2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part43

1 :774RR:2017/10/14(土) 20:47:04.76 ID:gsCdQzNg.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part42
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500884147/

782 :774RR:2017/12/27(水) 13:39:01.62 ID:+xYzphql.net
>>781
それは考えてなかった

冬場に長期保管する場合は良さそうだね

783 :774RR:2017/12/27(水) 22:24:48.51 ID:/XxRy1Js.net
昔のカワサキはツアラーモデルであってもセンタースタンドに拘っていたし小物入れも充実してた
他社のツアラーと比して徹底的に利便性を追求して差別化してたんだけどな
ninja650でも「ここに小物入れ作れるじゃん」と思えるスペースが結構あったりするのにね
そういうコストを掛けて価格が上がるのを嫌気する時代になったんだなぁと

784 :774RR:2017/12/27(水) 22:42:48.60 ID:NYIF5H51.net
昔のバイク雑誌には、カワサキは荷掛けフックがーって決まり文句みたいに書いてあって、
そこしか褒めるとこないんかぃ!っていちいち心の中で突っ込んでたw

785 :774RR:2017/12/27(水) 22:47:11.05 ID:50EfWi0y.net
>>783
これもそうだけど最近は軽量化に力入れてるな
コストダウンにもなるし

786 :774RR:2017/12/28(木) 00:23:31.13 ID:DFsz6/3d.net
エストレヤがある時からオプションになった。
車体価格は変わらないか値上げだったので、あからさまなコストダウンだなと呆れたよ。

787 :774RR:2017/12/28(木) 00:26:46.65 ID:gB6K0cle.net
新型の650から新型400に乗り換え検討してる人っている?

788 :774RR:2017/12/28(木) 03:09:09.61 ID:idO5764e.net
旧型ならいるだろうけど
新型とかこないだでたばっかやん

789 :774RR:2017/12/28(木) 03:23:58.64 ID:dYB8suPR.net
650より20kg以上軽いしカッコいいけど、それ以外に400の優位が見つけられない
今650に乗ってる人間が400に乗り換える意味なんてほぼない

790 :774RR:2017/12/28(木) 04:23:55.97 ID:7mlog/OT.net
トリプルスリー、DUKE690、07トレーサー、W800とか毛色が違うバイクに乗り返えしたい気は
あるけど、忍400とか間違ってもありえねー。
俺の中の必要最低限を満たしていない。

791 :774RR:2017/12/28(木) 07:34:14.36 ID:C5XESpgU.net
忍400が忍650に勝る点て軽さだけだろ。大型の余裕のパワーを味わったら元にはもどれん。

792 :774RR:2017/12/28(木) 08:30:49.21 ID:PqaQQtPY.net
どこに余裕を感じるかは人それぞれなんだよな。ツーリング時には2千回転付近のトルク不足が気になるし楽しむ時には高回転のパワー不足も気になる。
かと言ってリッタークラスの重量も嫌というわがままな俺。

793 :774RR:2017/12/28(木) 09:26:20.04 ID:ud3AAwO3.net
つMT-09

794 :774RR:2017/12/28(木) 12:02:12.15 ID:R+ahUmXp.net
MT-09はちょっと金額上がるからアレだけど、実際Ninja650を契約する前に他に悩んでたのはNC750X、MT-07だったなあ

795 :774RR:2017/12/28(木) 12:22:00.42 ID:kwRiFhOO.net
650のスーチャ付きは開発してないのかな

796 :774RR:2017/12/28(木) 17:13:34.32 ID:cH3BefCU.net
XSR900

797 :774RR:2017/12/28(木) 19:31:24.42 ID:bbqUJB6r.net
>>792 それを解決するには >>795が触れているスーチャとかターボでは?

798 :774RR:2017/12/28(木) 19:56:00.13 ID:TUcpxR31.net
そこでNOSですよ(おい

799 :774RR:2017/12/29(金) 12:07:37.94 ID:7ywvpVKl.net
初バイクで650KRT納車待ちです。
今いろいろと買いそろえてるんだけど、標準以外で携帯工具に
持っておくといいものってあります?

800 :774RR:2017/12/29(金) 12:34:37.97 ID:59aIpUsF.net
ツーリング沢山する予定があるなら替えのレバーとパンク修理キットに空気入れとゲージがあると安心。

801 :774RR:2017/12/29(金) 13:04:15.77 ID:pMilrfW8.net
ちっちゃいモンキースパナもってると、いざというときに色々回せるよ

802 :774RR:2017/12/29(金) 16:42:01.18 ID:O9YVPZMh.net
うわぁ新型400知らなかったのかな?
今さら買うバイクじゃないよ650は。

俺はもう400予約したぜ。

803 :774RR:2017/12/29(金) 16:53:01.84 ID:WFLpS2qb.net
なんだこの子供っぽい釣りは

804 :774RR:2017/12/29(金) 17:06:07.59 ID:1D1prmk0.net
雑だし頭悪いしセンス無いし...
400スレはこれからこんなのが入り込んで来るんだろうなぁ
頼むからこっち来ないで

805 :774RR:2017/12/29(金) 18:53:22.36 ID:fRPIFSSH.net
>>803
ヒント:冬休み

806 :774RR:2017/12/29(金) 19:19:33.51 ID:bMhw+sSt.net
冬休みってか新型が出ると必ず対立煽りに誘導しようとして
スレをまわってる奴いるから同じのでしょ。

807 :774RR:2017/12/29(金) 19:34:13.93 ID:fRPIFSSH.net
ああっ
免許さえ持ってるかも怪しい奴等か
バイクを買えない悔しさをネットで晴らそうとしてる精神疾患持ちだな

808 :774RR:2017/12/30(土) 02:21:28.33 ID:ntTtYOvU.net
たかが10マンで買える免許だけど、「あぁ、400か」と「おっ、650か」は雲泥の違い。

809 :774RR:2017/12/30(土) 05:25:51.32 ID:3T2lkfsj.net
好きで乗ってるバイクなんだからそんな考え捨てろ。リッターバイク乗りに笑われるわ。

810 :774RR:2017/12/30(土) 06:30:31.88 ID:pJCvDQIC.net
>>809 同感。排気量なんかあんまり気にしたことない。値段は気にするけど。

811 :774RR:2017/12/30(土) 10:57:59.10 ID:ntTtYOvU.net
そっか。一発限定解除世代の俺には、ここがキモなんだけどな。
簡単に捨てろと言われても自分のこだわりは捨てられん。
ま、他人に押し付けるポリシーじゃ無いのは了解した。

812 :774RR:2017/12/30(土) 12:15:12.02 ID:oVHbGetq.net
リッターバイク乗り
なんて言葉が既に排気量を気にしているんだけどな(笑)
まぁ排気量コンプあろうがなかろうが人それぞれ。
そんなのどうでも良いから好きなの買ってたくさん乗れ。

813 :774RR:2017/12/30(土) 21:54:36.93 ID:jOjnQ78S.net
排気量コンプと蔑むけれど
実際に乗れる人と乗れない人の差は大きいと思うぞ
乗れない人が言っても負け犬の遠吠えにしかならない

814 :774RR:2017/12/31(日) 00:57:16.84 ID:B8f20p1L.net
それを負け犬の遠吠えと思うのは自分がコンプレックス持ってるからじゃん?

815 :774RR:2017/12/31(日) 01:50:28.33 ID:XI1tKXam.net
免許が普通だけのときは変なコンプはあるよな
大型とったらそんなのふっとんで
どうでもよくなる

816 :774RR:2017/12/31(日) 08:45:41.58 ID:0vyRxQ4R.net
400は400で重さも値段も軽いし、デザインもいいけど、
650と燃費かわらないんだよね
車検あるの同じだし値段違うっても10万ぐらいだし

まあ重量30kgをどう思うか程度じゃないか
パワーはあるからよりエンストしにくいしな!!

817 :774RR:2017/12/31(日) 09:24:09.01 ID:k0dQi5LG.net
650でも軽りいいいいと思ってたのに400はまだそれより30kgも軽いのかよ
すごいな

818 :774RR:2017/12/31(日) 09:26:40.92 ID:jF0C8qcH.net
650はピストンでかいしアイドルアップも無いからエンストしやすいじゃん。少なくともヤマハやホンダの250の方がアイドル付近は粘るからエンストしにくいと思う。

819 :774RR:2017/12/31(日) 10:03:32.82 ID:DEVVrKXb.net
>>817
400は小さいからな
諸元でサイズ比べてみると小ささが分かるよ。
小さいと思った650より一回り小さい。
小さい車体に大きな排気量ってバイクが好きな人には良いバイクだと思うよ。

820 :774RR:2017/12/31(日) 10:03:39.68 ID:Q1X0AqSy.net
>>818
いい加減なことを言うにもほどがある。
忍6が250よりエンストしやすいとか、ギャグか。
アイドルアップだぁ? スロットル開けずに発進するわけ?
教習所行き直せ!(または免許年齢まで待て!)
たった半年前まで、818が言うヤマハの250の最量販車に
実際に乗っていた俺が、吹くとともに切れた。

てか、あ……釣りだった?

821 :774RR:2017/12/31(日) 12:58:08.41 ID:cVWwld9/.net
みんな走り収めした? 俺は先週の日光が走り収めだった。小雪まじりでタヒむかとオモタ

822 :774RR:2017/12/31(日) 13:43:52.31 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

.,.,,.,

823 :774RR:2017/12/31(日) 17:37:08.40 ID:9f13aldI.net
>>820
まあ冬休みだからな
いろんなゴミ虫が湧く季節だよ

824 :774RR:2017/12/31(日) 21:04:22.07 ID:+aT7dkVW.net
エンストしやすいとか650の軽さでどうこう考える人はバイク乗らない方がいいんじゃないって思うのは、俺だけか…

825 :774RR:2017/12/31(日) 21:29:21.42 ID:9f13aldI.net
ド下手糞
虚弱
ドチビ
短足
もしくは免許を取れる年齢に達していない

そんなとこか

826 :774RR:2017/12/31(日) 22:27:43.32 ID:IZmF346r.net
まったくお前らときたら大晦日だってのにつまんねー事ばかり。

827 :774RR:2017/12/31(日) 22:31:49.02 ID:9f13aldI.net
ネタも投下せず否定だけ

オマエも同じだよ

828 :774RR:2018/01/01(月) 05:01:22.64 ID:AyGzd7lB.net
あけおめ!
去年は鹿児島ツーコンプしたから、今年は稚内でも目指すぞ!・・・地震来ないうちにw

829 : :2018/01/01(月) 16:20:05.99 ID:ogbDbQUe.net
あけおめ

830 :774RR:2018/01/02(火) 23:52:52.39 ID:3umMzwsb.net
ことよろ!まだバイク買ってないけどな。250からsxスレまで一通り読んだけどここの雰囲気が1番好きだわ

831 :774RR:2018/01/03(水) 01:06:03.45 ID:ASdhVXHE.net
>>830
でも買うのは400がおすすめ

832 :774RR:2018/01/03(水) 01:19:53.67 ID:i1EFjndy.net
>>831
触れた事も無いバイクをすすめるのって無責任すぎないか?

833 :774RR:2018/01/03(水) 01:24:04.89 ID:RbCPM1jD.net
>>832
買えない奴若しくは乗ってもいない奴の妄言だから気にしたらだめ。

834 :774RR:2018/01/03(水) 08:10:12.36 ID:jBh6n3P0.net
マンションの共同駐輪場に他人が停めてて400までなら気にならないけど、大型はうざい。タンクにキズとかどうしても不可抗力で入っちゃうけどゴメンねw

835 :774RR:2018/01/03(水) 08:16:45.64 ID:4Foc5eg3.net
>>834
まあ許さないけどね

836 :774RR:2018/01/03(水) 09:18:43.92 ID:bRVoxxD3.net
>>834
400より小さい車体の大型なんてゴロゴロしてるけどな
無知は罪...と言うかバカは喋るな空気が悪くなる。

837 :774RR:2018/01/03(水) 09:52:49.06 ID:p5kBzSLf.net
>>836
ゴロゴロしてる?嘘つけクズ。
デカいのが停まってると邪魔なんだよ。
まして他人のチャリどけてまで停めるんだぜ?
そりゃあタンクにキズどころか夜中に倒れてても仕方ないよなあ

838 :774RR:2018/01/03(水) 10:06:58.07 ID:i1EFjndy.net
自分が乗れない大型が自分の中型の近くに並んでるのが気に入らないって話だろ
悔しいならそう言えよ
不可抗力装って傷入れるとか犯罪だけど・・・

839 :774RR:2018/01/03(水) 10:08:08.30 ID:i1EFjndy.net
>>837
あー 冬休みか
ごめんごめーんwwwwwwwwwwwww

840 :774RR:2018/01/03(水) 10:15:27.44 ID:nndVuuQC.net
自転車の並びにとまってたら邪魔くさいことこの上ないな。
そんな所にしか駐めれないことを呪った方がいい。

841 :774RR:2018/01/03(水) 10:17:11.80 ID:4Foc5eg3.net
>>837
そりゃあね仕方ないよ
ただねー…

842 :774RR:2018/01/03(水) 10:30:48.82 ID:89fmwE7u.net
>>837
別にこのスレで言うことでもないよな
バイクが邪魔って、小型原二スクより大きかったら全部邪魔なんじゃね?

その点カブは有能
自転車の中に紛れ込ませても違和感ないw

843 :774RR:2018/01/03(水) 10:33:04.25 ID:EN5fRjRa.net
カウル付きは場所とるからな。
共同の駐輪場に停めざるを得ないなら「多少の」傷は諦めることですね。

844 :omikuji:2018/01/03(水) 10:44:43.04 ID:9EblIeXd.net
俺埼玉住。いつもは走りに行く場所が秩父、日光、山梨方面なんだが、この季節は千葉限定。
雪が降らないのがLukey!昨日はアクアラインから富津まわってきた。
千葉方面も飽きてきた感はあるけど走れるだけマシか?

845 :774RR:2018/01/03(水) 11:23:38.19 ID:bRVoxxD3.net
>>837
こんなキチガイの近くに住んでいることも罪だよな。
それは反省しなければいかんな。
馬鹿も一生懸命生きてるんだからこちらが気を使ってやらんとな。

846 :774RR:2018/01/03(水) 11:41:46.52 ID:lOsQJbmV.net
>>845
さすが自分のことはよく把握しとるな
お前も一所懸命生きてるもんな

847 :774RR:2018/01/03(水) 12:48:45.98 ID:wUXHhvAl.net
寒すぎるのでロングスクリーン装着したよ
この角度だとなかなかイケメンだと思う
https://imgur.com/jdGuojk

848 :774RR:2018/01/03(水) 12:56:01.09 ID:XkMq66WU.net
月一でエンジン掛けて1時間くらい乗ってたんだけど
やばくなってきたな
セルが苦しそうだわw
オルタネーターかな?交換した人いる?費用教えてクレメンス
ちな12年式

849 :774RR:2018/01/03(水) 13:24:46.56 ID:9EblIeXd.net
>>847
そだね。なかなかのイケメンさん。
でも、ロング付けてるなら、取付位置一番下で良くない?
俺 純正スクリーンを6cm上(最上段)に付けてるけど、
カウルとの隙間がちょっと気になる。

850 :774RR:2018/01/03(水) 13:56:12.29 ID:67udBJ3B.net
>>848
12年式か
あのサスが主張してて一番好きなスタイルだわ
オルタネータじゃなくてバッテリーの劣化じゃ?
もう少し乗ってあげよう

851 :774RR:2018/01/03(水) 14:49:53.37 ID:W+7tyB8g.net
>>848
どー考えてもバッテリーの充電不足

852 :774RR:2018/01/03(水) 19:39:22.39 ID:l2CfTBMH.net
>>848
他の人がいってるようにバッテリがいちばんあやしい。
経験則によれば(ninjaに限らない)、次はレギュレータレクチファイア、その次にメインハーネス、最後がオルタネーターかな。

853 :774RR:2018/01/04(木) 05:35:14.92 ID:fOZO4CGo.net
アドバイスありがと
去年の冬季もあやしかったんだけど
ちょっと乗ったら復活したんだわ
車検の時も問題なしって言われてたんだけどな
ちょっと頑張って我慢大会やってくる

854 :774RR:2018/01/04(木) 06:44:37.94 ID:dU+jvRg3.net
冬場にバッテリーが弱りやすい乗り方なら充電器があると心強いよ
安いのは3000円前後で買える

855 :774RR:2018/01/04(木) 07:21:48.24 ID:AmVuVvym.net
>>853
バッテリはその場で電圧測るだけだからね。
もしかして、グリヒとか電熱ベストみたいな電装品追加してる?

856 :774RR:2018/01/04(木) 08:16:57.56 ID:fOZO4CGo.net
ノンです。ポータブルナビだけですわ
一応は1時間/月くらいは乗るようにしてたんだけどね
流石に5年も経つと冬に乗る根性がw
去年までは全然問題なかった(乗ってた)んだけど
去年サボって3か月くらいエンジン掛けなかった時からだな

あっ一昨年の間違いです

857 :774RR:2018/01/04(木) 09:45:44.89 ID:9pWxtR/N.net
>>856
流石に5年も経つとバッテリーだって劣化してるでしょ?

858 :774RR:2018/01/05(金) 03:15:55.38 ID:Od+OiHiV.net
最悪の燃費だした〜
年末からチョイノリだけしてたら、走行距離140kmで13.6Lだって。
10.3km/Lってありえん (笑)

859 :774RR:2018/01/05(金) 06:11:36.22 ID:d9pN+HJa.net
>>858
売れよそんなクソバイク

860 :774RR:2018/01/05(金) 06:53:56.45 ID:SDOUr28t.net
>>858
それはクローズドで1〜2速だけ使用して遊んでいる時の燃費に近いものがあるな。それとガソリン満タンで激しく傾斜走行するとガソリンこぼれるから実年費が悪化するよ。

861 :774RR:2018/01/05(金) 12:13:25.40 ID:JwkGmXL6.net
VMAXにでも乗ってるの?

862 :774RR:2018/01/05(金) 15:02:54.33 ID:yQqHukMX.net
体重がVMAX級なんだろう

863 :774RR:2018/01/05(金) 19:09:49.34 ID:Od+OiHiV.net
おおぅ、誰がデブでハゲだとう!?

864 :774RR:2018/01/05(金) 19:14:49.40 ID:AEuY4LpX.net
ウルトラ級のデブ外人がバイク乗ってる画像思い出した(笑)

865 :774RR:2018/01/05(金) 19:25:06.23 ID:Od+OiHiV.net
一応 名誉のために言っとくけど、余裕で2桁kgなんだからね。

866 :774RR:2018/01/06(土) 01:55:12.22 ID:M3mKtv32.net
いやそれ範囲広すぎるやろ

867 :774RR:2018/01/06(土) 20:04:04.10 ID:hPddv/XB.net
Z650買おうか検討中ですが、リアシートに荷物くくりつけられますか?
パニアやトップケースは置き場所的にNGなのです。

868 :774RR:2018/01/06(土) 20:17:52.72 ID:V20fFQrZ.net
>>867
量によるがちょっとくらいならつく。

869 :774RR:2018/01/06(土) 20:26:12.06 ID:rMJFuTP5.net
>>867
幅的にパニア不可は分かるがトップもダメなん?

870 :774RR:2018/01/06(土) 20:37:49.29 ID:+pMA4bQy.net
シートバッグでググろう

871 :774RR:2018/01/06(土) 21:17:16.48 ID:hPddv/XB.net
>>868
紐をかける場所がなさそうですが、リアフェンダー巻くような感じで
つけるんですか?

>>869
トップは置き場というより重心位置が高くなるのが抵抗あるんです

>>870
純正のものは見つけましたが、汎用品だと固定方法はリアフェンダーを
巻き込む感じでしょうか?

荷掛けフック付けてほしかったなー。

872 :774RR:2018/01/06(土) 21:24:00.42 ID:dCio87Xm.net
250からのステップアップで650考えてますがかなり変わりますか?

873 :774RR:2018/01/06(土) 21:28:48.15 ID:eaIJuwCB.net
>>872
400にしとき

874 :774RR:2018/01/06(土) 21:33:28.59 ID:HqHG49X1.net
コスパ最悪だけどスピードラックってのもあるよ
https://www.parts-accessory.jp/SHOP/670-2528-0001.html

875 :774RR:2018/01/06(土) 21:44:58.68 ID:+pMA4bQy.net
>>871
そうだね、大抵4本ベルトで固定するんだけど、
2本はリアステップのベルト掛けに。あと2本は
リアフェンダーの穴に通すなり縛るなりで固定
する方法だね。

876 :774RR:2018/01/06(土) 21:53:48.57 ID:fEQb5oCY.net
痴漢型リヤラックだと!?

877 :774RR:2018/01/06(土) 21:54:54.06 ID:eabWWskN.net
>>872
使い方によると思うけど通勤からツーリングまでコスパ良くいきたいなら650で十分だと思うよ

878 :774RR:2018/01/06(土) 21:56:17.09 ID:eabWWskN.net
カッチカチの黒光り(;´A`)

879 :774RR:2018/01/07(日) 06:15:55.04 ID:v4MHgHsY.net
通勤なら原二スクでよくね?

880 :774RR:2018/01/07(日) 07:16:24.41 ID:qKk4tCWU.net
>>879
よく読めばそんな答えは出ないよ...
よく読んで。

881 :774RR:2018/01/07(日) 07:26:21.01 ID:v4MHgHsY.net
>>877に対して、な

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200