2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part11【FasterSons】

1 :774RR:2017/10/20(金) 18:12:19.55 ID:eeeyw6u2.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part10【FasterSons】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506597881/

147 :774RR:2017/10/28(土) 21:02:35.34 ID:H3DhLicU.net
Z900RSは、なんか違うんだよな。
買っても無いのに浮気してごめんね。

148 :774RR:2017/10/28(土) 21:33:41.63 ID:in1BEoo4.net
バーチャルシミュレーションではTMAXと同じ足つきなんだよな

149 :774RR:2017/10/28(土) 21:55:17.97 ID:RW4kIlRq.net
>>142
おおお!
サンクス
明日行こうかな

150 :774RR:2017/10/28(土) 21:55:58.17 ID:RW4kIlRq.net
>>146
あー
シルバーのみなんだね
レポありがとう

151 :774RR:2017/10/28(土) 23:30:15.97 ID:NzXp20Pv.net
>>144
それは股下次第なのでは
自分は窮屈に感じなかった
なお当方体重63kg股下80でギリ踵着いた

Z900RSも見たけどこれよりもっとノスタルジック方向
130万越えてるだけあってやはり細かい部分で凝ってる
シンプルでゴテゴテしてないのが好きならXSRかな

152 :774RR:2017/10/29(日) 12:43:40.24 ID:Vn0zz0Cc.net
近所のYSPで両色置いてて見比べてきた
シルバーはタンクの質感と立体ロゴがいいな
けど赤の方がバイクのキャラクターが立ってて好きだ

153 :774RR:2017/10/29(日) 12:54:30.88 ID:HSxYdeL8.net
シルバーは無いなって思ってたのに段々好きになってきた
シート後方の色も違う感じだけど色の違いってタンクカバーだけだよね
次年度モデルでカラバリ増えると思うけど、普通にパーツでタンクカバー売り出してくれたら嬉しいんだが…

154 :774RR:2017/10/29(日) 13:49:45.51 ID:Th5xTGol.net
>>153
サイドカバーとかフェンダーも色違うよ。間違い探しのつもりで写真見比べてみるといいよ。
そして、オプションとしてではないけど、補修部品としてカバーのパーツも購入可能だよ。

155 :774RR:2017/10/29(日) 13:55:30.21 ID:km1gnIZA.net
フェンダー、サイドカバー、ラジエーターのサイドカバーも違う

ノーマルで乗るなら赤、カスタムするならマットグレーが良いんじゃないかな

156 :774RR:2017/10/29(日) 14:55:50.79 ID:PCvc5MJ6.net
カタログのマットグレーはノッペリ塗ったように見えるんだが、実物はヘアライン見える質感のいいもんなんだな。現行900のシルバーとは違うんですか?

157 :774RR:2017/10/29(日) 14:57:09.04 ID:d0Q0j0zL.net
scr950の赤がカッコ良かったから早く赤の実物見たい

158 :774RR:2017/10/29(日) 15:06:14.15 ID:sBPwIkBL.net
サイドカバーの後ろあたりがカバー無くしたみたいでなんか中途半端だなw

159 :774RR:2017/10/29(日) 17:25:13.80 ID:n+UgS6V3.net
東京モーターショーにおいてあったね
シルバーだから普通にXSR900だと思ったけどよくみたら700と書いてた
思ってたよりも大きかった

160 :774RR:2017/10/29(日) 18:30:53.02 ID:ikRlkA13.net
実際跨がってみたけど足付きいいやん。
以前跨がった900とあんま変わらん。

161 :774RR:2017/10/29(日) 20:05:25.61 ID:68uYoFEh.net
>>160
900と同じなら足つき悪くね

162 :774RR:2017/10/29(日) 20:23:47.09 ID:w1aGF7ol.net
俺も跨がって来たけど900よりリアサスが柔らかい感じがしたよ。
ゆえに足付きは900より良かった感じ。

163 :774RR:2017/10/29(日) 20:43:01.36 ID:cEZSaVGT.net
https://i.imgur.com/muO3Q0P.jpg

164 :774RR:2017/10/29(日) 20:54:29.45 ID:0tfem8yh.net
足つき動画のほう編集ミスってるよな

165 :774RR:2017/10/29(日) 21:49:07.15 ID:uxB8RlPa.net
フン‥‥
出ねーヨ

166 :774RR:2017/10/29(日) 23:53:37.82 ID:imyFUp2M.net
つーかこのYSP全員短足じゃねーかw

167 :774RR:2017/10/30(月) 00:01:41.44 ID:CDc1sOHB.net
>>154>>155
確かによく見ると違うね
カスタム前提じゃ無くてもグレーはフェンダーもアルミカラーが良かったな
補修部品で買えるのは盲点だった
少し調べたらXSR900はヤフオクとかでも10万位してるみたいだが…
気軽に着せ替えとはいかないか

168 :774RR:2017/10/30(月) 00:50:26.68 ID:k6ZTUPz0.net
初めて新車を買おうとしてるのに
店頭に置かれてる足つき確認に使われたようなバイクが自分のになるの?

169 :774RR:2017/10/30(月) 01:24:18.27 ID:rMDYGKFZ.net
新車を取り寄せしてもらえるか店に聞いてみたらいいんじゃね
車なんて知らないオッサンが座った上に運転しなきゃ店にたどり着けない訳だし
俺は気にしないけどな

170 :774RR:2017/10/30(月) 05:19:36.84 ID:vRNv8bTf.net
同じ奴が900と700乗った足つき動画見たが
若干700の方が足つき良いな
若干だけど。

171 :774RR:2017/10/30(月) 07:35:03.75 ID:qvVP7tyK.net
>>168
よう童貞w

172 :774RR:2017/10/30(月) 12:29:03.36 ID:E97OOoJZ.net
戸塚の足つき170cm台ないのかよ

173 :774RR:2017/10/30(月) 14:41:36.38 ID:5kxbfsX/.net
フン‥‥
出ねーヨ

174 :774RR:2017/10/30(月) 14:45:32.91 ID:fY0FxrDu.net
>>168
店に置いてない色を注文すれば契約の張り紙貼ってもらえるかも?

175 :774RR:2017/10/30(月) 16:25:16.89 ID:a1UMqKsq.net
今日跨がってみた・・・ 170cmあれば全然問題ないねこれ、軽いし250cc感覚
ただ気になったのが座面の硬さ。 これは2、3時間乗らないと評価できないレベル
最近のヤマハ車の座面は硬めが多いんだけどセローもトレーサーもすぐケツが痛くなるんだわ俺

176 :774RR:2017/10/30(月) 16:31:52.60 ID:Gs+yB8BS.net
モーターショー行って跨ってみた
175の72キロ踵ベタだった
mt-10も展示あったから跨ったけどこっちはカタログ上はシート高825でxsr700より10ミリ低いけど踵ちょい浮く

177 :774RR:2017/10/30(月) 16:47:37.56 ID:2Uj76Exa.net
どんどんシート高が高くなっていくヤマハは俺には遠い存在になっていく・・・

178 :774RR:2017/10/30(月) 18:47:04.26 ID:p8crzrlL.net
167でも安心できるくらい足ついたからあきらめない方がいいよ

179 :774RR:2017/10/30(月) 18:48:33.97 ID:Ueux+D8W.net
バイク詳しくないんですが、右側(マフラー側)と左側でスイングアームの形が違う
(右側は上に折れ曲がった形をしてる)のは何か意味があるんですか??

180 :774RR:2017/10/30(月) 18:52:55.51 ID:Q2KEOnQi.net
>>179
マフラーを避けるために曲がってます

181 :774RR:2017/10/30(月) 21:35:52.42 ID:bLyhVNhD.net
>>180
なるほど。ありがとうございます。

182 :774RR:2017/10/30(月) 22:07:07.85 ID:P1//e74o.net
どういたしまして

183 :774RR:2017/10/30(月) 22:24:43.59 ID:jhm0cQL0.net
いいってことよ

184 :774RR:2017/10/30(月) 23:23:40.20 ID:OPaU3fD/.net
>>178
勇気湧いてきた

185 :774RR:2017/10/31(火) 08:27:41.49 ID:cb1QP8gh.net
僕のは右に曲がってますが特に意味はありません

186 :774RR:2017/10/31(火) 08:42:31.86 ID:QWqr+XJQ.net
XSR700といいZ900RSといい当たり年になったな
両方欲しいわ

187 :774RR:2017/10/31(火) 08:45:43.99 ID:xQu+J/AQ.net
Z900RSのほうがシート高が低いから俺に優しそう。ETC標準装備だし。
でもハイオクなのは財布に優しくない。

188 :774RR:2017/10/31(火) 12:25:15.78 ID:/agGjSCZ.net
z900rsと迷うなら比較はXSR900じゃないのか…
大分違うけどz900rsの金額見るとCB1300も俺は視野に入る

189 :774RR:2017/10/31(火) 14:30:19.66 ID:kggYe8MP.net
CB1100RSも

190 :774RR:2017/10/31(火) 14:55:56.70 ID:xQu+J/AQ.net
Z900RSの軽さがいいんだよ。XSRが一番いいんだけどシート高が俺を拒否してる。
CB1300S F= 268kg(シート高780mm)
CB1100RS = 252kg(シート高785mm)
Z900RS   = 215kg(シート高800mm)
XSR900   = 195kg(シート高830mm)
CBシリーズは(あくまで個人的感想だけど)定年後の乗り物というイメージだし。

191 :774RR:2017/10/31(火) 15:11:56.12 ID:xgGGt41J.net
>>190
XSR、身長163でも両つま先着くし車体軽いからイケるぞ
店行ってまたがってきてみ

192 :774RR:2017/10/31(火) 16:34:00.16 ID:LQUX0LYF.net
足先がついてもふいにバランスを崩した時はべったりよりは立ちゴケする確率が高くなるでしょ
足付きがーって言ってる人たちはそういのも含めて心配してるから足先が付くからって言っても平行線だよ

193 :774RR:2017/10/31(火) 16:42:24.26 ID:xgGGt41J.net
なるほど
まぁ俺も数字で敬遠してて、実際跨ったら お? っと思ったクチなんで
兎にも角にもやっぱ実物に触るのもいいかなって
世話焼きスマン

194 :774RR:2017/10/31(火) 16:55:26.28 ID:XkN2HO09.net
片足つま先つくんならそうそうコケねーだろ
ほんとに免許取れたのかよ
心配するだけ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
コケたらそれはて〜めがアホなだけ!

195 :774RR:2017/10/31(火) 17:06:15.84 ID:byXfBAfN.net
たまに道路の右側が低くなってると、ギョッとするときがある
地面がない?みたいになるよな

196 :774RR:2017/10/31(火) 17:09:53.55 ID:AsDlVQXc.net
SV650シート高 780mm

197 :774RR:2017/10/31(火) 17:11:00.33 ID:FSUTWpUT.net
フン‥‥
出ねーヨ

198 :774RR:2017/10/31(火) 17:25:13.07 ID:oje54xJn.net
てか、足付き心配ならアンコ抜けばいいじゃない
シート分厚そうだし、2〜3cmも抜けばかなり改善されるでしょ

199 :774RR:2017/10/31(火) 17:35:05.30 ID:+hB411Um.net
ってか、何でローシートを標準にしないんだろうね。

200 :774RR:2017/10/31(火) 17:43:48.75 ID:yj4N8Njn.net
短足から金をむしり取りたいんだろう

201 :774RR:2017/10/31(火) 17:47:18.28 ID:x60lFi/n.net
ホビット族の為に作られたバイクじゃないからしゃーない

202 :774RR:2017/10/31(火) 17:51:12.28 ID:LQUX0LYF.net
>>194
オフ車スレと同じ反応だな
その理屈なら許容シート高はウナギ登りだなw

203 :774RR:2017/10/31(火) 19:28:24.45 ID:yHUWBR8G.net
>>190
XSR900乗って半年くらいだけど、サスが馴染んだのかシートが沈んだのか足つきがだいぶ良くなった気がする
シートベースの形状であんまりアンコ抜きはできないんだけど、角削るだけでだいぶマシになる

身長167cmで最初は親指の付け根が着く程度だったけど今は踵がほんのちょっと浮く程度。
頑張って伸ばすと踵が接地する

204 :774RR:2017/10/31(火) 19:45:18.46 ID:qBTe8+XI.net
>>203
お前が肥えただけだろ

205 :774RR:2017/10/31(火) 19:45:40.97 ID:xQu+J/AQ.net
俺、身長は171cmだけど頭のでかさと足の短さには自信があるぞ。跨ってしまえば
たぶん両足つま先くらいは着くんだろうけど跨るときが辛そうだ。でもXSR、良いなぁ。

206 :774RR:2017/10/31(火) 20:19:02.66 ID:/1AgcOFz.net
オフ車のシートって高いほうがかっこいいこと多いしな
トレールだけどセローなんか人がまたがると見た目最悪やぞ

207 :774RR:2017/10/31(火) 20:26:51.56 ID:b6QrdIaJ.net
セローは利便性特化だから…
ああいうバイクもないと困る

208 :774RR:2017/10/31(火) 21:29:35.64 ID:yHUWBR8G.net
>>204
あんまりコンプレックスなので言いたくないけど身長167cmで体重47kgなんだ…
食べても太らないので最近プロテインを飲み始めた。とりあえず10kg増やしたい

209 :774RR:2017/10/31(火) 21:39:27.77 ID:iWcxvV1U.net
エビオス、わかもと併用してこー!

体重軽い方が扱いやすい気はするけども

210 :774RR:2017/10/31(火) 21:41:09.22 ID:VHnpAif7.net
ガリって聞いてもないのにアピールしてくるよな

211 :774RR:2017/10/31(火) 22:11:21.16 ID:YT+Rqhho.net
>>208
amazonでマルトデキストリンも買え

212 :774RR:2017/10/31(火) 22:17:08.35 ID:Sx2sjEzU.net
デブって言われたからじゃん
文脈も読めないのか

213 :774RR:2017/10/31(火) 22:27:54.12 ID:RqDh1rXd.net
俺は173cm 90kg
食べてないのに痩せないから最近はジムに通ってる
とりあえず10kg落としたい

214 :774RR:2017/11/01(水) 07:14:43.14 ID:Ctc5sJ6n.net
緑色の次はシート高。
カワサキの900RSは趣違うし、そもそも高いから除外というところか…
なすいのう

215 :774RR:2017/11/01(水) 10:15:14.76 ID:3cZm+g1U.net
>>208
ヒョロヒョロすぎてキモい
腕相撲で女にも負けるんじゃないの?

216 :774RR:2017/11/01(水) 11:02:40.50 ID:J21EEFFp.net
煽り以外書き込めない池沼

217 :774RR:2017/11/01(水) 11:20:44.92 ID:X69fvNXH.net
余裕のない可哀想な人だから放置が吉

218 :774RR:2017/11/01(水) 12:02:01.85 ID:sbC6rY6D.net
オレは176cm 58kg
糖尿病だからずっと病院に通ってる
とりあえずこの体重を維持したい

219 :774RR:2017/11/01(水) 12:29:20.60 ID:tB5ST+X8.net
178p80s
尿酸値高男だけど痛くないから現状維持したい

220 :774RR:2017/11/01(水) 13:14:09.55 ID:nMGMrcEA.net
169cm 74kg
レッドバロンで跨らせてもらった時は両足ツンツンだった
メタボ気味だとは思うが甘いもの好きなので止められない

221 :774RR:2017/11/01(水) 13:19:48.73 ID:IKEC430f.net
>>208
もやし過ぎて絶対こかすぞ

222 :774RR:2017/11/01(水) 15:42:13.41 ID:2C4p2pUV.net
>>220
俺は168だがつま先に少し余裕があったぞ。
900のほうはツンツンだけど。

お主、足短いな!

223 :774RR:2017/11/01(水) 16:03:06.84 ID:kIyrOckS.net
お主に草&死臭

224 :774RR:2017/11/01(水) 16:52:40.51 ID:WM0WMuEe.net
跨ってきた
170センチ58キロだが問題ないな
ローシートも考えてたけどあれなら要らない
つか軽いねー

225 :774RR:2017/11/02(木) 10:27:50.57 ID:15f9TWXQ.net
XSR700の発売が決まって
ここにいた亡霊も少なくなった

226 :774RR:2017/11/02(木) 12:43:25.39 ID:YM8WJh34.net
グリーンはまだ販売しないのか
後に取ってあるのか
あれが一番いいのに

227 :774RR:2017/11/02(木) 12:48:37.08 ID:Su5/JPRD.net
緑の亡霊がまだいらっしゃるw

228 :774RR:2017/11/02(木) 12:52:57.24 ID:Jszj8+YV.net
足つきがなぁ

229 :774RR:2017/11/02(木) 12:57:27.70 ID:nYp/EkBa.net
タンク塗装に出せばいいのに

230 :774RR:2017/11/02(木) 13:01:02.76 ID:vQDSxD0j.net
今乗ってるバイクよりシートが3cmも低い

231 :774RR:2017/11/02(木) 13:07:50.40 ID:rEnkiOV1.net
ふん…
グリーン出ねーヨ

232 :774RR:2017/11/02(木) 14:13:54.95 ID:6cY1bz4G.net
絶賛亡霊どものループ中w

233 :774RR:2017/11/02(木) 14:17:25.80 ID:KsNoYjt7.net
緑、足付き、900RS
ごみカッスのいいわけ次は何?

234 :774RR:2017/11/02(木) 14:17:54.55 ID:KsNoYjt7.net
緑、足付き、900RS
ごみカッスのいいわけ次は何?

235 :774RR:2017/11/02(木) 14:18:35.05 ID:pCGBJ0jk.net
ヤマハ

236 :774RR:2017/11/02(木) 14:22:36.54 ID:I1G6xTnE.net
フン‥‥
出ねーヨ

237 :774RR:2017/11/02(木) 14:53:05.36 ID:Yj06uWF9.net
買わない買わない言ってる奴はアホだけど、
それに構っちゃう奴も同じくらいアホ

238 :774RR:2017/11/02(木) 15:00:55.79 ID:e4pTYIxi.net
買うつもりだった奴らも待たされ過ぎて寿命が尽きて死んでいったんだ

239 :774RR:2017/11/02(木) 15:07:12.40 ID:bkRfVNTJ.net
チビ短足はハーレーに乗って
群れて走りなさいよ

240 :774RR:2017/11/02(木) 16:20:28.55 ID:IXcUtjJi.net
緑タンク+ローシートで総額100万ぐらいだろうし
保証以外あんまり金額的メリットないんだよなぁ

241 :774RR:2017/11/02(木) 16:58:32.37 ID:IpmdcBcy.net
ハーレーもシートは低いけどステップは前の方にあるから届かないんだよな

242 :774RR:2017/11/02(木) 17:08:31.42 ID:fdo7p5XO.net
あのタンク、皮かぶりだよね。あとで緑が出たら皮を入れ替えればいいだけじゃないの?

243 :774RR:2017/11/02(木) 17:29:40.97 ID:e4pTYIxi.net
フン‥‥
出ねーヨ

244 :774RR:2017/11/02(木) 17:35:21.90 ID:fdo7p5XO.net
怒られそうだが、XSRにはアナログメーターが似合うと思うんだがなぁ。

245 :774RR:2017/11/02(木) 17:51:34.87 ID:nYp/EkBa.net
そこをそうしないのがネオレトロなんだろ

246 :774RR:2017/11/02(木) 18:06:40.10 ID:cPt2ttL8.net
ネオトキオ?

総レス数 1003
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200