2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 212台目【HONDA】

1 :774RR :2017/10/14(土) 17:31:40.74 ID:Mx/iEo5R0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 211台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504879791/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

165 :774RR :2017/10/19(木) 19:15:22.11 ID:LIFP5IeEM.net
ボルのカウルからHONDAが消えてる

166 :774RR :2017/10/19(木) 19:48:31.47 ID:oDcyZP7k0.net
>>163
多分くっつくぞこれ

167 :774RR :2017/10/19(木) 21:01:01.37 ID:8yZYVFG60.net
2014年モデルのブルーのが好きだわ
新型のは教習車イメージが強い

168 :774RR :2017/10/19(木) 21:11:15.66 ID:BkwxiPj+0.net
新型100万超えとかw
何の冗談だ

169 :774RR :2017/10/19(木) 21:12:35.72 ID:l7tD/lii0.net
給料は全然上がらないのに
あらゆるものが高くなるな

170 :774RR :2017/10/19(木) 21:19:43.52 ID:u++E8Y4q0.net
真面目な話してもいいですか
ホンダはなんでナナハンを出さないんでしょう
いまCB750SF&SBを出したらヒット間違いなしだと思うんですけど
なんでCB400SFが人気があるのかというとやはり見た目の格好よさとそれに見合った直列4気筒のエンジンの排気音です
ここまで高くなるとXSR900やSV650 ABS、GSR750など他にも魅力的な車種が増えます
どうせ100万円出すなら水冷直4のCB750SFを買いたいです
CB1300SFは大きいし重すぎます
あれは持て余してしまいます
CB750SFがあればしかも100万円以下で
そう思ってる人がたくさんいます
馬力的にも大きさ的にも重さ的にも日本の交通事情に一番適している排気量だと思いいます

171 :774RR :2017/10/19(木) 21:23:05.51 ID:ZGDz00r60.net
【※働かずして毎日3万円の副収入】

たった“2分”で即3万円もらえる簡単なアンケートですが無料参加できるのは本日の23:59分までとなっています。
https://goo.gl/NfhYJZ

「もっとお金が欲しいけど
しんどいことはしたくない」

「ササっと稼げる
簡単な副業ってないのかな」

こんな願いを叶えてくれる新しい現金の受け取り方で『“2分”で終わる簡単なアンケートに答えるだけで毎日謝礼金3万円をすぐに受け取れる」というものです。

必要なものはスマホもしくはパソコンのみ
・朝の移動時間に“2分”だけ
・休憩時間に“2分”だけ
・ドラマを見ながら音楽を聞きながら“2分”だけ
・家事育児の間に“2分”だけ

チェックを付けるだけの簡単なアンケートに答えて毎日現金3万円を受け取ってみませんか?
https://goo.gl/NfhYJZ

参加者はすでに200名を超えて全員が毎日“2分”で3万円を受け取られています。

毎日3万円を受け取れば1ヶ月後には90万円
1年後には1080万円が完全無料で受け取れます。

「まだ3万円もらっていない」
という場合はまだ間に合う今のうちにご覧になってみて下さいね。→https://goo.gl/NfhYJZ
(19日23:59分までの登録者のみ受け取れますのでお気をつけ下さい。)

172 :774RR :2017/10/19(木) 21:34:52.86 ID:zOpy61C+0.net
>>170
それ、ホンダに電話すればいいね

173 :774RR :2017/10/19(木) 21:37:14.72 ID:ZcR9b6dI0.net
>>170
声だけデカいやつの話聞いてたら商売にならないよ

174 :774RR :2017/10/19(木) 21:43:24.20 ID:u++E8Y4q0.net
>>173
みんな同じこと言ってるよ
日本ではナナハンって響きが二輪乗りにとってどれほど麻薬的な陶酔の世界へ誘うか
君たちお子ちゃまには分かるまいて

175 :774RR :2017/10/19(木) 21:44:59.47 ID:l7tD/lii0.net
CB650/CBR650Fが全然売れてないのに何言ってんの

176 :774RR :2017/10/19(木) 21:49:04.65 ID:u++E8Y4q0.net
>>175
ナナハンじゃないから売れなかったんだよしかも形がCB750SFじゃねぇーし

177 :774RR :2017/10/19(木) 21:50:43.81 ID:ZcR9b6dI0.net
今時ナナハンとか加齢臭きついなぁと思うけどこの世界はおっさんが多数派か……

178 :774RR :2017/10/19(木) 21:52:28.72 ID:l7tD/lii0.net
まあがんばってメールしてみなよ

179 :774RR :2017/10/19(木) 21:54:07.92 ID:CUXMEEIg0.net
このスレに居る人達はみんな何歳で車は何乗ってるの

180 :774RR :2017/10/19(木) 22:09:33.88 ID:aoZYF9WV0.net
今時ハサミで俺のスーフォアパクリに来る奴いたんで背後から痔蹴りしてやったぞ
中学生とか関係なくシバかねーとなw

181 :774RR :2017/10/19(木) 22:12:30.09 ID:jnytqf2+a.net
残念ながら大型をポンと買えるおっさんはリッターに流れるんだすよ

182 :774RR :2017/10/19(木) 22:13:36.73 ID:6CzHVcAd0.net
限定解除でナナハン乗るぞ!

183 :774RR :2017/10/19(木) 22:23:41.85 ID:zOpy61C+0.net
>>174
みんな?だれ?
署名でもしてホンダに渡せば?

184 :774RR :2017/10/19(木) 22:56:31.90 ID:x4O/5gpW0.net
やはり馬力、使い勝手が上がった新型には敬意を払わねばならないの?

185 :774RR :2017/10/19(木) 23:01:36.08 ID:ZcR9b6dI0.net
文字通り排気量が上がってしまったNC750さんほどじゃない
メットロックは羨ましい

186 :774RR :2017/10/19(木) 23:15:43.28 ID:l/DjDALG0.net
去年、青が欲しかったんだが、規制でディスコンになるかと焦って
強引に納得して赤白買った俺、涙目

色だけならともかく、パワーアップまで同時にくると流石に凹むわ
今は赤白気に入ってるし、パワーもそんな上の方は俺には使いきれないんだが…

結局、「焦ったがために最良を手に入れそこなった自分」に腹が立ってるんだな

187 :774RR :2017/10/19(木) 23:18:06.39 ID:l/DjDALG0.net
排ガスは厳しくなるが騒音は少し緩くなるから
パワーはちょっと上がるかも、という観測は以前からあったね

しゃーない、アールズギアのフルエキつけるか…
上の方のパワーが要るかといえば要らないんだが、劣ってるのも嫌だ

188 :774RR :2017/10/19(木) 23:20:56.46 ID:DPYT9yXld.net
トルクも馬力もアップとは言ってもそもそも9500rpmだ11000rpmだのまで回して乗ってるか?

189 :774RR :2017/10/19(木) 23:25:05.01 ID:YmobLX2/a.net
普通に回して走ってるけど
むしろ涼しくなってきたし、いま回さんでいつ回すのよ

190 :774RR :2017/10/19(木) 23:25:32.69 ID:MUOUNbhR0.net
タンクに書いてる25thがダサいな。
あれ剥がせられるよね?

191 :774RR :2017/10/19(木) 23:28:24.61 ID:l/DjDALG0.net
高速道路怖くて走行車線でトラックや軽の後ろにくっついて100キロ以下で走ってる俺には
てっぺんのパワーなんか用がないものです

けどよう、けどよう…

192 :774RR :2017/10/19(木) 23:35:45.12 ID:tpTohloc0.net
峠なら回せるだろ

193 :774RR :2017/10/19(木) 23:44:16.46 ID:W6VHxZbc0.net
マフラー変更は気になるな…
排気音がCB1100みたいに評判の良い音になるなら興味あるな…
2014年モデルにも付けられないかな…?

194 :774RR :2017/10/19(木) 23:59:52.14 ID:l/DjDALG0.net
>>193
ハードウェア的にはつく気がするけど、法律的につけて良いもんなの?

195 :774RR :2017/10/20(金) 00:19:15.25 ID:hQPeQYoi0.net
nc31世代のver.R
nc39世代のスペ2
nc42世代のrevo2世代目

CBの2世代目は色々と不遇だな

196 :774RR :2017/10/20(金) 02:42:31.61 ID:k187XRzLp.net
新車を買うか2010あたりの中古買うか悩む。

197 :774RR :2017/10/20(金) 07:25:05.71 ID:y0qwAN6a0.net
>>194
車検対応してりゃ全く問題無い

198 :774RR :2017/10/20(金) 08:30:18.87 ID:Ht+2uy1L0.net
>>170
間違いなくヒットしないからだろうね…
そういう「ワカッてる」人の声はネット社会で声は大きいかもしれないが
絶対数としては少数派だからね…
それと排気量によってコストはたいして変わらないってことがバレるのを嫌がってるんじゃないかな…?

199 :774RR :2017/10/20(金) 08:59:47.83 ID:g+pEqlK/0.net
CBR650F
2110×755×1145
シート高810
車両重量213kg
31.5km/l
WMTCモード値21.4km/l
最小回転半径3.0m
90ps
6.5kg
120/70 ZR17
180/55 ZR17
ABS標準装備
税込999,000円

CB400SB
2080×745×1160
シート高755
車両重量 205kg
31.0km/l
WMTCモード値21.2km/l
最小回転半径2.6m
56ps
4.0kg
120/60 ZR17
160/60 ZR17
ABS標準装備
税込947,160円

200 :774RR :2017/10/20(金) 09:20:56.30 ID:RcMZTUcpM.net
>195
スペ2ってなんか不遇なの?

201 :774RR :2017/10/20(金) 09:30:49.05 ID:pF0k+AhGa.net
一生カタログでシコってろ

202 :774RR :2017/10/20(金) 09:39:23.50 ID:3qkTstrmp.net
>>200
言ってるだけ

203 :774RR :2017/10/20(金) 09:49:28.78 ID:M/N/fZnla.net
>>200
HYPER-VTECの切り替わりタイミングが不評だったらしい

204 :774RR :2017/10/20(金) 13:19:15.60 ID:eMJIsbmp0.net
エビぞり珍テールで萌えアニメに登場したってだけでアニヲタから大人気なスペ3に比べればまだいい方だろ

205 :774RR :2017/10/20(金) 13:33:22.89 ID:EwQFBhSRp.net
高過ぎなんだよなー
もっと若者が乗れる値段にしないからユーザーがいなくなるんだよ

206 :774RR :2017/10/20(金) 13:59:41.42 ID:OS4Epiftd.net
そういう人ら向けは250がありますし

207 :774RR :2017/10/20(金) 14:12:08.79 ID:jxsjGKDrd.net
20歳社会人1年目ワイ、NC42とインテグラタイプRの維持費でいっぱいいっぱい

208 :774RR :2017/10/20(金) 14:17:59.90 ID:HjZXcRTEa.net
>>200
6速6300回転がちょうど高速100キロ巡航しているときで、頻繁にバルブ切り替わったり、意図せず4バルブになるので燃費がよろしくない。
なのでスペ3は6速だけ6750回転に戻してる。

209 :774RR :2017/10/20(金) 14:25:38.23 ID:CugYjycFH.net
11000rpmまでキッチリ回せばイイんじゃね?

210 :774RR :2017/10/20(金) 17:27:01.49 ID:CAk9wiwlM.net
>>208
2014以降のNC42は自動切り替えがあるせいでスペ2より酷いがな
6000以上回すと切り替わりまくってうっぜえ
風が強い時と坂道だと酷い

211 :774RR :2017/10/20(金) 17:56:40.13 ID:HjZXcRTEa.net
42はそんなに頻繁に変わるんか
アクセルガバ開けで低回転でも4バルブになってくれる程度だと思ってた

212 :774RR :2017/10/20(金) 18:07:39.72 ID:CAk9wiwlM.net
>>211
NC42中期のはそう
6000回転以上だと坂や風で無駄に切り替える
100km巡航が逆にやりにくい
7000回転以上にしてほしいわ

213 :774RR :2017/10/20(金) 18:16:11.94 ID:zWEyXZPi0.net
高速走ってる時なんて常に4バルブなんだが

214 :774RR :2017/10/20(金) 18:42:44.69 ID:fqb7Qfur0.net
>>207
それは良い経験になると思うぞ

215 :774RR :2017/10/20(金) 19:04:48.60 ID:d5e94+rV0.net
新型契約した人いないの〜?

かくいう自分はあまりの高さに中古を探す決意をしたわ。旧型の+2万位なら買おうと思ってたんだが・・・
来年2月に噂されるninja400も今のところビミョーな感じだしな。

216 :774RR :2017/10/20(金) 19:18:15.86 ID:RcMZTUcpM.net
そっかー
じゃ、ワシのスペ1は最強ってことで

217 :774RR :2017/10/20(金) 20:19:45.44 ID:FNdqxjv/a.net
まぁ、俺もスペ1で下道でも4バルブまでガンガン回してるアホだがな

218 :774RR :2017/10/20(金) 20:26:53.27 ID:rN3vKVF/0.net
丸目のLEDは見た目が微妙だな。
パッと見は昔のレンズカットのライトに見える。

219 :774RR :2017/10/20(金) 21:27:17.42 ID:g+pEqlK/0.net
>>>215
2018 cb400sf契約しました
オプションはスポーツグリップフィーターとETC、センタースタンドです
納車予定日は11月1日です

220 :774RR :2017/10/20(金) 21:41:59.50 ID:1ExFreXjd.net
>>219
おめいろ!

221 :774RR :2017/10/20(金) 21:49:16.43 ID:Sk2FpiMa0.net
>>218
あのLEDライトを見て、7月に新車納車してよかった
1100RSも検討してたけど、あのライトでやめたw

222 :774RR :2017/10/20(金) 21:49:19.32 ID:d5e94+rV0.net
>>219

契約おめ!! うらやまし〜。
400ccとしては高いけど質感とかは価格に見合ってる感じだね。
納車されたらインプレお願いしませう。

223 :774RR :2017/10/20(金) 22:14:12.74 ID:EtxgvbBb0.net
新型うらやま〜

224 :774RR :2017/10/20(金) 22:26:08.26 ID:iHSx+7h7a.net
nc39 初期型なんだけどエンジンかけると低回転の時だいたい2000回転くらいでガラガラ?カラカラ?と音がするんやけどこれって何が原因?
ちなみに3000から4000回転以上回すと音が止む

225 :774RR :2017/10/20(金) 22:33:22.04 ID:g+pEqlK/0.net
>>224
その音ってチェーンがたるんでぶつかってるようなそんな音でしょ

226 :774RR :2017/10/20(金) 22:52:37.26 ID:5v4cC5dL0.net
皆さん車検はどこにだしてますか?

227 :774RR :2017/10/20(金) 23:05:17.52 ID:hXZPoGUX0.net
みんな管轄の陸運局じゃね?


うそ、バイク買った個人店に任せてる。

228 :774RR :2017/10/21(土) 00:22:56.00 ID:F1XsI9ym0.net
どこに?管轄の局にきまってんだろが

229 :774RR :2017/10/21(土) 00:35:13.47 ID:F4Z2qy/F0.net
新型の青は14モデルの青とはちょっと違うな
少し明るめのブルーって感じかな?

個人的には アトモスフィアブルーメタリックの落ち着いた感じの方が好みだったな。
まぁしょうがないか。

230 :774RR :2017/10/21(土) 00:55:44.45 ID:2/rCP5hB0.net
グリントウェーブブルーは初期のレボから出てきた青だね。
また復活するとは思わなかった。

231 :774RR :2017/10/21(土) 04:00:04.77 ID:CBIWo6ZY0.net
パワーぎ3psあがってるらしいけど
その差ってかならず実感できるものなのかな

232 :774RR :2017/10/21(土) 04:21:14.83 ID:F1XsI9ym0.net
感じるのだ

233 :774RR :2017/10/21(土) 04:37:07.67 ID:Ve5nE7p10.net
>>228
ニュアンスで分かるやろ

234 :774RR :2017/10/21(土) 05:06:32.37 ID:ZiA4OJZv0.net
>>231
ZZR400の規制前と後乗ってたけど数馬力程度なら違いわからんよ
気持ちの問題

235 :774RR :2017/10/21(土) 05:08:28.26 ID:QfiuxQw6a.net
>>231
発生回転数が上がってるんだから普通に乗ってて実感できるわけないわね

236 :774RR :2017/10/21(土) 06:31:43.73 ID:ZkKQ3+OI0.net
ツーリング用に青系のボルドールが欲しいのだが
スバリストなので、新型も車に合わせてWRブルーのような色合いが良かったな
画像検索すると近い色でエンジンがシルバーのがあったみたいだけど何年前のモデルかな?

237 :774RR :2017/10/21(土) 06:42:04.50 ID:mL7+Cc2Ja.net
>>225
なるほど
エンジンばかり気にしてチェーンは確認してなかった。
張り具合確認してみる
ありがとう

238 :774RR :2017/10/21(土) 08:39:46.99 ID:r+ByAefxa.net
224だけど走行中じゃないからそもそもチェーンじゃなかった
我ながらアホすぎる
他に考えられる原因ないかな

239 :774RR :2017/10/21(土) 08:48:19.17 ID:yRr359Pea.net
いやチェーンだと思うよ俺も

240 :774RR :2017/10/21(土) 08:56:11.71 ID:od83sKP+0.net
>>238
エンジンの中にだってチェーンはあるんやぞ
そのチェーンがたわむんだよ
その音ってアクセルひねってる最中には鳴らないでパーシャル状態で鳴るだろ
そのなってる状態を保とうと思えば保てるだろずっとアクセルパーシャル状態にしておけば
そんでからにアクセルひねって回転あげると鳴り止むだろ
それはエンジン内部のチェーンのたわみだ

241 :774RR :2017/10/21(土) 09:35:01.20 ID:m9R+7E7gd.net
>>236
https://bike1ban.com/2016/02/08/honda-2007-2012-cb400sf-hypervtecrevo/

シルバーエンジンは42前期でも最初期のやつかな?

242 :774RR :2017/10/21(土) 10:22:32.51 ID:Wrng0rFUp.net
まだ先だけど車検近づいたら現行に買い換えるから黒赤限定カラーの定番化オナシャス!
2016の限定カラー新車で買えなかったんだよね

243 :774RR :2017/10/21(土) 11:12:20.26 ID:ZkKQ3+OI0.net
>>241
情報ありがとう
俺が見ていたページが違ってて、2014年の青は「アトモスフィアブルーメタリック」で、
新型や教えてもらったエンジンがシルバーのタイプの青は
「グリントウェーブブルーメタリック」でした。
現車を見てからですが、こちらの方がWRパールに近いので来年に新型を買うことにします。

244 :774RR :2017/10/21(土) 11:14:02.40 ID:ZkKQ3+OI0.net
WRパール→WRブルーの間違いです。

245 :774RR :2017/10/21(土) 11:22:30.98 ID:MjzB/XGy0.net
>>244
色については写真ではなく現車確認してからにすべき
絶対後で後悔する

246 :774RR :2017/10/21(土) 11:28:42.65 ID:/4JUSfxz0.net
色は好きなようにオールペンすればいいだけだが、エンジンは変えようないなぁ。

247 :774RR :2017/10/21(土) 12:04:26.56 ID:0DsAcyvwa.net
>>239
>>240
ありがとう
特に240は細かく教えてくれて助かる
原因はチェーンという方向で探ってみる

248 :774RR :2017/10/21(土) 15:00:18.44 ID:iEjiTPx30.net
>>245
これはマジだな写真は色味やら調整されてる場合があるし

249 :774RR :2017/10/22(日) 00:10:35.72 ID:zo+it93v0.net
メットホルダーが復活したのはいいけど、昔乗ってたホーネットと同じプッシュタイプで付き方も似てるから微妙だな。
あのバイクはホルダーの取り付け角度が悪くて、キーを回す時にメットが邪魔でやたら外し難くかった。
以前あった大きいフックが上下するやつでよかったのに。

250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:20:37.18 ID:/lJ1hvyc0.net
メットホルダー廃止とか、コスト削減にしてもそこ削るところか?!って思う罠

251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:56:44.14 ID:Gaqsmjxg0.net
>>249
あれは社外品で延長するためのパーツというかアルミ板みたいなのあったろ
俺はそれ使ってたぞ

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:06:50.31 ID:43rCJPAld.net
>>251
もうそれつかわないといけないっていうのがめんどくさいよね
コスト大してかわらないんだから使いやすいの着けろよって思うわ
ちゃんとテストしてんのかね

253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:14:00.16 ID:wwN2oENd0.net
絶好のツーリング日和ですね

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:20:38.54 ID:Ov+s2q8l0.net
俺の住んでるところは先週からずーーーーっと雨だよ。。。。
一過が過ぎれば晴れてくれるみたいだが、
カバーだけの軒下置きには屋根付きガレージが裏山

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:34:10.87 ID:px7rKVW+0.net
KLX250に乗り換えようか迷う

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:44:30.56 ID:QoyFaNyWp.net
>>254
作業出来るガレージはいいぞー

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:42:49.42 ID:8XJ9hNbvd.net
>>256
休みの日なんかガレージ入って、至福の一服イイなぁ(・∀・)

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:50:44.27 ID:mbMAPh2JK.net
3馬力upなんて体感ないだろw
買わせる為の数字だけのupで実際は変わってないかも。
最近色んな大手メーカーもちょろまかし多いからな

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:57:01.37 ID:3LP9/CwKa.net
馬力がほしいなら大型買えばいいだけなので

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:16:30.98 ID:RNt24rtLa.net
新型CB1000Rのルックス次第で乗り換える
ダメだったらZ1000で
CBR1000RR資金貯めてたのに2007年モデルのデザインを超えるRR出てこないからいい加減待ちくたびれたわ

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:01:42.89 ID:kbjURv300.net
まあ生産中止にならんでよかったではないか

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:25:37.13 ID:u8ylLZytd.net
>>261
生産中止を、見込んで値上がりするだろうと新車2台買ってた友達が泣いてましたわ

263 :774RR :2017/10/22(日) 20:15:51.38 ID:+TMQFEGG0.net
やはり新型はいいよ、後ろにつかれたら敬意を払い、道譲ってあげないと。

264 :774RR :2017/10/22(日) 20:31:15.49 ID:wwN2oENd0.net
信者のように執着してたけど、新型の登場で冷めた
なんか裏切られたような気がして(自分か勝手にそういう気がしてるだけです)
10年でも20年でも乗るつもりだったけど、
車検で乗り換えてもいいかなという気になりつつある

とは言ってもほかに乗りたい車種、あまりないんだよなあ
大型でもいいんだが、CBのパワーを全然使いきれてないのに大型に乗ってもしょうがないし

265 :774RR :2017/10/22(日) 20:56:31.23 ID:zo+it93v0.net
最近のネイキッドはどれもテールカウルが短い寸詰まりみたいなデザインで好きになれない。
今のSFシリーズはまだマシな方だからこのスタイルは変えて欲しくないな。
ただ、フレーム形状とリアサスはそろそろ最新の物に更新してほしいね。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200