2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.37 【SC54のみ】

1 :774RR:2017/10/21(土) 12:57:06.24 ID:f1J66FcF.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.36 【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496275045/

421 :774RR:2017/12/08(金) 16:34:59.17 ID:PrUrSmUk.net
ステムとトップブリッジが黒いのは良いな

422 :774RR:2017/12/08(金) 23:26:34.16 ID:M+CuWCVU.net
もっとでかくして欲しいな

423 :774RR:2017/12/09(土) 11:26:04.03 ID:Ymi9s6cZ.net
アホかコレよりデカくしてどーすんねん

424 :774RR:2017/12/09(土) 13:52:29.39 ID:eSXSosBK.net
車検で預けてきた。
ツーリングは来週までおあずけだ
試乗車でCBR1000RR SPがあったから乗ってみたが、前傾自体は苦にならないが、X12だとちょうど良いところまで前傾すると、目いっぱい顔を上げても視界の上半分以上が見えない
これは確かにきついわ
やはりCB1300こそが俺のために生まれたバイクなんだろう

425 :774RR:2017/12/09(土) 14:18:22.32 ID:wPDt8wnP.net
>>423
CB1100R風のフルカウル装備バージョン追加

426 :774RR:2017/12/09(土) 17:19:04.72 ID:fAzmNwFS.net
>>425
出したらかなり売れるきがする。

427 :774RR:2017/12/09(土) 19:58:48.74 ID:Km7tWQe8.net
>>425
要らね・・

428 :774RR:2017/12/10(日) 02:05:31.16 ID:WfegmnV4.net
だからもうこれ以上デカい重いのは要らねえっての

429 :774RR:2017/12/10(日) 08:25:27.60 ID:2nDvpz7s.net
それより純正でもっといいロングスクリーンか可変スクリーン出してくれよ

430 :774RR:2017/12/10(日) 18:04:30.57 ID:GJHJDftp.net
確かに防風効果としてはイマイチだよな。
無いよりかはマシって程度。
もうちょっとなんとかして欲しい。

431 :774RR:2017/12/10(日) 18:26:25.56 ID:oxsWjcOa.net
今のはハンドルが高すぎるんだよ
もう少し前傾して乗れ

432 :774RR:2017/12/10(日) 21:18:47.93 ID:IDaymmwF.net
R357の大井から臨海副都心までのトンネル、外壁はだんだん出来上がってきたね。
開通が楽しめだな。

433 :774RR:2017/12/10(日) 21:51:37.64 ID:hK7VqQ2P.net
下道ツーリングのときはいいけど
高速主体の時にはハンドル下げたい

434 :430:2017/12/10(日) 22:44:35.97 ID:SnYDcAY0.net
すまん誤爆した

435 :774RR:2017/12/13(水) 11:35:19.83 ID:5Bf1a0hk.net
2018型買った、もしくは買うやつはおらんの?

436 :774RR:2017/12/13(水) 12:14:51.84 ID:LJr9u16Q.net
うちの05が動かなくなったらその年の新車買う予定

437 :774RR:2017/12/13(水) 19:56:59.03 ID:1pHV5Ixb.net
>>436
2025年まで動いてるよ(´ 3`)

438 :774RR:2017/12/13(水) 20:11:37.43 ID:98gdS9v5.net
>>436
スレ違い申し訳ないですが
92がまだ元気です。。

439 :774RR:2017/12/15(金) 01:05:51.88 ID:O0uTitk7.net
SFとSBどっちにしようか悩んでるんですが、SBの防風性ってやっぱビキニカウルと比べたら全然違います?

440 :774RR:2017/12/15(金) 02:19:30.58 ID:pE0HMWyd.net
>>439
大分違う
ただ長距離走らないなら関係ない
冬場は短距離でも結構違う

441 :774RR:2017/12/15(金) 08:20:59.68 ID:3jB8RsLu.net
>>439
ハンドル周りが軽くなるから通勤・短距離ならSF、ロンツーメインならSB・・
あとは好み。

442 :774RR:2017/12/15(金) 10:18:24.50 ID:kl5l1Fl0.net
SBはカウル脇の小物入れが凄え便利だったな
他車も採用すれば良いのに

443 :774RR:2017/12/15(金) 13:34:02.10 ID:n4TEsG9R.net
グリヒ標準採用するあたりがメーカーの顧客ターゲット層窺えるな。

444 :774RR:2017/12/15(金) 14:09:46.39 ID:DRv6ojwa.net
>>441
ハンドルにメーターとか重量物がつかなくなるからハンドリングはSBのほうが軽いぞ。

445 :774RR:2017/12/15(金) 14:47:02.26 ID:ejsimBWk.net
好みの問題だが、デザインは圧倒的にSFだわ。全体的なプロポーションが良い。

446 :774RR:2017/12/15(金) 14:57:25.96 ID:3jB8RsLu.net
>>444
SFはハンドルにメーターが付いてるの?

それは知らんかったわ(;o;)

447 :774RR:2017/12/15(金) 16:41:04.54 ID:Itu0xYp5.net
>>446
ネイキッドは普通ハンドルにメーター類付いてるでしょう。
どこにメーター付いてると?

フレームマウントのカウルにメーター付いてる場合、そっちの方がハンドリングは軽いよね。
SBとかはそのタイプ。

448 :774RR:2017/12/15(金) 17:43:33.76 ID:LGFQjmZM.net
cbで教習うけたろうに

449 :774RR:2017/12/15(金) 20:15:57.46 ID:L/8gH5ko.net
東日本大震災の時、東京でCBは倒れた?
倒れた人はサイドスタンド?
それともセンタースタンド?

450 :774RR:2017/12/15(金) 21:23:37.91 ID:o/hvI1B+.net
当時福岡だが倒れなかった
今は埼玉なのでもう一度来たら見ておくよ

451 :774RR:2017/12/15(金) 21:29:39.51 ID:3jB8RsLu.net
埼玉県、倒れなかったよ。
byサイドスタンド

452 :774RR:2017/12/15(金) 21:45:25.71 ID:N7+cZqa0.net
>>449
震源地に対する向き

453 :437:2017/12/15(金) 23:01:41.30 ID:O0uTitk7.net
やっぱSBカウルの方が防風性は上ですか。
デザインはSFの方が好みですが、高速使ったロンツーなんで悩ましいとこですね…。

454 :774RR:2017/12/15(金) 23:01:55.96 ID:S0wUyMh3.net
163cmだとローシートと上底ブーツでも厳しいですか?

455 :774RR:2017/12/15(金) 23:09:58.59 ID:esu0v9lZ.net
>>453
防風考えたら圧倒的にSB。当たり前だけど。
高速ロンツーなんざSB一択だろ。だから実際SBのほうがダントツで売れてる。

456 :774RR:2017/12/15(金) 23:26:07.24 ID:Eloq/5Ug.net
SBは優等生過ぎてつまんねー
SFの方がいいはー

457 :774RR:2017/12/15(金) 23:35:21.80 ID:pdchli2y.net
>>454
身長じゃなくて足の長さだと何度言ったら。。。股下71cmの俺はノーマルに足ツンツンだけど乗ってるよ

458 :774RR:2017/12/16(土) 01:09:22.81 ID:tHMhTwTf.net
SFガイラシールドからSBに乗り換えたけど、圧倒的にSB楽です。ガイラシールドはそこそこ防風してくれるけど、ハンドル重くなる(;´д`)
因みに身長178股下85くらいで、足付きは余裕けど膝がちょいとだるくなるなぁ…。

459 :774RR:2017/12/16(土) 08:02:43.46 ID:RVYV9QAO.net
そのうち来るであろう関東大震災でバイク倒れたら嫌だな。

460 :774RR:2017/12/16(土) 08:47:20.81 ID:Pu5M10G2.net
>>458
足、長いなあ。若者か?

461 :774RR:2017/12/16(土) 10:57:26.80 ID:85jn0T5a.net
54のオッサンだが

462 :774RR:2017/12/16(土) 18:36:55.68 ID:Eozw5dLm.net
>>454
163cm56kgでダイネーゼのレーシングブーツ、ノーマルシートで両足なら踵が少し浮くぐらい、片足なら特に無理しなくても完全に足つきますよ。

463 :774RR:2017/12/16(土) 19:13:07.66 ID:vP6rqUHN.net
CB1300SB、SFってなんであんなに高いんでしょうか。
欲しいと思う自分もいるんだけど、
山派のFJRとか似たような値段で可変シールドやトラコン、クルコンまで付いてるし。
ABSくらいで豪華装備の無いCBが何故あんな値段なのか、納得いく説明できる方いますか?
CBをディスるわけではないし、金もあるんですが、あの装備であの値段というのが少し気になるのです。

464 :774RR:2017/12/16(土) 20:12:30.52 ID:Ftmk02GD.net
>>463
美の対価ですね
人は、豪華装備なんかつけても見た目気に入らなきゃ買わないから安くするしかないということです

465 :774RR:2017/12/16(土) 21:24:20.98 ID:5zl6bSkm.net
>>463
CB1300はここ5年で異様な値上がりをみせ
方やFJRは数万程度の値上がり
もともとFJRの装備は豪華方向だっただけに余計に目立つだけ

466 :774RR:2017/12/16(土) 21:30:20.55 ID:Nu4DY4jM.net
その値段でも売れるからです。

467 :774RR:2017/12/16(土) 21:58:57.96 ID:vP6rqUHN.net
>>464
美の対価というのは説得力ありかも。
考えたことも無かったです(笑)
以下、キャピタリズムの観点で語っても無意味な気がします。

468 :774RR:2017/12/16(土) 23:11:30.66 ID:tHMhTwTf.net
>>463
だってばさ、YSP下取り査定安いし値引きないし、実売価格はそれなりかな。
というより、FJRは右カウルにバッテリー装備ってだけでキモい(|||´Д`)シートは座布団だし、コーナリングランプなんてカーブの途中で故障したら斜視だし

469 :774RR:2017/12/17(日) 00:15:54.33 ID:QWJ07Dum.net
まあ、CBも中古ならいいけど新車で買うにはコスパ悪いよね。
現在CB乗りでCBに不満は無いけど、新車であの値段出して買うかと
なると考えるな。

470 :774RR:2017/12/17(日) 05:43:53.02 ID:NkVPwrZe.net
考えるな
感じろ

471 :774RR:2017/12/17(日) 16:21:18.78 ID:5kTRqcbI.net
フォースと共にあれ!

472 :774RR:2017/12/18(月) 12:21:52.74 ID:xAgfRrf9.net
昨年の熊本地震、サイドスタンド、倒れたよ。

473 :774RR:2017/12/18(月) 12:27:50.33 ID:3dPo4RyT.net
>>472
ギアは?

474 :774RR:2017/12/18(月) 19:08:26.41 ID:B1nU8WNU.net
地震&サイドスタンドって事は、ギア関係無いだろ。

475 :774RR:2017/12/18(月) 19:22:19.09 ID:9nvWxS2H.net
それなら、フェリーでサイドスタンド立てて、ローに入れるのも無意味・無関係だな

476 :774RR:2017/12/18(月) 21:58:36.40 ID:JlJQNtbV.net
関係無いとかw
またハイレベルなバカが出たな

477 :774RR:2017/12/18(月) 22:57:18.90 ID:pIxXbyJJ.net
地震は自分を中心に左右にしか揺れないって思ってるんだな。
文字通り自己中。

478 :774RR:2017/12/18(月) 23:04:09.73 ID:6MWHBPEv.net
ギヤはニュートラルです

479 :774RR:2017/12/18(月) 23:25:50.52 ID:VawEFZ4E.net
熊本震災の時に倒れた在庫を再整備して新古で売ってたな。

480 :774RR:2017/12/18(月) 23:37:05.16 ID:nkdwGWEE.net
ギャー!

481 :774RR:2017/12/18(月) 23:40:02.92 ID:CQE75xId.net
>>463
マーケティングによる値付けだろうね。
・ホンダのブランド代
・国内専用車種
・日本人の中高年がターゲット

482 :774RR:2017/12/18(月) 23:40:28.75 ID:Np47cbjJ.net
地震でバイク倒れる心配するよりマイホームが倒壊しないか心配した
ほうが有意義だよな。
ま、心配したところで何もできないが。

483 :774RR:2017/12/24(日) 05:31:18.36 ID:BwsuCoTY.net
人気車種なのに書き込み少ないね

484 :774RR:2017/12/24(日) 10:04:34.23 ID:anTro6j3.net
話題が出きってるから

485 :774RR:2017/12/24(日) 18:30:52.00 ID:g4zXnwhP.net
人気だったのか。そうか、良かった。
車からよく並走されるのはそのためか。

486 :774RR:2017/12/24(日) 18:38:15.52 ID:R1J0b9no.net
150万あれば、ホンダ フィットが買えるかな。

487 :774RR:2017/12/24(日) 19:38:18.28 ID:uX1el6ui.net
排気量も馬力もほぼ同じだからな(笑)

488 :774RR:2017/12/24(日) 20:09:06.15 ID:j6ZrgtdN.net
乗れる人数に倍以上の差があるから同じではない。

489 :774RR:2017/12/24(日) 21:08:43.44 ID:CJbLqXyq.net
車重は四分の一なのに燃費はあっちのがいい。

490 :774RR:2017/12/25(月) 01:11:03.04 ID:cKENySTP.net
そもそもフィットのエンジンを2つにぶった切ったんじゃなかったっけ?
別のバイクの話だったかな。

491 :774RR:2017/12/25(月) 01:17:40.97 ID:de+vX+jP.net
フィットは8気筒だったのか!?

492 :774RR:2017/12/25(月) 01:39:21.56 ID:y+LDwWQ9.net
ワロタw

493 :774RR:2017/12/25(月) 06:24:33.99 ID:7LUtS9Oq.net
>>490
マジで言ってんならもう手遅れ

494 :774RR:2017/12/25(月) 07:12:30.94 ID:EpxTHdPR.net
ホンダの軽ってCBから排気量落としたのかと思ってたわw

495 :774RR:2017/12/25(月) 10:38:38.77 ID:3iNGkB+Q.net
取説を見ていたら指定オイルはG1になっていた。
今度のオイル交換からG1にするわ。

496 :774RR:2017/12/25(月) 11:09:15.12 ID:dqPmcz3t.net
そう
良かったね

497 :774RR:2017/12/25(月) 11:09:16.59 ID:MgrVvcbM.net
何かのエンジン半分にきったのはNCだったきがする

498 :774RR:2017/12/25(月) 13:22:51.55 ID:Lk1Bin71.net
>>497
あーそうそうNCだった。スッキリ

499 :774RR:2017/12/25(月) 19:08:00.98 ID:WBqrIdSD.net
俺はG2ね

500 :774RR:2017/12/25(月) 20:00:31.74 ID:9FpQCJh3.net
>>494
二輪部門と四輪部門は、ほぼ何も繋がってない、交流も普段は無い。
NCで始めてフィットからのフィードバックが行われた、あれがホンダ社内で初の事、革命的と言って良い程。
これからは何かしら交流は多くなるとは思うけどね、一回出来た訳だからね。

501 :774RR:2017/12/26(火) 15:44:47.45 ID:3/0WongG.net
面白いCBのブログかHP教えて

502 :774RR:2017/12/26(火) 15:53:07.00 ID:gOAqIT+k.net
こことか
http://www.honda.co.jp/motor/

503 :774RR:2017/12/27(水) 01:21:54.26 ID:MFOBN1p8.net
こことか
https://bike-lineage.org/honda/cb1300/cb1300.html

504 :774RR:2017/12/27(水) 09:13:24.57 ID:GbSjKSOS.net
テイエスのローシートでも買うか〜

505 :774RR:2017/12/27(水) 09:56:49.73 ID:f53PZS8s.net
足届くだろが、普通に

506 :774RR:2017/12/27(水) 10:18:45.17 ID:TjvAmnMI.net
止まった時は前の方
走り出したら後ろの方
千ダボもこれでいける股下78cm

507 :774RR:2017/12/27(水) 10:33:30.70 ID:le6avuxz.net
cbは短足でも乗れるようにシートえぐられてる前下がりだからあんこもりして乗ってる175cm
股下とかしらんけど

508 :774RR:2017/12/27(水) 12:46:32.20 ID:GbSjKSOS.net
届くんですけど、左足のかかとだけ地面につかないのでローシート買おうかと。

509 :774RR:2017/12/27(水) 12:54:58.97 ID:XUh4Y/GI.net
>>505
購入前の心配なら跨らずに買うとかあり得ないので、直接お店で確認するしかないと思いますよ。

510 :774RR:2017/12/27(水) 17:20:33.98 ID:zNueW+Ps.net
短足が乗ると、傾いたとき一気やで

511 :774RR:2017/12/27(水) 17:55:52.51 ID:TjvAmnMI.net
>>507
もしかしてずっと前に乗ってんの?
そりゃ超窮屈だよ

512 :774RR:2017/12/27(水) 18:54:07.22 ID:zNueW+Ps.net
普通、後ろにケツずらさね?

513 :774RR:2017/12/27(水) 18:57:54.97 ID:UqlooyIs.net
>>511
前にずりさがるからあんこもりしたので、その後は前には座らん
ホンダもなやみどころなんだろうな

514 :774RR:2017/12/27(水) 19:05:33.22 ID:WOAUMBqg.net
後方荷重じゃないとくるくる旋回出来ないから辛いね。

515 :774RR:2017/12/27(水) 19:14:27.39 ID:TjvAmnMI.net
別にずり下がったりしないけどなあ

516 :774RR:2017/12/27(水) 23:33:06.70 ID:qKZJvCho.net
今月号のカスタムピープルに載ってる
SFが車重約200kgらしいんだが
何をどうしたらそんなに軽くなるんかね

517 :774RR:2017/12/28(木) 02:08:35.12 ID:r7lyRyVV.net
画像知らないから見当もつかないけど、ホイールをスイングアームの交換じゃね?

518 :774RR:2017/12/28(木) 06:55:33.49 ID:Tv50k4lB.net
>>516
実はCB400だったとか、、、

519 :774RR:2017/12/28(木) 07:04:24.64 ID:HDvOoOwS.net
ホイールはマグネシウム、スイングアームとフルエキはチタン、外装とタンクはカーボン…とか?

520 :774RR:2017/12/28(木) 08:50:54.75 ID:tPwYgGwT.net
スイングアームはそんなに重くなかったような
タンクも重くないし
ホイールとフルエキを外したらマイナス30キロくらい

総レス数 1008
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200