2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 9台目【INDIA】

832 :774RR :2017/12/16(土) 09:50:35.24 ID:pUk6wJGJ0.net
クロスカブはカッコいいし人気あるし実際売れてるしな
ジクサーはカッコ悪いし中途半端
250買った方がいいよね

833 :774RR :2017/12/16(土) 09:57:08.49 ID:s/r9Is8G0.net
>>832
> ジクサーはカッコいいし人気あるし実際売れてるしな
> クロスカブはカッコ悪いし中途半端
> 50買った方がいいよね

834 :774RR :2017/12/16(土) 10:41:17.65 ID:BQaXc4rS0.net
クロスカブって125じゃなく110だよね
ホンダとカブの派生ってので売れてる

835 :774RR :2017/12/16(土) 12:19:35.62 ID:3kcvX/4KM.net
>>830
簡単だよ、ド底辺の乞食だから
ジクサーの新車すら買えない奴が
400中古の維持費なんて払えるわけがないw

836 :774RR :2017/12/16(土) 21:02:33.89 ID:O14DDeIu0.net
カブはやたらカブ好きな人以外には嫌われてるよ
何より遅いしメットインないし
遅ければギアチェンジできる恩恵も意味無いし
足付きがいいのかな、このスレ見て初めて気付いたよ
スクーターなら飛び降りれば足つくわけだけど

837 :774RR :2017/12/16(土) 21:39:59.30 ID:aurePjYy0.net
カブスレはキチガイばっかで萎えたわ

838 :774RR :2017/12/16(土) 22:33:12.06 ID:mUdj/EXJM.net
カブも今まで売れてるわけだし
ロングセラーなりのものがあるはず

839 :774RR :2017/12/16(土) 22:50:52.67 ID:Ozu/ADfu0.net
>>831
原2だから「30制限と2段階右折が無い」というだけのバイクだな
街中50以下ならまぁ使えるけどトルクもパワーも今いちで本当にそれだけ
強いて挙げれば低速が割と粘るっていうメリットがあるが…

もともとカブ厨ってのは何の変哲もない純粋なビジネスバイクを
カスタムしまくって「こんなにオシャレにしちゃったぜ」から始まったわけで
クロスカブもいじり倒して乗るのならまぁ有りかな

840 :774RR :2017/12/16(土) 22:53:12.69 ID:Ozu/ADfu0.net
>>838
いやそれただのビジネス用途だし
国産だった時代の「くそ壊れにくい」っていう評判のせいだから

あ、また国産に戻るんだっけな

841 :774RR :2017/12/16(土) 22:59:28.56 ID:+XvuhPtYM.net
カブは燃費かなりいいだろ
それがメリット

842 :774RR :2017/12/16(土) 23:04:19.42 ID:Nx0xOX730.net
排気量なりの燃費じゃないの?
カブ110でリッター50とかだよ

843 :774RR :2017/12/16(土) 23:06:17.58 ID:KzUEEUcn0.net
>>841
15年前大学生の頃リトルカブ乗ってたけど、たしかに燃費は良かったのかもしれないけどタンク容量がないので頻繁に給油しないといけなかった
その点ジクサーは前にいつ給油したか忘れるほど航続距離が長いので笑っちゃうくらい燃費の良さを実感している

844 :774RR :2017/12/16(土) 23:07:07.21 ID:+XvuhPtYM.net
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/honda/supercub110/nenpi/

燃費カブ110
平均56

845 :774RR :2017/12/16(土) 23:24:08.04 ID:jGIFTJs90.net
グロムと変わんなくない?
ジクサーも150CCクラスで50くらいだし

846 :774RR :2017/12/16(土) 23:26:58.33 ID:jGIFTJs90.net
ジクサーは平均だお45くらいと
カブって50は100キロくらいだっけ

847 :774RR :2017/12/17(日) 00:20:59.00 ID:hVB/Uhd80.net
50ccは時速30kmで燃費計ってるからな、お前が時速30で走れるならどうぞ

GIXXERは時速80で走ってもリッター50という事実が報告されてるが

848 :774RR :2017/12/17(日) 00:37:17.53 ID:k55T9oQ4M.net
ジクサー 燃費46
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/gixxer/nenpi/

849 :774RR :2017/12/17(日) 02:12:34.95 ID:fsJxodjN0.net
嘘くせぇな

850 :774RR :2017/12/17(日) 02:18:10.06 ID:QQgqTMQ10.net
普通に走ってても45行くのに?
嘘だと思ってるということは乗ってないやつか

851 :774RR :2017/12/17(日) 03:03:04.04 ID:0DUeOVH70.net
ジクサーより燃費は良いみたいだけど(まぁ150と110だからね)動的性能はダンチだからなぁ
カブを異常に持ち上げる奴の気持ちは本当に分からん
110の方でも普通で退屈なバイクだぞ

これ以上言うとカブ厨に刺されそうなんでやめとこw

852 :774RR :2017/12/17(日) 06:04:26.04 ID:o6uI+zOy0.net
カブは好きだけど航続距離はそんなに長くないね
高速道路も乗れないしジクサーとはカテゴリが違うとしか

853 :774RR :2017/12/17(日) 07:34:58.93 ID:1ek7ZFGd0.net
MTならジクサー
AT(CVT)ならPCX150
燃費が良く航続距離も長い 高速道路にも乗れて1台でなんでもこなせる!

と各所が謳ってるように近場の足からちょっとしたツーリングにも対応できちゃう最近の最強はこの2台だろうね
俺ならジクサー乗るけど

854 :774RR :2017/12/17(日) 08:02:48.34 ID:i8SEBcv1M.net
アメリカンなら何?

855 :774RR :2017/12/17(日) 09:28:56.75 ID:bB97bEhw0.net
>>854
マグナフィフティ

856 :774RR :2017/12/17(日) 10:38:18.99 ID:rubCjhu6d.net
>>855
で、君のバイク…それ原付だよね?

857 :774RR :2017/12/17(日) 11:22:24.66 ID:PVjkNm4N0.net
イントルーダー150
現代のマグナ50みたいですき

858 :774RR :2017/12/17(日) 15:05:16.42 ID:bB97bEhw0.net
>>856
くせーんだよ!

859 :774RR :2017/12/17(日) 19:04:37.40 ID:A56csT6M0.net
>>853
完全な日常の足代わりならスクーターだろうね
何より楽だし荷物入るし
でも楽な反面乗っててつまらない、個人的にあれで遠出しようとは思わないなぁ
楽しさと快適さ兼ね備えてるし、どちらか選ぶなら絶対ジクサー

860 :774RR :2017/12/17(日) 20:05:46.24 ID:Ox9UVAFB0.net
キクメンがジグサーを買って長々とした動画をあげてるけど、50分越えなんて見る気しねーよw
あいつの長動画をフルで見たのはちょうど興味があった道志道の時だけだ

861 :774RR :2017/12/18(月) 19:09:22.41 ID:KZGjoBYo0.net
即買いするんでジクサーに付くタンクバッグ教えてください

862 :774RR :2017/12/18(月) 20:06:00.88 ID:P4+2IAX+0.net
DEGNER NB-141 は付きますかね?

863 :774RR :2017/12/19(火) 06:01:59.26 ID:207JyQ8q0.net
タンクバック、コミネのSA-214というマグネットタイプを買った。
もちろんマグネットじゃ使えないので、25mmベルト(2本)が付属しているので
それ用にプラスチックバックル2個買って使ってる。

http://imepic.jp/20171219/216140

864 :774RR :2017/12/19(火) 12:43:13.17 ID:MYzn1CsMa.net
邪魔そう
膝あたりが

865 :774RR :2017/12/19(火) 20:08:59.27 ID:ueRwQA4U0.net
キズが付きやすいという数少ない弱手の一つを攻めてるような

866 :774RR :2017/12/19(火) 21:04:42.92 ID:Hk2BVEoB0.net
>>863
うわなんやそれ、紐めっちゃじゃまじゃん、リヤステップに繋がってるやん、
バックルでタンクキズキズになる未来が見えるわ

867 :774RR :2017/12/19(火) 21:39:57.67 ID:tA/6kJXXa.net
だせぇ。無理矢理感パネェ

868 :774RR :2017/12/19(火) 21:49:02.48 ID:bfCyIoG6a.net
なぜそこまでしてタンクバッグなのか
昔みたいに地図入れるわけでもあるまいし何に使ってるのかな?(煽りじゃなくて純粋に気になる)
俺はウエストバッグ前に回して使ってるよ
おっきい物はシートバッグに放り込む

869 :774RR :2017/12/19(火) 23:05:26.15 ID:81oHUDNVM.net
インドでは頭上に積むということだ

870 :774RR :2017/12/20(水) 01:45:27.57 ID:0phTw7p40.net
好きにさせろようざい奴らだ
箱はどーたらタンクバッグはどうたら…

871 :774RR :2017/12/20(水) 02:24:01.16 ID:Usw9PqXWa.net
>>868
女の写真でも挿れて女に跨ってるの想像すんじゃね?

872 :774RR :2017/12/20(水) 08:26:07.73 ID:0phTw7p40.net
隔離スレいけ

873 :774RR :2017/12/20(水) 10:47:22.05 ID:5Tl6mlgGa.net
でも写真を載せたからにはある程度の批判は覚悟の上だよな?
今のところ全員に否定されてるけど

874 :774RR :2017/12/20(水) 10:59:56.19 ID:0phTw7p40.net
俺はしてないけどな

875 :774RR :2017/12/20(水) 11:53:01.88 ID:XMwVt/+pM.net
このバイク、仮に1年、1万キロ走って、中古で売ったら、買取り価格どのくらいかな?条件によって変わるだろうけど?

876 :774RR :2017/12/20(水) 12:50:47.91 ID:C2poYpJKM.net
10万いかなそう

877 :774RR :2017/12/20(水) 13:10:57.29 ID:44NpDRwO0.net
にぎやかでいい

878 :774RR :2017/12/20(水) 13:27:22.78 ID:KGjaLlEmM.net
10で買い取り、総支払18くらいか売るとき。

879 :774RR :2017/12/20(水) 15:29:36.66 ID:5Tl6mlgGa.net
カブトのhazami被ろうと思うんだけどアンバランスかな

880 :774RR :2017/12/20(水) 15:30:01.66 ID:5Tl6mlgGa.net
kazamiですね

881 :774RR :2017/12/20(水) 18:24:04.93 ID:Jccyzttpa.net
先日往復400キロのツーリングに行った
距離的には高速7 峠2 市街地1だったけど
やはり峠の下りが1番楽しいバイクだな
高速は流石に余裕なくて楽しいとは思えなかった
峠は最高に楽しいけどそこに行くまで高速を使わなければいけないのがなんだかなぁという感じ
でもアップダウンの激しい中央道を普通に走れたのは意外だったわ

882 :774RR :2017/12/20(水) 18:43:22.83 ID:JrJAA1Chp.net
90`くらいで走っている車の後ろをトコトコ走る分には充分そうですね

883 :774RR :2017/12/20(水) 19:10:59.11 ID:2znxi3bl0.net
>>875
走行1万km超だったら5〜8万位じゃないかな、傷とか程度次第で。

ここ10年程で自分が売却した走行1万km未満のバイクの値段だと
Ninja250が30万、CBR250Rが25万、リードEXが10万、PCX125が16万とかだった。

884 :774RR :2017/12/20(水) 20:48:14.89 ID:BIck/ORD0.net
バイクワンの自動査定では

メーカー名SUZUKI
排気量126〜250 cc
車種ジクサー150(NG4BG)
年式-
走行距離5,001〜10,000 km

上限買取価格

233,400

平均買取価格

206,400

と出た
アテになるかは知らんが

885 :774RR :2017/12/20(水) 21:13:28.61 ID:NFgXdc7c0.net
つまり、売っても二束三文だから、乗り潰すしか無いって事ですね。サンクスオール!!

886 :774RR :2017/12/21(木) 02:09:23.50 ID:2H+AKImk0.net
>>879
カザミいいと思うよ
私も欲しい

887 :774RR :2017/12/21(木) 04:57:50.58 ID:xFjZiwmB0.net
個人売なら十五万ぐらい行きそう

888 :774RR :2017/12/21(木) 11:29:52.97 ID:rK+QrP/4a.net
オクの事故車に入札入ってるな

889 :774RR :2017/12/21(木) 16:22:57.57 ID:2388+KY2a.net
>>886いま購入した
エムサイズなのにあまりキツくないね

890 :774RR :2017/12/21(木) 16:30:43.97 ID:/uOQp1yN0.net
部品取り用にはコンディション良さそうなマシンで良いんじゃ無いかな?

走行400km足らずでフロント壊れてしまったのはお気の毒って思うけど
破損状況見る限りでは乗り手も大惨事って感じでは無いから不幸中の幸いっぽい。

891 :774RR :2017/12/21(木) 17:17:44.16 ID:KZ381CHG0.net
亡くなったらしいよ

892 :774RR :2017/12/21(木) 18:39:11.32 ID:II85bsi/r.net
摩可般若波羅蜜多心経

893 :774RR :2017/12/22(金) 19:10:38.46 ID:2e/TdUzf0.net
CB223sかジクサーか迷ってるんだけど性能だけ見たらジクサーのほうが上?

894 :774RR :2017/12/22(金) 19:31:27.27 ID:OvmiI2U50.net
普通に223s
ただし振動の少なさならジクサーの勝ち

895 :774RR :2017/12/22(金) 21:14:34.23 ID:6zlSrAsMa.net
スーフォアとジクサーで悩んでる
どっちがいいかな?
燃費はジクサーだよな
運動性能はスーフォア?
たいして変わらん?

896 :774RR :2017/12/22(金) 21:27:03.27 ID:Mk5ZBoyT0.net
>>893
ジクサーは155ccですから…
馬力は大差ないけどトルクは結構違うね
高速だと大柄で振動ない分ジクサーのが快適という逆転現象は起こるかもしれない
まあここはジクサースレなのでジクサーをオススメするよ
カスタムしたいならCB223だね

>>895
迷うところか?
ネイキッドの優等生バイクというところ以外共通点ないぞ

897 :774RR :2017/12/22(金) 21:30:32.13 ID:6zlSrAsMa.net
初心者やから
とりあえず軽い安いジクサーにするか
思い切ってスーフォアにするかで悩んでる

898 :774RR :2017/12/22(金) 21:46:56.87 ID:G2APHCSZM.net
>>895
まじかよー
その2台で迷うの?
言わせるなよスーフォアだろ.....
何歳なんですか。40代?

899 :774RR :2017/12/22(金) 22:00:46.12 ID:Mk5ZBoyT0.net
>>897
思い切ってスーフォアに1票
気に入らなかったら売っぱらってその金でジクサー買えば良い
逆は出来ないからな

900 :774RR :2017/12/22(金) 22:02:37.58 ID:G2APHCSZM.net
>>897
すまん。ちゃんと読んでなかった。
デメデリをまとめてみよう。

【ジクサー】
メリット
安い。燃費がいい。軽く扱いやすい。
車検がない。

デメリット
安っぽい。音が地味。絶対的なパワーはない。高速は退屈。女子受けしにくい。

【スーフォア】
メリット
音がいい。(初心者なら)十分なパワーがある。4発は見た目がバイクっぽい。
所有する満足感が大きい。車重あるので横風でも安心。タンデム余裕。

デメリット
車検がある。取り回し重たい。立ちゴケすると財布が死ぬ(心も折れそうになる)。盗難のリスクは高い。なんだか重くて気軽に引っ張り出せない。

901 :774RR :2017/12/22(金) 22:20:18.36 ID:2e/TdUzf0.net
cb223sはめちゃくちゃかっこいいんだけど中古しかないし
そもそも当時から性能と価格比が釣り合ってないってネットで散々見た
やっぱジクサーにします

902 :774RR :2017/12/22(金) 22:22:17.48 ID:6zlSrAsMa.net
皆さんありがとう!
スーフォアにするかな?

903 :774RR :2017/12/22(金) 22:28:29.14 ID:t7LXZ1p+0.net
>>902
スーフォアは一度乗ってみる価値の有る良いバイクだと思うよ

ジクサースレでジクサー乗ってる自分が書くのもどうかと思うけど
盗難やイタズラされる率高い以外は何も不満も無い楽しいバイクだった
買い換えようって時にも下取り良い値が付くし、現状で買える資金が有るならお薦め。

904 :774RR :2017/12/22(金) 22:38:03.85 ID:Mk5ZBoyT0.net
大体のライダーは一度は乗ったことあるけどな…
学校では大人しい優等生だったあの子と付き合ってみたら
実はすごくエロい子だった的な良さがある
あの嬌声はクセになっちゃうから注意

905 :774RR :2017/12/23(土) 01:07:22.77 ID:B1rNtn500.net
この車体サイズ維持して排気量UPしたら完璧になるんかな?

906 :774RR :2017/12/23(土) 07:24:36.40 ID:aVQx5FB50.net
所有者に聞きたいんだが
トルクフルと聞いたのでまちなかをセミオートマ
つまり2速や3速のみ走行とかそういうのできる?

907 :774RR :2017/12/23(土) 08:10:42.37 ID:eKpzDZLQM.net
>>904
\( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーッ

908 :774RR :2017/12/23(土) 10:08:43.08 ID:u2aUsXDG0.net
>>906
3速のみ走行は出来るけど流石に回転高くなるから上げたくなる
一回疲れてる時にシフトチェンジがめんどくさくなり発進含めて2速のみで走行したけどその時はレッド付近まで回して60キロだった

909 :774RR :2017/12/23(土) 10:18:57.64 ID:9jr3FXsc0.net
>>906
そんなもんできるか
スクーター買え

910 :774RR :2017/12/23(土) 11:07:39.86 ID:taR1CAFg0.net
>>906
40km/hで流れている片側一車線の道路だと出来ん事も無い
4速に上げてスロットル開度低くした方が燃費良くなるから普通は上げてしまうけど

60〜70km/hで流れている様な大きな幹線道路を走って
3速で引っ張るのはきつい、5速だと回転数も低く振動も少なく快適。

ジクサー乗ってる人が言うトルクフルって所謂リッタークラスのトルクフルとは違って
155cc単気筒から想像するよりはずっとトルクフルって意味合いで語ってると思うので
渋滞路を2速でトロトロ走ってる時にかなり粘る、エンストしにくい
そこからスロットルひねるだけで流れに追従出来るとかの良さを指してる筈

小排気量単気筒エンジン特有の神経質さが無くて車体も軽量なので扱いやすいよって方向性のトルクフル。

911 :774RR :2017/12/23(土) 13:10:42.67 ID:7uhJmVyb0.net
>>906
> つまり2速や3速のみ走行とかそういうのできる?

できません、そんな事できるのは大型バイクだけ

912 :774RR :2017/12/23(土) 13:21:04.78 ID:7uhJmVyb0.net
>>910
> 155cc単気筒から想像するよりはずっとトルクフルって意味合いで語ってると思うので

まさしくこれ、特に125MT乗ってる人が155に乗ると感動する
125MTだと流れに乗るにも結構神経使う

でこれより上になるとあんま感動しない、250に乗っても「250ってこの程度なん?」ってなるし
俺はSV400と650を乗り比べして「650って400より250も大きいのにこの程度なん?」ってなる

そして大きな欠点として250以上になると、でかい、重い、高価、燃費悪い、と欠点が急に目立ちだす
155は125より凄く余裕あるくせに値段燃費重さが125とあんま変わらんという長所が

913 :774RR :2017/12/23(土) 13:55:19.19 ID:AHMQ8WDLM.net
排気量という枠のなかでの高トルクってのは読み違えたらヤバイよな。
ギア比で低速(微速や発進)トルクは演出可能だしね。
CG125は低速トルクモリモリでズドドドって楽チン。
⬆さあ脳内変換してみよう!

914 :774RR :2017/12/23(土) 14:26:54.28 ID:eKpzDZLQM.net
ビュルッ ビュルルルッ( ^)o(^ )

915 :774RR :2017/12/23(土) 17:18:18.36 ID:lR7OC6qoa.net
ボアアップのキット出ねえかな。

916 :774RR :2017/12/23(土) 21:56:29.70 ID:3PdvlJdx0.net
125MTは1速がどうしてもローギヤードなんで乗るとすぐに吹けきって忙しい
これが155になるとその忙しい感がなくなるので凄く乗りやすくなる

PCXも30cc増えた余力を、ファイナルをハイギヤにして回転数落とすほうにチューンしてるので
0発進の出だしなんかはあんま速くはなってない、
そのかわりバイクを押し出す力が増えてるので伸びが大きく違ってる

917 :774RR :2017/12/23(土) 23:26:51.11 ID:16BeQ1270.net
・停車時から3000回転あたりまでの加速では
 ぶっちゃけ、250ccのDOHCエンジンの単気筒よりパワフルです。

・125cc+29cc=154ccというだけでは説明のつかない力強さがある

色んなバイク乗り比べている人がこう言っちゃうくらい

918 :774RR :2017/12/23(土) 23:28:58.34 ID:0KyKggVRa.net
いやぁーそれはないっす
車重あるならわからんけどオフ車250には敵わんよ

919 :774RR :2017/12/24(日) 00:38:31.38 ID:dDgn+ffs0.net
>>915
ボアアップしちゃうとボアストローク比がショートストローク側に振れちゃって
ジクサーの美点がスポイルされそうだけど
170〜200くらいのボアアップキット出たら即買っちゃう自身あるw

920 :774RR :2017/12/24(日) 02:40:29.49 ID:IfoA4vpZ0.net
KLX250乗った時は下がスカスカで乗り難いなあと思ったわ、回して何ぼのエンジンでほんま乗りにくかった
しかも振動も凄かった、あとオフ車はめっちゃ高重心でフラフラして安定感なさすぎ、
あんなんで高速道よう走らんわ

155がトルクフルというとすぐに、ゼロヨンでは、最高速では、250のほうが「速い」とか
脊椎反射する奴がいるけどそうじゃないんだよ、普通に公道を走って「150ってこんなに余裕あるの?
なんか250とたいしてかわんねーんじゃ?」という驚きがあるんだよ150には、
競争したら250のほうが0.1秒速い、とかそういう漫画的発想じゃないんだよ

ほんとアンチする奴は一度は乗ってから反論しろよな
料理の上手い不味いが食べもせずに語る奴はアホだろ

921 :774RR :2017/12/24(日) 05:07:18.31 ID:O00C4pFV0.net
トルクフルの意味教えてもらってありがとうございました

922 :774RR :2017/12/24(日) 10:02:54.50 ID:wfJ3SA1p0.net
グリップヒーターの電源はブレーキランプから取ればいいの?

923 :774RR :2017/12/24(日) 11:21:54.55 ID:Qmq/Pjdm0.net
>>920
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 9台目【250超】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508159241/
こちらへどうぞ

924 :774RR :2017/12/24(日) 12:04:53.51 ID:14kIjThO0.net
>>920
250と比べるな
しょせん155ってことが言いたいんだよね

925 :774RR :2017/12/24(日) 15:36:54.67 ID:iDKNkuLZF.net
>>920
料理は食べなくても、見た目と、臭いでも何となく旨いか不味いか分かるけどな!!

926 :774RR :2017/12/24(日) 17:11:02.56 ID:gPzmPTng0.net
見た目と臭いで不味さが想像出来る料理って危険だと思う
そこまでの地雷バイクって最近じゃ珍しいんじゃないのか?ヒョースンとか?

927 :774RR :2017/12/24(日) 17:16:25.00 ID:B8iHTAor0.net
調子わるいときなんか加速のときゴリゴリ感あるわ
高回転ゴリゴリ
イリジウムだけど
外れエンジンか

928 :774RR :2017/12/24(日) 17:18:03.46 ID:6aRRBLDK0.net
なんか雑誌でヒョースン持ち上げられてて、不信感MAXになって雑誌買うのやめたわ
前よりは信頼性はあがっている。しかしまだ日本車には遠く及ばない。みたいな書き方なら納得するんだけど、ネガの部分隠していいよ!ヒョースンいいよ!みたいな記事書かれたら猜疑心しか湧いてこない

929 :774RR :2017/12/24(日) 17:34:18.21 ID:gPzmPTng0.net
メガリ250を絶賛してたライターも信頼性0だと思った。

930 :774RR :2017/12/24(日) 17:56:45.79 ID:u+3xIKSb0.net
そういやバロンはヒョースン扱うのやめたかのかな

931 :774RR :2017/12/24(日) 19:59:08.92 ID:2u5/mfvd0.net
丸目にするっていってた人どうなった?
画像待ってます

932 :774RR :2017/12/24(日) 21:11:34.11 ID:jVl8M9wH0.net
>>925
じゃあバイクも見た目と匂いで判断してみろやボケ
トルクや乗り心地が分かるのかボケ

933 :774RR :2017/12/24(日) 21:13:42.31 ID:jVl8M9wH0.net
>>924
当然だわな、お前なら155と250を比較するのが正しいと思うのか?

例えば400と250を比較して、250とろくさーって言うのは正しいのか?

934 :774RR :2017/12/24(日) 21:20:44.42 ID:jVl8M9wH0.net
>>925
ほんとあほだねー、見た目で判断するな、経験しろ、って教えなのに、なんとなく味がわかるとかwwww
あほには、ぞうきんの絞り汁でもいれた料理だしてやろうかね
もしくはゴキブリのすりつぶしでも入れといてやろうか、
お前の目はそんなのでも見た目で判断できるんだろうなwwwww

もちろん責任はとらねーよ、だって見た目で判断できるってお前が豪語するんだもん、がんばれよ、
経験もせずに思い込みで偉そうに語っちゃう妄想君wwwww

あ、経験もせずに嘘を語っていいならGIXXERは大型バイクと互角の性能だって言うのもありだな
だってお前経験しないんだから俺の嘘も判別できないよなwwwwwwwwwww

935 :774RR :2017/12/24(日) 22:19:52.08 ID:wfJ3SA1p0.net
今日はクリスマスイブ

936 :774RR :2017/12/24(日) 23:02:27.32 ID:Qmq/Pjdm0.net
明日はクリスマス

937 :774RR :2017/12/24(日) 23:31:59.17 ID:wYbCLR3n0.net
>>934
はいはい、悪かったな!そう熱くなるなよ。お前が言ってる事は全て正しいよ。
こう言えば納得してくれるのか?

938 :774RR :2017/12/24(日) 23:51:34.64 ID:sK6jkjm3a.net
なんか面白いぞぉ
草生えます

939 :774RR :2017/12/25(月) 12:49:45.61 ID:bKId0lg7M.net
キムチ臭くてやだ…

940 :774RR :2017/12/25(月) 12:55:54.85 ID:ZqTP5vqQ0.net
花より団子で地味だけど実質主義
このバイクは長く売ってほしいなぁ

赤とか黄色とかカラバリも増やしてくれたらいいな
タンク、サイド、フェンダーとか買って気分でカラーリング変えたりしたいし

941 :774RR :2017/12/25(月) 15:21:04.84 ID:DTU3iqhd0.net
本家インドでは2014に発売だからあっちがモデルチェンジしたら
こっちも変わるか消えそう

942 :774RR :2017/12/26(火) 11:34:22.86 ID:0KPhAWDe0.net
じゃあ消耗品だけでもいいから10年確保しといてくれー
頼むわ…

943 :774RR :2017/12/26(火) 21:17:47.19 ID:1/71Sa7Ia.net
>>942
10年も乗るの?

944 :774RR :2017/12/27(水) 04:59:27.26 ID:2HuxEPj70.net
クロスカブからの乗り換えでジクサーかVストロームかすごい迷ってる…
バイパスとか高速、稀に通りたいことがあるから126以上を探してて、遠出というか軽く旅できるバイクでVストとジクサーに行きついた
ジクサーはとにかく安いのが魅力的だからすごい惹かれるなあ

945 :774RR :2017/12/27(水) 07:49:53.94 ID:88shrSx40.net
>>944
カブからジクサー移った者です
カブからだと「そんなに?!」ってビックリするぐらい荷物載らないから注意
キャリアなり付ければ別だけど、そのままだと荷掛フックすらないしタンクバッグも付かないから
カブだと当たり前に、何も考えずに色々荷物載せてたから面食らったよ
荷物いっぱい積みたいならVストの方が幸せかもしれない

946 :774RR :2017/12/27(水) 10:05:13.28 ID:EYNzy2Dda.net
積載は箱つけて、サイドバックつけたら充分乗るよ
Vストなら箱なしで、サイドパニア無しでもたくさん乗るなんて事もないし
カブだって、はっきりいって本気スクーターよりメットインとコンビニフック無い分だけ積載量は少ないよ
カブの積載は大したこと無い

947 :774RR :2017/12/27(水) 10:14:12.80 ID:WP+r52v40.net
カブはタンク容量の少なさが・・・

948 :774RR :2017/12/27(水) 10:57:59.86 ID:9UAo/Xn5M.net
まあカブもvストもいろいろあるんだろうがノーマルのジクサーの積載性の無さは否定できないな

949 :774RR :2017/12/27(水) 12:23:14.94 ID:E/BVvsXgM.net
じゃあアクロスいっとく?
同じスズキだし…

950 :774RR :2017/12/27(水) 13:52:23.51 ID:tyzQAzqr0.net
積載に関してMT車はどんなバイクも創意工夫が必要じゃん
ビジュアルデザインも含めて
直感的に気に入ったバイク買うのが
一番いいと思うよ

951 :774RR :2017/12/27(水) 14:44:43.82 ID:2HuxEPj70.net
>>945
ありがとう!そうだよね積載がね…
キャリアは付ける予定だからまあ普段使いには大丈夫そうだけどやっぱり遠出ならサイドは不可欠だよね
およそ倍の値段する買い物だからジクサーは本当に熱い…

952 :774RR :2017/12/27(水) 17:22:35.37 ID:cj8SoUed0.net
>>951
バイクは標準状態だと積載性には難有りだと思うけど
後部座席に人間が乗れる、とか考えたら工夫次第で結構どうとでもなるよ
試乗なりレンタルバイクなりで使いたいと考えてる道を実際に走れると良いんだけどね。

Vストもジクサーも面白いと思う、排気量と重量含むサイズが違うから
双方の長所と短所が丁度入れ替わる感じ
どんな大きなバイクでも、どんな軽量バイクでも何らかの妥協は必要だから
自分の用途に一番適したバイクを買えると良いね。

953 :774RR :2017/12/27(水) 19:56:35.58 ID:8lJeidPmM.net
ジクサーのおかげで燃料代安くて
浮いた分おいしいものが食べられます
仏陀やガンジーのようですねこの人は
ありがたや

954 :774RR :2017/12/27(水) 20:11:52.09 ID:HaxWOPxja.net
KazamiのヘルメットにしたけどYouTubeにジクサーの動画出してるオッサンと被っちゃった

955 :774RR :2017/12/27(水) 20:25:21.96 ID:8lJeidPmM.net
おれの嫌いなおっさんか?

956 :774RR :2017/12/27(水) 20:49:39.35 ID:/SF8Yx2X0.net
>>944
今年春にクロスカブからジクサーに乗り替えた者です。
ジクサーについては、個人的には150C.C.クラスゆえの高速走行の物足りなさ以外は
基本下道ツーリング派なのでほぼ満足しています。
貴方がジクサーorVストロームのどちらを選ぶか迷っているのならば、可能であれば
両方に乗って(跨って)みて、基本的な使い方を良く考えた上で決めれば良いのではと
思います。(実用重視orデザイン重視にのどちらに落ち着くかはあなた次第です。)
なお、積載性についてはクロスカブも含めてどれも五十歩百歩だと思いますよ。

957 :774RR :2017/12/28(木) 03:27:53.50 ID:lejB3K4ca.net
>>955
まあ同じことばっか言うクドいおっさんだから嫌いな人もいると思うよ
おれは被ったから嫌いになった

958 :774RR :2017/12/28(木) 03:39:52.98 ID:e9chV+bt0.net
というかそのおっさん誰か知らないけと
俺もKAZAMI欲しい

959 :774RR :2017/12/28(木) 22:14:13.98 ID:eJaVsdAwM.net
今日めちゃくちゃ振動無く走ってたわ
スタンドのガソリンによって変わるとかないか?
気温も湿度もあんま関係無い気がする
浮いてるのかと思うレベルだった

960 :774RR :2017/12/28(木) 23:23:53.00 ID:Lzb7E7/K0.net
>>944
ジクサースレだけど正直Vストの方がいいんじゃないかな
走ること自体の楽しみより「旅」がしたいならね
ジクサーだと高速は完全順法運転になるしw
意外としんどくないんだけどね

961 :774RR :2017/12/28(木) 23:26:38.04 ID:Lzb7E7/K0.net
>>959
バイクって結構ガソリンの質に走りが影響されると俺も思う
安売り入れててツーリング先で仕方なく高いの入れたら
ビックリするほど性能アップwwwってことも珍しくないw

962 :774RR :2017/12/29(金) 00:41:18.01 ID:fnWpFHu70.net
>>961
本当か?
明日も走ってみて同じようなら確実にガソリンの差だ
しかも同じ会社の違う支店のガソリンで違う事になる

963 :774RR :2017/12/29(金) 00:44:03.24 ID:fnWpFHu70.net
エネオスのとある店舗で水分混入とかあったから
水分関係じゃないかと思ってる

964 :774RR :2017/12/29(金) 01:34:20.23 ID:nABeg0tI0.net
ガソリンスタンドによってガソリンの質の差はガチである
運んでくるタンクローリーに積む前からいろいろアレなアレがあるから
ガソリンのブランドじゃなく、スタンドを経営している会社で、ここはいいなここはどうもアカンとか経験で判断すべし

965 :774RR :2017/12/29(金) 01:44:09.48 ID:C1WP5ac30.net
関係ないんだけど、手放すことになった車が、最後の日とても気持ちいい走りしてくれてな。
マニュアルミッションはコキコキ入るし、レッドゾーン付近まで気持ちよく吹け上がるし、ほんといい車だったよ

ほんとに関係なくてごめんw

966 :774RR :2017/12/29(金) 09:13:54.55 ID:G2kWL9+00.net
別れる前に最後にやった彼女とのアレが格別だった

967 :774RR :2017/12/29(金) 13:46:39.60 ID:9NaeMi4e0.net
>>962
影響の大きさは個人的な感覚だけどこんな感じ
2スト>4スト
シングル>マルチ
ジクサーは影響が大きい部類じゃないかな

968 :774RR :2017/12/29(金) 15:10:30.27 ID:k4aUvfqv0.net
時計のズレがひどい事になってきたんだがこれ調整できんの?

969 :774RR :2017/12/29(金) 15:45:30.58 ID:3V44Y9YRM.net
できなかったらすごいと思う

970 :774RR :2017/12/29(金) 16:26:06.90 ID:CQH3J09wd.net
気づいたら時計が30分進んでた。

971 :774RR :2017/12/29(金) 16:59:06.65 ID:dLGhJqrH0.net
>>968
手元の取説によると、メインスイッチをONにした後

セレクトとアジャストのボタンを同時に2秒押しで時計表示を点滅させる
セレクトを押して時表示を調整、アジャストを押して分表示を調整
セレクトとアジャストのボタンを同時に2秒押しで点滅が止まり調整完了

だそうな。

今年は滅茶苦茶寒くて積雪やら凍結路面やら危険だけど
こちらの皆さん、安全運転で良い年を。

972 :774RR :2017/12/29(金) 17:15:09.60 ID:VttrxPJa0.net
納車後しばらくしてズレてるのに気がついたから
店が適当に時計合わせしたのかと思ってた
持病だったら店を疑って悪かったなぁ

973 :774RR :2017/12/29(金) 19:34:20.79 ID:MiZJGQc3M.net
時計4ヶ月で一分のズレしかないよ
やっぱガソリンによるものかもしれんわ振動
このバイクスクーターみたいな静かさだから分かりやすいのかもしれん
たまに出てた嫌な振動が消えた

974 :774RR :2017/12/29(金) 20:34:19.92 ID:VttrxPJa0.net
納車二日後に撮ったメーターの写真があった
すでに6分ズレてた やっぱ最初から合ってなかっただけのようだ

975 :774RR :2017/12/30(土) 06:13:09.00 ID:QOA9CbY80.net
普通に納車されたら自分で合わせるだろ!
取説全く読んでないだろ?
運転者としての自覚が足りないと言わざるを得ない

976 :774RR :2017/12/30(土) 06:33:41.69 ID:nEGSafFu0.net
へ〜 俺の時は納車時に バイク屋の人が取り扱い説明しながら合わせてくれたよ

977 :774RR :2017/12/30(土) 07:17:07.53 ID:l+0leKlGa.net
だからなんだよ
読んでくれなきゃわかんねえのかおめえは

978 :774RR :2017/12/30(土) 07:35:04.72 ID:7tjeUjrC0.net
じじくさー

979 :774RR :2017/12/30(土) 10:48:04.67 ID:jhNEPc+Ya.net
>>978
おもろいなw
ジジクサーw
うけるわw
じじいのバイクw

980 :774RR :2017/12/30(土) 19:53:33.04 ID:Yqgpm1i+M.net
五年は乗りたい

981 :774RR :2017/12/30(土) 21:45:18.57 ID:4jx5FGjBM.net
五年くらいは余裕で乗れそう
あんま不具合無い気がする

982 :774RR :2017/12/30(土) 22:54:25.90 ID:BkqrXPHu0.net
>>979
ええなw
車体剛性がエンジン性能に完全に勝ってるとことか
分かる奴だけ分かりゃいいって感じでスペック捨てて完全実用域に振ってるとことか
バイク素人の若造無視して玄人ジジイ向けに特化してるからピッタリの表現だw

983 :774RR :2017/12/31(日) 00:58:17.49 ID:xLbbY4qd0.net
オヤジクサー

984 :774RR :2017/12/31(日) 01:00:27.41 ID:fEli5IM90.net
オヤジクサーかっけぇじゃねぇか

985 :774RR :2017/12/31(日) 02:39:44.91 ID:97PcrPc50.net
まさかの1位www

986 :774RR :2017/12/31(日) 02:45:38.92 ID:Iic6gFXs0.net
MotoBasic今年のった50台超のバイクで1位が

まさかのジクサーwwwww

987 :774RR :2017/12/31(日) 02:46:39.88 ID:fEli5IM90.net
わろたw

988 :774RR :2017/12/31(日) 02:48:38.83 ID:fEli5IM90.net
やっぱあの人のレビュー本音だったんだな

989 :774RR :2017/12/31(日) 10:06:18.61 ID:cF3mZwGu0.net
オッサンがおすすめするならジクサーと250R迷ってたけどジクサー買っちゃおうかなあ

990 :774RR :2017/12/31(日) 11:04:24.54 ID:LnTfk1ohp.net
クラスを越えたなにかがあるんやろうなぁ
やっぱジクサーやな!

991 :774RR :2017/12/31(日) 13:54:14.54 ID:934/vuoE0.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,...,...

992 :774RR :2017/12/31(日) 14:47:37.99 ID:hCNfhHXza.net
そろそろ次スレ立てますね
ちょっと待ってて

993 :774RR :2017/12/31(日) 14:59:35.54 ID:i3OR+7DJ0.net
立てました
保守の協力お願いします
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 10台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514699938/

994 :774RR :2017/12/31(日) 16:28:52.34 ID:dhm7VUhr0.net
>>993
乙!!

995 :774RR :2017/12/31(日) 19:34:01.78 ID:iZTHf9anM.net
スズキのホームページはフレッシュな若者向けアピールしてるのに
実際買うのは枯れたオッサンばかり
スズキは必ず思惑が外れる

996 :774RR :2017/12/31(日) 20:14:41.27 ID:xLbbY4qd0.net
あの広告も(おじさんの思い描く)フレッシュな若者だからな

997 :774RR :2017/12/31(日) 20:15:19.08 ID:kdKR7q4m0.net
何年かしたら大学の駐輪場ジクサーだらけになってると思うけどなー

998 :774RR :2017/12/31(日) 20:59:52.13 ID:Y6Tcj38O0.net
バイク乗りたがる若者とか絶滅危惧種だからね。

999 :774RR :2017/12/31(日) 21:31:11.81 ID:3ApRqM9tM.net
買うときも、買ってからも
コスパ良し!学生にもありがたいよね!

1000 :774RR :2017/12/31(日) 21:33:33.74 ID:xLbbY4qd0.net
今年もありGIXXER埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200