2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part16【Neo Retro】

1 :774RR :2017/10/15(日) 21:18:37.59 ID:Z9iTz9zS0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part15【Neo Retro】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503465122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

541 :774RR :2017/11/15(水) 09:33:11.01 ID:LdXFrpJsa.net
放っときゃいいのにお前が構うから抉れンだよ

542 :774RR :2017/11/15(水) 09:45:58.54 ID:+VB6nzkHM.net
いや、放っといてもこの手の奴はいなくならんだろ

543 :774RR :2017/11/15(水) 10:28:51.32 ID:/BZt8fpYp.net
https://i.imgur.com/rtBzwR2.jpg
リアサイドのビレット?みたいなパーツの詳細分かる人居ますか?

544 :774RR :2017/11/15(水) 10:29:20.49 ID:hRWtXChl0.net
>>540
女はノンノだかアンアンでも見て秋のデコキラもてかわコスメゆるふわエレガンスしてろや

545 :774RR :2017/11/15(水) 20:29:53.97 ID:oP+lWBv+0.net
>>543
何そのタンク。カッコいい。

546 :774RR :2017/11/15(水) 22:32:32.37 ID:myvElNF30.net
純正のアルミをポリッシュしたのかね?
かっこええやん

547 :774RR :2017/11/15(水) 22:44:43.35 ID:xhEU+ap50.net
錆びてないチェーンうらめしや〜

548 :774RR :2017/11/16(木) 09:14:18.24 ID:2hjuyBM20.net
アルカリ系クリーナー使って水洗いした後にチェーン油の塗布が甘かった
なんてことで錆びたことはある
ブラシに野獣オイルで男らしく磨いたらとれたけど

549 :774RR :2017/11/16(木) 09:16:10.63 ID:2hjuyBM20.net
それ以来、紙ウエスにオイルを染込ませ、入念にチェーンをしごいている
アアッー!!ハァハァ、イギスギィ、イクゥ、イクイクゥ…ンアッー!!

550 :774RR :2017/11/16(木) 11:49:08.93 ID:XiBX3MsCa.net
一週間ぶりにカバー剥がしたけどチェーンは全然錆びてなかった
良かった良かった

551 :774RR :2017/11/16(木) 13:34:48.54 ID:T+23mMsNa.net
チェーンのこまめな清掃は表面の油脂を落とし、サビやすくしてしまう負の側面も
拭いて注油するだけでクリーナー使わないでいたらほとんどサビなかった

552 :774RR :2017/11/16(木) 14:42:13.73 ID:2hjuyBM20.net
普段はビンビンのチェーンをウエスで表面の汚れを思いっきりしごいて取り白いオイルを飛散する
クリーナーを使うのはスプロケットカバー外して中に詰まったルブウンコを大量に排出するような場合だけ
ハッ!!イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!

553 :774RR :2017/11/16(木) 15:07:14.36 ID:6ilBCNG2d.net
クリーナー使わなかったらベトベトになんないか?

554 :774RR :2017/11/16(木) 15:48:51.71 ID:2hjuyBM20.net
ウェット系だとベトベトになるから男らしくドライだと大丈夫

555 :774RR :2017/11/16(木) 15:51:22.63 ID:2hjuyBM20.net
ウェットなのは女だ
男らしさを失ったXSR900の末路はこうだ

私だけのモテカワバイクXSR900でキレイにやせるダイエットレシピ
ゆるふわガーリー系バイクXSR900着まわしカスタムでこの冬は運命のクリスマス
おしゃれの定番キラキラコスメのXSR900ナチュ盛りバイク素敵女子会エレガンス

556 :774RR :2017/11/16(木) 19:32:42.98 ID:WoVJ4E3/0.net
ブレーキパッドのお勧めあります?
前からデイトナのゴールドを愛用してたので今回もこれにしようかなーって思ってるけど最近の製品に疎くて・・・

コントロールし易いのが良いので他に何かないかなー

557 :774RR :2017/11/16(木) 19:41:24.96 ID:mc5pGBj2a.net
何故かやたら安いハイパーシンタードとかどう

558 :774RR :2017/11/16(木) 19:41:41.02 ID:l5Id6JAi0.net
ZCOOのTYPE-Cがおすすめ
初期が純正パッドと同じようなフィーリングでそこから握り込んでいくと自然に制動力が高まって強烈に効く感じ
耐久性も良好だから純正パッドからの乗り換えには良いと思う

559 :774RR :2017/11/16(木) 20:36:59.37 ID:6ilBCNG2d.net
寿命と天秤に掛けたらどうよ

560 :774RR :2017/11/16(木) 23:21:12.58 ID:k9tbNB1c0.net
男らしいブレーキパッドといえばジクータイプCかメタリカスペック3
どっちかと言えばメタリカの方がコントローラブルでジクーの方が制動なのかね

561 :774RR :2017/11/17(金) 01:23:22.96 ID:++DliwR+0.net
徳永しね

嘘つき変態知ったかストーカー老人、徳永くたばれ!

562 :774RR :2017/11/17(金) 05:17:21.39 ID:2plCQexb0.net
ブレーキパッドてなんキロで交換したンゴ?
長持ちしそうなんだけど

563 :774RR :2017/11/17(金) 07:32:27.24 ID:7ecS4Zrla.net
純正は早い人でも20000kmくらい持つらしい。

564 :774RR :2017/11/17(金) 07:38:22.71 ID:yA0kd0si0.net
街乗り、ツーリング用途だと20000kmでもまだまだ余裕だな
30000〜40000kmくらい持つんじゃない?

565 :774RR :2017/11/17(金) 10:10:27.78 ID:WVi7CYOh0.net
昔バンF乗ってて道路の段差超えたらなにか「パタン」という音がして
なんじゃろか?と思って止めて後ろ見たけど判らず
リアパッドなくなったまましばらく走ってリアディスクが溝入になったあの夏

566 :774RR :2017/11/17(金) 12:37:20.78 ID:TIA+isR4a.net
そんなんでリヤパッド抜けるなんてあるのか…

567 :774RR :2017/11/18(土) 10:54:06.17 ID:ulNTvcuEd.net
>>561
徳永は悪くねーだろ
お前の体が昔より大人になっただけだ

568 :774RR :2017/11/18(土) 11:43:58.63 ID:xsKJa0ZS0.net
おい徳永、お前さっき俺が着替えてる時、チラチラ見てただろ

569 :774RR :2017/11/18(土) 16:08:30.00 ID:zcdBLkDP0.net
カワサキの900とどっちにするかマジ悩む

570 :774RR :2017/11/18(土) 16:20:00.95 ID:cWOMsbRLM.net
カワサキの高杉内?
XSRはもうちょっと高くてもいいんでない?

571 :774RR :2017/11/18(土) 16:23:49.12 ID:zcdBLkDP0.net
まあ4発だから価格差は受け入れる。
XSRが正直アナログメーター×2なら迷わずコッチだがなあ。

572 :774RR :2017/11/18(土) 16:41:11.30 ID:cWOMsbRLM.net
試乗してみ。
あのデジタルメーターは許した。

573 :774RR :2017/11/18(土) 16:48:04.20 ID:Uf6nxpu+0.net
>>571
このデザインでアナログ2連はダサいだろ
Z900RSのメーターは車体全体のデザインが懐古の塊だからこそ

574 :774RR :2017/11/18(土) 16:59:39.29 ID:RYzopzYa0.net
トグロのアクラ付けてみたけど結構うるさいね...

575 :774RR :2017/11/18(土) 17:43:38.96 ID:E9FQuynKd.net
アナログは無いわあ

576 :774RR :2017/11/18(土) 18:14:26.41 ID:3W1f6Z0L0.net
>>574
そうなの?着けたいんだけど消音なんとかならんかな?

577 :774RR :2017/11/18(土) 18:29:25.75 ID:Wr5pLG4d0.net
アナログ2連メーターなんざ今更ダサいわな。
そういう懐古厨が欲しがるのがZ900RSなんだからそっちに行けばいいんじゃね?
こっちはネオレトロなわけで、新しいバイクそのものなんですよ。デザインがレトロっぽいだけ。
そういうのが欲しくってXSRにしたんだからZ900と比べられるのがそもそもよくわからん。

Z900RSの悪い所は初代900RSや750RSを信望する人達が一緒に釣られちゃうってことだよな。
こんなの認めねぇとかめんどくさい話になる。コンセプトは面白いんだけど、カワサキにはそういうの多いよね。
ゼファーが登場した時と一緒。新しいことを受け入れる感覚のない人にはネオレトロってのは難しいんじゃないかね。

578 :774RR :2017/11/18(土) 18:32:12.57 ID:SPivOhiTM.net
ネオレトロに相応しいバイクだとは思う

579 :774RR :2017/11/18(土) 18:41:46.91 ID:xsKJa0ZS0.net
XSR900とは本格的な兄貴のバイク体育会系色黒イケメンが押忍連呼で常時完全勃起野郎限定
Z900RSなんてハゲ親父のビール腹新橋系加齢臭EDアサヒ芸能バイクなど選択肢に入るかね
XSR700はプチプラコスメ秋色で旬顔メイクな先取り女子のナチュラル私'sジェネレーションなバイクだから論外

580 :774RR :2017/11/18(土) 19:24:31.51 ID:SI8RAKO40.net
z900rsは高級感はあるけどカッコイイかと言われてると微妙だよな。カスタムの幅も狭そうだし
同時期に出てても迷わずXSRを選んでたわ

581 :774RR :2017/11/18(土) 19:30:07.01 ID:OeNaDb1B0.net
カスタムの幅が狭いというか結局Zやらzephyrやらの判で押したようなテンプレカスタムになる運命の子だと思うの

582 :774RR :2017/11/18(土) 19:33:21.34 ID:jJwVu31+r.net
好きなのに好きなように乗ればいい
他人がとやかく言うことじゃない

583 :774RR :2017/11/18(土) 19:50:54.07 ID:PqdCP+Hza.net
確かにZ900の形状や細部へのこだわりは本物
某Sの不人気車に帽子被せてネオレトロと言い張る恥知らずな金属クズとはわけが違う
しかしXSR900を選んだだろうな

584 :774RR :2017/11/18(土) 20:03:00.22 ID:hnIWGq2T0.net
XSRが09の新型同等の装備になってれば迷わずこっちなんだろうけどな。RSの130万はまあ悩ましい値付けだよ。

585 :774RR :2017/11/18(土) 20:10:48.48 ID:cJu+OHaOa.net
ここの住民は下げることばかり必死だな…

586 :774RR :2017/11/18(土) 20:13:06.48 ID:xsKJa0ZS0.net
勝負は伊豆スカ亀石のトイレでつけようじゃないか

587 :774RR :2017/11/18(土) 20:13:57.54 ID:xsKJa0ZS0.net
>>585
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

588 :774RR :2017/11/18(土) 20:21:49.04 ID:n5MMIGjYa.net
>>585
ケツ舐められたことあんのか
誰かによ

589 :774RR :2017/11/18(土) 20:48:16.16 ID:RYzopzYa0.net
>>576
バッフルありでも結構音量あるよ、会社のバイク乗らない後輩曰く「大型らしい音になりましたね」との事でそこまで酷くはないらしいが俺的には結構気になるな、消音できればいいんだが

590 :774RR :2017/11/18(土) 21:16:26.59 ID:dZ3Cta7r0.net
ここの住人は掘ることばかり必死だな…

591 :774RR :2017/11/18(土) 21:53:36.25 ID:xsKJa0ZS0.net
>>590
ケツ舐められたことないのか
誰にもよ

592 :774RR :2017/11/18(土) 21:58:50.30 ID:xsKJa0ZS0.net
>>583
某Sのエンジンはカジバのラプトールにも搭載されていた
あれはネオレトロというか、マジレトロだが

593 :774RR :2017/11/18(土) 22:11:59.91 ID:G+XeQajq0.net
何でこんなことになったんだろうね、このスレ

594 :774RR :2017/11/18(土) 22:15:05.15 ID:IDsPHVO/0.net
一人か居ても二人だよ
さっさとNG入れたらさっぱりする

595 :774RR :2017/11/18(土) 22:19:11.43 ID:02+Y6PsN0.net
うぜえって言われて悔しくて、自演で荒らしてるつもりなんでしょ

596 :774RR :2017/11/18(土) 22:21:29.13 ID:ViI+4gIj0.net
灯火類LEDにするだけで結構かかるし、吊るしのお値打ち感が薄まるんよね。

597 :774RR :2017/11/18(土) 23:17:41.85 ID:MVsHAH2R0.net
トグロビッチ結構うるさいよ、もうちょい静かだと良いよね

598 :774RR :2017/11/19(日) 00:54:42.50 ID:bmWIsSOq0.net
みんな的に
、CB1000Rはどうなの?

599 :774RR :2017/11/19(日) 01:01:10.42 ID:n+IY+oGl0.net
>>598
アレ、ネオレトロに含んでよいのか?
レトロ感皆無じゃね?
そもそも懐古要素なんて考えてないんだろうな

600 :774RR :2017/11/19(日) 01:16:23.90 ID:zaz9n5Rfa.net
>>598
ホンダらしくない形で面白いと思うし割りと好きだけど買いたいとは思わない。プロアームが謎

601 :774RR :2017/11/19(日) 01:22:53.72 ID:C46jt8Ypa.net
>>598
ネオレトロに対抗するために新しいジャンルを作って勝負しようとしてるのかなって思いました。Z900rsみたいに昔の面影を残すと賛否両論になって面倒になるから全く新しいのにする方がいいと思う。

602 :774RR :2017/11/19(日) 01:30:58.72 ID:bmWIsSOq0.net
うけとめ方、以外と違うんですね。
自分的には、xsrの対立候補です。
スペック比較、価格次第ですかね。

603 :774RR :2017/11/19(日) 02:10:44.66 ID:BLKjrR4U0.net
>>598
Z900RSもそうなんだが、個人的には何を狙ってるデザインなのかが伝わってこないんだよな。
その点、XSRのデザインにはネオレトロとしての意図を明確に感じる。まあ当然贔屓目も入ってるんだけどねw

604 :774RR :2017/11/19(日) 02:35:13.77 ID:L23gzZxHa.net
インターカラーのシートカウルはもう手に入らないのかなあ

605 :774RR :2017/11/19(日) 03:06:10.76 ID:Z+oyfdnka.net
>>598
おおいにアリ
乗り換えるかといったら否だが、形は好み

606 :774RR :2017/11/19(日) 04:53:51.21 ID:XaDt52dh0.net
乗るならCB1100RSのほうがええな。
クッソ重いけど。

607 :774RR :2017/11/19(日) 05:16:33.30 ID:utEq9hcLp.net
https://i.imgur.com/JOBl1O4.jpg
エンドキャップ手に入ったらリベット飛ばそうと思うけど黒いところとシルバーのところ、どっち飛ばすの?一応細いドリルで揉んでみたけど刃が折れてまるでダメ

608 :774RR :2017/11/19(日) 06:36:06.81 ID:KpBlENDh0.net
CB1000RはMTを丸目にしたような感じだけどノーマルマフラーが不恰好過ぎて社外マフラーが出ない内はいきなり売れることはなさそう。俺もあれ買うくらいならRSの方がええわ

609 :774RR :2017/11/19(日) 08:24:29.46 ID:s2BcCURGa.net
>>598
ホンダのデザインって壊滅的にダサいんだなぁと実感した。
ネオレトロはヤマハの言い方だからそうは言わないみたいだけど、おんなじ物を作ったつもりでしょ?
ホンダってデザインにも拘りが全然無いから魅力が出ないんだと思う。
こういうのが流行ってるから盛り込んどけみたいな。リアフェンダーなんか見ればMTってかそもそもはブルターレ丸パクり。

XSRの燃料計デザインのカップ柄に決めたねーちゃんは初め黙ってて、周りに言った方が良いよって言われて公開した。
良くわからない拘り方ってのもどうかと思うけどw

610 :774RR :2017/11/19(日) 08:29:50.20 ID:q+G5+x6W0.net
>>609
カップ柄のメーターってあたりオンナのデザインって感じ。軟弱でイマイチ。アナログ希望。

611 :774RR :2017/11/19(日) 10:41:18.68 ID:VxH9UK3s0.net
XSR900のデザインに結局馴染めなくて売りに出した俺は異端か

612 :774RR :2017/11/19(日) 11:23:10.81 ID:+FaqXotv0.net
なんで買ったんだよ

613 :774RR :2017/11/19(日) 12:01:46.63 ID:BmYbDk720.net
異端すぎる者がここにいたん

614 :774RR :2017/11/19(日) 12:05:46.35 ID:NW14VULP0.net
>>611
まあ専用開発じゃないからよく見るとチグハグだしね。
しかしそれでも他社にこれ以上格好良いバイクが無かったから買ったけど。

615 :774RR :2017/11/19(日) 14:42:13.59 ID:C8wh7F82a.net
>>613
(゜∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

616 :774RR :2017/11/19(日) 17:54:19.39 ID:v2zHkhPJd.net
ビッグマイナーとかFMCとか来ないかしら。
他はSP出てきてるからXSRもあんのかなー

617 :774RR :2017/11/19(日) 18:00:40.07 ID:NW14VULP0.net
>>616
XSRは既に派生モデルだからこれ以上の分化はしなさそう。
今日久々に乗ったけどやっぱいいわこのバイク。パワーと重量とポジションのバランスちょうど良い。
少し雨に降られたが。

618 :774RR :2017/11/19(日) 18:16:39.67 ID:PNpRo2ASa.net
乗るたんびにこのバイクの完成度に驚かせられる。
軽さは正義だなあ。

619 :774RR :2017/11/19(日) 20:28:18.69 ID:G1u7MbNo0.net
大変優秀なカスタムベース車
走りに振る人、ツーリングの積載や快適性を求める人、雑誌のパクリ見た目重視な人
完全ノーマルで乗ってる人は知らない

>>617
昼頃に東名山北バス停の辺りで天気雨食らったぞ

620 :774RR :2017/11/19(日) 20:33:40.55 ID:xA0LMLsXM.net
>>619
ヘットライトをLED化しただけでほぼノーマルなんですが…
ウインカーくらいだけ変えたいかな。

マフラーはなんかこう、しっくりくるのが無い。
より軽くしたいから換えたくはあるんだけども。

621 :774RR :2017/11/19(日) 20:53:31.77 ID:3Ulw5Go+0.net
ノーマルでよくね?
デザイン自体はノーマルてほぼ完成してる

622 :774RR :2017/11/19(日) 21:01:16.86 ID:XqYV8Zsl0.net
>>620
どこのLEDですか?
教えろください

623 :774RR :2017/11/19(日) 21:06:05.68 ID:xA0LMLsXM.net
>>622
それが買うとき一緒にお任せでやってもらったからよく分からん。
保安満たしててファン付きで基盤は縦向きで左右にLED実装されてるやつ。

明るさはまあまあだと思うがそれほどの良さは感じないな。

624 :774RR :2017/11/19(日) 21:30:31.73 ID:r13yHPtMa.net
俺も形はノーマルと変えてないな
ハンドルとヘッドライトとウインカー球は替えたけど

625 :774RR :2017/11/19(日) 21:55:18.93 ID:XqYV8Zsl0.net
>>623
参考にならなかったけど参考になりました

626 :774RR :2017/11/19(日) 23:26:40.05 ID:JYTSmf2Ua.net
エライ人教えてください。
ヘリテージの
メッキのヘッドライト リムの入手方法を教えてください。地元YSPにはリム単体は出来ないと言われてしまいました…

627 :774RR :2017/11/20(月) 00:31:20.73 ID:r3xzT9R/0.net
>>600
イタリアーンて片餅スイングアーム好きだよね

628 :774RR :2017/11/20(月) 00:52:58.12 ID:+FMGy+1mM.net
>>626
キット売りなんだから無理なんじゃない?

まあどうしても欲しいならマットじゃないカラー用の艶あり黒のを買って、
塗装屋で銀鏡塗装してもらうとか。

629 :774RR :2017/11/20(月) 04:59:09.39 ID:WGf/kv830.net
リムだけがメッキて変だけどな

630 :774RR :2017/11/20(月) 10:31:45.19 ID:8Zrd0Y7r0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

631 :774RR :2017/11/20(月) 12:28:05.45 ID:T3UFB2Btp.net
はやくオールLEDにして欲しいな

632 :774RR :2017/11/20(月) 14:08:30.48 ID:fVBSdDKVa.net
そこはDIYする楽しみがある

633 :774RR :2017/11/20(月) 15:49:26.09 ID:0tYRID2Na.net
900契約してきました!フェンダーレスにヘプコc-bow付けてる方って居るのかな?

634 :774RR :2017/11/20(月) 17:15:38.34 ID:uE5/XETZ0.net
まず前後サス交換から始めるかな〜

635 :774RR :2017/11/20(月) 23:05:37.35 ID:iLTfxKvja.net
>>633
おめとう
なに色だあ

636 :774RR :2017/11/20(月) 23:54:46.46 ID:fk5DQXmGa.net
>>635
ありがとござんす
インターカラーの生き残りをゲトしました

637 :774RR :2017/11/21(火) 09:25:40.54 ID:YOmBVvng0.net
男なら下半身から強化すべし
そして純正シートのハードな攻めに耐えられる己のケツを鍛える
次にステップ位置の調整
カスタム無しは冬モテ読モ厳選ゆるふわガーリー仕様

638 :774RR :2017/11/21(火) 17:21:17.80 ID:YOmBVvng0.net
今最も男らしいバイクXSR900の音を凝らしい
バックステップで後傾した肉体に、常用する伸縮性のあるボクサー型のスパッツに近いブリーフをケツ穴に食い込ませ
オースリンズのサスで完全勃起した下半身に鍛えられたガチマンシート角が更に激しくケツ穴を攻め立て、アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜ける

639 :774RR :2017/11/21(火) 19:05:11.62 ID:eXW1kpH0p.net
>>636
おめ
アレ、ヤマハ好きからしたらかっこいいんだけど
一般受けはしないんだよなあ。派手な黄色って。
特に女性からは…泣

640 :774RR :2017/11/21(火) 19:26:34.58 ID:o3I8iMYLM.net
女に乗りたきゃハーレーに乗れば手っ取り早い。あ、ホモじゃないからね

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200