2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その15【四気筒ミドル】

1 :774RR:2017/10/06(金) 10:37:59.03 ID:pOiL2oID.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その14【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498523720/

782 :774RR:2017/12/13(水) 18:21:29.60 ID:AulbrceP.net
Gooバイクで新車の総支払額を見るとNinja650が73.9万、CBR650Fが85.04万。2気筒と4気筒の違いや馬力の違いを考えれば11万円の差は決して高いと思わんが。

783 :770:2017/12/13(水) 19:57:49.82 ID:NpL85Lkk.net
>>771
サンクス
メッチャ安いっすね
これなら予備バルブの感覚で数本買っとくのもいいかも

784 :774RR:2017/12/13(水) 20:31:38.09 ID:aoTwEXNY.net
>>781
GSX650F、全然知らんバイクなのでググってみたけど
ボテっとしたカウルがPC35っぽさあるし、センスタも付くしなかなか良いじゃん。
しかし全国に一台しか無ぇ!!

785 :774RR:2017/12/13(水) 23:27:16.34 ID:1afQYUyb.net
このバイクはオプションまたは社外でザイドバックあります?

786 :774RR:2017/12/14(木) 01:24:40.33 ID:EKVevGJi.net
>>785
サイドバッグなら大抵のものが付くでしょ

パニアってなるとgiviしか知らないや

787 :774RR:2017/12/14(木) 02:00:53.40 ID:PkqZqjAV.net
>>783
製品的にハズレを引くとわからないけど寿命が長いから予備を持ってても出番ないかもよ。
そしてもし壊れたとしてもその時にはもっといいバルブ出てるだろうから現時点のをたくさん持っておく必要はないと思う。

788 :774RR:2017/12/14(木) 06:17:49.68 ID:xRFB1mt7.net
予備はもともと付いてるハロゲンバルブで桶

789 :774RR:2017/12/14(木) 08:06:26.33 ID:vK4ahwvG.net
650Fのセカンドバイクに250ccオフ車か原二スクーターどっちがいいかな

790 :774RR:2017/12/14(木) 08:25:21.20 ID:wKHnLF2Y.net
それにしても>>771は安いな
高めのハロゲンバルブより安いくらいやん

791 :774RR:2017/12/14(木) 08:39:48.32 ID:XvqNIkp0.net
用途によるだろw
だいたいは原2だろうけど

792 :774RR:2017/12/14(木) 09:12:30.35 ID:Y4p/87bK.net
>>790
送料が本体価格並みだよ。
1灯だけと考えるとそこまで激安でもないかも。

あと高効率バルブは結構球切れするからバイクには高いハロゲン入れるの躊躇しちゃうな。

793 :774RR:2017/12/14(木) 09:59:41.39 ID:/gX/Axg9.net
これ使ってる。
アマゾンの通称「玉金」2個でこの価格。
タイミング良けりゃ3千円切って帰る。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JRCU5WY/ref=cm_sw_r_cp_api_-XCmAbWXH36X6

794 :774RR:2017/12/14(木) 11:32:46.07 ID:xudtLfMT.net
>>789
街で見ただけなんだけどKTM 125DUKEが楽しそうだなと惹かれた
と全然候補と関係ないところを言ってみる

795 :774RR:2017/12/14(木) 22:42:42.02 ID:wKHnLF2Y.net
>>793
インプレ見るとハロゲンよりは明るくなったって言ってる人結構いるね
高い奴も壊れる時は壊れるって言うし
これくらいので充分な気がしてきた

796 :774RR:2017/12/15(金) 02:53:46.16 ID:k06EMMvb.net
玉金、実際には18Wで1600-2000lm程度だけどな
それでもハロゲンの60W/1300lmよりはだいぶ明るい

797 :774RR:2017/12/15(金) 08:08:47.85 ID:20B00v2K.net
>>791
原2スクーターめっちゃ楽だしうちのファミバイ保険とか年間7000円台だからな 
足に使うなら最強かも

798 :774RR:2017/12/15(金) 08:12:00.09 ID:20B00v2K.net
おまいらライトで盛り上がってるけど、バイク乗ってる?
最近寒すぎて乗りにいく機会が......長距離ツーリングとか凍えるわ

799 :774RR:2017/12/15(金) 08:43:02.51 ID:nWASRlcc.net
>>798
慣らし終わる前に免停くらた

800 :774RR:2017/12/16(土) 07:59:34.47 ID:SYchZAsl.net
799
どういう状況だよそれ

801 :774RR:2017/12/16(土) 08:03:56.69 ID:SYchZAsl.net
Goobike見てたら10000km以下の中古がけっこう売ってるけど、早く乗り換える人もいるのかな。
何乗るんだろ。排気量上げるか下げるのか。
このスレ見てたら乗り続ける人も多いようだが。

802 :774RR:2017/12/16(土) 22:56:06.00 ID:8urmwLc4.net
USB電源をつけようと思うのですが、フロントのopカプラーは、グリップヒーターがついているので、タンク下の6pカプラーを使おうと思っています。どなたか6pカプラーに入っている配線の内容を教えてください。

803 :774RR:2017/12/16(土) 23:46:29.09 ID:XLg8FClG.net
>>802
実際に確かめてないので、確認はご自分でお願いします。
下記のような感じだと思います。
LightGreen : ウィンカーR
Orange : ウィンカーL
Green/Yellow : ブレーキ
Green : アース
Red/White : バッテリー
Violet : アクセサリ

アクセサリは2Pも6Pも元は7.5Aのヒューズから分岐してそうなので、
消費電力を気にしているのなら2Pの方から分岐するのでもあまり変わりなさそうですが。

804 :774RR:2017/12/17(日) 08:46:13.82 ID:UsCNqIQM.net
君らこの寒いのにツーリング行ってんの
すげーな 10度以下になるときついわw

805 :774RR:2017/12/17(日) 09:46:43.23 ID:zHSQOee0.net
雪さえ降らなければ真冬でもキャンツーに行くぞ

806 :774RR:2017/12/17(日) 12:48:17.93 ID:VP7EPM63.net
>>803
ありがとうございます。
自分でも確認してみます。
元のヒューズが同じなら、グリップヒーターを取り付けた時に分岐入れとくんだった。
実際、USBも携帯を充電するぐらいで、
そんなに消費電力を気にしなくても良かったんだけど、素人なので安全を最優先に考えて、USBは別でと考えてました。
またフロントまわりバラすのは、面倒なので、6pに接続します。

807 :774RR:2017/12/18(月) 08:04:14.73 ID:/OK5zSYF.net
>>805
若い頃なら行けたが、今年の冬寒すぎじゃね。すでに真冬みたいな気温でやばいわ 
周りでツーリングライダーもあまり見かけないんだが

808 :774RR:2017/12/18(月) 12:08:23.96 ID:jHwffKrA.net
キャンプ場みたいな所だと凍結怖いし何より塩カリがね…

809 :774RR:2017/12/19(火) 08:23:04.40 ID:m9iGuJgB.net
白い粉か あれって踏んだら滑るし車体に付いたら錆びるから気をつけた方がいい

810 :774RR:2017/12/19(火) 08:25:30.65 ID:m9iGuJgB.net
寒すぎてスピードの出る650Fはあまり乗ってないわ
最近は出かけても近場で原二で60キロも出さずまったり走ってる

811 :774RR:2017/12/19(火) 14:45:39.21 ID:jedZtpmZ.net
>>809
白い粉は私もひどい目に合いました。皆さんもお気をつけて下さいね〜。道路の見た目は乾いていて普通に見えるたのですが、、、
3年前の12月にどうしの道で購入後3ケ月の白CBR650Fの修理代28万円は高い授業料でした。今は3万km超えたけど、まだまだしっかり走ってくれますよ〜

812 :774RR:2017/12/19(火) 23:10:02.35 ID:pJ/SWUEE.net
俺の650Fももうすぐ3万km
Fブレーキパッドは2セット目タイヤは3セット目
プラグとエアクリは2万kmで交換したけど
そろそろチェーンとバッテリーが寿命を迎えそうな予感

813 :774RR:2017/12/20(水) 08:33:49.22 ID:ZlHenL6g.net
2万kmでタイヤもパッドも一度も交換してないwさすがにこっちは交換しないといけないが
チェーンとか調整すらしてないのに全く問題ないしスプロケも今のところ大丈夫
乗り方によるのかな

814 :774RR:2017/12/20(水) 10:51:55.09 ID:QWYzZ+jn.net
>>813
乗り方だったりチャンクリしてるならあるかもだが、問題無いと思ってるだけで実際は問題あるって事もあるからな

815 :774RR:2017/12/20(水) 12:53:49.09 ID:/QKQm8Vt.net
緩やかに劣化していくから本人はなかなか気が付かない
新車の状態に乗り換えてみると
こんなウンコバイクに乗ってたのかって愕然んとなる

816 :774RR:2017/12/20(水) 14:03:01.48 ID:2O5nn7N2.net
ワイヤーとか顕著だよな
重くなってないと思っていてもグリスアップしてやると軽さに驚く事が多い

817 :774RR:2017/12/20(水) 16:41:50.71 ID:H914SNTn.net
2万キロでタイヤ交換無しとかあり得なくない?8千キロまで頑張ったがもう無理、チェーンも二度と調整してるし。

818 :774RR:2017/12/20(水) 18:27:50.21 ID:YIpkeN6s.net
ホイールで走ってるんやろ(適当)

819 :774RR:2017/12/21(木) 03:34:43.26 ID:ozaTk7y3.net
PILOT ROAD2平気で2万持ったが・・・勿論スリップサインそろそろ限界だったけどな
んでもまだ1.6mm以上は確実に残ってたが

820 :774RR:2017/12/21(木) 06:31:34.82 ID:vHWNGPhM.net
スリップサインまで行かなくても2万kmも走ってたら
タイヤ硬化してまともにグリップしなさそう

821 :774RR:2017/12/21(木) 08:28:04.47 ID:9xvNjxLJ.net
俺も純正タイヤ2万キロもったわ 前輪の方はスリップ出てきそうで、後輪はまだ少し残ってる感じだった
400ccバイクの時は3万キロ以上もったな 650Fも基本400ccみたいな乗り方でたまにぶっとばすくらいだから乗り方によるのかな

822 :774RR:2017/12/21(木) 08:32:52.69 ID:9xvNjxLJ.net
知り合いのCB1300SFは純正タイヤで3万キロもったとか言ってたがw
滑ったり転倒もなし 乗り方によるんじゃね
ツーリングタイヤで8000キロは早いような感じするが急発進とか攻めまくったりしたとかか

823 :774RR:2017/12/22(金) 00:37:39.70 ID:de5X9Gln.net
これ2018年モデル?
だったら来年買います

https://i.imgur.com/ifpY7w9.jpg

824 :774RR:2017/12/22(金) 08:35:50.66 ID:xpco8mhW.net
SSとかならわかるけど、ツーリングタイヤで毎回数千キロで変えてたらすげえ金かかるな

825 :774RR:2017/12/22(金) 09:20:40.51 ID:eeCU30P0.net
>>823
2015年モデル

826 :774RR:2017/12/22(金) 13:20:32.76 ID:GGuHNjww.net
>>825
https://i.imgur.com/RnMB4rQ.png
俺のぐぐった2015はタンクが白い

827 :774RR:2017/12/22(金) 13:37:11.61 ID:WuDHg5EK.net
>>823
ブラジル?南米?あっちの方のカラーで
アジアとかヨーロッパでは発売されてない
カラーだと思う。

828 :774RR:2017/12/22(金) 18:48:23.13 ID:EAR9c23y.net
>>823
ブラジルの去年モデルだね

829 :774RR:2017/12/22(金) 20:24:21.66 ID:XnpopVhB.net
これかっちょいいな

830 :774RR:2017/12/23(土) 08:06:04.50 ID:ATj+VAX7.net
海外カラーはほんと色んなバリエーションあったな。
蛍光黄緑みたいなのもあった。今でもあんな奇抜なカラー出し続けてんのかな

831 :774RR:2017/12/23(土) 08:08:20.46 ID:ATj+VAX7.net
>>826
これが国内カラーのトリコだね
限定100台だったからもう新車は手に入らないね 中古車は数台あるようだがすぐ売れてしまうみたい

832 :774RR:2017/12/23(土) 23:56:31.88 ID:5Xtoq3Ki.net
スーパーカブ110と悩む

833 :774RR:2017/12/24(日) 08:21:01.45 ID:NaIpQzca.net
街乗りならカブにしとけよw
俺は650Fと原二スクーターだけど最近寒いし遠出しないんで原二しか乗ってない
原二最強だわw

834 :774RR:2017/12/24(日) 08:55:55.32 ID:y8Zb8vWv.net
>>833
クルマってなんで両立出来るんだろうな?
ふつうの市街地住宅地ならカネさえあればハイエースでもクラウンでもチョイ乗りで苦にならない

835 :774RR:2017/12/24(日) 11:09:44.39 ID:yf17S7gR.net
2018のブルーいいな
是非国内販売して欲しい

https://youtu.be/kYdaGZYG9fM

836 :774RR:2017/12/24(日) 12:08:41.98 ID:CPdg0K4U.net
>>834
バイクは
・カバー被せてある
・フルメット被らないといけない
・服装は防寒していかないといけない

車でも機械式駐車場で出すのに時間がかかるとか、道が渋滞してるとかあると原付きの方がいい場合はある。

837 :774RR:2017/12/24(日) 14:17:02.51 ID:BOpjgNl0.net
夏は
暑いのに鎧着ないといけないし

838 :774RR:2017/12/24(日) 14:28:03.59 ID:ozEkAqTv.net
とはいえチョイ乗りで毎日使う人が多いから都内でも四輪は二輪と比較にもならない鬼のような走行距離にして手放し乗り換える
その辺のオバちゃんでもな

839 :774RR:2017/12/24(日) 16:51:21.89 ID:fHWNYXPD.net
よろい着るのか…武士よのう

840 :774RR:2017/12/24(日) 18:54:55.33 ID:5Z/EigJQ.net
鎧いるよ。
まぁ、経験しないほうがいい経験した事のある人間でないと
大袈裟にしかおもえないだろうがな。

841 :774RR:2017/12/25(月) 00:27:09.12 ID:WwQpG4yi.net
>>840
プロテクターの意味で鎧と言ってるんだろうけど
プロテクタースレならともかく一般的には鎧といったらガチの甲冑と思われても仕方ない
他スレの常識がどこでも通用するとは思わない方がいい

842 :774RR:2017/12/25(月) 01:32:40.16 ID:ZpZwz8ao.net
>>841
839も冗談で言ってるんだろう。
普通に甲冑って受け止める奴は頭やばいぞ。どんだけ想像力ないんだか。
プロテクタースレなんか見たことなくてもわかるわ。

843 :774RR:2017/12/25(月) 02:12:11.59 ID:ZgO5Mtvf.net
>>838
1回目の車検で3〜4万kmで「まぁまぁ乗ったな」の世界だし四輪は
今は初回3年になったから5万km超えても普通か

844 :774RR:2017/12/25(月) 06:55:04.27 ID:WbTKgNXy.net
>>841

845 :774RR:2017/12/25(月) 08:32:50.73 ID:fgWeCVj0.net
冬にバイク乗るときは一番風防げて暖かいのがライジャケだから自然にそれ着るわ
ライジャケはプロテクター常備だから別に意識せずただ着てる
夏は意識してプロテクター入りのライジャケ着るが、あまりにも熱い時は近所ならロンTの時もあったな

846 :774RR:2017/12/25(月) 08:35:34.29 ID:fgWeCVj0.net
>>835
トリコの時も後から出たから、ブルーも出るかもな
日本で継続販売があればだが

847 :774RR:2017/12/26(火) 08:05:28.48 ID:/wBA7OTX.net
大晦日に宗谷岬行くやついないの

848 :774RR:2017/12/26(火) 23:53:18.88 ID:BgqM68TZ.net
インパクトの14年CBR用フォークスタビライザー買ったんだけど、フォークに固定する部品の径がフォークより細くて取り付け出来なかった。
メーカーにはまだ問い合わせてないけど今後買う方は注意を。

849 :774RR:2017/12/27(水) 00:19:23.45 ID:5pd/sxHz.net
>>848
あそこの可倒式アジャスタブルレバーセットも削らないと合わなかったし要注意だな

850 :774RR:2017/12/27(水) 08:24:21.99 ID:Le4BAAX7.net
近所の店にトリコカラーの中古が出てたんだけど、1週間も経たないうちに売れたって店員が言ってた

851 :774RR:2017/12/28(木) 08:30:05.39 ID:y8vg6P6w.net
トリコは日本に100台しかない

852 :774RR:2017/12/29(金) 08:39:46.44 ID:4uHXYRSD.net
Z250SLに乗りかえようかな
峠で遊びたいがどうだろう

853 :774RR:2017/12/29(金) 09:04:23.49 ID:QCvPgbZA.net
Z250のスレで聞くもんじゃないのかそういうのは

854 :774RR:2017/12/29(金) 11:02:23.26 ID:JR5gDaff.net
Z250SLは結構攻めたポジションだから、可能なら試乗した方がいいよ。
確かに峠で低〜中速でギャンギャン走るには楽しそうなエンジンなんだけど
逆に長距離ツーリングはかなり辛くなると思う。
峠行くまでにちょっと距離があるとかだと、どうなんかな‥
250だから維持費そんなに掛からないし、 CBR650Fは手元に残して増車したら?

855 :774RR:2017/12/29(金) 11:52:54.28 ID:HjALU0Ce.net
>>852
NINJA250SLからCBR650Fに乗り換えたけど、250SLは小さいよ。あとでまた大型が欲しくなると思う。
乗ってて面白いんだけとね。

856 :774RR:2017/12/30(土) 08:22:05.85 ID:XPIt+oTh.net
>>855 ニンジャ250SLはポジションが前傾じゃなかった?
Z250SLの方が普通の道も楽そう
あと、ジクサーも良さそうだが150ccと中途半端なんだよね
CBR650F一台でも近所からツーリングまで使えるが、少し重いし車検とか色々めんどくさい

857 :774RR:2017/12/30(土) 12:07:21.69 ID:6GcCK9Ov.net
NINJA250SLは確かにハンドル低いけど、ハンドルまでの距離が近いから、そんなにキツくないよ。

858 :774RR:2017/12/30(土) 17:05:10.86 ID:4TyNET9v.net
250SLの話はスレチだからその辺にしとけ

859 :774RR:2017/12/30(土) 20:29:36.21 ID:1awJ60nt.net
寒いな、雪降る土地なんで冬場は冬眠させてるんだけどやっぱ週一位はエンジンかけた方が良いかな。

860 :774RR:2017/12/30(土) 21:28:23.99 ID:D1hUGfcq.net
乗り納めしてきた
寒くて暫く乗ってなかったせいか出発時はバッテリーがかなり弱っていたが
200kmほど走ってきたら元気になった

861 :774RR:2017/12/31(日) 00:02:40.75 ID:m2BF6xFi.net
>>859
充電器買ってバッテリー外して暖かくなる直前に充電しときゃいいんじゃない?

862 :774RR:2017/12/31(日) 07:35:34.51 ID:B8smu5Ej.net
冬越えくらいでバッテリー充電必要か?

863 :774RR:2017/12/31(日) 08:23:07.86 ID:/ZViu43m.net
冬でも乗ればいいだけじゃない
豪雪地帯は無理だが
寒いからオバパン出してきたけど1時間走ったら冷えてくるな 上半身の方は大丈夫なんだが

864 :774RR:2017/12/31(日) 09:11:15.29 ID:b/F+xa4T.net
膝が冷えると小便が近くなる

865 :774RR:2017/12/31(日) 10:00:31.47 ID:quuN9uxs.net
>>864
そしてコンビニでトイレを借りる。ついでにコーヒーを飲む。無限ループになる。

866 :774RR:2017/12/31(日) 13:44:14.10 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,..,,.,

867 :774RR:2017/12/31(日) 16:56:48.63 ID:IvTsyigY.net
オッサンスレ

868 :774RR:2018/01/01(月) 08:10:07.69 ID:U8iEWhLZ.net
あけおめ
元旦晴れてるし昼にちょっと走りにいくかな

869 :774RR:2018/01/02(火) 08:23:03.51 ID:OfTWotpz.net
正月から走ってるやつあまりいないな

870 :774RR:2018/01/02(火) 10:51:01.87 ID:kuKbph5p.net
家の周りくらいなら走るけど

遠くへは行かない
寒いから

871 :774RR:2018/01/03(水) 08:05:02.76 ID:5jucnM9n.net
昨日暖かかったからちょっと走りに行ったらけっこうライダーいたぞ
走っても周りを2時間くらいまでだけど
今日はまた寒いな

872 :774RR:2018/01/04(木) 08:54:39.45 ID:aBr/gYnj.net
ちらほら走ってるライダーいるが寒いだろうな。
あとは買い物の原付おばちゃんばっかwおばちゃん寒いのにすげえな

873 :774RR:2018/01/05(金) 08:09:01.01 ID:F0ecYFkD.net
>>864
セカンドの原二スクーターだと足冷えにくいわ
ちょっとしたカウルで変るもんだな
跨るバイクは足寒いね

874 :774RR:2018/01/05(金) 08:55:10.29 ID:yZfsVVx2.net
クランクケースが足の前まで張り出してる大型四気筒はだいぶ足先が救われる

875 :774RR:2018/01/06(土) 08:22:29.62 ID:5t+rQ8FT.net
バイク乗ってても5度くらいまでは大丈夫だわ
太陽があるかないかでも全然ちがうな
5度以下になると空気がさみーわ 北の地方に比べれば甘えかな

876 :774RR:2018/01/06(土) 12:11:08.18 ID:vz+ONfpI.net
前に北海道のある自治体が出したそこへの移住者募集の広告記事を見かけたが、
広大な土地を無償提供+移住支援も受けられるという内容のもので色々な説明がなされていたんだけど
その中に「冬は-15℃程度と周辺地域と比べても比較的温暖で」ってのがあって笑ったな
俺には「来ちゃだめ〜」って言ってるようにしか見えなかった

877 :774RR:2018/01/06(土) 13:08:06.33 ID:kWJ6MjP8.net
北海道内陸でそれなら温暖な方だよ

878 :774RR:2018/01/07(日) 08:05:18.44 ID:ckCrw5Qy.net
-15度ってありえね〜w
まぁ人の体ってのは慣れるもんなんかねえ

昨日も走りに行ったがオバパン履いてたらかなり暖かい
下半身暖めると冷え込みが減るな

879 :774RR:2018/01/07(日) 10:43:19.68 ID:9bc57bDV.net
フロントのブレーキパッドのオススメ教えて

880 :774RR:2018/01/07(日) 18:29:35.27 ID:7+26Avtf.net
>>879
無難に純正かデイトナのゴールデンパッド
SBSのは引きずりが起こったりしたので個人的におすすめできません。

881 :774RR:2018/01/08(月) 02:13:04.96 ID:wOlvqjrL.net
>>879
RK 814MA-X

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200