2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part43

1 :774RR:2017/10/14(土) 20:47:04.76 ID:gsCdQzNg.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part42
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500884147/

732 :774RR:2017/12/25(月) 02:29:53.22 ID:pWrMRear.net
手元に存在もしないバイクで俺のほうが速いとか精神疾患持ちかよ

733 :774RR:2017/12/25(月) 04:00:40.66 ID:Ekyzvh9K.net
>>730
それよく言われるけど捕まった人居るんかな
追いついた側がドラレコ使って申請するとか?

734 :774RR:2017/12/25(月) 06:11:26.68 ID:sgWjwsvw.net
>>730
追いつかれたら譲ればいいだけなのは確かだけど、制限速度以下の話だろ、それ。

735 :774RR:2017/12/25(月) 08:11:37.39 ID:LXyVp+Ni.net
>>734
そうだけど、追いついた側としてはさっさと譲って欲しいので追いつかれたらさっさと譲っている。

736 :774RR:2017/12/25(月) 08:52:57.66 ID:LXyVp+Ni.net
いや、そうだけどと書いたけど、制限速度ギリギリで走っているなら譲らないでもいい、なんて事はないね。

737 :774RR:2017/12/25(月) 09:09:16.79 ID:MjwzQUv4.net
Ninja650のスクリーンに貼ってある取扱い上の注意のシールって剥がすもの…?

738 :774RR:2017/12/25(月) 10:49:46.02 ID:f+D/sC7h.net
今は250に乗っているけど再来年消費税が10%になる前にNinja650買う
それまでにニューモデルのヘッドライトがLEDになっていると嬉しい

739 :774RR:2017/12/25(月) 12:15:29.46 ID:gn8t5OZL.net
>>737
そんなの付いてた事すら覚えてないわw

740 :774RR:2017/12/25(月) 20:01:26.99 ID:MjwzQUv4.net
>>739
スクリーンのカワサキロゴの左下にあるやつやで

https://i.imgur.com/cITI1gH.jpg

741 :774RR:2017/12/25(月) 20:19:44.68 ID:Q7DoJFjr.net
俺 剥がしてないし剥がすつもりも無い。
ってか 気にしたこともないゎ。どうするのが正解?

742 :774RR:2017/12/25(月) 20:34:30.04 ID:pWrMRear.net
>>731
悔しかったら大型二輪免許を取ってから出なおして来い

まあ無理だろうがな

743 :774RR:2017/12/25(月) 20:50:43.40 ID:cNOX4AG1.net
>>741
気にしないなら付けてたほうがいい。いちおう部品だからな。

744 :774RR:2017/12/25(月) 21:20:35.08 ID:ZqvyaSaj.net
>>740
写真見て思い出した! そう言えばあったよね。今は大型シールドに交換してるから完全に忘れてたよ。

745 :774RR:2017/12/25(月) 21:30:52.20 ID:Q7DoJFjr.net
>>743
りょ。そうする。

追いついた時のはなし。道譲られるの嫌なときあるよね。
せっかくペースメーカー見つけたと思った瞬間、先逝けとか。
抜いたら抜いたで上げペースで走らないといけなくてorz

746 :774RR:2017/12/25(月) 21:46:13.37 ID:kzDwyc1l.net
>>745
それあるな。けっこうハイペースで付いて行ってるのに先行けと言われてしまって前に出る時。
一応礼儀として視界から消えるまで頑張るけどかなり疲れるんだよね。

747 :774RR:2017/12/25(月) 21:56:06.02 ID:cVOtasF0.net
いいリズムで走ってて先導してもらうのに丁度いいライダーやドライバーほど譲ってくれるよな
確かに譲ってもらって残念な気持ちになる、、

748 :774RR:2017/12/25(月) 21:56:18.13 ID:p85etWoc.net
前が空いてても抜くつもりがないときは、相手に気を使わせないためにかなり距離開けるようにするけどな。峠ならストレート1本分くらい。

749 :774RR:2017/12/25(月) 22:27:13.56 ID:gTkfMA/A.net
>>748
ピッタリ付いちゃダメだよね。

750 :774RR:2017/12/26(火) 00:53:22.97 ID:4pkETlT5.net
やっぱり、元々の650/6n乗りは良い奴が多いな、安心した。

751 :774RR:2017/12/26(火) 14:13:59.95 ID:iFQe/nY1.net
>>707
社外品でもセンタースタンドが無いのがこのバイクの唯一の欠点。
だからmt-07 の方が売れている。

752 :774RR:2017/12/26(火) 15:46:15.88 ID:4t6FAkSI.net
唯一なんや、すげー
センスタついてたらmtより売れるんか、すげー

753 :774RR:2017/12/26(火) 15:56:38.32 ID:6b8IDZDa.net
すげーよ

754 :774RR:2017/12/26(火) 15:57:04.68 ID:uHfD5QES.net
すげぇな

755 :774RR:2017/12/26(火) 16:18:24.53 ID:B8NHn0yc.net
>>751
それが本当なら川崎バカだな、センタースタンドがないだけでどれだけの利益を逃しているか。

756 :774RR:2017/12/26(火) 16:29:40.72 ID:4t6FAkSI.net
そういや、センスタないバイクには乗るなって
死んだばーちゃんも言ってたわ

757 :774RR:2017/12/26(火) 16:44:22.59 ID:f5QZwdfx.net
真面目な質問です
センタースタンドって何に使うの?

758 :774RR:2017/12/26(火) 16:50:42.13 ID:vsT42x8N.net
自分ならチャンクリとオイル交換、あと自分はやらんがタイヤ交換、チェーン張りかな。ただし有れば楽で必須ってのとは別

759 :774RR:2017/12/26(火) 16:56:42.92 ID:f5QZwdfx.net
メンテスタンドの代わりですね
ありがとうございます

760 :774RR:2017/12/26(火) 18:08:54.65 ID:hnQEGGTR.net
センタースタンドは駐輪スペースの節約にもなるし。

761 :774RR:2017/12/26(火) 18:20:01.88 ID:NjTP5PCZ.net
気を悪くしたら謝るけど、センスタは地震に弱いって。
贔屓のバイク屋(埼玉県内)で、東北大震災の時に、在庫のバイクでセンスタで置いてあった
スクータ、バイクの6割以上がコケたって。
サイドスタンドのバイクはコケなかったらしい。
そんな大きな地震はめったに来ないだろうけど、老婆心ながら(オヤジだけど)。

762 :774RR:2017/12/26(火) 18:55:42.10 ID:U7KRtCE+.net
センスタは整備用だからな

763 :774RR:2017/12/26(火) 18:58:02.70 ID:vsT42x8N.net
てか普通に教習所でセンスタの弱点習ったんだが共通じゃないんかな?

764 :774RR:2017/12/26(火) 19:07:43.49 ID:C5IC8zYs.net
>>759
チェーンの注油がツーリング先でやりやすいってのは、北海道一週間なんかだとめちゃ重宝するよ。

765 :774RR:2017/12/26(火) 19:12:17.92 ID:rLz2Hcb3.net
引き起こしは楽勝だけどセンスタかけるのは苦手だったわ

766 :774RR:2017/12/26(火) 19:29:05.48 ID:wbALE+Qu.net
センスタ無くてもワンタッチで後輪上げられる部品があれば幸せになれるのに。。

767 :774RR:2017/12/26(火) 20:22:42.49 ID:nwYmwxHF.net
チェーン注油なんかやったことないわ

768 :774RR:2017/12/26(火) 20:36:37.46 ID:uHfD5QES.net
>>767
まさか全くなしか?ウソだろ?
全部バイク屋に任せてるって話だよね?

769 :774RR:2017/12/26(火) 21:06:42.92 ID:oq3WdizB.net
そもそも、なんでセンタースタンドが無いの?付けれないの?

770 :774RR:2017/12/26(火) 21:14:29.85 ID:/yeqx7ZE.net
理由は重くなるから&コスト削減だと思う。

771 :774RR:2017/12/26(火) 21:24:58.05 ID:4pkETlT5.net
前に、センタースタンド自体が日本以外では一般的ではないと聞いた気が、、?
だから国内専用モデル以外は付いてないのか普通とか。

772 :774RR:2017/12/26(火) 21:25:06.23 ID:GLX3Jqo6.net
>>769
バンク角が取れなくなる

773 :774RR:2017/12/26(火) 21:37:58.59 ID:C5IC8zYs.net
>>769
弁当箱が邪魔だから、社外でも作れない。

774 :774RR:2017/12/26(火) 23:54:26.97 ID:oq3WdizB.net
>>772、773
レスありがとう。
なるほどね。

775 :774RR:2017/12/27(水) 00:07:29.44 ID:DErVUheW.net
スポーツ重視のバイクやハーレー何かの重量のあるクルーザーと軽量オフロード以外にはセンスタ付いてるまたはオプションで付けれる車種はそれなりにある気がするが
国産でも上記に該当するバイクは付いてないのが殆ど

776 :774RR:2017/12/27(水) 09:00:10.68 ID:MuFejdcF.net
センスタより、メンテ用スタンド購入の方がコスパ良いと思う。
長距離ツーの間にチェーンメンテする状況も少ないでしょ。

777 :774RR:2017/12/27(水) 10:14:18.19 ID:SvDTqfRh.net
コスパについては同意
日帰り長距離ではなく長期間ツーリングにはセンタースタンドは羨ましい。無くても困らないけど。

778 :774RR:2017/12/27(水) 10:49:42.34 ID:yqPaxVJu.net
都内の狭いマンションの駐車場を使用していると大型バイクは肩身が狭い。
せめてセンタースタンドを使って幅を小さくしたいから、車両選びには社外品でもセンタースタンドを取り付けられる車種にする。

779 :774RR:2017/12/27(水) 10:57:38.92 ID:vHg2zCzt.net
>>778
戸建てでないなら、センスタは危ないから止めろ

780 :774RR:2017/12/27(水) 11:48:05.16 ID:+xYzphql.net
センスタの方がガソリンをいっぱい入れられるイメージがある
実際がどうかは知らん

781 :774RR:2017/12/27(水) 12:36:41.82 ID:ACvFTBRZ.net
>>780
そこまで一杯にすると傾斜走行した時にガソリンこぼれるよ

782 :774RR:2017/12/27(水) 13:39:01.62 ID:+xYzphql.net
>>781
それは考えてなかった

冬場に長期保管する場合は良さそうだね

783 :774RR:2017/12/27(水) 22:24:48.51 ID:/XxRy1Js.net
昔のカワサキはツアラーモデルであってもセンタースタンドに拘っていたし小物入れも充実してた
他社のツアラーと比して徹底的に利便性を追求して差別化してたんだけどな
ninja650でも「ここに小物入れ作れるじゃん」と思えるスペースが結構あったりするのにね
そういうコストを掛けて価格が上がるのを嫌気する時代になったんだなぁと

784 :774RR:2017/12/27(水) 22:42:48.60 ID:NYIF5H51.net
昔のバイク雑誌には、カワサキは荷掛けフックがーって決まり文句みたいに書いてあって、
そこしか褒めるとこないんかぃ!っていちいち心の中で突っ込んでたw

785 :774RR:2017/12/27(水) 22:47:11.05 ID:50EfWi0y.net
>>783
これもそうだけど最近は軽量化に力入れてるな
コストダウンにもなるし

786 :774RR:2017/12/28(木) 00:23:31.13 ID:DFsz6/3d.net
エストレヤがある時からオプションになった。
車体価格は変わらないか値上げだったので、あからさまなコストダウンだなと呆れたよ。

787 :774RR:2017/12/28(木) 00:26:46.65 ID:gB6K0cle.net
新型の650から新型400に乗り換え検討してる人っている?

788 :774RR:2017/12/28(木) 03:09:09.61 ID:idO5764e.net
旧型ならいるだろうけど
新型とかこないだでたばっかやん

789 :774RR:2017/12/28(木) 03:23:58.64 ID:dYB8suPR.net
650より20kg以上軽いしカッコいいけど、それ以外に400の優位が見つけられない
今650に乗ってる人間が400に乗り換える意味なんてほぼない

790 :774RR:2017/12/28(木) 04:23:55.97 ID:7mlog/OT.net
トリプルスリー、DUKE690、07トレーサー、W800とか毛色が違うバイクに乗り返えしたい気は
あるけど、忍400とか間違ってもありえねー。
俺の中の必要最低限を満たしていない。

791 :774RR:2017/12/28(木) 07:34:14.36 ID:C5XESpgU.net
忍400が忍650に勝る点て軽さだけだろ。大型の余裕のパワーを味わったら元にはもどれん。

792 :774RR:2017/12/28(木) 08:30:49.21 ID:PqaQQtPY.net
どこに余裕を感じるかは人それぞれなんだよな。ツーリング時には2千回転付近のトルク不足が気になるし楽しむ時には高回転のパワー不足も気になる。
かと言ってリッタークラスの重量も嫌というわがままな俺。

793 :774RR:2017/12/28(木) 09:26:20.04 ID:ud3AAwO3.net
つMT-09

794 :774RR:2017/12/28(木) 12:02:12.15 ID:R+ahUmXp.net
MT-09はちょっと金額上がるからアレだけど、実際Ninja650を契約する前に他に悩んでたのはNC750X、MT-07だったなあ

795 :774RR:2017/12/28(木) 12:22:00.42 ID:kwRiFhOO.net
650のスーチャ付きは開発してないのかな

796 :774RR:2017/12/28(木) 17:13:34.32 ID:cH3BefCU.net
XSR900

797 :774RR:2017/12/28(木) 19:31:24.42 ID:bbqUJB6r.net
>>792 それを解決するには >>795が触れているスーチャとかターボでは?

798 :774RR:2017/12/28(木) 19:56:00.13 ID:TUcpxR31.net
そこでNOSですよ(おい

799 :774RR:2017/12/29(金) 12:07:37.94 ID:7ywvpVKl.net
初バイクで650KRT納車待ちです。
今いろいろと買いそろえてるんだけど、標準以外で携帯工具に
持っておくといいものってあります?

800 :774RR:2017/12/29(金) 12:34:37.97 ID:59aIpUsF.net
ツーリング沢山する予定があるなら替えのレバーとパンク修理キットに空気入れとゲージがあると安心。

801 :774RR:2017/12/29(金) 13:04:15.77 ID:pMilrfW8.net
ちっちゃいモンキースパナもってると、いざというときに色々回せるよ

802 :774RR:2017/12/29(金) 16:42:01.18 ID:O9YVPZMh.net
うわぁ新型400知らなかったのかな?
今さら買うバイクじゃないよ650は。

俺はもう400予約したぜ。

803 :774RR:2017/12/29(金) 16:53:01.84 ID:WFLpS2qb.net
なんだこの子供っぽい釣りは

804 :774RR:2017/12/29(金) 17:06:07.59 ID:1D1prmk0.net
雑だし頭悪いしセンス無いし...
400スレはこれからこんなのが入り込んで来るんだろうなぁ
頼むからこっち来ないで

805 :774RR:2017/12/29(金) 18:53:22.36 ID:fRPIFSSH.net
>>803
ヒント:冬休み

806 :774RR:2017/12/29(金) 19:19:33.51 ID:bMhw+sSt.net
冬休みってか新型が出ると必ず対立煽りに誘導しようとして
スレをまわってる奴いるから同じのでしょ。

807 :774RR:2017/12/29(金) 19:34:13.93 ID:fRPIFSSH.net
ああっ
免許さえ持ってるかも怪しい奴等か
バイクを買えない悔しさをネットで晴らそうとしてる精神疾患持ちだな

808 :774RR:2017/12/30(土) 02:21:28.33 ID:ntTtYOvU.net
たかが10マンで買える免許だけど、「あぁ、400か」と「おっ、650か」は雲泥の違い。

809 :774RR:2017/12/30(土) 05:25:51.32 ID:3T2lkfsj.net
好きで乗ってるバイクなんだからそんな考え捨てろ。リッターバイク乗りに笑われるわ。

810 :774RR:2017/12/30(土) 06:30:31.88 ID:pJCvDQIC.net
>>809 同感。排気量なんかあんまり気にしたことない。値段は気にするけど。

811 :774RR:2017/12/30(土) 10:57:59.10 ID:ntTtYOvU.net
そっか。一発限定解除世代の俺には、ここがキモなんだけどな。
簡単に捨てろと言われても自分のこだわりは捨てられん。
ま、他人に押し付けるポリシーじゃ無いのは了解した。

812 :774RR:2017/12/30(土) 12:15:12.02 ID:oVHbGetq.net
リッターバイク乗り
なんて言葉が既に排気量を気にしているんだけどな(笑)
まぁ排気量コンプあろうがなかろうが人それぞれ。
そんなのどうでも良いから好きなの買ってたくさん乗れ。

813 :774RR:2017/12/30(土) 21:54:36.93 ID:jOjnQ78S.net
排気量コンプと蔑むけれど
実際に乗れる人と乗れない人の差は大きいと思うぞ
乗れない人が言っても負け犬の遠吠えにしかならない

814 :774RR:2017/12/31(日) 00:57:16.84 ID:B8f20p1L.net
それを負け犬の遠吠えと思うのは自分がコンプレックス持ってるからじゃん?

815 :774RR:2017/12/31(日) 01:50:28.33 ID:XI1tKXam.net
免許が普通だけのときは変なコンプはあるよな
大型とったらそんなのふっとんで
どうでもよくなる

816 :774RR:2017/12/31(日) 08:45:41.58 ID:0vyRxQ4R.net
400は400で重さも値段も軽いし、デザインもいいけど、
650と燃費かわらないんだよね
車検あるの同じだし値段違うっても10万ぐらいだし

まあ重量30kgをどう思うか程度じゃないか
パワーはあるからよりエンストしにくいしな!!

817 :774RR:2017/12/31(日) 09:24:09.01 ID:k0dQi5LG.net
650でも軽りいいいいと思ってたのに400はまだそれより30kgも軽いのかよ
すごいな

818 :774RR:2017/12/31(日) 09:26:40.92 ID:jF0C8qcH.net
650はピストンでかいしアイドルアップも無いからエンストしやすいじゃん。少なくともヤマハやホンダの250の方がアイドル付近は粘るからエンストしにくいと思う。

819 :774RR:2017/12/31(日) 10:03:32.82 ID:DEVVrKXb.net
>>817
400は小さいからな
諸元でサイズ比べてみると小ささが分かるよ。
小さいと思った650より一回り小さい。
小さい車体に大きな排気量ってバイクが好きな人には良いバイクだと思うよ。

820 :774RR:2017/12/31(日) 10:03:39.68 ID:Q1X0AqSy.net
>>818
いい加減なことを言うにもほどがある。
忍6が250よりエンストしやすいとか、ギャグか。
アイドルアップだぁ? スロットル開けずに発進するわけ?
教習所行き直せ!(または免許年齢まで待て!)
たった半年前まで、818が言うヤマハの250の最量販車に
実際に乗っていた俺が、吹くとともに切れた。

てか、あ……釣りだった?

821 :774RR:2017/12/31(日) 12:58:08.41 ID:cVWwld9/.net
みんな走り収めした? 俺は先週の日光が走り収めだった。小雪まじりでタヒむかとオモタ

822 :774RR:2017/12/31(日) 13:43:52.31 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

.,.,,.,

823 :774RR:2017/12/31(日) 17:37:08.40 ID:9f13aldI.net
>>820
まあ冬休みだからな
いろんなゴミ虫が湧く季節だよ

824 :774RR:2017/12/31(日) 21:04:22.07 ID:+aT7dkVW.net
エンストしやすいとか650の軽さでどうこう考える人はバイク乗らない方がいいんじゃないって思うのは、俺だけか…

825 :774RR:2017/12/31(日) 21:29:21.42 ID:9f13aldI.net
ド下手糞
虚弱
ドチビ
短足
もしくは免許を取れる年齢に達していない

そんなとこか

826 :774RR:2017/12/31(日) 22:27:43.32 ID:IZmF346r.net
まったくお前らときたら大晦日だってのにつまんねー事ばかり。

827 :774RR:2017/12/31(日) 22:31:49.02 ID:9f13aldI.net
ネタも投下せず否定だけ

オマエも同じだよ

828 :774RR:2018/01/01(月) 05:01:22.64 ID:AyGzd7lB.net
あけおめ!
去年は鹿児島ツーコンプしたから、今年は稚内でも目指すぞ!・・・地震来ないうちにw

829 : :2018/01/01(月) 16:20:05.99 ID:ogbDbQUe.net
あけおめ

830 :774RR:2018/01/02(火) 23:52:52.39 ID:3umMzwsb.net
ことよろ!まだバイク買ってないけどな。250からsxスレまで一通り読んだけどここの雰囲気が1番好きだわ

831 :774RR:2018/01/03(水) 01:06:03.45 ID:ASdhVXHE.net
>>830
でも買うのは400がおすすめ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200