2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 31台目【通勤快速】

157 :774RR:2017/10/15(日) 08:32:57.80 ID:BDoSkfrP.net
自分もつける前は色々調べ下の4にした。

1 カウルにあるスキマからカメラをのぞかせる方法。
欠点は、録画を見ようとするといちいちカウルを外さないといけない。コストがかかる。

2フツーの取外式ドラレコはいちいち取り外しが面倒
クルマ用が多い為、防水でない。

3ヘルメットに付けるタイプ
価格が高い。充電が面倒。リアボックスに鍵が付いてれば盗難の心配はない。

4取外し式でもいちいち回したりして止めるのではなく、ぱかっと簡単に外せるもの。
防水機能あり。
大きさ3センチ以下と小さい。スマホ、パソコンで再生可能。値段はアマゾンで約8千円。バッテリーから充電しながら録画可能。家で充電も、USBから充電も出来る。
いちいち取り外しが伴うけど、ぱかっと外せるので
今のところはこれにした。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200