2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part43

1 :774RR :2017/10/14(土) 22:48:16.91 ID:x6Nh/3gu0.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
-
※前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part42
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500884147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

603 :774RR :2018/03/25(日) 18:43:39.72 ID:pjyY1omR0.net
このバイクでナンシーに出会ったことはないな

604 :774RR :2018/03/25(日) 19:56:21.90 ID:dv1UjqVI0.net
ニンジャに寄って来るんだからナンシー=サンではないだろうか

魚卵は知らん

605 :774RR :2018/03/25(日) 20:00:42.37 ID:ap7jddk90.net
>>603
このバイクに乗ってて申し訳ないが似てるninja見かけると
何t?と聞きたくなる
ナンシー出たー!
と思われたくないので自重してるけど

だって見分け付きにくいんだもん

606 :774RR :2018/03/25(日) 20:32:21.92 ID:jdtBaJEn0.net
MTはリアサスがリンク無しなんじゃなかったっけ?

607 :774RR :2018/03/25(日) 20:35:47.24 ID:lzxUUnfs0.net
>>605
見分けが付きにくいのはNinjaに限ったことでは無いけどね
分からない人はどんなバイク見ても分からんよ

608 :774RR :2018/03/25(日) 20:54:03.42 ID:3TC7HcVDr.net
新型モンスター821レンタルして伊豆走って来たけど
Z650のほうがおもしろいな
電制あってストックのタイヤのグレードも上の821よりZ650のほうが安心感がある、シャシーがすごくいいんだと思う
強がりじゃなくて素で勝負できるバイクだね

609 :774RR :2018/03/25(日) 21:02:51.01 ID:H+TSfUeu0.net
>>606
MTはリンク付いてるで
寝かしてついてるヘンテコなリンクだけど

610 :774RR :2018/03/25(日) 21:03:48.07 ID:H+TSfUeu0.net
モンスターは立ちごけしてタンク凹ますと30万です
3立ちごけでZが買えます

611 :774RR :2018/03/25(日) 21:11:42.44 ID:/S7431FQ0.net
下忍んとき
これナンシーシー

612 :774RR :2018/03/25(日) 21:13:14.51 ID:/S7431FQ0.net
250です→ナナハンかと思った
中忍のとき
これナンシーシー?→650です→ナナハンより小さいなー
なぜなのか?

613 :774RR :2018/03/25(日) 22:24:35.12 ID:pA2xjNJJ0.net
>>593
街乗りメインだとMT-07と思うよ。
ツーメインだとZ。燃料タンクの2Lの差は大きい。

614 :774RR :2018/03/26(月) 00:17:07.04 ID:MA0poM1E0.net
>>603
2018KRTだから横にでかでかと書いてあるわ

615 :774RR :2018/03/26(月) 00:30:30.02 ID:p5hoO9k50.net
旧250はわりとデブ。パッと見1つ2つ上のランクと間違える
650はスラッとしていてちっさく見える。より小さい排気量かな?と錯覚させる

616 :774RR :2018/03/26(月) 05:40:38.15 ID:rESn6gnP0.net
以前ジレラのCX125に乗ってた時は
「コレ何cc?」じゃなくて
「コレ250?」が多かったなぁ

617 :774RR :2018/03/26(月) 09:43:47.62 ID:ZiJPXark0.net
SRX6もナンバープレートの緑枠の意味がわからない人には「250?」って言われたな

618 :774RR :2018/03/26(月) 10:35:33.28 ID:IdaE1lt/M.net
ナンバープレートの見分けがつかない人に教えても明日には忘れてるんだろうなぁ

619 :774RR :2018/03/26(月) 18:50:46.70 ID:NP3g9SzVd.net
2019年モデル発売って普通に来年ですかね?それとも今年の夏とか?

620 :774RR :2018/03/26(月) 19:46:09.55 ID:Hud0rXob0.net
>>619
早くて秋辺りじゃねえの
今年の夏は無いな
2018が夏に出たのは2017が早々に売り切れたから早く出しただけ

621 :774RR :2018/03/26(月) 21:29:05.38 ID:Ydjy8qSo0.net
250と400がリキ入れてモデルチェンジしたからなぁ
日本市場でスキマである大型ミドルで劇的な変更はナイと見てる
あってもライトのLED化くらいと予想?

622 :774RR :2018/03/26(月) 22:09:17.49 ID:py8kpoUD0.net
新型ニンジャ400をニンジャ400のふりしてぶち抜きたい

623 :774RR :2018/03/27(火) 01:02:12.06 ID:Or19JjaL0.net
あれは軽いからぶちぬかれるかもよ。道によるけど。

624 :774RR :2018/03/27(火) 01:51:06.10 ID:C7lH++5Cp.net
切れた400/250乗りをなめたらアカン
コーナーではヘタクソ大型乗りが圧倒される
しかし、ストレートなら圧勝だけどな

625 :774RR :2018/03/27(火) 03:17:10.46 ID:zsQGXJG8d.net
排気量の余裕があるから、
長距離ツーリング後の体力でも勝てるな

626 :774RR :2018/03/27(火) 17:59:20.24 ID:+RcvloJEd.net
ninja650にお乗りの方、乗り出しいくらぐらいでした?

627 :774RR :2018/03/27(火) 18:02:13.23 ID:L2liR8HRa.net
>>626
某カワサキプラザにて黒色で87万円

628 :774RR :2018/03/27(火) 22:38:05.52 ID:M1nJKMFz0.net
大型免許持ってない奴ってどうして
「中型乗りは上手い。大型乗りは下手」
と言う自分に都合のいい妄想の元でしか物事を考えられないんだろう

629 :774RR :2018/03/27(火) 22:42:11.00 ID:C3OnHykI0.net
そんな奴あったことねーけどな
今どき大型取らないひとも珍しいんじゃねーの?

630 :774RR :2018/03/27(火) 22:47:21.70 ID:xmg7EWH+0.net
度っちにも下手糞はいるけど、下手糞なのに大型乗ってるとより一層カッコ悪いよね

631 :774RR :2018/03/27(火) 23:16:06.35 ID:M1nJKMFz0.net
乗れもしない大型を血涙流しながら必死に叩く奴も格好悪いね

632 :774RR :2018/03/27(火) 23:47:51.84 ID:SicpP4oh0.net
オッサンが250フルカウル乗ってるのはちょっとかっこ悪いな

633 :774RR :2018/03/28(水) 00:06:11.25 ID:x22OFmk00.net
>>626
バロンで80万円。

634 :774RR :2018/03/28(水) 03:17:14.27 ID:Fq8B9bfMd.net
>>626
パーツ類込みでミリオン用意しとけ
めちゃくちゃおもしろいバイクだよ
オモチャ感覚で沢山乗り潰しちゃおうか!

635 :774RR :2018/03/28(水) 06:18:52.93 ID:NrsiE3J60.net
そんなにいるほどパーツでてない

636 :774RR :2018/03/28(水) 19:06:23.89 ID:O171wEwN0.net
荒らしに突っ込むのはどうかと思うんだ

637 :774RR :2018/03/29(木) 01:58:53.85 ID:3ozrqySz0.net
2つ程聞きたいことが有るんだがモマイラ タスケロクダサイ
キーオフでメーターパネル周りで「ジー」って音がするんだが、バイクを正立にすると音が消えた。
同じ現象あった人いるかな?
あと、今日乗り出して5分ほど走った後、アイドリングが1000以下になってエンストした。
気温の上昇とかがアイドリングに影響するかな?

638 :774RR :2018/03/29(木) 16:16:39.42 ID:bPBV7D6Ga.net
>>637
ジーはわからんなあ。

アイドル回転は気温や水温に左右されるよ。
エンジン横にアイドル調整のノブないかな?

639 :774RR :2018/03/29(木) 16:43:45.37 ID:qel+NO6k0.net
2017 Z650だけど、キーオフでジーは毎回のように言ってる。俺は気にしたことない

FIはたまにアイドリング付近でエンストするもんだと諦めたわ
排ガス規制通すためだろうけど、何とかして欲しいもんだ

640 :774RR :2018/03/29(木) 20:55:04.34 ID:NfH6nflr0.net
慣らしがつらい
Kawasaki新車特有だけれど800-1600km推奨って拷問に近い
4000だと大型だけど6速85km縛り
ときおり4000以上にしちゃってグッとトルク感じるけど慌ててシフトアップ
おいしいトコロつかえないもどかしさ
ギアもまだガチャコンガチャコン鳴るから下道でじっくり
800Km超えたら6000開放だからじゅうぶん高速道路使えるし
日常ツーリングで慣らし終えられる

641 :774RR :2018/03/29(木) 20:58:01.30 ID:SKD2NeCuM.net
バカ正直に守ってるバカがまだいたんだ…

642 :774RR :2018/03/29(木) 21:00:24.94 ID:XvqDxDIKH.net
>>641
いらんこと言うな
帰れ

643 :774RR :2018/03/29(木) 21:05:30.29 ID:NfH6nflr0.net
新車だし長く乗るつもりだからじっくりと
新しいバイク買ったらまず最寄の神社にお参りして無事故祈願するのと同じ自分ルール

他人からは無意味かも知れんが
やらないでトラブルあって後悔するなら
やっといたほうが精神衛生上良いてだけ

644 :774RR :2018/03/29(木) 21:06:11.66 ID:guOKMKkwp.net
この前2017黒Z650納車したけど5000回転1000kmで良いって言われた

645 :774RR :2018/03/29(木) 21:07:22.95 ID:62o8rj4i0.net
>>644
バイク屋乙

646 :774RR :2018/03/29(木) 21:10:08.24 ID:lXnelnIt0.net
バイク屋さんお疲れさまです (*´∀`)♪

647 :774RR :2018/03/29(木) 21:12:37.88 ID:bgz6rWQod.net
2020年式がちょっと楽しみ

648 :774RR :2018/03/29(木) 21:15:23.14 ID:guOKMKkwp.net
バイクの名前出すとバイク屋認定されるの?

649 :774RR :2018/03/29(木) 21:18:31.36 ID:SKD2NeCuM.net
>>648
納車しといて客に言われたのか?

650 :774RR :2018/03/29(木) 21:25:28.77 ID:NfH6nflr0.net
>>648
ユーザーなら納車されたが正しいから
納車した→バイク業者てネタだよー

651 :774RR :2018/03/29(木) 21:53:43.87 ID:guOKMKkwp.net
>>649>>650
あーそうかそうか、恥ずかし(*_*)

652 :774RR :2018/03/29(木) 22:11:15.82 ID:cc3pfnqN0.net
なんか初々しい
慣らしも含めて楽しみだから
いっぱい苦しんでー(笑)
俺は500kmまで3000縛りあとは100kmごとに1000回転上げてって1000kmで終わったよ
やり方は人それぞれどんなやり方でもいいさ
もちろんやらなくても平気平気

653 :774RR :2018/03/29(木) 22:13:54.69 ID:pOtP9cFw0.net
>>650
自分で前の持ち主のとこに取り行って整備して車検通した俺は納車したって言っていい?

654 :774RR :2018/03/29(木) 22:22:38.35 ID:r5xAICCQM.net
>>653
自分で自分に納めるとは言わないから、譲渡された、または単に買った、引き取ってきた。

655 :774RR :2018/03/29(木) 22:34:00.13 ID:ahxef1ra0.net
納車しました→バイク屋乙

はお約束の様式美

656 :774RR :2018/03/29(木) 22:53:20.47 ID:pOtP9cFw0.net
まあ実際バイク屋なんだけどね

657 :774RR :2018/03/29(木) 22:55:00.36 ID:r5xAICCQM.net
>>656
買い叩いてきた。

658 :774RR :2018/03/29(木) 23:24:31.74 ID:ZSEu8VP10.net
盗んだバイクで走り出す〜
は納車?

659 :774RR :2018/03/29(木) 23:48:40.04 ID:qPv3TIOr0.net
>>658
港のコンテナーまで走ってイスラム系のブローカーに手渡せば納車

660 :774RR :2018/03/30(金) 06:37:27.43 ID:hwVIJBo00.net
本気で納車の意味分かってない奴いるだろw

661 :774RR :2018/03/30(金) 06:53:05.88 ID:UQtubf52M.net
店から自宅に納車するんだろ

662 :774RR :2018/03/30(金) 07:26:42.04 ID:8/T3AWZjd.net
納車って車の納品だろ、「今日テレビの納品なんだよ」って言ったら100%テレビを売る側だと思われるだろ。

663 :774RR :2018/03/30(金) 08:21:26.82 ID:eLEZZ5NEM.net
もうバイクと全く関係ない話になってるぞ(笑)
それはそうとおすすめチェーンを教えてくれ
出来ればブラックがいいぞ

664 :774RR :2018/03/30(金) 08:30:01.93 ID:HJrKEJpq0.net
>>663
すき家

665 :774RR :2018/03/30(金) 08:32:53.58 ID:gmyL1vrgd.net
>>663
http://www.enuma.co.jp/product/motor/entry-129.html
見た目と性能からのおすすめ。価格は

666 :774RR :2018/03/30(金) 08:39:36.35 ID:gmyL1vrgd.net
>>663
>>664
ゴメン
そういうネタだと知らずにマジレスしてしまった

667 :774RR :2018/03/30(金) 09:26:53.53 ID:opXkwctIM.net
ネタなん?初見だわ

すき家は秀逸だと思った

668 :774RR :2018/03/30(金) 09:42:30.79 ID:YF4BOH4Oa.net
>>664
あんた的確過ぎるやろw

669 :774RR :2018/03/30(金) 10:12:50.13 ID:yfsOKtFb0.net
>>663はブラックがいいって言ってんだから、ドトールとかじゃないの?

670 :774RR :2018/03/30(金) 10:20:03.49 ID:fkjvtTAeM.net
>>669
甘いな。
俺も最初はブラックなんだから富山ブラックラーメンとかだろと思ったんだが浅はかだった。
ブラックバイト、ブラック企業のキーワードが浮かんでからジワジワ来た。

671 :774RR :2018/03/30(金) 11:10:28.97 ID:hwVIJBo00.net
>>670
そこまで考えてのすき家だったとは…

672 :774RR :2018/03/30(金) 22:38:53.68 ID:t1kGp2Nm0.net
>>638,639
dクス アイドリングは調整すみ。1300位になるように調整したよ。

673 :774RR :2018/03/31(土) 17:39:32.10 ID:6kw6l2Ir0.net
もうすぐninja650納車します!
この動画で言ってるように高速乗らない方がいいんかな?
https://youtu.be/gHsuMRlWgJY
5:00くらいから

674 :774RR :2018/03/31(土) 17:40:51.15 ID:6kw6l2Ir0.net
>>673
慣らし運転のことについて

675 :774RR :2018/03/31(土) 17:44:42.94 ID:pIlmdfVQM.net
>>673
バイク屋がここで聞くか?

676 :774RR :2018/03/31(土) 17:48:36.45 ID:6kw6l2Ir0.net
>>675
あっ
今度ninja650 をお家に持ってきます。

677 :774RR :2018/03/31(土) 19:05:09.05 ID:znrMQsDRa.net
みんなで「納車」に代わる新しい熟語を
考えるってのはどう?
収車? 受車? 思いつかんけど。

678 :774RR :2018/03/31(土) 19:06:45.30 ID:j2Bp0eCP0.net
結婚

679 :774RR :2018/03/31(土) 19:09:49.66 ID:ZXHBF/O4H.net
明日納車です、でいいじゃん。

680 :774RR :2018/03/31(土) 19:27:26.11 ID:+Av2N/xk0.net
慣らし運転の話しなら高速も乗るべきだし街乗りもしながら峠道も走るべきじゃねぇの?

681 :774RR :2018/03/31(土) 20:01:12.48 ID:uCMrUSHj0.net
急な回転数の上昇をしなければOK?

682 :774RR :2018/03/31(土) 20:05:44.98 ID:6kw6l2Ir0.net
そうなんすね!!
じゃあ、回転数気にして普通に乗ってれば良いって感じか!!
深く考えすぎてました!!

683 :774RR :2018/03/31(土) 20:12:27.87 ID:FWV8cN5A0.net
慣らしをすると言えば馬鹿にしたり
頭の悪い極論吐いたり

そんな性格だから職場でもこれだからゆとりはとか言われるんだよ

684 :774RR :2018/03/31(土) 20:28:03.92 ID:xQ++1+AN0.net
ゆとりと同じバイク乗る同士仲良くしようね

685 :774RR :2018/03/31(土) 20:33:20.76 ID:lhv3cd4hd.net
僕はガッツリゆとりライダーです!
よろしくお願いします

686 :774RR :2018/04/01(日) 02:48:47.10 ID:JTUnhbwMa.net
ninja650を買うか、妥協して旧型の250を買うか…

687 :774RR :2018/04/01(日) 04:30:35.09 ID:bM8PBwbG0.net
どう妥協しているのかイマイチわからん。

688 :774RR :2018/04/01(日) 07:22:00.88 ID:BSoWPSR70.net
>>686
400スレ民によると400が最速最強らしいよ

689 :774RR :2018/04/01(日) 16:06:38.97 ID:6TzQ/Inw0.net
なんで速さを追求していない車種で速さを競うんだろう?
峠でSS600かSS1000かモタードかとかなら競う意味ありそうだけど・・・

690 :774RR :2018/04/01(日) 17:10:51.96 ID:PAJ0fLUz0.net
見た目SSだけど快適な乗り心地ってのがNinja650なわけなんだけど、どこかSSの走りに未練を残してしまう気持ちもあるのでは?
SSデザインが好きな人が選ぶバイクだし
ミドルツインといってもその辺の公道を走っているだいたいの乗り物よりは速いしね

691 :774RR :2018/04/01(日) 19:35:37.47 ID:QluJ5MLW0.net
>>668
400は650より速いからー言ってたお子様も
もう400スレから消えたけどなー
乗った事も無い新Ninja400と乗った事も無い他機種を脳内で比べて
新Ninja400の方が速いとかイキってる池沼ももういないよ

692 :774RR :2018/04/01(日) 20:13:28.06 ID:34edIcfU0.net
今日ツーリング行ってきて感じたわ
このバイクはいろんな意味でちょうど良い
大事に乗っていこうと思った

693 :774RR :2018/04/01(日) 20:20:33.92 ID:BSoWPSR70.net
>>692
そうなんだよなぁ
俺も今日200kmくらい乗ってきたけど
色々と足りないなぁと思いながらも
やっぱ乗ってるの楽しいんだよ
夏までにマフラー変えてやるかな…選択肢ほとんど無いけど...

694 :774RR :2018/04/01(日) 20:36:00.27 ID:cnnx/OBx0.net
>>686
不人気車ゆえにER-6Fがニンジャ250より安く買えたわ
>>690
じゃあSSにすればいいじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=Wf4bXFOg8JQ

695 :774RR :2018/04/01(日) 22:11:49.67 ID:J9GXheY1a.net
>>692
写真取りつつトコトコ走るのも
この重量と排気量ならしんどくないよね

https://i.imgur.com/zueKImf.jpg
https://i.imgur.com/cdGIC1h.jpg
https://i.imgur.com/fdZHRLI.jpg

696 :774RR :2018/04/02(月) 00:45:23.03 ID:3FedxIC20.net
SSなんて日本の道じゃ過剰なんだよ。
1000クラスになるとサーキットですら持て余すし。

697 :774RR :2018/04/02(月) 19:16:38.65 ID:gRXskXFS0.net
買えない人
下手糞で扱えない人
デブで腹が支えて乗れない人
そんな負け犬の遠吠えにしか聞こえない

698 :774RR :2018/04/02(月) 19:22:52.02 ID:9PjbQVuI6.net
俺は脚が短いからこれにしたw

699 :774RR :2018/04/02(月) 19:45:16.37 ID:LrCc3bRDd.net
180以上あってこれ乗ってる人いない?
折角体格あるんだからでかいの乗れよってたまに言われるんだが、正直軽くて小さい方がいい
体がでかくて股がると膝も曲がるくらいなんだけど取り回しがそこまで楽なわけじゃないし…

700 :774RR :2018/04/02(月) 19:48:27.09 ID:C6JGJm7Z0.net
純正のステーとパニアがちょっと大仰なので
M8の60mmボルトでL字金具つけてみたら結構ガッチリ装着できた
ここからパイプかなんかをタンデムステップに繋げて
バッグサポートにしてソフトバッグをつけるか
ハードなツールケースをビス止めするか思案中
脱着を容易にしないと意味ないしなぁ

701 :774RR :2018/04/02(月) 19:56:30.69 ID:LrCc3bRDd.net
ちょっと日本語おかしかったな、でかいからといっても重いバイクが楽なわけじゃないよなと…軽さが欲しい

702 :774RR :2018/04/02(月) 20:10:32.69 ID:+8vdItu5p.net
>>700
写真見せてや

703 :774RR :2018/04/02(月) 20:14:13.89 ID:lSjE5Zjxd.net
>>699
183だけど普通に乗ってる
ネイキッドならリッターオーバーでも
大して変わらん
純正ハイシートが安価で手に入るんだし
膝回りが窮屈なら試してみるヨロシ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200