2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 9台目【250超】

689 :774RR:2018/01/22(月) 03:31:34.13 ID:y4AV2UGv.net
FI乗ったことないおっさんなんだが
FIってそんなにいいの?
冬場でもエンジンかかりやすいとは聞くけど、いいとこはかかりがいいのだけ?
メンテンナンスフリーなかんじ?

690 :774RR:2018/01/22(月) 04:06:42.83 ID:URxxTU/d.net
キャブみたいにつまらないから
ほったらかしでもかかる
そんで燃料調節してくれるから燃費もいいもの

691 :774RR:2018/01/22(月) 04:13:35.30 ID:URxxTU/d.net
キャブほど不具合とかはないと思う
車とかは殆どインジェクションだし
いまさらキャブのバイク?っていう感じなだけ
わざわざキャブ選ぶのはいじったり好きな人くらいで

692 :774RR:2018/01/22(月) 06:34:45.02 ID:IqqMKoCz.net
>>689俺は70年代産まれ悪い奴はだいたい友達だけど
キャブばかり乗ってきてダエグに変えた、二度とキャブには戻れないぞ
真冬、1ヶ月以上放置でも一発でキュルボンとエンジンかかる
FIを息子が買い乗ってみたけどジグサーこんなバイクは最高に乗りやすく面白いだろ

693 :774RR:2018/01/22(月) 07:27:54.84 ID:1oyTRbeR.net
>>681
中型免許できる前は普通免許の運転範囲は8t未満だった。
11t未満まで運転できる中型免許って区分が出来て、元の普通免許は新普通免許(乗れる範囲狭くなる)、
中型免許(乗れる範囲広くなる)のどっちにするわけにもいかんので、8t限定中型免許ってのになった。

694 :682:2018/01/22(月) 07:42:13.78 ID:lO9PQPRU.net
>>685
Thanks

695 :774RR:2018/01/22(月) 11:18:37.33 ID:MuCL0DXb.net
>>681
かつて普通免許で運転できるのは総重量8tまでだった。総重量8tのトラックは最大積載量が4tだったので、
>>678 は車体総重量と最大積載量をごっちゃにしてるだけ

696 :774RR:2018/01/22(月) 12:12:44.00 ID:ItKdAJ62.net
こう見るとモクソ高く感じる
https://pbs.twimg.com/media/DUDzbd8VQAAeXzL.jpg

697 :774RR:2018/01/22(月) 12:30:03.06 ID:lA3bAyyb.net
周りが高すぎてCB125が安くみえる…

698 :774RR:2018/01/22(月) 12:54:48.62 ID:2kJTgjt7.net
>>696
買うんならカブ

699 :774RR:2018/01/22(月) 16:30:38.02 ID:y4AV2UGv.net
冬にバイクって乗らなくなるけど
それでもすぐかかるの?
バッテリーは上がらない?
てかインド逆輸入の安いやつはキャブだから国内版を買った方がいいってこと?

700 :774RR:2018/01/22(月) 17:00:59.35 ID:678zdTSQ.net
キャブでも3日置くくらいなら1分も暖気いらないけどな。5度下回る地域は知らんけど

701 :774RR:2018/01/22(月) 19:31:28.98 ID:8BjtmPM5.net
>>698
クロスカブ高くなったなぁって横見たら
カブ125が40万てwwwww

702 :774RR:2018/01/22(月) 19:40:09.09 ID:bK4dOQA3.net
暖気の意味が変わってるって事ないか?
農作業に使うキャブのマシンは、寒い時はチョーク引いて、アクセルは下げてエンジンかけないとかからない
始動後に暖気されるにつれ、チョークを戻したり、アクセル上げて、下げて行くという風にして
暖気が完了したら、チョーク無し、アクセル下限でもエンストしないという風になる

FIはいきなり始動できるわけだから、チョーク操作も無いし、アクセル上げ下げもしないで、アクセル下限でエンストしないでアイドリング出来るわけだし

暖気の基本を知らない世代がわけわからん事言ってないか?

703 :774RR:2018/01/22(月) 19:53:07.33 ID:VMPJox1a.net
(´-`).。oO(暖機・・・)

704 :774RR:2018/01/22(月) 20:44:09.93 ID:IqqMKoCz.net
(´-`).。oO(ぬくい気)

705 :774RR:2018/01/22(月) 20:57:56.25 ID:EJ/Zqm3q.net
男気(*´艸`)キャ

706 :774RR:2018/01/22(月) 22:00:23.60 ID:678zdTSQ.net
>>702
うんすまん適当に使った

707 :774RR:2018/01/22(月) 22:10:46.68 ID:aVMviOv4.net
SF買って納車の時に店員さんがチョークの使い方説明しようとしてくれたっけ。
キャブ車しか乗ったことないから大丈夫ですよ、って言ったら「最近は教えないとわからない人が多いのでw」って言われて歳を痛感したわ。

708 :774RR:2018/01/22(月) 22:13:31.26 ID:8BjtmPM5.net
バイクの暖気だと
チョーク引いてエンジンかかればすぐ乗れるよ
ただし上は全く吹けないから下でトコトコ走りながら暖気することになる
2つ目くらいの信号でチョークを戻したら後は普通に走れる
おとなしく5分待ってる必要はないけど、時々戻し忘れるんだよなw

709 :774RR:2018/01/23(火) 02:48:36.30 ID:69q9gnBa.net
ジクサーはえーよ

710 :774RR:2018/01/23(火) 03:37:52.89 ID:V23azv9D.net
>>709
良いor速い、どっちよ?

711 :774RR:2018/01/23(火) 04:50:17.93 ID:69q9gnBa.net
ジ、クサーはえーよ

712 :774RR:2018/01/23(火) 09:39:55.35 ID:FAfsfC+B.net
>>710
良い、だろうなw
排気量から想像するよりは実用域でかなり速いけど
まぁ250クラスのスポーツモデル並みとはいかない

713 :774RR:2018/01/23(火) 11:05:30.48 ID:ANsQQiiW.net
いまからジクサー乗ってくるぜ
無職の特権!ヒャッホォォォオ
リッター45超えたぜ

714 :774RR:2018/01/23(火) 19:58:02.73 ID:nx1q6Ff7.net
なんかゴリゴリするわ

715 :774RR:2018/01/23(火) 20:05:00.20 ID:PMlFaQam.net
ジクサー乗りの人よくゴリゴリ言いますけどFIでもキャブ車でもゴリリがちなんすか?(通り過ぎのレス乞食)

716 :774RR:2018/01/23(火) 20:09:29.01 ID:Pzcwxhrl.net
>>715
なんか調子いいときとゴリゴリするときがある
走れないわけじゃないけど、回すとゴリゴリゴリゴリって微妙にする
クラッチ繋ぎそびれた時のゴリゴリに似てる

717 :774RR:2018/01/23(火) 20:23:17.81 ID:PMlFaQam.net
それは慣らし的にある程度の距離走ったら落ち着くとかの性質のものではない?

718 :774RR:2018/01/23(火) 20:35:59.26 ID:Pzcwxhrl.net
奈良市のときから今まで
ゴリゴリするときがある、俺のだけだと思うが
原因不明
ゴリゴリゴリゴリってなるからその時は加速感もないきがする
軽い時が良すぎるから、多少のゴリゴリが気になる

719 :774RR:2018/01/23(火) 21:15:29.19 ID:Cf0oX7a4.net
そうなんやありがとうやでとても参考になったは

720 :774RR:2018/01/24(水) 11:41:21.85 ID:dHS7V3bN.net
低い速度でコーナーを曲がりながら少し回転をあげつつシフトアップするとゴリゴリ。クラッチが貧弱すぎるのと下手なシフトが原因だね。

721 :774RR:2018/01/24(水) 13:53:35.13 ID:UQTNOQPi.net
KLX150とかもあるんだし、このエンジン使ってジェベル150を出してくれんかのぅ。

722 :774RR:2018/01/24(水) 15:07:59.18 ID:g00JBte/.net
5000キロ越えて変化10000越えて変化のような気がする。それまではなんとなく回転が思い。シリンダが、キツキツだから?

723 :774RR:2018/01/24(水) 16:38:45.26 ID:F0d9gHjA.net
>>720
それじゃない
それににてる状態が普通に走ってる時にでるときがあるずっと
翌日は元気だったり

724 :774RR:2018/01/25(木) 13:24:56.59 ID:PmVt7mL+.net
このバイク最強

725 :774RR:2018/01/25(木) 13:25:54.28 ID:Fy+lQWlu.net
何が?

726 :774RR:2018/01/25(木) 14:16:58.03 ID:Sl4YAAR/.net
ジクサー250が出ると聞いて

727 :774RR:2018/01/25(木) 15:25:18.00 ID:mrQs7z8O.net
>>724
たしかに

728 :774RR:2018/01/25(木) 15:30:06.44 ID:ad6agXfM.net
たし蟹

729 :774RR:2018/01/26(金) 01:23:47.44 ID:KtQzLbL6.net
はやすぎる

730 :774RR:2018/01/26(金) 12:16:26.78 ID:gyJIlSy2.net
>>726
うそつけ

731 :774RR:2018/01/26(金) 13:12:34.56 ID:wxRlz4uX.net
年末のジクサー、寒い日とか雨の日は作業しないでも直った。
もう登録してこようかなあ? 他のレプリカ車売れたら、すぐ登録してダメ出し
しながらもっと調整して直すんだけど、セパハン車とか買うんじゃなかった。
フロントホイール少々振れてるけど、走行に何の支障もないからこのまま乗ろう。

732 :774RR:2018/01/26(金) 22:16:38.66 ID:IsHEWrbA.net
日本語でよろしく

733 :774RR:2018/01/26(金) 23:20:27.64 ID:+koWhic0.net
確かに難解だ

734 :774RR:2018/01/27(土) 00:02:33.26 ID:x+HM9yAH.net
セパハンのレプリカ車は手放したいということだろ

735 :730:2018/01/27(土) 02:26:00.56 ID:2j8ru6M3.net
年末と正月に書いたの10スレの方だった、その続報。

事故車のジクサー4万で買って、8000円ほどで中古フォークと、中古ライト買ったら
とりあえず直った。 アッパーカウルバキバキだけど。

走行400キロ程度で廃車にされた前所有者が可哀想。

フォーク曲がっただけだからフレーム逝って無かったし、フロントホイールミリ単位の振れは
有るけど、60キロ程度で走るには何の支障もない。

店としては事故車扱えないから一発廃車で廃棄なんだろうけど、8000円で送料込みで
直って、後は自賠責掛けて登録して、アッパーカウルとフロントホイールの中古待ちするだけ。

座席もないから中国でも扱ってくれんかのう? en125だったらシート1000円、ホイール
1500円、フルエキ1800円だったから、座席新品2万円とか言われると買えん。

新車で若い人が買ったんだろうけど、まだローン払っててバイト漬けで、車両無いのにローン
払ってるとか、想像するだけで気の毒過ぎる。

店も所有者に注意してやって、フレームに歪みは有るのとホイールも振れてるのを説明して、
ノンカウルにして修理してやったら良いのに、部品来ないから修理受けたくないんだろうな。

736 :774RR:2018/01/27(土) 06:34:31.78 ID:5JpSO3Q3.net
要点まとめるのヘッタクソやな

737 :774RR:2018/01/27(土) 07:32:42.81 ID:ocUwrOVs.net
確かに難解だ

738 :774RR:2018/01/27(土) 08:46:37.44 ID:232l8h8i.net
>>736
>>737
お前らはハゲでまとめ

739 :774RR:2018/01/27(土) 09:25:19.32 ID:2j8ru6M3.net
ああ、ここもアスペの基地外ゴミ荒らしが定住してるのかwww

ジクサーはゴミって書いたら、1回10円もらえる工作員かwww

740 :774RR:2018/01/27(土) 12:14:49.55 ID:8T7wmPp7.net
そういう発想しかできない知能だとああいう文書になるのか…

741 :774RR:2018/01/27(土) 12:16:55.82 ID:cUgoE3qF.net
>>739
自分で書いちゃってるしww
10えんもらえまちたかぁ?

742 :774RR:2018/01/27(土) 13:33:19.95 ID:0vXRArST.net
頑張って直したじくさーのことをみんなに知って貰って認めてほしいだけなんやで

743 :774RR:2018/01/27(土) 15:09:30.83 ID:ZN6fVQ4Y.net
>>735
頑張ったんやな偉いでその若い人のおかげで安く買えたんや感謝するんやで

744 :774RR:2018/01/27(土) 16:43:34.84 ID:xedt+qow.net
登録しないで60kmオーバーで走行できるテストコースあるのが羨ましい

745 :774RR:2018/01/27(土) 18:18:15.17 ID:mk2axetr.net
ああ、コイツも親に虐待されて多重人格になったか、統合失調症で作成した賛同賛成
用の別人格作って、自分と会話してる自演荒らし基地外だなあwww

こんな過疎スレで、数人から数十人が同じ意見で罵りまくって汚言症発症して、健常者
を罵りまくって恨み晴らしてる奴って、大体糖質池沼で多重人格自演キチガイだよなあwww

俺が以前潰した「はしけえ」基地外の方か? 「まこと君カンゼンハイボク〜」の方か、
それともshakeii基地外か、誰だ?

だいたい全員破滅させて人格破壊して、多重人格と会話できないようにしてやって、
隔離スレで泣いてるだけの、人生の負け犬に改造済ませてやったけど、また復活して
小排気量スレ荒らしてるとしたら、「まこと君」の方だよなあwww

さあ、掲示板上の趣味の、基地外自演荒らし潰しの開始だなwww

お前もshakeii基地外みたいに自殺寸前まで追い詰めてやるwww

746 :774RR:2018/01/27(土) 20:22:18.85 ID:dqV7pN4a.net
雪解け後久々のライディングだけど
むしろエンジンきもちいいジクサー
今日はゴリゴリしてない
路面は北側の陰にカチカチがたまにあってこわい

747 :774RR:2018/01/27(土) 21:39:25.98 ID:dzpQOTWM.net
>>745
お前ら全員消えろカス

748 :774RR:2018/01/27(土) 21:42:09.80 ID:dzpQOTWM.net
>>746
ライダーの機嫌が良い日はゴリゴリしなかったりしてw

749 :774RR:2018/01/27(土) 21:53:05.71 ID:dqV7pN4a.net
>>748
ジクサーってハンドルバーは一切振動がない
振動あるときはステップがビリビリで分かるんだけど
なにが原因か全くわからん、その振動あるときも大してあるわけじゃないけど
すごい気になる
その可能性もあるかも、精神的に振動があると思ってるのかもしれない
自律神経とか

750 :774RR:2018/01/27(土) 22:18:49.00 ID:IMtjoLqf.net
なんか病んだ奴多くて草

751 :774RR:2018/01/27(土) 22:54:44.34 ID:ocUwrOVs.net
ジクサーちょっと気になっていたけどやめるわ。

752 :774RR:2018/01/27(土) 22:59:53.02 ID:KKjAx8ZD.net
>>750
>>751
しね

753 :774RR:2018/01/28(日) 02:35:04.42 ID:JGVwMGti.net
触ってきた
シート高785mmなのに無駄に幅があって154の割りに足つき悪くしてるし
材質がナイフとかで簡単に切れそうで安っぽい
でも軽くて取り回し楽
買ってしまおうかな

後スペックに排気量154て書いてるのに150呼ばわりされてない?

754 :774RR:2018/01/28(日) 04:56:32.46 ID:rNYi59ow.net
俺はボロのバイクを直すの好きだから楽しく読んでたが
プライベートなことを長文で書くと叩かれるよ

755 :774RR:2018/01/28(日) 05:29:00.43 ID:zHtzANCG.net
叩いてる同じやつだから気にしない方がいい
ジクサーが嫌いで他のスレでもジクサーの話題があがると、糞とか言ってる
ヤマハ推してるやつ

756 :774RR:2018/01/28(日) 05:55:39.08 ID:VYOOijfL.net
0〜100キロGSX125より速いのかあ
ゴリリは個体差かクセか分からんけど
たぶん許容範囲内なんやろうな
やっぱジクサーかな

757 :774RR:2018/01/28(日) 06:01:34.61 ID:ne0sghFM.net
>>753
無駄に幅が有って足付きを悪くしているシートが走り始めるとケツが痛くならない良いシートになるから不思議
以前にDトラ125とか代車で乗った時に細いシートと足付きの良さに感動したけど15分も乗るとケツが痛くなったのと対照的

シートの材質が安っぽいのは同感、でも実際に車体価格が安いから諦めてる
このバイクは妙にお金がかかってる箇所と露骨にコストダウンしてる箇所が凄いアンバランス
そこを魅力と感じるかクソバイクと感じるかはその人次第、自分は気に入ったので買ってしまった。

758 :774RR:2018/01/28(日) 07:41:00.36 ID:xwE+roAk.net
>>756
回さなくても楽に走りたいならこれ
10キロ以下のそう

759 :774RR:2018/01/28(日) 07:44:41.90 ID:xwE+roAk.net
>>758
こうが楽です
7キロ程度の走行も普通に出来るので
ゴリは敏感にしてないと気にならないかもしれない
普通なときが静かすぎるエンジンで気持ち良すぎるので
同じ値段帯のバイク1台持ちならこれがいいかと

760 :774RR:2018/01/28(日) 08:44:21.97 ID:JGVwMGti.net
>>757
なるほどお尻に優しいシートなのか
まあ長い信号待ちでギアNに入れたとしても右足はリアブレーキ踏んでるし
そもそも車体重量軽いから片足で踏ん張れてそこまで立ちごけしやすいて程でもない気がするし

761 :774RR:2018/01/28(日) 09:01:10.30 ID:dNJ6qkfM.net
>>759
買って損しないバイクというのはよく分かった
キャブ車を選択すればさらにコスパ最強になるけどさすがにそれは調子乗りすぎかなw

762 :774RR:2018/01/28(日) 10:59:41.19 ID:lUQBZYF2.net
>>754
事故ったジクサーを安く直した話は、面白かったけどな。

763 :774RR:2018/01/28(日) 11:02:26.35 ID:bSX5Xv6f.net
>>755
違うよ

764 :774RR:2018/01/28(日) 12:47:44.30 ID:UlFmwKKL.net
>>753
このクラスの排気量は150表記が多い
何故かヤマハだけ155だな

765 :774RR:2018/01/28(日) 12:59:13.42 ID:PwPIrg8i.net
人に何cc?って聞かれて150ccって答えるのちょっとコンプレックス。
155ccって答えると気持ちマシなのでこれからそう言おう

766 :774RR:2018/01/28(日) 13:02:30.08 ID:Xlrv71v5.net
155CCなのに燃費が50近くいく

767 :774RR:2018/01/28(日) 14:09:14.46 ID:ihX+XUrQ.net
ジクサーで膝が痛くなったんだが、ステップの位置違和感ない?

768 :774RR:2018/01/28(日) 14:34:44.66 ID:phz1V50R.net
>>764
ヤマハはなるべく大きく見せるかんじするわ。
mt09は850だし

769 :774RR:2018/01/28(日) 15:18:40.19 ID:UySbcBWN.net
XSRだけど排気量聞かれたときには845ですって答えとるわ

770 :774RR:2018/01/28(日) 15:26:39.16 ID:c1d0uGmy.net
223cc
ホンダ CB223S
ヤマハ セロー225

771 :774RR:2018/01/28(日) 17:00:50.83 ID:FmJ8z5FR.net
736ライダー

772 :774RR:2018/01/28(日) 18:06:12.36 ID:XPiRu0eS.net
MT-03「320だぞ」

773 :774RR:2018/01/28(日) 19:41:42.06 ID:6K3aBKm8.net
まあまあ、お兄さん方これでも飲んで温ったまりなw
https://i.imgur.com/3sZvQT8.jpg

774 :774RR:2018/01/28(日) 21:22:58.17 ID:Z5IFzrWG.net
>>767
他のバイクから乗り換えたら
それぞれ違和感あると思う

カバーかけてなくて、雪と氷でカリカリだったけどエンジン1発始動で
ゴリゴリもなく気持ちよく走ってた
ゴリがいつなぜ起こるのかわからん
イリジウムにして3000キロでゴリがしてチャンピオンに戻してもたまにゴリするから
プラグではなさそうだけど
次はイリジウムじゃないNGKのプラグにしてみようと思う
去年1月に日本で発売されて約一年だけど
逆に寒さに強い気がする

775 :774RR:2018/01/28(日) 21:48:14.96 ID:jiyccWRq.net
ジクサー界のゴリさんwww

776 :774RR:2018/01/28(日) 21:52:26.27 ID:Z5IFzrWG.net
>>775
走りめちゃくちゃきもちいいね
この季節で街中でリッター47出るから
そもそも単祈祷で空冷でこんな静かなのが凄い
100キロでも手ビリビリしないし

777 :774RR:2018/01/29(月) 02:16:52.62 ID:WMk0TKF0.net
排気音は結構でかくね?

778 :774RR:2018/01/29(月) 02:19:56.60 ID:t3k3Xwc/.net
そうだね排気音は普通だと思う
あの2分かれサイレンサーでわざと音だしてる感じだし
乗ってる人なら音でジクサーと分かる

779 :774RR:2018/01/29(月) 14:18:13.40 ID:2fC0ErcL.net
今日きもちいい

780 :774RR:2018/01/30(火) 01:26:40.35 ID:TFgmEUJr.net
ジクサー欲しくてしょうがないがアドレスを里子に出すのは忍びない

781 :774RR:2018/01/30(火) 23:01:39.25 ID:slfVrsgV.net
出していいよ

782 :774RR:2018/01/30(火) 23:34:59.96 ID:A18RZC+R.net
ジクサーいいバイク
定期点検めんどくさいくらいいいバイク

783 :774RR:2018/01/31(水) 00:07:36.87 ID:bff47S2e.net
センタースタンド要らないから外してて言ったら外してもらえるかな
てめえでやれ言われるだけかな

784 :774RR:2018/01/31(水) 00:30:03.23 ID:NNP6AiWq.net
簡単な作業で金取れるんだから断る理由がない

785 :774RR:2018/01/31(水) 00:53:47.96 ID:x7k2oqG6.net
出先のコンビニでコーヒー買った時とか
リアフェンダーにカップ置くからセンスタないと困る

786 :774RR:2018/01/31(水) 09:07:14.55 ID:cvO6oBva.net
今日名古屋駅西に赤黒ジクサー見たわ
結構でかめ40g以上の箱つけてたけど
外から聞いたらマフラー音静かだった
だれや?

787 :774RR:2018/01/31(水) 09:23:17.12 ID:bff47S2e.net
>>784
簡単なのか頼みやすいな

788 :774RR:2018/01/31(水) 11:52:52.29 ID:L09gDkS2.net
>>787
センタースタンド何で外すの?
そのくらいの軽量化じゃ体感的に差は無いけど
利便性では大きく差がでるよ

789 :774RR:2018/01/31(水) 12:03:48.16 ID:cvO6oBva.net
センタースタンドで立てると邪魔になら無い

790 :774RR:2018/01/31(水) 23:24:26.38 ID:I5s61uAp.net
100キロでも振動殆どなくて速すぎる
名古屋まで20分でいけた

791 :774RR:2018/01/31(水) 23:31:22.81 ID:7ldrrsbT.net
うむ、欲しくなってきた

792 :774RR:2018/01/31(水) 23:59:56.20 ID:bff47S2e.net
>>788
全く使う気が無い物がデフォデついてくるのが許せない

793 :774RR:2018/02/01(木) 00:09:55.61 ID:zC8YAMHV.net
ジクサー欲しいのにGSX-R125も欲しくてたまらない!どうすれば良いのだ!?

794 :774RR:2018/02/01(木) 01:46:50.08 ID:s7L9JKwq.net
>>790
お前このバイク持ってないだろ

795 :774RR:2018/02/01(木) 05:34:43.72 ID:bSjenAbc.net
>>793
125じゃ高速もバイパスも乗れない。
ナビゲーションもそこまで考慮されたものを選ばないとならない。

逆に下道しか絶対()走らないから!
ってことならs125でもまあいいかも。

796 :774RR:2018/02/01(木) 07:14:24.62 ID:CugcZGCm.net
>>794
もってるわ

797 :774RR:2018/02/01(木) 10:14:00.70 ID:pBkI2V5Z.net
6000キロ到達でますます滑らかに走ってるわ
ジクサー年齢16歳くらいかな
100キロくらいで走ってみ、振動なくスーンて走るから
この排気量で手にビリビリとかなにもない
バーグマンスレ見ると走りはに似てるのかもね
スクーターにミッションついてる感じの

798 :774RR:2018/02/01(木) 10:23:12.87 ID:kSq1OSnE.net
>>797
37500kmで100歳になるのか

799 :774RR:2018/02/01(木) 12:30:17.46 ID:O0W2MvtD.net
こないだ300km走ってガソリン入れたら10.1L入った
冬場の街乗りオンリーでぶん回し多いけどそれにしても悪い
一応長距離で48km/L行ったことあるけどこれがピークだった

800 :774RR:2018/02/01(木) 15:10:46.30 ID:pBkI2V5Z.net
だいたい今でも45くらい
最初のガソリンメーターピコピコ光出すのが400キロとか

801 :774RR:2018/02/01(木) 15:12:54.54 ID:pBkI2V5Z.net
>>798
10000キロくらいから本気が出てくるのかもしれない

802 :774RR:2018/02/01(木) 18:04:26.88 ID:wHOaNLPB.net
>>799
まず痩せろ


803 :774RR:2018/02/01(木) 18:07:47.96 ID:wHOaNLPB.net
>>793
バイクの性格は真逆だぞ
ジクサーは低・中回転が力強くてリラックス運転でも結構速い
125は高回転型でぶん回せばジクサー並み以上に走れるが
普通に走るとトロい

804 :774RR:2018/02/01(木) 19:00:49.12 ID:/kIuveSg.net
そうだな
それにジクサーは100キロまでをきっちり走るって感じ
そこから排気量的に伸びないけど、そこまでは完璧に仕事するバイク
250くらいの排気量で100キロ以上まだ伸びたとしても、余裕なかったり振動で無理してるとか、なんか怖いとか嫌ですよね
それに比べジクサーは足周りで250を飛び抜けた安定性があり怖くない、軽さはあるけど250オフより全然走る
横綱はジクサーに乗るべき、横綱とはなんたるものかが分かるはず
横綱バイクジクサー

805 :774RR:2018/02/02(金) 07:18:03.69 ID:5y9eB8h0.net
とにかく王者の風格

806 :774RR:2018/02/03(土) 08:11:07.78 ID:o7rlaa7+.net
>>802
体重52kgですが、、、

807 :774RR:2018/02/03(土) 08:27:36.40 ID:eeD4Kdd1.net
http://livedoor.blogimg.jp/kusagakubow/imgs/5/c/5cb20325.jpg

808 :774RR:2018/02/03(土) 14:05:27.47 ID:q39qvMJB.net
風強くて暖かいけど
エンジンめちゃ気持ちよく回ってる
快感だわ

809 :774RR:2018/02/04(日) 00:09:48.97 ID:Zk2HSrXv.net
ジクサー快感

810 :774RR:2018/02/04(日) 02:20:12.44 ID:OfBakt5J.net
うっひょおおお

811 :774RR:2018/02/04(日) 02:33:33.75 ID:Fg5RzvdS.net
おすすめの手の寒さ対策教えてください

812 :774RR:2018/02/04(日) 02:47:20.84 ID:OfBakt5J.net
>>811
ハンドガードUSBの巻くだけグリップヒーター!

813 :774RR:2018/02/04(日) 03:31:52.91 ID:RwxZQHW4.net
ハンドルカバーいいよ
慣れるとズボズボ出し入れ出来る

814 :774RR:2018/02/04(日) 05:43:49.33 ID:VHl3RymO.net
>>813
使い古すとよりガバガバになっていいよね。

え、いやハンドルカバーの話しですよ?

815 :774RR:2018/02/04(日) 08:14:17.53 ID:T5DyjXvN.net
ハンドルカバーにグリヒでおてて用コタツの完成
ハンドルカバーだけでも十分効果あるけどね
後はインナーグローブつけると全然違うよ

816 :774RR:2018/02/04(日) 09:49:34.79 ID:voVAD439.net
でもこのバイクグリップヒーターつけられないんだってさ、、こないだグリップヒーターつけてもらおうとして用品店行ったら断られたよ

817 :774RR:2018/02/04(日) 10:22:38.47 ID:Fg5RzvdS.net
ヒーターつけられないんですか? 春のセールで買おうと思ったのに

818 :774RR:2018/02/04(日) 10:40:42.62 ID:/9ww9B1/.net
巻き付けるタイプなら付けれるでしょ
その方が暖かい

819 :774RR:2018/02/04(日) 11:46:20.60 ID:6n5S2pyW.net
>>816
どこのでも付けられるよ、自分はエンデュランスのを装着してる
用品店の人が嘘ついてるね、よく知らない車種だから取り付け面倒くさかったんだと思うけど。

820 :774RR:2018/02/04(日) 11:54:48.54 ID:6n5S2pyW.net
>>817
自分は手元をこの組み合わせで上着はワークマンのイージスPRO着てる
寒さは全く感じないので路面温度とタイヤの滑りを錯覚しない様に気をつけてる。

http://www.endurance-parts.com/item/5109.html
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2017/05/rr5927.html

821 :774RR:2018/02/04(日) 13:18:22.02 ID:giNUFAoh.net
815だけど、やっぱりどうしても寒くて辛いから別の用品店行って聞いたらつけられるって言われた。
標準のグリップが他の国産車に比べて異様に固く固定されているので、知らない作業者から見たら一体型と誤解されるらしい。

822 :774RR:2018/02/04(日) 15:03:29.88 ID:Fg5RzvdS.net
>>820
ありがとう〜、良さそうなのでこれ探してみます( ・∇・)

823 :774RR:2018/02/04(日) 15:45:14.28 ID:T5DyjXvN.net
>>822
残念だがもう手に入らないぞ
人気すぎてすぐ売り切れるんだ毎年
今年の10月ごろにまた売り出されるからそれまで待つのだ

824 :774RR:2018/02/04(日) 15:46:13.63 ID:T5DyjXvN.net
あ、ごめんイージスの話じゃなかったね

825 :774RR:2018/02/04(日) 15:51:50.80 ID:6n5S2pyW.net
どんまいっす
試行錯誤して冬の寒さに耐えられるアイテム揃えていくのも楽しいっすな
それどころじゃない積雪レベルの雪国の皆さんには本当申し訳無いけど。

826 :774RR:2018/02/05(月) 02:00:44.99 ID:aawu9cci.net
新型ニンジャにハンドカバーと箱は付けられないGNやYBRだとジジイバイク感が…(失礼)
ジクサー最強説

827 :774RR:2018/02/05(月) 15:59:04.74 ID:VQ6Nshac.net
ジクサーはえー

828 :774RR:2018/02/05(月) 16:24:17.88 ID:bbGvaDqf.net
身長180以上で乗ってる人いる?

829 :774RR:2018/02/05(月) 16:31:56.01 ID:IMLE254i.net
インドにはいる

830 :774RR:2018/02/06(火) 02:32:53.24 ID:ydqfCYNB.net
ちょい尻を後ろにやるといい感じくさー

831 :774RR:2018/02/06(火) 02:44:44.92 ID:ydqfCYNB.net
スズキのエクスターの合成油にしようとしたけど無かったからホンダになった

832 :774RR:2018/02/06(火) 10:47:35.03 ID:cv9AjhOz.net
>>828
ちょうど180くらいですよー
友だちからはバイクが小さく見えると言われましたが、自分で乗ってて窮屈な感じはないですよ

833 :774RR:2018/02/06(火) 23:11:10.23 ID:TscUFoTc.net
>>832
窮屈でないのでしたら買います

834 :774RR:2018/02/07(水) 00:12:21.55 ID:qk34/TcL.net
ジクサー速すぎ

835 :774RR:2018/02/07(水) 03:13:18.10 ID:736rSB8V.net
ボアアップキット出そう

836 :774RR:2018/02/07(水) 06:38:36.91 ID:qk34/TcL.net
スバルのなんとかっていう速そうな車にすごい煽られた気がした
運転席見たらメガネくんがスマホいじりまくってたけど
危なすぎだろ、俺のジクサーいくらすると思ってんだよ
あんたの給料じゃ一生かかっても支払えない金額だぜ

837 :774RR:2018/02/07(水) 10:55:26.75 ID:YS552iP4.net
>>836
wwwwww
なんかなごんだわw

838 :774RR:2018/02/07(水) 10:56:34.42 ID:YS552iP4.net
>>833
つMotoBasic動画

839 :774RR:2018/02/07(水) 12:20:00.47 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

840 :774RR:2018/02/08(木) 00:45:42.37 ID:EmFkpDJt.net
プラグをチャンピオンからイリジウムにして
ゴリゴリしてたからチャンピオンに戻して
今日CPR7EA-9をつけたんだけどゴリゴリ消えたわ
プラグが劣化してた
ありえんくらい加速して静かだった

841 :774RR:2018/02/08(木) 00:55:36.72 ID:EmFkpDJt.net
100キロまでぺろっと出て快感だわ
イリジウムつけたての頃とそんな変わらんし耐久性あって安いからしばしこれでいくぞ

842 :774RR:2018/02/08(木) 01:12:03.45 ID:mDh5vTvF.net
ジクサー
なんだこのバイク
最強やん
俺がいままでのってた250より全然上だわ

843 :774RR:2018/02/08(木) 02:20:33.18 ID:RFRg7m29.net
ジクサーは最強だけど
ネコニクキューは最糞

844 :774RR:2018/02/08(木) 11:54:42.61 ID:EmFkpDJt.net
小回り効くのにトルク感ミドル級

845 :774RR:2018/02/08(木) 12:44:17.97 ID:kRtTfg5A.net
今日R1000千切ったわ

846 :774RR:2018/02/08(木) 14:56:15.52 ID:FqCRk5vw.net
先週ニューデリーで、ヒンドゥスタン・ アンバサダー千切ったわ

847 :774RR:2018/02/08(木) 18:38:18.24 ID:vk3twyZT.net
峠でもGTRやカレラが道を譲るよな

848 :774RR:2018/02/08(木) 19:05:45.40 ID:23ITijlU.net
それは無いけど峠で250のオフ車とニンジャ400に道を譲られたことはある
ライトでかいしスクリーンも付けてるから大きいバイクに見えたのかな
そんなつもりないのに申し訳なかった
逆にドカモンの後ろについた時はコーナー曲がったら消えてた

849 :774RR:2018/02/08(木) 20:46:06.92 ID:DbT3YeUo.net
ホンダもX-Bladeとかいうの出してきたな。骨160みたいな適当なやつなのか、ガチに獲りにきてるやつなのか気になる

850 :774RR:2018/02/08(木) 22:07:06.98 ID:CORjjQKb.net
>>840
これでやっとゴリさん卒業だなw

851 :774RR:2018/02/08(木) 22:12:54.69 ID:dOMQuJSW.net
日本でも160ccクラスが盛り上がるといいね

852 :774RR:2018/02/08(木) 22:34:05.76 ID:EmFkpDJt.net
>>850
両方プラグがだめになってると思わなかった
安いしはよ交換しとけばよかった
楽しすぎ

853 :774RR:2018/02/08(木) 22:36:24.50 ID:23ITijlU.net
ジクサーキラーになるのか…?
ギャグみたいにスズキが適当に出したら各社本気の追い上げが始まったら笑える

854 :774RR:2018/02/08(木) 22:38:58.16 ID:6G7zBGAJ.net
スクーターがPCX150とかマジェSとかあるし、MTも盛り上がって欲しい。
というか、街乗り+ちょい高速なら、このクラスで十分ですよね。

855 :774RR:2018/02/08(木) 23:33:00.03 ID:OtxJswoz.net
ジクサーは力強いんだわ

856 :774RR:2018/02/09(金) 00:32:06.10 ID:Lb7jsdge.net
R125の方に誤爆してしまったけど、SOXのSF買ったらタイヤ変えた方がいいですか。国内仕様のパーツの使いまわしもできます?

857 :774RR:2018/02/09(金) 03:13:59.83 ID:T4TWgKVv.net
>>845
俺もこのまえR1ちぎった
狭い駐輪場からの脱出勝負なら相手にならんかった

858 :774RR:2018/02/09(金) 12:01:06.79 ID:RlVwemps.net
>>854
十分以上
お値段以上

859 :774RR:2018/02/09(金) 12:18:36.17 ID:boTyFllE.net
>>852
ゴリさん俺キャラメルカーブズのお姉さん達に
踏み潰されたいよぉぉ

860 :774RR:2018/02/09(金) 12:50:27.65 ID:g5yaihIN.net
なんか最近ゴリゴリするわ

861 :774RR:2018/02/09(金) 13:42:20.13 ID:3vBDxAX5.net
>>858
コスパに関しては本当に最強
この価格でこの性能をスズキ以外の国内三社にも求めたい

862 :774RR:2018/02/09(金) 14:42:10.76 ID:FeJwHE1C.net
仮にx-bladeがロングストロークなら、ジクサーにぶつけてきたのかなとは思うけど、なんとなくショートストロークな気がする

863 :774RR:2018/02/09(金) 14:46:37.96 ID:jqNRERfW.net
高価格で高付加価値って路線に大半が向かってるからね
ジクサー乗っていて良いバイクだと思うけどカタログスペックでの訴求力は弱い
ってか、スペックのみでは売れる要素とか殆ど無い気がする
購入してしばらく乗れば理解出来る良さだけど。

864 :774RR:2018/02/09(金) 18:46:37.33 ID:uchOGjCu.net
シモケンブログ読んでると値段相応のバイクと思う。タイヤ含めた足回りに振った印象

865 :774RR:2018/02/09(金) 18:55:49.49 ID:Eqx517pR.net
とにかく速くてとにかく快適でとにかく気持ちよくてとにかく最強なんだろ?

866 :774RR:2018/02/09(金) 21:00:14.72 ID:JGIVNXvs.net
走行時2足からNになってすげー音したわ
クラッチ切っていてもなるんだが不良品掴まされた?

しかし外気2度とかでも暖気なしでエンジンが始動すんのは驚きだ
今まで排ガス規制前の古いバイクばかりでお湯つかってた時期もあったのに、最近のバイクはどれもこんなもんなんかな?

867 :774RR:2018/02/09(金) 21:09:07.78 ID:boTyFllE.net
GSXが生産が追っつかない位売れてるらしいけどGSX買う人ってジクサーも候補だったと思うから後でもし乗り換えたとしたらイメージ優先で買わずに最初からこっちにしときゃよかった
と思うのかしら

868 :774RR:2018/02/09(金) 21:39:46.31 ID:gg35aJ3/.net
でもまぁFI付きで30万ちよっとに収めたのは大きかったね。
ジクサーは値段は安いけど実物見ると安さは感じさせない上手いデザインだよ。
今度クロスカブの新型が出るけどジクサーより高くて安っぽい。メーター周りなんかチープだし。

869 :774RR:2018/02/09(金) 21:52:13.29 ID:jyl7w2qv.net
中華製から国産になって一気に値上げしたでね…
CBR250もだけど「アジア製で安い」よりも「国産で高い」方が今は売れやすい
ジクサーも国産なら37万円くらいかもね

870 :774RR:2018/02/09(金) 22:45:58.67 ID:V20zYzYH.net
軽二輪で国産ってまだあったっけ?

871 :774RR:2018/02/09(金) 23:32:58.96 ID:czxBh5cC.net
とにかくきもちいい

872 :774RR:2018/02/09(金) 23:34:11.49 ID:czxBh5cC.net
>>866
そんなんなったことないぞ

ゴリゴリはエンジン切ってしばらくしたら全くなくなったりする
なんなのか分からんが

873 :774RR:2018/02/10(土) 00:44:40.47 ID:E4wHrB88.net
>>866
エンジン始動する前の暖気って何なのさ

874 :774RR:2018/02/10(土) 00:46:40.64 ID:JLMY1Dth.net
エンジンにお〜いお茶(HOT)かけたり…とかじゃね?

875 :774RR:2018/02/10(土) 00:50:14.32 ID:EFV7ZW/k.net
紅白な新色
https://youtu.be/pttCeDEthk4?t=2m10s

876 :774RR:2018/02/10(土) 01:25:45.92 ID:KGevqzH1.net
なかなかいい色

877 :774RR:2018/02/10(土) 03:48:38.52 ID:pxF7INSl.net
ジクサー見にバイク屋行ったら色んな中古の上タマあって目移りするわ
若いころ裏ビデオ屋で悩みすぎて熱が出た思い出がよぎる

878 :774RR:2018/02/10(土) 04:11:58.80 ID:U9yadqyh.net
100万くらい握りしめて中古バイク屋行くの楽しすぎる
ここにあるバイクどれでも好きなの買えるんだよなぁと思ったらワクワクが止まらん
見るだけ見て結局はジクサーあるしいいやってなるから
用品店でちょっとしたパーツやウェア買って残りは口座に戻す羽目になる

879 :774RR:2018/02/10(土) 04:13:03.23 ID:YJnDBdYZ.net
青のカウル付きのにすっかなカッコええな

880 :774RR:2018/02/10(土) 04:13:06.09 ID:KGevqzH1.net
青ジクサーに乗ってて
シャッドのボックスSH33着けてる人
楽天の某店舗通販でカラーパネル青がセールで安くなっている
千円くらいになってる送料かかるけど、何円かまとめて買えば無料
色は微妙に濃いけど統一感と、段差がなくなる
ほんで水も入りずらくなる
ビス三個を裏からとめて、シャッドステッカーを貼る
イケメンが写ってる
https://i.imgur.com/OtymJep.jpg

881 :774RR:2018/02/10(土) 04:14:23.51 ID:YJnDBdYZ.net
それかイントルーダー150入ってこんかなー

882 :774RR:2018/02/10(土) 04:19:40.59 ID:KGevqzH1.net
アマゾンにもあるけど
よくみたらもう一色ブルーあるな
これもブルーと書いてるけど
合う色の車体なく売れてないのか在庫処分

883 :774RR:2018/02/10(土) 04:22:39.29 ID:bFq67xno.net
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)
    p【◎】q パシャッ

884 :774RR:2018/02/10(土) 04:34:41.29 ID:KGevqzH1.net
禿げ上がってはない!

>>880
安い理由が新しいのに変わったからのようだ
シャッドのロゴが違うし
これより新しいロゴのがかっこいいな、悔しい!

885 :774RR:2018/02/10(土) 04:36:36.64 ID:9i/PN7Mx.net
>>881
先日バイクセンターに行ったらキャブモデルのイントルーダー入れるって言ってたよ。そろそろグーバイクにのると思われ。
自分はエクスターカラーのジクサーsfのabs待ち。

886 :774RR:2018/02/10(土) 16:41:19.85 ID:Hl9+cS09.net
ありがとう
クムジャさん

887 :774RR:2018/02/10(土) 21:10:35.14 ID:2O6E8HhY.net
>>868
先代なんかスーパーカブってメーターに書いてたんだぜ
共通部品だったw
でも今回のも高級感は全くないなぁ
ジクサーより高いのに110だし

888 :774RR:2018/02/10(土) 21:33:36.12 ID:7PAkCou2.net
納車から3回目の乗車でこかしてしまった
ミラーにヒビ入った、ショック

889 :774RR:2018/02/10(土) 22:10:51.04 ID:4NZBFN4d.net
ミラーだけなら御の字よ

890 :774RR:2018/02/10(土) 22:27:14.62 ID:dmiUE92d.net
だからエンジンガードを

891 :774RR:2018/02/11(日) 02:14:40.91 ID:Gp8aHFpY.net
エンジンガードつけた人いる?
参考までに教えてほしい

892 :774RR:2018/02/11(日) 02:52:11.65 ID:j4W5L6+X.net
エンジンガード仲間になるんか!?

893 :774RR:2018/02/11(日) 13:13:26.13 ID:cV7p6pWB.net
ジクサーはえーわ

894 :774RR:2018/02/11(日) 14:45:13.22 ID:8dZ9E21B.net
今日きもちよすぎ

895 :774RR:2018/02/12(月) 08:30:49.20 ID:jOfrEQD8.net
ガンガン走ってもガソリン減らないのはホントいいな。

896 :774RR:2018/02/12(月) 11:02:11.37 ID:PL+wxAZt.net
ええわ
さすがジグザー

897 :774RR:2018/02/12(月) 21:04:42.77 ID:NfKtDnE5.net
とても良いバイクだと思います
400から上は乗るにも身構える
その点このバイクはヒョイと駐輪場から出して走れます
手軽さは原付スクーター並の気楽さです
乗りたい時にいつでも乗れる
大切なことだと思います

898 :774RR:2018/02/12(月) 21:38:02.84 ID:auQGajQp.net
6000回転くらいキープで燃費はかってみる
この前の燃費42だった

899 :774RR:2018/02/12(月) 23:50:32.07 ID:kWqbLnuF.net
やっぱはえー

900 :774RR:2018/02/13(火) 10:17:02.18 ID:lj4Q4315.net
シート被せてるから気軽に乗れない

901 :774RR:2018/02/13(火) 13:42:31.11 ID:RaHzRBGa.net
とにかく快感だわ
カイカンバイクだな

902 :774RR:2018/02/13(火) 16:15:12.47 ID:6xr5GX+o.net
ドレンボルトのワッシャーてどれくらいで変えてる?
毎回?

903 :774RR:2018/02/13(火) 16:53:34.52 ID:9boTX5ge.net
6000て結構アクセス開けないと出ない

904 :774RR:2018/02/13(火) 17:23:39.44 ID:CjHZEUov.net
ゴリゴリ消えたけど
オイルよくみると窓までニュー化してる
ニュルニュルだわ

905 :774RR:2018/02/13(火) 21:39:13.60 ID:7C4iuUDU.net
>>875
これ日本でもありそう?
赤黒よりかっこよくないか?

906 :774RR:2018/02/13(火) 21:42:31.90 ID:lSGZRZAt.net
赤黒は微妙
サイドのカバーが赤いから

907 :774RR:2018/02/13(火) 21:55:15.37 ID:7C4iuUDU.net
他にもあるか調べてみたけど、こっちもなかなかかっこいい
https://www.youtube.com/watch?v=u1bIKQuLATQ&t

908 :774RR:2018/02/13(火) 22:20:21.93 ID:iTcjamjT.net
Sのマークまで赤いのはなんか違う

909 :774RR:2018/02/13(火) 22:33:08.41 ID:lSGZRZAt.net
Sは金属質がいいよな
たまに車でも色違うのあるけど

910 :774RR:2018/02/14(水) 00:27:24.85 ID:zXRVBCf1.net
早いんだわオイルかえてこよ

911 :774RR:2018/02/14(水) 06:53:52.02 ID:y9AfPRxG.net
オイル替えて朝ジクサー
すげえ快適
エンジン暖めて乳化消えた

912 :774RR:2018/02/14(水) 16:31:55.32 ID:y9AfPRxG.net
アドレスV125用のオイルフィルターセット買ったら全部ついてたわ
ドレンボルトのワッシャーどころか
オイルフィラーキャップのパッキンもあるし

913 :774RR:2018/02/14(水) 21:06:55.61 ID:tLx8Z2+o.net
こりゃ快感バイクだわ

914 :774RR:2018/02/14(水) 23:25:34.52 ID:M8MRlC2M.net
ステマ多いスレだな

915 :774RR:2018/02/14(水) 23:33:57.70 ID:M2fcX+NT.net
ステマってか、とにかく最高だのとにかく早い(速いではなく)だのとにかく滑らかだのと延々同じこと繰り返してる奴が一人いるだけ

916 :774RR:2018/02/14(水) 23:45:49.74 ID:KBgNp1Kx.net
そもそもここは本スレじゃなくて信者用のスレだからな

917 :774RR:2018/02/15(木) 01:59:06.88 ID:K0zXcmIi.net
じっ

918 :774RR:2018/02/15(木) 04:42:06.44 ID:Bsy/yHEj.net
これは本当にいいバイクだね
スコーンとギアチェンジしてブヒィィと加速していくんだ
楽しいよみんなも是非乗ってくれよな

919 :774RR:2018/02/15(木) 22:11:49.49 ID:GtQWoOdp.net
このバイクすげえわ
うますぎるもん

920 :774RR:2018/02/15(木) 22:33:14.17 ID:VX87PdL8.net
???

921 :774RR:2018/02/15(木) 22:35:46.29 ID:vzdmKCMW.net
欲しいんだが今のバイクが売れないと場所空かないので買えない

922 :774RR:2018/02/15(木) 22:58:29.12 ID:GtQWoOdp.net
快感

923 :774RR:2018/02/16(金) 01:24:57.32 ID:/qmWV2pQ.net
爽快実用車

924 :774RR:2018/02/16(金) 03:00:18.79 ID:9VjDFjD+.net
昨日見たが美しかった

925 :774RR:2018/02/16(金) 07:55:55.09 ID:6bma9Snu.net
最高さ

926 :774RR:2018/02/16(金) 09:50:38.52 ID:xjq1WkE8.net
腰痛い〜
腰痛持ちにネイキッドバイクは堪えるわ
大人しくオフ車かビクスク買っとけば良かった

927 :774RR:2018/02/16(金) 13:06:04.20 ID:o9aAHJLW.net
そんなこと言うとジクサー警察が来るぞ

928 :774RR:2018/02/16(金) 14:35:26.18 ID:6bma9Snu.net
オフのか腰痛くなりませんか?

929 :774RR:2018/02/16(金) 15:07:52.46 ID:RfhyWkRV.net
【NY株崩れ】今は、オリンピックの平和、友好ムード一色で、そのあと、ガラリと世界の様子が変わる。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518747236/l50

930 :774RR:2018/02/16(金) 16:03:16.37 ID:isX6XHMU.net
>>928
オフで痛くなるのはケツ

931 :774RR:2018/02/16(金) 16:05:32.81 ID:GLxGoqsF.net
暖かくなるとエンジンドゥリドゥリしない?
いつものなめらかなフィーリングじゃなく
加速鈍い気がする
回すとドゥリドゥリしてるし

932 :774RR:2018/02/16(金) 16:23:38.19 ID:GLxGoqsF.net
インジェクションの燃料放出具合がおかしくなることある?
エンジン切ってしばらくしたらなめらかフィーリングとかよくある

933 :774RR:2018/02/16(金) 22:54:52.10 ID:GLxGoqsF.net
このバイク楽しいな

934 :774RR:2018/02/17(土) 06:38:56.30 ID:L4GFpfsY.net
GSX125の客がこっちに流れたどうしよう心配です

935 :774RR:2018/02/17(土) 07:36:24.46 ID:JEGdg7Qh.net
>>934
125は市街地を抜けたら、コレジャナイってすぐわかるからな。高速では向こうから断られるし。。。。

936 :774RR:2018/02/17(土) 10:24:47.64 ID:xVCmkD4n.net
時計のズレが凄いな
一か月で5分ぐらいずれる

937 :774RR:2018/02/17(土) 14:47:13.09 ID:b2Ov1ykk.net
電波とかリアルタイムで時間合わせてないからそんなもんだと思う

938 :774RR:2018/02/17(土) 15:00:14.86 ID:BeZmgeNd.net
光速に近いスピードで走ってしまったか

939 :774RR:2018/02/17(土) 17:40:33.72 ID:T7zEyfWc.net
相対性理論ではそうなる
ジクサー太陽系最速?

940 :774RR:2018/02/17(土) 22:33:44.71 ID:qcz3m3be.net
林道なら軽トラでいいや

941 :774RR:2018/02/17(土) 22:38:16.62 ID:qcz3m3be.net
俺は15年で4万

942 :774RR:2018/02/17(土) 22:44:03.24 ID:o51ArWFr.net
ゴリさんを卒業したらニュルさんになって
ドリュさんになってしもた

943 :774RR:2018/02/18(日) 00:26:24.43 ID:jcPyJyjZ.net
このバイク普段2速3速メインで走らせると

944 :774RR:2018/02/18(日) 20:44:44.77 ID:7efAKMRO.net
とにかく快感

945 :774RR:2018/02/19(月) 02:06:59.95 ID:wPht7fND.net
燃料少なくなってくると
なぜかエンジンが滑らかになる
なんなの

946 :774RR:2018/02/19(月) 18:50:07.34 ID:faYJDKgq.net
このバイク足着き悪いから、チビにはちとキツイな
教習車のCB400の方が扱いやすかった

947 :774RR:2018/02/20(火) 00:46:51.72 ID:5J93YxNi.net
X-Blade て日本で売るの?
ジクサー買う準備してたけど日本で売るなら比較したい

948 :774RR:2018/02/20(火) 02:15:13.48 ID:EVYqPeOy.net
>>946
身長低い、足短いの程度にもよるけど教習所みたいな決まったコースで想定外の事が起きない事が前提の場所ならって話だと思う
停止して足ついた場所に砂浮いていて少しよろけた、工事中の場所通過する時に砂利にフロントすくわれた、ブラインドコーナーに濡れ落ち葉が
駐輪場に出し入れする時に他の車両が微妙に邪魔になった、なんて時に130kgは何とかなっても200kgの車体だと厳しいって場面は結構有る
走行中の安定感で重さは正義、普段の取り回しや車体の扱い、突発的事態で軽さは正義。

949 :774RR:2018/02/20(火) 02:41:01.46 ID:sb8TLLF2.net
すんげえ走るわ
今百キロはしってきた

950 :774RR:2018/02/20(火) 04:22:06.75 ID:e1Hvc3BM.net
とにかくおじさんがだんだん雑になってて笑える

951 :774RR:2018/02/20(火) 04:27:15.54 ID:aIyMBUi7.net
とにかくセル一発
とにかく楽

952 :774RR:2018/02/20(火) 04:34:36.91 ID:aIyMBUi7.net
とにかく「250ccも顔負け」

953 :774RR:2018/02/20(火) 04:47:50.88 ID:nqvJDokx.net
NMAX155とどっちが速い?

954 :774RR:2018/02/20(火) 17:55:42.03 ID:Zng8R6gj.net
とにかく下から力のあるエンジン特性
2、3速でひっぱって乗るのも楽しいね
とにかくよく走る印象でどこまでも力強く走る

955 :774RR:2018/02/20(火) 18:07:15.52 ID:7FkJHm3l.net
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519083018/l50

956 :774RR:2018/02/20(火) 18:22:35.02 ID:ANFKKgq4.net
日本ではSF発表しないのかね?

957 :774RR:2018/02/20(火) 21:59:32.87 ID:sb8TLLF2.net
SFはABSついたの持ってきそうで持ってこないな

958 :774RR:2018/02/21(水) 00:18:01.65 ID:gsmLCi/E.net
最近絶好調だわ
10000キロ前後から一つの良き波がくるね

959 :774RR:2018/02/21(水) 10:50:22.57 ID:QT0ifCAt.net
100000kmで飛行可能に、1000000kmで大気圏突破できるってのは有名だよな

960 :952:2018/02/22(木) 03:49:22.16 ID:NK0SCmco.net
他の155ccスクーターと比べてジクサーの加速はどうですか?

961 :774RR:2018/02/22(木) 20:45:34.84 ID:Fx5Eo7P7.net
ジクサーはスクーターのようななめらかさ
とにかく快感

962 :774RR:2018/02/22(木) 21:29:38.70 ID:zt3S7nih.net
>>960
GPSロガー付けてゼロ発進加速のタイム計測とかしたらNMAX155やマジェスティSの方がタイム良いんじゃないかな?

ジクサーはMTだからきつい坂道とか渋滞路で前が詰まった時とかに任意のギアにシフトチェンジ出来るのが強みだと思う
同じ理由で速度域次第で一度速度落ちた時の再加速とかも車種ごとに得手不得手有ると思うよ
絶対的な加速性能そのものは似た排気量だから大差無い筈
最高速もメーター読み130km/h前後、実測110km/h前後で似た様なものだし。

963 :774RR:2018/02/22(木) 22:22:52.32 ID:eDLh36hE.net
>>962
オダマリッ

964 :774RR:2018/02/22(木) 23:54:28.72 ID:+btpB9NJ.net
発進はスクーター
中間加速はジクサー

965 :774RR:2018/02/23(金) 00:03:04.36 ID:RWTySiLp.net
>>964
ダマレ

966 :774RR:2018/02/23(金) 00:19:01.50 ID:9f34bcYS.net
ここもじき腐海の海に沈むじゃろう

967 :774RR:2018/02/23(金) 01:02:10.56 ID:Iex7JQnN.net
次スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 11台目【400超】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519315291/

968 :774RR:2018/02/23(金) 01:53:10.35 ID:HzkaShpk.net
立てんな馬鹿


いや、信者は隔離しといたほうがいいのか…

969 :774RR:2018/02/23(金) 02:21:19.12 ID:9f34bcYS.net
うむ、隔離が正解かと

970 :774RR:2018/02/23(金) 02:51:23.70 ID:HzkaShpk.net
埋めてしまいましょう

971 :774RR:2018/02/23(金) 03:00:29.35 ID:x5O62VqX.net
しかしまともな情報もこっちに書かれる場合があるという…

972 :774RR:2018/02/23(金) 03:03:26.03 ID:HzkaShpk.net
本スレへの誘導がなかったのも問題かと
新スレは信者スレだと分かりやすくしといたんで一般人が紛れ込んだら本スレへの誘導してあげてください

973 :774RR:2018/02/23(金) 03:46:29.79 ID:ximaPfJp.net
どのみちワッチョイなくなるらしいんで統合されるでしょう

974 :774RR:2018/02/23(金) 03:58:49.10 ID:9kcBG5m3.net
ワッチョイ無くなったら、ワッチョイにいた人達は戻れないでしょ
当然の事だけど、散々信者は隔離とか言ってたんだし

975 :774RR:2018/02/23(金) 10:39:01.94 ID:8qeKpc8n.net
ワッチョイとかほんと無駄だよな
嫌なら来なければいいんだし、荒らしなんてワッチョイついてる方が寄って来るのにね

976 :774RR:2018/02/23(金) 11:39:26.14 ID:Ohc9fOaP.net
ピンクのSLIT無くしの話であって5chのワッチョイは無くならんよ
そんな情弱だから隔離なんだよ
このスレタイで恥じらい感じないんだからマジパネェっすね

977 :774RR:2018/02/24(土) 10:52:22.65 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかく快走

978 :774RR:2018/02/24(土) 10:54:31.95 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかく快調

979 :774RR:2018/02/24(土) 11:01:18.72 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかく快腸

980 :774RR:2018/02/24(土) 11:03:23.72 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかく連投

981 :774RR:2018/02/24(土) 11:04:38.54 ID:Uz7M2EBQ.net
皆さま埋めを手伝ってください
1レスごとにあなたのジクサーの燃費が5キロ伸びますよ

982 :774RR:2018/02/24(土) 11:07:20.50 ID:/ckMuwLi.net
とにかく燃費のびる

983 :774RR:2018/02/24(土) 11:10:02.77 ID:Uz7M2EBQ.net


984 :774RR:2018/02/24(土) 11:10:24.62 ID:Uz7M2EBQ.net


985 :774RR:2018/02/24(土) 11:12:05.73 ID:Uz7M2EBQ.net


986 :774RR:2018/02/24(土) 11:13:07.89 ID:Uz7M2EBQ.net


987 :774RR:2018/02/24(土) 11:16:58.69 ID:Uz7M2EBQ.net


かく

988 :774RR:2018/02/24(土) 11:18:34.55 ID:Uz7M2EBQ.net
左から読んでも右から読んでもとにかくかにと

989 :774RR:2018/02/24(土) 11:19:23.02 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかくとにかくかにとかにとにかくとにかく

990 :774RR:2018/02/24(土) 11:19:54.38 ID:Uz7M2EBQ.net
とに…かく…

991 :774RR:2018/02/24(土) 11:21:05.57 ID:Uz7M2EBQ.net
あと10

992 :774RR:2018/02/24(土) 11:22:29.83 ID:Uz7M2EBQ.net
燃費リッター125キロ
航続距離1500キロ突破

993 :774RR:2018/02/24(土) 11:24:14.10 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかく燃費のびのびのびーる

994 :774RR:2018/02/24(土) 11:24:24.26 ID:f6u7RML2.net
ジクサーは10000キロで本質的な奈良市が尾張

995 :774RR:2018/02/24(土) 11:27:40.59 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかくジクサー

996 :774RR:2018/02/24(土) 11:28:36.96 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかくあと5

997 :774RR:2018/02/24(土) 11:30:02.86 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかくあと4

998 :774RR:2018/02/24(土) 11:30:42.09 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかくあと3

999 :774RR:2018/02/24(土) 11:31:38.01 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかくあと2

1000 :774RR:2018/02/24(土) 11:32:36.22 ID:Uz7M2EBQ.net
とにかくあと1

1001 :774RR:2018/02/24(土) 11:33:11.46 ID:Uz7M2EBQ.net
糞スレ埋め

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200