2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 212台目【HONDA】

1 :774RR :2017/10/14(土) 17:31:40.74 ID:Mx/iEo5R0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 211台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504879791/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

477 :774RR :2017/10/30(月) 22:36:57.76 ID:7+lS2RvL0.net
NINJA250は来年2〜4月位でお値段据え置きもしくは少値上げ程度で発売予定だが
400は今の所全て未定みたいだな。
自分の予想では5〜7月250より3〜5万上乗せ発売、R3と同じパターンでって感じか?

エンジンは違うがSFの欠点、ちょい重andちょい高をクリアーしてきそうな感じだな

478 :774RR :2017/10/30(月) 22:58:04.24 ID:nV7wqIci0.net
CBR650Fスレにもいるけどなんで2気筒と4気筒を比べるんだろう
そりゃ2気筒の方が軽いし燃費はいいし値段も安いわな
でも4気筒のフォーンフォォーンっていうフェラーリの咆哮は聞けないわな
バイクは音で乗るものなんだよ
バイクには音楽は必要ない
なぜなら4気筒の咆哮を聞きながら乗るのが至高だから
2気筒の農耕機のようなバフバフバフなんて音を聞きながら乗りたくない
そう
iPhoneならね!

479 :774RR :2017/10/31(火) 08:33:44.54 ID:BPr3uvFgp.net
>>475
よお火病君w

480 :774RR :2017/10/31(火) 08:55:46.39 ID:LzhaXe5F0.net
いよいよ明日2018 CB400SFが納車されます
リヤキャリア、スポーツグリップフィーター、センタースタンドをオプションで頼みました
これから冬場は寒いですがハンドルカバーをつけないとグリップフィーターだけでは寒いでしょうか?
当方大都会埼玉ですが早朝団深夜に通勤で使うため零下3度になることもごじゃります
小峯のハンドルカバーが格好いいので買うとしたらそれがいいかなって考えています

481 :774RR :2017/10/31(火) 09:09:57.47 ID:lAUZ2+fk0.net
>>480
ロマンティック君へ、つまらないって言ってるだろ。
もっとさぁ、考えろよ

482 :774RR :2017/10/31(火) 09:20:02.51 ID:hRvu5s6U0.net
>>474
こんなパーツ見た事無いなぁ?

483 :774RR :2017/10/31(火) 10:09:32.42 ID:WVSa9XxuM.net
>>474
パーツカタログと実車見たがNC42中期の純正にそんなパーツは無い
フェンダーレスキットにはにそんなパーツがある

484 :774RR :2017/10/31(火) 11:46:07.60 ID:yxcC0aQC0.net
>>474
右のはXR250のエアクリカバー留めてるヤツによく似てるし、左のはXRのシートベルトを留める時に使ったような?

485 :774RR :2017/10/31(火) 12:06:36.57 ID:FLa2Bjdv0.net
>>482
>>483
>>484
おさわがせしました。さっき買取業者に引き取ってもらったんですが、やっぱり「そんなパーツ知らない」と言われました
ちなみに2014年式2万キロ、たちゴケ傷がクラッチカバーとマフラーにありで48万でした

486 :774RR :2017/10/31(火) 12:23:24.55 ID:WVSa9XxuM.net
>>485
カタログを片っ端から見てみたが純正にはそんなパーツないので安心してほしい
今度買う時はパーツカタログ買うのをお奨めする
昔の夢はコピーさせてくれたりこういう質問に答えてくれたんだが方針が変わったからな
常にカタログ持ちとかがスレにいるわけじゃないしリスク考えたら自分で処理した方がいい

487 :774RR :2017/10/31(火) 12:45:58.60 ID:wOHExN5xp.net
>>485
うーん、高すぎない?

488 :774RR :2017/10/31(火) 13:09:50.87 ID:FLa2Bjdv0.net
>>486
パーツ替えたときにちゃんと記録しとくべきでした
>>487
想定より高くて自分も驚きました
https://i.imgur.com/8kNQ7A7.jpg
バロンとバイク王の店舗に行って40万、他の三業者にそれを伝えて提示してもらったらこの金額になりました
業者としては、時間あわせて集まってその場で同時に見積もり出すほうが嬉しいし、結果的に高値になるそうです。色々話聞いて勉強になりました

489 :774RR :2017/10/31(火) 13:38:39.87 ID:wOHExN5xp.net
>>488
代替え?次はなにかな?すでに書いてたらゴメン

490 :774RR :2017/10/31(火) 13:40:01.63 ID:deHM9Gnfd.net
>>474
ナンバープレートにかしめる荷掛けフックと違うの?

491 :774RR :2017/10/31(火) 19:14:33.95 ID:ZHHCnhm3d.net
>>488
この話を聞くと安心する
売るときはくそ安くなるっていわれて
そっちに詳しい友人に聞いたら状態のいい14年式cb400sfは1万キロで45万
2万キロで30万
3万キロで15万って言ってた

あのクソヤロー嘘ついてやがったか

492 :774RR :2017/10/31(火) 22:15:32.91 ID:/lux0/Dw0.net
>>474
フランジカラーと……カメラの三脚ネジ?

カラーはヘッドライトの左右の止めネジに入ってるかも

493 :774RR :2017/10/31(火) 22:56:35.66 ID:I8d2u2hg0.net
>>488
合い見積もりって買取でも有効なんだねぇ。

>>491
一般的にはバイクの中古は値下がりが激しいのだけど、CB400SF/SBは例外的に距離いってても割と高値が付く。
8万キロの時に見積もってもらったけど、予想よりもずっと良い値段が付いた。
10万キロ超えたら流石に厳しいと言われたけど。

494 :774RR :2017/11/01(水) 01:53:19.82 ID:svxoKN0za.net
でも元値が高いから意味ない

495 :774RR :2017/11/01(水) 05:02:57.70 ID:5qGW3aAv0.net
いよいよ今日納車です!
CB400SF 2018年モデル赤と白のツートーンです
納車されたらそのまま埼玉から青森まで行きますそして翌日は青森から新潟
その翌日は新潟から京都
京都で漬物と生八ツ橋を買って埼玉に帰宅します
道中イケメンが赤と白のCB400SFに乗っていたらそれが私です
あっまだヘルメットは買えないので職場のフォークリフト用のヘルメットを被ります
手元には7980円ありますがこれで旅に出ます
足りますでしょうか!?

496 :774RR :2017/11/01(水) 06:31:47.97 ID:kPwg7rtDa.net
残り7860円……

497 :774RR :2017/11/01(水) 07:00:31.59 ID:Vi4hi69Lx.net
>>495
どこを縦読みすれば良いの?

498 :774RR :2017/11/01(水) 07:16:00.67 ID:Zmpn/Udk0.net
>>495
オール下道でもガソリン代だけで1万くらい掛かるんじゃねとうんこしながら思った

499 :774RR :2017/11/01(水) 07:32:02.94 ID:s2+A9xpZ0.net
昔は真面目、優等生の代表格バイクだけど
今の時代は族扱いされるバイク
もう価値観が俺が昔族やってた頃と違うな

500 :774RR :2017/11/01(水) 07:32:44.91 ID:YPEOQnIjd.net
フォークリフト用のヘルメットって、どんなの??見たことないから教えろください

501 :774RR :2017/11/01(水) 08:06:50.07 ID:kUI5puSvM.net
>>499
族はNC31くらいしか乗れないだろうし39以降は族のイメージ全くないな

502 :774RR :2017/11/01(水) 08:36:55.57 ID:GvPuM4Qq0.net
いまだに見かける爆音撒き散らしてる小僧らはスクーターばっかり
5台に1台くらいは昔ながらのネイキッドが混じってるけどNC39や42なんていないね

503 :774RR :2017/11/01(水) 10:17:25.29 ID:sAvT/+570.net
スペ3でコールしてる動画あるからいない訳ではなさそう

504 :774RR :2017/11/01(水) 10:22:14.88 ID:5qGW3aAv0.net
今納車されました^^
バイク屋のおじさんが半ヘルを3万円のトイチでいいからというのでそうすることにしました
それと工場出荷時には前後のタイヤはついてこないから買わないと乗れないよと言われこれも10万円のトイチでいいと言ってくれて契約しました
それとバッテリーも3万円で購入しこれもトイチでいいと言ってくれました
バッテリーやタイヤくらい装着してくれればいいと思います
ここのバイク屋さんは10年前に50ccのスクーターを20万円でトイチで買って以来の付き合いで今回下取りに出すまでずっと毎月1万円支払い続けてきました
整備点検で見てもらうとその度に交換部品が見つかってそれもトイチでいいよと笑顔で言ってくださる優しいおじさんです
今回は総額で100万円かかりましたがそれもトイチでいいというので毎月元金3万円ずつ84回払いのクレジットを組みました
おじさんが6ヶ月や12ヶ月で点検に持ってくるのは素人だよ、2ヶ月に一度持って来なさいと言ってくださいました
支払いはトイチでいいからと言ってくれてますのでそうしたいと思ういます
これから青森へ向けて出発です
それではみなさんバイバイビー!

505 :774RR :2017/11/01(水) 10:26:48.73 ID:0M1meBda0.net
原チャリばっかでチンドン屋レベルの珍走見ないよなぁ
晒し者として生き残って欲しい気もする

東京五輪開催中に外国人にバカにされながら警察に検挙される光景が見たいわ

506 :774RR :2017/11/01(水) 11:06:11.10 ID:pq3/arIvM.net
>>499
出たー
昔族!

507 :774RR :2017/11/01(水) 12:18:11.03 ID:viGsa64pa.net
>>505
昔ながらの族なら、国道6号とか16号走ってると
普通にすれ違うぞ

関係ないようで関係あるけど、
去年の夏、国道6号沿線の茨城と福島の境目あたりの海水浴場行ったら
驚きの刺青率だった

508 :774RR :2017/11/01(水) 14:36:43.71 ID:5qGW3aAv0.net
いま宮城県です
仙台で牛タン食べてます
夕方までには青森県の八甲田山に着きたいです

509 :774RR :2017/11/01(水) 16:33:36.91 ID:wVByQYkg0.net
雪に埋まれボケ

510 :774RR :2017/11/01(水) 18:52:08.36 ID:pm2MtjWhM.net
新東名110kmになったけど、常時VTECになるから燃費がハンパないよな

511 :774RR :2017/11/01(水) 18:57:07.42 ID:qjh3Ay7Xr.net
このバイクを買うか検討してる最中なのです。使用用途がほぼ通勤になってしまうのですが、通勤だけに使うのはもったいないでしょうか?

512 :774RR :2017/11/01(水) 19:04:14.82 ID:Gh31Ouh30.net
>>499
爆笑族の方ですか??

513 :774RR :2017/11/01(水) 19:05:58.43 ID:nZmYOuBuM.net
>>510
110km常時で250km程度しか走れないだろうな

>>511
勿体ないと思うなら中古にしてみたらどうよ
いきなり新車にせずに支払い総額50万ぐらいので試してみればいい
その程度でスペ2あたりに乗るなら損した気分にならんはず

514 :774RR :2017/11/01(水) 19:36:01.82 ID:GQCBPPJya.net
>>511
金銭的に言えばもったいないですね
トリプルディスクや4発は、油代や部品代がかかります

ただ中免で最も優れたオートバイですので、あなたがオートバイ好きなのであれば、乗らないことこそ勿体ないことだと思います

515 :774RR :2017/11/01(水) 19:38:02.86 ID:wT4s4142a.net
>>514
トリプルディスクという表現に年齢を感じる

516 :774RR :2017/11/01(水) 20:11:13.08 ID:7G4iYEzna.net
コロナの果て 緑の城 僕らのふるさと

517 :774RR :2017/11/01(水) 20:23:43.12 ID:1m9CJrIb0.net
トリプルディスクで笑った

518 :774RR :2017/11/01(水) 20:35:41.21 ID:jHp3aXZs0.net
nc42 中期だけど冬になったら燃費15だわ
車より悪いのは気分良くないね
後期は改善されてないのかね?

519 :774RR :2017/11/01(水) 20:41:03.62 ID:nGnAPExga.net
NC39でそろそろ5万km越えるんだが買い換え時期かな?Fフォークに錆びが目立ってきてオーバーホールやら金かけるなら新車のがいいんだろうか悩んでるんだがお前らならどうする?

520 :774RR :2017/11/01(水) 20:44:44.84 ID:vcIj1BiC0.net
>>519
俺は飛ばさないからそのままずっとのる

521 :774RR :2017/11/01(水) 20:44:58.14 ID:e+5b/H5I0.net
トリプルディスクって前2+後1でトリプルなのか そんな言い方初めて目にした

522 :774RR :2017/11/01(水) 20:49:44.73 ID:5qGW3aAv0.net
いま八甲田山死の行軍の途中です><
おいらのCB400SFが雪に埋もれてしまいました
さっきおしっこしたら小便が凍ってちんこの中まで凍りました
もう高倉健になった気分です

523 :774RR :2017/11/01(水) 20:50:45.83 ID:nGnAPExga.net
>>520
部品出るうちに直してもう少し乗るか…色褪せもしてきてるしいっそのこと桜真珠にでも塗り替えてネタでもするわ
ありがと

524 :774RR :2017/11/01(水) 21:00:29.37 ID:ZfK3Lp400.net
次はNCかCB1100かCB1300かW800後継を買おいかな

525 :774RR :2017/11/01(水) 21:02:48.29 ID:F7l/Nfan0.net
>>518
改善もくそもないわ
燃費とパワーやトルクはトレードオフだから

526 :774RR :2017/11/01(水) 21:30:54.00 ID:5qGW3aAv0.net
CB400SFのエンジンの熱は普段は鬱陶しいですがこの大雪の中では命を繋ぐ暖房機です
とても暖かいです
エンジンを掛けていると雪も解けだし体が温まります
もうすぐ温泉に着きます
CB400SFに乗ってて良かった

527 :774RR :2017/11/01(水) 21:57:38.44 ID:TM8aTksLd.net
>>518
42前期だけど冬でも18切らない

528 :774RR :2017/11/01(水) 22:16:00.24 ID:vcIj1BiC0.net
>>523
リアサスは安いの入れてフロントは漏れてくるまで放置すればいいよ
エンジンは何十万キロももつから心配なし
俺のもスペ3でタンク色褪せててベコベコだからタンクだけ塗装したい

529 :774RR :2017/11/01(水) 22:54:14.86 ID:23YCD+D1M.net
常時4バルブの31だけど、まだ25位。
排気の匂いかぐと42はすごいリッチだよね。
コントローラーで絞ればかなり改善しそうだけど。

530 :774RR :2017/11/01(水) 23:02:46.59 ID:E+1Yw/WKa.net
60km/h定地燃費のために4000回転前後の空燃比は薄い説を唱えてみる
無理に回転抑えると却って燃費悪化するかもよ

531 :774RR :2017/11/01(水) 23:11:24.72 ID:SraWkSx90.net
>>529
FIだしA/Fを常時ストイキにできそうなもんだけどなぁ
キャブより燃費悪いってよく聞くから不思議だ

532 :774RR :2017/11/01(水) 23:33:43.63 ID:isyceAnu0.net
>>531
排ガス規制対策のせいじゃないの

533 :774RR :2017/11/01(水) 23:53:15.16 ID:/amVqYs20.net
>>219

まだ新型のインプレはどこにも見当たらないですね。
R3と新型SFで迷ってるんだが価格差20万あるがやっぱ普2輪免許ならSFが良いな〜。

534 :774RR :2017/11/02(木) 00:02:41.39 ID:DFseWJyA0.net
(´・ω・`)またがって決めて?
(´・ω・`)らんらん膝と足首が窮屈でしんどくなってきた

535 :774RR :2017/11/02(木) 02:19:15.74 ID:ZsglQtE4d.net
>>511
自分通勤使用で新車買ったよ!
年に1回関東から九州までの実家往復ツーリングはするけど

やっぱ通勤用でも楽しいよ

536 :774RR :2017/11/02(木) 05:04:01.72 ID:epZ7Bm2x0.net
>>533
スポーツグリップフィーターがとても暖かいです
これ握りしめてたら低温やけど起こしそうな温かさです
ETCもつけておいて良かったです
特にこの季節
いちいちグローブを外してお金を支払うのは寒いし煩わしいですから
それとセンタースタンドも宿の駐輪場がデコボコだったのでサイドスタンドで跳ねている間に倒れていたと思います
写真を撮って見せてあげたいのは山々ですがその方法がわからないのでできません
それとエンジンですが明らかに2014年モデルより吹け上がりがよく馬力もあることが実感できます
今まで出たCB400SFの中で最高だと断言できます

537 :774RR :2017/11/02(木) 06:22:29.10 ID:JfrCfxAy0.net
>>525
燃費は試乗したドリームの人曰くNC42中期より5%〜最大10%ぐらい悪いって話だ
今回は全領域でパワーアップさせてそっちは度外視したらしいしな
元々あった中回転領域のトルクの谷は完全に消えたからさらに乗りやすいけどな
社外マフラーで確実にパワーダウンするぐらいマフラーの性能もがんばったらしい

538 :774RR :2017/11/02(木) 08:02:02.90 ID:dtN1ut3Ea.net
>>537
社外マフラーでパワーダウンってか?新型マフラー益々気になるな。

539 :774RR :2017/11/02(木) 08:15:44.81 ID:epZ7Bm2x0.net
>>538
4000回転からの吹け上がりがすごく良くなっています
ヘルメットの中でズラが浮き上がるのがわかるくらいの加速力です
燃費も都内下道で22~25km/l
高速で28~30km/lは出ます

540 :774RR :2017/11/02(木) 08:23:50.20 ID:kCD+saXFM.net
>>538
最近のホンダの純正マフラーに対して社外マフラーっていうのは軽量化ぐらいしかならんべ
NC42中期だってヨシムラとかじゃパワーダウンしてしまうし

541 :774RR :2017/11/02(木) 08:26:21.12 ID:gq0kBEI5p.net
このバイクの呼び方ってスーフォアヨンヒャクって言い方でいいですか?
またボルドールの場合、スーボルヨンヒャクでいいのかな?

542 :774RR :2017/11/02(木) 08:56:21.11 ID:2RPtbXByd.net
>>541
普通にスーフォア。大型の場合は1300の と先に言う。
ボルドールは人それぞれかな。自分はスーフォアのボル やスーボルとか言うかな。

543 :774RR :2017/11/02(木) 09:06:25.33 ID:epZ7Bm2x0.net
>>541
ホンダの正式名称は
しぃービィーよんひゃくスーパーフォアオです
しぃービィーよんひゃくスーパーボールドールです

544 :774RR :2017/11/02(木) 09:14:36.22 ID:KlSMzobEa.net
間違えてもヨンフォアとは呼ばないように

545 :774RR :2017/11/02(木) 09:19:05.01 ID:oLsTsfor0.net
>>541
400のは、「スーフォア」と「スーフォアのボルドール」
1300のは、「1300のスーフォア」
って、所じゃねぇの?
地域によって違うのかな?
山の手の内側ではこんな感じだね。

546 :774RR :2017/11/02(木) 09:35:27.56 ID:MCGF0lTha.net
>>540
アールズギアは、メーカーのパワーカーブを信用するなら
ほぼ全域でパワーアップするぞ
厳密にいうと3000て前のトルクの谷が拡大されて
そこだけトルクが純正をわずかに下回るが

547 :774RR :2017/11/02(木) 09:46:11.98 ID:epZ7Bm2x0.net
2018 CB400SF乗りだけどなんか質問ある!?

548 :774RR :2017/11/02(木) 09:47:27.60 ID:XC59UZDca.net
妹はいるか?

549 :774RR :2017/11/02(木) 09:51:27.73 ID:oLsTsfor0.net
>>547
いつ、afの風防とZUミラー付けるの?

550 :774RR :2017/11/02(木) 10:00:06.33 ID:nf+Qn8G30.net
白赤にするか青にするか、どうにも踏ん切りつかない

551 :774RR :2017/11/02(木) 10:04:17.07 ID:kCD+saXFM.net
>>546
NC42中期でのアールズギアはな
新型だとどうなるかわからん
新型はマジでレスポンスはいいぞ

552 :774RR :2017/11/02(木) 10:05:26.85 ID:oLsTsfor0.net
>>550
ピンク色にすれば良い!
○くおん仕様だよ♪

553 :774RR :2017/11/02(木) 10:10:20.47 ID:epZ7Bm2x0.net
>>549
言ってる意味がわかりませんがそのうちお金が貯まったらミュープロジェクトのハイレグビキニカウルは付けようと思ってます

554 :774RR :2017/11/02(木) 10:14:02.04 ID:gq0kBEI5p.net
スーボルはなんかヘボいっすね。スーフォアのボルにしとこ。

555 :774RR :2017/11/02(木) 10:14:43.15 ID:oLsTsfor0.net
>>553
はぁ?
つまんねぇー奴だなぁ〜

ハミチンキャンタマカウル?
だせぇぇぇ!!!www

漢ならafの風防とZUミラーって決まってんだよ!
バーーーーーーーーーカ!!!
事故って死ね!9m<死ね!

556 :774RR :2017/11/02(木) 10:26:07.98 ID:J4thlKOHp.net
中免スレはいつもほほえましいな。ガキ共が元気で。

557 :774RR :2017/11/02(木) 10:38:35.06 ID:h4you39d0.net
>>556
毛が生えるといいな!

558 :774RR :2017/11/02(木) 11:01:21.86 ID:lpcy24Z0M.net
>>556
いいなあ大型バイク、なに乗ってるんですか?

559 :774RR :2017/11/02(木) 13:41:02.33 ID:221FX4nzp.net
>>556
お前はチンコが元気無いもんな!

560 :774RR :2017/11/02(木) 14:02:25.24 ID:kTetHmOpd.net
>>556
先輩チィーッス(どっかいけよクソヤローが)

561 :774RR :2017/11/02(木) 14:16:10.06 ID:cD9YD1oF0.net
置き場があれば大型に乗り換えるぞ
コンテナ借りようかなあ

562 :774RR :2017/11/02(木) 14:47:29.71 ID:221FX4nzp.net
俺は屋根付きガレージ持ってるから増車できるぜ!
CBは売らないぜ!
問題は金だな!

563 :774RR :2017/11/02(木) 15:01:39.07 ID:tknCiYeDH.net
みんなして原付キッズをいじめるなってのww

564 :774RR :2017/11/02(木) 18:57:40.60 ID:S8U7ljula.net
日本で大型なんてサーキットか法定速度無視でもしないと必要ないけどな〜。
cb1300→FZ1→mt07ときて今cb400の納車待ち!
順調に排気量落ちていってるw

565 :774RR :2017/11/02(木) 19:02:12.29 ID:1GxtNWTMd.net
年取ったからやろ

566 :774RR :2017/11/02(木) 19:08:54.88 ID:A9WL2SMb0.net
大型経験してから400乗る人のこいつ分かってるな感は異常

567 :774RR :2017/11/02(木) 19:27:37.05 ID:bsI2oiTpM.net
次乗るなら公道でアクセルスロットル全開にできる150ccがいい

568 :774RR :2017/11/02(木) 19:53:00.40 ID:h1vke/Ota.net
CB150スーパーボルドールはよ

569 :774RR :2017/11/02(木) 20:14:39.28 ID:tSFTS7NXa.net
>>566
大型教習のみでも?

570 :774RR :2017/11/02(木) 20:16:29.80 ID:sv+pds9Tr.net
なにこのキモい流れ

571 :774RR :2017/11/02(木) 20:18:39.39 ID:rP+4lyktd.net
PCXの新車買うか悩んで、NC42の14年Eパケを購入しました。


本日モリワキのスリップオンのサイレントエディションに替えて、もうガッガリ。
時代の流れとはいえ、純正品並みの社外マフラーだったら純正品の方がクオリティも高いですし、パワーもでてますね。

572 :774RR :2017/11/02(木) 20:25:57.43 ID:7FPniTy20.net
新しいマフラーいいなぁ
はやくヤフオクでなlかなぁ

573 :774RR :2017/11/02(木) 20:31:42.56 ID:bsI2oiTpM.net
直径どんぐらい違うの?

574 :774RR :2017/11/02(木) 21:01:56.38 ID:li28IG7I0.net
モリワキのサイレントエディションですが、
全く純正品同等の音です。


中古購入ですがまたまたヤフオク行きです。

575 :774RR :2017/11/02(木) 22:03:43.72 ID:cEnADcCW0.net
>>574
サイレントなんだからサイレントなんだろ(哲学)

576 :774RR :2017/11/02(木) 23:19:09.78 ID:BMX4IanC0.net
>>547

533です
取り回しはどうですか?
会社の駐輪場が10〜15m位は毎日出し入れ、押して行く感じです。
その点軽いR3も候補として考えていますが・・・出来ればSFを買いたいです。
よろしくお願いします。

577 :774RR :2017/11/02(木) 23:53:27.69 ID:epZ7Bm2x0.net
>>576
でしたらR3でいいんじゃないでしょうか
何を主目的にするかで違ってくると思いますし
何を一番重要にするかで違ってくると思います
私は直4エンジンが外せないコトだったので買う車種は限られてました
バイクは趣味性の強い乗り物ですので妥協したら後悔すること山の如し
職場の駐輪場が難儀なら社長に直談判して出し入れしやすい場所に駐輪場を作ってもらうことです
うちのマンションも自転車が邪魔で10mくらい押して狭いギリギリのところを出し入れしないといけませんがスズキアドレス110は原二の中ではスリムなので苦にはなりません
燃費も38km/lは走りますので経済的で最高です!

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200