2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 212台目【HONDA】

1 :774RR :2017/10/14(土) 17:31:40.74 ID:Mx/iEo5R0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 211台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504879791/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2017/10/14(土) 17:32:20.84 ID:Mx/iEo5R0.net
Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
  (NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
  など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。

Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1〜5速 6300〜6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
  4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html

Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。

Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
  NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
  NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
  対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
  レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
  放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
  のものは旧型で交換が必要です。
  交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
  パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
  工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
  最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。

★NC31のレギュレータの部品番号
 ↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
  NC31対策前 SH633-12  NC39対策前 31600-MV4-000
    対策後 31600-MV4-010

3 :774RR :2017/10/14(土) 17:32:50.10 ID:Mx/iEo5R0.net
Q:NC42のリコール(スターターマグネチックスイッチ)対応について
A:2013年10月28日〜2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675〜NC42-1700556)が対象
  対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり

Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
  19〜21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。

Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
  ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
  車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
  完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
  車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。

Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。

Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。

Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。

4 :774RR :2017/10/14(土) 17:33:08.75 ID:Mx/iEo5R0.net
【Revoの14年版変更点】
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更

参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF 14年以降):http://www.honda.co.jp/CB400SF/common/img/pic-color01.png
NC42(SB 14年以降):http://www.honda.co.jp/CB400SF/common/img/pic-color05.png

5 :774RR :2017/10/14(土) 17:33:22.26 ID:Mx/iEo5R0.net
以上、テンプレ

6 :774RR :2017/10/14(土) 17:38:42.29 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

7 :774RR :2017/10/14(土) 17:42:13.91 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

8 :774RR :2017/10/14(土) 17:43:44.97 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

9 :774RR :2017/10/14(土) 17:44:27.49 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

10 :774RR :2017/10/14(土) 17:45:04.90 ID:0gVLARQv0.net
次期CB400SFの超角度の高い情報を入手しましたのでここに書かせていただきたく存じます
1、エンジンは完全新設計
2、フルモデルチェンジ
3、デザイン一新
4、現行型より一回り大きい
5、直四
6、10月21日から予約受けつけ
7、今予約した方全員にSUZUKIアドレスバックプレゼント

11 :774RR :2017/10/14(土) 17:47:51.95 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

12 :774RR :2017/10/14(土) 17:48:43.86 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

13 :774RR :2017/10/14(土) 17:52:19.36 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

14 :774RR :2017/10/14(土) 17:57:32.20 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

15 :774RR :2017/10/14(土) 17:57:48.37 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

16 :774RR :2017/10/14(土) 18:04:30.53 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

17 :774RR :2017/10/14(土) 18:04:47.64 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

18 :774RR :2017/10/14(土) 18:11:19.72 ID:jwgFSEUGa.net


19 :774RR :2017/10/14(土) 18:20:26.14 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

20 :774RR :2017/10/14(土) 18:20:42.52 ID:Mx/iEo5R0.net
保守

21 :774RR :2017/10/14(土) 18:28:36.67 ID:rlhcgBaYM.net
立て保守おつです

22 :774RR :2017/10/14(土) 18:32:51.53 ID:+d6k1WeB0.net
>>1
1乙

>>10
もうお前いいぞ。新型DREAMに並んでるし。

23 :774RR :2017/10/14(土) 19:45:14.09 ID:QjYjvgAp0.net
Twitterで、
青があったな。最高だぜ。Dream見に行こうかな。

24 :774RR :2017/10/14(土) 19:49:24.68 ID:pf/CaVq50.net
なんだこりゃw
まじでマフラー、LEDしか変わんねえw
せめてウインカー位変えろよ

25 :774RR :2017/10/14(土) 20:45:18.75 ID:/I2R2tXa0.net
https://imgur.com/jX5oRxp
なんも変わっとらん

26 :774RR :2017/10/14(土) 20:48:06.61 ID:Q32LWdBt0.net
(´・ω・`)ホイールの色いいわね

27 :774RR :2017/10/14(土) 21:12:35.29 ID:i47tDO1i0.net
これで出力落ちてんのか?

28 :774RR :2017/10/14(土) 21:22:53.54 ID:8mUsaWcx0.net
ぱっと見、サイレンサーの形状が少しだけ変わったくらいだろうか

29 :774RR :2017/10/14(土) 21:30:10.29 ID:KChnbyWB0.net
>>25
ホイールとサスペンションが限定仕様と同じになってんな

30 :774RR :2017/10/14(土) 21:35:04.74 ID:0w7wmrGed.net
保守

31 :774RR :2017/10/14(土) 21:41:55.37 ID:0gVLARQv0.net
>>25
これマジ!?
ヘッドライトLEDとマフラーが少し変わっただけやん
でもデザイン一緒で良かったけどマジで

32 :774RR :2017/10/14(土) 21:45:09.45 ID:0gVLARQv0.net
白と赤のツートーンがホイールゴールド
青はホイールブラック
リヤサスペンションのダンパーのサブタンクがブラック
この白と赤のツートーンカラーが歴代で一番好きだったのでそのままで本当に良かった

33 :774RR :2017/10/14(土) 21:51:35.96 ID:fJZRHG1G0.net
不評の丸ミラーやめろて

34 :774RR :2017/10/14(土) 22:03:00.27 ID:l3M7nLj/0.net
細長のLEDウインカーにはならんのか

35 :774RR :2017/10/14(土) 22:21:02.12 ID:0gVLARQv0.net
ホンダドリーム相撲原店
近くの人はもっと細部の詳細写真撮ってきてよ

36 :774RR :2017/10/14(土) 23:40:34.53 ID:Tdp18Zkb0.net
>>33
ZUミラーのリスペクトだべ?(笑)

ナポレオンのクロスミラーとafのタレ付き風防に交換すれば完璧だべ?
ヨシムラの手曲げショート管が出れば三種の神器仕様になるっぺよ?

37 :774RR :2017/10/15(日) 00:29:39.27 ID:8jYV21IG0.net
2018モデルのスペック判明
61ps
4.8kg

38 :774RR :2017/10/15(日) 01:17:44.75 ID:5qxhjXGN0.net
ターボ付いてるの?

39 :774RR :2017/10/15(日) 01:24:39.90 ID:8jYV21IG0.net
ツインターボー付きです

40 :774RR :2017/10/15(日) 01:25:01.52 ID:LhoawmgK0.net
ほんとに規制変更対応しただけか
これ新型じゃなくて年次改良レベルだな
今までnc42 後期と呼んでたけどこいつはなんて呼ぼうかな

41 :774RR :2017/10/15(日) 01:59:00.66 ID:Lj+uKlqk0.net
〜2017 NC42中期
2018〜 NC42後期
かな?

42 :774RR :2017/10/15(日) 07:21:57.00 ID:BTWGqsvc0.net
NC42後期 規制(対応)前
NC42後期 規制(対応)後
じゃね

43 :774RR :2017/10/15(日) 07:23:03.03 ID:GUD1jSZSp.net
そっかぁ、このくらいの変更なら新型選択するまでもないかな。
2010年式くらいの中古にすっかな。

44 :774RR :2017/10/15(日) 07:39:38.81 ID:eXeH1nT40.net
マフラーの巨大化願ってた奴www

45 :774RR :2017/10/15(日) 07:56:35.07 ID:3nPp3Hxu0.net
(´・ω・`)ABS標準装備にはならないのね
(´・ω・`)遮熱板はスリムになってかかとに当たりにくくなったのかにゃあ

46 :774RR :2017/10/15(日) 08:10:15.04 ID:XbBSxN8I0.net
現行品から限定仕様のパーツ(ホイール、キャリパ、リアサス)と
LEDとマフラーだけ新パーツに交換した感じかな
あとは出力にどう変化があるのかが気になるところ

47 :774RR :2017/10/15(日) 08:44:44.67 ID:BTWGqsvc0.net
>>45
ABS義務付けられるんじゃなかったの?

48 :774RR :2017/10/15(日) 08:50:00.90 ID:3nPp3Hxu0.net
(´・ω・`)いや、らんらんに言われましても・・・

49 :774RR :2017/10/15(日) 09:07:26.97 ID:Temo463h0.net
18年10月以降の新車販売から義務化だからまだ猶予はある

50 :774RR :2017/10/15(日) 09:23:27.18 ID:KhEvrIShp.net
nc42 後期乗ってるけどこれなら旧型感はあまり出ないな
ちょっと嬉しいようなこの程度の変更しかされなくて残念なような
売却価格に影響少なそうだからいいか

51 :774RR :2017/10/15(日) 09:24:04.29 ID:8jYV21IG0.net
いっそのことこの機会にABSは標準仕様にするべきでしょう
それともフルモデルチェンジが決まってるからやらないのか
今度フルモデルチェンジ行う際にはマツダが開発した圧縮着火エンジンにして欲しいな
燃費も馬力も応答性も全て良しっていう夢のエンジン

52 :774RR :2017/10/15(日) 09:24:31.91 ID:KhEvrIShp.net
>>42
分かりやすいかもね

53 :774RR :2017/10/15(日) 09:30:01.99 ID:8jYV21IG0.net
普通に2014年モデル
2018年モデルの方がわかりやすいに決まってるじゃん

54 :774RR :2017/10/15(日) 11:53:20.66 ID:KhEvrIShp.net
>>53
括りを分かってない奴だな
それよりツインターボの詳細をもっと

55 :774RR :2017/10/15(日) 12:27:43.17 ID:8jYV21IG0.net
CB400SFを買うために今アルバイトしてお金を貯めてるのですが
気になるのは盗難の恐怖です
盗難保険ってバイクの場合ないですよね
それと実際所有してる方々はどうですか盗難の危険を感じたことってありますか

56 :774RR :2017/10/15(日) 12:34:28.65 ID:fiO2vFwZp.net
近所に悪ガキがいるかどうか。
プロの窃盗団というよりそっちにターゲットにされる。

57 :774RR :2017/10/15(日) 12:42:01.13 ID:8jYV21IG0.net
茨城の海岸に止めておいたサーファーの車6台が盗難された事件ではGPSを積んでる車の持ち主が調べたところ30分後には海上にあったそうです
つまり盗んですぐにコンテナに積みすぐに船積みされたのでしょう
怖い世の中です
80万円もする高級車のCB400SFなんて怖くて乗れません
いま手元に12,367円あります
もうすぐ出る新型のCB400SFを買うつもりです
せめて頭金に30,000円は入れたいのでアルバイトと自販機の下を覗く仕事の掛け持ちで頑張っていますが正月の初詣の先頭で紙袋を両手に下げてパーカーを首の後ろで広げた状態のまま立っていようかと今考え中です
毎日寝る間も惜しんで働いてる僕にも正月くらいお年玉があったってバチには当たりません

58 :774RR :2017/10/15(日) 13:03:31.68 ID:eXeH1nT40.net
残り12247円……もうだめぽぉ

59 :774RR :2017/10/15(日) 14:17:34.95 ID:b4RCqS2Ld.net
>>58
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!

60 :774RR :2017/10/15(日) 14:59:52.70 ID:Lj+uKlqk0.net
>>42
NC42で更にマイナーチェンジがあるまではそれだな!

61 :774RR :2017/10/15(日) 15:39:07.43 ID:kTwHYN3q0.net
1年後はマイチェンするのか、
ABSモデルだけ残るのか。

62 :774RR :2017/10/15(日) 16:50:09.38 ID:QDrembye0.net
ABS完全義務化は2021年10月からだから正確には4年後の今だぞ
2014から考えたら7年経過しているしマイナーチェンジしてもいい頃合ではあるが
やるとしたらその時だろ

63 :774RR :2017/10/15(日) 18:26:20.47 ID:8jYV21IG0.net
昨日の夜に新型の2018年モデルがここで知らされたのに
お前ら今日は日曜日だよな!
なんで何も情報がないんだよ!
ドリームは日曜日は休みなのか!
休みじゃない!休みじゃない!
このハゲーーーーー!

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200