2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 9台目【250超】

1 :774RR:2017/10/16(月) 22:07:21.61 ID:0YZkIyCs.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx


前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 8台目【250並】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506679157/

749 :774RR:2018/01/27(土) 21:53:05.71 ID:dqV7pN4a.net
>>748
ジクサーってハンドルバーは一切振動がない
振動あるときはステップがビリビリで分かるんだけど
なにが原因か全くわからん、その振動あるときも大してあるわけじゃないけど
すごい気になる
その可能性もあるかも、精神的に振動があると思ってるのかもしれない
自律神経とか

750 :774RR:2018/01/27(土) 22:18:49.00 ID:IMtjoLqf.net
なんか病んだ奴多くて草

751 :774RR:2018/01/27(土) 22:54:44.34 ID:ocUwrOVs.net
ジクサーちょっと気になっていたけどやめるわ。

752 :774RR:2018/01/27(土) 22:59:53.02 ID:KKjAx8ZD.net
>>750
>>751
しね

753 :774RR:2018/01/28(日) 02:35:04.42 ID:JGVwMGti.net
触ってきた
シート高785mmなのに無駄に幅があって154の割りに足つき悪くしてるし
材質がナイフとかで簡単に切れそうで安っぽい
でも軽くて取り回し楽
買ってしまおうかな

後スペックに排気量154て書いてるのに150呼ばわりされてない?

754 :774RR:2018/01/28(日) 04:56:32.46 ID:rNYi59ow.net
俺はボロのバイクを直すの好きだから楽しく読んでたが
プライベートなことを長文で書くと叩かれるよ

755 :774RR:2018/01/28(日) 05:29:00.43 ID:zHtzANCG.net
叩いてる同じやつだから気にしない方がいい
ジクサーが嫌いで他のスレでもジクサーの話題があがると、糞とか言ってる
ヤマハ推してるやつ

756 :774RR:2018/01/28(日) 05:55:39.08 ID:VYOOijfL.net
0〜100キロGSX125より速いのかあ
ゴリリは個体差かクセか分からんけど
たぶん許容範囲内なんやろうな
やっぱジクサーかな

757 :774RR:2018/01/28(日) 06:01:34.61 ID:ne0sghFM.net
>>753
無駄に幅が有って足付きを悪くしているシートが走り始めるとケツが痛くならない良いシートになるから不思議
以前にDトラ125とか代車で乗った時に細いシートと足付きの良さに感動したけど15分も乗るとケツが痛くなったのと対照的

シートの材質が安っぽいのは同感、でも実際に車体価格が安いから諦めてる
このバイクは妙にお金がかかってる箇所と露骨にコストダウンしてる箇所が凄いアンバランス
そこを魅力と感じるかクソバイクと感じるかはその人次第、自分は気に入ったので買ってしまった。

758 :774RR:2018/01/28(日) 07:41:00.36 ID:xwE+roAk.net
>>756
回さなくても楽に走りたいならこれ
10キロ以下のそう

759 :774RR:2018/01/28(日) 07:44:41.90 ID:xwE+roAk.net
>>758
こうが楽です
7キロ程度の走行も普通に出来るので
ゴリは敏感にしてないと気にならないかもしれない
普通なときが静かすぎるエンジンで気持ち良すぎるので
同じ値段帯のバイク1台持ちならこれがいいかと

760 :774RR:2018/01/28(日) 08:44:21.97 ID:JGVwMGti.net
>>757
なるほどお尻に優しいシートなのか
まあ長い信号待ちでギアNに入れたとしても右足はリアブレーキ踏んでるし
そもそも車体重量軽いから片足で踏ん張れてそこまで立ちごけしやすいて程でもない気がするし

761 :774RR:2018/01/28(日) 09:01:10.30 ID:dNJ6qkfM.net
>>759
買って損しないバイクというのはよく分かった
キャブ車を選択すればさらにコスパ最強になるけどさすがにそれは調子乗りすぎかなw

762 :774RR:2018/01/28(日) 10:59:41.19 ID:lUQBZYF2.net
>>754
事故ったジクサーを安く直した話は、面白かったけどな。

763 :774RR:2018/01/28(日) 11:02:26.35 ID:bSX5Xv6f.net
>>755
違うよ

764 :774RR:2018/01/28(日) 12:47:44.30 ID:UlFmwKKL.net
>>753
このクラスの排気量は150表記が多い
何故かヤマハだけ155だな

765 :774RR:2018/01/28(日) 12:59:13.42 ID:PwPIrg8i.net
人に何cc?って聞かれて150ccって答えるのちょっとコンプレックス。
155ccって答えると気持ちマシなのでこれからそう言おう

766 :774RR:2018/01/28(日) 13:02:30.08 ID:Xlrv71v5.net
155CCなのに燃費が50近くいく

767 :774RR:2018/01/28(日) 14:09:14.46 ID:ihX+XUrQ.net
ジクサーで膝が痛くなったんだが、ステップの位置違和感ない?

768 :774RR:2018/01/28(日) 14:34:44.66 ID:phz1V50R.net
>>764
ヤマハはなるべく大きく見せるかんじするわ。
mt09は850だし

769 :774RR:2018/01/28(日) 15:18:40.19 ID:UySbcBWN.net
XSRだけど排気量聞かれたときには845ですって答えとるわ

770 :774RR:2018/01/28(日) 15:26:39.16 ID:c1d0uGmy.net
223cc
ホンダ CB223S
ヤマハ セロー225

771 :774RR:2018/01/28(日) 17:00:50.83 ID:FmJ8z5FR.net
736ライダー

772 :774RR:2018/01/28(日) 18:06:12.36 ID:XPiRu0eS.net
MT-03「320だぞ」

773 :774RR:2018/01/28(日) 19:41:42.06 ID:6K3aBKm8.net
まあまあ、お兄さん方これでも飲んで温ったまりなw
https://i.imgur.com/3sZvQT8.jpg

774 :774RR:2018/01/28(日) 21:22:58.17 ID:Z5IFzrWG.net
>>767
他のバイクから乗り換えたら
それぞれ違和感あると思う

カバーかけてなくて、雪と氷でカリカリだったけどエンジン1発始動で
ゴリゴリもなく気持ちよく走ってた
ゴリがいつなぜ起こるのかわからん
イリジウムにして3000キロでゴリがしてチャンピオンに戻してもたまにゴリするから
プラグではなさそうだけど
次はイリジウムじゃないNGKのプラグにしてみようと思う
去年1月に日本で発売されて約一年だけど
逆に寒さに強い気がする

775 :774RR:2018/01/28(日) 21:48:14.96 ID:jiyccWRq.net
ジクサー界のゴリさんwww

776 :774RR:2018/01/28(日) 21:52:26.27 ID:Z5IFzrWG.net
>>775
走りめちゃくちゃきもちいいね
この季節で街中でリッター47出るから
そもそも単祈祷で空冷でこんな静かなのが凄い
100キロでも手ビリビリしないし

777 :774RR:2018/01/29(月) 02:16:52.62 ID:WMk0TKF0.net
排気音は結構でかくね?

778 :774RR:2018/01/29(月) 02:19:56.60 ID:t3k3Xwc/.net
そうだね排気音は普通だと思う
あの2分かれサイレンサーでわざと音だしてる感じだし
乗ってる人なら音でジクサーと分かる

779 :774RR:2018/01/29(月) 14:18:13.40 ID:2fC0ErcL.net
今日きもちいい

780 :774RR:2018/01/30(火) 01:26:40.35 ID:TFgmEUJr.net
ジクサー欲しくてしょうがないがアドレスを里子に出すのは忍びない

781 :774RR:2018/01/30(火) 23:01:39.25 ID:slfVrsgV.net
出していいよ

782 :774RR:2018/01/30(火) 23:34:59.96 ID:A18RZC+R.net
ジクサーいいバイク
定期点検めんどくさいくらいいいバイク

783 :774RR:2018/01/31(水) 00:07:36.87 ID:bff47S2e.net
センタースタンド要らないから外してて言ったら外してもらえるかな
てめえでやれ言われるだけかな

784 :774RR:2018/01/31(水) 00:30:03.23 ID:NNP6AiWq.net
簡単な作業で金取れるんだから断る理由がない

785 :774RR:2018/01/31(水) 00:53:47.96 ID:x7k2oqG6.net
出先のコンビニでコーヒー買った時とか
リアフェンダーにカップ置くからセンスタないと困る

786 :774RR:2018/01/31(水) 09:07:14.55 ID:cvO6oBva.net
今日名古屋駅西に赤黒ジクサー見たわ
結構でかめ40g以上の箱つけてたけど
外から聞いたらマフラー音静かだった
だれや?

787 :774RR:2018/01/31(水) 09:23:17.12 ID:bff47S2e.net
>>784
簡単なのか頼みやすいな

788 :774RR:2018/01/31(水) 11:52:52.29 ID:L09gDkS2.net
>>787
センタースタンド何で外すの?
そのくらいの軽量化じゃ体感的に差は無いけど
利便性では大きく差がでるよ

789 :774RR:2018/01/31(水) 12:03:48.16 ID:cvO6oBva.net
センタースタンドで立てると邪魔になら無い

790 :774RR:2018/01/31(水) 23:24:26.38 ID:I5s61uAp.net
100キロでも振動殆どなくて速すぎる
名古屋まで20分でいけた

791 :774RR:2018/01/31(水) 23:31:22.81 ID:7ldrrsbT.net
うむ、欲しくなってきた

792 :774RR:2018/01/31(水) 23:59:56.20 ID:bff47S2e.net
>>788
全く使う気が無い物がデフォデついてくるのが許せない

793 :774RR:2018/02/01(木) 00:09:55.61 ID:zC8YAMHV.net
ジクサー欲しいのにGSX-R125も欲しくてたまらない!どうすれば良いのだ!?

794 :774RR:2018/02/01(木) 01:46:50.08 ID:s7L9JKwq.net
>>790
お前このバイク持ってないだろ

795 :774RR:2018/02/01(木) 05:34:43.72 ID:bSjenAbc.net
>>793
125じゃ高速もバイパスも乗れない。
ナビゲーションもそこまで考慮されたものを選ばないとならない。

逆に下道しか絶対()走らないから!
ってことならs125でもまあいいかも。

796 :774RR:2018/02/01(木) 07:14:24.62 ID:CugcZGCm.net
>>794
もってるわ

797 :774RR:2018/02/01(木) 10:14:00.70 ID:pBkI2V5Z.net
6000キロ到達でますます滑らかに走ってるわ
ジクサー年齢16歳くらいかな
100キロくらいで走ってみ、振動なくスーンて走るから
この排気量で手にビリビリとかなにもない
バーグマンスレ見ると走りはに似てるのかもね
スクーターにミッションついてる感じの

798 :774RR:2018/02/01(木) 10:23:12.87 ID:kSq1OSnE.net
>>797
37500kmで100歳になるのか

799 :774RR:2018/02/01(木) 12:30:17.46 ID:O0W2MvtD.net
こないだ300km走ってガソリン入れたら10.1L入った
冬場の街乗りオンリーでぶん回し多いけどそれにしても悪い
一応長距離で48km/L行ったことあるけどこれがピークだった

800 :774RR:2018/02/01(木) 15:10:46.30 ID:pBkI2V5Z.net
だいたい今でも45くらい
最初のガソリンメーターピコピコ光出すのが400キロとか

801 :774RR:2018/02/01(木) 15:12:54.54 ID:pBkI2V5Z.net
>>798
10000キロくらいから本気が出てくるのかもしれない

802 :774RR:2018/02/01(木) 18:04:26.88 ID:wHOaNLPB.net
>>799
まず痩せろ


803 :774RR:2018/02/01(木) 18:07:47.96 ID:wHOaNLPB.net
>>793
バイクの性格は真逆だぞ
ジクサーは低・中回転が力強くてリラックス運転でも結構速い
125は高回転型でぶん回せばジクサー並み以上に走れるが
普通に走るとトロい

804 :774RR:2018/02/01(木) 19:00:49.12 ID:/kIuveSg.net
そうだな
それにジクサーは100キロまでをきっちり走るって感じ
そこから排気量的に伸びないけど、そこまでは完璧に仕事するバイク
250くらいの排気量で100キロ以上まだ伸びたとしても、余裕なかったり振動で無理してるとか、なんか怖いとか嫌ですよね
それに比べジクサーは足周りで250を飛び抜けた安定性があり怖くない、軽さはあるけど250オフより全然走る
横綱はジクサーに乗るべき、横綱とはなんたるものかが分かるはず
横綱バイクジクサー

805 :774RR:2018/02/02(金) 07:18:03.69 ID:5y9eB8h0.net
とにかく王者の風格

806 :774RR:2018/02/03(土) 08:11:07.78 ID:o7rlaa7+.net
>>802
体重52kgですが、、、

807 :774RR:2018/02/03(土) 08:27:36.40 ID:eeD4Kdd1.net
http://livedoor.blogimg.jp/kusagakubow/imgs/5/c/5cb20325.jpg

808 :774RR:2018/02/03(土) 14:05:27.47 ID:q39qvMJB.net
風強くて暖かいけど
エンジンめちゃ気持ちよく回ってる
快感だわ

809 :774RR:2018/02/04(日) 00:09:48.97 ID:Zk2HSrXv.net
ジクサー快感

810 :774RR:2018/02/04(日) 02:20:12.44 ID:OfBakt5J.net
うっひょおおお

811 :774RR:2018/02/04(日) 02:33:33.75 ID:Fg5RzvdS.net
おすすめの手の寒さ対策教えてください

812 :774RR:2018/02/04(日) 02:47:20.84 ID:OfBakt5J.net
>>811
ハンドガードUSBの巻くだけグリップヒーター!

813 :774RR:2018/02/04(日) 03:31:52.91 ID:RwxZQHW4.net
ハンドルカバーいいよ
慣れるとズボズボ出し入れ出来る

814 :774RR:2018/02/04(日) 05:43:49.33 ID:VHl3RymO.net
>>813
使い古すとよりガバガバになっていいよね。

え、いやハンドルカバーの話しですよ?

815 :774RR:2018/02/04(日) 08:14:17.53 ID:T5DyjXvN.net
ハンドルカバーにグリヒでおてて用コタツの完成
ハンドルカバーだけでも十分効果あるけどね
後はインナーグローブつけると全然違うよ

816 :774RR:2018/02/04(日) 09:49:34.79 ID:voVAD439.net
でもこのバイクグリップヒーターつけられないんだってさ、、こないだグリップヒーターつけてもらおうとして用品店行ったら断られたよ

817 :774RR:2018/02/04(日) 10:22:38.47 ID:Fg5RzvdS.net
ヒーターつけられないんですか? 春のセールで買おうと思ったのに

818 :774RR:2018/02/04(日) 10:40:42.62 ID:/9ww9B1/.net
巻き付けるタイプなら付けれるでしょ
その方が暖かい

819 :774RR:2018/02/04(日) 11:46:20.60 ID:6n5S2pyW.net
>>816
どこのでも付けられるよ、自分はエンデュランスのを装着してる
用品店の人が嘘ついてるね、よく知らない車種だから取り付け面倒くさかったんだと思うけど。

820 :774RR:2018/02/04(日) 11:54:48.54 ID:6n5S2pyW.net
>>817
自分は手元をこの組み合わせで上着はワークマンのイージスPRO着てる
寒さは全く感じないので路面温度とタイヤの滑りを錯覚しない様に気をつけてる。

http://www.endurance-parts.com/item/5109.html
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2017/05/rr5927.html

821 :774RR:2018/02/04(日) 13:18:22.02 ID:giNUFAoh.net
815だけど、やっぱりどうしても寒くて辛いから別の用品店行って聞いたらつけられるって言われた。
標準のグリップが他の国産車に比べて異様に固く固定されているので、知らない作業者から見たら一体型と誤解されるらしい。

822 :774RR:2018/02/04(日) 15:03:29.88 ID:Fg5RzvdS.net
>>820
ありがとう〜、良さそうなのでこれ探してみます( ・∇・)

823 :774RR:2018/02/04(日) 15:45:14.28 ID:T5DyjXvN.net
>>822
残念だがもう手に入らないぞ
人気すぎてすぐ売り切れるんだ毎年
今年の10月ごろにまた売り出されるからそれまで待つのだ

824 :774RR:2018/02/04(日) 15:46:13.63 ID:T5DyjXvN.net
あ、ごめんイージスの話じゃなかったね

825 :774RR:2018/02/04(日) 15:51:50.80 ID:6n5S2pyW.net
どんまいっす
試行錯誤して冬の寒さに耐えられるアイテム揃えていくのも楽しいっすな
それどころじゃない積雪レベルの雪国の皆さんには本当申し訳無いけど。

826 :774RR:2018/02/05(月) 02:00:44.99 ID:aawu9cci.net
新型ニンジャにハンドカバーと箱は付けられないGNやYBRだとジジイバイク感が…(失礼)
ジクサー最強説

827 :774RR:2018/02/05(月) 15:59:04.74 ID:VQ6Nshac.net
ジクサーはえー

828 :774RR:2018/02/05(月) 16:24:17.88 ID:bbGvaDqf.net
身長180以上で乗ってる人いる?

829 :774RR:2018/02/05(月) 16:31:56.01 ID:IMLE254i.net
インドにはいる

830 :774RR:2018/02/06(火) 02:32:53.24 ID:ydqfCYNB.net
ちょい尻を後ろにやるといい感じくさー

831 :774RR:2018/02/06(火) 02:44:44.92 ID:ydqfCYNB.net
スズキのエクスターの合成油にしようとしたけど無かったからホンダになった

832 :774RR:2018/02/06(火) 10:47:35.03 ID:cv9AjhOz.net
>>828
ちょうど180くらいですよー
友だちからはバイクが小さく見えると言われましたが、自分で乗ってて窮屈な感じはないですよ

833 :774RR:2018/02/06(火) 23:11:10.23 ID:TscUFoTc.net
>>832
窮屈でないのでしたら買います

834 :774RR:2018/02/07(水) 00:12:21.55 ID:qk34/TcL.net
ジクサー速すぎ

835 :774RR:2018/02/07(水) 03:13:18.10 ID:736rSB8V.net
ボアアップキット出そう

836 :774RR:2018/02/07(水) 06:38:36.91 ID:qk34/TcL.net
スバルのなんとかっていう速そうな車にすごい煽られた気がした
運転席見たらメガネくんがスマホいじりまくってたけど
危なすぎだろ、俺のジクサーいくらすると思ってんだよ
あんたの給料じゃ一生かかっても支払えない金額だぜ

837 :774RR:2018/02/07(水) 10:55:26.75 ID:YS552iP4.net
>>836
wwwwww
なんかなごんだわw

838 :774RR:2018/02/07(水) 10:56:34.42 ID:YS552iP4.net
>>833
つMotoBasic動画

839 :774RR:2018/02/07(水) 12:20:00.47 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

840 :774RR:2018/02/08(木) 00:45:42.37 ID:EmFkpDJt.net
プラグをチャンピオンからイリジウムにして
ゴリゴリしてたからチャンピオンに戻して
今日CPR7EA-9をつけたんだけどゴリゴリ消えたわ
プラグが劣化してた
ありえんくらい加速して静かだった

841 :774RR:2018/02/08(木) 00:55:36.72 ID:EmFkpDJt.net
100キロまでぺろっと出て快感だわ
イリジウムつけたての頃とそんな変わらんし耐久性あって安いからしばしこれでいくぞ

842 :774RR:2018/02/08(木) 01:12:03.45 ID:mDh5vTvF.net
ジクサー
なんだこのバイク
最強やん
俺がいままでのってた250より全然上だわ

843 :774RR:2018/02/08(木) 02:20:33.18 ID:RFRg7m29.net
ジクサーは最強だけど
ネコニクキューは最糞

844 :774RR:2018/02/08(木) 11:54:42.61 ID:EmFkpDJt.net
小回り効くのにトルク感ミドル級

845 :774RR:2018/02/08(木) 12:44:17.97 ID:kRtTfg5A.net
今日R1000千切ったわ

846 :774RR:2018/02/08(木) 14:56:15.52 ID:FqCRk5vw.net
先週ニューデリーで、ヒンドゥスタン・ アンバサダー千切ったわ

847 :774RR:2018/02/08(木) 18:38:18.24 ID:vk3twyZT.net
峠でもGTRやカレラが道を譲るよな

848 :774RR:2018/02/08(木) 19:05:45.40 ID:23ITijlU.net
それは無いけど峠で250のオフ車とニンジャ400に道を譲られたことはある
ライトでかいしスクリーンも付けてるから大きいバイクに見えたのかな
そんなつもりないのに申し訳なかった
逆にドカモンの後ろについた時はコーナー曲がったら消えてた

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200