2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 31台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/10/10(火) 21:40:59.28 ID:U2VY1CRe.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 29台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503159706/
【新世紀】アドレス110 28台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500703273/
【新世紀】アドレス110 27台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498217779/
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】t
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/
【新世紀】アドレス110 30台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505768507/

342 :774RR:2017/10/21(土) 17:14:22.03 ID:UPlokFiZ.net
>>340
貫通ドライバーで叩くと同時に回す
力が逃げないように誰かにハンドルを抑えてもらうといいかも

343 :774RR:2017/10/21(土) 17:51:42.05 ID:VKwOY7WZ.net
クリスマスヒーターの工賃て何故あんなに高いの?
docomo1万以上するよね?

344 :774RR:2017/10/21(土) 17:52:13.76 ID:tQoVn6RO.net
インパクトドライバー14.4Vで外れた。

345 :774RR:2017/10/21(土) 18:31:29.63 ID:SIZzrE9q.net
リコールついでに12ヶ月点検とオイル交換してきた。
値段は6000円程度。内約は12ヶ月点検が5000円弱、エンジンオイルが1000円弱、Oリングが150円。
値段は妥当なんか?12ヶ月点検で1万くらいするって聞いてたけど。

346 :774RR:2017/10/21(土) 19:08:13.89 ID:l/eRMtsw.net
そこでエアフィルターとか替えたら一万行くんじゃない?

347 :774RR:2017/10/21(土) 20:00:35.54 ID:kQ4RYNk0.net
>>340
プラス3番の貫通ドライバーをネジ頭に合わせてハンマー
で軽く数回叩く。(軽くですよ)
その後、ソケットのプラス3番で回す。
固い固いと言われてたのでバーエンド交換する時
覚悟してたけど一人で簡単に外れたよ。

348 :774RR:2017/10/21(土) 20:05:42.92 ID:BMCCPIAR.net
>>345
12か月点検にしては安いな

349 :774RR:2017/10/21(土) 20:17:41.64 ID:1fV/aobe.net
>>341
ヤマハはすぐ外せたのになー。

スズキのSSも乗ってるけどあれは逆車だけれど、
ネジロックを添付してたもんな。
ボルト外す時苦労した。ボルトなめなくて良かった。
まさかアドレスにはネジロック付けてはなかろうけど…。

350 :774RR:2017/10/21(土) 21:21:03.12 ID:MXgyMb98.net
俺の住んでる所は真冬でもハンカバあればグローブ無しで冬越せるわ、ちな兵庫県。

351 :774RR:2017/10/21(土) 21:39:42.99 ID:tQoVn6RO.net
ねじロック剤はついてなかったよ

352 :774RR:2017/10/21(土) 23:10:42.86 ID:vSgG3GLx.net
>35
無理だわ

353 :774RR:2017/10/21(土) 23:46:26.52 ID:nhXq+fB/.net
3年目の点検ておいくらくらい?

354 :774RR:2017/10/21(土) 23:47:32.12 ID:r7R3ezYx.net
点検ちゃんと行ってるの
偉いな

355 :774RR:2017/10/21(土) 23:56:50.34 ID:l/eRMtsw.net
やらないとメーカー保証受けれないけど
まあ使い捨てるなら関係ないか

356 :774RR:2017/10/22(日) 00:00:42.00 ID:qs75HtnI.net
いや俺も行ってるけど
アドレス乗りは荒くれものかと思って

357 :774RR:2017/10/22(日) 06:03:05.04 ID:0+WCItSU.net
ハンドルカバーとスクリーンは絶望的におっさん臭くなるからつけられない
箱ですら悩んだのに

358 :774RR:2017/10/22(日) 06:13:08.00 ID:3xQd/v+E.net
おっさん臭さから言うなら、箱>スクリーン>ハンドルカバーだと思うけど

359 :774RR:2017/10/22(日) 06:15:54.23 ID:Vyxwl6mJ.net
台風に備えてバイク非難させた

360 :774RR:2017/10/22(日) 06:20:26.15 ID:GtTp8Jzm.net
うすっぺらい透明のスクリーンならおっさんくさいだろうな
そもそもスクーターがおっさんくさいけど

361 :774RR:2017/10/22(日) 06:45:54.07 ID:cTz+Cgy/.net
スクーターがおっさん臭いとかどこの世界の話だよww

362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:12:45.08 ID:kJQYzAfk.net
>>357
一線を越えた先には「極楽」が待っているよ

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:06:57.28 ID:dyGjnUeG.net
箱はナウいヤング風に塗装すればええやんか

364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:56:02.15 ID:fDkzohFq.net
>>357
箱付けてんのなら、他に何つけようが同じ
それにお前のスクーターなんか誰も見てねーし

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:11:06.00 ID:+xZMM6dS.net
アドレス選択した時点でおっさんでんがなマンガナ

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:14:15.83 ID:+xZMM6dS.net
スクリーンの風防効果が想像出来ないとか知恵遅れ

367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:14:35.73 ID:0+WCItSU.net
スクーターに箱はそうでもないだろ
スクリーンとハンドルカバーの方が絶対おっさん臭い

368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:20:23.17 ID:+xZMM6dS.net
リアボックスってマウントから取り外しワンタッチで自由自在なだよ

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:29:15.04 ID:XH1w3NTe.net
>>368
リアボックス、スクリーン、ハンカバの加齢臭3点セットつけているけどw
取り外しが面倒なのはスクリーンだけだよな

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:11:33.44 ID:Qgkr9Ec7.net
そのスクリーンもデイトナの奴ならカッコいいし

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:28:09.60 ID:WEPpZVIM.net
形状やカラーリングによる一体感か
http://www.robinsonsfoundry.co.uk/media/news-thumb-address-accessories.jpg
http://th.motoblog.it/zBzxrvlqCn56zhuT0ycJPzmX3TM=/655x437/http://media.motoblog.it/8/809/honda-sh-2017-test-027.jpg

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:43:28.34 ID:oOeiAaAV.net
スクリーンだけ付けてないけどショートならギリ許せるけど大した効果なさそうだし
ロングはさすがに無理、おっさんだけどここまで堕ちたくない

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:45:31.50 ID:GoLgfmCd.net
俺は汎用品の中華MRAパクリスクリーンを取り付けた。

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:47:35.40 ID:dwdCg1oX.net
俺はむしろやっとオッサンな年になったからウレウレとオッサン装備満載にしてるわ
あまり人目を気にしなくなったしね。実は若い頃からオッサン装備に憧れていた
その頃の同世代のバイク乗りもオッサン装備を別に蔑んではいなかったけどなぁ

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:56:55.62 ID:WEPpZVIM.net
熱々のおしぼりで顔を拭う快感を知ったらもう

376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:58:35.89 ID:TOhY6H0R.net
むしろ風防以外は要らないとこまで来たわ

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:09:22.59 ID:XH1w3NTe.net
>>375
そうか
アドレスに、おしぼり蒸し器も装備しなきゃいけないな

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:50:37.37 ID:yZgRaqCv.net
バイク買ったらまずスクリーンを付ける
欧州では普通なんだが
ユーロスクリーンとか言うっしょ

日本人だけじゃね?ダサいとか言ってるのは

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:04:19.49 ID:WoEAZQ/1.net
普通じゃないしダサい

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:05:12.84 ID:MR1nmkbv.net
3040のおっさんなったら考えるわ
その頃にはさすがに原ニは乗ってないけどな

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:12:11.24 ID:FXY/lJLg.net
つけてたスクリーンが無くなると風が凄い。

382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:16:16.06 ID:bqfqDwzi.net
そもそも風防が必要になるほどスピード出さない。
雪や雨の日は乗らないしな。

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:20:00.08 ID:BfqLX7I4.net
>>376
風防を持って人力で走ってるのか、すげーな

384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:31:29.43 ID:+wEZ9neA.net
新車で買って雨の日走行が7割以上だ・・・

晴れの日25キロ
雨の日70キロ

385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:39:25.50 ID:WEPpZVIM.net
>>378
日本人の美的感覚は直感ではなく絶対評価なのかもしれないな

386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:41:40.25 ID:etuYn0/A.net
乗っている途中に雨が降ってきた事は何回かある。
コンビニで合羽を買って何とか凌いだけど、辛かったなぁ。
帰りは雨が止んだから良かった。

387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:51:09.53 ID:FXY/lJLg.net
風防に防水上着だと雨が降っても気にならないなー。

388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:13:34.39 ID:Nbaj9XPj.net
>>340です。
ソケットの3番プラスを買ってきて、回してみたら、エッていうくらい簡単に回すことができました。
アドバイスくれた方、ありがとう。

389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:34:53.21 ID:BEXvIdBh.net
>>378
とりあえずここヨーロッパでなく日本なので。

390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:45:30.65 ID:f54VOjBA.net
スクリーン快適だから付けるぜ
ダサいから俺は付けないなー

で済むしそれ以上の話でもないのが、必ずそれぞれの正統性を語って荒れるまでがテンプレ

391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:54:04.26 ID:QABL4HG+.net
デイトナのアドレス用スクリーンみたいのかっこよくないの?

392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:21:23.43 ID:VTbzUcij.net
ビッグスクーターならまだしもアドレス程度の車格で風から体守るほどの大きさのスクリーンが似合うわけない

393 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:30:50.91 ID:BfqLX7I4.net
横風の方がキツイんだよな

394 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:33:13.64 ID:FXY/lJLg.net
付けると無しは考えられない。

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:37:49.83 ID:exowujWv.net
>>371
こう見るとshかっこいいな
ヨーロッパっぽい

396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:45:15.90 ID:oasBFIGS.net
>>395
かっこいいっつってもコレ300だろ

397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:49:09.18 ID:oasBFIGS.net
違うわ
普通に125の方だった…スマソ

398 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:14:37.44 ID:f+hrOpWu.net
このすぐ割れるハンドガードはいらないわ。コミネのハンドルカバーの方がマシ

399 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:38:40.55 ID:MR1nmkbv.net
>391
前付けてたデイトナのショートはカッコいい。
夏の山道なら直接身体に虫か当たらないようになるよ。
冬場は少しマシ程度、ショートは寒いけど
腹と胸に直接あたらなくなる。
こけて割れたから外したけどまた付けようかな。

冬場のハンドルカバーの中にホッカイロ彫り込んでたら暖かい。

400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:01:52.52 ID:+xZMM6dS.net
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bicyclelab/cabinet/bst1_99/cybs0017_mobile02.jpg

401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:03:17.05 ID:+xZMM6dS.net
https://www.rakuten.ne.jp/gold/treefrog/images/babyseat/windscreen_hd_02.jpg

402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:49:24.03 ID:SKBW7ab2.net
>>388
お、やったね♪
その要領でコンビニフックも交換できますよ。

403 :774RR:2017/10/22(日) 20:00:16.09 ID:NpCKrsVS.net
>>399
ホッカイロ小を入れるの有能
グリップヒーターはコスパ悪い

404 :774RR:2017/10/22(日) 20:37:39.37 ID:Y8KIE2IX.net
デイトナのロングスクリーン
かっこよくはないが、1度付けたらもう外せない
速度が出てる時に余裕があるのよ、風圧と戦わずにすむから、体も気持ちも

それとスクリーンの内側にドラレコを付けれるのが良かった、防水じゃないから他に付ける場所がないし、バイクにこそ必要

405 :774RR:2017/10/23(月) 08:23:55.19 ID:e+ajfxe3.net
スクリーンは横風弱いのがね
アドレスなんて軽いし重心高いから少しの横風でふらつきそう

406 :774RR:2017/10/23(月) 12:09:41.99 ID:SkKXj03I.net
>>405
スクリーンつけると、メンテしにくくなるし、小回りききにくくなるし、押し歩きもしにくくなる。
なので俺はなしで往復1時間を耐えるわ。
ハンカバ、手袋、ジェットヘル、ネックウォーマーなどの装備は必須だけどな。

407 :774RR:2017/10/23(月) 12:20:21.62 ID:scPt0I7A.net
ロンスクの内側にドラレコ付けてる奴発見
俺もそうだが、快適で便利だな
ロンスク無しは考えられんよ
もちろんハンカバとリヤボックスは装備してる
グリヒとハンカバの相乗効果はハンパない
ナックルガードは効果が少ないくせに
割れるので、取り外したけど

408 :774RR:2017/10/23(月) 12:29:18.29 ID:/TQfLXwF.net
>>406


409 :774RR:2017/10/23(月) 12:38:32.27 ID:zUe+wXMR.net
久しぶりに晴れたからアドレスが快適に乗れますね!風はまだ少し強いけど

410 :774RR:2017/10/23(月) 12:43:11.78 ID:DHxiQtRV.net
俺はスクリーン付けた方がメンテしやすくなったわ。
ベットライト交換の時もわざわざ両ミラー取らなくて良いし。

411 :774RR:2017/10/23(月) 16:34:26.78 ID:MNfy9K0k.net
え?

412 :774RR:2017/10/23(月) 18:35:32.27 ID:pPnq1mx3.net
お?

413 :774RR:2017/10/23(月) 20:03:13.24 ID:0iY/z+OQ.net
アドレスにはサイドスタンドいらないから時計つけて欲しい
ミラーに腕時計付けるの嫌

414 :774RR:2017/10/23(月) 20:10:13.03 ID:giwxXOed.net
腕につけるのはどうだろう

415 :774RR:2017/10/23(月) 20:35:34.37 ID:pPnq1mx3.net
確かに

416 :774RR:2017/10/23(月) 21:15:36.67 ID:/NbgTvBY.net
このバイク乗るまでは腕時計してなかったけど、これに乗るようになってからG-SHOCK買ったわ

417 :774RR:2017/10/23(月) 21:21:58.30 ID:MNfy9K0k.net
メーターパネルか右スイッチ上あたりに両面テープ貼り貼り

418 :774RR:2017/10/23(月) 21:23:30.97 ID:IZ/dtwoW.net
チープカシオぽちった。
生活防水付きで980円最強。

419 :774RR:2017/10/23(月) 23:17:37.77 ID:zUe+wXMR.net
>>416
自分は昔から電波時計、防水機能、タフソーラー機能が付いているG-SHOCKをつけているよ。資格試験の時とか時計ない部屋があるので秒単位でずれないので役にたっています

420 :774RR:2017/10/23(月) 23:26:05.31 ID:o8Rke6oL.net
>>417
夜見えないんだよな

421 :774RR:2017/10/23(月) 23:27:24.68 ID:Z5ZSRsLU.net
ダイソーの300円多機能腕時計でいいだろ

422 :774RR:2017/10/23(月) 23:28:09.11 ID:/NbgTvBY.net
>>419
G-SHOCKいいよな、タフソーラー、電波時計、防水機能とか付いて16000円くらいで買えたわ。

423 :774RR:2017/10/24(火) 00:11:28.77 ID:4qG0xU80.net
スカイコックピット2年ちょいで電池交換した
モードたまに変えたりいじってて
いじらないと五年くらいうごいてる

424 :774RR:2017/10/24(火) 00:28:26.42 ID:fftaWoln.net
どうでもいい

425 :774RR:2017/10/24(火) 01:00:47.80 ID:eSAKmrLp.net
タナックスのMF-4672つけてる
防雨・電波・デジタルだから結構気に入ってる

426 :774RR:2017/10/24(火) 01:13:06.74 ID:4qG0xU80.net
時計が主張してていいな

427 :774RR:2017/10/24(火) 07:25:30.69 ID:AWx82OGq.net
しかし、新色出さねーよな スズキ

428 :774RR:2017/10/24(火) 11:05:55.77 ID:NzO6cccy.net
>>425
同じく使ってる。便利だ。
(バックライトは弱め。)

429 :774RR:2017/10/24(火) 12:25:42.97 ID:RC/nGlcc.net
好きな色に塗りたまえ

430 :774RR:2017/10/24(火) 12:39:25.07 ID:TbRJEQv/.net
ナビ付けてるから時計不要だわ
防水でポン付できる奴

431 :774RR:2017/10/24(火) 13:09:56.57 ID:QO9tkIP+.net
ポン付けの意味間違えてんぞ

432 :774RR:2017/10/24(火) 15:05:46.26 ID:hYbAYiLd.net
俺もタナックスのミラーに付けるやつ買った。
最初は時計なんかいらねぇやと思ってたけど通勤に使うなら必要だったなw
かと言って125Sを選ぶ事もなかったろうな。

けど、タナックス買わずに腕時計復活させりゃ良かったなと今は少し後悔。

433 :774RR:2017/10/24(火) 16:20:24.39 ID:CNDaZ7f8.net
>>418
よお俺

434 :774RR:2017/10/24(火) 16:36:12.05 ID:3ZsUpBTm.net
リコールの修理やってもらった
気持ち加速が滑らかになったような...?

435 :774RR:2017/10/24(火) 20:11:12.62 ID:nZNnOn0/.net
なんか臭うなーと思ったら
ハンドルカバーの中でゴキブリが死んでたわ

436 :774RR:2017/10/24(火) 20:15:14.54 ID:DPI00qmu.net
>>427
新色が出るとしたら『トリトンブルーメタリック』かな

437 :774RR:2017/10/24(火) 20:41:21.51 ID:qyQ8d249.net
>>433
どうやって取り付けるよ、兄弟?
右のアクセルケーブルにぶら下げようかと思ってるんだが。

438 :774RR:2017/10/24(火) 20:51:23.30 ID:v7OZul2b.net
ベルト外して両面テープ

439 :774RR:2017/10/24(火) 20:57:44.07 ID:3CRrHV6f.net
屋外用強力両面テープは色々使える
3Mは剥がれる気がするから買わない

440 :774RR:2017/10/24(火) 21:01:26.46 ID:HscS7hJM.net
うおぉぉぉ!このバイクくっそ燃費がイイいいいぃ!!!

441 :774RR:2017/10/24(火) 21:01:26.97 ID:fDmZcrGi.net
乗り換えるたびに継承して10年以上使ってる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31OTMGqUonL.jpg

442 :774RR:2017/10/24(火) 21:04:11.95 ID:/oDjm0cD.net
>>435
ゴキブリって有臭なの?

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200