2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 31台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/10/10(火) 21:40:59.28 ID:U2VY1CRe.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 29台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503159706/
【新世紀】アドレス110 28台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500703273/
【新世紀】アドレス110 27台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498217779/
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】t
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/
【新世紀】アドレス110 30台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505768507/

428 :774RR:2017/10/24(火) 11:05:55.77 ID:NzO6cccy.net
>>425
同じく使ってる。便利だ。
(バックライトは弱め。)

429 :774RR:2017/10/24(火) 12:25:42.97 ID:RC/nGlcc.net
好きな色に塗りたまえ

430 :774RR:2017/10/24(火) 12:39:25.07 ID:TbRJEQv/.net
ナビ付けてるから時計不要だわ
防水でポン付できる奴

431 :774RR:2017/10/24(火) 13:09:56.57 ID:QO9tkIP+.net
ポン付けの意味間違えてんぞ

432 :774RR:2017/10/24(火) 15:05:46.26 ID:hYbAYiLd.net
俺もタナックスのミラーに付けるやつ買った。
最初は時計なんかいらねぇやと思ってたけど通勤に使うなら必要だったなw
かと言って125Sを選ぶ事もなかったろうな。

けど、タナックス買わずに腕時計復活させりゃ良かったなと今は少し後悔。

433 :774RR:2017/10/24(火) 16:20:24.39 ID:CNDaZ7f8.net
>>418
よお俺

434 :774RR:2017/10/24(火) 16:36:12.05 ID:3ZsUpBTm.net
リコールの修理やってもらった
気持ち加速が滑らかになったような...?

435 :774RR:2017/10/24(火) 20:11:12.62 ID:nZNnOn0/.net
なんか臭うなーと思ったら
ハンドルカバーの中でゴキブリが死んでたわ

436 :774RR:2017/10/24(火) 20:15:14.54 ID:DPI00qmu.net
>>427
新色が出るとしたら『トリトンブルーメタリック』かな

437 :774RR:2017/10/24(火) 20:41:21.51 ID:qyQ8d249.net
>>433
どうやって取り付けるよ、兄弟?
右のアクセルケーブルにぶら下げようかと思ってるんだが。

438 :774RR:2017/10/24(火) 20:51:23.30 ID:v7OZul2b.net
ベルト外して両面テープ

439 :774RR:2017/10/24(火) 20:57:44.07 ID:3CRrHV6f.net
屋外用強力両面テープは色々使える
3Mは剥がれる気がするから買わない

440 :774RR:2017/10/24(火) 21:01:26.46 ID:HscS7hJM.net
うおぉぉぉ!このバイクくっそ燃費がイイいいいぃ!!!

441 :774RR:2017/10/24(火) 21:01:26.97 ID:fDmZcrGi.net
乗り換えるたびに継承して10年以上使ってる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31OTMGqUonL.jpg

442 :774RR:2017/10/24(火) 21:04:11.95 ID:/oDjm0cD.net
>>435
ゴキブリって有臭なの?

443 :774RR:2017/10/24(火) 21:17:59.90 ID:GEcgiJN4.net
夜にこのバイクの後ろ走ったら原付と見分けつけれないかな?

2車線の制限50キロの道を流れに乗って前車から10mぐらいの車間で左車線真ん中走ってたら後ろから煽られたんだけど。
帰宅時間で交通量多くて右車線も同じぐらいの流れてだったのに。

まだ慣らし中だから信号待ちとか渋滞中でも普通に止まって並んで流れに乗ってるのにたまに煽られる。

444 :774RR:2017/10/24(火) 21:19:28.05 ID:0LEYDxG8.net
>>443
どんなバイクでも煽る車は多いよ

445 :774RR:2017/10/24(火) 21:22:15.74 ID:eT79cPWY.net
最近寒くなってから信号待ち中アイドリングが高くなった。程度はわからんがオーバークールになってるようだ
V125みたいに燃費悪くなるのもやだしファンカバーの代わりにプリングルスの蓋でも貼っつけてみようか

446 :774RR:2017/10/24(火) 21:32:25.69 ID:xn6KvXoB.net
>>443
ヘルメットはどんなものをかぶってましたか?

447 :774RR:2017/10/24(火) 21:53:42.79 ID:GEcgiJN4.net
>>444
そうなんですねー
慣らし終わればもう少し自由に走れるのに。

>>446
教習時に買ったモーターヘッドのSFXってやつ。
少しガラ付きのフルフェイス。

448 :774RR:2017/10/24(火) 21:58:52.01 ID:/oDjm0cD.net
ドライブレコーダーRECステッカーをナンバープレート下とヘルメットに貼ったら、煽られ率半分未満になったよ

449 :774RR:2017/10/24(火) 22:02:34.15 ID:0LEYDxG8.net
ま、煽られても、気づかないふりして、マイペースで走っていれば危険はないんだけどねw

450 :774RR:2017/10/24(火) 22:04:01.09 ID:/oDjm0cD.net
無理やり抜かれて進路ふさがれてぶつけられてこのいを去る事案、ございますやん?

451 :774RR:2017/10/24(火) 22:08:00.68 ID:ASssM69H.net
ニュースで見るような半分ぶつけにきてるような奴に遭遇して同じこと言えるか?
気づかないとかじゃなくて車をねじ込んで来るんだぞ?
当たって怪我するのはどうやってもこっちだけなんだし

452 :774RR:2017/10/24(火) 22:15:11.03 ID:RC/nGlcc.net
後ろ向きにもドラレコつけてRECステッカーをメットの後ろにデカく表示

453 :774RR:2017/10/24(火) 22:15:16.37 ID:GEYSto5g.net
昔は煽ってきてもぶつけてくる奴なんてそういなかった
今は普通にぶつけてくるキチガイドライバーがそこら中にいる
ムカつくかもしれないけど煽られたら大人しく譲った方が身の為だよ

454 :774RR:2017/10/24(火) 22:16:01.12 ID:/oDjm0cD.net
すんなり譲ってやり過ごす。
しかし、それをしたくない執着があり、負けた感が現れる。

できる人になりたいぜ

455 :774RR:2017/10/24(火) 22:43:08.47 ID:fDmZcrGi.net
こちらはキチガイ相手にしたくなくて譲っても
相手は「ビビってやがるww、俺ツエー」の成功体験でまた煽りを繰り返していくんだろうな

456 :774RR:2017/10/24(火) 23:24:11.18 ID:2p7PqfoS.net
ヘッドライトの純正ハロゲン切れたのでアマLEDに変えた
2500Kのやつにしたら結構黄色強かったわ
Loの照射範囲も黄色のせいか広くなってはっきり見える
明るさもUpして満足してる安いしな

457 :774RR:2017/10/24(火) 23:42:40.05 ID:XrjWiBF2.net
>>455
引き摺り下ろして白兵戦で決着や

458 :774RR:2017/10/24(火) 23:46:49.24 ID:WvTz6cDn.net
なんか釘が発射されるとか装備あったほうがいいかもな
カラーボール投げるのが効果あるけど

459 :774RR:2017/10/25(水) 00:35:00.36 ID:stk5p7Ai.net
白兵戦で草

460 :774RR:2017/10/25(水) 00:44:12.30 ID:bI/K8QDH.net
酷い煽りとか危険な追い越し、割り込みはやりすごす

この前、たまたま無茶な割り込みをされたとき、勤め先の会社が分かっちゃた時は、ドラレコの映像を勤め先の社長宛てに送ってあげた、
お宅の社員はこんな危険な運転を日常的にやってますよ、と親切に教えてあげたのよ
偉いでしょ俺

461 :774RR:2017/10/25(水) 02:45:15.65 ID:45KKWk1V.net
>>457
2スト時代の110で仕事帰りスーツで都内乗ってた時に、無茶な車線変更して来てあわや接触寸前になった原付DQNくんに
信号待ちで散々喧嘩売られたけど、青になって暫くしたら見えなくなった時は溜飲が下がったの思い出した
また原二ライダー復活予定

462 :774RR:2017/10/25(水) 08:24:33.34 ID:ATyeOynY.net
車に着けたドラレコのステッカー使ってないからそれを目立つ場所に貼ってみよう。

463 :774RR:2017/10/25(水) 09:08:18.40 ID:w1AeuK3f.net
>>443
煽られやすいと思う。
前車は125のMT車乗ってたんだけど、全然煽られなかった。

464 :774RR:2017/10/25(水) 09:28:01.68 ID:nOUGackZ.net
煽りなんてコミネのジャケット着たら解決!
あのマッチョ感は伊達じゃないぜw

465 :774RR:2017/10/25(水) 10:09:46.33 ID:w1AeuK3f.net
何となくだけど軽のほうが煽ってくるね。

466 :774RR:2017/10/25(水) 10:12:24.79 ID:5x1gas2Y.net
軽自動車に乗ってる奴は心も懐も貧しい人間だからね。
ついでに頭も貧しいから原付1種と2種の区別なんてつかない。

467 :774RR:2017/10/25(水) 10:13:41.76 ID:jKAOiPVf.net
煽る車よりも交通の流れを読まずにトロトロ走る車の方が厄介だな。

468 :774RR:2017/10/25(水) 10:16:47.39 ID:u7iuBS6D.net
>>466
つか原二の方が貧しいだろ

469 :774RR:2017/10/25(水) 10:32:00.31 ID:5x1gas2Y.net
>>468
俺は普通車+原付2種だが。
原付1種に乗るのがライフスタイルであるのに対して、
軽自動車は貧困の象徴以外の何物でもない。

470 :774RR:2017/10/25(水) 10:39:25.77 ID:tWw+sk3z.net
諦観して現実を受け入れてるかどうかか

471 :774RR:2017/10/25(水) 10:45:18.95 ID:rlzy/6/7.net
>>443
1、爆音マフラーに変えてみる
2、馬鹿デカい箱を付ける
3、その箱に後方を撮影するアクションカメラを、車から一目で分かるように付ける
4、カメラの近くに「後方撮影中」&「youtube」のステッカーを貼る

5、空手着を着用してみる
6、交番アドレスに似せてみる 金属製の箱とか、青のシャツと白いベストを着用とか
7、○○県警などと書くとマズイだろうから、〇〇警備 などと白いベストの背中に書いてみる(君個人が一人でやってる警備会社名だ)
8、右翼仕様アドレスにする

9、逆に極左仕様にしてみる
10、ゴッドファーザーホーンを付けて、DQN車が着たら常時鳴らしながら走行してみる
11、弁護士資格を取る 「毎日、即告発&裁判だ」
12、警官になって、毎日そいつに張り付いてみる

472 :774RR:2017/10/25(水) 11:34:19.12 ID:vAdz36UE.net
軽自動車よりもミニバンの方が煽ってくる率高い

473 :774RR:2017/10/25(水) 11:42:14.04 ID:oU1UFum0.net
煽られたら運転席の丁度前に行くと車間距離を開けるよ、
バイクより前が見えると車間距離が短くなる人が多いからね。

474 :774RR:2017/10/25(水) 13:42:12.89 ID:WvhTsS3R.net
>>355
リコールの時に点検してやれば問題なし

475 :774RR:2017/10/25(水) 16:34:53.93 ID:fK4UuJIi.net
メーターパネルにダイソーの300円の時計貼り付けた
両面テープだから怖いけどしばらくは活用できそう

476 :774RR:2017/10/25(水) 16:34:57.66 ID:3/T21Z3Z.net
とバイク屋さんが申しています

477 :774RR:2017/10/25(水) 18:15:44.75 ID:6gXBxazN.net
>>468
あなたは原二「しか」持ってないの?
原二なんて他に足あるけどチャリ代わりにみたいに乗ってる人が大半でしょ。
特にオッサンなんかはさ。
軽乗ってるやつが原二増車とかはクソ恥ずかしい。

478 :774RR:2017/10/25(水) 18:43:47.25 ID:tWw+sk3z.net
原二しか持ってないわ
他に何持ってようが原二乗ってるときは原二乗りでしかないしな
原二乗るときは背中に「今は下駄に乗ってるだけ、普通車も持ってますから」って書いてるのかな
そんなことまで気にするなら乗らないほうがいい

479 :774RR:2017/10/25(水) 18:45:31.61 ID:5x1gas2Y.net
少なくとも車持ってないとファミバイ特約結べないだろ。

480 :774RR:2017/10/25(水) 18:58:28.30 ID:u7iuBS6D.net
軽乗りも軽だけとは限らんな

481 :774RR:2017/10/25(水) 18:59:55.95 ID:5x1gas2Y.net
>>480
軽だけとは限らなくても軽自動車に乗った時点で堕ちてるんだよ。
誰が何と言おうが陛下の発言だろうが軽自動車に乗ってる人間は肯定できない。

482 :774RR:2017/10/25(水) 19:02:02.07 ID:u7iuBS6D.net
>>481
だからその理論なら原二も同じだろ

483 :774RR:2017/10/25(水) 19:06:32.46 ID:5x1gas2Y.net
>>482
何言ってるんだ。
普通に免許取る金持ってるし、自由だし。
せまっ苦しい軽自動車に乗り込むのが苦痛な体格も持ってる。
学歴もあるしそこそこの所得もあるし。
好きで原付2種に乗ってるだけでそれしか買えないわけでもなく。
軽自動車に乗ってる下層民とは違うのだよ。

484 :774RR:2017/10/25(水) 19:08:53.24 ID:8SA8hBgA.net
でも基地外っと

485 :774RR:2017/10/25(水) 19:22:12.78 ID:D8us4qOj.net
交通網がしっかりしてるところはケイいらんよな

486 :774RR:2017/10/25(水) 20:04:02.43 ID:FXHQWXI/.net
>>479
家族で誰か持ってても入れるからな
てか原二乗る連中って車は家族が持ってるってのが多いと思う
車持ってたら大抵の人間は車乗るでしょ

487 :774RR:2017/10/25(水) 20:07:02.17 ID:Ntvri6PK.net
ウチは山の中で道が細いので軽がデフォ

488 :774RR:2017/10/25(水) 20:10:51.40 ID:7jEqnL2Y.net
家族がいたら車買うだろうが、一人だと月に何回乗るか考えると借りたほうが安いこともある。
俺みたいに車なんて動けば何でもいいと思ってる人間は特に

489 :774RR:2017/10/25(水) 20:18:13.49 ID:5x1gas2Y.net
>>488
でも軽自動車は避けるんだろ。

490 :774RR:2017/10/25(水) 20:23:40.85 ID:QUeE7OsF.net
ジムニーは特別扱いで頼む

491 :774RR:2017/10/25(水) 20:27:11.42 ID:5x1gas2Y.net
>>490
ジムニーは特別だよね。
あれはいい。
ただし、女は乗るな。

492 :774RR:2017/10/25(水) 20:36:47.97 ID:ytNnrBX/.net
>>489
アルトやミライースがあれば借りてるよ。目的地によりけりだけど。背の高いのは
なるべく避けるかな。だって燃費悪いもん。なんのためのレンタカーだか分からんくなる

493 :774RR:2017/10/25(水) 20:39:54.81 ID:5x1gas2Y.net
>>492
軽自動車を借りるぐらいならタクシーとバスで乗り切ったほうがいい。
一度堕ちると人間元には戻れない。
第一家族いないならなんでバイクレンタルしないんだ?

494 :774RR:2017/10/25(水) 20:49:03.12 ID:/M+yvtss.net
スズキのツイン乗りのワイは勝ち組やな

495 :774RR:2017/10/25(水) 20:50:53.97 ID:Ntvri6PK.net
軽を笑うものは軽に泣くのじゃ

496 :774RR:2017/10/25(水) 20:53:14.52 ID:6gXBxazN.net
>>492
へぇ、レンタカーって目的地までの燃費気にして選ぶもんなのかw
俺ロードスターレンタルしたわ。
良い車だね。
軽なんて棺桶絶対乗りたくねぇw

497 :774RR:2017/10/25(水) 20:54:12.26 ID:U88SndZp.net
アドレス110スレでそれを言うw

498 :774RR:2017/10/25(水) 20:55:55.87 ID:tWw+sk3z.net
軽が棺桶ならバイクは風葬だな

499 :774RR:2017/10/25(水) 21:01:08.61 ID:FXHQWXI/.net
こういうスレで自分はお前らとは違うってアピールする奴ほど痛いのはねえな

500 :774RR:2017/10/25(水) 21:04:53.93 ID:dsohpEdu.net
普通車2台
原二も2台
近場で事を済ませるなら小回り効くから原二がいいね
高速使ってツーリングを夢見ることもあるけどさ

501 :774RR:2017/10/25(水) 21:14:43.85 ID:U88SndZp.net
一人暮らしで仕事も忙しいから車は買っても元取れないな
タイムズのカーシェアで余裕だし、さらに踏み込んで格安カーシェアや格安レンタカーを使ってる。
アドレス110は趣味みたいなもんかな。

502 :774RR:2017/10/25(水) 21:16:18.64 ID:5x1gas2Y.net
>>501
>アドレス110は趣味みたいなもんかな。

趣味に使う金なんかない階層が軽自動車を買うんだよ。
軽自動車に乗ってる女の70%は売春経験があるらしい。
そういうことなんだよ。

503 :774RR:2017/10/25(水) 21:21:24.98 ID:J5DM5FE7.net
> 軽自動車に乗ってる女の70%は売春経験があるらしい。
なぞの統計で草

504 :774RR:2017/10/25(水) 21:24:04.06 ID:tWw+sk3z.net
気持ち悪いな
こういう車格にこだわる人が原付バイクや軽自動車を見下してて煽り運転するのかな

505 :774RR:2017/10/25(水) 21:29:15.29 ID:5x1gas2Y.net
>>504
>気持ち悪いな
軽自動車に乗ってるやつってきもいよね。

>こういう車格にこだわる人が原付バイクや軽自動車を見下してて煽り運転するのかな

車格にこだわってるのは軽自動車乗りだろう。
別にクラウンだろうがFitだろうが気にしないけど、軽自動車だけは別。
最下層民だから自分より下が欲しくてバイク乗りを謎の上から目線で見てる。
実際はバイク乗りの方が上なんだけど、連中全然理解できないから。
「屋根がついてるからバイクより上!」とか言い出しそう。
精神的な自由とかそういう抽象的な事柄に重きを置かないんだよな、連中は。

506 :774RR:2017/10/25(水) 21:29:34.91 ID:To/CSocG.net
世間からすれば原2なんか軽以下って事に早く気付こうな。
軽乗りバカにしてる以上に周りからバカにされてるよ。

507 :774RR:2017/10/25(水) 22:11:22.39 ID:oBT1E57R.net
原2乗りて、後ろから煽られてるのに、たまに頑なに譲らない奴いるよな。クラクション鳴らされてるのに真ん中走って譲ろうとしないんだよ。なぜ?

508 :774RR:2017/10/25(水) 22:21:10.12 ID:2jgtb6kt.net
事故責任で反対車線に出て抜け。

509 :774RR:2017/10/25(水) 22:25:54.21 ID:rZu3+s29.net
車はアルトエコ
スクーターはアドレス110

どっちも後ろから煽られるし

510 :774RR:2017/10/25(水) 22:33:26.89 ID:Ntvri6PK.net
>>507
なんで譲らなきゃいけないの?
同じ速度で流れてるんでしょ

511 :774RR:2017/10/25(水) 22:37:24.27 ID:oBT1E57R.net
原2の前がガラ空きだから後ろから煽られてるんだよ
軽が左右に揺さぶってクラクションまで鳴らされてるのにな。

512 :774RR:2017/10/25(水) 22:40:07.94 ID:ayvCCk+t.net
軽乗りは煽ってばかりで追い越せないのが多いね。
普通車は煽る前にスパッと追い越して行くから嫌な感じはしない。

513 :774RR:2017/10/25(水) 22:42:19.70 ID:44SlaZs1.net
軽自動車って多分加速では原付並みだぞ
だから追い越せないんだろ

514 :774RR:2017/10/25(水) 22:49:13.33 ID:1wgY8534.net
おまえらほんと度量せまくて草

515 :774RR:2017/10/25(水) 22:49:39.94 ID:W3NS2W5b.net
>>511
クラクション鳴らすのは道交法違反だぞ

516 :774RR:2017/10/26(木) 01:05:39.72 ID:SoSa6yAy.net
今週末また台風みたいだな。

モンキー125ccで出るそうな。
将来50ccは消えて最小が125ccかな?
自転車の法定速度が60kmだからな

517 :774RR:2017/10/26(木) 01:23:27.13 ID:mmJ4+N7C.net
モンキーどころか
pcxやカブ、リードも新型だもんな
pcxに関してはバイク初のハイブリッド型とev型
しかも特許取ったから他は真似出来ないとの噂
モーターショーでお披露目会

518 :774RR:2017/10/26(木) 03:22:05.54 ID:kZUF7wS1.net
まだ200キロちょっとしか走ってないのにメーターが結露しおった
7割ぐらい雨の中走ってたらこんなもん?

519 :774RR:2017/10/26(木) 06:11:26.16 ID:CJnTN/SL.net
>>518
やっぱりなるんだ。
こっちは300ちょいだけど結露するわ。

520 :774RR:2017/10/26(木) 08:10:05.09 ID:MVcCEvLW.net
屋根駐で雨の中一度も走ってないのになってるぞ
さすがスズキだわ

521 :774RR:2017/10/26(木) 08:18:01.40 ID:CeVnA9q3.net
雨の日も風の日も通勤に使ってるけどそんなことないけどな。

522 :774RR:2017/10/26(木) 10:44:51.93 ID:Va+yBRD5.net
>>507
鳴らして煽るような奴には嫌がらせするようにしてる。すまんねw

523 :774RR:2017/10/26(木) 12:20:44.43 ID:Kk6AYoD2.net
自分のはメーター内結露しないけど結露する人は一度販売店に相談してみるといい
針を動かすユニット内がいずれ錆びて動かなくなる可能性があるから無償で交換してくれるかもしれない

524 :774RR:2017/10/26(木) 14:03:07.36 ID:8uOslbAs.net
>>513
車の状態にもよるけどまともな軽ならそれはない

525 :774RR:2017/10/26(木) 15:34:19.25 ID:ZRoObCA9.net
最下層争いみたいでみっともない

526 :774RR:2017/10/26(木) 16:40:18.46 ID:fssYqxHG.net
でっかい釣り針によく食いつくな

527 :774RR:2017/10/26(木) 19:47:01.20 ID:WxpPMjVO.net
>>506
バカスw
原二はオモチャだって言ってんのw
メインになんかなりえないわけ。
軽がメインでそれしか乗れない奴と一緒にすんなっての。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200