2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part 1【JA44】

1 :774RR:2017/10/19(木) 19:25:15.09 ID:9er5AIIG.net
2017年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に。

668 :774RR:2017/10/27(金) 21:34:15.33 ID:di7amxjF.net
>>665
中国はEV普及に邁進しているな。
EVになれば製造工程に高いスキルは必要なくなる(生産設備が自動的にモノを作り出してくれるから)ので、自分達が主導権を握れるからな。

669 :774RR:2017/10/27(金) 21:42:16.56 ID:S1jB/Oem.net
>>645
JA07
Honda | ビジネスモデル「スーパーカブ110」を新発売 http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html
JA07 PRO
Honda | 積載性に優れたビジネスモデル「スーパーカブ 110プロ」を新発売 http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
JA10
Honda | 「スーパーカブ110」をフルモデルチェンジしお求めやすい価格で発売 http://www.honda.co.jp/news/2012/2120220-cub110.html
AA04
Honda | 「スーパーカブ50」をフルモデルチェンジし発売 http://www.honda.co.jp/news/2012/2120517-cub.html
AA04 PRO, JA10 PRO
Honda | 「スーパーカブシリーズ」にビジネス仕様の「スーパーカブ50 プロ」「スーパーカブ110 プロ」をタイプ追加し発売 http://www.honda.co.jp/news/2012/2120727-cub.html
AA07, AA09, JA42, JA44
Honda | ロングセラーモデル「スーパーカブ50」「スーパーカブ110」と「スーパーカブ50 プロ」「スーパーカブ110 プロ」をモデルチェンジし発売 http://www.honda.co.jp/news/2017/2171019-supercub.html

670 :774RR:2017/10/27(金) 21:51:52.28 ID:oEaKdcxh.net
>>668
あれ排ガス対策投げた結果やで

671 :774RR:2017/10/27(金) 22:05:20.08 ID:IJ/H9stV.net
>>648
左が書類入れなんだけど
郵政の左サイドのノブ付きスクリューそのままつきそう

672 :774RR:2017/10/27(金) 22:24:30.36 ID:eX1QLDGe.net
サービスマニュアルはいつ頃から入手可能になるでせうか?

673 :774RR:2017/10/27(金) 22:27:44.51 ID:QyUrVjd3.net
中華中華いってるやつの家の中も中華だらけ
Made in China排除して暮らしてから文句言えやカス人間

674 :774RR:2017/10/27(金) 22:47:49.93 ID:5IOBv+eN.net
>>673
中華中華といってる連中の目的は、
1. これまでJA10をシナカブと卑下しながらJA44を買う連中を嘲笑している。
2. ホンダの国産という広告に騙されてはいけないという温かい忠告
3. 国産と信じて買った客にJA44/42に品質不良が発生した場合を心配したホンダの中の人の予防線。
 (いやほら、結局は部品は中華なのでこんなものですよ。と宥めるための伏線)
4. 素直じゃないJA10乗りがJA44乗りと友達になりたがっている。
のどれかだな。

675 :774RR:2017/10/27(金) 23:00:45.29 ID:ggfXdgA7.net
支那製馬鹿にされて顔真っ赤な支那人がマジで居そうだなこのスレ

676 :774RR:2017/10/27(金) 23:03:28.55 ID:5IOBv+eN.net
>>675
支那製馬鹿にされて顔真っ赤な新丸目購入者(国産と信じてたのに)がマジで居そうだなこのスレ

677 :774RR:2017/10/27(金) 23:24:42.71 ID:dHgitet+.net
もう隠す気もないんだな

678 :774RR:2017/10/27(金) 23:26:19.14 ID:B0GlP894.net
支那人にとって面子丸潰れだもんな

679 :774RR:2017/10/27(金) 23:37:46.23 ID:5IOBv+eN.net
>>678
日本の工場で組み立てるのに、部品調達は引き続き中華なのだから、逆にしてやったり、かもね。
日本のホンダにも品質が認められたアルヨ、みたいな。

680 :774RR:2017/10/27(金) 23:40:13.34 ID:bjcPmpjC.net
なんか必死すぎて引くわ

681 :774RR:2017/10/27(金) 23:44:45.91 ID:+fnh9ADr.net
カタログ貰いにバイク屋に行ったら
店員さんが前のモデルは
生産が中国だから避ける人が多かったって言ってたなー

まぁ、世間一般の中国製のイメージなんてそんなもんだよな

682 :774RR:2017/10/27(金) 23:47:49.42 ID:UulBrfWs.net
でもiphone は喜んで買ってるよな   不思議

683 :774RR:2017/10/27(金) 23:52:06.10 ID:OA3XOk5U.net
LEDヘッドライトのレンズはスタンレーと入ってるけど中のモジュールもスタンレーなのかな

684 :774RR:2017/10/27(金) 23:54:11.42 ID:POt0cGy5.net
>>682
そりゃ命に直結するものとはワケが違いますし

685 :774RR:2017/10/27(金) 23:57:43.35 ID:fGJZZJL8.net
スマホは原付より簡単に作れる。

686 :774RR:2017/10/28(土) 00:02:25.27 ID:OPrkjhfq.net
初期ロット人柱組も即売したんだね
あとはレビューを待つばかり
今のところ至って順調だよ

687 :774RR:2017/10/28(土) 00:04:44.61 ID:IK/ZfLSu.net
バイク屋の人も今生産してある分は
全部注文が入ってるって言ってたな

688 :774RR:2017/10/28(土) 00:51:50.17 ID:46ALLA67.net
>>681
今度のカブもエンジン本体などの主要部品が中国産なのに、何故気にならないんだろね。
まぁ、ホンダが都合の悪いことを黙っているから仕方無いか。

>>684
命に直結する部品が今度も中国産なんだけどね。

>>686
JA10も巷の悪評が嘘みたいに基本的には順調みたいだよ。
角目のスレ見てもオーナーじゃない外野が悪口言ってるだけでJA10オーナーは概ね満足してる。
だから新丸目も大丈夫でしょう。基本はJA10だから。

689 :774RR:2017/10/28(土) 01:23:04.03 ID:vwpfaaBJ.net
彼をここまで必死にさせるものってなんだろう?

690 :774RR:2017/10/28(土) 01:24:42.43 ID:r9fRmgUG.net
次はワッチョイでも付けた方がいいな

691 :774RR:2017/10/28(土) 01:37:04.27 ID:46ALLA67.net
>>689
産地偽装への憤り。
それに文句を言わない・言うやつを攻撃するという臭い物には蓋な人達。
ひょっとしたら夢の関係者の火消しかと思う。

692 :774RR:2017/10/28(土) 01:46:01.40 ID:iWYyUmdZ.net
偽装ってのは、国産じゃないのに国産です、って偽ることだろ
いつホンダが国産だと言ったのか?


勝手な思い入れで騒ぐのヤメロ

693 :774RR:2017/10/28(土) 01:57:01.90 ID:of+BD2XK.net
最初荒らしかと思ったけど真正かもなこりゃ

694 :774RR:2017/10/28(土) 01:59:47.48 ID:46ALLA67.net
>>692
http://www.honda.co.jp/news/2017/2171019-supercub.html
> 生産拠点を中国から日本の熊本製作所に移管して11月10日(金)に発売します。

これ読んだら、誰もが今度のカブは国産だと思うでしょ。
でも実は、部品はある程度中国で組み立てて輸入、最終組み立てが熊本というだけ。
エンジンの組み立ては中国で完結してる。

食品で、原料の肉は輸入、少々の加工を日本で行えば国産となるのと同じ構図。

695 :774RR:2017/10/28(土) 02:02:35.38 ID:gyfkILhT.net
品質管理って言葉を知らないんだろうな…

ところで一週間前に注文した110は年内納車無理かもって連絡あった
郵政カブにライン集中させてるだろ

696 :774RR:2017/10/28(土) 02:04:01.63 ID:iWYyUmdZ.net
http://www.honda.co.jp/news/2017/2171019-supercub.html
このリリース読んで国産なんだと思うなら、他でもいろんなとこで知らずに勘違いしてるだろな

697 :774RR:2017/10/28(土) 02:25:42.10 ID:iWFzyMUN.net
中国から稚魚を輸入して国内で育てたウナギが出回ってるんだが
それって国産?中国産?

698 :774RR:2017/10/28(土) 02:30:28.49 ID:XdDdDxpf.net
とりあえず試乗してみたい

699 :774RR:2017/10/28(土) 02:41:53.89 ID:46ALLA67.net
ウナギ稚魚に日本の良い餌与えてきれいな水で育てたら最終的には美味しいウナギになるだろうね。

でも、チェンシンのタイヤを中国から日本に持ってきてもBSのタイヤにはならない。
中国製のエンジンを日本に持ってきても、日本で材料から調達して部品加工し組み立てたエンジンと同じ品質にはならない。
日本の最終組み立て工程で品質管理しても、期待されてる日本品質になるか、と考えてみたらいい。
JA10で不評だった各部の締め付けトルクは修正されるだろうけど。

700 :774RR:2017/10/28(土) 03:08:24.98 ID:9KaFz2SF.net
日本のガソリン入れりゃ、みんな日本産だ!

701 :774RR:2017/10/28(土) 03:17:25.94 ID:iWFzyMUN.net
不評だった部分が改善されるなら嫌う必要ないんじゃね?
日本品質を期待するのはスマホもバイクももう無理なんだろうし
日本品質が実現されたと思ってても検査員次第でリコールされるんだし

702 :774RR:2017/10/28(土) 04:00:37.93 ID:yGgFKhqt.net
中身が中国産っていう方のソースはあるの?

703 :774RR:2017/10/28(土) 04:53:28.96 ID:VLKXm1mN.net
ベトナム製だったら嬉しいのに

704 :774RR:2017/10/28(土) 05:08:53.56 ID:+jpizIwy.net
「気に入らない」なら乗らなきゃいいし買わなきゃいい
それを騒ぎ立てる猿並みの知能しか無い池沼

705 :774RR:2017/10/28(土) 05:44:34.96 ID:BENeK4gQ.net
>>702
このスレちゃんと上から読めよ。
新丸目もエンジンも含めたほとんどの部品がJA10と同じ中国製だ。
それを輸入してJA10のマイナーチェンジ版を熊本で組み立ててるだけなんだってば。

706 :774RR:2017/10/28(土) 06:05:59.73 ID:IDM6MGUm.net
だからそれのソースはあるのかってその人は聞いてるんだけどな

707 :774RR:2017/10/28(土) 06:06:47.19 ID:RRAcKjBA.net
ソースソースってうるせーよ。お好み焼きじゃあるめーし。

708 :774RR:2017/10/28(土) 06:14:57.17 ID:BENeK4gQ.net
>>706
タイヤがチェンシンなだけでわからないのかよ、低脳。

709 :774RR:2017/10/28(土) 06:16:00.36 ID:elHr5XgH.net
>>705
で、熊本工場のライン工が中国人だったりして

710 :774RR:2017/10/28(土) 06:26:26.94 ID:7+tj8RjC.net
発売されてもしばらくは在日の発狂が続くんだろうか…

711 :774RR:2017/10/28(土) 06:31:28.21 ID:IDM6MGUm.net
>>708
チェンシンは中国じゃなくて台湾メーカーだよ、低能

712 :774RR:2017/10/28(土) 06:55:00.58 ID:9molANBb.net
ID:BENeK4gQの脳味噌だと付いてるタイヤで生産国が決まるらしいな
つまり新型丸目は台湾製だった?

713 :774RR:2017/10/28(土) 07:04:13.03 ID:F8w6Fp8t.net
JA10買った人は必死だねw
間違なくHONDAの黒歴史

714 :774RR:2017/10/28(土) 07:18:16.67 ID:46ALLA67.net
>>711
正新タイヤの中国工場製。JA10と同じ。

>>712
日本で組み立てるならJA07の様にIRCから調達すればよいのに、何故わざわざ中国から持ってくる?
重たくて輸送コストのかかるタイヤとバッテリーは、出来る限り最終組み立て工場のある地域で調達するのが常識。
そのタイヤですら日本で調達できるタイヤがあるのに中国から持ってくるということは、その他の部品もそうだろうということ。

某SNSの新型スレでホンダの中の人も部品は中国だと下呂っていたので事実だろう。

715 :774RR:2017/10/28(土) 07:24:37.38 ID:T3PwOpsU.net
JA44が日本製だと思っている情弱はJA07も日本製だと思っているなw

716 :774RR:2017/10/28(土) 07:27:52.86 ID:T3PwOpsU.net
JA10とJA44のメーターは同じ物が付いているのに、日本製だと思うかw

717 :774RR:2017/10/28(土) 07:31:53.68 ID:46ALLA67.net
こんな気持ちで新型を待ってた人達、多いんだろね。
>>2
やっぱり中国製だといわれていい気がしないのはよく分かるし、
同情もするが、受け入れた方が楽になるぞ。

718 :774RR:2017/10/28(土) 07:37:57.00 ID:46ALLA67.net
>>716
JA10プロとJA42だろ?

JA44のメーターはJA07のお色直し。
今度のクロスカブのメーターは結構変わった感があるけど、JA10クロスカブのお色直し。
目盛り板の下の基盤は共通のところが多いだろう。

719 :774RR:2017/10/28(土) 07:47:04.88 ID:x7vIcELP.net
キチガイが貼り続いてるし
次ワッチョイ入れた方がいいだろコレ

720 :774RR:2017/10/28(土) 07:47:39.03 ID:2QZPsHD6.net
まだ共産党大会の余韻が残ってるのか?この工作員は。

721 :774RR:2017/10/28(土) 08:24:54.59 ID:yXHLnGdS.net
>>422
かっこえぇなぁー
いつ発売ですか?

722 :774RR:2017/10/28(土) 08:30:49.47 ID:82rGQ0SK.net
>>721
馬鹿なのか

723 :774RR:2017/10/28(土) 08:44:13.43 ID:9KMPMQfT.net
中国工作員vsタイカブ

724 :774RR:2017/10/28(土) 09:02:11.55 ID:BoO9jvio.net
スーパーカブは、HA02で終わった

JA07はタイ製
JA10は中華製
JA44も中華製

ホンダはもう日本製のカブは作る気ない

725 :774RR:2017/10/28(土) 09:14:18.87 ID:QjmtYLrO.net
真性のキチガイ荒らしか
まあ本当は本人が一番「中国製」ってのを憎んでるのかもな
死にゃいいのに

726 :774RR:2017/10/28(土) 09:31:53.86 ID:OU8LwjB+.net
産地一番気にしてんの間違いなく荒らしだよなw

727 :774RR:2017/10/28(土) 09:38:01.23 ID:A8g4fo72.net
丸目ってだけで満足してます

728 :774RR:2017/10/28(土) 09:38:30.40 ID:82rGQ0SK.net
>>724
07も中華

729 :774RR:2017/10/28(土) 09:42:41.21 ID:flo2IiMB.net
部品レベルから日本製なんてやったら幾等になるやらだからな・・・。
価格を抑える為に部品は中国から輸入して組み立てを日本でやるんだろうけど、
エンジンアッセンブリーで輸入して組み立てるのか、部品で輸入して国内で検品して組むのかの違いはでかいな。

730 :774RR:2017/10/28(土) 09:45:10.01 ID:MWoBM1Av.net
乗って楽しければどこ産でもいいや。だってカブだもん

731 :774RR:2017/10/28(土) 10:18:52.44 ID:QjmtYLrO.net
でも実際はやっぱただのクソ角目オーナーで
それ買った自分が馬鹿にされてると同じだから必死で発狂してるだけのゴミだろうなどうせ
死にゃいいのに

732 :774RR:2017/10/28(土) 10:20:23.87 ID:iQYSBy76.net
JA07のエンジンはタイで組立てた、とホンダが紹介してたけど
JA10とJA44のエンジンは中国組立で確定なの?

733 :774RR:2017/10/28(土) 10:21:01.50 ID:T3PwOpsU.net
>>728
おまえアホだろ

734 :774RR:2017/10/28(土) 10:23:59.53 ID:QjmtYLrO.net
中国で考えられて中国のもの使って作った文字通りの中国産と
日本が業務委託して制作されたものじゃ全く意味が違うからな
まあどうだろうととにかくホンダには誠意ある結果を見せて欲しいという一心だわ

735 :774RR:2017/10/28(土) 10:55:37.47 ID:VlGfUOZy.net
中国製でもどこでもいいやろ。クソ角目じゃなきゃ。

736 :774RR:2017/10/28(土) 11:11:16.17 ID:7pX8wCbp.net
必死にネガキャンしてるヤツはJA44に親を殺されでもしたのかな?

737 :774RR:2017/10/28(土) 11:21:14.69 ID:G6p+uhab.net
グローバリズムの実態と、そいつの願望とのズレでフラストレーションたまりまくりなんだろ

738 :774RR:2017/10/28(土) 11:26:54.66 ID:9KaFz2SF.net
どーでもいいが、おまえらなぁんでc125のスレ立てんだっ!?

盛り上がらんと発売されんだろうが!! さっさと立てろ!

739 :774RR:2017/10/28(土) 11:32:58.15 ID:bUdwwkl/.net
JA44でいいもん(泣)

740 :774RR:2017/10/28(土) 11:33:00.08 ID:j++nvxDR.net
立てんだっ!? ←どこの方言


オマエが立てろ

741 :774RR:2017/10/28(土) 11:48:18.72 ID:+jpizIwy.net
>>735
JA44はJA10のマイナーバジョンアップだろ?
車体シルエットが若干変わりHRがハロゲンを止めた程度じゃないの
フレームも共用みたいだしね

742 :774RR:2017/10/28(土) 11:56:01.72 ID:O8YwNINh.net
>>733
馬鹿なのか

743 :774RR:2017/10/28(土) 12:04:48.65 ID:1xILFFDy.net
とりあえずクソダセェ角目と欠陥エンジンが改良されて
丸目の日本で品質改善されて出荷ならいいわw
リアフェンダーもダサかったし

744 :774RR:2017/10/28(土) 12:08:40.92 ID:6UEsYLVc.net
確かにあのクソだせえ見た目じゃなかったら支那生産のJA10でもかっ…
やっぱねえわ、うん

745 :774RR:2017/10/28(土) 12:11:47.68 ID:AyKBcHEP.net
いつまでこの不毛な論戦は続くのですか?

746 :774RR:2017/10/28(土) 12:13:25.69 ID:j++nvxDR.net
>>744
国産のこれ、乗りたい?
https://i.imgur.com/60sLAYi.jpg

747 :774RR:2017/10/28(土) 12:22:57.55 ID:C4TcYEuz.net
>>746
これに乗りたい

748 :774RR:2017/10/28(土) 12:26:54.20 ID:iQYSBy76.net
鉄カブは全体的に精緻なメカメカしさがある
樹脂カブはのっぺりした感じ

749 :774RR:2017/10/28(土) 12:35:49.85 ID:j++nvxDR.net
>>747
これが現役だったころはブッチギリのおっさん臭さを放ってたんやで(笑)

750 :774RR:2017/10/28(土) 13:48:16.31 ID:MHmxFXH1.net
>>741
え? シルエットが大事だろう

751 :774RR:2017/10/28(土) 14:15:11.49 ID:iQYSBy76.net
>>749
おっさんスクーターのフュージョンが若者向けに再販されたりするし
流行はわからんものよ

752 :774RR:2017/10/28(土) 14:35:06.25 ID:QjmtYLrO.net
>>746
角目は角目でもクソJA10とは比べもんにならんカッコ良さだな。つーか渋いわ
未だにこいつが軽快に走ってる姿見ると元気貰える

753 :774RR:2017/10/28(土) 14:56:24.50 ID:435iOUpA.net
軽快に走ってるは流石にバイアスかかりすぎだろ・・・

754 :774RR:2017/10/28(土) 15:12:17.00 ID:S+rCAvuZ.net
まあ何をどう言おうと
今回の新型カブがカブの歴史の中では最高作なのは間違いない
次のはコンビブレーキ装備で糞バイクになるのが確定してるからな

755 :774RR:2017/10/28(土) 16:02:02.70 ID:IDM6MGUm.net
そんなこと言いだしたら最新はキャタライザーが追加されてるでしょ

756 :774RR:2017/10/28(土) 16:08:37.48 ID:O8YwNINh.net
マフラーの中の触媒そのままで更に追加してるんでしょ?
抜けが悪いだのなんだの言い出すんだろうけど
環境性能で言えば上なんだからその辺は我慢だなぁ

757 :774RR:2017/10/28(土) 17:34:50.59 ID:jDUxMzTi.net
カブって盗まれやすいらしいけどみなさん何か対策してはる?

758 :774RR:2017/10/28(土) 18:00:10.29 ID:X0nsmOIb.net
>>757
いつの話をしてるんだ。
大分、昔、シナの窃盗団がいたが

759 :774RR:2017/10/28(土) 18:06:29.11 ID:FNBAAPtI.net
無理だろ
日本でもこんな大人数で盗んでいくんやで
https://www.youtube.com/watch?v=ynGvr_uDhFI

こうやって自爆機能持たせておかないと
https://www.youtube.com/watch?v=j_I4egIA8vo

760 :774RR:2017/10/28(土) 18:10:47.29 ID:BGPY716t.net
バイク乗ったこと無いけどカブずっとほしくて、リトルカブでは30キロまでしか出せないし、スーパーカブは四角い目がダサいしと手が出せなかったから、新しいカブ欲しい
小型自動二輪の免許すらもってないけど、110モデル買って免許取れば、使い勝手良いですかね

761 :774RR:2017/10/28(土) 18:41:54.34 ID:yMTK9TjH.net
知らんがな

762 :774RR:2017/10/28(土) 18:55:05.83 ID:iQYSBy76.net
>>756
キャタライザーは追加なのか移動なのかまだわからないのでは
サブチャンバー説もあり得る

763 :774RR:2017/10/28(土) 19:06:43.15 ID:wElTsomp.net
これとクロスカブで悩むわ

764 :774RR:2017/10/28(土) 19:16:37.76 ID:FNBAAPtI.net
>>762
サブちゃんはないで

765 :774RR:2017/10/28(土) 19:20:40.45 ID:nRvFfPRz.net
>>760
とりあえず免許を取ってからだな。使い勝手が良いか悪いかは個人差があるから自分で判断するしかない。

766 :774RR:2017/10/28(土) 20:00:09.57 ID:cbhNt40E.net
>>760
理由をつけて行動を躊躇う人間はバイク向いてないよーな
使い勝手なんて、雨風考えたらバイクは乗れないよー

767 :774RR:2017/10/28(土) 20:09:45.98 ID:uIRYeamc.net
行ってきたでぇモーターショー
C125は思ったよりデカいな
残念ながら明日にでも発売できそうなモンキーと比べるとまだまだショーモデルって印象だった
新型クロスはマッシブな感じで良かったな
値段次第だけどSTDよりクロスかデカモンキーがほしいと思ったわ

768 :774RR:2017/10/28(土) 20:39:23.15 ID:tJBIoNlT.net
カブの窃盗団なんて20年前ぐらいと違うかな
盗むんだったらオワコン日本でしか売れない不人気丸目カブより最新装備ついてるタイカブ盗むわ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200