2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part 1【JA44】

1 :774RR:2017/10/19(木) 19:25:15.09 ID:9er5AIIG.net
2017年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に。

470 :774RR:2017/10/25(水) 13:09:28.28 ID:icfSw3bv.net
タイ生産で35万ってとこか

471 :774RR:2017/10/25(水) 13:12:04.01 ID:QvmKaKLc.net
125てアメリカンの亜種みたい

472 :774RR:2017/10/25(水) 13:13:42.22 ID:tWw+sk3z.net
普通のカブも125にすればいいのに

473 :774RR:2017/10/25(水) 13:16:25.12 ID:Shg7Nhb2.net
125はメッキのとこがプラになってくるわけですね

474 :774RR:2017/10/25(水) 13:16:43.80 ID:sfZyyu+j.net
>>469
コンセプトと市販車比べてもねえ

475 :774RR:2017/10/25(水) 13:19:12.45 ID:UHYZOjv7.net
>>471
機械がアメリカンと判断するくらいだからな

https://i.imgur.com/ffotNri.png

476 :774RR:2017/10/25(水) 13:27:04.41 ID:9VXoltc2.net
C125キャストホイールかよ。高砂か大同のアルミリムでスポークホイールも出せよ。
他のパーツもアルミ使うべき所にはアルミ使って、各部の仕上がりが良いカブの上級機種的な位置づけで出すなら48万円くらいまで許容範囲だな。
ホンダドリーム専売品にして普通のバイク屋には卸さないってのも良いかも。このくらい金額差付ければ110オーナーも納得するだろうし住み分けも明確。半端なの出すなら市販するの辞めた方がいいよ。

477 :774RR:2017/10/25(水) 13:28:50.44 ID:cKZAySTh.net
>>422
ひょっとしてスマートキー?

478 :774RR:2017/10/25(水) 13:35:20.73 ID:imQ6IP06.net
>>469
並べると110が貧弱でチープに見えるね
C125が男向けで110が女向けみたいな

479 :774RR:2017/10/25(水) 13:46:55.23 ID:Gt1rOuzJ.net
>>421
武川Sステージボアアップ(ハイカム込み)
BRDマフラー
BRDエアクリ
ビッグスロットル
ビッグインジェクター
i‐map付けてオリジナル燃調マップ作成

これで125km/h

あんたの改造センスがないだけですわ。

480 :774RR:2017/10/25(水) 13:50:49.63 ID:3AHQaEFq.net
カブとモンキー
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/17YM1010_0377Ps.jpg

481 :774RR:2017/10/25(水) 13:50:58.14 ID:MPHaAXAF.net
C125すごく良いがこれはおしゃれな若者しか似合わなそうだな
おれは新型スーパーカブのどんよりした緑メタリックにしよう
ジジイに一番しっくりくる色だ

482 :774RR:2017/10/25(水) 13:54:08.48 ID:gZ0yzqy1.net
>>478
C125の方がシートポジションが高くライト位置は低いから

483 :774RR:2017/10/25(水) 13:56:14.09 ID:5GJHyaAP.net
>>480
モンキー糞でかいなwww

484 :774RR:2017/10/25(水) 14:03:14.47 ID:d0gZw0tX.net
110のウィンカーが何か嫌なんだよな
それ以外はデザイン的には文句ないのに

485 :774RR:2017/10/25(水) 14:12:20.76 ID:o8ejv8M0.net
>>478
カブって、そのチープさも魅力だと思うんだよね
C125の値段にもよるけど、40万近くになるなら気軽に駐輪場に置けるような
実用車じゃなくなってしまう

>>481
俺は110の白を考えてたけど、ネイビーがスマートだし落ち着いてるしで
良く見えてきた

486 :774RR:2017/10/25(水) 14:13:19.12 ID:3AHQaEFq.net
ウィンカーを外して右折、左折をやめる

487 :774RR:2017/10/25(水) 14:15:24.54 ID:XvVoI0ht.net
C125は巨大化した時のカオナシみたいでヤダな。

488 :774RR:2017/10/25(水) 14:29:37.54 ID:9sRmADe2.net
新型カブ見てきた。
以外だったのがムーンストーンシルバーがまとまりがあって
落ち着いた高級感があって好印象だった。

イエローは売れる。

489 :774RR:2017/10/25(水) 14:32:14.70 ID:GeR1DeIz.net
このスレでモーターショー当選はひとりだけ?
まだ当選メール来ない。

490 :774RR:2017/10/25(水) 14:33:17.22 ID:gZ0yzqy1.net
クロスカブ
https://pbs.twimg.com/media/DM84_auVoAAljIA.jpg

491 :774RR:2017/10/25(水) 14:34:27.55 ID:9sRmADe2.net
俺も昨日当たったメール来たよ
一昨日応募して昨日キタからびっくりしたよ。

492 :774RR:2017/10/25(水) 14:36:46.63 ID:9sRmADe2.net
>>490
これはかっこいい!
アップマフラーが似合いそう!

493 :774RR:2017/10/25(水) 15:22:41.77 ID:yTC8nXEC.net
C125の画像見ると、後にデカい箱載せるの似合わなさそうね…

494 :774RR:2017/10/25(水) 15:40:02.78 ID:N6bV5leB.net
>>477
だろうね
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/17YM1010_0464Ps.jpg

495 :774RR:2017/10/25(水) 16:03:35.22 ID:VbSAmkqh.net
>>422
ここまでしてもタンデムステップをスイングアームにつけるのか.

496 :774RR:2017/10/25(水) 16:04:41.80 ID:o8ejv8M0.net
C125はリアフェンダーが鉄らしいぞ
C150を待ってみようかな

497 :774RR:2017/10/25(水) 16:10:24.14 ID:sPzW18Ew.net
>>415
本家のホンダが抜け穴とか無いだろうから全くの適法なんだろうね。ソックスとかの非正規バイクも視野に検討中だから、とにかくホッとしてる。
北海道はシーズン終了だしね。

498 :774RR:2017/10/25(水) 16:21:05.07 ID:tmB3RUHg.net
>>466
マジか!

499 :774RR:2017/10/25(水) 16:27:32.32 ID:KNGFEnzr.net
各社攻めてるね、アベノミクスなのか、そうなのか・・・・

500 :774RR:2017/10/25(水) 16:27:39.10 ID:ZaMIPNuU.net
>>498
流石に空冷横置きエンジンの150はムリポ
タイでも150の空冷は無いはず

501 :774RR:2017/10/25(水) 16:52:57.64 ID:ihpnlocG.net
>>500
横型エンジンは縦型より冷えすぎてしまうのだが。

502 :774RR:2017/10/25(水) 17:51:27.78 ID:ZaMIPNuU.net
>>501
アジアのカブバイクの150はレースに使うからDOHC水冷のハイスペックエンジンしかない

503 :774RR:2017/10/25(水) 18:07:56.72 ID:+P0hkMYd.net
このデザインと装備なら150が良いなあ
神奈川、静岡に数多ある憎き自動車専用道路を走ってやりたい

504 :774RR:2017/10/25(水) 18:24:51.46 ID:ONi6giKm.net
確かに保土ヶ谷バイパスを走れないのは弱点だ

505 :774RR:2017/10/25(水) 18:38:38.53 ID:c24OOCJY.net
リアデザインわろた
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2017/10/25/edf7a17496821da8396bbb59ecbe82d1694228ba_large.jpg

506 :774RR:2017/10/25(水) 18:45:59.38 ID:tWw+sk3z.net
純正LEDの灯火類はASSYで高価なんだよね

507 :774RR:2017/10/25(水) 19:39:04.05 ID:u+X87nTo.net
>>422
前回のコンセプトモデルより販売できそうな感じになったな

508 :774RR:2017/10/25(水) 20:24:39.71 ID:dyNNQAfi.net
>>470
馬鹿か?
こんなに手を掛けて、そんな安くなろんだろ。
50万円でも買うわ!

509 :774RR:2017/10/25(水) 20:30:00.17 ID:vnJeTciN.net
記念モデル、スケベイスだなw

510 :774RR:2017/10/25(水) 20:33:46.99 ID:GXCh+vKR.net
>>508
50万とか馬鹿じゃね

511 :774RR:2017/10/25(水) 20:35:56.39 ID:NRMu/2oV.net
>>510
おまえには買えない
俺は現金で即買う

512 :774RR:2017/10/25(水) 20:41:31.51 ID:tWw+sk3z.net
DUKE125とかFORZA125とか
50万円超の125ccを買う人も日本にいるからな
俺は買えないけど

513 :774RR:2017/10/25(水) 20:50:05.04 ID:MPHaAXAF.net
>>508
タイ生産CBR250RRが現地価格50万ぐらいじゃん、日本持ってきたら70万超えてるけど・・
タイで生産を想定ってんだから生産したら現地価格で35万くらい?で日本に持ってきたら・・50万超えるか

復刻プレミアム路線だな
べスパ964の100万超えみたいなもんだ、あれよりは良心的だと思うがw

514 :774RR:2017/10/25(水) 20:59:22.90 ID:yTC8nXEC.net
俺は60万でも買うよ!

515 :774RR:2017/10/25(水) 21:02:20.41 ID:26lR6pT1.net
クロスカブめっちゃカコいい!
ほしいほしいほしい

516 :774RR:2017/10/25(水) 21:03:57.08 ID:26lR6pT1.net
>>489
俺は落選メールが来た

517 :774RR:2017/10/25(水) 21:12:14.49 ID:tWw+sk3z.net
手抜きでコストダウンするよりも
バラバラのパーツからベテラン工員が一人で組んで完成させるプレミアム商法でもいいかもな
鉄フェンダーに最高級塗装で手磨き鏡面
一台100万円
喫茶店に飾る用

518 :774RR:2017/10/25(水) 21:14:20.95 ID:sPzW18Ew.net
>>505
ゲッなにこれw嫌がらせかよ。
素直に反射板のところに普通のテールランプつければイイのに....

519 :774RR:2017/10/25(水) 21:33:26.19 ID:y/VgoXFp.net
JA以降のタンク下が太ってるデザイン嫌い

520 :774RR:2017/10/25(水) 21:35:52.28 ID:5GJHyaAP.net
>>518のレスで思ったけど反射板まで付けてるってことは発売する気があるってことじゃね?

以前のコンセプトモデル
https://i.imgur.com/h8znZqq.jpg

521 :774RR:2017/10/25(水) 21:47:19.30 ID:edBfRiV6.net
JA07のリーク時みたいに興奮してまふ
07は乗り倒しようにしてC125を盆栽ように買い足したいな

522 :774RR:2017/10/25(水) 22:09:40.25 ID:Sl21sdVa.net
>>480
それよりウィズミーのキャップの角度について議論したい

523 :774RR:2017/10/25(水) 23:40:10.59 ID:26lR6pT1.net
>>521
コンセプトモデルって知ってるか?

524 :774RR:2017/10/25(水) 23:44:19.35 ID:3AHQaEFq.net
>>520
横向いてるオレンジ色の反射板はどうして付けてるんだろ

525 :774RR:2017/10/25(水) 23:44:24.57 ID:yTC8nXEC.net
2018年発売予定って書いてあるぞ!

526 :774RR:2017/10/25(水) 23:50:09.14 ID:oqFgJ87G.net
>>524
外国では反射板が義務の国もある
アメリカの場合は前後につける
一つの場合はどこだったか忘れた

527 :774RR:2017/10/25(水) 23:50:10.80 ID:26lR6pT1.net
>>525
もしそうなら「市販予定モデル」と書く
宣伝になるんだからさ
なのに「コンセプトモデル」としてるのは市販予定は無いということ
単なるアドバルーン

528 :774RR:2017/10/25(水) 23:54:25.53 ID:oqFgJ87G.net
C125のアップ
よかったらどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

529 :774RR:2017/10/26(木) 00:16:06.81 ID:ieRWHVg0.net
>>528
ガチ販売が決定したら、即予約だな

530 :774RR:2017/10/26(木) 00:38:05.19 ID:6coZFpaT.net
中国は工員が直ぐに辞めちゃうからいつまでたっても熟練工が育たないってトヨタ系の人が言ってたなぁ

531 :774RR:2017/10/26(木) 00:51:40.67 ID:6coZFpaT.net
中国は共産党にコネがある人しか出世できず
コネが無いとラインの班長レベルにもなれないとかで
一般工員は頑張る気も無いしバイト感覚で気軽に辞めてくそうだ

532 :774RR:2017/10/26(木) 01:01:24.46 ID:IsXu9k18.net
>>526
コンセプトモデルにわざわざそんなのをなぜ

533 :774RR:2017/10/26(木) 01:03:29.19 ID:qQ8koCm1.net
モンキーの方も一応コンセプトだが、あの不細工な後付のリアフェンダーからすると市販間違いなしやね

534 :774RR:2017/10/26(木) 01:07:32.08 ID:6coZFpaT.net
ホンダの場合は「コンセプト」で出してるバイクは出たとしてもしばらく先だと思うよ
次のモーターショーで市販予定車に繰り上がるかもってなレベル

535 :774RR:2017/10/26(木) 01:12:13.55 ID:coK8VsFn.net
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/lineup/#bike

536 :774RR:2017/10/26(木) 06:19:08.23 ID:yUkINSZ/.net
来年に出たら某自動車評論家みたく丸刈りだぞ

537 :774RR:2017/10/26(木) 07:06:20.82 ID:nYeOmiuT.net
1億台記念モデルの下品さ最高 これ買おうかな

538 :774RR:2017/10/26(木) 07:39:27.85 ID:P/AuI1tw.net
今回のカブとモンキーは市販前提でデザイン詰めてきてる
来年中には出てほしいな

539 :774RR:2017/10/26(木) 08:03:58.51 ID:pRjuCuu6.net
C125発売はよ。

540 :774RR:2017/10/26(木) 08:13:01.31 ID:WEnI1VC1.net
タイ製なら欲しくなる不思議
中華製なら出して最高12万円までだな。

541 :774RR:2017/10/26(木) 08:45:29.61 ID:OqgtGWB0.net
>>381
昔カブカスタム70か90に水色メタリックのがあったんだよな近所のおっちゃんが最近まで乗ってて手放す時譲ってもらおうと思ってたんだけど既に手放しててガッカリ

542 :774RR:2017/10/26(木) 11:51:06.35 ID:P6Ykp1hl.net
>>534
CRF250Rallyも最初はコンセプトだったかな.

543 :774RR:2017/10/26(木) 11:52:31.17 ID:LkKXFNRT.net
一部C125が出たら困る人がいるみたいね

544 :774RR:2017/10/26(木) 11:54:42.82 ID:/WGL1yWT.net
>>543
多分角目オーナーじゃね?

545 :774RR:2017/10/26(木) 12:02:44.06 ID:Q7EGeUbc.net
白行かせて頂きます(`・ω・´)シャキーン

546 :774RR:2017/10/26(木) 12:10:04.21 ID:2PuqyJ1j.net
日本製に夢を見たみなさん、残念でしたねw

中国のコピーメーカーに困った日本企業。
それなら買収してしまえ!と買収したのは日本企業でホンダが初。
http://news.livedoor.com/article/detail/9916718/

http://www.mr-bike.jp/?p=13380

何しろ、中国で訴訟しても原告の日本企業がみんな負けるからw

547 :774RR:2017/10/26(木) 12:14:09.85 ID:A8xwA2ad.net
>>542
しかし発売まで3年くらいあったのでは?

548 :774RR:2017/10/26(木) 12:43:51.28 ID:HGyoEzTk.net
>>546
どこ製でも壊れなきゃOK。

549 :774RR:2017/10/26(木) 13:18:28.46 ID:Sbb8MFq1.net
ちょっと貯金してくる

550 :774RR:2017/10/26(木) 14:10:49.40 ID:4cBzTDct.net
>>534
C125は市販しないと思うようになってきた
モンキー125がいつ市販してもおかしくない仕上がりに比べC125はまだこのまま市販は無理そうなパーツ付いてるし
ホイールなんかこれ鋳造の後加工の削りだしだろ、無駄に多いメッキとかステップの無駄な装飾とか現実的じゃない
出てくれるたらありがたいがホンダには裏切られ続けてるしなスーパーモノ644まだかよー

551 :774RR:2017/10/26(木) 14:33:42.35 ID:bpgHZDea.net
>>550
おまえ、同い年かもwww
SZRで我慢やで

552 :774RR:2017/10/26(木) 14:36:40.21 ID:A8xwA2ad.net
本当にお飾りのコンセプトモデルなら、もっとインパクトのあるものにすると思わない?
カラーとかスタイルとか、もっと未来志向のものにすると思う。

あれは絶対市販ベースだぜ

553 :774RR:2017/10/26(木) 14:54:01.31 ID:6coZFpaT.net
ツー仲間がスーパーモノ644を4年待っても出ないからキレてホレックスオスカー買ったなぁ
俺も追随したかったけど貯金が湿気ってて点火せんかったw

554 :774RR:2017/10/26(木) 15:18:40.83 ID:qQ8koCm1.net
>>543
新型飛びついて注文したやつ

555 :774RR:2017/10/26(木) 15:23:25.27 ID:mlId0zA/.net
エリート中国人が組み立てたJA10
vs
底辺派遣日本人が組み立てたJA44

ファイ

556 :774RR:2017/10/26(木) 15:24:12.82 ID:6coZFpaT.net
なんで中国のライン工がエリート扱いなのかw

557 :774RR:2017/10/26(木) 15:47:26.58 ID:R6PDrZTd.net
>>556
そう思い込まないと角目オーナーとしてはプライドがもたないんじゃないか

558 :774RR:2017/10/26(木) 15:57:23.22 ID:nYeOmiuT.net
>>554
C125は新型より相当高いだろうから競合しないと思うぞ

559 :774RR:2017/10/26(木) 16:08:16.19 ID:si7R3KRb.net
>>557
なんでプライドに生産国が関係するんだw

そりゃギア抜け丸目組なんかは「だ、だって国産なんだから」となるかもしれんが、ほとんどの角目組は「ありゃ…改修待ちしてたら生産移転しちまったよ…しょーがねえ、ギア抜け治ってるからまあいいか…」
「中国産だから品質は落ちてるよなあ…ヤレヤレ」「燃料ポンプ交換?エンジン交換?リコール出てるからまだマシ」てな感じで悟ってる

諦めが悪いどこかの車種のオーナーとは違うのだよ

560 :774RR:2017/10/26(木) 16:35:10.80 ID:NWqUcua/.net
ぶっちゃけ中国・韓国以外だったら国産でなくてもかまわないけどな。

561 :774RR:2017/10/26(木) 16:55:04.58 ID:R6PDrZTd.net
>>559
https://i.imgur.com/RSzIdlf.jpg
図星過ぎてな

562 :774RR:2017/10/26(木) 18:02:38.77 ID:mxvCLcyV.net
>>559
新型羨ましすぎて憤死しそうまで読んだ

563 :774RR:2017/10/26(木) 18:22:14.51 ID:GKLgFl0T.net
C125は全く別物だな。モンキーと同じく、あとZ900RSなんかもそうだが
リターン組のリア充狙いなんじゃないの?金が無いんだろ?と言われれば
その通りだが、俺は新型の丸目標準車に決めた。色は鮮やかなブルーメタが
街を走りだしてから決める。

564 :774RR:2017/10/26(木) 18:28:31.39 ID:gGXozgau.net
>>505
ださいアメリカンみたいじゃん

565 :774RR:2017/10/26(木) 19:18:00.84 ID:UM3DA45C.net
c125はカブにしてはデブ杉ない?

566 :774RR:2017/10/26(木) 19:21:49.29 ID:bFZ2p/kJ.net
>>559
www

567 :774RR:2017/10/26(木) 19:32:36.73 ID:vdDvEkc0.net
シフトインジケーターは付いてないのか

568 :774RR:2017/10/26(木) 19:36:32.97 ID:WESNfBGc.net
2年前FTR223からカブに乗り換えようとしたらいつの間にか意味わかんない形状の
中国製になってて躊躇し結局ディオ110買っちゃった46歳のおっさんだ。
今回の新型は実にいいね、ディオ110もうちょっと乗ったら是非買い替えたい。
ってかホンダのHPでカブの歴史見たら中華カブ無かった事にされてて笑った。

569 :774RR:2017/10/26(木) 19:56:32.24 ID:UM3DA45C.net
>>568
Dio110も中国製だろ?
新型もほぼ中国製だぞ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200