2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 23速

1 :774RR:2017/10/16(月) 19:19:16.22 ID:/N1d7wJd.net
本スレ

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496568774/

258 :774RR:2017/12/06(水) 22:11:22.50 ID:v5inOSCw.net
>>257
PXのウインカーはバッテリー駆動ではないので
節電の為に交互点灯になってますよ
そう言えばGTSは同時点灯でしたね

259 :774RR:2017/12/06(水) 22:49:45.14 ID:B95WsR4q.net
>>258
ありがとうございます。2台持ちとはなりましたが、メカにはまだまだ不勉強なもので。2台。職場の倉庫に置いてあり、マスコット状態

260 :774RR:2017/12/07(木) 15:20:33.64 ID:JSww3hKh.net
>自分の悪行を行政批判や政府批判へ繋げるのが今主流?
自分の努力不足による自身の落ちぶれも安倍のせいにするみたいですよ

261 :774RR:2017/12/07(木) 16:05:24.70 ID:BBrD3EdI.net
ネオナチと呼ばれた連中もトルコ人に仕事奪われたとわめいてたな。
どの国も底辺は似たりよったりだな

262 :774RR:2017/12/08(金) 22:33:51.97 ID:HQmvPc0X.net
キナ臭い話は終わり。
VM125買いました。
今都内のベスパ病院に入院中!
やったぜ‼

263 :774RR:2017/12/08(金) 22:45:21.04 ID:HQmvPc0X.net
ところでBME海苔居ますか?
台数が少ないねぇ…
また乗りたいなぁ。
無論VMと二台持ちで…

264 :774RR:2017/12/08(金) 23:52:02.70 ID:K+i/UBiR.net
はい
乗ってます

265 :774RR:2017/12/09(土) 01:17:14.36 ID:CuV2dNCg.net
乗ってるよ

266 :774RR:2017/12/09(土) 08:09:54.54 ID:Xqh+2QAo.net
>>264
>>265

絶対売らないで乗り続けてね
だんだん良さが分かるPだよ

267 :774RR:2017/12/09(土) 08:22:29.92 ID:Xqh+2QAo.net
>>242

ヤマハ90
53vm餅

90は仕事や車渋滞回避用
vmはストレス発散用

バイク屋でet3海苔にバカにされた
次行った時vmでたまたま会った

それベトナムベスパだよねって言われた

268 :774RR:2017/12/09(土) 13:31:29.15 ID:gCihXB8K.net
>>266
もとから
いいと思って乗ってんだろうよ

269 :774RR:2017/12/10(日) 23:25:32.48 ID:vi8GuETc.net
>>268
et3?

270 :774RR:2017/12/11(月) 12:44:34.27 ID:egwST341.net
オクのSEI GIORNIレプリカ、スゲーな。自分で作ったのかな。

271 :774RR:2017/12/11(月) 17:38:54.90 ID:m+RMj2UB.net
>>270
価値観は人それぞれ
個人的にはライト形状がアウト
水道用パイプにしか見えない

272 :774RR:2017/12/11(月) 19:17:21.46 ID:mfmqwuUC.net
>>271
本当、価値観人それぞれだよな。お前なんか根性曲がってるようにしか見えない。

273 :774RR:2017/12/11(月) 21:23:09.88 ID:m+RMj2UB.net
ベトナムの職人が心を込めて作りました

274 :774RR:2017/12/11(月) 22:48:56.90 ID:kyWJ2s7Q.net
>>271
エルボー

275 :774RR:2017/12/11(月) 22:49:39.44 ID:kyWJ2s7Q.net
>>272
買えない僻み

276 :774RR:2017/12/11(月) 23:21:55.01 ID:267FnQcO.net
審美眼だろそれは

277 :774RR:2017/12/12(火) 08:48:22.40 ID:Aeykw57w.net
他所にケチつけるのが審美眼

278 :774RR:2017/12/12(火) 08:58:38.89 ID:uqrg3SdO.net
昨日は寒かったからかスモールのシート破れたー
ハンドルスイッチが刺さって破れたよ
シートなんぞヤフオクの中古でもと思ったら無いし
おまいらも気をつけてくれ

279 :774RR:2017/12/12(火) 09:43:09.67 ID:Aeykw57w.net
俺のスモールは前所有者がホノで新車購入したやつで、ホノの新車バリューセットで旧シートにしてある。
ちなみに本物旧シートらしい。20年経過してるけど破れてないよ。でも中の赤スポンジがポロポロ。

280 :774RR:2017/12/12(火) 18:15:58.75 ID:gZ8AYmpL.net
>ハンドルスイッチが刺さって破れたよ
ハンドルをまっすぐにしたままシートを上げてやる癖をつけよう

281 :774RR:2017/12/12(火) 21:23:53.93 ID:uqrg3SdO.net
>>279
うちのはスポンジはきれいだけどレザーがカサカサでした
>>280
気を付けてたけどシートを上げた途端にぐりんっって
何年か前にやった時は大丈夫だったのに

282 :774RR:2017/12/12(火) 21:47:47.18 ID:2USYQKCe.net
>>278
シートぐれえ買えよ
糞スモール海苔

283 :774RR:2017/12/12(火) 22:21:54.34 ID:Aeykw57w.net
いちいちケチつけてくるのはランブレッタスレから流れて来る奴なの?性根悪すぎだろ。

生地張替えは簡単だからシートカバー換えなよ。
欠品だったら、とりあえずはセメダインXのブラックで誤魔化せるよ。

284 :774RR:2017/12/12(火) 22:39:14.95 ID:uqrg3SdO.net
>>283
ありがとう
ウガさんとかで探したけど軒並み欠品で、
しかもピアジオマーク無しなのね
とりあえず貼っておいて入荷を待ちます

285 :774RR:2017/12/12(火) 23:38:06.41 ID:FrYGjApF.net
外国の漁船が大挙して領海内で違法な漁をして
日本の漁師が困っているのに
政府は何も対策を行なわないのか

286 :774RR:2017/12/14(木) 13:46:28.89 ID:bMC7jNh3.net
糞スモール乗りの私は、新調したゴムが減るのがのが惜しくて、
スタンド外して跨ってからキックするようになりました。

シート破れた話をよんで、チンコがきゅーんてなりました・・・(´;ω;`)

わたしはライトオフ位置でシートを開けますヨ〜。

287 :774RR:2017/12/14(木) 15:59:39.96 ID:Dn+Iq7yJ.net
>>286
スタンドしないでキックすると、体重がもろにかかるからキックレバーが地面にぶつかる。跨ってキックすると確実にぶつかる。
だからスタンド立ててキックが常識なんだよな、スタンドのゴムは減って当たり前だからケチケチするなよ。
続けてるとキックレバーが折れる、キック軸のOリング痛む、ケースも傷む。

288 :774RR:2017/12/14(木) 16:40:56.23 ID:RTTw5JGN.net
けちるような値段じゃなかろ?
http://ugaga.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=19328&csid=0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


289 :774RR:2017/12/14(木) 18:03:15.50 ID:snH+CeYS.net
>>287
それマジ?
フロアのスタンドの辺りが歪むのがイヤで
スタンドしないでキックしてたわ

290 :774RR:2017/12/14(木) 18:04:04.06 ID:ku1Ondyh.net
センタースタンドが曲がるのイヤなんで降ろしてキックしてる。
5万キロでレバー表面の網目が消えかかってるけど、まだ折れて無い。

291 :774RR:2017/12/14(木) 19:22:13.79 ID:uMA4ny+P.net
まあ加減なんだろうけど、跨りキックでペダル折れはマジだよ。ショップがサイドスタンド嫌うのもそんな理由みたい。

292 :774RR:2017/12/14(木) 19:50:46.15 ID:ZrnebaWs.net
もう20年くらいサイドスタンドで乗ってるがいつ折れるんだろう?
よっぽど体重がある人なのかな

293 :774RR:2017/12/14(木) 21:31:59.92 ID:Dn+Iq7yJ.net
サイドスタンド付けてるベスパって何だか察しだよなぁ

294 :774RR:2017/12/14(木) 21:39:46.42 ID:uMA4ny+P.net
>>293
重心が右側だから左サイドスタンドはインテリジェンスの低さの表れだよね。
サイドスタンド+胃袋チャンバー+フェンダーカットで役満。

295 :774RR:2017/12/14(木) 22:29:54.77 ID:TKWljayx.net
>>294
サイドかけて反対側に倒れた話なんて聞いたことないわ

296 :278:2017/12/14(木) 23:04:03.26 ID:06q2NlNM.net
>>286
シートにスイッチが刺さった瞬間は
首筋がゾワゾワっとしましたよ

いつもスタンド外しキックのわたくしは
左45度倒しキックで地面との接触を
防いでおります

297 :774RR:2017/12/14(木) 23:25:11.44 ID:frFWwoB8.net
>>295
3台は見たわ。
そして左にだけどオートリターン(笑)のは俺も若い時食らった。
つかサイドスタンドってセンターと干渉したりフロアの鉄板歪ませたり、停車方法に気を遣ったりでロクな事が無い。

最近はスモール用キックラバーって無いの?

298 :774RR:2017/12/14(木) 23:30:55.65 ID:uMA4ny+P.net
サイドスタンドはスーサイドスタンドだって海外でも常識だよ。普通に考えて分かる事なのに。

299 :774RR:2017/12/14(木) 23:46:51.05 ID:Dn+Iq7yJ.net
>>297
そうそう、ちょっとした坂道でも発射する。発車じゃなくて発射て感じで。
あのホノですらサイドはダメだと言ってたからな。

300 :774RR:2017/12/15(金) 00:03:12.21 ID:r/azrlij.net
自分にはメリットしかないけどな
センスタと併用してもいいわけだし

301 :774RR:2017/12/15(金) 00:14:32.31 ID:YNYKgfaa.net
一回サイド出さないとセンタースタンドが収納出来ないとかそういうのがめんどい。
というかセンタースタンドをめんどいと思わない。
スタンドやリアサスがへたってると急激に重くなるけどね。

302 :774RR:2017/12/15(金) 00:16:10.83 ID:XAHB3CeW.net
なら良かったじゃん。チビとか非力なら必要だもんな。
ま、俺はサイドみたいな低脳丸出しいらんわ。そもそも必要なら純正であるんだろうけど無い時点で察しやね。

303 :774RR:2017/12/15(金) 06:25:44.93 ID:3fLDZ8B5.net
必ず最後はレス相手を小馬鹿にする糞スモール海苔&勘違いP海苔

304 :774RR:2017/12/15(金) 10:37:23.33 ID:pyGr/S5N.net
ベスパの場合、右重心で左スタンドのアンバランスもあるけど、それ以上に重心かなり後ろ寄りのスタンドになるから
サイドで停車するとほぼスタンド+リアタイヤの2点支持になるからね。だからサイドは向かないんだよ。
あれだけ幅広のスタンドには意味あっての事なんだからさ、口汚いが>>302は正論だと思う。

普通のバイクはサイドでもセンターでも重心僅かに前寄りの3点支持だろ、ホイールは前外せば後が着地するし逆もしかり。
サイドでフロントにもしっかり過重がかかればキャスター角効果と抵抗が生まれるから停車時の安定性が出るんだよ。
新聞配達や郵政のカブは過積載で重心位置が変わるからスイングアーム取付の専用のサイドスタンドがあるでしょ、そういう事よ。
ベスパにサイドスタンド付けるなら、左側でエンジンピボット付近がいいんじゃないかな。

305 :774RR:2017/12/15(金) 12:22:21.38 ID:YNYKgfaa.net
>>304
そういうエンジンマウント固定の商品もあったね。ただ1点止めなので信頼性が…

306 :774RR:2017/12/15(金) 14:15:35.50 ID:BtqGvhWv.net
普段使いでサイド使用は全く問題ない。
右に倒れたことはも一度もない。
それより停車時楽だしスマート。
降りてから どっこいしょにはもう戻れない。

307 :774RR:2017/12/15(金) 15:27:02.91 ID:yJE4EOPG.net
>>306
だから別にええんやで
側から見れば、低脳が時限爆弾かかえてらぁって見てだけ。
ま、あんな軽いセンスタでどっこいしょになるチビガリ君、あるいは運動音痴ならリスクあってもサイドスタンド必要やろうしな。

308 :774RR:2017/12/15(金) 16:14:52.79 ID:SyMR4JRz.net
お前のスクーターだ
お前が決めろ
お前が舵を取れ

309 :774RR:2017/12/15(金) 16:26:17.97 ID:r/azrlij.net
>>307
つーか、センスタだと前後に幅がいるから不便な時があんのよ。
ゴリラにはわからないと思うけど

310 :774RR:2017/12/15(金) 16:42:33.78 ID:6rLcEQCL.net
>>308
長渕乙

311 :774RR:2017/12/15(金) 16:50:52.45 ID:pyGr/S5N.net
>>309
>>307は口汚いけど本質的に的を得ている。
まあいつか痛い目見るだけだから、サイドスタンドマンセエーでがんばれ。
サイドスタンド付けるも外すも個人の自由だからさ。でも俺はサイドスタンドの横に停めたくないな絶対ww

312 :774RR:2017/12/15(金) 16:57:18.02 ID:S31qzX0J.net
ンダスレかと思った

313 :774RR:2017/12/15(金) 19:21:54.84 ID:cmI26ol1.net
>>306
降りてからどっこいしょが当たり前になってるから気にならないけどサイドスタンドで停車してる姿はカッコいいと思う。

思うだけで自分のにはつけないけど

314 :774RR:2017/12/15(金) 20:02:23.29 ID:yTF5e+YG.net
>>311
的を得ている→的を射るが正解ですよーw
ムッチー頑張れ!

315 :774RR:2017/12/15(金) 21:03:33.68 ID:pyGr/S5N.net
>>314
2013年からは辞書でも教育指導要領でも 的を得る は適切な語句として認知されていますよ。
一生懸命も一所懸命も同じ、よろんもせろんも同じ、しせいもいちいも同じ、時代はどんどん変わってるんだよね。
大学で教職過程を受講してれば習うよこの話題。

そういう事を知らずに、したり顔で指摘しちゃうのが一番カッコワルイよん

316 :774RR:2017/12/15(金) 21:48:14.63 ID:yJE4EOPG.net
ドヤ顔でダメ出ししといて完全論破されているのはダサ杉内やな。地頭の差やね。

317 :774RR:2017/12/15(金) 22:02:48.64 ID:r/azrlij.net
>>316
お前も本当は知らなかったろw

318 :774RR:2017/12/15(金) 23:11:13.58 ID:RrhmT851.net
最近、トランポに乗せて遠出したいと思いはじめ、ベルト固定時を考えると、サイド欲しいと思うよ。センターで テンションかけると歪みそうだし。

319 :774RR:2017/12/15(金) 23:34:36.94 ID:YNYKgfaa.net
>>318
サイドにテンションかけるとフロアが歪むよ。歪むなら交換可能なセンタースタンドの方がマシ。
つか前輪下に噛ませ物すればセンタースタンド歪まない。

320 :774RR:2017/12/15(金) 23:59:16.88 ID:pyGr/S5N.net
トランポと言うか、ロープやタイダウンすら使った事無さそうだよね。
ベスパはホイール固定出来ないからセンタースタンドの方が安定するよ。あとヘルメットホルダー付けるかキャリアつけるか。
シートのベルトやシートそのものに巻いてもいいけど、ちょっと前のレスで座面破れの話題あったからね、もちろん痛むよシート。
慣れてるベスパショップの人はロープでハンドル左右とキノコで固定してる。

321 :774RR:2017/12/16(土) 01:06:12.95 ID:fkZ8eVpY.net
ハンドルは製紙用のフェルトのような
簡易ロープが必要だろうが
多少は傷むよな
故障時以外は積極的に載せようと思わん

322 :774RR:2017/12/16(土) 08:33:09.01 ID:s1yI4+Ke.net
>>315
>『広辞苑』(第五版)を始めとして、『大辞泉』、『大辞林』といった名だたる辞典にも、「的を得る」の語句は載っていない。

>ただ、現在は、すべての辞書に載っているわけではない、一般的には誤用ということになっていることから「的を得る」とは書きにくいのは事実です。他人に突っ込まれるかもしれないことを、わざわざ書く人は少ないからです。

アホw

323 :315:2017/12/16(土) 09:11:11.78 ID:4xdOjb9P.net
>>322
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881006064/episodes/1177354054881649917

アホなのはお前だよ
三省堂は謝罪訂正してるし、教育指導要領にも記載されてる。
国語言語学者、機械語学者の水谷教授のエッセイにもこの手の件はくわしいよ。

さらに残念なのは、引用しといたと思われるURLそのものに回答があると言う事実。
自分に都合の良い一文だけを区分的にとらえるから全体が見えなくなる。もう一度引用したURL見て最後まで読んでみなよ。
https://kazahanamirai.com/matowoeru.html

324 :774RR:2017/12/16(土) 09:31:39.66 ID:s1yI4+Ke.net
現在では圧倒的に採用していない辞書の方が多いというのが事実なんですが?アホですか?w

325 :774RR:2017/12/16(土) 09:42:20.32 ID:62dAwCLi.net
まーたドヤ顔でダメ出ししといて返り討ちか。
ま、低脳馬鹿の一番痛い所は自分の低脳さに気づかない所だかんな。

326 :774RR:2017/12/16(土) 09:46:28.11 ID:Pxm2G5wA.net
スレ違い。
ベスパスレッドの的を射てない。

327 :774RR:2017/12/16(土) 10:02:36.33 ID:62dAwCLi.net
的を得る は別におk
的を得るを間違いと言う行為 はダメ
315の主張はここだかんな

ま、低脳は死ぬまで理解出来ず死んで行く。ある意味幸せよ。

328 :774RR:2017/12/16(土) 10:35:41.44 ID:dxpDQXb8.net
的を得るは当を得るの誤用から
出来た言葉だから、
いくら慣用的に使用が認められて
ても、ビジネスでは使わないほうが
いいと思うよー。

329 :774RR:2017/12/16(土) 11:00:42.72 ID:s1yI4+Ke.net
低能を 低脳と書く 2ch脳
w

330 :774RR:2017/12/16(土) 11:34:30.59 ID:62dAwCLi.net
>>328
しつこい

331 :774RR:2017/12/16(土) 11:58:12.92 ID:4xdOjb9P.net
>>328
この話題しつこいね、よっぽど悔しかったのかな?
誤用と断定して慣用的に使用するのはよくないのなら、そもそもビジネスなどと言う抽象的かつ慣用的に使用される
言葉を用いるのはどうなの?となると思うよ。そっちの方がよっぽど慣用的だと思うけど。

そしてこのレス以後、もしもビジネスを辞書で引用するURLやコピペをはるのなら、それはもう矛盾でしかない。
結局、自分の知っている事が全て、自分の村社会での常識が全て、と言う事で正誤の判断をするだけだよ。
それは開けた見識じゃない、だから>>327は割と本質的に理解してるでしょ
的を得るを誤りと言う行為はダメ、本当に大事なのはここ。認めないとね。

332 :774RR:2017/12/16(土) 12:24:24.38 ID:g0r+Womo.net
>>331
ベスパに弓道の的みたいなステッカー貼りたい、てとこまで読んだ。

333 :774RR:2017/12/16(土) 13:30:00.82 ID:6a6kQj5V.net
>>329
地頭悪いよな

334 :774RR:2017/12/16(土) 14:03:19.37 ID:62dAwCLi.net
>>329
インテリジェンス低そうだなお前。まさに低脳。

335 :774RR:2017/12/16(土) 14:09:04.27 ID:GL278ijT.net
ここまで清々しいヤブヘビは久しぶりに見た。

336 :774RR:2017/12/16(土) 14:10:22.77 ID:s1jhrefU.net
>>329
クソワロタw

337 :774RR:2017/12/16(土) 14:27:22.73 ID:4xdOjb9P.net
個人的には低脳で意味通じれば良いんじゃないの、2ちゃんだし
なら2ちゃん脳って言葉も無いだろうし、wも無いでしょ、クソワロタwも。

まあでも、インテリジェンスが低い、すなわち知能が低いと言う意味でなら低能だろうね
地頭として右脳左脳問わず全体としての脳を指すなら低脳でもいいかなと。

さしずめ>>334のレスはいただけない。よって>>329が正しいと立証される。

338 :774RR:2017/12/16(土) 15:51:59.38 ID:GCpNKTZm.net
>>337
さしずめ>>334のレスはいただけない。よって>>329が正しいと立証される
同意
>>329
センスあるー
“的を得る”事件のバカを彷彿ー

339 :774RR:2017/12/16(土) 19:43:39.28 ID:bS/jnXR0.net
なんか>338みたいな外野装う相乗りレスが一番クズ度高いよなw

340 :774RR:2017/12/16(土) 19:46:29.79 ID:PjB1f6cy.net
で、おすすめのスモールは何ですか?

341 :774RR:2017/12/16(土) 19:47:51.07 ID:4xdOjb9P.net
おすすめは100です

342 :774RR:2017/12/16(土) 22:23:39.72 ID:+7gVYpx9.net
>>321
>>320
>>319ありがとうございます。そろそろ廃車にしようとしていた仕事用ハイエースを、荷物全て下ろして、トランポとして延命させようと思いました。私のPXと妻の50Sを2台積みして、旅したいです。

343 :774RR:2017/12/16(土) 23:01:01.66 ID:E7b6IUdM.net
P海苔と相撲〜留海苔が必ず荒らす
大した県立高校出のくせに
大学も痴呆の三流だな
悔しかったらスワンネック乗ってみろ!

344 :774RR:2017/12/16(土) 23:28:13.16 ID:909UIYkr.net
>>343
テンプラ社長?

345 :774RR:2017/12/17(日) 01:31:42.31 ID:sM3Y6lQq.net
>>339
2ch脳さん乙ーw

346 :774RR:2017/12/17(日) 07:44:28.69 ID:A8pHdyka.net
>>343
皆が貴方と同じ価値観ではないんですよ
個人的にはスワンネック等の古い車両に興味がないし欲しくもない
中古は嫌いと考えるものもいますからね
自分の考えがすべての様ですが老害にならないようにしてください

347 :774RR:2017/12/17(日) 12:01:30.11 ID:hIHqTfse.net
>>346
同意
個人的にはあんまり古臭いのはいらない

348 :774RR:2017/12/17(日) 12:27:33.93 ID:XvDe/6XV.net
スワンかっこいいじゃん。動体保管で室内でめでてたい。
ツーリングに来られると結構迷惑だけど。

349 :774RR:2017/12/17(日) 23:49:21.81 ID:aEXJnAKl.net
>>346
持てない僻み
買えない嫉み
ここに来るな

350 :774RR:2017/12/17(日) 23:50:52.25 ID:aEXJnAKl.net
>>347
どーせこ汚い100か?

351 :774RR:2017/12/18(月) 12:22:19.29 ID:TylLsMrF.net
Pの改造とET3やラリーが多いのか
ここに来る奴は

352 :774RR:2017/12/18(月) 15:31:03.85 ID:6uLr/VV7.net
スワンネックに乗ったことない奴はカス

353 :774RR:2017/12/18(月) 19:52:19.52 ID:i0/G0yhI.net
チンポもスワンネック

354 :774RR:2017/12/18(月) 20:08:22.29 ID:ZKSc91++.net
それはそれで(ry

355 :774RR:2017/12/18(月) 20:50:35.85 ID:nVyTDgU1.net
日本でのベスパ全盛期だった1995年頃にGS160が30年前、ラリーで20年前、Pはただの中古って感じだったでしょ。
今現在から30年前なら成川ET3や100だろ?別に普通の事じゃね?
まあ当時からいたけどさ、古けりゃ偉い、高けりゃ偉い、そう思っていた奴の末路はどうなんだ?
ベスパショップは7割倒産、ベスパ漫画家だってほぼ廃業、ホノラリーもマルトミも3割店舗閉めてるし。

356 :774RR:2017/12/18(月) 21:07:33.48 ID:i0/G0yhI.net
末路は偽装テンプラ

357 :774RR:2017/12/18(月) 21:23:53.32 ID:oOYKTzED.net
テンプラ社長は友達にレンタルする時はナンバー持ってこさせてるのなw

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200