2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part16【Neo Retro】

1 :774RR :2017/10/15(日) 21:18:37.59 ID:Z9iTz9zS0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part15【Neo Retro】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503465122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

405 :774RR :2017/11/07(火) 16:43:12.61 ID:WOMZEiqK0.net
男らしい体育会系パワーマッチョ色黒アニキと中年ビール腹ハゲ加齢臭ではどっちが男にもてるか
自明と言うものだ

406 :774RR :2017/11/07(火) 16:47:51.08 ID:jQ3aQDsi0.net
>>404
アマゾンで8000円くらいで売ってるハーレー用ライトユニット丸パクのヤツに換装してる
人の動画がYoutubeに上がってるよ。

407 :774RR :2017/11/07(火) 19:08:55.89 ID:CA5IYydV0.net
09SP出るらしいやんけ
900SPはよ

408 :774RR :2017/11/07(火) 19:14:50.15 ID:kkBjFQ9pa.net
なぜか20kgも太るらしいからこのままでいいよ

409 :774RR :2017/11/07(火) 20:39:39.64 ID:d8U4rB8e0.net
09のSPデルはどうせオーリンズの電子制御サスにバフ仕上げスイングアームとかになるんだろ
XSRのSPモデルは、より男らしさを増した鋼のシートと研ぎ澄まされたエッジにケツ穴を思い切り食い込ませてハングオン

410 :774RR :2017/11/07(火) 21:09:31.70 ID:FF72yjR+0.net
タマキンは付きませんでした〜
友達に譲ることにした

>>406
URL教えて下さい
検索してみたんだけど、ヒットしなかった

411 :774RR :2017/11/07(火) 21:24:27.54 ID:d8U4rB8e0.net
まだ下級生2のタマキンにトラウトマン和平工作なのかよ
男マラ柴門たまきのケツ穴に突っ込んだチンポコを1時間後に高遠七瀬に咥えさせろや

412 :774RR :2017/11/07(火) 22:15:02.89 ID:w7426gZua.net
友達がXSRで1000cc出たら即買うって言ってたんだが出ると思いますか?

413 :774RR :2017/11/07(火) 22:33:50.46 ID:9zPsS/890.net
でないね

414 :774RR :2017/11/07(火) 23:03:25.72 ID:n1HpmGzF0.net
出ないし、なぜXSR1000が欲しいのか理解出来ない

415 :774RR :2017/11/07(火) 23:20:46.54 ID:insbc3Y20.net
XSRは900がベストだな
700は中途半端
250ならあり

416 :774RR :2017/11/08(水) 00:23:46.03 ID:edmQCcLva.net
>>414
4発が好きなんじゃない?

417 :774RR :2017/11/08(水) 00:42:51.11 ID:4rW+e2/0d.net
出ないわな

418 :774RR :2017/11/08(水) 00:48:56.50 ID:bwqSW98h0.net
この路線でSRX500たのむわ

419 :774RR :2017/11/08(水) 10:24:33.45 ID:dpGOZ2ANd.net
CB1000Rって4発がさっきお披露目されてたゾ

420 :774RR :2017/11/08(水) 10:41:08.53 ID:Zhs3fZnJr.net
ハッ!!イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

421 :774RR :2017/11/08(水) 13:15:01.23 ID:OSgP9Fm/M.net
11月から発売だよ。現物見て被って軽いし早速注文した
https://i.imgur.com/ty6615q.jpg

422 :774RR :2017/11/08(水) 14:53:07.39 ID:364ajFaBp.net
リフレクターって付けてますか?フェンダーレス組んでナンバーフレーム付けると邪魔なんだよね。カッコ悪いし

423 :774RR :2017/11/08(水) 15:36:26.54 ID:IgG2VoW90.net
付けないと車検通らん

424 :774RR :2017/11/08(水) 16:32:58.36 ID:/J5UDczo0.net
MT-10で我慢しなさい

425 :774RR :2017/11/08(水) 16:45:13.93 ID:Q3fVbwuH0.net
もしXSR1000が出るとしてエンジンとフレームはどうなるんだろ?
MT-10のエンジン、フレームが丸目ライト&レトロな外装に似合うとは思えないし、第一クロスプレーンのエンジン音が似つかわしくない。
それにMT-10プラス20万円として190万円は高すぎる。

ここからは妄想だが、R1エンジンをベースに
フラットプレーンクランクの普通の4発。
ストロークアップして1200cc。
補機類は極力省略
フレームは鉄フレームで機構を省略した倒立フォーク
レトロな外装に丸目ライト。
これで130万円くらい。

426 :774RR :2017/11/08(水) 18:45:13.28 ID:twPSgmc40.net
ホンダのCB1000R、あれはないわダサいにもほどがある

427 :774RR :2017/11/08(水) 19:37:08.12 ID:bAZ0PfZpa.net
>>426
そう?
R9Tみたいで悪くないじゃん

428 :774RR :2017/11/08(水) 21:20:28.64 ID:x5W0EyEpa.net
俺も嫌いじゃねえぜ
1000/250/125で真ん中抜けすぎとは思うけど

429 :774RR :2017/11/08(水) 21:32:20.39 ID:uI7B3GoV0.net
>>426
自分はz900よりは好きよ
でも重いのは嫌い

430 :774RR :2017/11/08(水) 21:33:39.37 ID:twPSgmc40.net
えー?!!!ライト周り酷過ぎやんか

431 :774RR :2017/11/08(水) 21:45:50.98 ID:k4389UEY0.net
見とけよ見とけよ

432 :774RR :2017/11/08(水) 21:52:30.82 ID:FimozD6ia.net
カッコいいけどカフェではない

433 :774RR :2017/11/08(水) 22:13:20.79 ID:twPSgmc40.net
なんか…より新しいモノ思考の人多いんだな

434 :774RR :2017/11/08(水) 22:24:03.75 ID:r2lKHrMVa.net
そりゃあ売れない国よりも売れる国の人間の感性に合わせるっしょ。

435 :774RR :2017/11/08(水) 22:25:51.49 ID:ILHjcMAd0.net
RnineTが水冷で出たら欲しいけどXSRで我慢するか

436 :774RR :2017/11/08(水) 22:28:19.05 ID:twPSgmc40.net
>>434
あぁバイクブームライダーね。移民すれば?

437 :774RR :2017/11/08(水) 22:35:01.62 ID:9mg80PaLd.net
人の好き嫌いを否定する
頑固ジジイがいる

438 :774RR :2017/11/08(水) 23:35:06.46 ID:DgvjWlDa0.net
idで発言拾ってみると典型的なウザジジイだな

439 :774RR :2017/11/09(木) 00:01:56.06 ID:0vJnyRRy0.net
付けた人おる?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1191/item/Q5KYSK085J01

440 :774RR :2017/11/09(木) 00:31:00.36 ID:YZqxRRdD0.net
ワイのは初期型なんで対応してなインゴ・・・
でも、どーせつけるならアップダウン対応のほうがいい

441 :774RR :2017/11/09(木) 00:46:25.67 ID:AZOvKsua0.net
>>425
YSPの人にXSR1000は出ませんと言われたの思い出したわー

XSR700が日本未発売の頃だけど、その人に出るならXSR700ですねーってなこと言われたし結構信憑性高いかと

442 :774RR :2017/11/09(木) 01:53:45.27 ID:xCHiRY0dr.net
ださいカスタムランキング
1.ローダウン
2.クイックシフタ
3.オートブリッパ

443 :774RR :2017/11/09(木) 02:17:41.73 ID:HkRc1Rbua.net
箱…

444 :774RR :2017/11/09(木) 07:18:09.48 ID:Mn9ckNoR0.net
デカいスクリーン
アルマイトパーツを多用

445 :774RR :2017/11/09(木) 07:20:04.00 ID:Mn9ckNoR0.net
この人のカスタムがXSR900史上最悪のカスタムだと思う
http://imgur.com/gDmn1WD.jpg

446 :774RR :2017/11/09(木) 07:48:24.27 ID:w4T4pJFzd.net
>>442
中華カラフルレバーでキマリだろw

447 :774RR :2017/11/09(木) 07:55:09.27 ID:E56Y3u5Dr.net
なぜ赤・・・

448 :774RR :2017/11/09(木) 09:21:19.89 ID:gaSe0H9h0.net
>>441
他の国の事情はよく分からないが日本ではいわゆるビッグネイキッドと言われる丸目ライト、
大排気量並列4気筒エンジン(これが一番大事)、鉄製ダブルクレードルフレーム、2本サスを備えたバイクはブームに左右されない一定の需要があって
ヤマハだとXJR1300がこのニーズに対応していたのだけど生産中止になったので後継機種を要望する販売店は多いと思う。
だからXJRの後継機種という位置付けで販売する可能性はあるのでは?

449 :774RR :2017/11/09(木) 10:25:51.42 ID:tWztFYC1a.net
新型XJRでいいのでは?

450 :774RR :2017/11/09(木) 12:23:31.23 ID:dHY48yelM.net
1000も250も排気量違いはいらんわ
ニンジャみたいにネームバリューが安っぽく感じる

451 :774RR :2017/11/09(木) 13:17:27.23 ID:aXihHDyxp.net
>>445
なぜイタリア

452 :774RR :2017/11/09(木) 13:29:00.51 ID:SdN9zXc50.net
けったいにも大型4気筒ダブルクレードル、
ツインサスで、
あくまで現行のモデル
なんてCB1100とCB1300くらいしかないだろ

453 :774RR :2017/11/09(木) 14:03:33.98 ID:4uBjPd700.net
>>448
XJR1300もGSX1400もダエグも姿を消した。
弱点は重量。
取り回しキツイから市街地で駐輪するのとかおっくうになる。
メーカーは大排気量ビッグネイキッドを見切ってもう新型は開発してない。

454 :774RR :2017/11/09(木) 14:51:16.83 ID:+fZUgYxu0.net
>>453
ホンダはなんだかんだで残してくれるからいいよな

455 :774RR :2017/11/09(木) 15:05:13.25 ID:c8IcTzJI0.net
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

456 :774RR :2017/11/09(木) 15:23:23.44 ID:Z3Oav+2B0.net
>>451
三気筒→三→トリコロールカラーってとこか??

457 :774RR :2017/11/09(木) 16:38:28.26 ID:SdN9zXc50.net
体育大学イケメンノンケXSR900野郎の徳永アニキが己のガチマッチョ極太カリ高デカマラでZ900RSを予約した中年バルクベアー親父の緩みきったケツ穴をガン堀りしまくる

458 :774RR :2017/11/09(木) 19:49:09.78 ID:EOwtUpp00.net
徳永、部活辞めるってよ

459 :774RR :2017/11/09(木) 20:18:07.82 ID:Mn9ckNoR0.net
徳永

460 :774RR :2017/11/09(木) 21:34:02.75 ID:ujT1bPk+M.net
>>448
いやー、ないでしょー。

ヤマハはなんのためにネイキッドじゃなくてハイパーネイキッドなんていう独自ジャンルでMT-10を出したんだよ
売れなかったから普通のネイキッドも出しますなんてわざわざやると思う?

461 :774RR :2017/11/09(木) 21:36:01.38 ID:+uBoubFv0.net
>>445
色彩の暴力だな

462 :774RR :2017/11/09(木) 21:46:14.38 ID:0qXCvMAU0.net
>>445
なんだかムダにロケーションがいいしなw

463 :774RR :2017/11/09(木) 21:57:01.47 ID:LeXwCwO00.net
>>445
イタリアをイメージしたんかな?

464 :774RR :2017/11/09(木) 22:07:48.92 ID:fzQ4NYPe0.net
ロッシ

465 :774RR :2017/11/09(木) 22:07:53.68 ID:FBcX2h/V0.net
>>445
アヒルのオモチャみたい

466 :774RR :2017/11/09(木) 23:16:37.54 ID:t5njxw+10.net
誰だよ徳永って

467 :774RR :2017/11/09(木) 23:19:51.28 ID:xCHiRY0dr.net
男とはケツ穴だ
荷重移動、シート荷重の重心位置を司る最重要factorがケツ穴
バイクとはケツ穴で乗ると言ってもよい

468 :774RR :2017/11/09(木) 23:23:15.96 ID:xCHiRY0dr.net
アマリングを消したければ、常にケツ穴を意識しろ

469 :774RR :2017/11/10(金) 23:24:16.98 ID:trinAnx90.net
感じちゃうだろ!

470 :774RR :2017/11/10(金) 23:51:04.81 ID:0HVhOlP3M.net
ターコイズブルーにペイントしたいんだけど
タンク、テール、フロントフェンダーでいくらぐらいするのかな?

471 :774RR :2017/11/10(金) 23:56:48.31 ID:SJt2hTk5d.net
10万くらいでなんとかなるんじゃないか?

472 :774RR :2017/11/11(土) 07:49:42.16 ID:+u6ISRytp.net
このバイクのマフラーって高杉じゃね?09やトレーサーにも使えるんだからもっと値段下げて欲しいな。アクラカーボン使ってるけどJMCAアクラのイカれた形に興味深々

473 :774RR :2017/11/11(土) 08:28:28.67 ID:qDJQ08lL0.net
XSR900昨日契約してきた
700もあって両方見比べ出来たけど結構フレームも違うのね
エキパイも900は黒の耐熱塗装されてるけど700はなかったり
エキパイを以前錆びさせちゃったから今度は綺麗にしたいんだけど月1くらいで耐熱塗装し直した方が良いのだろうか?

474 :774RR :2017/11/11(土) 08:44:34.68 ID:CE/yhCyf0.net
>>473
月に一回マフラー外すの?
ステンレス製に替えた方が…

475 :774RR :2017/11/11(土) 09:23:55.03 ID:qDQ+dhbT0.net
過重移動すると伸縮性のあるボクサー型のスパッツに近いブリーフがケツに食い込む
伊豆スカの朝練ガチ勢はどのくらいパンツが食い込んでいるのか大変に興味深いところである

>>469
バイクとは感じるものだ、攻めるだけではない
受けて攻める、そして感じてイグ

476 :774RR :2017/11/11(土) 09:40:41.49 ID:qDQ+dhbT0.net
熱錆はどうしようもないな
とりあえずプレクサスを塗ってるが気休めだろう
どうしても気になるならチタンにするしかない

477 :774RR :2017/11/11(土) 10:01:16.50 ID:qDQ+dhbT0.net
南関東でウィンターヴィターレなんか12月下旬〜2月上旬でもないと使えないんじゃないか

478 :774RR :2017/11/11(土) 12:38:56.36 ID:mFQPLMFF0.net
コミネの2万ので十分

479 :774RR :2017/11/11(土) 12:44:16.45 ID:HP76n79ea.net
子羊たちよ、純正マフラーはステンレス製だから過度の心配はご無用じゃぞ。

480 :774RR :2017/11/11(土) 14:02:40.92 ID:qDQ+dhbT0.net
面白いネタだと思って磁石つけてみた
エキパイ部は確かに磁石つかない
でもO2センサー以降サイレンサまでは鉄だった

481 :774RR :2017/11/11(土) 14:10:11.41 ID:qDQ+dhbT0.net
待てよ
ステンレスはだいたいSUS304のこと、これは磁石つかない
マフラー用のステンレスは別物なのかね

482 :774RR :2017/11/11(土) 17:36:49.03 ID:QerPsTJT0.net
>>261ですが、さっきスロットルボディの清掃してきた
そこまで汚れてるようには見えなかったけど、拭ける部分だけ拭いてみたら温間時の始動性は完全に改善した
冷間時のアイドリングも上がった
作業時間は2時間くらい
https://i.imgur.com/3M8kWla.jpg
https://i.imgur.com/XNn7alH.jpg

483 :774RR :2017/11/11(土) 17:41:17.50 ID:atxyf4ue0.net
指カサつきすぎだろ…(´・ω・`)

484 :774RR :2017/11/11(土) 18:02:09.44 ID:KsL6HkyyM.net
ニベアはマジでオススメだから

485 :774RR :2017/11/11(土) 19:33:31.01 ID:Tqaq2PJAa.net
ヴァセリン派なんだよなぁ

486 :774RR :2017/11/11(土) 20:50:40.53 ID:aYvXvlIQ0.net
有益な話題の割には指のカサつきの話題しかしてもらえずワロタw

で、具体的にはスロットルのどこ拭いたのよ?筒の部分を吹いたん?
布吹きのみ?なんかケミカル類は使わなかったのかね?

487 :774RR :2017/11/11(土) 20:52:01.95 ID:oDxCpovG0.net
男なら野獣オイル!
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/5278871i?

488 :774RR :2017/11/11(土) 23:15:42.49 ID:epdU+tuga.net
磁石が付くステンレスもあるよ?

489 :774RR :2017/11/11(土) 23:33:00.21 ID:QerPsTJT0.net
>>486
バタフライと筒をパーツクリーナーを染み込ませた布で拭きました
こんなんで変わるのかなぁと思ってたけど、天と地ほどの差があったわ

490 :774RR :2017/11/11(土) 23:36:58.00 ID:SCZVMQZB0.net
SUZUKIの2008年頃のSDTVと同じじゃねーか
パークリ・キャブクリで菜箸&布常備になりそうだなぁ・・・MT09狙ってたんだけどちょっと腰が引けたかも

491 :774RR :2017/11/11(土) 23:37:44.31 ID:uIJOEvhIa.net
何キロくらい走ったん?
俺も調子悪くなったらやってみようか

492 :774RR :2017/11/11(土) 23:59:37.53 ID:iLqP70nr0.net
このスレ誕生以来、最も有意義な情報だど思うの

493 :774RR :2017/11/12(日) 00:12:53.41 ID:DZpndPKg0.net
>>491
現時点で購入後一年、23,000kmくらい
17,000kmくらいから、エンジンが掛かった直後にエンストすることが多くなってきて、20,000km越えた辺りから温間時にエンジンが掛からなくなった

494 :774RR :2017/11/12(日) 01:44:41.59 ID:wZPJoDyla.net
どの程度の頻度で発生するのかわからんが、2万も走らず起きるものとしては重大やな…

495 :774RR :2017/11/12(日) 02:24:17.78 ID:YSTwptCz0.net
1年で23000kmって、しっかり乗ってるなあー
自分の3倍だなあ

496 :774RR :2017/11/12(日) 07:45:12.70 ID:FCM3Is4pd.net
俺は今18000km位だけど一旦止まった後の再始動が一発で掛からなくなってきたな

497 :774RR :2017/11/12(日) 08:03:54.24 ID:p4vbsO8Q0.net
>>489
ありがとさん。
ちなみに画像は拭いた後?乗り方はあまり回さない感じですか?
常に3,000回転以下とか、5,000回転までは滅多に回さないとか特徴あります?

しかし、一年で23,000か。下手したら1/10位の走行距離差になってしまいそうw

498 :774RR :2017/11/12(日) 08:10:26.15 ID:ktm7Hx2tM.net
>>496
17000キロ俺も同じく

499 :774RR :2017/11/12(日) 08:34:32.60 ID:2gVS5nbL0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

500 :774RR :2017/11/12(日) 10:25:38.90 ID:4zDCrajFM.net
>>497
画像は拭いた後
高速3、郊外の下道3、都内2、峠2 くらいの割合で走ってて、確かに5〜6000回転以上回すのは都内のシグナルダッシュと峠くらいだから、カーボンが溜まりやすい走り方ではあると思う
下手に回さずに走れちゃう分、意識してブン回さないとダメだね

501 :774RR :2017/11/12(日) 10:31:04.75 ID:8IAtINoea.net
2万kmでエンジンかかりにくくなるって結構アレだけど新開発モノだから仕方ないのかもね…
俺もなったら掃除してみるわ

502 :774RR :2017/11/12(日) 14:00:36.48 ID:iofDUO8Xa.net
ちょっと調べたらMT09で同じ症状出てるのな
この車種の持病みたいに言われてるけど何とかならんのかいね
一万キロ毎くらいに掃除した方が良さそう

503 :774RR :2017/11/12(日) 14:27:30.99 ID:7iUXCj7PM.net
バロン覗いたらヘリテージ外装の新車で約100万で売ってた
https://i.imgur.com/EEWamD2.jpg

504 :774RR :2017/11/12(日) 15:01:26.11 ID:QI+wc4Exd.net
フューエルワンは30,000km行ったら、とか考えてたけど、こりゃもう入れた方がよさそうだな

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200