁止できていない騒音を防止するのはモラルに頼るしかない。
タバカスと同じ話になるのでこれ以上は平行線だ。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200