2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part 1【JA44】

1 :774RR:2017/10/19(木) 19:25:15.09 ID:9er5AIIG.net
2017年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に。

238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:09:49.70 ID:x+4x18wz.net
>>237
中国工場は、中国の一流大学出た中国人が組み立て。
熊本工場は、中卒のDQNが組み立ててる。

239 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:16:19.71 ID:ds7ilHRr.net
>>237
中国から九州近いから何割か中国人じゃね。 
九州人6割、中国人3割、地方人1割と見た。

240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:19:28.50 ID:0zW7hczM.net
組み立て技術に学歴は関係ないけどな。
職人の素養は求められるが。

241 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:32:15.04 ID:ZxEujGkr.net
肥後もっこすちゃらワイのことじゃきー!
チェストー!

そんな明るい職場です

242 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:35:10.35 ID:C32lJYrD.net
>>223
cg125がそれだから
明日買ってこいよ

243 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:35:37.53 ID:C32lJYrD.net
>>223
すまん。

244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:38:27.13 ID:5ZDmds31.net
>>219
収斂進化って、生物学であってな。
種が違っても、ソックリの外見になる。
もちろん、解剖学的には全くの別種だけど。
モグラとオケラ、イルカと魚類、オットセイとアザラシみたいに。
だから、売れるカタチ、使い易いカタチに収斂したと分析出来る。

245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:42:43.52 ID:WEPpZVIM.net
インパクトドライバーのトルク設定を少し上げると
ネジ締め速度も速くなってライン作業が少しだけ楽になるのだ
品質管理者のトルク設定チェックとイタチごっこなのだ
中国で労働者を厳しく叱責すると帰り道が怖くなるけど肥後もっこすならまだ言う事聞くだろう

246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:05:21.25 ID:yLMhkO+B.net
あれか? やっぱり製造が日本に戻ってデザインも丸目に戻ってスレの住人的には「クソッ!」っていう流れなのかい?
丸目と角目が併売されてたら絶対丸目選ぶもんな〜
正味何年販売されてたんでしょうか?角目

247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:38:12.27 ID:qO+CObp0.net
密かにタンク容量うpを期待してたがダメだったか
毎日配達に使ってるだけだけに期待が大きかったんだけどなぁ

なんでタンク容量大きくしないんだ?
スペースあるだろ

何十年も前からタンク小さい小さい言われてきたのに
全く改善するきねーな
携行缶持ち歩いてる人もいるくらいなのに

248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:40:10.72 ID:+rZhLwch.net
ユーザーの声なんて聞く気ない!文句言うなら買うな!
ってことじゃね?知らんけど

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:43:57.28 ID:CeNPkaJb.net
>>198
甘い
あんたが中華カブを全く知らないのが良く判る
甘い、甘い、甘い、中国工員の糞っぷりを舐めてる
熊本組立になったら少なくも俺のJA10みたいなトラブルは無くなる
それだけでも安心
俺のJA10なんてハンドルがズレれて取り付けられてる
ハンドルがやや傾いた状態が直進だ
有り得ないような話だが、正真正銘本当の事だ
これが中国工場のクオリティー
中国工場の糞っぷりを舐めない方がいい

250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:46:37.49 ID:lS2lHuSf.net
日本製に夢見すぎw
どんだけ世間知らずなんだよ

251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:49:47.82 ID:lvf4lGWj.net
>>247
燃費が売りのカブで「タンクでかくしたら負け」とか思ってるのかも

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:02:23.38 ID:GYCPRtpY.net
てか、元祖は燃料搭載少なくしてまで取り回し重量を軽くしたんだよな。
今は車重自体が当時より10kg以上重くなってるから、この上タンク容量まで大きくしたくないんジャマイカ。

253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:18:37.68 ID:m2khApZd.net
クロスカブでシートのつけ間違いあったな。
さすがに熊本ならそんな事しないと思うぞ。

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:20:09.23 ID:Tr3V2rNS.net
>>249
なあ、中国本田には日本人が管理職としてそれなりの人数が駐在しているんだよ。
目的は、ホンダとしての品質を維持するためだ。
つまり、あんたのJA10が出来の悪いまま出荷されたということは、
ホンダの社員が品質管理の仕事を怠っていたということだ。
これは中国の工場だけでしか起きないのか?
中国人だけでなく、日本人の仕事ぶりも原因なんだよ。

つまり、ホンダ自体が中国生産の品質管理の手を抜いていたんじゃないかと思う。
市場でクレーム受けてから慌ててt対策、結果として最近買った俺のJA10は何も問題無しだ。
もちろん、俺のJA10は日本製じゃない、中国製だよ。

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:27:33.19 ID:PZstxTKx.net
新型カブかっこいいなーって言ったら友人にお前変人だな、と言われたんだけど俺変わってないよな?

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:31:30.61 ID:lS2lHuSf.net
変態性癖なのをカブのせいにするな

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:40:01.25 ID:GYCPRtpY.net
いや、確実に変わってる。自覚しる

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:51:16.46 ID:CeNPkaJb.net
中華カブが売れ残ってる業者が必死で笑えるわw
JA10乗りだが、騙されるなよ
絶対に今度の新カブの方がいいからな
JA10乗りなら解ると思うが
ざっとカタログ読んだだけでJA10の悪い所が改善されてる
 チェーンの強化 (JA10はチェーンの伸びが早く頻繁なチェーン調整が必要)
 シフトベアリングを見直しシフトチェンジをスムースに
 ヘッドライトのLED化 (俺のJA10のヘッドライトは走行距離15000キロで切れた)
これだけでも価格差4万円の価値有る
もうJA10の出る幕は無い
たぶん将来はカブの歴史からJA10はスルーされるだろうなw

259 :258:2017/10/22(日) 19:54:13.57 ID:CeNPkaJb.net
>>258の続き
大事なことを忘れてた
新カブはシリンダーとピストンの耐久性も強化されてるらしい
ますますJA10を買う理由など微塵もない

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:58:13.13 ID:mvhE/vfx.net
台風の中予約してきたった

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:59:51.95 ID:aG+tXb5U.net
>>254
ずれたハンドルのクレームをバイク屋に言いに行ったがごまかされちゃった人?

262 :774RR:2017/10/22(日) 20:01:16.06 ID:Tr3V2rNS.net
>>258
> チェーンの強化 →420と428の売価の差、2千円? 自分で国産420強化チェーンにしても3千円ちょい
> シフトベアリングを見直し →ベアリングって数百円/個だろ
> ヘッドライトのLED化 →流石に3万5千円の差は無いだろ、LEDバルブかなり安くなってるぞ

確かにクランクケース割ってベアリング交換は工賃かかるけどな。
そこまでしたいと思ってる人がどれだけいるかだな。

263 :774RR:2017/10/22(日) 20:09:19.51 ID:H+ID2Q65.net
>>249
ステムとハンドルの固定部分で若干だけど調整できるのは知ってる?
曲った状態で納車するバイク屋が悪いんだぜそれ

264 :774RR:2017/10/22(日) 20:10:42.69 ID:ZxEujGkr.net
>>258
おまえ、ビョーキだろ
車種関係なく、なんか本格的にキモいわ

265 :774RR:2017/10/22(日) 20:14:07.74 ID:drzvJxxn.net
俺が仕事で乗ってるのはだいたい5000kmくらいでヘッドライト切れるわ

266 :774RR:2017/10/22(日) 20:32:46.55 ID:BlnVB+Fo.net
中国に移管した頃って確か為替レート対ドル換算で80円切るような超円高だったわけでやむを得ず中国でってことで
好感すれば日本に戻すという鼻からのシナリオだったのかな

267 :774RR:2017/10/22(日) 20:33:36.58 ID:Tr3V2rNS.net
>>259
125ccボアアップする人には関係ないわな。

268 :774RR:2017/10/22(日) 21:09:47.46 ID:WEPpZVIM.net
>>254
中国人に完璧を求めても自身が病むか厳しくし過ぎると報復される
これぐらいの不良率なら採算取れるだろってぐらいまでほどほどに指導したら
あとは日本に帰任させてくれるまで穏便に過ごすさ

269 :774RR:2017/10/22(日) 21:18:27.97 ID:Tr3V2rNS.net
>>268
そのつけを払うことになったのがJA10を買った俺らか。
ほぼ中華の新丸目を買う皆も覚悟しーや。

270 :774RR:2017/10/22(日) 21:46:17.88 ID:PhXe7q3e.net
>>255
カブのこと話すことがもはや変人です。

271 :774RR:2017/10/22(日) 22:03:41.85 ID:krf8lM+8.net
カブ乗ってるって時点で変人よ

272 :774RR:2017/10/22(日) 22:04:16.16 ID:jAi/3uID.net
JA10海苔って卑屈な方が多いみたいφ(._.)メモメモ

273 :774RR:2017/10/22(日) 22:09:22.03 ID:ZxEujGkr.net
>>272
JA10関係ない
元から卑屈な人がそれに乗ってるだけ。

274 :774RR:2017/10/22(日) 22:55:25.73 ID:Q0XO3rM0.net
AA07/JA42
AA09/JA44
という番号を考えると,プロ/MDが基本で17インチモデルはオマケなのかと思った.

275 :774RR:2017/10/22(日) 23:17:07.16 ID:hdzN1QFK.net
>>274
明らかにオマケでしょ。販売もプロの郵政向けがほとんどだし

276 :774RR:2017/10/22(日) 23:44:23.78 ID:3B/7ydNZ.net
卑屈な仲間がこんなにいるなんて嬉しいぜ俺

277 :774RR:2017/10/22(日) 23:51:13.31 ID:NoMeSCTf.net
デザインはヘッドライト以外は中華カブと同じ?

278 :774RR:2017/10/23(月) 00:07:24.81 ID:P4RF9huL.net
業者ならやたらと新型sageする奴がいるのも納得
黒歴史の支那カブ処分できるといいね

279 :774RR:2017/10/23(月) 00:10:49.40 ID:MFv02EWn.net
車でもそうだけど、新型車でると
やたら新型sageをする業者みたいな奴が現れるw

280 :774RR:2017/10/23(月) 00:17:06.93 ID:YApHTjD1.net
バイク屋は忙しいからこんな時間には寝てそう
まぁ他人の目ばかり気にしないで好きなの乗れと思う

281 :774RR:2017/10/23(月) 00:23:06.46 ID:9x/bAfVu.net
記念モデルの発表いつよ!
発売日までに発表無いとノーマル買っちゃうぞ

282 :774RR:2017/10/23(月) 00:37:05.36 ID:drJs4zFx.net
角目をお買いなさい

283 :774RR:2017/10/23(月) 00:37:07.66 ID:DAyFQ59j.net
でもスーパーカブの記念モデルはたいしたことないよ
50年モデルも…

284 :774RR:2017/10/23(月) 00:53:26.40 ID:7CT+liA0.net
>>280
他人の目が気になるんじゃなくて、自分の角目より新型丸目が圧倒的によく見えるから悔しいんだよ!

285 :774RR:2017/10/23(月) 01:04:45.64 ID:afEF/+Ym.net
110って排気量にこだわる理由は何なんだろ?
もう15ccあるだけで幹線道路の80km/h巡行が遥かに楽になるのになぁ

286 :774RR:2017/10/23(月) 01:10:39.18 ID:GkvGb+xK.net
東南アジアだと税金安いからじゃなかったか

287 :774RR:2017/10/23(月) 01:13:46.92 ID:a/KWLeqx.net
>>285
買ったらボアアップしなさいよ!とホンダのメッセージ

288 :774RR:2017/10/23(月) 01:44:11.35 ID:veEqOzWY.net
昔からカブのまま高速乗れる排気量って要望はある
しかし叶ったことはなく、ボアアップで高速に乗る者が後を絶たないのであった

289 :774RR:2017/10/23(月) 02:01:20.10 ID:Qrglfj5g.net
>>285
東南アジアでは110が税金か?免許か?で優遇されているので、大量にあるらしい。
それの流用って聞いた

290 :774RR:2017/10/23(月) 02:11:36.91 ID:3Qy+6vQa.net
不遇な人はどこの国製であろうがハズレ掴まされるイメージがあるのだが

291 :774RR:2017/10/23(月) 02:21:39.54 ID:YApHTjD1.net
>>284
新型のスペックや品質が良くなるのは工業製品の常だからそこは諦めよう
新型はその分値段も高くなってるワケだしJA10は安く買えてラッキーと思えばいいんじゃない?

292 :774RR:2017/10/23(月) 03:07:12.46 ID:6CTHhJgd.net
>>284
今回の新丸目カブについては、中身は中華というなんちゃって国産車と分かってざまミロと思う俺ガイル。
丸目にこだわりが無ければ乗り続けようと思ったJA10乗りは俺を含めて少なくないはずだ。

新丸目を買うならば、敢えてJA10を買った俺らと同じく、カブは日本製じゃなきゃと勝手に妄信している国産狂から蔑みを受けるかもということを覚悟する必要がある。
つまり、最新のカブは最良のカブなんだよ、うるせーんだよバーカ、という心構えである。

293 :774RR:2017/10/23(月) 03:32:36.41 ID:LQjJwRZL.net
親はどんな育て方したんだろう

294 :774RR:2017/10/23(月) 03:46:55.42 ID:EAEviqs3.net
スーパーカブは、HA02で終わった

JA07はタイ製
JA10は中華製
JA44も中華製

ホンダはもう日本製のカブは作る気ない

295 :774RR:2017/10/23(月) 03:52:16.92 ID:nNqIufYs.net
在庫売れるといいね

296 :774RR:2017/10/23(月) 05:10:51.48 ID:jOY0Qqbb.net
めちゃ値引きしてくれるらしいで!
知らんけど

297 :774RR:2017/10/23(月) 07:26:15.98 ID:PuFWRSrL.net
新型買うんなら車と同じで1年は待った方が良いな。
どんなに管理したとしても最初は不良率は高いもんだ。

298 :774RR:2017/10/23(月) 07:49:03.40 ID:Wjvuhfj4.net
>>286
本当なら12へぇ

299 :774RR:2017/10/23(月) 08:07:48.28 ID:DAyFQ59j.net
熊本で生産すると言ってたのは?
部品は中国産で単純に組み立が熊本工場に切り替わるだけってこと?

300 :774RR:2017/10/23(月) 08:19:19.61 ID:Uu1dqX9T.net
>>274
ちな郵政はAA08/JA43

301 :774RR:2017/10/23(月) 08:26:39.47 ID:6CTHhJgd.net
>>299
そのとおり。
しかも部品バラバラではなく、ある程度部分的に中国で組み立てられて来るっぽい。
エンジンとかタイヤ+ホイールとかの単位で。

302 :774RR:2017/10/23(月) 08:57:14.63 ID:drJs4zFx.net
つまり日本製信仰バカの心を、そうやってうまく操ってるんだわな。

303 :774RR:2017/10/23(月) 09:21:05.45 ID:SkGu/hHB.net
>>299
今時部品から全て日本製の工業製品なんて無いよ

304 :774RR:2017/10/23(月) 09:21:09.62 ID:5tHQn8P1.net
ファッションウヨって世間知らずで純粋な子がほとんどだからね
日本製ばんざーいって何の憂いもなく大喜びしているのが微笑ましい

305 :774RR:2017/10/23(月) 09:58:26.86 ID:b2/eLpnU.net
部品単体はMADE IN CHINA、その他アジア系の印とかあるのかな?
だとしたらそれを熊本工場で製造というのは偽りだな。日本製ってのを
売りにしちゃイカンでしょ。

306 :774RR:2017/10/23(月) 10:09:56.83 ID:Go2WR574.net
水揚げした漁港で産地名乗れるんだから、組み立て点検が国内で多少手を入れれば国産表示出来る。
釣竿やアパレルではよくある手法

307 :774RR:2017/10/23(月) 10:21:43.55 ID:ilc4daO+.net
劣等感丸だしの奴多すぎ
別に角目買ったからって気にすんなよ

308 :774RR:2017/10/23(月) 10:24:32.21 ID:3GyJrQ5T.net
選挙終わってから妙にイライラしてる人ちらほらいるな

309 :774RR:2017/10/23(月) 10:45:35.20 ID:ZpxgDSbp.net
・・・??初めて聞くウヨの定義だな。
好きだよな空虚なイメージだけが拠り所の必死なレッテル考案。
そんじゃ「パヨ」って何よって感じだわww

310 :774RR:2017/10/23(月) 11:04:40.94 ID:5tHQn8P1.net
ほんとにものを知らないお馬鹿さんなのな
ま、まだ中高生というのならそれも許されるわけだけれども

311 :774RR:2017/10/23(月) 11:10:13.67 ID:imMTywaU.net
>>176
おまえの中ではな

312 :774RR:2017/10/23(月) 11:20:07.95 ID:imMTywaU.net
ウヨとか言い出したよ
角目カブオーナー=パヨなんか
赤いのは生産地だけにしてくれよw

313 :774RR:2017/10/23(月) 11:28:33.93 ID:0cRiXXfy.net
そろそろやめないか?

314 :774RR:2017/10/23(月) 11:31:04.53 ID:Gn2Qtfdn.net
とりあえず選挙で苛立ってるんなら
気晴らしに外いけよ

315 :774RR:2017/10/23(月) 11:36:47.25 ID:fP3KM7jX.net
発売日荷のれるかなあ、

316 :774RR:2017/10/23(月) 11:56:35.75 ID:ViKgZCOD.net
c125が全て持っていくよ

317 :774RR:2017/10/23(月) 12:20:16.97 ID:szesnN9H.net
ホンダ 「C125はEVだぞ」

318 :774RR:2017/10/23(月) 12:21:55.31 ID:dCbPfGHn.net
125にすると4万ぐらい高くなる
燃費は110と比べてリッター5ぐらい上がるし最高速も上がって快適だけどカブにそこまで求める奴なんてアホだわ

319 :774RR:2017/10/23(月) 12:33:28.59 ID:5tHQn8P1.net
>>312
ファッションウヨはウヨじゃないよ。根本的に別のもの
ほんとに頭悪いんだなあ。典型的

320 :774RR:2017/10/23(月) 12:34:28.80 ID:AslOF3kg.net
>>318
カブに何を求めるかは人それぞれ。

321 :774RR:2017/10/23(月) 12:48:06.27 ID:IsfRwYMY.net
125cc版純国内生産で40万半ば位で出ないかな。
セローとかあの金額で出せるんだからホンダもできるだろ?

322 :774RR:2017/10/23(月) 12:59:15.48 ID:0KNVG9wb.net
>>318
ドリーム125でググレカス

323 :774RR:2017/10/23(月) 13:08:01.67 ID:kU4EXNCy.net
グリーンで注文してきた

324 :774RR:2017/10/23(月) 14:11:35.10 ID:drJs4zFx.net
グリーンはないわ…

325 :774RR:2017/10/23(月) 14:16:05.70 ID:1AUvR478.net
>>323
おめ! いい色買ったな!

326 :774RR:2017/10/23(月) 14:20:37.24 ID:dCbPfGHn.net
カブはグリーンが一番
男でパステルカラーとかビビッドカラーは夢見るメルヘン号に乗ってるオカマにしか見えん

327 :774RR:2017/10/23(月) 14:27:03.27 ID:78wl/kAy.net
バカな。男なら紺一択

328 :774RR:2017/10/23(月) 14:30:21.28 ID:/9kUBUFc.net
網とフィルターと遠心フィルターの3段構え、コレは朗報なのか?

329 :774RR:2017/10/23(月) 14:32:58.32 ID:b2/eLpnU.net
エクスターカラーみたいのがカブに合うかどうか実車みてから決める。
従来からホンダの既存の車種にあったカラーだけど実車の記憶がない。

330 :774RR:2017/10/23(月) 14:38:50.91 ID:3OnyrRgQ.net
>>328
網はオイルポンプのためだけのものだし、
遠心は廃止だろ

331 :774RR:2017/10/23(月) 14:43:11.89 ID:GsMgZDyH.net
レプソルカラー欲しい

332 :774RR:2017/10/23(月) 15:02:26.09 ID:xiXaNNy/.net
白買ったった

333 :774RR:2017/10/23(月) 15:03:59.27 ID:09JptE3g.net
レトロカラー青以外も頼む

334 :774RR:2017/10/23(月) 15:15:48.59 ID:ldAxleB1.net
プコブルー欲しいんだけど俺だけ?
今後出ないのかなー

335 :774RR:2017/10/23(月) 15:20:15.17 ID:1949ybt9.net
おめ いい色買ったな。

336 :774RR:2017/10/23(月) 15:32:05.55 ID:1AUvR478.net
>>334
オレも

337 :774RR:2017/10/23(月) 15:58:51.11 ID:GxtjnzD2.net
今日ドリームで新カブ購入してきた。
いまはまだ納期不明だってさ。
商談中もカブの問い合わせ電話に対応してたが、結構、話題になってるんだな。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200