2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part16【Neo Retro】

1 :774RR :2017/10/15(日) 21:18:37.59 ID:Z9iTz9zS0.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part15【Neo Retro】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503465122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

80 :774RR :2017/10/19(木) 17:33:36.05 ID:XTmEszKbM.net
>>79
2気筒乗ってたけど酷いと感じたゾ

81 :774RR :2017/10/19(木) 18:37:48.93 ID:lGS9qvDG0.net
>>64>>71
レスありがとう
パワーにビクビクしてたけど考えが纏まったら買うわ
跨ってはみたけど足はつま先立ち状態
ちょいずらしで片足なら付くね
ギア毎に100kmまで出す動画があったけど1速でも普通に出ててスゲーわ
動画はシフトダウンしながらやってたからヒヤヒヤしたけど

82 :774RR :2017/10/19(木) 18:44:41.91 ID:XTmEszKbM.net
>>81
シートの角削るだけで足つきと太ももの痛みが結構違うから検討をどぞ

83 :774RR :2017/10/19(木) 23:54:01.37 ID:QS0gO/Sc0.net
通常走行はBモードが楽だよね
STDでもレスポンスかなりいいよ
トラクションコントロールの価値はAモードでわかる

84 :774RR :2017/10/20(金) 06:25:36.59 ID:lyb/Nh8V0.net
Bは走らなすぎて存在しなくていいわ

85 :774RR :2017/10/20(金) 06:28:43.37 ID:21rQeG910.net
Bは渋滞時しか使わないわ

86 :774RR :2017/10/20(金) 06:59:58.40 ID:5O2Eu4NHd.net
Bは

87 :774RR :2017/10/20(金) 07:06:55.05 ID:xnSk6qiLM.net
Cは

88 :774RR :2017/10/20(金) 09:39:30.73 ID:2nlm6a+Pa.net
Bは雨しか使ってない

89 :774RR :2017/10/20(金) 12:29:37.18 ID:ZWg7pYYPa.net
BかってXSR900の一部なんだよ!
愛してやってくれよぉぉお!

90 :774RR :2017/10/20(金) 14:30:25.98 ID:9A09FJY70.net
普段Aモードしか使ってないけどTCSオフには怖くてできない

91 :774RR :2017/10/20(金) 14:37:43.81 ID:ca1h4J4n0.net
ワインディングはトラコン切ってBだな

92 :774RR :2017/10/20(金) 14:39:20.66 ID:14BLihU9a.net
トラコンって作動してる時ランプ点くんだよな?
まだ一度も働いてねえや…

93 :774RR :2017/10/20(金) 14:53:08.21 ID:at4RQInUM.net
いつもTCSモード2にしてるから、たまにシグナルダッシュでフロント浮いてTCSが効いて、ガックンガックンなって恥ずかしい

94 :774RR :2017/10/20(金) 18:07:45.69 ID:lAlEuqHYa.net
通常A1
雨に降られたときだけB1

95 :774RR :2017/10/20(金) 20:24:19.73 ID:Ir5syVRpd.net
Aはバッコンバッコン激しすぎて怖いの

96 :774RR :2017/10/20(金) 22:12:53.40 ID:sgF9RsAs0.net
純正シート削るなんてとんでもない
シートの勃った角にケツ穴を激しく食い込ませステップを踏み込め
伊豆スカの朝練アニキを激しく突きまくれるかはシートの食い込みで決まる

97 :774RR :2017/10/20(金) 22:14:40.86 ID:sgF9RsAs0.net
エーだのビーだのネタが古すぎる
毎度おさわがせしますの頃だろ
80年代リターンライダー多いのか

98 :774RR :2017/10/20(金) 22:21:21.36 ID:fd/bOZY+0.net
なんだコイツ。すんげーくだらない内容だから若いのかと思ってたら、スゲーおっさんじゃねぇか。みっともねぇ。

99 :774RR :2017/10/20(金) 22:36:15.55 ID:sgF9RsAs0.net
アサイチで土屋太鳳がゲストで来てた時イノッチのネタをパクりました
パクられたのではなくパクったのです

100 :774RR :2017/10/20(金) 22:37:35.21 ID:21rQeG910.net
ホモオダホモオでしょ

101 :774RR :2017/10/20(金) 22:43:14.13 ID:sgF9RsAs0.net
押忍!STD入れっぱなしっす!

102 :774RR :2017/10/21(土) 00:08:14.87 ID:y04ufPAB0.net
入れるんじゃない

挿れるんだ!!

103 :774RR :2017/10/21(土) 00:26:03.44 ID:yMA2fJVUd.net
ジジイのホモ荒しなんて目も当てられないな…

104 :774RR :2017/10/21(土) 01:23:11.48 ID:ysX4fZTpa.net
いうてもライダーの平均年齢考えたら60代までは若手
20代30代なんて赤児同然

105 :774RR :2017/10/21(土) 02:28:53.99 ID:WZ29dYPs0.net
https://pbs.twimg.com/media/DMmRC8jVAAATykm.jpg

106 :774RR :2017/10/21(土) 02:34:42.35 ID:wRKAklEGr.net
いや、俺様はナウでトレンディなヤングだ

107 :774RR :2017/10/21(土) 07:15:49.34 ID:HwxMe0vJ0.net
>>105
車検対応のアクラポサイレンサー部がカッコ悪すぎじゃね?カーボンやチタンの車検未対応のがかっこいいな

108 :774RR :2017/10/21(土) 07:22:53.75 ID:rOciwskE0.net
これいいな
https://i.imgur.com/Lbwjtcm.jpg

109 :774RR :2017/10/21(土) 08:12:00.56 ID:c1+1ALFia.net
詳細 求む

110 :774RR :2017/10/21(土) 08:18:28.10 ID:tP0a/7EA0.net
おお!なんだそりゃ

111 :774RR :2017/10/21(土) 08:32:12.43 ID:YEzrHNxkH.net
えぇ…なしやろ

112 :774RR :2017/10/21(土) 08:46:45.57 ID:/x2Pgifya.net
>>108
コレにUSB繋いでもし雨でも降られようもんなら、なんて思うとこんな位置に電源はなあ…

113 :774RR :2017/10/21(土) 09:02:06.03 ID:tP0a/7EA0.net
ふたがあるし、雨降ったら繋がんやろ

114 :774RR :2017/10/21(土) 09:35:08.48 ID:+yerBE3O0.net
押忍!

115 :774RR :2017/10/21(土) 12:40:51.21 ID:ysX4fZTpa.net
一瞬いいかと思ったけどここにナビなりスマホなり繋いだらケーブルベロベロやな
やっぱハンドル周りでいいや

116 :774RR :2017/10/21(土) 23:37:14.82 ID:y04ufPAB0.net
雨が続いた1週間
久しぶり車体カバーめくって見たらチェーンサビサビでワロタwww

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:12:41.65 ID:oaqgwjAF0.net
https://i.imgur.com/yaz6GQ4.jpg
https://i.imgur.com/5OL0Aff.jpg

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:15:43.07 ID:iLgEysdS0.net
これ車検okなん?

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:50:47.58 ID:j7E11j6Ed.net
>>117
面白いねえ

120 :774RR :2017/10/22(日) 20:24:10.07 ID:QoCXIRF40.net
男らしくXSRで田んぼの様子を見てくる

121 :774RR :2017/10/22(日) 22:01:36.94 ID:VK5OG48MM.net
>>118
面積ではねられる

122 :774RR :2017/10/23(月) 00:26:11.16 ID:QoLcDyti0.net
>>120
今日明日はやめとけ
バイクが心配だ

123 :774RR :2017/10/23(月) 01:24:18.35 ID:FtL/PZXP0.net
売ろうと思って買取業者に連絡したら、XSR900に対する買取限度額が70万だと言われたよ

124 :774RR :2017/10/23(月) 02:03:08.30 ID:DoW0iBdJ0.net
俺のXSR、台風で倒れてないかちょっと見てくるわ。

125 :774RR :2017/10/23(月) 05:43:14.52 ID:pxNl0WR10.net
>>123
バイク王?
前のバイク、レッドバロンの方が査定良かった

126 :774RR :2017/10/23(月) 10:26:41.03 ID:SIeN83LTd.net
>>123
十分だな

127 :774RR :2017/10/23(月) 10:33:12.13 ID:kdqpFbN1M.net
>>126
なお難癖つけられて50万前後になる模様

128 :774RR :2017/10/23(月) 12:22:55.92 ID:M0K8gHryM.net
キレイなまま乗ってたら50万はないやろ

129 :774RR :2017/10/23(月) 14:47:11.93 ID:IQoJLRAi0.net
押忍!

130 :774RR :2017/10/23(月) 14:47:19.71 ID:FtL/PZXP0.net
>>125
各買取業者が多分その金額みたい

131 :774RR :2017/10/23(月) 17:02:41.70 ID:CZqZ/Erq0.net
>>121 eマーク付きならハネられないらしい。
それよりウインカー間の長さでハネられる気がする。

132 :774RR :2017/10/23(月) 22:57:26.09 ID:lflDh1Oi0.net
>>128
上限70万というのは
登録済み未走行とか新古車レベルの車体に
対して。
50万は買取としては良心的な金額。
下取りが渋い店で50万ってとこ

133 :774RR :2017/10/23(月) 23:18:42.02 ID:cS1TuBZD0.net
なんで売るの?
乗らなくても持ってればいいじゃん。

134 :774RR :2017/10/23(月) 23:25:00.53 ID:oxx1UmIA0.net
俺に60で売ってよ!

135 :774RR :2017/10/24(火) 02:22:27.03 ID:dW5ga9N+0.net
買取が他種より高い物は需要があってその辺にゴロゴロいるレベルという事だろうか
そもそも大型乗ってるの殆ど見ないんだけど…
コスパ良い125や250の方が値段付きやすいのかね

136 :774RR :2017/10/24(火) 05:20:24.26 ID:+SdYfesg0.net
>>123
元々が安いんだから仕方ないじゃない。俺も2000キロ程度で売ったけどそんなもんだったわ。MT-10で70万とか言われたら落ち込むけど。

137 :774RR :2017/10/24(火) 05:51:37.69 ID:qqriHn8Q0.net
Z900に乗り換えたいとか?
あれがイイかは分からんけどZが先に出てたら…XSRよりあのZを選ぶ人て余程のカワサキ党だよね

138 :774RR :2017/10/24(火) 06:01:53.19 ID:pUK2IP7Z0.net
Z900なあ・・・カッコイイと思うよ。
俺は買わないけど

139 :774RR :2017/10/24(火) 08:38:31.54 ID:kbM5eyzNM.net
これとZ900RSどっちか買おうと思うけどZのどこがダメなん?
参考にしたいのでバイク初心者のおっさんに教えてください

140 :774RR :2017/10/24(火) 09:08:17.15 ID:bAb5yRJk0.net
加齢臭

141 :774RR :2017/10/24(火) 09:28:27.57 ID:FggVx9TDM.net
クラシック系のバイク買うならクラシックバイク買った方がええんやないの
俺はネオクラが好きだからXSR買ったけど

142 :774RR :2017/10/24(火) 10:32:47.20 ID:zJidLK6a0.net
>>139
好きなの買いなよ。
好みは人それぞれ。

143 :774RR :2017/10/24(火) 11:45:05.49 ID:fVaeWz4aM.net
>>139
どこもダメではないと思うけど今出てる画像からすると一見目新しさがなくオッサンクサイかと。
外観からして一般人の目を引くバイクではないかと。
XSRはあのバイクカッコイイてよく聞こえてくる

144 :774RR :2017/10/24(火) 12:40:44.52 ID:55GgtYjVa.net
>>139
Z900RSもかっこええと思うで
モータショで実物出るだろうし見た目の気に入ったほう買うのが一番やで

145 :774RR :2017/10/24(火) 13:06:22.82 ID:zJidLK6a0.net
CB1100RSとXSR900 のハーフって感じだけど、まんまZ1スタイルにしたら、ゼファーと大して変わらんしな。
モノサスにすごい違和感はあるけど実物見ないとなんとも言えないわ。

146 :774RR :2017/10/24(火) 13:08:06.13 ID:Bdcxscaka.net
18年モデル 契約してきた
よろしくです。

147 :774RR :2017/10/24(火) 13:21:01.45 ID:nmPWGVeYa.net
興味ないもんからしたらタイヤ2輪みな同じよ
自分が好きなもんのったらいいやん

148 :774RR :2017/10/24(火) 16:53:36.59 ID:55GgtYjVa.net
>>146
welcome(ようこそ
なに色ダァ

149 :774RR :2017/10/24(火) 18:37:54.38 ID:v5k+bJYra.net
びびりレッドです。

150 :774RR :2017/10/24(火) 18:48:29.81 ID:iGzQiFM40.net
徳永さん、おじいちゃんなのに自慢ばっかでキモイ
あと加齢臭まじ臭い

151 :774RR :2017/10/24(火) 21:30:12.58 ID:qqriHn8Q0.net
>>149
おめでとう!赤もカッコエエな

152 :774RR :2017/10/24(火) 21:59:59.42 ID:7nhrFXeUa.net
Z900RS?
清水さんみたいな、ジージャンの袖切ったのを革ジャンの上に羽織るようなセンスない親父が乗る風情のバイクなんて、あまりにもかっこ悪すぎて選択肢に入らないわ。

153 :774RR :2017/10/24(火) 22:03:55.26 ID:v5k+bJYra.net
149です!
最初は、700の赤が900も
出ると思ってたんです。
蓋を開けて ビックリ
この赤は、無いわ ケバイし…
日が立つにつれて、これはこれで
有りかなぁー と思うようになりました。
まだ現車 見てないけど
どうもこうも 無かったら
青タンに換装します。

154 :774RR :2017/10/24(火) 22:05:05.43 ID:qqriHn8Q0.net
>>152
GPZ900Rでそれやるならちょっと憧れるけど現行車じゃ様にならんよな

155 :774RR :2017/10/24(火) 22:13:46.86 ID:qqriHn8Q0.net
>>153
青タンてもう普通に手に入らないかも
赤の現物見てないけど

156 :774RR :2017/10/24(火) 23:01:59.56 ID:iYrxRLAEM.net
>>153
言ってくれたら余ってる青タン送ったるわ

157 :774RR :2017/10/24(火) 23:47:12.69 ID:g2SS37dK0.net
アバルト売ってるぞ
http://www.goobike.com/bike/stock_8201214B30171024001/disp_ord=20

158 :774RR :2017/10/25(水) 00:23:16.98 ID:zEY90C3Qa.net
>>153
着せ替えしたろうかな〜と思って部品代調べたらタンクカバー片方で45000円もしてびびったわ
MT09のタンク本体より高い…

159 :774RR :2017/10/25(水) 03:58:00.88 ID:nQHnHssT0.net
おい、徳永!
お前は本当にクズジジイだな
地獄に落ちろ

160 :774RR :2017/10/25(水) 05:38:30.24 ID:VfGM4P8La.net
徳永英明?

161 :774RR :2017/10/25(水) 06:28:43.40 ID:7VMrq9uCd.net
徳永が可哀想だわ

162 :774RR :2017/10/25(水) 07:22:09.82 ID:rbcnmYgi0.net
>>139です

163 :774RR :2017/10/25(水) 07:22:55.44 ID:rbcnmYgi0.net
みすった>>139

164 :774RR :2017/10/25(水) 07:28:44.58 ID:rbcnmYgi0.net
>>139だけどいろんな意見ありがとう
Z9000RS今日発表なのかな
見た目好みなのはこっちなんだが背が低いので(163)両方乗ってみて決めようと思う

165 :774RR :2017/10/25(水) 07:55:19.11 ID:yeRrx7otM.net
163か…XSRは結構キツイだろうな

166 :774RR :2017/10/25(水) 11:49:53.89 ID:jr2Hq7r6H.net
163で初心者ならかなりの確率でコカす

167 :774RR :2017/10/25(水) 13:29:03.50 ID:9lMXCgRW0.net
そこいらのSS並みに足つき悪いけどかるいから大丈夫だよ

168 :774RR :2017/10/25(水) 13:29:23.20 ID:lt4mSK+xd.net
z900rs盛り上がってるみたいだけど、ぱっと見はゼファーですね。ちょいXSRも意識したデザインなのもモロバレですけどねw
私は断然xsr900の方がいいです!
kawasaki好きからしたらxsrは超ダサいみたいですけど。。。
やっぱ各メーカのファンは好みが分かれますね。

169 :774RR :2017/10/25(水) 13:45:44.67 ID:yeRrx7otM.net
>>167
軽さは関係ねーよ

170 :774RR :2017/10/25(水) 13:55:36.34 ID:hFq493o60.net
>>168
バカな女が書いたような文章

171 :774RR :2017/10/25(水) 14:56:40.05 ID:cVMAZI1pa.net
>>164
大丈夫だ、162でもローダウンせず乗れてるぞ!
つま先着けばなんとかなる

172 :774RR :2017/10/25(水) 16:10:54.99 ID:3MPxUNTud.net
>>168
カワサキ3台乗ってきてからxsr900に乗り換えましたw

173 :774RR :2017/10/25(水) 16:33:31.47 ID:EbAxnVu+0.net
Z900RSはデザインいまいちだけど
4発は素直にうらやましい

回したときの高音の伸びは気持ちいい

174 :774RR :2017/10/25(水) 16:33:37.90 ID:YpAbDo1N0.net
おい、徳永
自作自演は止めろ!糞ジジイくたばれ!

175 :774RR :2017/10/25(水) 16:38:42.26 ID:9lMXCgRW0.net
カワサキオヤジくっせーんだよ

176 :774RR :2017/10/25(水) 16:59:24.34 ID:cVMAZI1pa.net
徳永って誰だよ
俺の小学校の同級生の徳永君じゃないよな

177 :774RR :2017/10/25(水) 17:38:05.41 ID:2kSFMmKgM.net
>>169
XSR700のスレにも居ただろお前

178 :774RR :2017/10/25(水) 17:53:21.30 ID:jr2Hq7r6H.net
Z900はモノサスに古くさい外装が合ってないね
売れたとしても負けた気がしない

179 :774RR :2017/10/25(水) 18:02:14.96 ID:del8VUe10.net
>>164
自分は168で平生は全然大丈夫だけど
ロンツー後のふとした気の緩みにこかした経験があるので注意ですね

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200