2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 212台目【HONDA】

1 :774RR :2017/10/14(土) 17:31:40.74 ID:Mx/iEo5R0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 211台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504879791/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

678 :774RR :2017/11/08(水) 07:14:37.11 ID:qDYP5XoI0.net
>>677
状況と走行距離知らないけど、多分高確率でクラッチだと思うとだけエスパーしとく

679 :774RR :2017/11/08(水) 09:47:42.64 ID:eK12pDdVa.net
http://www.goobike.com/bike/stock_8700497B30170929001/
すごい中古車見つけた

680 :774RR :2017/11/08(水) 11:12:27.59 ID:kMNlnvCp0.net
>>679
距離を見ると引いてしまいますが…って、その走行距離でこの価格に引いてしまうよ。

681 :774RR :2017/11/08(水) 11:30:43.88 ID:W9BEFQYE0.net
>>679
バイク便上がりのニコイチ、サンコイチだろうな。
メーター付け替えして距離ごまかすの今年から難しくなったから
こうするしか無いんだろうな。(笑)
エンジンとか載せ替えてあるといいな。
まぁ、テレビドラマとかのスタント用に売れるんじゃないかな?

682 :774RR :2017/11/08(水) 11:33:39.87 ID:W9BEFQYE0.net
>CGCってメーカーあるんだね。知らなかったよ。

バイク部品メーカーとしては、超老舗のレジェンドブランドだぞ!?
知らないって・・・。
嘘だよな?

CGCは、大昔自動車ガラスの輸入から始まった会社なんで
今でもCGCと名乗っているんだぜ!?
これライダーならではの豆知識な!(キリッ!

683 :774RR :2017/11/08(水) 12:15:57.20 ID:M6khHKd+a.net
>>678
以前ここで聞いたときはチェーンが原因ではないかといわれたからチェーンからみてみようかと思ってるけどクラッチも調べてみる。
ありがとう。
ちなみにエンジンかけるとガラガラ音が激しいw
あとオイルの減りが激しいw

684 :774RR :2017/11/09(木) 08:09:54.21 ID:TJoxo6AWa.net
CBのミッションって、スパッとシフトアップせんなぁ?なんか引っかかる感じ。5万キロの中古でも新車でも同じだった。
NSR、RVF、CBR(2気筒)と乗ってきたが、CBのミッションに困惑してる。

685 :774RR :2017/11/09(木) 10:22:07.45 ID:OQ4OR8kS0.net
オイルの良いものにしる

686 :774RR :2017/11/09(木) 12:16:33.67 ID:VaTtDGLKM.net
おまえらCBミーティングいくんか?

687 :774RR :2017/11/09(木) 15:18:30.57 ID:U50paR0YH.net
人見知りですので行かないですぅ

688 :774RR :2017/11/09(木) 15:24:02.77 ID:OxgXX7ufd.net
>>685
G2より高いMOTUL入れてんだけどなぁ。

689 :774RR :2017/11/09(木) 15:25:06.25 ID:OxgXX7ufd.net
>>686
初参加で緊張してる。

690 :774RR :2017/11/09(木) 17:17:54.50 ID:PcNM6Lfs0.net
Q:CBオーナーズミーティングの年齢層
30代─┐   ┌───20代 9%
 11%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″   40〜60代  |
 │                   ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

691 :774RR :2017/11/09(木) 17:20:17.90 ID:U50paR0YH.net
べつにええやろ(´・ω・`)

692 :774RR :2017/11/09(木) 18:02:52.00 ID:rg0Soywxd.net
>>686
いつどこであるんです?

693 :774RR :2017/11/09(木) 18:28:51.11 ID:mkqnSTM1p.net
教えて
これと二台持ちするなら何?

694 :774RR :2017/11/09(木) 18:39:42.38 ID:c+dt5iJa0.net
モンキー125が2台目に欲しい

695 :774RR :2017/11/09(木) 18:39:55.26 ID:IqSeTOqI0.net
駐輪場に行くまでのチャリンコ

696 :774RR :2017/11/09(木) 18:56:27.70 ID:vdnM0x8M0.net
>>684
G3使ってるが安定しねえ
スパッと行く時は行く
でも基本スパっと行かない
それが古き良きでいいっていう人もいるが今じゃCB1300よりクラッチが重いとか言われる状況になった

697 :774RR :2017/11/09(木) 20:51:29.39 ID:OxgXX7ufd.net
>>696
色々試してるけど、クラッチレバーを深く握るより、浅くチョンって切る方がスパッと行くことが多いね。
ギヤが入りにくいミッションなのか、物凄くシビアなのかよく分からんね。

698 :774RR :2017/11/09(木) 20:59:04.84 ID:Rz6apuqIM.net
この前の台風でバイクカバー破れた
オススメのバイクカバーあったらおせーて

699 :774RR :2017/11/09(木) 21:16:00.24 ID:gUHnPAOla.net
5万キロ走ってるけどスコスコ入るぞ

700 :774RR :2017/11/09(木) 21:19:13.64 ID:rsKyG7tJ0.net
まだ1万だけどスコスコ

701 :774RR :2017/11/09(木) 21:28:54.87 ID:JGneW3lp0.net
下手なやつほどバイクのせいにするもんだ

702 :774RR :2017/11/09(木) 21:30:13.19 ID:gUHnPAOla.net
>>698
平山の防炎かワイズギア
耐久性はどっちも3年くらい保つけど、日に当たるところを中心に劣化してきてある日突然破れはじめる

703 :774RR :2017/11/09(木) 21:43:37.44 ID:E+ZFbezVa.net
4速が渋い

704 :774RR :2017/11/09(木) 21:48:56.67 ID:OQ4OR8kS0.net
素直にパワー1入れればいいのに
4000キロで終わるけど

705 :774RR :2017/11/09(木) 21:53:50.61 ID:JQpn2h9Z0.net
漢ならG1だろ!
G1!

まぁ、俺は入れた事ないんだけどなw
つか、リアルでG1使っている奴っているの?
俺は無難なG2入れてます。
3000km以内で交換しているけど、ギアもドドスコスコスコ!ドドスコスコスコ!って入るぜ?
要はバイクを操るテクだよテク!
ギアを入れるタイミングと回転数をちゃんと考えて無いと、どんなオイル入れたって無理だっつーの!(笑)

706 :774RR :2017/11/09(木) 21:56:21.97 ID:pdQpYUd70.net
>>684
新車で買ったcbが前のってたカワサキよりバキバキだった
個体差は間違いなくある

707 :774RR :2017/11/09(木) 23:10:21.56 ID:kJOZspKL0.net
1→2:がっちゃこん
2→3:がこん
3→4以降:すこんすこん
因みに下げる時は全てすこすこ

708 :774RR :2017/11/09(木) 23:47:33.78 ID:eSVeVsgp0.net
42前期だけど、ずーっとG1入れてる。
まじ、スコスコはいるぞ。

709 :774RR :2017/11/09(木) 23:54:19.49 ID:qI+c8gqta.net
クラッチ切る、アクセル戻す、シフトアップする、これを全部同時に素早くスパッスパッとやるやん?
でもシフトペダルだけが上がらなくて、ワンテンポ遅れてギヤが入るからガツン!ってなるんだよね。
NC39→NC42→NC42と3台乗ったが全部これ。

710 :774RR :2017/11/09(木) 23:54:26.82 ID:4h+13dOe0.net
そもそも開発時の試験車両は基本G1使ってるし鈴鹿耐久とかでもホンダはG1使ってるって聞いたことあるな

711 :774RR :2017/11/10(金) 00:13:38.82 ID:axz3S7en0.net
>>709
下手なだけ。
シフトアップしようとするのが早すぎるんだろ。

712 :774RR :2017/11/10(金) 00:45:23.46 ID:m1jz0uA/0.net
>>709
同時にやるにしてもクラッチ切る前にアクセル戻すのが先や
アクセル戻せばクラッチなんか切らんでもスコッとギアは入る
クラッチ切って無負荷になって回転が上がって合わなくなってるんじゃね

713 :774RR :2017/11/10(金) 00:50:33.58 ID:jdSoboDS0.net
シフトペダルに軽く荷重を掛ける
アクセルを少し戻す
あら不思議、クラッチ使わなくてもギヤが入る

714 :774RR :2017/11/10(金) 07:34:10.98 ID:SVs1gNSyd.net
買った当初はシフトペダルがめちゃくそ堅かったことある
1万キロこえたあたりでやっとまともにシフトチェンジできるようになった

半分くらいまでは動くんだけど最後の部分が堅くてしっかり入らないんだよな

色々試したけどどーにもならんかった

715 :774RR :2017/11/10(金) 08:13:36.73 ID:cvLxw3xod.net
>>714
まさにコレ。

716 :774RR :2017/11/11(土) 00:33:29.74 ID:vC41MrS90.net
現在ZZR400N9乗っているんですが、最近CB400SBが気になってきてね〜
でも下取り出しても追金結構かかりそうだし

717 :774RR :2017/11/11(土) 00:46:09.37 ID:qHRfSzBz0.net
そんなゴミ懐かしい

718 :774RR :2017/11/11(土) 08:13:52.15 ID:kH8FbIn40.net
CB4 INTERCEPTORが市販されても興味はあっても買わないだろうな
どうして今のバイクってCB300Rもそうだけどタンデムシートが小さくて乗りずらいのばかりなんだろ
荷物も積めないしフェンダーレスにしたら泥はねすごそうだし
形的にはCB400SFが一番格好いい
これがABS付きで60万円ならすぐに犯行押しに行くのに
いま手元に15,890円貯まった
あと少しで買いに行くからねその時まで待っててねCB400SF!

719 :774RR :2017/11/11(土) 09:21:53.65 ID:Aa8u2Pb60.net
>>716
下取りというか廃車代取られそう

720 :774RR :2017/11/11(土) 10:42:26.24 ID:9K8lZIkf0.net
CB4 INTERCEPTORてなんやねんと思ったら、
ミラノショーに出展するコンセプトモデルか
なんで東京脳挫傷に出さないんですかねえ…

いやおれはこれ欲しいぞ
尻は確かにちょっと気に入らんが、ロケットカウルが非常にいい
片持ちスイングアームまではいらないので、市販して欲しいわ

721 :774RR :2017/11/11(土) 10:44:31.82 ID:lZDRbzKE0.net
>>716
ZZR400から乗り換えるほどのバイクじゃないよ
金銭的に許すなら大型をおすすめ

722 :774RR :2017/11/11(土) 10:45:01.35 ID:1MlRIq+L0.net
>>718
>ABS付きで60万円ならすぐに犯行押しに行くのに

車輌本体価格(実売価格)or乗り出しを言ってるのか分からんが
4気筒、ABS付きで
車輌本体ならあと売値+5〜7万は妥当(実際は最低売値72万以上)
乗り出しなら、何言ってるの?レベルだが・・・

まぁおそらく車輌価格を言ってるのだろうが自分も近所で2件見積もり取ったら
単色で安いところで乗り出し80万だった。
キャブ、ABS無しのころ交渉一切無しで乗り出し60(学生だったんで、それすらあきらめたが)
前後だったから今のご時勢しょうがないんだけどやっぱ高いなぁ〜
メーカーには存続してくれて感謝なんだけどね。

723 :774RR :2017/11/11(土) 13:42:17.03 ID:fnvlN8QSa.net
感謝しなくていいから買え
買い続けろ

724 :774RR :2017/11/11(土) 15:02:56.18 ID:Dnh9/H4y0.net
>>721
大型持ってればもっと選択し広がったかな

ただ400cc4気筒を探すとSBしか選択なかったし、VTECエンジンってどんなものか
乗ってみたかったかな的な考えでした

あと乗らない期間多いからキャブ車よりFI車にちょっとあこがれ

725 :774RR :2017/11/11(土) 15:06:19.31 ID:qHRfSzBz0.net
チンコしゃぶりたいとか

726 :774RR :2017/11/11(土) 20:31:19.16 ID:aeAsnGSoa.net
>>724
大型取り行ってこい!

727 :774RR :2017/11/11(土) 21:11:34.21 ID:vC41MrS90.net
>>726
でも今更なんだよ
あと何年乗るかわからない趣味のものにそこまでお金かけられない

728 :774RR :2017/11/11(土) 21:46:39.54 ID:lZDRbzKE0.net
いや10万もあったら取れるだろ

729 :774RR :2017/11/11(土) 22:05:32.06 ID:VNN7O94J0.net
つい先日取ってきたが教習費用5万円+手続き等1万円ていどの出費だったぞ

730 :774RR :2017/11/11(土) 22:07:12.22 ID:l+E9k6UP0.net
(´・ω・`)12時間+@の時間が難しいんじゃない?

731 :774RR :2017/11/11(土) 22:14:20.13 ID:nDVe846f0.net
時間と費用がかかるけど、変な癖が付いてないか確認出来て良かったな。
癖とか自分じゃ中々気づけないし。

732 :774RR :2017/11/11(土) 22:33:59.51 ID:HXnkCxAa0.net
>>727
なら買い換えとかなおさらないやん
ZZR400とそのまま終わりまでいってどうぞ
そんなに悪いバイクじゃないやろ

733 :774RR :2017/11/12(日) 06:56:04.20 ID:NCEgN94p0.net
>>729
そんな安くないでしょ 10万くらいかかるじゃん。確かに6万程度だったら即とりにいくよ。

>>732
だね。
実車みてきたらなんか妙に気になったので、今回は浮気未遂で

734 :774RR :2017/11/12(日) 08:16:43.18 ID:EQc/ZlBo0.net
>>733
普通二輪もそこで取った関係で割引があるとかで5万数千円だったよ
卒検代は別なのと、免許センターでの手数料と交通費合わせて最後に1万円ぐらいかかった

735 :774RR :2017/11/12(日) 08:41:42.59 ID:NCEgN94p0.net
716です
みなさん色々とコメントありがとうございました。
結局はこのままゴミと言われようと、廃車代とられるZZR400と言われようと
このまま乗り続けていきます。

でも、もしかして故障やら修理やらであまりにも費用がかさむなんてことが出てきたら
CB400SBも含めて検討してみっか

736 :774RR :2017/11/12(日) 09:13:02.07 ID:JMxEhlKO0.net
>>735
同じ状況で俺なら大型取ってMT-07かXSR-700かNinja650あたりに乗るな
お前CBのスレで何言ってんだって思われそうだが
年齢考えたら今は大型の方が車体価格安いし維持費も四気筒のCBより安いし
何よりもこれらはCBと同じか軽いからな
CBはCBでないと困るような人でないとオススメしない

737 :774RR :2017/11/12(日) 09:16:40.16 ID:PJ1R9uNE0.net
そこら辺りは大型でも廉価版だからなあ
同じMTでも09ならいいけど

738 :774RR :2017/11/12(日) 09:26:29.75 ID:JMxEhlKO0.net
>>737
ホンダスレで話す内容でもないがMT-09は使い切れないし金もそれなりにかかる
MT-07ですら2速までだと前輪浮いてしまうがコスパはいいよ
コスパ考え出したらCB400は厳しいっしょ
もしかしたら出てくるかもしれないCB400R(CBR400RのエンジンにCB300のボディ)みたいな存在が出たとしたら
そっち方が圧倒的に金かからんでしょ

739 :774RR :2017/11/12(日) 09:43:34.49 ID:2jJWguev0.net
金のこと考えるならCB400SBはないわな
一番上のグレードとか下手したら安い大型バイクと免許代合わせたくらい高いし

740 :774RR :2017/11/12(日) 10:02:01.75 ID:Y+nBcmT7d.net
同程度の距離、年式車と比べてもCB400(sb)の中古車は高い

741 :774RR :2017/11/12(日) 10:17:16.39 ID:rmuwYbRzd.net
たけえよな

742 :774RR :2017/11/12(日) 10:25:13.37 ID:I2kYAvoF0.net
CB400SBは距離行っててもエンジン等の大きな故障は少ないらしいからな。
バイク屋も太鼓判押してる。
自分のSBも10万km走ったが、エンジンは未だに絶好調だ。

743 :774RR :2017/11/12(日) 10:30:28.67 ID:Y+nBcmT7d.net
ホンダのエンジンはいいのかな

744 :774RR :2017/11/12(日) 10:34:31.63 ID:2Cb+uyoW0.net
>>742
何を今更w
コイツの評価のほぼすべてがソレだっつうの

745 :774RR :2017/11/12(日) 10:50:22.97 ID:I2kYAvoF0.net
>>744
初心者もいるし、コスパとか言い出す人は故障の少なさとかは全然考慮してないからね。
距離乗らずにすぐに買い替えるなら気にする必要無いけど。

746 :774RR :2017/11/12(日) 10:57:26.19 ID:qlo+zunS0.net
https://i.imgur.com/NepR6sV.jpg
おまえらだろこれ

747 :774RR :2017/11/12(日) 12:30:22.64 ID:srAIBe9Xa.net
>>684
昨日納車されてシフト入りにくいなって思ってて中古だからかなーって思ってたら新車でもそうなんですね。
ハーレーの方がよっぽどスパッと入って困惑してる…

748 :774RR :2017/11/12(日) 12:35:01.00 ID:Unf8KLoQ0.net
もうCB400SFは買わないことに決めた!
せっかく一万九千八百円までお金貯まったのに残念ではあるが清水の舞台から飛び降りたつもりで買わないことに決めた!
もうCB125Rが出るのを待つことにした!

749 :774RR :2017/11/12(日) 13:33:44.32 ID:fP2f1wWU0.net
金金うるさい奴が買うバイクじゃないって事だ
いいバイクだ

750 :774RR :2017/11/12(日) 13:41:50.95 ID:FIi0saQsr.net
たかが400ccのくせに値段はそこそこ高いからな
値段も性能も大型乗ったほうがお得感はある
そういった面ではモノ好きが乗るバイクなのかね
まあ大半は初心者ばかりなんだが

751 :774RR :2017/11/12(日) 14:21:13.37 ID:IcQOHYKs0.net
月給90万くらいあるが
このバイク高くて買えんよ

752 :774RR :2017/11/12(日) 14:43:38.61 ID:YQcVDMfIa.net
cb1000rに乗り換えるわ
1300じゃデカすぎるし、CB1000はクラシックすぎるけど、新型は良さそうな雰囲気

753 :774RR :2017/11/12(日) 14:49:08.71 ID:8xVPpaOZ0.net
>>751
┌─────────────
|シラネーヨ
└─v────────────
  ∧ ∧
  ( ´ー`)∧ ∧
   \ < (´ー`) チラネーヨ /|
    \.⊂ヽ \/|____//
      \ ⊂ _,ノ   /
       ∪∪ ̄∪∪

血で汚れた90万ガバスかも知れないけど
金は金だ!
安心して1000ガバスの電子レンジと交換したまえ!9m<ガバス!

754 :774RR :2017/11/12(日) 14:52:32.54 ID:WzI9yUTh0.net
>>751
好きあらば自分語り
月収90万もあってバイク一台も買えないとかもう少し設定練ってからこいよ

755 :774RR :2017/11/12(日) 15:52:03.13 ID:PJ1R9uNE0.net
単位がペリカなんだよ・・・

756 :774RR :2017/11/12(日) 17:02:10.87 ID:0mOFOVdf0.net
新型CB400、音がすごい良いね!
社外品のマフラーかと思ったよ

757 :774RR :2017/11/12(日) 17:11:28.85 ID:PZm3l1/z0.net
>>755
ジンバブエjじゃね?

758 :774RR :2017/11/12(日) 19:29:53.80 ID:wUv3t2IJ0.net
消耗品のこと考えたら次は250ccかな
400〜タイヤ代とか色々一気に上がるし
大型になると更に維持費かかる
休日だけしか乗らない人ならそんな気にならんけど…
型落ちが安く売られてなかったらNC42なんてまず買わなかったぜ

759 :774RR :2017/11/12(日) 19:33:01.22 ID:bwWuHFNKa.net
消耗品の値段なんて大して変わらなくね?
街中を下駄代わりに乗りたいなら125でええやろ

760 :774RR :2017/11/12(日) 20:03:39.26 ID:XFemo8ev0.net
ラジアルになる前のVTR乗ってたけど通勤、ツーリング両方で使ってたから結構走ったけどタイヤとかチェーン安かったし燃費も良くてスーフォアと比べたら維持費大分違って助かったな
車検ないから自賠責5年入れるのもありがたい
休日しか乗らなくてあまり距離走らないなら大型でもそこまで維持費の差はないと思うけどね

761 :774RR :2017/11/12(日) 20:45:15.46 ID:2jJWguev0.net
>>759
正直250と400でタイヤ代なんてほとんどかわらない
2万キロくらいもつし

燃費はまあそれなり
1万キロ走って差は15000円位だな

大型の維持費のはね上がる要因はハイオク仕様とハイグリップタイヤはくかどうかだな

それがないミドルから低排気量じゃ下手したら維持費より買い換える金のほうがコスパ悪いんじゃない
そんなに金ないなら何年でペイできるかちゃんと計算した方がいいよ

762 :774RR :2017/11/12(日) 20:52:19.69 ID:bwWuHFNKa.net
バイク便じゃあるまいし趣味に費やす消耗品代なんて考えたことねぇよ

763 :774RR :2017/11/12(日) 21:09:48.06 ID:PJ1R9uNE0.net
>>762
確かに
バイクぐらいにかける金なんか計算したこともない

764 :774RR :2017/11/12(日) 23:10:30.63 ID:Tz7fpahHa.net
ワシも月給80万円だが、中古のバイクしか買えん

765 :774RR :2017/11/12(日) 23:16:57.98 ID:MAAc104N0.net
なんかバイク飽きた
40過ぎて初バイクにSB買って(厳密には原付は乗ってたけど)まだ1年経たんのに
体がついていかねえ

766 :774RR :2017/11/12(日) 23:20:17.42 ID:WzI9yUTh0.net
>>764
月収80万なのにこの時間に固定回線じゃないってネタかよ

767 :774RR :2017/11/12(日) 23:54:18.96 ID:fP2f1wWU0.net
ネタにマジレスは三段シートより恥ずかしい

768 :774RR :2017/11/13(月) 00:05:38.46 ID:h2Nlggxg0.net
うちのは4段シートだからな

769 :774RR :2017/11/13(月) 01:50:03.95 ID:R6xgxW+q0.net
嫁の腹の話か?

770 :774RR :2017/11/13(月) 07:08:32.84 ID:y78gDE2a0.net
>>758
維持費は大型と変わらないのかなと思ってたけど
車検代や消耗品代が大型だと高くなるってことですか?

771 :774RR :2017/11/13(月) 08:02:33.97 ID:ddS/F77Ld.net
CBオーナーズミーティングしょぼかった

772 :774RR :2017/11/13(月) 09:24:11.74 ID:k+Y7VkS+p.net
>>771
詳細聞きたいわ

773 :774RR :2017/11/13(月) 10:24:29.55 ID:fdKWscvH0.net
【本日23:59分まで!ライン@友達登録で1万円プレゼント!】

お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!

作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪

ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg

【今すぐ80万円欲しい人必見】

1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2

【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】

『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^

【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!

今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV

774 :774RR :2017/11/13(月) 12:41:55.62 ID:V50cRjoNM.net
>>770
大型つっても何乗るかで全く違う
コスパ重視ならCBより安いのなんていくらでもある
デュアルパーパスとかは元が競技用だけあってめっちゃ安くなる車体もある
でもトライアンフやBMWのR1200GSなんて乗って整備も任せたら車より金かかるわ
なんたって高級車はそこらの屋外駐車場は使えない
盗まれるから駐車代からして差が着く
といってもCBも盗難されやすいんだがね

775 :774RR :2017/11/13(月) 12:51:06.38 ID:s4u8Zr23d.net
昔計算したメモ

1000cc
リッター15キロ
ハイオク140円
純正タイヤ:ハイグリップ寿命5000キロ4万円
年間10000キロ
ガソリン代9.3万円
タイヤ代8万円
合計17.3万円

400cc
リッター22キロ
レギュラー130円
純正タイヤ:ツーリング寿命15000キロ4万円
年間10000キロ
ガソリン代5.9万
タイヤ代2.7万
合計8.6万

ハイグリップタイヤとかいう金食い虫やめれば少しましになる
ハイパワー生かせなくなるけど

776 :774RR :2017/11/13(月) 13:01:15.76 ID:GYgum0ZY0.net
俺も昔試算したところではcb400sfよりmt07の方が維持費安いよ

777 :774RR :2017/11/13(月) 13:23:21.10 ID:zTPHn4kr0.net
MT-07は燃費が28km/l
CB400SFは18km/l
燃費が違いすぎる都内23区下道

778 :774RR :2017/11/13(月) 13:52:40.94 ID:k+Y7VkS+p.net
毎度大型比較にmt07出す奴多すぎw
せめてマルチで比べろよ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200